虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)11:34:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)11:34:53 No.1060297989

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/24(水)11:35:24 No.1060298068

美獣R

2 23/05/24(水)11:36:42 No.1060298286

主人公の宿敵(ラスボス候補)VSなんか強いおっさん

3 23/05/24(水)11:37:01 No.1060298340

主人公の因縁のライバルとポッと出の知らないおっさんのバトル

4 23/05/24(水)11:37:32 No.1060298434

何っ!?

5 23/05/24(水)11:39:19 No.1060298767

主人公との因縁でラスボス候補 作中でもラスボスとか言われてる最強のラスボス候補 主人公 全部倒す奴があるか

6 23/05/24(水)11:39:47 No.1060298844

序盤の強敵の成長見せる為に負けるんだろうなぁ ↓ ライバルキャラの圧倒的な強さを見せる為に負けるんだろうなぁ ↓ ここまで来たらこいつには普通に勝ちそうだな… ↓ ラスボスには流石に負けるだろ… ↓ 主人公には…

7 23/05/24(水)11:40:32 No.1060298983

主人公のライバルっぽいキャラ軒並み倒したおっさん ついでに主人公も倒す

8 23/05/24(水)11:40:55 No.1060299049

この戦いがケンガンアシュラで一番意外性あったな

9 23/05/24(水)11:41:05 No.1060299086

正直もう牙に勝った時点ではこの人主人公に勝って優勝するだろうなって気持ちだった

10 23/05/24(水)11:42:16 No.1060299294

ここまで良く知らんけどなんか強いらしいおっさんでしかなかったが ここから一郎との掛け合いとかで急速にキャラが分かりだした

11 23/05/24(水)11:42:22 No.1060299311

なんか強いおっさんを侮るなよ!

12 23/05/24(水)11:42:35 No.1060299354

次元が違う(次元が違う)

13 23/05/24(水)11:43:19 No.1060299471

ライバルが窮地で生み出した新必殺技を普通に潰すな

14 23/05/24(水)11:45:14 No.1060299796

オメガ読んでないんだけど黒木ってオメガでも最強格なのかな

15 23/05/24(水)11:45:47 No.1060299896

この試合までの黒木さんは ・なんか船の壁に穴開ける ・なんか壁に仏像を掘る ・なんか金次第でなんでもやる暗殺者 ・なんか対戦を避けられている(トーナメントの場所決めゲームで一番点が低い理人が当たる)

16 23/05/24(水)11:45:49 No.1060299898

>ライバルが窮地で生み出した新必殺技を普通に潰すな 付け焼き刃で対抗できると思うなよ

17 23/05/24(水)11:47:00 No.1060300116

>オメガ読んでないんだけど黒木ってオメガでも最強格なのかな 最強格過ぎてまともに戦う出番が貰えない 一郎の師匠として登場自体はそこそこ多い

18 23/05/24(水)11:47:17 No.1060300177

>オメガ読んでないんだけど黒木ってオメガでも最強格なのかな 進化して滅茶苦茶強くなったアギトを見て必ず勝てるとは言い切れないって思考してる 現状戦い自体はないが一郎の面倒見てる

19 23/05/24(水)11:47:22 No.1060300195

弟子は取らないって言ってるけど自身の流派の基礎を教えて試合はしっかり応援にくるおじさん

20 23/05/24(水)11:47:56 No.1060300293

リアルタイムで追って嘘やろ!と何度も思わせたおっさん

21 23/05/24(水)11:48:28 No.1060300377

>弟子は取らないって言ってるけど自身の流派の基礎を教えて試合はしっかり応援にくるおじさん ヤンホモの師匠と飲んでるときに「俺はお前ほど弟子思いではない」みたいなこと言ってるけどこいつ絶対弟子思いだろ…

22 23/05/24(水)11:48:58 No.1060300474

オメガは一応同格らしいキャラも出てきたけど正直黒木の方が強く見える

23 23/05/24(水)11:49:33 No.1060300579

特殊な技使うとかでもないおじさん

24 23/05/24(水)11:50:40 No.1060300786

黒木はトーナメント順そんな良くなかったよね。一回戦でレイザーズエッジくるわ二回戦で羅刹掌くるわ三回戦はなんかアギト成長してるわで

25 23/05/24(水)11:50:56 No.1060300841

>オメガは一応同格らしいキャラも出てきたけど正直黒木の方が強く見える 正直このおじさんすぐ強い人のこと褒めるからなぁ…

26 23/05/24(水)11:51:41 No.1060300979

弟子を取ることで師匠も強くなるとか他の漫画であったきがするし、一郎を弟子にしたことでさらに強くなってても驚かん

27 23/05/24(水)11:51:42 No.1060300983

>オメガは一応同格らしいキャラも出てきたけど正直黒木の方が強く見える アギトキング王馬さん辺りは今一応黒木レベルなのかな

28 23/05/24(水)11:51:59 No.1060301054

場所決め最下位の一郎の相手が牙じゃなくてこのおっさんなあたりで実力わかってたんだよな…

29 23/05/24(水)11:52:27 No.1060301143

今弟子何人?

