23/05/23(火)22:57:30 袋ラー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/23(火)22:57:30 No.1060188600
袋ラーメンって何か足す?
1 23/05/23(火)22:58:39 No.1060189004
卵とあれば冷凍のネギとか
2 23/05/23(火)22:59:01 No.1060189137
お湯多めで味覇
3 23/05/23(火)22:59:29 No.1060189311
酢
4 23/05/23(火)22:59:43 No.1060189408
味噌ラーメンだったら野菜炒めくらいは入れたい あと卵
5 23/05/23(火)22:59:51 No.1060189467
たまご
6 23/05/23(火)23:00:05 No.1060189541
味噌汁用の乾燥野菜を入れたり入れなかったりはするかも
7 23/05/23(火)23:00:29 No.1060189697
卵ネギしょうがにんにく
8 23/05/23(火)23:00:40 No.1060189785
炒めるのめんどいから肉と野菜をスープで煮るだけだな…
9 23/05/23(火)23:00:41 No.1060189786
ワカメ
10 23/05/23(火)23:00:56 No.1060189896
胡麻
11 23/05/23(火)23:01:12 No.1060189990
チューブニンニク
12 23/05/23(火)23:01:33 No.1060190115
こてっちゃん
13 23/05/23(火)23:02:05 No.1060190294
カット野菜
14 23/05/23(火)23:02:25 No.1060190435
たまにやる気がある時はタマネギの微塵切りを素揚げにして入れる
15 23/05/23(火)23:02:37 No.1060190507
あればもやしは炒めたい
16 23/05/23(火)23:03:07 No.1060190662
どうしても栄養面が頭よぎるから野菜と肉は入れる
17 23/05/23(火)23:03:11 No.1060190688
余裕ある時はスレ画 余裕ないときもスレ画
18 23/05/23(火)23:04:17 No.1060191066
基本的に初めて食べる味の時しかプレーンで食べない 一度食べてから何を足すか考える
19 23/05/23(火)23:04:25 No.1060191103
クソ安い袋麺ほど肉野菜マシマシにしたい お高いいい袋麺はネギ足す程度にしてそのものの味楽しみたい
20 23/05/23(火)23:04:26 No.1060191112
胡椒少々と愛情をひとつまみ
21 23/05/23(火)23:04:44 No.1060191216
入れても卵だけで他は入れない 味薄くなるし
22 23/05/23(火)23:04:45 No.1060191220
スレ画良い奥さんすぎる…
23 23/05/23(火)23:04:51 No.1060191252
炒めるのは偉いなぁ カット野菜とかもやしは一緒に茹でて終了だよ
24 23/05/23(火)23:05:11 No.1060191379
自家製チャーシュー切ってネギ切って買い置きのメンマと海苔 自家製のニラ漬けが乗る ただここから増えることも減ることもない
25 23/05/23(火)23:05:26 No.1060191468
分かる 袋麺なんて具無しでいいだろ!って気分になる
26 23/05/23(火)23:05:31 No.1060191506
札幌一番塩に卵をぶちこむのが最高なんだ 具はそれだけでいいんだ
27 23/05/23(火)23:05:32 No.1060191510
加工肉類か卵と瓶詰めメンマ
28 23/05/23(火)23:06:09 No.1060191732
味が好きなので何も足したくない もし野菜が食いたかったら別皿にする
29 23/05/23(火)23:06:20 No.1060191807
手間は大して変わらんのに生ラーメンが具無しだと途端にみすぼらしくなる不思議
30 23/05/23(火)23:06:20 No.1060191811
同じ麺をもう一丁
31 23/05/23(火)23:06:42 No.1060191932
フライパンで炒めてそこにお湯と麺入れて茹でると楽ちん
32 23/05/23(火)23:06:46 No.1060191957
具はなく2袋食うデブ
33 23/05/23(火)23:07:03 No.1060192076
逆に具なしで食ったことないや
34 23/05/23(火)23:07:05 No.1060192086
袋ラーメンになにか足すという発想が存在しなかった
35 23/05/23(火)23:07:28 No.1060192226
塩系は乾燥わかめが合う
36 23/05/23(火)23:07:29 No.1060192242
これ絶対うまいやつ!っての出た当時に具なしで食べたけどなんかおもってたより…ってなった サッポロ一番なら具なしでもわりといけるのに
37 23/05/23(火)23:08:10 No.1060192474
>これ絶対うまいやつ!っての出た当時に具なしで食べたけどなんかおもってたより…ってなった >サッポロ一番なら具なしでもわりといけるのに あれ具がある前提の味でしょ 味の刺さり方がしょっぱすぎる
38 23/05/23(火)23:08:30 No.1060192585
>フライパンで炒めてそこにお湯と麺入れて茹でると楽ちん 豚ひき肉多めにして野菜と炒めて作るのが好き 舌バカの味がする!
