虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)11:01:22 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)11:01:22 No.1060292592

https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/7773/

1 23/05/24(水)11:02:26 No.1060292786

アローラ!

2 23/05/24(水)11:03:01 No.1060292878

>アローラ! 助けてアクジキング

3 23/05/24(水)11:03:55 No.1060293011

R&F社案件か…

4 23/05/24(水)11:04:23 No.1060293091

実行した…!つづく!畜生気になる!

5 23/05/24(水)11:04:31 No.1060293113

もう導入だけで碌でもないことになるの見えるじゃん…

6 23/05/24(水)11:05:41 No.1060293287

ロックマン&フォルテ社?

7 23/05/24(水)11:06:07 No.1060293348

いきなり実行した!!

8 23/05/24(水)11:06:20 No.1060293380

あの…このドレッドヘア明らかに黒幕…

9 23/05/24(水)11:06:23 No.1060293390

短いくせにエンカーのロボットだって出来たんだ!人間なら簡単だろ?でなんかしんみりして満足しちゃった…

10 23/05/24(水)11:06:38 No.1060293432

>ロックマン&フォルテ社? ロボット&フューチャー

11 23/05/24(水)11:06:57 No.1060293476

きな臭いけど現状まだ何とも言えんな 浄化とか言葉だけ聞くと物騒でもあるが

12 23/05/24(水)11:08:10 No.1060293673

愚かで悪い人間と秩序の板挟みになるのかな 作るところからやったらもっと酷い事になりそうか

13 23/05/24(水)11:08:18 No.1060293697

エンカー…こんなカッコいいキャラになるとは 死ぬなよマジで…

14 23/05/24(水)11:08:59 No.1060293808

浄化プログラムの内容次第だな

15 23/05/24(水)11:09:13 No.1060293841

ロボット作ってるうちに浮浪者よりロボットの方が仕事出来るじゃん!ってなったのかな

16 23/05/24(水)11:10:11 No.1060293996

ロボットを作る工場で雇用促進! ...これロボットを工場で働かせればいいんじゃね?

17 23/05/24(水)11:10:38 No.1060294065

なんか最終的に犯人を殺したエンカーをロックマンが破壊する展開になりそうで怖いんだけど

18 23/05/24(水)11:10:55 No.1060294106

この博士怪しすぎるけど怪しすぎて逆に怪しくない

19 23/05/24(水)11:11:07 No.1060294138

まだユートピアどころか人とロボットの 接触すら描かれてないから波乱はここからだな

20 23/05/24(水)11:11:43 No.1060294223

>ロボット作ってるうちに浮浪者よりロボットの方が仕事出来るじゃん!ってなったのかな 浮浪者やストリートチルドレンは教育から入らないといけないからな・・・

21 23/05/24(水)11:12:23 No.1060294336

ちゃんの時間軸だとすでにアウローラタウンあるんだっけ?

22 23/05/24(水)11:12:27 No.1060294346

エンカーはロックマンの理想を殺してしまうのかなって気はする

23 23/05/24(水)11:13:05 No.1060294447

元スラム街から理想郷目指すのは無駄に難易度上げたなぁ!

24 23/05/24(水)11:13:12 No.1060294467

>ロボットを作る工場で雇用促進! >...これロボットを工場で働かせればいいんじゃね? 雑に人を雇うほうが安い…

25 23/05/24(水)11:13:12 No.1060294468

>浮浪者やストリートチルドレンは教育から入らないといけないからな・・・ 企業じゃなくて国が税金使ってどうにかしなきゃいけない話だよなこれ

26 23/05/24(水)11:13:33 No.1060294529

闇博士が悪いやつだと俺が悲しい

27 23/05/24(水)11:14:18 No.1060294652

この星と矢印のロゴデザインなんか意味あんのかな

28 23/05/24(水)11:14:21 No.1060294660

維持コストは人間のほうが低いけれど一定水準の教育や同じ物を用意するなどのコストはロボットのほうがはるかに低い

29 23/05/24(水)11:14:51 No.1060294740

闇博士は違法行為はいっぱいしてるだろうけどなんか妙な爽やかさがある

30 23/05/24(水)11:14:54 No.1060294748

>この星と矢印のロゴデザインなんか意味あんのかな まさか…スターマンが!?

31 23/05/24(水)11:15:05 No.1060294773

>この星と矢印のロゴデザインなんか意味あんのかな …流星?

32 23/05/24(水)11:15:44 No.1060294868

絶対黒幕の出身じゃん

33 23/05/24(水)11:15:51 No.1060294885

ライト博士の理想を間違いだという黒幕と もっと早く出会えてたらっていう博士は同じゃない気がする

34 23/05/24(水)11:16:44 No.1060295041

>ロボットを作る工場で雇用促進! >...これロボットを工場で働かせればいいんじゃね? 政治もロボットがすれば良いんじゃないか!?