30 23/05/24(水)11:53:14 No.1060301304

>今弟子何人? 弟子はとらん

31 23/05/24(水)11:53:26 No.1060301355

寿命前借りとか実質ノーリスクパワーアップじゃんつまんねえって思ってたけど 本当に寿命で死んだから許すよ…

32 23/05/24(水)11:53:44 No.1060301414

>アギトキング王馬さん辺りは今一応黒木レベルなのかな 嵐山さんとかあと今の雷庵とかも含めて「絶対勝てるとは言い切れない」けどまぁまず勝てるってレベルなんだとは思ってる

33 23/05/24(水)11:53:44 No.1060301417

さらっと流してたけど冷静に考えると素手で船の壁くり抜いて仁王像彫ってるの頭おかしい

34 23/05/24(水)11:53:53 No.1060301439

理人はあの時点だとかなり弱い方だし1回戦は温存できてラッキーなのでは 2回戦以降は…

35 23/05/24(水)11:54:23 No.1060301540

煉獄勢の黒木レベルは正直当てにならん

36 23/05/24(水)11:54:25 No.1060301549

>黒木はトーナメント順そんな良くなかったよね。一回戦でレイザーズエッジくるわ二回戦で羅刹掌くるわ三回戦はなんかアギト成長してるわで ミス、三回戦は御雷だったわ。四回戦準決勝でアギトだ

37 23/05/24(水)11:54:42 No.1060301605

>さらっと流してたけど冷静に考えると素手で船の壁くり抜いて仁王像彫ってるの頭おかしい 船の壁は穴開けただけじゃなかった? 仁王は島ついてからだったような記憶

38 23/05/24(水)11:55:02 No.1060301663

まあでもエディは流石に黒木より強そうだったよ

39 23/05/24(水)11:55:20 No.1060301715

ライバルが土壇場で覚醒したのを付け焼き刃って切り捨てるのはそうだけどそうじゃねえだろってなる

40 23/05/24(水)11:55:38 No.1060301772

ニンジャマスター榛名

41 23/05/24(水)11:58:25 No.1060302291

アシュラの時点でもお馬さんのこと結構褒めてるけど お馬さんが万全でも勝てなかったよね

42 23/05/24(水)11:58:35 No.1060302322

書き込みをした人によって削除されました

43 23/05/24(水)11:58:41 No.1060302339

怪我しても部位鍛錬と抱骨に似た技であんまスペック落ちないおじさん

44 23/05/24(水)11:59:03 No.1060302407

理人は未熟者なので黒木のおっさんが勝つ 桐生は未熟者なので黒木のおっさんが勝つ サスケは未熟者なので黒木のおっさんが勝つ アギトは未熟者なので黒木のおっさんが勝つ 王馬さんは未熟者なので黒木のおっさんが勝つ 何もおかしくねえだろうが…!

45 23/05/24(水)11:59:13 No.1060302442

美獣R!?

46 23/05/24(水)11:59:47 No.1060302551

>アシュラの時点でもお馬さんのこと結構褒めてるけど >お馬さんが万全でも勝てなかったよね >正直このおじさんすぐ強い人のこと褒めるからなぁ…

47 23/05/24(水)11:59:58 No.1060302584

理人ホモサスケアギトってここまでで掘り下げたライバル候補根こそぎ喰われてる...

48 23/05/24(水)12:00:12 No.1060302626

オメガだとおうまさん始めメインキャラも成長してるんだけど当然黒木も成長してるはずだから…

49 23/05/24(水)12:00:21 No.1060302649

キングはいまいちすごさがわからないのでもう一回戦いみたい

50 23/05/24(水)12:01:11 No.1060302813

メイン格の描写されてたキャラがみんなお馬さんの別ブロックだったからこの辺で闘技者交代の設定使うと思ってた 知らないおじさんが全員倒してた

51 23/05/24(水)12:01:41 No.1060302901

理人かバレーの人辺りが一番下かな

52 23/05/24(水)12:01:56 No.1060302953

でも最後に勝つのは若槻だよ いくら黒木さんでも90歳だの100歳だのになればパワーダウンするだろうが若槻は体質で生涯筋肉が成長し続けるとかいう意味分からない奴だから…勝負は50年後!

