虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/24(水)06:12:24 普通は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/24(水)06:12:24 No.1060255701

普通は使えない搦手でたたかって欲しい

1 23/05/24(水)06:19:32 No.1060256017

ケンガンアシュラ思い出した

2 23/05/24(水)06:23:33 No.1060256222

必ずしも大会じゃなくても脇役同士の戦いが面白いのいいよね

3 23/05/24(水)06:24:56 No.1060256289

仲間一回戦で負ける奴!

4 23/05/24(水)06:25:04 No.1060256291

大体スキップされる所

5 23/05/24(水)06:26:03 No.1060256354

あんまり気合い入れすぎて冗長になる時がある

6 23/05/24(水)06:26:34 No.1060256383

あのバランスのいい山本選手が…

7 23/05/24(水)06:26:49 No.1060256398

どっちかというとそこに仲間が配置されそうじゃねと思う

8 23/05/24(水)06:28:30 No.1060256485

決勝まで上がってこないライバル

9 23/05/24(水)06:30:49 No.1060256621

ぱっと浮かんだのがバキとかエアマスターだったせいで むしろメインキャラのバトルがしょっぱくなりがちなのではと考えてしまった…

10 23/05/24(水)06:31:09 No.1060256633

仲間はあれでしょヒールにやられる役でしょ

11 23/05/24(水)06:35:47 No.1060256884

仲間キャラがマッド系の敵に負けるも戦いの中で覚醒し後の戦いで役に立つようになる

12 23/05/24(水)06:36:10 No.1060256910

幽遊白書は全くこれ描かなかったな 主人公チームかラスボスの戦いだけ

13 23/05/24(水)06:36:11 No.1060256912

仲間キャラのヒントで勝利の鍵を掴む展開

14 23/05/24(水)06:39:33 No.1060257122

×ここの試合を ○ここの試合も

15 23/05/24(水)06:39:47 No.1060257136

主人公の戦いを面白く描ける方がすごくない?

16 23/05/24(水)06:46:46 No.1060257511

シャーマンファイトのジャンヌ様初戦好き

17 23/05/24(水)06:47:38 No.1060257574

修羅の門もなかなか上手くやってたな

18 23/05/24(水)06:48:19 No.1060257622

乱太郎でトーナメントやったけど主人公参加してない

19 23/05/24(水)06:49:02 No.1060257661

画面外ワンパンで終わらせて泊をつけるライバル

20 23/05/24(水)06:52:46 No.1060257901

川口VS横綱

21 23/05/24(水)06:54:36 No.1060258039

ラスボスがいがち

22 23/05/24(水)06:55:04 No.1060258070

モブが黒幕の不意討ちとかで試合前に退場すると「あーはいはい」ってなる

23 23/05/24(水)06:56:27 No.1060258174

やっぱりグラップラー刃牙の地下トーナメントは面白い

24 23/05/24(水)06:57:03 No.1060258221

やっぱ昔の刃牙が思い付くな

25 23/05/24(水)06:57:09 No.1060258231

ここばっか面白くて主人公どうでもいいは割とあるある

26 23/05/24(水)06:58:51 No.1060258339

我愛羅とリーはちょっと違うか

27 23/05/24(水)06:59:16 No.1060258368

あれば嬉しいってくらいで主人公の戦いが面白い方がいい気がするな

28 23/05/24(水)06:59:53 No.1060258410

主人公が明らかに弱そうで実際に弱いモブと初戦で当たる展開もよく分からない 新技が出たりするわけでもないやつ

29 23/05/24(水)06:59:54 No.1060258411

トーナメント表を無視して突如開始されるバクラvsマリク 面白い

30 23/05/24(水)07:00:27 No.1060258461

あんまり長々やるといい加減主人公の話やれや!!ってなる

31 23/05/24(水)07:01:05 No.1060258513

>主人公の戦いを面白く描ける方がすごくない? むしろ主人公の戦いをつまんなく描ける人は才能ないだろ! 主人公やライバルはメイン周りだから自然に話も盛り上がるし サブキャラはそういう因縁もないから作者の力が試されるが