39 23/05/23(火)23:08:53 No.1060192758
サッポロ一番なんて具無しが一番美味いまである
40 23/05/23(火)23:08:56 No.1060192774
卵とウインナーがあれば放り込むくらい
41 23/05/23(火)23:09:12 No.1060192878
安いモヤシ! 安いキャベツ! 安いハム!
42 23/05/23(火)23:09:33 No.1060193002
卵 たまに野菜を一緒に煮込む
43 23/05/23(火)23:09:40 No.1060193051
具なしとあんまり変わらんけどにんにくとしょうがのチューブおろし入れることが多い
44 23/05/23(火)23:09:48 No.1060193104
冷凍野菜入れるよね ほうれん草とか揚げなすとかうまい
45 23/05/23(火)23:09:49 No.1060193107
ネギとあればもやし 元気があれば野菜炒め きちんとしたお高いラーメンならメンマとチャーシューまで用意するぜ
46 23/05/23(火)23:10:11 No.1060193243
>サッポロ一番なんて具無しが一番美味いまである サッポロ一番はマジで完成されてるからな…
47 23/05/23(火)23:10:21 No.1060193311
ほぼ卵とウインナー それかあんまやらないけど冷凍野菜 絶対に包丁は使いたくない
48 23/05/23(火)23:10:42 No.1060193434
>絶対に包丁は使いたくない 真理すぎる
49 23/05/23(火)23:10:47 No.1060193459
具足したらウェイパーなり入れて味濃くするとベネ
50 23/05/23(火)23:10:50 No.1060193476
冷蔵庫にある野菜で合いそうな奴は大体入れる 麺とは別にフライパンで炒めて水と粉スープ入れて
51 23/05/23(火)23:11:11 No.1060193617
やり過ぎて元のスープの良さ損なってるな…ってなる時もままある
52 23/05/23(火)23:11:18 No.1060193666
汁が出る具入れるとスープも飲まなきゃ勿体ないみたいになって危険
53 23/05/23(火)23:11:21 No.1060193684
>>絶対に包丁は使いたくない >真理すぎる 包丁とまな板使いたくないんで俺は料理バサミ使ってるわ
54 23/05/23(火)23:11:36 No.1060193792
我が家は母上様の手により魚肉ソーセージ入り野菜炒めが入るの前提の袋麵だったから初手から贅沢を味わっている気がする
55 23/05/23(火)23:11:39 No.1060193805
袋はゴルゴ式焼きそばが増えたな ビールが美味いんだ
56 23/05/23(火)23:11:41 No.1060193823
余ってる野菜と豚肉 最初は油で炒めてたけど最近は麵と一緒にシャキシャキ感が残る程度に茹でてる
57 23/05/23(火)23:11:45 No.1060193847
なんならお湯すら足さないそのままで食える
58 23/05/23(火)23:11:48 No.1060193864
関係ないけどネギ入れると大体ネギスープに残るから勿体ねえなあ…ってなる
59 23/05/23(火)23:12:08 No.1060193993
袋ラーメンの上に乗っける肉野菜炒め作る時にどれくらい味付けするか結構迷う
60 23/05/23(火)23:12:42 No.1060194207
豚肉とか海老は入れないや 野菜だけ 肉とかそういうに入れると途端に豪華に感じるな
61 23/05/23(火)23:12:44 No.1060194223
ネギとメンマとゆで卵は入れてるなぁ
62 23/05/23(火)23:13:19 No.1060194420
>関係ないけどネギ入れると大体ネギスープに残るから勿体ねえなあ…ってなる 茶漉しで掬おう
63 23/05/23(火)23:13:30 No.1060194495
こんなに驚いてくれたら奥さんも嬉しいだろうな
64 23/05/23(火)23:13:33 No.1060194509
サッポロ1番とか野菜炒め入れた方が絶対うまいだろ
65 23/05/23(火)23:14:07 No.1060194713
袋ラーメンの話になると良く出てくるサッポロ一番食べたことないから一度挑戦してみたいわ…