53 23/05/24(水)12:02:30 No.1060303052

>理人かバレーの人辺りが一番下かな 根津じゃねぇかな…

54 23/05/24(水)12:03:05 No.1060303154

強すぎてオメガだと〇〇は黒木レベルと強さの物差しになってる

55 23/05/24(水)12:03:05 No.1060303159

次元が違う が本当に次元違うケース初めて見た

56 23/05/24(水)12:03:44 No.1060303282

>いくら黒木さんでも90歳だの100歳だのになればパワーダウンするだろうが若槻は体質で生涯筋肉が成長し続けるとかいう意味分からない奴だから…勝負は50年後! 100歳でめちゃくちゃ強い大久保くんのおじいちゃん出ちゃったからにはね…

57 23/05/24(水)12:04:14 No.1060303368

本当に黒木レベルなのは多分モンゴロイド最強の男だけ ダンベルでもいいから出してくれ

58 23/05/24(水)12:05:06 No.1060303534

結構交友関係広いよなこのおじさん…

59 23/05/24(水)12:05:09 No.1060303541

>理人かバレーの人辺りが一番下かな 沢田は目黒ユリウス相手にあれだけやれてたら普通に結構強いほうじゃない?

60 23/05/24(水)12:05:13 No.1060303551

手が刃物になってる完成度最高級の武芸者が素手格闘のトーナメントやると強い

61 23/05/24(水)12:05:33 No.1060303624

エドワードなら五分いけそう

62 23/05/24(水)12:05:59 No.1060303715

>未熟者なので あんたほどの人がそう言うなら…

63 23/05/24(水)12:07:12 No.1060303952

>アシュラの時点でもお馬さんのこと結構褒めてるけど >お馬さんが万全でも勝てなかったよね その前提だと両者万全だからより無理ゲー感増すね。 一応黒木も決勝来るまでにレイザーズエッジ受けて、右手の指折られながら羅刹掌甘ヒットしてアギトと殴りあいながら右手で龍弾相殺したから思ったよりダメージ入ってるし

64 23/05/24(水)12:08:10 No.1060304130

一応トーナメントで最後までみんな戦うの避けていたりライアンも警戒するぐらいこいつマジやべえ扱いだったんだよな作中だと

65 23/05/24(水)12:08:24 No.1060304182

求道の拳見てるとこの人が勝ってもおかしくはないな…って作者性がわかる

66 23/05/24(水)12:08:40 No.1060304244

牙が割と序盤に特攻されてるのに最後まで避けられてたおじさん

67 23/05/24(水)12:09:32 No.1060304451

トーナメントで言えば千葉も正直あんまり強そうには… というかオメガで王馬さんが呉家伝「写し」とかいう千葉のお株奪うコピー技使ったし…

68 23/05/24(水)12:09:58 No.1060304530

>>理人かバレーの人辺りが一番下かな >沢田は目黒ユリウス相手にあれだけやれてたら普通に結構強いほうじゃない? オメガで沢田の仕合見たかったんだが飛ばされた…

69 23/05/24(水)12:10:10 No.1060304567

いい意味で漫画のセオリーをぶち壊してくれてて最高のライブ感だった 最初はてっきり親友と同じく桐生刹那に惨殺されるかと思ってた…

70 23/05/24(水)12:10:46 No.1060304723

一回戦で負けた奴らは二回戦の死闘見るとまあそのぐらいの実力だろうなってのばかりな気がする 大久保とかが例外で

71 23/05/24(水)12:11:47 No.1060304955

写しより千葉の演の極みの方が精度が上って言ってるから上位互換ではあるよ 大抵の武術の血を呉に取り入れてるからそこまで精度上げる必要もないんだろうけど

72 23/05/24(水)12:12:05 No.1060305029

めちゃくちゃ強い男

73 23/05/24(水)12:12:07 No.1060305036

カルラちゃんは何故このおっさんに惚れなかったのか

74 23/05/24(水)12:12:22 No.1060305103

>写しより千葉の演の極みの方が精度が上って言ってるから上位互換ではあるよ >大抵の武術の血を呉に取り入れてるからそこまで精度上げる必要もないんだろうけど とはいえ千葉さんは練習時間結構かかるからなぁ… 写しは見た瞬間やっちまうのが…

75 23/05/24(水)12:13:05 No.1060305295

>カルラちゃんは何故このおっさんに惚れなかったのか 歳考えろ

76 23/05/24(水)12:13:10 No.1060305312

>カルラちゃんは何故このおっさんに惚れなかったのか なんかチンポも部位鍛錬で滅茶苦茶堅そうだし…

77 23/05/24(水)12:13:19 No.1060305352

>カルラちゃんは何故このおっさんに惚れなかったのか やっぱりおうまさん歳の割には強いんじゃなかろうか おっさんが歳を重ねて鍛錬してるから順当に強いのは当然だし

78 23/05/24(水)12:13:53 No.1060305505

バキとコラボした時勇次郎と同格みたいな扱い

79 23/05/24(水)12:13:55 No.1060305514

>一回戦で負けた奴らは二回戦の死闘見るとまあそのぐらいの実力だろうなってのばかりな気がする >大久保とかが例外で オメガ見ると目黒正樹は殺しができる相手じゃないと止まらなかったと思う

