23/05/24(水)10:43:57 ふと思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)10:43:57 No.1060290054
ふと思い出したOP貼る あのころのガンガン関連の雑誌のアニメ化は本編の出来云々はさておき OPEDはいいものが多かった気がする
1 23/05/24(水)10:45:32 No.1060290281
このOPが一番すき
2 23/05/24(水)10:45:55 No.1060290337
後期の方もなかなかイケてた
3 23/05/24(水)10:46:19 No.1060290398
動画枚数30枚でも超オサレなOPもあったしな…
4 23/05/24(水)10:48:10 No.1060290649
劇伴桜庭統だったのか…はじめて知った
5 23/05/24(水)10:48:16 No.1060290666
このOPのイントロ聞く度にエアロスミスのeat the richって曲思い出す 一時期めちゃめちゃ聞いてた
6 23/05/24(水)10:50:05 No.1060290960
というかこの頃のスタジオぴえろのセンスはちょっとおかしい
7 23/05/24(水)10:51:04 No.1060291109
原作の持ち味を活かしたいいOPだと今でも思う
8 23/05/24(水)10:52:05 No.1060291265
ぴえろはこの頃に限らずOPが凄いオサレな印象あるな 同時期だとGTO辺りかな
9 23/05/24(水)10:52:12 No.1060291283
>原作の持ち味を活かしたいいOPだと今でも思う 峰倉かずやっぽさ一発で伝わってくるよね…
10 23/05/24(水)10:52:22 No.1060291305
StillTimeも良いよね…
11 23/05/24(水)10:55:29 No.1060291760
りりんが特別待遇でも受けてるのかってくらい動かないOPだ…
12 23/05/24(水)10:57:13 No.1060292001
おもくそエアロなのはこの時代のご愛嬌
13 23/05/24(水)10:59:04 No.1060292276
歌は矢車さん
14 23/05/24(水)10:59:41 No.1060292357
なんのかんのと言われてるスタオーEXもOPEDはいい と俺は思ってる
15 23/05/24(水)11:02:24 No.1060292781
>というかこの頃のスタジオぴえろのセンスはちょっとおかしい ナルトの初期とかの描写というか演出がなんかこう良いよね…
16 23/05/24(水)11:03:57 No.1060293019
>なんのかんのと言われてるスタオーEXもOPEDはいい >と俺は思ってる イイんだけど イイだけに空!破!斬!のポーズが今見るとノイズすぎる
17 23/05/24(水)11:09:50 No.1060293946
東京アンダーグラウンドもよかった あれもぴえろか
18 23/05/24(水)11:11:23 No.1060294175
アニメ本編は止め絵ばっかで全然動かなかったから OPが貴重なアクションしてる最遊記なんだよな
19 23/05/24(水)11:14:13 No.1060294637
>東京アンダーグラウンドもよかった イクシードの歌と相まって格好良かった
20 23/05/24(水)11:14:44 No.1060294715
ほとんど覚えてないけど敵方の科学者がやべー奴だったのは覚えてる
21 23/05/24(水)11:19:29 No.1060295489
>ほとんど覚えてないけど敵方の科学者がやべー奴だったのは覚えてる 健博士というか烏哭三蔵
22 23/05/24(水)11:20:22 No.1060295643
都瑠のオープニングはなんか耽美なセンス
23 23/05/24(水)11:23:03 No.1060296094
https://youtu.be/NHsW9CczYH8?t=61 東京アンダーグラウンドのOPはたしか後のNARUTOスタッフらしい この辺見ると結構実感する
24 23/05/24(水)11:23:06 No.1060296105
キックホッパーが歌ってるやつじゃん
25 23/05/24(水)11:24:36 No.1060296362
最遊記のこれもアングラとGTOの2クール目オープニングも都瑠絵コンテ
26 23/05/24(水)11:26:52 No.1060296718
