23/05/24(水)06:58:56 国土強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/24(水)06:58:56 No.1060258348
国土強靭化とは!
1 23/05/24(水)07:02:19 No.1060258614
カタ国士無双
2 23/05/24(水)07:08:52 No.1060259123
南海トラフが来てもびくともしない
3 23/05/24(水)07:11:32 No.1060259358
緑を無くして全部コンクリで舗装
4 23/05/24(水)07:12:21 No.1060259413
>緑を無くして全部コンクリで舗装 関東平野をコンクリートで埋めれば!日本人は窒息するぞ!!
5 23/05/24(水)07:13:11 No.1060259487
なんかこう皆で地面コンコンコンコンってやってたらギチギチに詰まっていい感じに地面固くならないかな
6 23/05/24(水)07:14:50 No.1060259614
人類滅亡して数百万年経ったら石炭期みたいにコンクリ期って感じの地層になってるんだろうか
7 23/05/24(水)07:15:43 No.1060259681
老朽化したインフラの再整備は喫緊の課題だ
8 23/05/24(水)07:18:22 No.1060259913
>老朽化したインフラの再整備は喫緊の課題だ でも国民が減ったら自動的に税収は減っていくわけで…
9 23/05/24(水)07:19:31 No.1060259992
スレ画見れば分かる通りで どんだけ堤防を頑強にしても荒川は台風きたらもう洪水起きるかもって災害から逃れられない どんだけ金かけても自然には勝てない
10 23/05/24(水)07:20:22 No.1060260060
今後使われなくなる地方インフラにお金使うのは無駄な気もする
11 23/05/24(水)07:20:57 No.1060260123
>なんかこう皆で地面コンコンコンコンってやってたらギチギチに詰まっていい感じに地面固くならないかな 角材に飾り付けた棒で地面コンコンして地面から悪霊を追い払う感じの祭りがあってな… 実際はモグラとか追い払ってるだけだと思うが
12 23/05/24(水)07:21:55 No.1060260205
コンクリが100年しか保たないなんて思わないじゃないですか!
13 23/05/24(水)07:22:31 No.1060260258
>でも国民が減ったら自動的に税収は減っていくわけで… 強靭な土地を探してそこにみんな移住! 国土強靭化できた!
14 23/05/24(水)07:23:35 No.1060260352
ぶっちゃけ離農なんとかしないと森も海も荒廃するよ 強靭化以前に守ろう
15 23/05/24(水)07:23:44 No.1060260367
>コンクリが100年しか保たないなんて思わないじゃないですか! 中卒の大工さんでも知ってるのに!?
16 23/05/24(水)07:26:33 No.1060260654
>ぶっちゃけ離農なんとかしないと森も海も荒廃するよ >強靭化以前に守ろう 太陽光発電基地にしようエコだし農家さんにお金も入るしWin-Win
17 23/05/24(水)07:27:12 No.1060260718
国土さんちゃんと毎日運動しよう
18 23/05/24(水)07:27:46 No.1060260771
ビルの形をぜんぶ筋肉にします
19 23/05/24(水)07:29:20 No.1060260922
>緑を無くして全部コンクリで舗装 高度経済成長期レベルのコンクリ信仰
20 23/05/24(水)07:29:25 No.1060260929
>国土強靭化とは! 治水
21 23/05/24(水)07:29:26 No.1060260932
とりあえず震度6くらいまでの地震で1ミリも揺れないような感じにできない?
22 23/05/24(水)07:30:05 No.1060260991
じゃあ今までコンクリで作った護岸堤防とかこれから全取っ替えしていくターンに入るのか
23 23/05/24(水)07:30:44 No.1060261066
めちゃくちゃお金かかるじゃん…
24 23/05/24(水)07:31:56 No.1060261197
>でも国民が減ったら自動的に税収は減っていくわけで… たとえば高速道路は片側2、3車線を1車線に 新幹線も複線から単線にすれば十分維持できる
25 23/05/24(水)07:33:48 No.1060261412
田舎を捨てるのは第一次産業を捨てるのと同義だから足腰ガッタガタで強靭さからはかけ離れるな
26 23/05/24(水)07:34:35 No.1060261502
建設時に積み上げた借金を返し切る前に人口が減り始めるとは思ってなかった可能性は高い
27 23/05/24(水)07:35:50 No.1060261624
日本列島浮上化計画
28 23/05/24(水)07:35:53 No.1060261630
>とりあえず震度6くらいまでの地震で1ミリも揺れないような感じにできない? 行き場のないエネルギーの皺寄せがどっかに来そう
29 23/05/24(水)07:37:51 No.1060261832
>緑を無くして全部コンクリで舗装 周りに自然しかない田舎でも大きな建物立てる際に緑化スペース法的に義務づけられてるの絶対無駄だと思う
30 23/05/24(水)07:38:57 No.1060261940
>>国土強靭化とは! >治水 でもなんか水道事業民営化しようとしてない?