80 23/05/24(水)12:14:18 No.1060305605

それでも王馬さん30台なんだよな… 光我理人ライアンが若すぎる

81 23/05/24(水)12:15:07 No.1060305815

最近カルラちゃん出てこないな…

82 23/05/24(水)12:15:22 No.1060305885

>最近カルラちゃん出てこないな… 大学行ってるから…

83 23/05/24(水)12:15:28 No.1060305906

理人と似たようなの能力だし理人が覚醒して倒すんだらうなと思われてた人

84 23/05/24(水)12:15:41 No.1060305975

>カルラちゃんは何故このおっさんに惚れなかったのか お馬さんがケンガン時の黒木の年齢に追い付いたときに強さも当時の黒木に追い付くか追い抜いていればオッケーだろう 実際お馬さんならできそうだし

85 23/05/24(水)12:16:48 No.1060306255

ライアンも小物扱いされ続けていたけど話が進むにつれこいつやばかったは感が増す 特に裂けるチーズ

86 23/05/24(水)12:16:55 No.1060306296

あとから見るとトーナメントの枠決める時に皆この人避けてるのが分かるおっさん

87 23/05/24(水)12:16:57 No.1060306312

>お馬さんがケンガン時の黒木の年齢に追い付いたときに強さも当時の黒木に追い付くか追い抜いていればオッケーだろう >実際お馬さんならできそうだし と言うかオメガだと既に同レベルかちょい下くらいにいない?

88 23/05/24(水)12:17:02 No.1060306348

>理人と似たようなの能力だし理人が覚醒して倒すんだらうなと思われてた人 似たような能力でレベルが高い相手に勝てるわけなかった 似ていたので弟子になった

89 23/05/24(水)12:17:56 No.1060306587

>ライアンも小物扱いされ続けていたけど話が進むにつれこいつやばかったは感が増す >特に裂けるチーズ ライアンは元々小物みたいな性格で超強い奴に描かれてるだろう

90 23/05/24(水)12:18:00 No.1060306618

試合するまでは会社も含めて一番地味だったまである

91 23/05/24(水)12:18:01 No.1060306621

アシュラになって蟲の頭領とか繋がる者とか色々出てきたけど今でも黒木はトップ層なのかな

92 23/05/24(水)12:18:28 No.1060306759

>ライアンも小物扱いされ続けていたけど話が進むにつれこいつやばかったは感が増す そもそも絶命トーナメントではパワーだけで倒すことに固執して外し以外の技一切使わなかったからな… 呉は豊富な技あることがオメガでもどんどん分かるし…

93 23/05/24(水)12:18:30 No.1060306771

なんか最初手刀で仏さま彫って我に隙なしとか負けフラグ積み上げて途中から未だ至らずみたいになってたオッさん

94 23/05/24(水)12:18:33 No.1060306783

リヒトが魔槍できるようになったら魔槍で突っ込んでレイザーズエッジで引き裂くことが出来るようになるのか

95 23/05/24(水)12:18:34 No.1060306786

キングはお馬さんの強さ評価では歴代ベスト5は確実って感じだっけ

96 23/05/24(水)12:18:43 No.1060306835

>あとから見るとトーナメントの枠決める時に皆この人避けてるのが分かるおっさん なんもわかってない上に数字が一番悪かった理人が当たった相手がこいつな時点で察するべきだった

97 23/05/24(水)12:19:29 No.1060307058

>試合するまでは会社も含めて一番地味だったまである 壁に仏像掘ってこの黒木に死角なしとか言ってた頃はうわ出オチキャラじゃん弱そう…って感じだった 本当に死角なかった

98 23/05/24(水)12:20:10 No.1060307262

キングさんは兎に角地味に尽きる

99 23/05/24(水)12:20:12 No.1060307271

その理人も今だと作中上位側だよね

100 23/05/24(水)12:21:03 No.1060307501

>>試合するまでは会社も含めて一番地味だったまである >壁に仏像掘ってこの黒木に死角なしとか言ってた頃はうわ出オチキャラじゃん弱そう…って感じだった >本当に死角なかった 冷静に考えたら壁に仏像掘る奴が弱いわけないんだ