>あのころのガンガン関連の雑誌のアニメ化は本編の出来云々はさておき >OPEDはいいものが多かった気がする (スパイラルのことか…) >動画枚数30枚でも超オサレなOPもあったしな… (スパイラルのことだ…)
27 23/05/24(水)11:28:43 No.1060297016
このアニメシリーズでラックライフ知って他の曲聞いてみたらあんまり響かなかった…
28 23/05/24(水)11:32:12 No.1060297558
https://www.youtube.com/watch?v=eM7jPAbXr9k 東京アンダーグラウンドっていうと個人的にはEDの方が印象的だった 今見るとOP頑張った分EDは作画少なく済む構成にしたのかな…
29 23/05/24(水)11:33:31 No.1060297779
>東京アンダーグラウンドっていうと個人的にはEDの方が印象的だった EDも印象残るよね あと実際凄くいい曲
30 23/05/24(水)11:34:39 No.1060297953
話はさっぱり理解できなかったがOPは好きだった
31 23/05/24(水)11:38:40 No.1060298643
なぜか前期も後期もカラオケ映像あるやつ
32 23/05/24(水)11:45:15 No.1060299798
子供ながらにめっちゃ格好いいOPだなって観てた
33 23/05/24(水)11:47:58 No.1060300294
作風というか作品の強みをよく分かって作成したOPだなって感じ
34 23/05/24(水)12:00:25 No.1060302668
あんま意識して無かったけど改めてみると李厘おっぱいでかいな!
35 23/05/24(水)12:02:41 No.1060303087
矢車さんが出てきてこのOP思い出したらやっぱいい曲だった
36 23/05/24(水)12:14:25 No.1060305627
あの時代センスの塊みたいなOPたまに出てきたよね…
37 23/05/24(水)12:16:46 No.1060306249
八戒のクセにカッコいい 沙悟浄なのにインテリクールカッコいい
38 23/05/24(水)12:19:36 No.1060307092
悟浄がインテリ…?
39 23/05/24(水)12:19:59 No.1060307199
後期の方はCD買ったわ いい曲だよな
40 23/05/24(水)12:20:39 No.1060307381
東京アンダーグラウンドの情熱めっちゃ耳に残る
41 23/05/24(水)12:21:02 No.1060307493
その前の戦闘シーンゆっくりなのにりりんめっちゃ動くな!
42 23/05/24(水)12:23:12 No.1060308122
Gファンでスレ画と黒執事と隠の王にハマってたらホモ呼ばわりされた苦い思い出がある
43 23/05/24(水)12:23:17 No.1060308150
この頃のアニメOPって原作よりオシャレになっちゃってるのがちょいちょいあったな
44 23/05/24(水)12:24:22 No.1060308489
>Gファンでスレ画と黒執事と隠の王にハマってたらホモ呼ばわりされた苦い思い出がある まぁGファンタジー自体割と女性向けだからな…
45 23/05/24(水)12:24:43 No.1060308602
知り合いの嫁とカラオケに行ったとき最遊記で道を踏み外したと言ってたな わかるよ…ってなった
46 23/05/24(水)12:25:46 No.1060308975
李厘は褐色ロリ巨乳魔族川上とも子とか時代を先取りしたキャラだった
47 23/05/24(水)12:26:23 No.1060309158
>知り合いの嫁とカラオケに行ったとき最遊記で道を踏み外したと言ってたな >わかるよ…ってなった 俺もわかるよ…
48 23/05/24(水)12:26:27 No.1060309182
スパイラルのOPはなんかいい感じなんだけどよく考えると動いてないな…って
49 23/05/24(水)12:29:43 No.1060310220
男の中でも最遊記はカッコ良くて普通に人気だった記憶がある
50 23/05/24(水)12:31:22 No.1060310751
女性作家だってでけえおっぱい好きだよな おっぱいはみんな好きだしみんな見るんだ
51 23/05/24(水)12:31:35 No.1060310838
西遊記は原作読んだらセンスがだせえ! キツイ!ってなったわ