31 23/05/24(水)07:39:26 No.1060261978
水道事業の民営化は海外もやってることだよ? まあ失敗しまくってるみたいだけど
32 23/05/24(水)07:40:19 No.1060262063
高度な柔軟性を保ちながら臨機応変に対応する!
33 23/05/24(水)07:43:23 No.1060262419
>>コンクリが100年しか保たないなんて思わないじゃないですか! >中卒の大工さんでも知ってるのに!? 中卒の大工さんはむしろスペシャリストでは…?
34 23/05/24(水)07:44:02 No.1060262494
>>>コンクリが100年しか保たないなんて思わないじゃないですか! >>中卒の大工さんでも知ってるのに!? >中卒の大工さんはむしろスペシャリストでは…? なんでそれで反論できたと思ったの?
35 23/05/24(水)07:44:40 No.1060262583
>建設時に積み上げた借金を返し切る前に人口が減り始めるとは思ってなかった可能性は高い 人口推計はずっと減ること警告してただろ
36 23/05/24(水)07:44:55 No.1060262604
BLAMEみたいにするってこと?
37 23/05/24(水)07:45:25 No.1060262657
>行き場のないエネルギーの皺寄せがどっかに来そう そのエネルギーでタービンを回してお湯を沸かそう
38 23/05/24(水)07:45:32 No.1060262667
建設者作っちゃう?
39 23/05/24(水)07:45:55 No.1060262708
>>建設時に積み上げた借金を返し切る前に人口が減り始めるとは思ってなかった可能性は高い >人口推計はずっと減ること警告してただろ そんなの別の部署が勝手に言ってるだけだろ
40 23/05/24(水)07:45:59 No.1060262721
高速とかとうの昔に無料化してる予定なのに今だに世界一高くて遅い狭いって馬鹿じゃないの
41 23/05/24(水)07:46:13 No.1060262746
日本は地熱が使えたら最高なんだけどな 温泉街が怒るからな…
42 23/05/24(水)07:46:24 No.1060262773
地方を見捨てて中央だけ生き残る!
43 23/05/24(水)07:47:09 No.1060262860
ダム作るために村潰すのに温泉守るために地熱は使えないのなんか変じゃない?
44 23/05/24(水)07:47:16 No.1060262867
国士狂人化
45 23/05/24(水)07:48:17 No.1060263002
>コンクリが100年しか保たないなんて思わないじゃないですか! 明治期のコンクリ施工はあと100年持ちそうだけど あとロー マンコ ンクリート
46 23/05/24(水)07:48:46 No.1060263052
>地方を見捨てて中央だけ生き残る! 毛細血管死んで生きられるわけないんだよなぁ
47 23/05/24(水)07:48:51 No.1060263062
富国強兵みたいなもん?
48 23/05/24(水)07:49:43 No.1060263169
つまり増税するってことだろ?
49 23/05/24(水)07:50:33 No.1060263297
もう増税はいいよ あと50年このままにして
50 23/05/24(水)07:51:09 No.1060263372
>>地方を見捨てて中央だけ生き残る! >毛細血管死んで生きられるわけないんだよなぁ 選択と集中!選択と集中!
51 23/05/24(水)07:51:54 No.1060263449
>もう増税はいいよ >あと50年このままにして 色んなものがどんどん朽ち果てていいならそれは出来るが…
52 23/05/24(水)07:51:56 No.1060263454
族議員の立てたスレ 礼賛するゼネコンと下請け達
53 23/05/24(水)07:52:06 No.1060263483
中国みたいに地方は奴隷にすれば中央は強くて美しい国になるんじゃないか
54 23/05/24(水)07:52:51 No.1060263558
都市部のエアフロー何とかならないの ビルが風遮りまくって熱がこもりすぎて死にそうなんだけど
55 23/05/24(水)07:53:08 No.1060263592
溶けて固まるから扱いやすいという代物が石より長持ちするわけがないよねっていう
56 23/05/24(水)07:53:32 No.1060263625
コンクリートで劣化するのは鉄筋で 無筋でクソ寒いとこじゃなければ割と持つ
57 23/05/24(水)07:54:21 No.1060263726
直すにも金がかかる壊すにも金がかかる
58 23/05/24(水)07:54:50 No.1060263786
>溶けて固まるから扱いやすいという代物が石より長持ちするわけがないよねっていう じゃあ日本の道全部石畳に変えるか…
59 23/05/24(水)07:55:00 No.1060263810
>無筋でクソ寒いとこじゃなければ割と持つ あっちょっと揺れる…!