32 23/05/24(水)07:01:49 No.1060258572

>我愛羅とリーはちょっと違うか 中忍試験編は我愛羅が章のボスみたいなもんだからな… シカマルvsテマリの方が近い

33 23/05/24(水)07:02:39 No.1060258639

>むしろ主人公の戦いをつまんなく描ける人は才能ないだろ! 勝ち上ることが保証されてる主人公をいかに魅力的に勝たせるかは難しい

34 23/05/24(水)07:02:57 No.1060258663

>主人公やライバルはメイン周りだから自然に話も盛り上がるし 勝ち負けが大体分かりきってるのがなぁ…

35 23/05/24(水)07:03:09 No.1060258684

ドラゴンボールだと ナムVSランファン ジャッキーチュンVS男狼 桃白白VS天津飯 あたりか

36 23/05/24(水)07:04:04 No.1060258765

別に負けても良いんだ シャーマンキングだって予選も本戦も負けてる

37 23/05/24(水)07:04:12 No.1060258780

ちゃんと主人公のバトルも面白い上でこれだと嬉しい

38 23/05/24(水)07:04:17 No.1060258788

ここに配置された新顔がライバル倒すやつじゃん

39 23/05/24(水)07:04:44 No.1060258816

>ここに配置された新顔がライバル倒すやつじゃん そしてトーナメント終了後に計画が開始されて章ボスになる

40 23/05/24(水)07:04:45 No.1060258817

勝敗がメタ的に約束されてるキャラって案外大変だよ

41 23/05/24(水)07:05:23 No.1060258861

主人公vsライバルを1回戦で済ませればいつ負けてもいい感じになるぞ!

42 23/05/24(水)07:05:29 No.1060258873

最初に思いついたのラッキーマンだったわ

43 23/05/24(水)07:05:58 No.1060258918

>幽遊白書は全くこれ描かなかったな >主人公チームかラスボスの戦いだけ アニメだと五連邪チームは多少出番あったかな

44 23/05/24(水)07:07:06 No.1060259001

>別に負けても良いんだ >シャーマンキングだって予選も本戦も負けてる リアルタイムでは面白い展開だったけど通しで読むと成功してるとは言い難い…

45 23/05/24(水)07:07:23 No.1060259024

主人公が相手の力を100%引き出す気持ち良い奴だとだいたい面白い

46 23/05/24(水)07:08:47 No.1060259116

>決勝まで上がってこないライバル 割とよくある 真のライバルが出てくるから

47 23/05/24(水)07:09:54 No.1060259217

城之内vsリシド

48 23/05/24(水)07:09:57 No.1060259220

主人公がすげえ気持ちのいい奴と当たって意気投合するけど、そいつが裏で黒幕に殺されちゃったりするやつは悲しい!

49 23/05/24(水)07:10:00 No.1060259221

悟空も2回準優勝だし 中忍試験はうやむやになったし ヒロアカの体育祭もデクはベスト8だし スラダンは嘘のようにボロ負けしたし ジャンプだとむしろ優勝するほうが珍しいくらいな気がする