35 23/05/24(水)11:17:08 No.1060295106

>>ロボットを作る工場で雇用促進! >>...これロボットを工場で働かせればいいんじゃね? >政治もロボットがすれば良いんじゃないか!? 人類は地球にとって病魔そのもの

36 23/05/24(水)11:17:19 No.1060295136

これちゃんのラストアウローラタウンの話になるんじゃ

37 23/05/24(水)11:17:58 No.1060295229

>ライト博士の理想を間違いだという黒幕と >もっと早く出会えてたらっていう博士は同じゃない気がする 理念に反する組織から来たとのことだしなあ とはいえ失敗しても別の目標は達成できる理あってのとかならありうるかも

38 23/05/24(水)11:18:30 No.1060295322

>ライト博士の理想を間違いだという黒幕と >もっと早く出会えてたらっていう博士は同じゃない気がする いやライト博士の思想はめっちゃリスペクトしてるじゃん 人類には不可能だって断じてるだけで

39 23/05/24(水)11:18:57 No.1060295393

>浄化プログラムの内容次第だな 人類は地球にとって病魔そのもの

40 23/05/24(水)11:19:45 No.1060295532

アルカディアの原型か… アルカディアもいったん均衡崩れたら粛清虐殺開始してたな…

41 23/05/24(水)11:20:14 No.1060295621

ドレッドヘアは黒幕じゃなかったとしてもライト博士の弟子になったりするわけじゃないのが確定してるのがな…

42 23/05/24(水)11:20:49 No.1060295727

あくらつなまちづくり

43 23/05/24(水)11:20:53 No.1060295738

>アルカディアの原型か… >アルカディアもいったん均衡崩れたら粛清虐殺開始してたな… ネオアルカディアは人間の理想郷だからロボットならぬレプリロイドはどうでもいいからね

44 23/05/24(水)11:21:10 No.1060295781

この時代でいったんロボット製造が終わるんかなーって思ってたらもっと面倒な時代になってた

45 23/05/24(水)11:22:55 No.1060296072

そうかR&F社か…R&F社ね… (きっと本編で出てたんだろうな…)

46 23/05/24(水)11:23:22 No.1060296157

スカイネットかよ…

47 23/05/24(水)11:23:51 No.1060296228

無印の時代でもそんなスラム街が残ってたんだな…

48 23/05/24(水)11:23:56 No.1060296242

>そうかR&F社か…R&F社ね… >(きっと本編で出てたんだろうな…) 11の8ボスの製造元確認してきたけどないよこの会社

49 23/05/24(水)11:24:06 No.1060296276

>(きっと本編で出てたんだろうな…) …

50 23/05/24(水)11:24:11 No.1060296290

もっと実験都市的な話かと想像してたけど下地の田舎町からロクなもんじゃなかった

51 23/05/24(水)11:24:30 No.1060296345

>そうかR&F社か…R&F社ね… >(きっと本編で出てたんだろうな…) そうなのかいV.Kマン?

52 23/05/24(水)11:24:55 No.1060296414

星のマークとR…レプリフォースかな?

53 23/05/24(水)11:25:16 No.1060296456

言われてみればシティじゃなくてタウンな辺り 大規模都市ってわけではなかったんだな

54 23/05/24(水)11:25:32 No.1060296495

ワイリー無関係でも地獄じゃないですかヤダー!

55 23/05/24(水)11:26:36 No.1060296668

>ワイリー無関係でも地獄じゃないですかヤダー! ある程度ワイリーに悪ささせてた方が平和なんじゃ…

56 23/05/24(水)11:27:07 No.1060296753

アウローラタウンにパン屋のおばちゃんいたらどうしよう…

57 23/05/24(水)11:27:24 No.1060296790

>ある程度ワイリーに悪ささせてた方が平和なんじゃ… 純粋に必要悪として必要な感はある

58 23/05/24(水)11:28:15 No.1060296935

>>ワイリー無関係でも地獄じゃないですかヤダー! >ある程度ワイリーに悪ささせてた方が平和なんじゃ… 6とか世界規模で迷惑かけてるので駄目だ

59 23/05/24(水)11:28:42 No.1060297008

ワイリーが改造したロボットをロックマンが破壊することで雇用がロボットに取られすぎなくなってたとか

60 23/05/24(水)11:29:29 No.1060297143

あいつ動機が超個人的で同情の余地ないから表立って協力する奴がいないし後継者もいないのがまだマシか

61 23/05/24(水)11:30:39 No.1060297333

変な思想じゃないだけまし

62 23/05/24(水)11:30:40 No.1060297337

まあワイリーが要らんことした可能性もまだある

63 23/05/24(水)11:31:28 No.1060297452

ワイリーが洗脳してガス抜きしてる間だけは ロボット本人の思想や人格が危険という話にならないのよくできてるな

64 23/05/24(水)11:32:22 No.1060297587

エンカーがヌルついていないとただのシリアスな漫画になってしまう

65 23/05/24(水)11:32:45 No.1060297651

矢印ロゴが未来に進むの表してるんだろうけどなんかワープジャンプしてる様にも見えるからなんだろうこれ…

66 23/05/24(水)11:32:49 No.1060297666

黒幕がここで何見たかは分からんけど 全然ロボット憎悪とかはしてなさそうなのが 余程人間に非があったんだろうな…

67 23/05/24(水)11:32:57 No.1060297693

パン屋のおばちゃんは生犬もロボ犬も区別しない真の平等主義者だからな…

68 23/05/24(水)11:33:33 No.1060297786

ロボット浄化…ヘブンか!?