60 23/05/24(水)07:55:31 No.1060263860
過積載のトラックは死ね
61 23/05/24(水)07:56:15 No.1060263944
劣化スピードが早すぎる 俺が死ぬまでは豊かで居てくれよ日本
62 23/05/24(水)07:56:51 No.1060264003
そもそも新しいビルも10年20年で壊して建て直したりしてるぞこの国 お金あるとこはあるんだな
63 23/05/24(水)07:57:39 No.1060264086
>そもそも新しいビルも10年20年で壊して建て直したりしてるぞこの国 >お金あるとこはあるんだな 不動産の減価償却期間~
64 23/05/24(水)08:00:22 No.1060264382
スーパー堤防みたいにまさはるの争点になってしまうと もう要る要らないの原理主義(本当はただの党派の選り好み)しか通用しなくなるのはどうにかなんねえかなと思う
65 23/05/24(水)08:01:51 No.1060264572
>中国みたいに地方は奴隷にすれば中央は強くて美しい国になるんじゃないか あれは中央強くしてそこから地方に広げていこう作戦だろ とにかく中央に集約していく日本とはそもそもの発想が逆だ
66 23/05/24(水)08:03:46 No.1060264812
末端切り捨てて中央に集めるのはわかったが限界集落どうなるんだ?
67 23/05/24(水)08:04:08 No.1060264873
限界なので消えます
68 23/05/24(水)08:05:26 No.1060265055
>>中国みたいに地方は奴隷にすれば中央は強くて美しい国になるんじゃないか >あれは中央強くしてそこから地方に広げていこう作戦だろ >とにかく中央に集約していく日本とはそもそもの発想が逆だ どっちも同じこと言ってんじゃん...
69 23/05/24(水)08:05:34 No.1060265069
鉄筋コンクリート造なら100年持つんですよ…!
70 23/05/24(水)08:05:40 No.1060265085
大金かけてまで保護するうま味がないとこはちょっと…
71 23/05/24(水)08:07:20 No.1060265298
中国は地方にも資金と人材投入して発展させてますからね
72 23/05/24(水)08:07:28 No.1060265324
どのみち食料はある程度自国で作らないといけないから完璧に切ることは出来ないぞ かと言って儲かるわけじゃないから生かさず殺さず地方はまさに奴隷にしなきゃ
73 23/05/24(水)08:08:14 No.1060265432
イオンモール式じゃダメだ!と00年代くらいにコンパクトシティ掲げた地方都市は ・都市部の地価が高くなって周辺部の老人たちが移住できない ・来てもらった企業が都市部が発展しないのを見て逃げ出す で苦しんでるとこ多い
74 23/05/24(水)08:09:51 No.1060265660
国土強靭化よりも 国民強靭化を求められてるって訳だなつまり!
75 23/05/24(水)08:11:20 No.1060265866
>国民強靭化を求められてるって訳だなつまり! 筋トレの義務化!
76 23/05/24(水)08:11:39 No.1060265916
>とりあえず震度6くらいまでの地震で1ミリも揺れないような感じにできない? むしろ揺らした上で壊れないようにするのが今の主流じゃない?