101 23/05/24(水)12:21:20 No.1060307589

>リヒトが魔槍できるようになったら魔槍で突っ込んでレイザーズエッジで引き裂くことが出来るようになるのか 師匠より暗殺者向いてるかも

102 23/05/24(水)12:21:21 No.1060307595

>その理人も今だと作中上位側だよね 覚醒モードがずっと継続してるならかなり強い

103 23/05/24(水)12:21:36 No.1060307663

キングさんはキングさん呼びだと別作品のキャラが出てくるのも困りどころ

104 23/05/24(水)12:22:10 No.1060307822

弟子が二人になってる

105 23/05/24(水)12:22:13 No.1060307839

>キングさんはキングさん呼びだと別作品のキャラが出てくるのも困りどころ 見た目も似てるからな…イメチェンしたけど

106 23/05/24(水)12:22:22 No.1060307885

なんか似たような枠に見えた武神が1ページで若に負けたのが悪い

107 23/05/24(水)12:22:27 No.1060307911

全身かませみたいなポジションからの最強はインパクト強すぎる

108 23/05/24(水)12:22:38 No.1060307963

>キングさんはキングさん呼びだと別作品のキャラが出てくるのも困りどころ キングさんは作中でキングさんなことが判明する前からキングさん扱いだったの本当にひどい

109 23/05/24(水)12:22:40 No.1060307980

弟子二人が仲よさそうで和む

110 23/05/24(水)12:22:56 No.1060308051

>キングさんは兎に角地味に尽きる シラット使いって個性すら(流派違うとはいえ)被ってるのはすごい

111 23/05/24(水)12:23:02 No.1060308069

黒木のおっさんてある意味サプライズニンジャだと思う

112 23/05/24(水)12:23:31 No.1060308222

>キングさんは兎に角地味に尽きる 黒木も一応やってる事自体は地味なはずなんだけど積み重ねの説得力がね…

113 23/05/24(水)12:23:32 No.1060308223

他のキャラと比較して過去のバックボーンなんかも取り立てて語るところはあんまりないよねロロン ただ髪切って光我に稽古つけたりいい人感は凄い増した

114 23/05/24(水)12:23:35 No.1060308245

意外性もあるし強さも納得だがおかげで主人公側の対戦カードがどうなのこれってなった

115 23/05/24(水)12:23:36 No.1060308256

初期の描写ではぐへへマンハントだ...みたいな事言ってたムテバザ・モールをさんもめちゃくちゃ噛ませ感あった

116 23/05/24(水)12:23:37 No.1060308267

>黒木のおっさんてある意味サプライズニンジャだと思う サプライズニンジャマスター…

117 23/05/24(水)12:23:46 No.1060308307

初登場から理人戦までは浮浪者のおっさんにしか見えないヴィジュアル

118 23/05/24(水)12:24:10 No.1060308438

達人っぽいけど適当なところで負けるんだろうなぁと思ってたら……

119 23/05/24(水)12:24:14 No.1060308452

>弟子二人が仲よさそうで和む 隼が想定以上に愉快なヤツだった。

120 23/05/24(水)12:24:29 No.1060308517

>黒木のおっさんてある意味サプライズニンジャだと思う やはりニンジャ……

121 23/05/24(水)12:24:35 No.1060308553

>初期の描写ではぐへへマンハントだ...みたいな事言ってたムテバザ・モールをさんもめちゃくちゃ噛ませ感あった この世界ビッグマウスがみんな強いのは好き

122 23/05/24(水)12:24:38 No.1060308569

黒木も手傷追ったりして完璧ではないはずなんだけど 傷負いつつそれでも圧倒してくるからより強く見える

123 23/05/24(水)12:24:42 No.1060308596

魔槍?どうせ指の力が強いだけだろ?なら同じく指の力強い理人に合わせた噛ませ犬ってことか

124 23/05/24(水)12:24:48 No.1060308637

黒木の強さがわかった後見返すと印象以上にヤンホモがやたら強い

125 23/05/24(水)12:24:56 No.1060308691

>初期の描写ではぐへへマンハントだ...みたいな事言ってたムテバザ・モールをさんもめちゃくちゃ噛ませ感あった よく考えると強くて当たり前だなってキャラが順当に強い

