ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/24(水)00:52:07 No.1060224229
>発表された時は凄い評判悪かったやつ 正直最初はこのシリーズでアイドルものって…て思っていました
1 23/05/24(水)00:56:05 No.1060225385
序盤も正直不穏だったけど最初のライブで名作って確信した
2 23/05/24(水)00:57:01 No.1060225651
声の人みんな知らない…ってなったけど段々思い入れが出てきた
3 23/05/24(水)00:57:57 No.1060225904
大して戦わないしCG感丸出しだったけど今までと違う路線でこれはこれですごい好きってなった
4 23/05/24(水)01:00:48 No.1060226597
使い魔設定が今まで知らなかったから新鮮だった
5 23/05/24(水)01:00:59 No.1060226658
中の人たちの思い入れがすごい…
6 23/05/24(水)01:01:59 No.1060226922
ライブシーンで飛翔しだしてからあっこの組み合わせすごくいいやつだ…ってなった
7 23/05/24(水)01:02:18 No.1060227010
太くね?
8 23/05/24(水)01:03:26 No.1060227300
ウィッチーズシリーズに勢いがあった時代にやれればもっと人気出てただろうなぁって…
9 23/05/24(水)01:04:16 No.1060227515
一回コロナのせいでいろいろ止まったからな…
10 23/05/24(水)01:07:51 No.1060228471
色々言いたいことはあるけど当時発表された展開全部終わっちゃってんだよな…
11 23/05/24(水)01:10:07 No.1060229095
今年で15周年だからまた何か動きがあるかな
12 23/05/24(水)01:11:09 No.1060229393
15年もやってたの?!
13 23/05/24(水)01:11:25 No.1060229461
コロナでイベント行く気が全くしなかった時に2ndライブで唯一参加したんだよな…凄く楽しかった
14 23/05/24(水)01:12:24 No.1060229700
14年後の答えあわせいいよね…
15 23/05/24(水)01:12:35 No.1060229734
降板していった子たちがいるのが切ない 初みんできライブで泣いてたとぅでいさんとかアニメ前に変わっちゃってたしなぁ
16 23/05/24(水)01:14:07 No.1060230111
>15年もやってたの?! ウィッチーズ全体がね ルミナスはデビューから4年か
17 23/05/24(水)01:15:54 No.1060230606
外伝的な話の展開ありつつ落ちこぼれてしまったウィッチがチームで再起する話真面目にやってて毎話見逃せなかった いい作品だった…
18 23/05/24(水)01:17:05 No.1060230923
戦闘しない分描ける話があるんだな…と
19 23/05/24(水)01:18:23 No.1060231259
旅立ちの日のジョーが好きすぎる
20 23/05/24(水)01:20:02 No.1060231672
スレ画見てシリーズに興味持って無印一期見て衝撃を受ける人が多いらしい
21 23/05/24(水)01:20:58 No.1060231891
終わってみれば作品として面白かったせいで勿体ないと思った
22 23/05/24(水)01:21:06 No.1060231930
あの世界観にアイドル要素を上手く落とし込んでたよね
23 23/05/24(水)01:24:01 No.1060232606
終盤のシリアス展開も上手く戦争要素と合わせて印象深い
24 23/05/24(水)01:28:28 No.1060233478
ウィッチなのに戦わないの…?
25 23/05/24(水)01:33:05 No.1060234328
戦闘適性低い子だらけなので…
26 23/05/24(水)01:34:36 No.1060234629
世界一周する間に知名度が物凄い勢いで上昇していった結果、ベルリン解放時点で世界中にファンがいる部隊
27 23/05/24(水)01:35:16 No.1060234746
ストパンオタが涙流して喜んでたな…
28 23/05/24(水)01:39:18 No.1060235525
他は戦闘部隊で防衛したりが主だから、世界中を巡ることで世界を幅広く使えるのが利点
29 23/05/24(水)01:41:55 No.1060236054
普通に戦うウィッチはもう散々やったしな… 戦わないのがいるっていう広がりがいいんだ
30 23/05/24(水)01:43:50 No.1060236407
最近夜中のカタログにマリアを見かけなくなって寂しい
31 23/05/24(水)01:45:50 No.1060236772
ジニーといのりのコンビよすぎる
32 23/05/24(水)01:46:59 No.1060236963
前作前々作と並行したお話だったのは意外だった
33 23/05/24(水)01:50:19 No.1060237536
>ジョーとエッロのコンビよすぎる
34 23/05/24(水)02:00:04 No.1060239103
>アイラとエリーのコンビよすぎる
35 23/05/24(水)02:09:23 No.1060240528
録画はしてあるけど3話以降まだ見てない
36 23/05/24(水)02:20:50 No.1060242083
ここまで世界観に溶け込む作品になるとは思わなかった
37 23/05/24(水)02:27:04 No.1060242834
うぇるかむとぅーわんだふーわーるどるーみなーす
38 23/05/24(水)02:29:05 No.1060243042
