虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)09:35:07 ヴァー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)09:35:07 No.1060279350

ヴァージン・オービット、資産をオークションで売却し事業終了へ 本社・生産施設…RocketLabが落札 現在RocketLabで開発中のNeutronロケット生産施設として転用 空中発射用747…StratoLaunchが落札 モハベ砂漠の実験施設…Vastが落札 空中発射ロケットの残りはまだ売れてないそうです 「」さん如何ですか https://www.cnbc.com/2023/05/23/virgin-orbit-bankruptcy-sale-rocket-lab-stratolaunch-vasts-launcher.html

1 23/05/24(水)09:39:13 No.1060280020

あの…大分宇宙港は……

2 23/05/24(水)09:44:30 No.1060280937

>あの…大分宇宙港は…… う~ん…今回のオークションで完全にバラ売りになったので、スレ画みたいな形で大分で飛ばす事はもう無いでしょうね デカいスポンサーが現れて事業続けようぜ!となればチャンスもありましたけど、そういう人は経営破綻以降現れなかったので

3 23/05/24(水)09:47:44 No.1060281499

ホバークラフトも止めたところでロケットは無理があったよ……

4 23/05/24(水)10:09:54 No.1060285112

機体はストラトローンチが買ったのか…ペガサスまだ打ち上げるのかな

5 23/05/24(水)11:16:49 No.1060295054

そのロケットは何用?

6 23/05/24(水)11:17:55 No.1060295225

>そのロケットは何用? ロケット

7 23/05/24(水)11:40:46 No.1060299023

空中発射用だから地上から撃っても宇宙まで届かないしあんまり潰し効かないねこれ

8 23/05/24(水)11:41:56 No.1060299233

打ち上げには成功してたのに何で駄目になったんだろう

9 23/05/24(水)11:43:15 No.1060299465

空中から発射したところで大して安くならない という基本原理をまた再確認しただけですね

10 23/05/24(水)11:44:49 No.1060299738

何?これで他国を民間機から攻撃すんの?

11 23/05/24(水)11:46:10 No.1060299969

>打ち上げには成功してたのに何で駄目になったんだろう 元々小型衛星専用でそんなに儲からない所に技術的に難しくて年1、2回しか飛ばせなくて他の会社…上にも出てくるRocketLabのように年10回飛ばせる所と競争にならなかった そしてお金がかかり過ぎて資金が尽きた

12 23/05/24(水)11:48:33 No.1060300392

この中で一番の新興企業のvast積極的だな

13 23/05/24(水)11:50:50 No.1060300819

>何?これで他国を民間機から攻撃すんの? 宇宙に飛ばす

14 23/05/24(水)12:00:51 No.1060302750

>空中から発射したところで大して安くならない >という基本原理をまた再確認しただけですね かなC

15 23/05/24(水)12:02:05 No.1060302978

ロケットの打ち上げで一番金のかかる第一段部分を航空機で代替して再利用することによって 打ち上げ回数をこなせばこなすほど使い捨ての従来ロケットよりコストが下がるというメリットがあったのだ

16 23/05/24(水)12:10:06 No.1060304547

7447って元政府専用機の奴?

↑Top