66 23/05/23(火)23:14:22 No.1060194804
豚バラチーズしょうゆめんつゆ卵ネギかまぼことろろ昆布 大根わかめ生ハムごま油玉ねぎ岩塩味噌 あたり欠かさない
67 23/05/23(火)23:14:22 No.1060194807
バター
68 23/05/23(火)23:14:34 No.1060194872
>こんなに驚いてくれたら奥さんも嬉しいだろうな 言い換えると結婚してよかったなぁ…!だからな……
69 23/05/23(火)23:15:11 No.1060195115
マルちゃん正麺久しぶりに食べたいけど 5個はいらねぇな...とスーパー行くたびに買わずに終わってる
70 23/05/23(火)23:15:15 No.1060195137
洗い物増えるのを何より嫌うので炒めたりとか無理だ
71 23/05/23(火)23:15:18 No.1060195157
>袋ラーメンの話になると良く出てくるサッポロ一番食べたことないから一度挑戦してみたいわ… いきなり五袋買うのが怖いならバラ売りで行ってみよう
72 23/05/23(火)23:15:28 No.1060195198
冷凍のほうれん草・たまねぎ・ブロッコリーを一緒に煮込む
73 23/05/23(火)23:16:03 No.1060195412
案外袋のバラ売りって売ってないよな…
74 23/05/23(火)23:16:07 No.1060195451
肉を固くならないよう煮ながら食う
75 23/05/23(火)23:16:31 No.1060195602
包丁とまな板使いたくない時はキャベツ手でむしって卵落として終わり
76 23/05/23(火)23:16:46 No.1060195686
>マルちゃん正麺久しぶりに食べたいけど >5個はいらねぇな...とスーパー行くたびに買わずに終わってる 賞味期限長いんだし非常食にとっとけばいいし
77 23/05/23(火)23:17:02 No.1060195770
鶏肉を炒める
78 23/05/23(火)23:17:12 No.1060195817
わかる…本当に袋ラーメンってもう袋ラーメンを食うために作るというか… それ以外に期待しないで食うからCMで見るのは本当にパッケージイラスト程度の意味しかないと思ってるし…スレ画みたいな結婚もありえないからずっとそんな感じだな…
79 23/05/23(火)23:17:12 No.1060195822
>案外袋のバラ売りって売ってないよな… スーパーだとまちまち 割高だけどコンビニならバラ売り見かけるね
80 23/05/23(火)23:17:51 No.1060196054
ポロイチは卵落とすだけでウヒョーッってなるけど逆に正麺とかはちゃんと具材入れないと釣り合わない気がして腰が重い
81 23/05/23(火)23:18:00 No.1060196113
何も足さないくらい手間かけたくない時はカップ麺の方にならないか
82 23/05/23(火)23:18:05 No.1060196140
やる気がないとカット野菜入れて煮るだけだったけど 野菜は炒めてから上に乗せた方が美味かった
83 23/05/23(火)23:18:06 No.1060196148
賞味期限切れた旭川しょうゆ残ってるの思い出した リニューアルして全く別物ってくらい不味く感じて口に合わねえ… 生で食うと美味しいけど一個丸々生で齧れねえや
84 23/05/23(火)23:18:10 No.1060196164
焼きそばもチャーハンもラーメンも具が邪魔だな…ってなるタイプだから何もいれない 野菜食いたいときは野菜そのまま食うし
85 23/05/23(火)23:18:25 No.1060196266
この回オチも好き
86 23/05/23(火)23:18:27 No.1060196284
ごま油でキャベツ炒めてぶっこむ
87 23/05/23(火)23:18:46 No.1060196379
卵落とすだけで完全体になるからチキンラーメン好きなんだ俺
88 23/05/23(火)23:18:52 No.1060196424
ひき肉ともやし
89 23/05/23(火)23:19:01 No.1060196470
卵とか余った野菜一緒に煮込むぐらいだな
90 23/05/23(火)23:19:04 No.1060196480
チキラーはやるにしても卵だけだなぁ