69 23/05/24(水)11:34:34 No.1060297943

>パン屋のおばちゃんは生犬もロボ犬も区別しない真の平等主義者だからな… 世界がみんなあのおばちゃんになれば平和になれたのに

70 23/05/24(水)11:34:58 No.1060297999

デトロイトシティみたいな町だな

71 23/05/24(水)11:35:15 No.1060298050

ユートピアを目指したとか言うから まずロボットと人間が共存できてる平和な場所と思ったら 最初から色々荒みまくってた

72 23/05/24(水)11:36:08 No.1060298203

絶対元いた犯罪者がいらんことするやつ

73 23/05/24(水)11:36:17 No.1060298220

浄化プログラムの字面から来る胡散臭さがヤバい

74 23/05/24(水)11:37:17 No.1060298390

少なくともロックマンが語りたくない程度の出来事は起こった町

75 23/05/24(水)11:38:09 No.1060298539

>>ロボットを作る工場で雇用促進! >>...これロボットを工場で働かせればいいんじゃね? >雑に人を雇うほうが安い… 現実ならまだ人間の方が安い!ってなるけどもうロボットが人間並みの自己判断出来て量産も効く状態なら 人間を赤子から育ててちゃんとした教育施して仕事できる状態に持っていくのとロボットだと ロボのが断然コスト安いってことになるだろ

76 23/05/24(水)11:38:51 No.1060298683

>>パン屋のおばちゃんは生犬もロボ犬も区別しない真の平等主義者だからな… >世界がみんなあのおばちゃんになれば平和になれたのに いや…でもあのおばちゃん平等だけど態度に問題あるっていうか…

77 23/05/24(水)11:38:52 No.1060298684

これ企業じゃなくて政府がするなら金かかかってもいいだろうけどざあ… 企業がすると利益出さなきゃ行けないもんな…

78 23/05/24(水)11:38:55 No.1060298698

明確に人間ロボットどちらにも非があるんだろうな だからロボット反対派もこの街の事は言わない

79 23/05/24(水)11:39:22 No.1060298778

思考型ロボットがここに駆り出されたわけじゃないなら そりゃプログラム組んだ人間のせいなんじゃ

80 23/05/24(水)11:39:45 No.1060298840

もしかして人間とロボットで戦争でも起きたか?

81 23/05/24(水)11:40:19 No.1060298943

>いや…でもあのおばちゃん平等だけど態度に問題あるっていうか… でもあの態度でもパン売れてるから無茶苦茶美味いんだぞあのパン… ワイリーもお気に入りでフォルテを買い物に行かせるぐらいだ

82 23/05/24(水)11:40:23 No.1060298955

ロックの設計段階で悪意を持たない感じになってるぽいしな 犯罪者にいいように使われるロボットとか地獄しかない

83 23/05/24(水)11:41:32 No.1060299163

>ユートピアを目指したとか言うから >まずロボットと人間が共存できてる平和な場所と思ったら >最初から色々荒みまくってた シロアリにまみれた土台の上に豪邸建てようとするようなものだな

84 23/05/24(水)11:41:40 No.1060299185

FUTUREを逆から読んだらERUTUFでエルタフォルテっていう造語になるみたいだけどどこが造った言葉かわからんし関係ないだろう

85 23/05/24(水)11:42:22 No.1060299313

アウローラで粉々になった博士の夢の残骸がエックスで 最期まで勝てなかったワイリーの夢の残骸がゼロ 生まれながらに敗戦処理みたいなもんだな

86 23/05/24(水)11:42:55 No.1060299413

>いや…でもあのおばちゃん平等だけど態度に問題あるっていうか… でもオリジナルパン作ってもらえたらなんだかんだ嬉しいよ…

87 23/05/24(水)11:42:56 No.1060299421

人間もロボットも糞だな…になるようなことが起こったのかね?

88 23/05/24(水)11:43:12 No.1060299451

>アウローラで粉々になった博士の夢の残骸がエックスで >最期まで勝てなかったワイリーの夢の残骸がゼロ >生まれながらに敗戦処理みたいなもんだな いわばツケだな

89 23/05/24(水)11:43:42 No.1060299545

エルフォルテなら知ってるがクソゴミカスみたいな意味だな…

90 23/05/24(水)11:43:53 No.1060299571

>でもオリジナルパン作ってもらえたらなんだかんだ嬉しいよ… 中身が安物のソーセージだとしてもか…

91 23/05/24(水)11:44:11 No.1060299624

元の田舎町にワイリーが住んでてもおかしくはないけどフォルテが歩いてるところを見ても荒れてる感じはしないからどうなんだろう

92 23/05/24(水)11:44:29 No.1060299672

リアルで軍人ひとりを出生からきちんと使えるレベルに鍛えるまでにかかるコストが2000万円らしいから 値段それ以下で初期起動したらもうすぐに働けます!ってのがいたら軍や警察みたいなのもそっちに流れるよねって

93 23/05/24(水)11:45:13 No.1060299795

ライト博士がボロボロになってワイリーが隠居生活するきっかけになったとかそういうにはあるかもしれんな

94 23/05/24(水)11:45:17 No.1060299803

>中身が安物のソーセージだとしてもか… いいじゃんソーセージ美味しいじゃん あの店お安い大衆向けパン屋だし

95 23/05/24(水)11:45:23 No.1060299817

>FUTUREを逆から読んだらERUTUFでエルタフォルテっていう造語になるみたいだけどどこが造った言葉かわからんし関係ないだろう EROフォルテ!?

