23/05/23(火)20:47:56 お店に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/23(火)20:47:56 No.1060136479
お店に行って見て触った結果トータルでこのバイクが一番かなってなったんだけど 唯一でもこれ教習で俺もみんなも乗ってんだよなっていうのがブレーキになってる でもめっちゃいいよねこれ
1 23/05/23(火)20:52:55 No.1060138421
これ買うとなかなか抜け出せなくて10万kmとか走ってしまう ゴリゴリに走り回るならアリなんだけど週末だけ200km乗るとかだと物足りない
2 23/05/23(火)20:54:18 No.1060138941
アドベンチャーっぽい見た目しつつフロント17インチだしトルクモリモリだからくねくねした道走るの楽しそう
3 23/05/23(火)20:54:26 No.1060138990
問題ない行け
4 23/05/23(火)20:55:05 No.1060139244
今教習者これなんだ
5 23/05/23(火)20:56:47 No.1060139933
これに乗ったやつがこれから離れなくなるぐらいにはいいバイクだよ
6 23/05/23(火)20:57:11 No.1060140083
NCいいよね
7 23/05/23(火)20:57:58 No.1060140398
DCTで買うともうこれでいいなってなる 安さと軽さだとMT07とか入ってくる
8 23/05/23(火)20:58:12 No.1060140501
NC750S? 教習所でしか知らないけどいいバイクだよ ガバガバ開けても大暴れしないしトルクフルだし
9 23/05/23(火)20:58:48 No.1060140762
こいつは1台で買い物からロングツーリングまでこなせるけど こなせるからもう1台必要なのでオフタイヤ履いたハンターカブとかが必要になってくる
10 23/05/23(火)20:59:36 No.1060141093
教習のNC750って当たり前だけど細かいとこ違うんだよね シートも低くなってるから同じだと思ってるとちょっとだけ感覚狂う
11 23/05/23(火)21:00:42 No.1060141519
取り敢えず教習所での不満点はウインカーとホーンスイッチの位置変えてくれ
12 23/05/23(火)21:00:58 No.1060141638
こいつメットインあるんだっけ
13 23/05/23(火)21:02:01 No.1060142090
前モデルはちょっと垢抜けなかったけど現行のマイナーチェンジでかなりカッコよくなった
14 23/05/23(火)21:02:18 No.1060142204
Xはちょいシート高高いのか とはいえ大した差でもないな
15 23/05/23(火)21:02:19 No.1060142210
安いわ燃費良いわ頑丈だわもっと人気するだろって思いながら見てる
16 23/05/23(火)21:03:02 No.1060142529
ミドルクラスの中で重いくらいしか欠点が無い
17 23/05/23(火)21:03:32 No.1060142739
いい車だけどこいつじゃないといけない理由が 100個ぐらい言えてから買った方ががいいよ
18 23/05/23(火)21:03:59 No.1060142924
>安いわ燃費良いわ頑丈だわもっと人気するだろって思いながら見てる 大型免許取って乗りたいバイクかっていうと結構微妙な所
19 23/05/23(火)21:05:04 No.1060143369
これとCL500どっちが良いかなって迷い続けてたらCL500の発売日迫ってんだわ
20 23/05/23(火)21:05:23 No.1060143510
スペックオタクだから馬力見ておっぱげた
21 23/05/23(火)21:05:53 No.1060143730
大型免許を取ったからといって誰もが望むバイクに乗れるわけではない 大型免許にステイタスもない
22 23/05/23(火)21:06:10 No.1060143825
乗りやすいからのみとかの消極的選択肢で乗ると後悔するひとつ
23 23/05/23(火)21:06:10 No.1060143831
大型に豪華な装備とか細部の作り込みを求めるならおすすめしない 教習で感じたパワーそのままに楽に長距離乗れるバイクが欲しいってのなら安くていいバイクだよ
24 23/05/23(火)21:06:15 No.1060143869
たしかにこれ乗るなら別に400Xでもいいなとはなりそうではある
25 23/05/23(火)21:06:57 No.1060144169
SFと比べるとあまりにも乗りやすすぎる トルクがあるって正義だ
26 23/05/23(火)21:09:31 No.1060145146
値段と快適さのみ優先で速さとか加速とかその辺は別のバイクでねって潔さ
27 23/05/23(火)21:09:54 No.1060145282
どうせ趣味で使うんだろ こんなのに行き着かずにもっと時間掛けてから買いなよ
28 23/05/23(火)21:09:56 No.1060145297
初代の700の極限までコストダウンした時よりはそれなりに値段なりに作ってはあるけどやっぱり値段なりだからねぇ 700はフロントフォークのメッキの厚さまで極限まで薄くしてたそうだ…
29 23/05/23(火)21:10:19 No.1060145445
クルコンぐらいは欲しいけどそれで値段と重量増えたらNCじゃないよなってジレンマ
30 23/05/23(火)21:10:22 No.1060145468
>大型免許を取ったからといって誰もが望むバイクに乗れるわけではない 限定車とかでもなけりゃ大概乗れるだろ というか望むバイク乗れないのに大型取るのか?