91 23/05/23(火)23:19:19 No.1060196572
ひき肉とは豪勢だあ
92 23/05/23(火)23:19:26 No.1060196622
チキンラーメンのうまさが1だとすると そこにキャベツを加えることで20くらいになる 卵は入れない
93 23/05/23(火)23:19:29 No.1060196631
袋麺に袋麺をトッピングする
94 23/05/23(火)23:19:44 No.1060196725
野菜と卵だけ
95 23/05/23(火)23:19:44 No.1060196727
同じフライパンで野菜炒めでそこに水洗いした麺投入!
96 23/05/23(火)23:20:05 No.1060196830
余ってた野菜を処分しただけ説
97 23/05/23(火)23:20:32 No.1060196991
この漫画みるたびにうらやましくて涙がでる かなしい
98 23/05/23(火)23:21:04 No.1060197164
この後オチで自分ひとり用で作った時は具なし食ってるの好き 良い嫁さんだよ
99 23/05/23(火)23:21:19 No.1060197246
ネギとウィンナーは確実に入れるとして後はもやし・玉ねぎ・キャベツ辺りが定番 しめじやコーンもあったら欲しいところ
100 23/05/23(火)23:21:26 No.1060197292
親が袋めんに具を入れたがるタイプだったなあ あんまりにも俺が具を嫌うからやっと最近作るときに具を入れなくなってくれたわ 30年ぐらいかかったな
101 23/05/23(火)23:21:42 No.1060197369
>この後オチで自分ひとり用で作った時は具なし食ってるの好き >良い嫁さんだよ 母ちゃんかよ… 一人の時はそんなにやる気ないんだよなわかる
102 23/05/23(火)23:21:48 No.1060197399
みんなカニカマ入れないの…?
103 23/05/23(火)23:21:50 No.1060197405
>生で食うと美味しいけど一個丸々生で齧れねえや うん うn?
104 23/05/23(火)23:21:50 No.1060197410
読みに行ったらいい夫婦過ぎてムカついた
105 23/05/23(火)23:22:16 No.1060197551
俺も袋麺食う時は特にトッピングなしだわ サッと食っちまおう精神
106 23/05/23(火)23:22:47 No.1060197718
トッピングないとなんか味に途中で飽きてしまう
107 23/05/23(火)23:23:03 No.1060197788
三時間早くこのスレが立ってたなら具なしで作ったのに
108 23/05/23(火)23:23:21 No.1060197884
不快感の無い福満しげゆき
109 23/05/23(火)23:23:21 No.1060197887
>余ってた野菜を処分しただけ説 >良い嫁さんだよ
110 23/05/23(火)23:23:35 No.1060197956
>30年ぐらいかかったな 作ってもらってる立場とは思えない言い草だな
111 23/05/23(火)23:23:53 No.1060198058
>トッピングないとなんか味に途中で飽きてしまう 3口ぐらいなんだから我慢して食いなよ
112 23/05/23(火)23:24:06 No.1060198126
ところで調味料は足すのに入りますか? 唐辛子とか胡椒とか
113 23/05/23(火)23:24:07 No.1060198137
>不快感の無い吉本浩二
114 23/05/23(火)23:24:07 No.1060198141
ちゃんとトッピングつけるから奥さんなんていらないよ
115 23/05/23(火)23:24:21 No.1060198215
>3口ぐらいなんだから我慢して食いなよ 語尾にデブをつけろ
116 23/05/23(火)23:24:25 No.1060198242
乾燥ワカメ 溶き卵 シーチキン これだけは外せないマジで
117 23/05/23(火)23:24:33 No.1060198280
タマゴとかカット野菜を入れたりはするけど 袋麺のために炒めものはハードルが高い…
118 23/05/23(火)23:24:51 No.1060198390
>3口ぐらいなんだから我慢して食いなよ フードファイトとかやっておられる?