96 23/05/24(水)11:45:29 No.1060299836

人間はバカだからすぐ悪い事する

97 23/05/24(水)11:46:04 No.1060299942

アウローラタウンの事件がちゃんのライト博士とワイリーがさんの状態になる切っ掛けなんだろうな…

98 23/05/24(水)11:46:09 No.1060299965

何でこんなところに?とは思うが暗黒メガコーポが城下町として好き放題やるなら実質治外法権の方がやり易いか

99 23/05/24(水)11:46:14 No.1060299987

みんなスーパーで売ってる安いソーセージパン好きだろ?素直になれよ

100 23/05/24(水)11:46:41 No.1060300068

>何でこんなところに?とは思うが暗黒メガコーポが城下町として好き放題やるなら実質治外法権の方がやり易いか 土地も安いだろうし

101 23/05/24(水)11:47:24 No.1060300200

態度や性格はとにかくパン屋のおばちゃんみたいにロボットに対しても 自然に接することができる人あまりいなさそう

102 23/05/24(水)11:48:12 No.1060300333

この話のあと後編だけで語られるのが 勿体ないくらいの大事なんじゃないかこれ

103 23/05/24(水)11:48:41 No.1060300424

浄化って言ってるしロボットが犯罪者相手には攻撃出来るようプログラム解除したら大変な事になったのかな

104 23/05/24(水)11:49:43 No.1060300608

プログラムには取り組みとかの意味の時もあるから…

105 23/05/24(水)11:50:02 No.1060300650

ちゃんの舞台がもうアウローラなんじゃねって説もあったが どうやら違うようで何より

106 23/05/24(水)11:51:05 No.1060300869

パン屋のおばちゃんは人にもロボットにも差別はせず平等にクソだからなあ…

107 23/05/24(水)11:51:47 No.1060301003

でも絆パワーの8割くらい占めてるぞあのおばちゃん

108 23/05/24(水)11:52:06 No.1060301071

>ワイリーが洗脳してガス抜きしてる間だけは >ロボット本人の思想や人格が危険という話にならないのよくできてるな ワイリー製ではあったけどキングが人間皆殺しにしてロボットの理想世界作るとかやってたのは世間的にどうだったんだろう…

109 23/05/24(水)11:53:00 No.1060301254

ロックマンが語りたがらないレベルの出来事っていうと 誰かネームドロボットが殺したか殺されたんじゃ

110 23/05/24(水)11:53:20 No.1060301334

>でも絆パワーの8割くらい占めてるぞあのおばちゃん ハイパーマダムだからな

111 23/05/24(水)11:53:28 No.1060301361

>ワイリー製ではあったけどキングが人間皆殺しにしてロボットの理想世界作るとかやってたのは世間的にどうだったんだろう… さんでやってる自立思考型ロボット排斥に進むきっかけの一つにはなっただろうな…

112 23/05/24(水)11:53:47 No.1060301423

さんでブルースがいない理由だったりしてな

113 23/05/24(水)11:53:53 No.1060301440

空を超えてららら星の彼方 はともかく今回のテロでやる事みたいでもあるなR&Fのロゴ

114 23/05/24(水)11:54:06 No.1060301473

>ロックマンが語りたがらないレベルの出来事っていうと >誰かネームドロボットが殺したか殺されたんじゃ まさか…VKマンが…!?

115 23/05/24(水)11:54:09 No.1060301490

パン屋のおばちゃんは多分 フォルテの生涯一番の偉人だからな 周りにろくな奴居なかっただけかもだが

116 23/05/24(水)11:54:18 No.1060301523

掃き溜めからユートピアになったらテストケースとしてこれ以上ないからな やってみる価値はありますぜ!

117 23/05/24(水)11:55:40 No.1060301776

>まさか…VKマンが…!? 実際ロックマンファンに配慮しつつ 誰か不可逆的に破壊するか…とされたなら大分候補に挙がりそう

118 23/05/24(水)11:55:59 No.1060301835

>>ロックマンが語りたがらないレベルの出来事っていうと >>誰かネームドロボットが殺したか殺されたんじゃ >まさか…VKマンが…!? フォルテも…!?

119 23/05/24(水)11:56:08 No.1060301869

途中までは上手く行ってたのか最初から駄目だったのかどっちなんだろう

120 23/05/24(水)11:57:02 No.1060302023

さんのワイリーどうなったんだろうな…

121 23/05/24(水)11:57:42 No.1060302154

ロック&フォルテ社

122 23/05/24(水)11:57:46 No.1060302167

>途中までは上手く行ってたのか最初から駄目だったのかどっちなんだろう 途中まで上手くいってたのに何かのきっかけでダメになってしまった方がダメージ大きいよね

123 23/05/24(水)11:57:56 No.1060302189

全くヌルついてない…

124 23/05/24(水)11:58:31 No.1060302314

作ったロボットに雇用を奪われたとかそういうのだろうか

125 23/05/24(水)11:59:22 No.1060302471

ロックマン&フォルテの舞台がアウローラタウンでも成り立ったりする?

126 23/05/24(水)11:59:52 No.1060302567

最初から悪意あったら悪いやつ居たよで終わるから善意で地獄を生んだんだと思う

127 23/05/24(水)12:00:24 No.1060302661

人とロボットの共存がなるかって 期待はされてたようだから 途中まで上手くいってそう

128 23/05/24(水)12:01:59 No.1060302965

今更すぎるけどエンカーがシリーズを代表するライバルキャラだと誤解されかねない漫画だな・・・

129 23/05/24(水)12:02:05 No.1060302983

ライト博士の理念の墓場とまで言われてるからな 博士自身も結構ガッツリ関わってそう

130 23/05/24(水)12:02:07 No.1060302986

悪いことしたら取り締まるプログラムしてて ロボットに対するデモに反応しちゃったとかかなあ

131 23/05/24(水)12:03:13 No.1060303185

>今更すぎるけどエンカーがシリーズを代表するライバルキャラだと誤解されかねない漫画だな・・・ エンカーがロックマンキラーで登場早いとか出演回数最多というわけではない…?

