23/05/24(水)10:12:24 「」の8... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)10:12:24 No.1060285525
「」の8割が内容忘れてるゲーム
1 23/05/24(水)10:16:32 No.1060286155
ポルカ姉ちゃんが…
2 23/05/24(水)10:17:32 No.1060286277
体験版とPVで本編の問題点を悟らせない職人芸が光る
3 23/05/24(水)10:18:12 No.1060286378
キャラデザは良かったんだよ
4 23/05/24(水)10:19:05 No.1060286522
ラスボスはショパン 最初のイベント中に無線コンの接続が切れる 花封薬は売れない
5 23/05/24(水)10:35:16 No.1060288841
声優は平野
6 23/05/24(水)10:38:51 No.1060289354
戦闘BGMが良かった
7 23/05/24(水)10:38:56 No.1060289369
ラストが急展開だった記憶がある
8 23/05/24(水)10:40:05 No.1060289528
当時基準だとグラフィックきれいだったしキャラデザは好き シナリオはよく覚えてない 実績埋めには便利だった
9 23/05/24(水)10:40:59 No.1060289650
戦闘システムは今でも好き ストーリーがあれでも戦闘が楽しくて続けた
10 23/05/24(水)10:43:39 No.1060290004
移植版だと展開が変わると聞くけどプレイする気はもうない
11 23/05/24(水)10:44:28 No.1060290131
2週目ハードモードの海賊のお頭で詰んだ
12 23/05/24(水)10:46:41 No.1060290453
天然由来だけど少ししか取れなくて高い薬があったんだけど国が工場で作るから安価で大量に出来る薬を作るようになった 工場で作る薬は身体に害があったけどそれを訴えても国は聞く耳を持たず薬の生産を辞めなかった って部分は覚えてるよ 薬を売るのを辞めなかったのは金を稼いで最強の兵器を作るためだったかは記憶がおぼろげ
13 23/05/24(水)10:48:16 No.1060290668
>移植版だと展開が変わると聞くけどプレイする気はもうない 5割くらいの理解だったストーリーが7-8割くらいにはなるからやった方がいい
14 23/05/24(水)10:51:54 No.1060291240
なんの思い入れもない新キャラが出てきてすぐに裏切って長々語って死んだ…
15 23/05/24(水)10:52:19 No.1060291301
仲間になった女がダンジョン一個クリアしたら即死んでダメだった なんだこいつ…
16 23/05/24(水)10:52:30 No.1060291326
絶許お姉さんがいる
17 23/05/24(水)10:52:54 No.1060291373
最初の仲間より追加の仲間がみんな強かった
18 23/05/24(水)10:52:59 No.1060291381
格闘の姉ちゃんがヒット数稼げて強かった
19 23/05/24(水)10:55:19 No.1060291733
本当にシナリオが只管「?」ってなる感じだったからそこが良いだけで評価された勿体ないゲームと思うんだよね 他の良い所を帳消しにするくらいシナリオが足引っ張ってる
20 23/05/24(水)10:58:41 No.1060292222
飯買う金もねえ!からのイイヨイイヨカワイイヨで金持ちになれるのはギャグ
21 23/05/24(水)11:02:04 No.1060292722
髪の毛くるくるがかわいい
22 23/05/24(水)11:03:14 No.1060292908
バテンカイトス3の残骸
23 23/05/24(水)11:03:35 No.1060292960
クリア後じゃないと使えない女キャラ2人がかわいい 中身はちょっとアレだが
24 23/05/24(水)11:05:31 No.1060293267
やたら英語の発音いい女いたよね
25 23/05/24(水)11:06:23 No.1060293391
5分前に出会った仲間が死んで回想入るのがやたら長かった記憶
26 23/05/24(水)11:06:27 No.1060293405
そして花封薬が売れなくなる…
27 23/05/24(水)11:06:55 No.1060293474
体験版やった時に戦闘BGMが良すぎてびっくりしたゲーム
28 23/05/24(水)11:12:44 No.1060294380
曲まじでいいよなそれしか覚えてない
29 23/05/24(水)11:19:40 No.1060295523
RTAinJapanの主催者の得意ゲーム
30 23/05/24(水)11:21:56 No.1060295905
なんか一時間くらい死にかけてる女とポルカ姉ちゃん…咲いてる…は覚えてる
31 23/05/24(水)11:24:19 No.1060296309
なんでショパンがラスボスになるのかは全く覚えてない
32 23/05/24(水)11:26:14 No.1060296605
クリアしたらショパンに長々説教された ショパンの顔使ってプレイヤーに嫌な思いさせるのは…
33 23/05/24(水)11:26:49 No.1060296708
そりゃメーカーも全部のタイトルにテイルズ付けたほうが売れるよなってなったやつ
34 23/05/24(水)11:27:47 No.1060296856
廉太郎の月
35 23/05/24(水)11:27:51 No.1060296869
戦闘システムが大好きだけど一番面白い最終段階の解放だけメインストーリー外だったり序盤は特にタイミングでガード前提がキツすぎたり悪いポイントもまあある
36 23/05/24(水)11:27:54 No.1060296876
いいよいいよぉ
37 23/05/24(水)11:29:14 No.1060297102
最後のってショパン自身が旅でわからされたってのを追体験してるみたいなもんだし説教じゃなくない?