77 23/05/24(水)08:12:04 No.1060265981
国土浮かそうぜ
78 23/05/24(水)08:12:27 No.1060266040
道路財源を一般財源化して他に転用とか馬鹿丸出しの事やってるからこんだけ毟りとってるのに足らんのじゃ
79 23/05/24(水)08:12:48 No.1060266111
当時は経済発展し続ける想定でちゃんと建て替え用の資金を調達出来る算段だったのかな…
80 23/05/24(水)08:13:04 No.1060266166
>国土強靭化よりも >国民強靭化を求められてるって訳だなつまり! 最低限の自助互助はできるように備えておけと言われているしそれはそう
81 23/05/24(水)08:13:36 No.1060266243
東北の沿岸部とか放棄してしまったほうがよかっただろ
82 23/05/24(水)08:14:02 No.1060266318
>国土浮かそうぜ 台風で中国やロシアに吹っ飛ぶ国土
83 23/05/24(水)08:14:31 No.1060266399
>東北の沿岸部とか放棄してしまったほうがよかっただろ 漁業…
84 23/05/24(水)08:14:58 No.1060266469
放棄したらそのまんまなんてならないんだぞ
85 23/05/24(水)08:19:34 No.1060267203
>放棄したらそのまんまなんてならないんだぞ 放棄したら山に帰るだけさ
86 23/05/24(水)08:20:30 No.1060267341
邪魔になったら棄てろって発想だから 将来的なこと考えてないんだろうなぁ
87 23/05/24(水)08:21:01 No.1060267408
>放棄したら山に帰るだけさ 様々な災害のリスクになりけっきょく高くつく
88 23/05/24(水)08:21:19 No.1060267463
都会だけあればいいって完全にアホの発想
89 23/05/24(水)08:22:28 No.1060267621
>都会だけあればいいって完全にアホの発想 アホがそこまで考えられるわけないからね
90 23/05/24(水)08:22:56 No.1060267690
こんな常時ゆらゆらしてる土地に摩天楼乱立してるのって冷静に考えるとどうかしてるんじゃ…
91 23/05/24(水)08:24:37 No.1060267942
地震のせいで余計なコスト掛かりすぎてるよな なんとかならないの
92 23/05/24(水)08:25:06 No.1060268023
>当時は経済発展し続ける想定でちゃんと建て替え用の資金を調達出来る算段だったのかな… 資金は循環するのよ 使ったお金はどこかに消えてなくなるわけじゃないのに なんでもかんでも借金はダメだって言い出してからおかしくなった
93 23/05/24(水)08:25:25 No.1060268077
いずれ多大な災害が起きるのは目に見えてるわけでイ一局集中はそれはそれでリスクが高いし そもそも0にすることなんて出来ないんだ だからといって100のリスクをそのまま受け入れても良いよね!って訳でもないし…
94 23/05/24(水)08:25:28 No.1060268087
そもそも物凄い頻度で火災に見舞われてた江戸の後継都市が東京だしな 壊れたら新たに作る発想が染みついてるんだ
95 23/05/24(水)08:27:39 No.1060268420
にしたって全部は維持できないんですよ! どこから切り捨てるか今のうちに決めておかないと その時になってから揉め出しても遅すぎる
96 23/05/24(水)08:29:32 No.1060268711
今年もまた(台風じゃなく)水害の季節が来る
97 23/05/24(水)08:29:49 No.1060268764
あんまこういうこと言いたくないしなんなら実際されたら俺が最初の被害者になるからなってほしくないんだけど居住地の自由を法律で制限しなきゃ今の状況悪化の一途だと思う
98 23/05/24(水)08:30:30 No.1060268869
端っこから切り離してそこから実効支配されるわけだ どこの領土になりたい?
99 23/05/24(水)08:31:46 No.1060269056
>>国民強靭化を求められてるって訳だなつまり! >筋トレの義務化! マッチョイズムやめれや!