132 23/05/24(水)12:04:01 No.1060303339

>博士自身も結構ガッツリ関わってそう でも黒幕に狙われてはいないんだよな あと50名も技術者やら報復されたって今考えても多いな…

133 23/05/24(水)12:04:32 No.1060303426

まあロボットと人間が同じ土俵にたったらロボットに勝てる訳ないからなぁ…

134 23/05/24(水)12:05:12 No.1060303548

郊外にデカい工場誘致して街の発展をはかるのはよくある

135 23/05/24(水)12:05:29 No.1060303611

>まあロボットと人間が同じ土俵にたったらロボットに勝てる訳ないからなぁ… ネットナビはそこらへん平等だったから良かった所あるよね

136 23/05/24(水)12:06:29 No.1060303824

エンカーはライバルではないし VKマンはいない

137 23/05/24(水)12:06:36 No.1060303846

人間がロボットより勝ってるのって寿命ぐらいだよね

138 23/05/24(水)12:07:17 No.1060303970

たぶん身寄りのない子供でなんかやらかした犯罪者を正義執行しちゃったんだろうな…

139 23/05/24(水)12:07:26 No.1060303995

ライト博士自体は監視されてたけど護衛が離れたタイミングで誘拐とかされてないな

140 23/05/24(水)12:07:38 No.1060304030

人間はロボットに勝てねぇとは言うけどこの世界の歴史の転換点に立ってるの良くも悪くも大体人間なんだぜ

141 23/05/24(水)12:07:41 No.1060304039

>エンカーがロックマンキラーで登場早いとか出演回数最多というわけではない…? ロックマンキラー1号だけど他のメディアミックスで見た覚えが無いし再登場も全く無かったと思う

142 23/05/24(水)12:08:01 No.1060304102

>郊外にデカい工場誘致して街の発展をはかるのはよくある スラム街に工場建てて街の更生も含めてプロモーションにします! はどう考えても無茶だよ!

143 23/05/24(水)12:08:02 No.1060304104

>でも黒幕に狙われてはいないんだよな >あと50名も技術者やら報復されたって今考えても多いな… ライト博士はロボットか人かで言ったらギリロボットに付きそうな側だし

144 23/05/24(水)12:08:26 No.1060304194

レプリロイドは頭脳回路の耐用年数問題解決してるのかな…そうでもないと寿命設定しますにならないか…

145 23/05/24(水)12:08:56 No.1060304313

治安維持をロボットに任せたんかな それだと警官ロボを現地の人間が作ることになるな

146 23/05/24(水)12:09:07 No.1060304358

>人間はロボットに勝てねぇとは言うけどこの世界の歴史の転換点に立ってるの良くも悪くも大体人間なんだぜ ほかならぬライトとワイリーが人間ではあるんだが技術力が異次元すぎてなぁ

147 23/05/24(水)12:09:30 No.1060304445

>ある程度ワイリーに悪ささせてた方が平和なんじゃ… そもそもロボットがまだまだ手探りの時期にカットマンとか操って世界征服事件とかやらかしたせいで人とロボの関係性に歪みが出たのは少なからずある

148 23/05/24(水)12:09:58 No.1060304528

>>郊外にデカい工場誘致して街の発展をはかるのはよくある >スラム街に工場建てて街の更生も含めてプロモーションにします! >はどう考えても無茶だよ! でもできたらすごいですよね?なんかあってもスラムにいるようなやつが被害受けるだけですよ!

149 23/05/24(水)12:10:21 No.1060304614

エンカーとかロックマンキラーってナンバリングタイトルじゃなくてワールドとかの外伝側で出てくるロボだしな

150 23/05/24(水)12:10:36 No.1060304680

まあヘル兄もヘル兄が登場してないタイミングではぬるつき少ないし…

151 23/05/24(水)12:10:48 No.1060304731

たくさんの子供たち…って部分で嫌な予感しかしないが…

152 23/05/24(水)12:10:58 No.1060304762

割と民度低い世界観なのにそれの掃き溜めだもんな

153 23/05/24(水)12:12:03 No.1060305015

ユートピアを謡っていたのに結果は完全抹消ってことだから 初っ端からエンジン全開なんじゃなくてある程度はうまくいったんじゃない?

154 23/05/24(水)12:12:25 No.1060305115

ロックマンキラーだなんて大層な名前してる奴がライバルじゃないなんて事ある?