38 23/05/24(水)11:30:59 No.1060297381
海に入る運命…
39 23/05/24(水)11:32:13 No.1060297562
持ってるし遊んだ記憶はあるな
40 23/05/24(水)11:32:46 No.1060297655
シナリオの何が悪いってボス倒したらそれがネームドキャラだろうと最初から居なかったぐらいのスルーっぷりで話が進むこと
41 23/05/24(水)11:33:21 No.1060297755
これのために箱○まだ維持してるわ
42 23/05/24(水)11:34:44 No.1060297964
銅メダルのねーちゃんって呼び方が酷い
43 23/05/24(水)11:36:11 No.1060298208
エンディング見てたらコントローラの接続が切れて笑っちゃったやつ
44 23/05/24(水)11:36:29 No.1060298253
アレなんとかさん置いといて革命軍?みたいな人らで組みがち
45 23/05/24(水)11:37:12 No.1060298374
全員惚れるのか…?ってくらいモテるおっさん
46 23/05/24(水)11:40:10 No.1060298912
エンディングで説教してくるやつ
47 23/05/24(水)11:42:52 No.1060299405
配信でラスト説教だけ見ちゃってすげえゲームだなって思った
48 23/05/24(水)11:44:14 No.1060299631
当時ピアカスで少し流行ってた
49 23/05/24(水)11:44:36 No.1060299695
倒したら忽然と姿を消すボス なかなか死なない女
50 23/05/24(水)11:44:42 No.1060299712
>やたら英語の発音いい女いたよね キャラデザインが大好きだった
51 23/05/24(水)11:46:07 No.1060299959
強いキャラ弱いキャラがえらいハッキリ分かれてた覚えがある 弱いやつはもうホント露骨に弱いし育ててもずっと弱い
52 23/05/24(水)11:46:48 No.1060300084
弓の姉ちゃんのヘッドショットでゴリ押した気がする
53 23/05/24(水)11:47:05 No.1060300134
浜渦のやつだっけ?
54 23/05/24(水)11:47:09 No.1060300152
わりと伝説的なクソゲーだと思ってる
55 23/05/24(水)11:48:25 No.1060300369
ストーリーは酷いけどそこまでクソとは思わない
56 23/05/24(水)11:48:36 No.1060300405
>わりと伝説的なクソゲーだと思ってる 説教だけで…?いや不快ではあるけど…
57 23/05/24(水)11:48:57 No.1060300471
>そりゃメーカーも全部のタイトルにテイルズ付けたほうが売れるよなってなったやつ これがテイルズオブショパンだったとしてもダメだったと思う
58 23/05/24(水)11:49:23 No.1060300550
もうほとんど忘れてるけど ヒット数稼げないキャラは使わなくなったような…
59 23/05/24(水)11:51:03 No.1060300862
皇帝が国民使って実験して国内がほぼ死滅してるという意味不明な状態 皇帝が大群で攻めてくる!王様が自分を犠牲にする選択(意味不明)で当然の如く殺される そして大群はいなくて皇帝オンリーと戦闘 ここら辺がもうむり
60 23/05/24(水)11:51:38 No.1060300968
テイルズつけた方がよかったとは思うけどテイルズのオールスターにショパンが出てしまう…
61 23/05/24(水)11:51:46 No.1060301000
ストーリーというか途中から力尽きてイベントが最小限になってるな…ってなる 話の筋はクソではないけど台詞回しが独特だったりイベント不足だったりはする
62 23/05/24(水)11:52:40 No.1060301189
だれだよ届くかな私のエアーキッスとか書いた奴
63 23/05/24(水)11:55:31 No.1060301752
双子のどっちかが手数多くてスタメンだった 序盤の弓キャラで距離あけて攻撃するとサクサク これくらいしか覚えてない
64 23/05/24(水)11:59:04 No.1060302415
まだナムコだったんだ
65 23/05/24(水)12:00:52 No.1060302752
ポルカがループしてるとかその原因とかの根幹部分は割かし普通に読める話してるんだけどまとめサイト由来の話ばっかり取り沙汰されてそういう部分が話題になることはまずない
66 23/05/24(水)12:01:41 No.1060302899
ラストで長々と説教される事しか知らない
67 23/05/24(水)12:02:33 No.1060303060
通常戦闘曲が壮大すぎる
68 23/05/24(水)12:02:47 No.1060303101
双子は二人とも強かったな 双子と大剣の人組ませるのが良かった
69 23/05/24(水)12:03:09 No.1060303170
箱〇独占RPGはどれもこれも…
70 23/05/24(水)12:03:45 No.1060303285
戦闘時のカメラアングルが酷かったような気がするけど もしかしたら別ゲーと勘違いしてるかもしれないレベルで覚えてない
71 23/05/24(水)12:04:32 No.1060303427
日向と影の技がモーション変わらんの手抜きだなって思った記憶
72 23/05/24(水)12:07:22 No.1060303983
夢を楽しんでる主人公としてみるとストーリーは結構好き
73 23/05/24(水)12:08:06 No.1060304117
BGMが気合入りすぎている 話は作る人をちゃんとしようね
74 23/05/24(水)12:08:17 No.1060304166
ストーリーが進んでくと戦闘システムの難易度が上がっていくのが辛かった
75 23/05/24(水)12:08:30 No.1060304205
>箱〇独占RPGはどれもこれも… ブルードラゴンは実際どうだったの あと調べたら天外魔境なんて出てたんだ…生きてるハドソン…
76 23/05/24(水)12:09:25 No.1060304422
というかスレ画のパッケージ画像だけでもう面白くない?