100 23/05/24(水)08:32:28 No.1060269154
>壊れたら新たに作る発想が染みついてるんだ 壊れたらそこで終わりになるものなんてないんだから 立ち直りの速さを重視する物のも大事なんだよね 昔で言うなら大火事で西から東へ火が燃え移って行く端から撤去立て直しが進行してたわけだし ただ前提のリスクを減らすべく頑丈にしたり多人数が便利で安心にするための建築物にしようとすればするほど再建コストも嵩むわけで… ここら辺のジレンマは人を大事にすればお金がかかり少子化へも繋がるみたいなところがある
101 23/05/24(水)08:32:52 No.1060269232
沖ノ鳥島をコンクリでめっちゃ強化しよう
102 23/05/24(水)08:32:54 No.1060269236
>資金は循環するのよ >使ったお金はどこかに消えてなくなるわけじゃないのに >なんでもかんでも借金はダメだって言い出してからおかしくなった 金が日本国内だけで綺麗に循環してるならその通りだけど実際は違うからな
103 23/05/24(水)08:32:58 No.1060269250
>端っこから切り離してそこから実効支配されるわけだ >どこの領土になりたい? 俺が王になる
104 23/05/24(水)08:36:53 No.1060269833
>>東北の沿岸部とか放棄してしまったほうがよかっただろ >漁業… 漁獲量は日本一だからなあの辺は
105 23/05/24(水)08:37:12 No.1060269882
画像が天井川に見えるが…
106 23/05/24(水)08:37:19 No.1060269892
>>資金は循環するのよ >>使ったお金はどこかに消えてなくなるわけじゃないのに >>なんでもかんでも借金はダメだって言い出してからおかしくなった >金が日本国内だけで綺麗に循環してるならその通りだけど実際は違うからな やるか…外国製品不買運動
107 23/05/24(水)08:42:12 No.1060270626
日本人の商売人が日本人は金払わんから金払いの良い外国に売ろうとなってるからな
108 23/05/24(水)08:43:02 No.1060270755
>あんまこういうこと言いたくないしなんなら実際されたら俺が最初の被害者になるからなってほしくないんだけど居住地の自由を法律で制限しなきゃ今の状況悪化の一途だと思う かつて上知令に土地没収命令と 旧里帰農令と人返しの法が施行された理由と失敗がよくわかるね
109 23/05/24(水)08:44:44 No.1060271036
一次産業と主力輸出品の工業製品が地方にあるから都会だけ残した時点で詰み
110 23/05/24(水)08:49:58 No.1060271870
二百年とか昔の建物は土台に石並べて地震のエネルギー逃せるようになってたんだけどね 戦争で技術消失した上に高度成長期でガンガン建物つくれってなってもうやれる人数えられるくらいしかいなくなっちゃった
111 23/05/24(水)08:54:29 No.1060272567
まぁ関東はあと100年以内には大地震が来て古い建物は一掃されるから それまでに耐震性がある建物に建て直せるかどうかだな 都内は随所で建て替えが進んでいるよ
112 23/05/24(水)08:54:32 No.1060272577
>一次産業と主力輸出品の工業製品が地方にあるから都会だけ残した時点で詰み 東京は日本一物が集まるってだけで日本一物を作ってる場所ではないからな…
113 23/05/24(水)08:55:29 No.1060272736
>二百年とか昔の建物は土台に石並べて地震のエネルギー逃せるようになってたんだけどね >戦争で技術消失した上に高度成長期でガンガン建物つくれってなってもうやれる人数えられるくらいしかいなくなっちゃった 逃せるようになっていたって言うか 逃せてなかった奴は全部地震で壊れたから…
114 23/05/24(水)08:55:39 No.1060272754
地ならしに負けない!
115 23/05/24(水)08:56:40 No.1060272925
>あれは中央強くしてそこから地方に広げていこう作戦だろ 事実地方の開発は徐々に進めてるしな…
116 23/05/24(水)09:00:56 No.1060273657
東日本大震災のときにテレビ中継みてて 今の建物は地震に対してほとんど大丈夫なんだと思った ……津波が来るまでの間はね
117 23/05/24(水)09:01:33 No.1060273749
外国に物売って生きてるのに実際に物作ってるとこ見捨てろって随分ロックだな
118 23/05/24(水)09:15:12 No.1060275922
近い将来都内で超大雨降って川が氾濫して大変なことになると思っている 東京の川は弱いのが多い
119 23/05/24(水)09:16:31 No.1060276151
人からコンクリートへ!
120 23/05/24(水)09:16:53 No.1060276201
>外国に物売って生きてるのに実際に物作ってるとこ見捨てろって随分ロックだな 経済改革だから
121 23/05/24(水)09:20:06 No.1060276747
国土を全て鉄板に置き換える
122 23/05/24(水)09:20:23 No.1060276787
外国に売る物が減ってるわけで
123 23/05/24(水)09:26:09 No.1060277754
国土強靭化という割には堤防に鉄板打ち込んで土が削れても決壊しないようにしようとかそういう動きが全然出てこないのはなぜ
124 23/05/24(水)09:28:35 No.1060278123
その全国各地に新幹線とか必要ですか?
125 23/05/24(水)09:31:58 No.1060278723
日本の大地にささみを撒こう
126 23/05/24(水)09:32:04 No.1060278747
アスファルトとコンクリで固めたから洪水が起こるんやぞ なので雨水はできるだけ地面に浸透させるようにせにゃいかんくなったんや
127 23/05/24(水)09:33:08 No.1060278985
>その全国各地に新幹線とか必要ですか? 地方負担分を払えない県に新幹線は通らないから別にいいよ
128 23/05/24(水)09:33:20 No.1060279019
竹のようにしなり柳のように受け流すためにも植林を!