155 23/05/24(水)12:12:41 No.1060305186

おそらく黒幕がロボット側に恩があるかロボット側のコミュニティに属していたのと そのロボットが何かされて復讐を終わらせてるのは確定っぽい

156 23/05/24(水)12:12:46 No.1060305210

ヘブンだのアルカディアだのヤコブだのディストピアの象徴建築の名前に事欠かないなこのシリーズ

157 23/05/24(水)12:12:47 No.1060305215

大手企業のプロモーションである以上ロボットの行動にはしっかり規制かけられてるだろう やはり雇用取上げか

158 23/05/24(水)12:13:00 No.1060305276

>>スラム街に工場建てて街の更生も含めてプロモーションにします! >>はどう考えても無茶だよ! >でもできたらすごいですよね?なんかあってもスラムにいるようなやつが被害受けるだけですよ! (だけじゃ済まなかったんだな…)

159 23/05/24(水)12:14:38 No.1060305686

>レプリロイドは頭脳回路の耐用年数問題解決してるのかな…そうでもないと寿命設定しますにならないか… 眠ってたエックス見つけて動いた凄い!真似して作ってみましただから多分解決してない…

160 23/05/24(水)12:14:43 No.1060305708

プロトが何かやらかしたと予想してたけどあんまり関わる余地なさそう

161 23/05/24(水)12:15:30 No.1060305921

物理的な寿命はともかくデータとして存在できると言う事でもいいなら実質寿命無いんじゃないか

162 23/05/24(水)12:16:00 No.1060306060

最終的に街が滅亡まで行ったのは分かるんだが そうすると黒幕の復讐が説明つかないんだよな 技術者がリミッター解除して浮浪者殺害でもやってないと

163 23/05/24(水)12:16:12 No.1060306106

ロボットや○○ロイド系が明確に人間よりも長生きできないって設定実は好きなんだ…

164 23/05/24(水)12:17:09 No.1060306391

>物理的な寿命はともかくデータとして存在できると言う事でもいいなら実質寿命無いんじゃないか データならいつでも初期化出来るからどうかな?

165 23/05/24(水)12:17:14 No.1060306405

寿命の概念ってどうなるんだろうな 電子頭脳の寿命はあるけど記憶コピーはOKなのかとか 孤独に死んだライトとカプセルのライトの関係とか ワイリーっぽいサーゲスアイザックが複数いる状態とか

166 23/05/24(水)12:17:29 No.1060306475

>大手企業のプロモーションである以上ロボットの行動にはしっかり規制かけられてるだろう >やはり雇用取上げか おーっと企業がスラムのゴミ共に攻撃を受けてしまったぞー これは取り締まるしかないなあ!

167 23/05/24(水)12:17:46 No.1060306543

>プロトが何かやらかしたと予想してたけどあんまり関わる余地なさそう プロトが何かやらかしてたらライト博士は鬱になって二度と表に出て来ないだろ

168 23/05/24(水)12:17:48 No.1060306555

>>>パン屋のおばちゃんは生犬もロボ犬も区別しない真の平等主義者だからな… >>世界がみんなあのおばちゃんになれば平和になれたのに >いや…でもあのおばちゃん平等だけど態度に問題あるっていうか… うるせえな。

169 23/05/24(水)12:17:58 No.1060306599

今もロボット達の理想を作ろうとしてるんだから単純な話ではないよね

170 23/05/24(水)12:18:00 No.1060306617

毎週更新のためとはいえ3ページはさすがにちょっと短すぎる…

171 23/05/24(水)12:18:08 No.1060306673

この闇博士がアウローラの生き残りなんだろうな

172 23/05/24(水)12:19:29 No.1060307062

エンカーはずっと地下にいて戦い以外興味なかったから知らんかったのかな

173 23/05/24(水)12:19:53 No.1060307172

昔のロックマンの漫画でRF動力炉ってのが出てきてたけどここ製?

174 23/05/24(水)12:20:32 No.1060307355

警官も腐ってるならそこも全部ロボに置き換えたのかな…

175 23/05/24(水)12:20:40 No.1060307386

>毎週更新のためとはいえ3ページはさすがにちょっと短すぎる… 同じサイトには纏めて出そうとして半年に一度になったりエタったのもあるので…

176 23/05/24(水)12:21:06 No.1060307514

ちゃんでまぁ人類も馬鹿ばかりだけど捨てたものではないよねってやってるだけに さんの惨状が際立つな

177 23/05/24(水)12:22:51 No.1060308035

こうなると軽く流した復讐された要人が50人以上が不穏すぎる

178 23/05/24(水)12:22:55 No.1060308048

それはそうとこういう歴史から完全に消されて知ってる人が当時の人までって感じの街や事件って物語盛り上がるよね

179 23/05/24(水)12:24:38 No.1060308572

事故有った事もヤベエのにそれが隠蔽されてるってやっぱ病巣そのものなのでは?

180 23/05/24(水)12:25:00 No.1060308708

>>毎週更新のためとはいえ3ページはさすがにちょっと短すぎる… >同じサイトには纏めて出そうとして半年に一度になったりエタったのもあるので… 片方はマヌケか…

181 23/05/24(水)12:25:24 No.1060308834

まあロックマンの世界って最終的に人類は遺伝子のデータだけ残して地上から消えるんだが…

182 23/05/24(水)12:25:30 No.1060308877

ちゃんの博士がさんの博士になるくらいの事かぁ…

183 23/05/24(水)12:25:40 No.1060308935

>事故有った事もヤベエのにそれが隠蔽されてるってやっぱ病巣そのものなのでは? 【悲報】人間糞過ぎ!!!【やってらんねえ!】

184 23/05/24(水)12:26:44 No.1060309264

犯罪者の街で作るロボットなんて製造時点でラインごと悪用されるのが目に目えてない?