77 23/05/24(水)12:09:28 No.1060304432
死にそうな女がいつまでも死なないで喋ってた記憶はある
78 23/05/24(水)12:13:12 No.1060305319
PS3版は終盤の展開がちょっと違うときいて気になっているヤツ
79 23/05/24(水)12:13:52 No.1060305499
>というかスレ画のパッケージ画像だけでもう面白くない? ローカライズが雑な洋ゲーみたいだよね
80 23/05/24(水)12:14:06 No.1060305562
変なゲームだと思うけどクソではないかな…
81 23/05/24(水)12:14:20 No.1060305614
>PS3版は終盤の展開がちょっと違うときいて気になっているヤツ 終盤どころか途中のイベントも手を加えられてるし追加イベントもあるしめちゃくちゃ変更点あるぞ
82 23/05/24(水)12:14:30 No.1060305646
エンディングの突然の説教ラッシュはもはや伝説だろ
83 23/05/24(水)12:15:11 No.1060305836
PS3のを中古で買って置いてあるけどなんか売れないやつ
84 23/05/24(水)12:15:15 No.1060305851
>>箱〇独占RPGはどれもこれも… >ブルードラゴンは実際どうだったの あっちは売れなかったのかバンナムに版権渡ってDSの子になった というか当時箱にRPG出てたのってMSが金注いだのもあるけど箱以外次世代機なかったのも大きいから……
85 23/05/24(水)12:15:34 No.1060305943
サントラだけ持ってる
86 23/05/24(水)12:19:13 No.1060306978
>ブルードラゴンは実際どうだったの 良い…! いや普通にRPGは古臭くはあるけど良い出来 アニメの評判が良すぎたけどゲームもシナリオ悪くないと思う
87 23/05/24(水)12:21:37 No.1060307674
ショパンさんがこれは自分の見てる夢だってたかくくって軽んじてたら どうやらこれは自分の見てる夢なんかじゃなくて確かな現実なのを解らされて 最後に至るまでに得た気づきを現地民さんに説明しながら 攻撃する
88 23/05/24(水)12:23:49 No.1060308319
>ブルードラゴンは実際どうだったの なんで中盤に出てくる砂漠みたいなクソステージ序盤に寄ってんの…って気分でだらだら進めてたら急に面白くなる 具体的にはマルマロ加入くらいから
89 23/05/24(水)12:24:00 No.1060308382
ブルードラゴンはコマンドRPGとしては結構良作だとは思う、曲がとても良かった
90 23/05/24(水)12:24:06 No.1060308410
PS3版はイイネイイネカワイイヨーが修正されたと聞いて逆にやる気でなかったな
91 23/05/24(水)12:24:57 No.1060308695
ブルードラゴンボス曲 https://www.youtube.com/watch?v=VY3nmNO06xs
92 23/05/24(水)12:25:32 No.1060308884
ブルドラはめっちゃおもしろかったよ
93 23/05/24(水)12:26:04 No.1060309055
>ブルードラゴンボス曲 >https://www.youtube.com/watch?v=VY3nmNO06xs これイアンギランなんだよな歌ってるの
94 23/05/24(水)12:26:07 No.1060309073
あの兄ちゃんサルサをよくない目で見ている…
95 23/05/24(水)12:26:32 No.1060309209
ブルードラゴンは当時の一般的なTVの解像度だとUIが潰れてしんどかった
96 23/05/24(水)12:26:39 No.1060309244
エコー溜めまくるとすごいエコーしながらかっこいいカットインが入るの好き
97 23/05/24(水)12:26:45 No.1060309268
実績1000にしてるのに全く内容覚えてない…
98 23/05/24(水)12:27:31 No.1060309497
>ブルードラゴンは当時の一般的なTVの解像度だとUIが潰れてしんどかった 当時の一般的なテレビ問題はデッドライジングもあったな
99 23/05/24(水)12:28:01 No.1060309665
Wiiで出したフラジールも見事に雰囲気だけゲーだった
100 23/05/24(水)12:28:04 No.1060309677
そして花封薬が売れなくなる…
101 23/05/24(水)12:28:06 No.1060309686
・レジスタンスのリーダー ・寡黙で多くを語らない ・副官が美女二人 ・主人公のピンチに"偶然"登場して助ける ・CV中田譲治
102 23/05/24(水)12:28:45 No.1060309907
似たような戦闘システムのゲーム出て欲しかった
103 23/05/24(水)12:28:47 No.1060309918
>・レジスタンスのリーダー >・寡黙で多くを語らない >・副官が美女二人 >・主人公のピンチに"偶然"登場して助ける >・CV中田譲治 絶対裏切る奴だ…!!