119 23/05/23(火)23:25:08 No.1060198486
瓶詰めのメンマしかねえや
120 23/05/23(火)23:25:17 No.1060198538
楽してズボラ飯を目指す指向と 手間かけて美味しいものを目指す指向が相反するんだよな
121 23/05/23(火)23:25:20 No.1060198565
100円くらいで売ってるもやしとキャベツ中心にちょろちょろ野菜入ってるカット野菜ってさ…使ってみると思ったより便利ですげぇありがたいよね…
122 23/05/23(火)23:25:20 No.1060198566
fu2214337.mp4 意外と悪くない
123 23/05/23(火)23:25:26 No.1060198599
>うん >うn? 乾麺は適度な塩味でスナックとして美味しいよ こち亀とかでもあった気がするので食い方的には割とメジャーな方だと思う
124 23/05/23(火)23:26:01 No.1060198791
極論肉入れたらどんな袋麺でも満足度上がる
125 23/05/23(火)23:26:05 No.1060198808
>fu2214337.mp4 >意外と悪くない 小学校の頃その食い方やってたわ
126 23/05/23(火)23:26:24 No.1060198917
>意外と悪くない よくやる うまかっちゃんの濃厚新味が細麺で食感がいいんだよ 油が余るのだけが欠点
127 23/05/23(火)23:26:35 No.1060198969
>トッピングないとなんか味に途中で飽きてしまう 途中で飽きる程度の思い入れしかないものだったら最初から食べる必要なんてないと思う
128 23/05/23(火)23:26:45 No.1060199025
具材まで用意するなら生麺買ってきたほうが美味しいしなあって思っちゃう
129 23/05/23(火)23:26:53 No.1060199079
インスタントラーメンは麺も美味い インスタントラーメン普通に作ったら 麺を白米に乗せて食ってみ、美味いから
130 23/05/23(火)23:27:02 No.1060199125
スーパーやコンビニの冷食コーナーにある肉入りカット野菜いいよね…
131 23/05/23(火)23:27:17 No.1060199198
適当な野菜と適当な練り物をスープで煮て しかる後に麺を入れる
132 23/05/23(火)23:27:51 No.1060199382
>意外と悪くない このやり方で食べるならチキンラーメン一択だと思ってたが あれは味が全体的に濃いから半分も食べるともうきつい ポロイチとかで適宜自分で粉かけて食った方が美味い
133 23/05/23(火)23:27:56 No.1060199416
セブンの冷凍の野菜炒めみたいなやつがある
134 23/05/23(火)23:28:41 No.1060199638
>>トッピングないとなんか味に途中で飽きてしまう >途中で飽きる程度の思い入れしかないものだったら最初から食べる必要なんてないと思う インスタント麺に何を求めているんだ
135 23/05/23(火)23:29:11 No.1060199787
海苔乗っけるだけでも大分違う感じになる
136 23/05/23(火)23:30:12 No.1060200060
塩ラーメンにゴマと卵 最強
137 23/05/23(火)23:30:21 No.1060200108
卵2個入れちゃうわ 丁度いいとろけ具合にした黄身に麺をつけて食べる
138 23/05/23(火)23:30:29 No.1060200152
たまに作る中華炒め乗っけるなあ
139 23/05/23(火)23:30:53 No.1060200267
一時期木曜日のフルットでやってた汁なし袋麺にはまってたな
140 23/05/23(火)23:30:54 No.1060200276
>セブンの冷凍の野菜炒めみたいなやつがある 今もあるかわからんけどほうれん草とベーコンととうもろこしのやつが満足感凄かった
141 23/05/23(火)23:31:07 No.1060200338
>30年ぐらいかかったな それは改めたのではなく諦めたのでは
142 23/05/23(火)23:31:19 No.1060200400
ミックスベジタブル!