音楽隊と曲技飛行隊と広報全部やってるから並の戦闘部隊より仕事してたわ
39 23/05/24(水)02:29:38 No.1060243126
>うぇるかむとぅーわんだふーわーるどるーみなーす るーみなーす
40 23/05/24(水)02:30:55 No.1060243275
どんどん人気が出て世界回ってるからどこの部隊よりもいいもの食べれてる
41 23/05/24(水)02:35:30 No.1060243808
ぱんつ
42 23/05/24(水)02:35:46 No.1060243847
本当にあらためてパンツ要素が蛇足だなと思った… いや産みの親が必要だって言ってるんだからそこは捨てられないんだけど
43 23/05/24(水)02:46:34 No.1060244919
>あの世界観にアイドル要素を上手く落とし込んでたよね よく考えたらモデルのマレーネ・ディートリッヒや淡谷のり子先生とかこの時代のアイドルのようなものだったわ
44 23/05/24(水)02:50:13 No.1060245237
前線の兵士が戦えているのは彼女たちが売った戦時国債のおかげなんですよ
45 23/05/24(水)02:57:50 No.1060245902
戦うほうがあってこその世界観だから初見に勧めづらいのが難点
46 23/05/24(水)02:59:49 No.1060246046
>どんどん人気が出て世界回ってるからどこの部隊よりもいいもの食べれてる 後方の音楽隊がろくなもの食べられないって敗北一歩手前の状況だし…
47 23/05/24(水)03:04:14 No.1060246415
見てないけど良かったんだこれ
48 23/05/24(水)03:06:22 No.1060246575
ラスト近くの部隊間の橋渡し的な使い方観て はじめて認められた気がする
49 23/05/24(水)03:08:08 No.1060246736
503の話も見たくなる
50 23/05/24(水)03:08:54 No.1060246816
アマプラで配信されてるから見たら良い
51 23/05/24(水)03:13:07 No.1060247167
OPもEDも良い…なんなら映像まで良い…
52 23/05/24(水)03:15:46 No.1060247388
うぇーかーとぅーざーわんだーふーわーるーみなーす
53 23/05/24(水)03:18:22 No.1060247608
ルーミナース
54 23/05/24(水)03:19:27 No.1060247707
ライブ会場が切り替わってくシーンいいよね…
55 23/05/24(水)03:19:52 No.1060247735
こんな時間に寝るとか雑魚のすることです?
56 23/05/24(水)03:22:37 No.1060247934
本編と同じ時間の違う場所では…がうまいことまとまっててビックリした
57 23/05/24(水)03:22:40 No.1060247938
虚弱なので…
58 23/05/24(水)03:24:16 No.1060248076
あれ知らないおっさんだけどこの設定…ってなった後にあー!ってさせられて心底痺れたよ
59 23/05/24(水)03:24:49 No.1060248114
>本編と同じ時間の違う場所では…がうまいことまとまっててビックリした リアルタイムで見てた時は途中の謎総集編が次回の日にち合わせと知った時は震えた
60 23/05/24(水)03:27:24 No.1060248298
俺はチョロいからね挿入歌流れながらジョーの旅立ちまでのダイジェスト映像のとこ大好きだぞ
61 23/05/24(水)03:28:03 No.1060248336
ジニーちゃんがエッロ過ぎる
62 23/05/24(水)03:30:05 No.1060248511
伝統の折り返し頭悪い回があんなことになろうとは
63 23/05/24(水)04:00:28 No.1060250409
この監督なら安心できるし…と思いつつ始まってある程度行くまでソワソワしていた
64 23/05/24(水)04:01:00 No.1060250437
>虚弱なので… もっと大きな声で
65 23/05/24(水)04:13:04 No.1060251048
OPとEDがね 曲もいいしアニメもいいんだ…
66 23/05/24(水)04:14:03 No.1060251096
マリアはー!虚弱なのでー!!
67 23/05/24(水)04:19:30 No.1060251322
これのおかげでフミカネがエロに目覚めたからヨシ
68 23/05/24(水)04:23:20 No.1060251475
お話よかったし好きだけどやっぱりアイドル的なダンスいらねえな…と思ってしまう
69 23/05/24(水)05:19:08 No.1060253557
>太くね? 佐伯監督がアサルトリリィをキメてるからな…
70 23/05/24(水)05:20:31 No.1060253591
>ストパン
71 23/05/24(水)05:22:02 No.1060253650
>わtミラーシャとアイラ様のコンビよすぎるわね!
72 23/05/24(水)05:24:00 No.1060253732
>本当にあらためてパンツ要素が蛇足だなと思った… 使い魔要素が蛇足と言ってた「」を見た時にこいつ頭パンツかよと可哀想に思ったな
73 23/05/24(水)05:24:57 No.1060253775
ルミナスウィッチーズ学園やって
74 23/05/24(水)05:25:54 No.1060253812
クラゲは昔からとっくにエロでは
75 23/05/24(水)05:32:03 No.1060254058
ルミナスウィッチーズを気に入ってくれたのならぜひ放課後のプレアデスも観てほしいです
76 23/05/24(水)05:33:28 No.1060254129
スト魔女からもう15年も経つのか…息の長いシリーズになったなあ