50 23/05/24(水)07:11:11 No.1060259330

書くの面倒くさいし不戦勝で勝ち上がらせるか…

51 23/05/24(水)07:11:37 No.1060259364

ギャラクシアンウォーズどうだっけと思ったらライオネット蛮は試合描かれなかったのね…

52 23/05/24(水)07:11:40 No.1060259369

>>決勝まで上がってこないライバル >割とよくある >真のライバルが出てくるから 意外性の為によくあるけど素直に勝ち上がって欲しくて悲しくなることが多い気がする

53 23/05/24(水)07:11:56 No.1060259387

折角覚醒して新技発動したのに研鑽が足りんわって覚醒したライバル叩き潰すジジイとか出てきたりする

54 23/05/24(水)07:12:25 No.1060259421

ライバル即敗退は次の章で修行回/新技披露回貰えるから…

55 23/05/24(水)07:14:06 No.1060259550

餓狼伝

56 23/05/24(水)07:14:12 No.1060259555

>ジャンプだとむしろ優勝するほうが珍しいくらいな気がする 順当に優勝したの黒子くらいしか思い出せない

57 23/05/24(水)07:15:38 No.1060259671

アイシールドは優勝した

58 23/05/24(水)07:22:19 No.1060260243

ライバルのブロック決勝まで因縁の相手いないのめちゃくちゃ盛り上がらないだろうなってこのトーナメント表見ると思う

59 23/05/24(水)07:24:03 No.1060260399

>トーナメント表を無視して突如開始されるバクラvsマリク >面白い 言われてみると意味わかんねえとまでは言わんけど唐突な展開だなアレ

60 23/05/24(水)07:25:15 No.1060260528

途中で知らんやつが乱入して大会自体有耶無耶になるの好き

61 23/05/24(水)07:26:05 No.1060260610

>途中で知らんやつが乱入して大会自体有耶無耶になるの好き なあなあにせず後で個人的にあの日の続きをしてくれると有難い…

62 23/05/24(水)07:27:31 No.1060260748

正体隠してたやつが途中で成り代わる展開好き

63 23/05/24(水)07:29:15 No.1060260913

主人公の初戦って 結構苦戦するけど勝つみたいな展開しかないよな

64 23/05/24(水)07:30:54 No.1060261085

>主人公の初戦って >結構苦戦するけど勝つみたいな展開しかないよな 刃牙みたいに実力見せつける圧倒的な勝ち方もまあある方では

65 23/05/24(水)07:35:02 No.1060261546

マンキンも修行後が大会初戦だったから強さアピの面が強かったな

66 23/05/24(水)07:39:10 No.1060261957

トーナメントのラスボスだな 主人公のライバルも倒して決勝は主人公と戦う

67 23/05/24(水)07:39:32 No.1060261992

個人的にはライバルと仲間の位置を逆転させてほしい えっ!?あのライバルと決勝で戦わないの!?ってのと スレ画の試合で出てきたダークホース的な存在と仲間の戦いで仲間がめちゃくちゃ善戦するけど最後には負けて めちゃくちゃ強いダークホースと決勝戦ってのがしっくりくる

68 23/05/24(水)07:41:25 No.1060262188

スレ画はスレ画の照射がライバルに勝つ展開なのか負ける展開なのかによって趣が変わる

69 23/05/24(水)07:43:48 No.1060262472

こういう場合主人公の1回戦は雑魚敵相手で省略されがち

70 23/05/24(水)07:44:00 No.1060262492

刃牙とケンガンアシュラはトーナメントが頂点

71 23/05/24(水)07:46:18 No.1060262754

>刃牙 今は色々言われるけれど 最大トーナメントは本当にすごかったなあ

72 23/05/24(水)07:50:07 No.1060263233

キン肉マン2世でいうイリューヒンの位置

73 23/05/24(水)07:50:34 No.1060263299

キン肉マンとか火ノ丸相撲とか脇役同士の試合も面白いよね

74 23/05/24(水)07:59:46 No.1060264315

スレ画に力入れて打ち切りになった作品をそれなりに知ってる…

75 23/05/24(水)08:00:07 No.1060264354

モブや新キャラの試合をちゃんと書く気がないならそもそもトーナメントにする必要がないよね

76 23/05/24(水)08:04:21 No.1060264910

>モブや新キャラの試合をちゃんと書く気がないならそもそもトーナメントにする必要がないよね 俺は優勝(ソードマスター)した

77 23/05/24(水)08:05:39 No.1060265080

てーきゅうなんて主人公達が一回戦負けしてそのまま終わりだぞ

78 23/05/24(水)08:12:14 No.1060266002

あんまり力入れても尺稼ぎとか言われる奴

79 23/05/24(水)08:12:53 No.1060266124

知らん奴対知らん奴は長々やられると誰の話だっけ?ってなる

80 23/05/24(水)08:14:05 No.1060266326

一回戦部分は何かと省略されること多い

81 23/05/24(水)08:15:01 No.1060266477

はねバドの直接ライバルじゃないあたり好きだった

82 23/05/24(水)08:15:49 No.1060266628

スポーツならともかくバトルものだとトーナメントを完遂すること自体珍しい気がする

83 23/05/24(水)08:16:29 No.1060266746

>途中で知らんやつが乱入して大会自体有耶無耶になるの好き 飽きたのかな…ってなる

84 23/05/24(水)08:18:25 No.1060267030

>スポーツならともかくバトルものだとトーナメントを完遂すること自体珍しい気がする 刃牙ですら乱入にリザーバーの嵐だったからな… 一応チャンピオンベルトかけてる大会で良かったと言うべきか

85 23/05/24(水)08:19:58 No.1060267261

大会で初登場のキャラ同士の試合がめっちゃ凄くて 世の中まだまだすげえやつが沢山いるんだ!ってなるの好き

86 23/05/24(水)08:20:07 No.1060267284

>トーナメントのラスボスだな >主人公のライバルも倒して決勝は主人公と戦う ライバルがラスボス枠なら別だけどそこって結構最強の新キャラが配置されるよね

87 23/05/24(水)08:20:32 No.1060267344

テンポ悪くなるからバッサリカットで読者の想像に託す方が好み

88 23/05/24(水)08:22:01 No.1060267563

一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段

89 23/05/24(水)08:24:21 No.1060267904

>幽遊白書は全くこれ描かなかったな >主人公チームかラスボスの戦いだけ 烈火の炎も同じ様なもんだった記憶

90 23/05/24(水)08:28:18 No.1060268527

ドラゴンボールは三回通してヤムチャクリリンという戦友が居たのは大きい

91 23/05/24(水)08:33:38 No.1060269366

絶好のアニオリ挟めるスペース

92 23/05/24(水)08:34:58 No.1060269548

筆が乗るんだか知らんがここに5週も6週もかけるやつはポンコツ

93 23/05/24(水)08:35:35 No.1060269640

>絶好のアニオリ挟めるスペース (逆輸入する公式)