143 23/05/23(火)23:31:24 No.1060200444
袋ラーメンには肉の脂がないんで分厚いベーコンをフライパンでじっくり弱火で炙って脂ごとラーメンに投下する
144 23/05/23(火)23:31:34 No.1060200491
野菜は必須、後は卵か蒲鉾
145 23/05/23(火)23:31:54 No.1060200607
水戻しで作るときはサラダ油入れるだけでのど越しと味のランクが変わるので災害時用に覚えておいてくださいね ついでに熱湯だとメーカーがいい顔しない袋に直入れも水なら問題なく作れますので箸さえあれば食べられますよ!
146 23/05/23(火)23:32:07 No.1060200683
ハムめちゃくちゃ合うよ
147 23/05/23(火)23:32:14 No.1060200732
味噌汁の具いいよな
148 23/05/23(火)23:32:20 No.1060200771
麺茹でてる途中でたまごも入れてポーチドエッグつくる
149 23/05/23(火)23:32:21 No.1060200777
サッポロ一番の袋に書いてあった冷やしラーメンやってみたいと思った 思ったけどめんどくさそうなので未だ試してない
150 23/05/23(火)23:33:07 No.1060201005
何も入れない 余ったスープにご飯と卵を入れておじやにする
151 23/05/23(火)23:34:17 No.1060201372
最近の袋ラーメンは質も値段も70円レベルじゃないから 相応にちゃんとした飯として食いたい気持ちは高まる一方
152 23/05/23(火)23:34:25 No.1060201430
袋麺二つ 香薫を5本 卵を2つ 加えて野菜炒め これが定番
153 23/05/23(火)23:34:29 No.1060201448
味が濃いから野菜は入れてる フライパンで野菜を炒めてそこに分量通りの水を入れ麺をゆでる
154 23/05/23(火)23:34:45 No.1060201537
>袋麺二つ >香薫を5本 >卵を2つ >加えて野菜炒め >これが定番 食い過ぎだデブ
155 23/05/23(火)23:35:11 No.1060201690
これは女さんが怒る漫画
156 23/05/23(火)23:35:17 No.1060201722
健康そうな「」多いな…
157 23/05/23(火)23:35:23 No.1060201753
>食い過ぎだデブ でも袋麺って1つじゃ全然足りないだろ
158 23/05/23(火)23:35:23 No.1060201755
お湯を説明の1/3ぐらいにしてスープの素少な目に入れると美味しいし減塩
159 23/05/23(火)23:35:38 No.1060201828
冷凍ネギとキムチ風白菜と卵は絶対に裏切らない
160 23/05/23(火)23:35:44 No.1060201861
ニンニク多めの野菜炒めを乗っけるかな?
161 23/05/23(火)23:35:45 No.1060201867
>でも袋麺って1つじゃ全然足りないだろ いや…?