126 23/05/24(水)12:24:58 No.1060308697

忍法も使えるので忍者

127 23/05/24(水)12:25:08 No.1060308750

20歳そこそこで軍隊の教官になってたりバックボーンはかなり謎なキング 強いのにも特に特別な理由はないのかもしれないけど

128 23/05/24(水)12:25:10 No.1060308758

アギト戦は龍弾不発してからずっとドキドキしながら読んでた

129 23/05/24(水)12:25:14 No.1060308783

>達人っぽいけど適当なところで負けるんだろうなぁと思ってたら…… 早く適当なところで負けろ

130 23/05/24(水)12:25:17 No.1060308794

>初期の描写ではぐへへマンハントだ...みたいな事言ってたムテバザ・モールをさんもめちゃくちゃ噛ませ感あった ムテバが少年Mをハントしてくれたの良かった

131 23/05/24(水)12:25:25 No.1060308843

>黒木の強さがわかった後見返すと印象以上にヤンホモがやたら強い あとサスケもめちゃくちゃ善戦してた

132 23/05/24(水)12:25:30 No.1060308871

ムテバさんは1回戦後の扉絵くらいから急にお洒落黒人の雰囲気出してきたからな お前全裸で女性アヘ顔にさせるお色気要員だっただろ

133 23/05/24(水)12:25:36 No.1060308910

桐生戦て友の仇だけど殺さなかったんだっけ殺しそこねたんだっけ

134 23/05/24(水)12:26:17 No.1060309121

鍛えすぎた武術は忍術と見分けがつかない

135 23/05/24(水)12:26:19 No.1060309133

>>黒木のおっさんてある意味サプライズニンジャだと思う >サプライズニンジャマスター… やめろ首を刎ねてくるな

136 23/05/24(水)12:26:19 No.1060309135

ムテバさん仕事もエンターテイメントもプロで好き

137 23/05/24(水)12:26:55 No.1060309319

>>黒木の強さがわかった後見返すと印象以上にヤンホモがやたら強い >あとサスケもめちゃくちゃ善戦してた 他が弱いから負けたんじゃなくて黒木が強すぎるんだっていう説得力

138 23/05/24(水)12:27:09 No.1060309384

>黒木の強さがわかった後見返すと印象以上にヤンホモがやたら強い 才能だけで言えば割とブッチギリじゃないかなアイツ

139 23/05/24(水)12:27:15 No.1060309419

>桐生戦て友の仇だけど殺さなかったんだっけ殺しそこねたんだっけ 殺す気で撃ったけどホモがギリギリ上回って殺しきれなかったし友の弟子殺すのも嫌だったからまあいっかくらいのノリ

140 23/05/24(水)12:27:26 No.1060309473

>黒木も手傷追ったりして完璧ではないはずなんだけど >傷負いつつそれでも圧倒してくるからより強く見える 黒木も大概ボロボロなんだけど 王馬さん若槻他勝ち上がったやつたいてい満身創痍だからな

141 23/05/24(水)12:27:52 No.1060309605

ヤンホモは羅刹掌が出し得のクソ技すぎる

142 23/05/24(水)12:27:55 No.1060309623

一切遊びなしで魔槍フル活用したらこのおっさんに勝てる人なかなかいないよな ワンパンが致命傷になる

143 23/05/24(水)12:28:02 No.1060309668

>ムテバさん仕事もエンターテイメントもプロで好き プロレスいいよね…

144 23/05/24(水)12:28:05 No.1060309680

殿方がマジで気の毒過ぎる ただでさえ触れたら即死のクソゲーなのに自分の奥義へのカウンターまで持ってる

145 23/05/24(水)12:28:32 No.1060309835

>桐生戦て友の仇だけど殺さなかったんだっけ殺しそこねたんだっけ 殺すつもりだったがヤンホモが自分に羅刹掌打って心臓の位置ずらしたから死ななかった ただ黒木はそれに気づいてたし友の弟子を殺さずにすんだことを安堵もしていた

146 23/05/24(水)12:28:41 No.1060309876

部位鍛錬を怠っていないから腕駄目でも魔槍は健在は化け物かよってなった

147 23/05/24(水)12:29:10 No.1060310041

>プロレスいいよね… 俺なりのリスペクトはマジ痺れた

148 23/05/24(水)12:29:24 No.1060310124

黒木師弟グループ割と作中上位の強さ誇ってると思う

149 23/05/24(水)12:29:28 No.1060310139

主人公の相手になりそうなの軒並みぶっ飛ばしてったなこいつ

150 23/05/24(水)12:29:46 No.1060310243

関戦の敬意に溢れた決着からそう言えば授業料払ってなかったなで助けに来てくれるのあざと過ぎて好き

151 23/05/24(水)12:29:57 No.1060310294

>ここまで来たらこいつには普通に勝ちそうだな… サスケ相手のときだけ読者のまぁここは黒木勝つだろ感酷くて笑った

152 23/05/24(水)12:30:05 No.1060310331

>>プロレスいいよね… >俺なりのリスペクトはマジ痺れた 後で加勢に来たときもそう言えば授業代払ってなかったなって来たのが粋

153 23/05/24(水)12:30:21 No.1060310426

>主人公の相手になりそうなの軒並みぶっ飛ばしてったなこいつ まあ主人公もぶっ飛ばしたんだけどな…

154 23/05/24(水)12:30:58 No.1060310622

>オメガ読んでないんだけど黒木ってオメガでも最強格なのかな 描写だけ見るともっと強い奴は出てきてる なんだあのレイドボス

155 23/05/24(水)12:31:31 No.1060310811

ムテバさんを快楽殺人者扱いした因幡くんは一回謝ったほうがいいと思う

156 23/05/24(水)12:33:36 No.1060311508

まあムテバさん傍から見たら快楽殺人者って思われても仕方ないくらいには地獄作ってるし

157 23/05/24(水)12:34:19 No.1060311738

本当にこの人暗殺者やってるの…?