129 23/05/24(水)09:35:04 No.1060279338
武田信玄がやってたみたいに川沿いに住むな川から引っ越したら税制優遇するぞって言って 変な場所に住んでる人追い出して危険箇所固めれば良いんじゃね
130 23/05/24(水)09:35:50 No.1060279460
※積み上がった国債残高は見ないこととする
131 23/05/24(水)09:36:04 No.1060279499
>国土強靭化という割には堤防に鉄板打ち込んで土が削れても決壊しないようにしようとかそういう動きが全然出てこないのはなぜ 錆びて壊れるだけ
132 23/05/24(水)09:36:40 No.1060279596
>※積み上がった国債残高は見ないこととする 財務省のレス
133 23/05/24(水)09:39:03 No.1060279991
>国土強靭化という割には堤防に鉄板打ち込んで土が削れても決壊しないようにしようとかそういう動きが全然出てこないのはなぜ 山はやってるよ 海を堰き止めるのは無駄だからやめろ 変な場所に住んでるのは引っ越させろ消防士や官吏が死ぬぞ
134 23/05/24(水)09:43:10 No.1060280710
標高100M以下に住居を作るのやめようぜ
135 23/05/24(水)09:44:02 No.1060280867
>国土強靭化という割には堤防に鉄板打ち込んで土が削れても決壊しないようにしようとかそういう動きが全然出てこないのはなぜ 流域治水でググればわかるけどもうそういう方法じゃ対処できないレベルに気候変動が深刻化してるから
136 23/05/24(水)09:45:42 No.1060281135
>標高100M以下に住居を作るのやめようぜ 島国で海を捨てるのは無理じゃないかな
137 23/05/24(水)09:46:51 No.1060281342
>標高100M以下に住居を作るのやめようぜ ほい土砂崩れ
138 23/05/24(水)09:51:57 No.1060282230
>流域治水でググればわかるけどもうそういう方法じゃ対処できないレベルに気候変動が深刻化してるから 年間降雨量はあまり変わってないけど 一度にドバっと降るゲリラ豪雨の発生回数は1.5倍になってるんだよね
139 23/05/24(水)09:51:57 No.1060282231
インフラ更新どうにかしたいな~(チラッ
140 23/05/24(水)09:52:47 No.1060282366
マジでインフラ死守しないと世界に置いていかれるどころの話じゃない生活が危ない
141 23/05/24(水)09:53:35 No.1060282490
スコールの多い東南アジアの国とか治水どうしてるんだろうね
142 23/05/24(水)09:54:43 No.1060282714
家も保たない これからは高床式バンブーハウスのほうが向いてる気候になっていくから
143 23/05/24(水)10:07:55 No.1060284796
>中国みたいに地方は奴隷にすれば中央は強くて美しい国になるんじゃないか それ全員中央に来るやつじゃん
144 23/05/24(水)10:11:56 No.1060285435
なんかスレの最初の方からずっと都会への怒りを燃やしまくってる人がいるな……
145 23/05/24(水)10:12:54 No.1060285607
東京×オリンピックって好条件が揃ってすらろくにインフラ更新できなかったんだから日本でのインフラ更新はもう無理だと思う
146 23/05/24(水)10:14:33 No.1060285859
外貨稼いで足りないもの補う生活してるのに売る物なくなったら詰みだっつーの
147 23/05/24(水)10:19:48 No.1060286633
田舎に金かけるだけ無駄田舎滅びろって怒り燃やしてる人もいるね…… あいつらはキレ散らかしてる!自分だけは冷静だから優位!みたいなアピールに何の意味があるのか知らんけど
148 23/05/24(水)10:20:40 No.1060286763
政治家全員が自己犠牲精神に溢れた金持ちだけにならない限り今以上に良くなることはないよ
149 23/05/24(水)10:23:04 No.1060287111
雲の上に土地作れたらなあ
150 23/05/24(水)10:25:28 No.1060287487
>流域治水でググればわかるけどもうそういう方法じゃ対処できないレベルに気候変動が深刻化してるから そこまでやばい状況ならスーパー堤防なんて焼石に水でしかないけど
151 23/05/24(水)10:30:32 No.1060288190
地方から人間を吸い上げることで都市部の人口を賄ってるんだから地方を完全に切り捨てたらどうなるかは火を見るより明らかってやつよね