94 23/05/24(水)08:36:09 No.1060269718

エアマスターは… 主人公がね

95 23/05/24(水)08:39:35 No.1060270227

仮面の不気味な男が主人公とちょっと交友のあった雑魚を圧倒する所じゃない?

96 23/05/24(水)08:41:14 No.1060270468

ダークホースが潜んでて次戦うライバルの試練になる奴だな…

97 23/05/24(水)08:41:19 No.1060270480

>中忍試験はうやむやになったし 中忍試験は当時楽しく読んではいたけど 試験内容見て合格者決めるならまだしも 実際には勝ったシカマルしか合格になってないのはトーナメントの意味が全然感じられなかったな

98 23/05/24(水)08:41:33 No.1060270518

ハンターの主人公のバトルだけ描いて後はダイジェストは上手いなって思った 暗黒武術大会でトーナメント展開は懲りたのかな…

99 23/05/24(水)08:46:04 No.1060271254

天下一武道会は仲間多いから無関係の試合だったのは一回目のナムさんだけだな

100 23/05/24(水)08:46:10 No.1060271270

ドレスローザのBブロック好き

101 23/05/24(水)08:46:15 No.1060271284

スレ画が描かれる時はだいたいラスボス枠

102 23/05/24(水)08:47:00 No.1060271400

男塾もトーナメントだから見てないとこでモブ武術団体vsモブ暗殺者集団みたいなのやってたはずなんだよな

103 23/05/24(水)08:47:02 No.1060271404

最近だとローゼンメイデンサーガがうまくやってる気がする

104 23/05/24(水)08:47:06 No.1060271413

幽白は16チーム5人制だったから流石に全部描いてたらキリが無い

105 23/05/24(水)08:47:52 No.1060271538

この対戦カードそんながっつり描く必要ある!? ってことが続いた結果なんかメインストーリーが進行しないまま作者が力尽きた ダイヤのA

106 23/05/24(水)08:53:14 No.1060272389

刃牙読み直すと記憶以上にジャックが露骨だった そして克己はこの頃からキャラ迷走しすぎだった

107 23/05/24(水)08:57:25 No.1060273031

チンミも武道会やってたけど完全なモブ同士は1コマで終わってるな

108 23/05/24(水)09:04:00 No.1060274156

そういうのをしっかり描けば作者の表現の幅が広いと評価されるけど知らん奴なんだから1,2話で決着つけろ

109 23/05/24(水)09:05:04 No.1060274322

>キン肉マンでいうラーメンマンの位置

110 23/05/24(水)09:09:15 No.1060274955

メモリア魔法陣

111 23/05/24(水)09:10:59 No.1060275216

メモリの無駄使い…♠️

112 23/05/24(水)09:14:27 No.1060275803

ここの試合ばっかりの咲は…

113 23/05/24(水)09:17:21 No.1060276284

唐突に現れた優勝候補者は大体ダークホースに負けるイメージ

114 23/05/24(水)09:27:19 No.1060277922

ちょっと人気出た漫画あるある

115 23/05/24(水)09:35:37 No.1060279421

そのあたりはその場限りの使い捨てのアイデアやキャラをぶち込めるから自由度が高い気がする 主人公は能力に継続性が求められるから突然の変化球投げにくい

116 23/05/24(水)09:36:54 No.1060279633

まあ確かに克己VSピクル好きだな

117 23/05/24(水)09:40:42 No.1060280295

>実際には勝ったシカマルしか合格になってないのはトーナメントの意味が全然感じられなかったな シカマル勝ってねえ!

118 23/05/24(水)09:47:24 No.1060281445

むしろ面白くなりがちな気がするんだが

119 23/05/24(水)09:47:33 No.1060281463

ハチワンのプロ棋士三人vsドーピングマン

120 23/05/24(水)09:50:39 No.1060282007

トーナメントがおもしろすぎてトーナメントに不参加だった主人公が表紙くらいしかまともな出番なくて 主人公がグラビア扱いされてた格闘漫画あったよね

↑Top