158 23/05/24(水)12:34:50 No.1060311892

最序盤倒した敵がこの最強のオッチャンの弟子になるという展開も良い

159 23/05/24(水)12:35:44 No.1060312157

龍弾不発はケンガン名場面トップ3に入れていいと思う

160 23/05/24(水)12:36:09 No.1060312274

>>ここまで来たらこいつには普通に勝ちそうだな… >サスケ相手のときだけ読者のまぁここは黒木勝つだろ感酷くて笑った 付け焼き刃などこの黒木には通用せん

161 23/05/24(水)12:36:13 No.1060312304

拳願絶命トーナメント(死者1名)

162 23/05/24(水)12:36:56 No.1060312523

ムテバは最初マンハントの始まりだとか言ってたのにプロレスの授業受けてから変わってしまった…

163 23/05/24(水)12:37:11 No.1060312594

こいつ早々に負けてるけど思ったより強くね?みたいなやつはそこそこいる

164 23/05/24(水)12:37:40 No.1060312751

エディは流石に黒木より強いだろうけどなんかもう呉関係の強さは色々ぶっ飛んでるから…

165 23/05/24(水)12:38:04 No.1060312872

>こいつ早々に負けてるけど思ったより強くね?みたいなやつはそこそこいる 終盤に早々にやられた参加者が大暴れしてるの好き

166 23/05/24(水)12:38:42 No.1060313069

オウマさんそろそろ呉と子作りした?

167 23/05/24(水)12:38:58 No.1060313157

ガオランいいよね…

168 23/05/24(水)12:39:05 No.1060313185

ムテバさんは絶対途中で設定変えたよあれ

169 23/05/24(水)12:39:18 No.1060313235

オメガで大久保出番多くて嬉しいけどあんまり活躍してないしちょうど扱いやすい強さなんだろうな

170 23/05/24(水)12:39:36 No.1060313334

>拳願絶命トーナメント(死者1名) 対抗試合(死者2名)

171 23/05/24(水)12:39:51 No.1060313401

カタログで右が勃起

172 23/05/24(水)12:40:08 No.1060313489

英先生が1回戦で退場してくれて本当に良かった

173 23/05/24(水)12:40:43 No.1060313654

この人の若槻の試合はどういうものになるのかちょっと見てみたかった

174 23/05/24(水)12:40:46 No.1060313664

>エディは流石に黒木より強いだろうけどなんかもう呉関係の強さは色々ぶっ飛んでるから… あれだけの描写見せられても正直黒木が負ける姿想像できん

175 23/05/24(水)12:41:43 No.1060313939

>キングはいまいちすごさがわからないのでもう一回戦いみたい 作中五指くらいには入ってそうな実力万全に見せて勝つ所見たい

176 23/05/24(水)12:41:54 No.1060313985

>英先生が1回戦で退場してくれて本当に良かった まぁ目的的に勝っても2回戦以降は棄権しただろうし

177 23/05/24(水)12:41:59 No.1060314017

>オメガで大久保出番多くて嬉しいけどあんまり活躍してないしちょうど扱いやすい強さなんだろうな 自信満々で牙にぶつけられるくらいには強い 黄金の一回戦が始まる!

178 23/05/24(水)12:43:07 No.1060314343

そう言えばオメガで先生出番殆ど無いね

179 23/05/24(水)12:43:40 No.1060314488

シラット使い3人もいるからな 実際に強いからなのはわかるけれど

180 23/05/24(水)12:44:30 No.1060314734

>アギト戦は龍弾不発してからずっとドキドキしながら読んでた どっちが勝つかわかんない点で最高に楽しんで読んでたわ 決着の盛り上がりが最高でたまに見返したくなる

181 23/05/24(水)12:44:48 No.1060314808

蟲相手にまた先生の無法ぶりを見てみたくはある

182 23/05/24(水)12:45:17 No.1060314945

魔槍とかいう大層な名前ついた必殺技がただの貫手なおじさん

183 23/05/24(水)12:45:35 No.1060315038

英先生って坂東と当たったの偶然だったけどトーナメント離れてたらどうしてたんだろ

184 23/05/24(水)12:46:36 No.1060315340

結局板東さんあれから出番ないな まあ動かしようも無いかもだが

185 23/05/24(水)12:46:37 No.1060315347

>英先生って坂東と当たったの偶然だったけどトーナメント離れてたらどうしてたんだろ 普通に闇討ちしてただろうな...