162 23/05/23(火)23:36:25 No.1060202090
袋麺って1つ350カロリーとかだぞ 3つ食ってようやく牛丼1杯分だ こんなんじゃ足りないよ
163 23/05/23(火)23:37:32 No.1060202470
野菜炒めを作って粉末スープで味付けして そこにゆで汁を投入してスープをつくってる
164 23/05/23(火)23:38:24 No.1060202756
生麺はちょっと凝るけど袋麺はネギくらい
165 23/05/23(火)23:38:47 No.1060202866
豚バラ炒めたやつ入れると美味い
166 23/05/23(火)23:39:20 No.1060203019
一個じゃ物足りなく思うけど二個は多すぎる 一個が1.5個分くらいになればいいのに
167 23/05/23(火)23:39:58 No.1060203209
卵とウインナー 味がイマイチだったらコーレグースで辛くしてごまかす
168 23/05/23(火)23:40:28 No.1060203377
調理する手間を惜しむ程度に空腹の時にはインスタントラーメンに乾燥わかめや乾燥具材の組み合わせがありがたい…
169 23/05/23(火)23:40:42 No.1060203453
>でも袋麺って1つじゃ全然足りないだろ 3袋だと多いし2袋だとちょっと物足りない…
170 23/05/23(火)23:41:32 No.1060203667
>これは女さんが怒る漫画 お前がイラッとしただけだろ
171 23/05/23(火)23:41:41 No.1060203724
これ絶対うまいやつの二郎系はキャベツ入れるだけでだいぶ変わる
172 23/05/23(火)23:43:05 No.1060204150
こんなお嫁さんが欲しい
173 23/05/23(火)23:43:35 No.1060204281
具無し2袋は多いしその…さすがに飽きる…
174 23/05/23(火)23:43:36 No.1060204284
キャベツや白菜を一玉買ったときのレパートリーの一環として大活躍だわ袋麺は
175 23/05/23(火)23:44:26 No.1060204519
一人鍋のシメに入れたりする
176 23/05/23(火)23:45:21 No.1060204795
ラーメンという形式に飽きて付属スープ半分くらいだけ使ってオイスターソースと生卵足して油そばとかやる時もある
177 23/05/23(火)23:45:32 No.1060204847
東海林風チャーシュー覚えてから袋麺ライフが豊かになりすぎた
178 23/05/23(火)23:46:19 No.1060205084
>これは女さんが怒る漫画 この夫婦両方とも漫画家で完全に家事交代制だよ
179 23/05/23(火)23:47:18 No.1060205388
この漫画ずっと夫婦のイチャイチャとメシの話描いてるだけじゃねーかクソァ!
180 23/05/23(火)23:47:43 No.1060205511
>この漫画ずっと夫婦のイチャイチャとメシの話描いてるだけじゃねーかクソァ! おきらいですか?
181 23/05/23(火)23:48:56 No.1060205870
4コマじゃない普通の漫画も描けたんだ
182 23/05/23(火)23:49:02 No.1060205908
卵は気分次第だけど基本何も足さない 面倒臭いし 袋ラーメン食べようとする時は大体何も足さないあの味が欲しいからだし
183 23/05/23(火)23:50:34 No.1060206426
もやしかキャベツと麺を一緒に煮込む 最後に卵を落とす
184 23/05/23(火)23:51:36 No.1060206717
卵 しおの時だけキャベツ足す
185 23/05/23(火)23:51:48 No.1060206769
味噌ラーメンのスープは肉の脂にめっちゃ合うから 鶏皮をカリカリに焼いて脂ごと入れると美味いよ
186 23/05/23(火)23:51:51 No.1060206785
もやしを最低限として足すものがある時しか袋ラーメン作らない 素の袋ラーメン食べるくらいならカップ麺買ってくる
187 23/05/23(火)23:52:28 No.1060206953
ネギときのこ類とピーマンパプリカ類やら何やらを冷凍しておいて適当に入れる 肉も豚薄切りとか冷凍しておいて入れる
188 23/05/23(火)23:52:41 No.1060207025
麺と一緒に野菜室から傷みかけのものをぜんぶ突っ込む!