52 23/05/24(水)12:32:46 No.1060311218
河童がホモ堕ちやむなしな過去だっけ
53 23/05/24(水)12:33:05 No.1060311330
>西遊記は原作読んだらセンスがだせえ! キツイ!ってなったわ 西遊記の原作なんて古典も古典だからそりゃ人選ぶ
54 23/05/24(水)12:33:31 No.1060311477
アンダーグラウンドは囚われのお姫様がほんとに囚われっぱなしでそれのお付きがずっと主人公たちと一緒に行動してたらまあ人気はそっちに言っちゃうよな…って
55 23/05/24(水)12:33:46 No.1060311549
>李厘は褐色ロリ巨乳魔族川上とも子とか時代を先取りしたキャラだった 更に妹でお兄ちゃんっ娘という
56 23/05/24(水)12:36:14 No.1060312308
>>李厘は褐色ロリ巨乳魔族川上とも子とか時代を先取りしたキャラだった >更に妹でお兄ちゃんっ娘という 敵だけど割と三蔵に懐いてるのもいいぞ
57 23/05/24(水)12:40:28 No.1060313586
メインホモなのに女キャラがかわいい
58 23/05/24(水)12:43:00 No.1060314311
優しく穏やかで石田彰な八戒が実のお姉さんと恋人関係にあってそのお姉さんを生贄に差し出した村人達も攫った妖怪も殺しまくって自分も妖怪化したってのはちょっと当時中学生の僕には刺激が強過ぎた
59 23/05/24(水)12:43:49 No.1060314542
イヤリング外すと強くなるのいいよね…
60 23/05/24(水)12:44:17 No.1060314682
うちの妹も幽遊白書とこれで道踏み外してたな…
61 23/05/24(水)12:44:23 No.1060314703
沙悟浄の兄貴は母親とヤってるし……
62 23/05/24(水)12:44:23 No.1060314704
あの温厚な八戒が装置外して妖怪モードで強そうな奴バラバラにするとこ好きだよ…
63 23/05/24(水)12:45:43 No.1060315081
>沙悟浄の兄貴は母親とヤってるし…… ヤってるし殺ってる…
64 23/05/24(水)12:47:24 No.1060315556
>イヤリング外すと強くなるのいいよね… あれカフスっていうのよ
65 23/05/24(水)12:50:27 No.1060316491
後半アニオリキャラが出てくるけど原作読んでなかったから原作読んだら金閣銀閣でめちゃめちゃ止まってて焔いねーじゃんってなった
66 23/05/24(水)12:50:44 No.1060316571
>優しく穏やかで石田彰な八戒が実のお姉さんと恋人関係にあってそのお姉さんを生贄に差し出した村人達も攫った妖怪も殺しまくって自分も妖怪化したってのはちょっと当時中学生の僕には刺激が強過ぎた 初めて脳破壊系のダメージ受けたの間違いなくこれだわ俺
67 23/05/24(水)12:52:25 No.1060317046
この頃の2クールくらいで後半アニオリで締めるアニメがなんか懐かしい
68 23/05/24(水)12:52:26 No.1060317055
たまに八戒と悟浄がごっちゃになる 多分河童=緑ってイメージのせい
69 23/05/24(水)12:52:31 No.1060317084
妹経由で忍たまの土井先生が好きな母親に届きドハマリしてたやつ 俺もいろいろ読んだけどワイルドアダプターの一巻が好きかな
70 23/05/24(水)12:53:06 No.1060317277
>優しく穏やかで石田彰な八戒が実のお姉さんと恋人関係にあってそのお姉さんを生贄に差し出した村人達も攫った妖怪も殺しまくって自分も妖怪化したってのはちょっと当時中学生の僕には刺激が強過ぎた 花喃は助けられるけど妖怪の子を孕まされて八戒の目の前で自殺するってのも壮絶過ぎる…
71 23/05/24(水)12:53:41 No.1060317433
カブト当時矢車さんが最遊記の人って言われてて何言ってんだ…?と困惑した記憶
72 23/05/24(水)12:53:49 No.1060317468
男でいうところのHellsingみたいなポジなのかもしれんな
73 23/05/24(水)12:56:15 No.1060318194
女性向けっぽいなとは思うけどナイスデザインだ
74 23/05/24(水)13:00:59 No.1060319567
ガンガン系のエニックス漫画誌全盛期すぎる…