104 23/05/24(水)12:29:37 No.1060310176
>Wiiで出したフラジールも見事に雰囲気だけゲーだった 待ってくれ!あれは雰囲気いいしゲーム部分は微妙だけどこれと並べないでくれ!
105 23/05/24(水)12:29:45 No.1060310236
ブルードラゴンは概ねいい感じよ ナッシングさえなければ
106 23/05/24(水)12:30:10 No.1060310365
写真取る技要る?って位使えなかった
107 23/05/24(水)12:30:33 No.1060310493
フラジールの文句を言うのは攻略本とコミックスを読んでからにしてもらおうか
108 23/05/24(水)12:30:37 No.1060310513
>Wiiで出したフラジールも見事に雰囲気だけゲーだった この2つのせいでトライクレッシェンドのゲームは二度と初日に買わないと決めた
109 23/05/24(水)12:31:00 No.1060310634
フラジールは廃墟探索のやつだっけ? あれ元々戦闘なかったんじゃないかなぁって思うくらいには戦闘がいらない
110 23/05/24(水)12:31:02 No.1060310646
>写真取る技要る?って位使えなかった 序盤の貴重な金策だぞ
111 23/05/24(水)12:31:37 No.1060310848
解像度上がったら上がったでなんでこんな何から何まで細かいの…って気持ちになるよブルドラ
112 23/05/24(水)12:31:42 No.1060310876
>フラジールの文句を言うのは攻略本とコミックスを読んでからにしてもらおうか コミックスは死亡確実になってるけどいいものだよ 攻略本も持ってるけどよく言われる「わかりません」みたいな投げやりインタビューどこに載ってるのか見つけられなかった
113 23/05/24(水)12:32:09 No.1060311028
金策というか経済を破壊してたような
114 23/05/24(水)12:32:20 No.1060311086
ブルードラゴンは機種が良くなかった スレ画は移植されて話の流れというか追加イベントとかでだいぶマシにはなったが
115 23/05/24(水)12:33:04 No.1060311323
>写真取る技要る?って位使えなかった むしろあれ無しで序盤の金策する方が地獄だろ
116 23/05/24(水)12:33:29 No.1060311464
フラジールは今ならインディーズでよく売れると思う 戦闘抜きで
117 23/05/24(水)12:33:55 No.1060311612
>Wiiで出したフラジールも見事に雰囲気だけゲーだった クソとは言わないけど求めていたものとは違かった…
118 23/05/24(水)12:34:42 No.1060311859
エアプちゃんなのかもう何も覚えてないちゃんなのか…
119 23/05/24(水)12:35:18 No.1060312017
適当に撮るだけで金稼ぎ出来るしな
120 23/05/24(水)12:36:00 No.1060312229
写真撮った大金でアイテムバンバン使ったり武具を随時更新してかないとやってられないよ!
121 23/05/24(水)12:36:05 No.1060312252
>箱〇独占RPGはどれもこれも… ロストオデッセイが結構好きだったけど独占か覚えてない
122 23/05/24(水)12:37:26 No.1060312666
なんか小さい橋を羊?が雑に塞いでて進めないとかうろ覚え
123 23/05/24(水)12:38:19 No.1060312968
最後の説教みたいなラッシュは朧気に覚えてる
124 23/05/24(水)12:38:51 No.1060313108
>>箱〇独占RPGはどれもこれも… >ロストオデッセイが結構好きだったけど独占か覚えてない もうMSストアでいいから売ってくれよォ
125 23/05/24(水)12:40:15 No.1060313534
イベントに呼ばれる桜庭和志
126 23/05/24(水)12:45:16 No.1060314940
咲く
127 23/05/24(水)12:46:42 No.1060315369
2周めハードモードがマジでハードなんで投げた