189 23/05/23(火)23:53:00 No.1060207119
余った野菜やキノコと薄切りベーコンを炒めて それらとお湯とケチャップ少量をチキンラーメンに入れて3分待つ 少し手間だけどとても美味しい
190 23/05/23(火)23:53:26 No.1060207263
海苔も手軽でおいしい
191 23/05/23(火)23:53:50 No.1060207377
助六
192 23/05/23(火)23:54:16 No.1060207518
野菜の保存に困ってる人は ののかちゃんに冷凍野菜の歌歌ってもらうといいよ
193 23/05/23(火)23:54:18 No.1060207527
>これは女さんが怒る漫画 お前が女さんとやらを怒らせたいってだけの下らないオチなのは分かった
194 23/05/23(火)23:56:07 No.1060208016
白菜と卵
195 23/05/23(火)23:57:41 No.1060208479
乾燥わかめ 炒めた豚肉としめじ 海苔
196 23/05/23(火)23:58:12 No.1060208617
たまに炒りゴマだばぁする
197 23/05/24(水)00:01:56 No.1060209795
>これは女さんが怒る漫画 夜は寝技でマウントとるんだよ
198 23/05/24(水)00:02:43 No.1060210058
ポロ1塩食うときは野菜炒める 豚コマもあればヨシ ベーコンでもヨシ
199 23/05/24(水)00:04:21 No.1060210566
ごま油
200 23/05/24(水)00:05:27 No.1060210873
深夜にラーメンのスレ立てるとは罪深いな!
201 23/05/24(水)00:06:42 No.1060211247
キャベツと豚バラとしめじ炒めて もやしと一緒に煮てる
202 23/05/24(水)00:07:51 No.1060211619
もやしの入れ方が難しいんだよな まとめて大量に湯がきたいんだけど入れすぎると味が薄まっちゃう…
203 23/05/24(水)00:10:08 No.1060212239
卵落とすんよ
204 23/05/24(水)00:10:43 No.1060212419
焼豚煮卵投入 野菜無用
205 23/05/24(水)00:11:14 No.1060212583
野菜は足さずに野菜炒めとか別枠にした方が美味しいと思うけど面倒だから足しちゃう
206 23/05/24(水)00:11:44 No.1060212740
野菜きらいだから何もいれない
207 23/05/24(水)00:13:12 No.1060213188
余ってるインスタント味噌汁の具とか入れる
208 23/05/24(水)00:15:32 No.1060213873
総菜のエビフライ挿入れてる
209 23/05/24(水)00:16:41 No.1060214225
突っ込んでくださいと言わんばかりの誤字
210 23/05/24(水)00:17:10 No.1060214385
カップ麺に袋ら~めんを入れて食べてる すると袋ラーメンにカップ麺を足していると言うことになるかな
211 23/05/24(水)00:17:18 No.1060214426
うつわに敷き詰めるくらい輪ネギをだばぁする
212 23/05/24(水)00:19:16 No.1060214993
サッポロ一番塩味をシャウエッセンと一緒に煮る
213 23/05/24(水)00:20:26 No.1060215323
実家ぐらしだけど親がいないときはマジでテキトーな食事しか作らないんで早く結婚したほうがいいんだろうなって思ってる
214 23/05/24(水)00:21:14 No.1060215565
その一手間がめんどくせえ!って時が多いから概ね何も入れない 唐辛子ふりまくるくらい
215 23/05/24(水)00:23:38 No.1060216246
具ない方がうまいよ
216 23/05/24(水)00:23:47 No.1060216284
書き込みをした人によって削除されました
217 23/05/24(水)00:24:21 No.1060216436
>サッポロ一番塩味をシャウエッセンと一緒に煮る 卵も入れちゃう
218 23/05/24(水)00:25:48 No.1060216826
最近は煮卵とチャーシューとメンマがセットになってる具材セットも売ってあるから便利だよね
219 23/05/24(水)00:25:49 No.1060216832
そうか…野菜を炒めればいいのか… 俺なんのためにコンロが2口も3口も付いてるのか考えたこともなかった
220 23/05/24(水)00:26:39 No.1060217056
味噌味の袋麺はバターを入れるのもアリだね
221 23/05/24(水)00:28:04 No.1060217437
油揚げ