185 23/05/24(水)12:26:57 No.1060309325

一応隠匿されてる事の経緯をスラスラ説明できるあたりこのドレッド関係者の1人以外にあり得ないけどどういう立場だったか次第だな

186 23/05/24(水)12:28:09 No.1060309703

ちゃんの方の皮肉屋でぬるついたライト博士が完全に諦念に支配されたナイスミドルになるんだから余程の悲劇が起こるんだろうな

187 23/05/24(水)12:28:42 No.1060309880

浄化

188 23/05/24(水)12:29:57 No.1060310298

>犯罪者の街で作るロボットなんて製造時点でラインごと悪用されるのが目に目えてない? そんな賢いやついるのかな

189 23/05/24(水)12:30:26 No.1060310455

>>犯罪者の街で作るロボットなんて製造時点でラインごと悪用されるのが目に目えてない? >そんな賢いやついるのかな これで世界はワシのものじゃ!

190 23/05/24(水)12:30:33 No.1060310491

>ちゃんの方の皮肉屋でぬるついたライト博士が完全に諦念に支配されたナイスミドルになるんだから余程の悲劇が起こるんだろうな 時系列的にそろそろXの開発終わってカプセルに封印する時間が迫ってきてるけどどういう感情でX作ってるんだろうな…

191 23/05/24(水)12:31:22 No.1060310754

レプリ⭐︎フォース

192 23/05/24(水)12:31:54 No.1060310948

>一応隠匿されてる事の経緯をスラスラ説明できるあたりこのドレッド関係者の1人以外にあり得ないけどどういう立場だったか次第だな 短い出番内でだいぶ好感度上がったから敵だと悲しい

193 23/05/24(水)12:32:06 No.1060311005

>>>犯罪者の街で作るロボットなんて製造時点でラインごと悪用されるのが目に目えてない? >>そんな賢いやついるのかな >これで世界はワシのものじゃ! お前わざわざ潜入するタイプとは思えん

194 23/05/24(水)12:32:22 No.1060311095

ドレッドとエンカーしか出てこないから別の漫画みたいだ

195 23/05/24(水)12:32:45 No.1060311215

>>犯罪者の街で作るロボットなんて製造時点でラインごと悪用されるのが目に目えてない? >そんな賢いやついるのかな 人身売買組織もあって警官も買収されてるとか笑えない感じだぞ

196 23/05/24(水)12:32:55 No.1060311278

すごい面白いんだけどなんか…こんな面白くていいの?ぬるついてたよね?って困惑もある…

197 23/05/24(水)12:34:00 No.1060311640

>>ちゃんの方の皮肉屋でぬるついたライト博士が完全に諦念に支配されたナイスミドルになるんだから余程の悲劇が起こるんだろうな >時系列的にそろそろXの開発終わってカプセルに封印する時間が迫ってきてるけどどういう感情でX作ってるんだろうな… 試作10号機ならもう…

198 23/05/24(水)12:34:20 No.1060311743

労働力がロボットに取られてる世界の人身売買とか実質臓器密売だろ

199 23/05/24(水)12:35:44 No.1060312156

ロックマンが当事者なんだから精々数年前だよな

200 23/05/24(水)12:36:16 No.1060312324

>ロボットを作る工場で雇用促進! >...これロボットを工場で働かせればいいんじゃね? そうだけどこの手の雇用は治安悪い根幹の仕事がない!に対して仕事を与えることだが目的だから…

201 23/05/24(水)12:36:33 No.1060312413

治安がアメロッパかよ

202 23/05/24(水)12:36:35 No.1060312422

>労働力がロボットに取られてる世界の人身売買とか実質臓器密売だろ 性産業すらセクサロイドだろうしな

203 23/05/24(水)12:37:47 No.1060312787

お題目がロボットと人間が共生するユートピアなんだよなあ…

204 23/05/24(水)12:37:53 No.1060312815

ギャグ漫画だったはずなのにいつのまにか真面目に初代とXを繋ぐ話になってない?

205 23/05/24(水)12:38:13 No.1060312941

シリアス

206 23/05/24(水)12:38:23 No.1060312982

ちゃんの方は一区切りついたから一気にこっちを進めて欲しい気持ちはある

207 23/05/24(水)12:38:40 No.1060313063

更に時代が進むと今度はロボットがロボットを陥れて処刑する時代が来るのが酷い

208 23/05/24(水)12:39:11 No.1060313209

ちゃんで散々人類は馬鹿だと公言してたのはまだそこれ気付いてくれれば良くなれると信じてたのかな… さんじゃおくびにも出さないは完全に失望してる感がある

209 23/05/24(水)12:39:24 No.1060313274

黒幕がドレッド博士だと最初の接触でエンカーが気付きそう

210 23/05/24(水)12:40:46 No.1060313665

人同士ですら共存できないのに人とロボットとか共存できるわけないじゃん

211 23/05/24(水)12:41:11 No.1060313793

>ちゃんで散々人類は馬鹿だと公言してたのはまだそこれ気付いてくれれば良くなれると信じてたのかな… >さんじゃおくびにも出さないは完全に失望してる感がある 今まではまぁ分かるぐらいの馬鹿さ加減で済んでたのがアウローラの件で想像の斜め下突っ切ったのかもしれん

212 23/05/24(水)12:41:32 No.1060313885

>さんじゃおくびにも出さないは完全に失望してる感がある 思想の墓場とまで言われてるからなアウローラタウン…

213 23/05/24(水)12:42:35 No.1060314188

無印の時代もディテール増すと地獄だな

214 23/05/24(水)12:42:37 No.1060314200

黒幕も一人で動いているわけではないだろうから関係者にはなりそうだなこの博士

215 23/05/24(水)12:42:37 No.1060314201

ギャグパートがない…

216 23/05/24(水)12:42:53 No.1060314281

今の人類は幼過ぎるから未来にXを託すね…

217 23/05/24(水)12:43:59 No.1060314588

一応まだプロトXを未来に託そうとするぐらいには人類を信じてると思いたい

218 23/05/24(水)12:45:41 No.1060315069

>今の人類は幼過ぎるから未来にXを託すね… 構造よくわからんのに勝手に劣化コピー大量に作って世界が地獄に…

219 23/05/24(水)12:46:27 No.1060315300

>今の人類は幼過ぎるから未来にXを託すね… コイツすげー!量産してこき使おうぜ!