186 23/05/24(水)12:48:45 No.1060315961

ケンガンそんなことになってたの? 読んでみるか

187 23/05/24(水)12:51:43 No.1060316845

>主人公には… むしろこの作者主人公が決勝で負けるのやってたからなぁ前も

188 23/05/24(水)12:53:02 No.1060317240

初見はなんなんだよこいつ感で言えばトップだ

189 23/05/24(水)12:53:26 No.1060317371

イロモノ枠は割と早い段階で落ちていくのだいぶ無慈悲

190 23/05/24(水)12:55:46 No.1060318047

>>エディは流石に黒木より強いだろうけどなんかもう呉関係の強さは色々ぶっ飛んでるから… >あれだけの描写見せられても正直黒木が負ける姿想像できん 黒木の場合もう本当に不動という言葉が似合いすぎるぐらい圧が凄いから なんか凄い裏技みたいなの相手でも全然見劣りしないのなんだろうな

191 23/05/24(水)12:56:06 No.1060318148

アギト倒すの!?このおっさん! 王馬さんも倒すの!?このおっさん!

192 23/05/24(水)12:56:58 No.1060318404

変な仕組みの必殺技よりも極限まで鍛え上げた通常技のほうが強いだろという見も蓋もない結論

193 23/05/24(水)12:57:21 No.1060318530

強すぎるせいで現在は出番がないけど そのうちラスボスとやるんだろうな… 流石に負けそう

194 23/05/24(水)12:59:03 No.1060319041

すっかり弟子が心配おじさんに

195 23/05/24(水)12:59:24 No.1060319140

ストーリーに絡まない知らないオッサンがクソ強いってのは出しゃばらない限りは面白い要素だからな

196 23/05/24(水)12:59:30 No.1060319168

お願い魔槍

197 23/05/24(水)12:59:38 No.1060319206

作中の評価高そうだった武神が殿にやられたせいでああそういう評価は番狂わせのための設定なんだなと思った節はある 本当にみんな避けたいぐらい強かった

198 23/05/24(水)13:01:26 No.1060319699

サスケくんの倒し方無慈悲すぎて好き

199 23/05/24(水)13:02:26 No.1060319907

ダンベルと同じ世界だから筋肉も訓練時間も裏切らないんだな

200 23/05/24(水)13:04:08 No.1060320321

>トーナメントで言えば千葉も正直あんまり強そうには… >というかオメガで王馬さんが呉家伝「写し」とかいう千葉のお株奪うコピー技使ったし… 千葉さんはトーナメント組の中ですっかりかませ役が板についちゃってかわいそう

201 23/05/24(水)13:05:10 No.1060320572

攻守隙がないのがずるい 純粋なパワーと破壊力だけならもっと上のキャラいっぱいいるのに全部受け流しそう

202 23/05/24(水)13:07:22 No.1060321085

>千葉さんはトーナメント組の中ですっかりかませ役が板についちゃってかわいそう 強者の技を使えるっていうお手軽強さ描写ができてなおかつ負けてもストーリーラインに影響ないっていうのが便利すぎるからな…

203 23/05/24(水)13:14:23 No.1060322652

キングは扱いからして強キャラなのは間違いないが 如何せん今のとこ戦闘が復活強化前作主人公しかない上戦闘スタイルも強みも地味すぎる・・・

204 23/05/24(水)13:16:09 No.1060323024

>サスケくんの倒し方無慈悲すぎて好き 親父を殺してるから弱点は前から知ってたしな

205 23/05/24(水)13:17:15 No.1060323265

秘技 付け焼き刃認定

206 23/05/24(水)13:19:36 No.1060323766

ライバルが奥義で対策してなお死にかける必殺技

207 23/05/24(水)13:20:54 No.1060324052

>序盤の強敵の成長見せる為に負けるんだろうなぁ 実際初期案だと達人として理人に勝ちを譲る展開だったらしい実力では理人負けたけど…って感じで 勝った方が面白くない?って事で勝った

208 23/05/24(水)13:22:15 No.1060324348

>勝った方が面白くない?って事で勝った 牙戦とかは確かにめっちゃ面白くなったが…

209 23/05/24(水)13:22:35 No.1060324413

>千葉さんはトーナメント組の中ですっかりかませ役が板についちゃってかわいそう そもそも千葉さんなんで闘技者やってんのかな… 変装スキル活かして役者とかモノマネ師とか潜入警察官とか工作員とかやってた方がいいと思う…

210 23/05/24(水)13:23:42 No.1060324660

このおじいちゃん王馬さん化生の類とか評価してるのにわりと余裕残して勝つのもうお前はなんなの神仏なの

211 23/05/24(水)13:26:54 No.1060325301

>このおじいちゃん王馬さん化生の類とか評価してるのにわりと余裕残して勝つのもうお前はなんなの神仏なの 王馬さん最低限の力で体動かす傀儡使うくらい負傷が大きすぎたのと双魚縛りが決まりきらなかったのが敗因だから… そこなんとか出来ていれば勝て…ないにしてもいい勝負はできたんじゃないかな

212 23/05/24(水)13:29:20 No.1060325822

なんか知らん噛ませ犬にしか見えないけど 実際は天才が作中最長時間鍛え続けてきただけで特殊なことは何一つないだけのおっさんだからな

↑Top