220 23/05/24(水)12:46:50 No.1060315409

>今の人類は幼過ぎるから未来にXを託すね… 成熟する前に滅びそうなんですが…

221 23/05/24(水)12:46:51 No.1060315419

>>今の人類は幼過ぎるから未来にXを託すね… >構造よくわからんのに勝手に劣化コピー大量に作って世界が地獄に… ロボット破壊プログラムの変異したやつも追加!

222 23/05/24(水)12:49:21 No.1060316145

ぶっちゃけゼロだけならまだしもワイリーコピーみたいなロボットが複数いる時点で レプリロイドが生まれなくとも無印みたいなことになってた気はしなくもない

223 23/05/24(水)12:49:23 No.1060316158

>>>今の人類は幼過ぎるから未来にXを託すね… >>構造よくわからんのに勝手に劣化コピー大量に作って世界が地獄に… >ロボット破壊プログラムの変異したやつも追加! リュウのコスプレして 後ろの大瀑布で鍛えたのじゃ! とかやってる場合じゃないですよ博士

224 23/05/24(水)12:49:50 No.1060316290

ついに迎えるロックマンさん最終回 人間とロボット共存はできるのか?平和な未来はできるのか?

225 23/05/24(水)12:50:54 No.1060316610

>ついに迎えるロックマンさん最終回 >人間とロボット共存はできるのか?平和な未来はできるのか? 出来たとしてエックス時代に続くんでしょ…

226 23/05/24(水)12:51:32 No.1060316797

エンカーとロックマンどっちかがやらかす未来しか見えぬ そしてどっちにしてもライト博士のメンタルが限界を迎える

227 23/05/24(水)12:53:29 No.1060317381

こういう時未来が決められてるって残酷だなって思う

228 23/05/24(水)12:54:49 No.1060317760

Xに繋がらないオリジナルエンドの可能性もまだある と思いたい

229 23/05/24(水)12:55:57 No.1060318108

エンカーが知る権利とか言い出すのなかなか人間に近づいてるよな

230 23/05/24(水)12:56:27 No.1060318247

これだけ荒れた社会があるとすると 後の半レプリロイド化みたいな人体改造技術もありそう

231 23/05/24(水)12:56:51 No.1060318368

>Xに繋がらないオリジナルエンドの可能性もまだある >と思いたい 既存の未来は基本的にマルチバッドエンドだから安心だから

232 23/05/24(水)12:57:33 No.1060318589

>これだけ荒れた社会があるとすると >後の半レプリロイド化みたいな人体改造技術もありそう それはゼクスでやってるぜ

233 23/05/24(水)12:58:28 No.1060318866

ここらへんゲームにしろや!

234 23/05/24(水)12:58:34 No.1060318897

そういや闇医者博士って年齢的にこのアウローラタウンの孤児上がりとか? 何年タウンやってたかが問題だな

235 23/05/24(水)12:59:58 No.1060319285

>ここらへんゲームにしろや! まずXDIVEにさんの方参戦させるか…

236 23/05/24(水)13:00:20 No.1060319388

>>これだけ荒れた社会があるとすると >>後の半レプリロイド化みたいな人体改造技術もありそう >それはゼクスでやってるぜ だからそれに繋がる技術ありそうみたいな話じゃないの?

237 23/05/24(水)13:01:03 No.1060319589

>>ここらへんゲームにしろや! >まずXDIVEにさんの方参戦させるか… (参戦するVKマン)

238 23/05/24(水)13:01:55 No.1060319811

こっちのフォルテがコラボしたら必殺技でパン屋のおばちゃんが出てくるのかな

239 23/05/24(水)13:02:09 No.1060319852

もう賛同して決起したロボットがいるからどうしたものか

240 23/05/24(水)13:03:16 No.1060320108

ちゃんとさんでどれぐらいの期間が空いたんだろうか

241 23/05/24(水)13:03:43 No.1060320220

>>>ここらへんゲームにしろや! >>まずXDIVEにさんの方参戦させるか… >(参戦するVKマン) それはそれで

242 23/05/24(水)13:05:07 No.1060320565

フィギュア一個しか原作のないカイですら参戦出来たしVKマンもよゆーよゆー

243 23/05/24(水)13:08:08 No.1060321273

ロボットにやらせた方が安くて品質も良いものが出来上がるけど雇用創出を目的にスラム街に工場を建てた以上潰すこともできないから ロボットに管理されロボットのように働かされる人間たちって構図に陥りそう

244 23/05/24(水)13:11:26 No.1060322002

最初は孤児や社会のゴミは分かりやすく役に立てる職を与えて自尊心の復活 ロボットは治安回復etcで存在意義を果たせるwinwinの計画だったんだろうな

↑Top