31 23/05/23(火)21:10:23 No.1060145479
二輪の乗り味とかフィーリングとかを確保しつつ燃費や快適性もあるからな…
32 23/05/23(火)21:12:08 No.1060146199
>取り敢えず教習所での不満点はウインカーとホーンスイッチの位置変えてくれ 現行ホンダ車全部だめか…
33 23/05/23(火)21:12:19 No.1060146261
そのブレーキはとても大切なブレーキだぞ
34 23/05/23(火)21:13:59 No.1060146948
下ウインカーは慣れると冬グローブでも操作しやすくて個人的には好きだ しばらくして他社に乗り換えたら誤爆したけど…
35 23/05/23(火)21:14:13 No.1060147032
このクラスにクルコンと上下クイックシフターつけてくれたらなぁ
36 23/05/23(火)21:14:30 No.1060147147
>>安いわ燃費良いわ頑丈だわもっと人気するだろって思いながら見てる >大型免許取って乗りたいバイクかっていうと結構微妙な所 教習所の750Sでしか言えないけどよく言えばマイルド悪く言えばパンチがない
37 23/05/23(火)21:15:00 No.1060147368
CB乗ってる人も教習車なことに悶絶したりしたのかな
38 23/05/23(火)21:15:46 No.1060147681
400X気になってるけど教習車になるという噂聞いてなんだかなあとなってる
39 23/05/23(火)21:16:15 No.1060147886
>>取り敢えず教習所での不満点はウインカーとホーンスイッチの位置変えてくれ >現行ホンダ車全部だめか… 今のホンダってこんな欠陥ほったらかしなのかよ 絶望しましたCBR1100XX買います
40 23/05/23(火)21:17:42 No.1060148483
>お店に行って見て触った結果トータルでこのバイクが一番かなってなったんだけど だったらそれでいいんじゃね
41 23/05/23(火)21:17:45 No.1060148507
>絶望しましたCBR1100XX買います 部品でないぞ
42 23/05/23(火)21:18:36 No.1060148846
>取り敢えず教習所での不満点はウインカーとホーンスイッチの位置変えてくれ 白バイがNT1100になるという話聞いてホーンとウインカー間違える白バイ隊員出るのか少し楽しみになる
43 23/05/23(火)21:18:39 No.1060148869
>CB乗ってる人も教習車なことに悶絶したりしたのかな 400だとそうかも
44 23/05/23(火)21:19:06 No.1060149068
それ言ったらCB乗ってる人はどうなっちゃうんだよ気にせず乗れ欲しいバイクが安く手に入るって最高じゃん
45 23/05/23(火)21:19:57 No.1060149389
スーフォアなんて長い事400cc売上1位だったし気にする人の方が少ないでしょ
46 23/05/23(火)21:19:58 No.1060149398
>だったらそれでいいんじゃね 煽りじゃなくてな 遠くへ行きたいなら最悪の時に助けてくれるバイクに乗りな
47 23/05/23(火)21:20:42 No.1060149700
>それ言ったらCB乗ってる人はどうなっちゃうんだよ気にせず乗れ欲しいバイクが安く手に入るって最高じゃん CB400SFまで行くと長年教習車として使われてきた名車的なイメージ補正が働くような
48 23/05/23(火)21:20:47 No.1060149737
欲しいとは思わないんだけど 選択肢としては最優だとは本当に思う
49 23/05/23(火)21:20:51 No.1060149761
>400X気になってるけど教習車になるという噂聞いてなんだかなあとなってる 燃費いいしシート快適だし乗りやすくていいバイクだぞ 欠点はNCとは逆に400ccの割にはちょっとお高めなところぐらいだ
50 23/05/23(火)21:21:34 No.1060150059
バイク好き上司が買い替えてたけど足回りが貧弱だよねってのとメットインが快適なのとメットインで鍵まで中にインしちゃったって感想を聞いた
51 23/05/23(火)21:21:45 No.1060150145
中型はR3やニンジャが意味わからん軽さしてるからそれ経験するとちょっと頭おかしくなる
52 23/05/23(火)21:21:56 No.1060150229
教習車になるってことは癖のないいいバイクだって事だ
53 <a href="mailto:VFR800X">23/05/23(火)21:22:14</a> [VFR800X] No.1060150356
あの…!
54 23/05/23(火)21:23:04 No.1060150709
>あの…! お前に直接行くようなやつは大丈夫だろ
55 23/05/23(火)21:23:08 No.1060150741
メットインは無視できないかなりでかいメリットではあると思う
56 23/05/23(火)21:23:18 No.1060150832
>あの…! 重過ぎなんだよ
57 23/05/23(火)21:23:29 No.1060150904
最悪の時に助けてくれるバイクってなんだよ
58 23/05/23(火)21:23:37 No.1060150964
お…重い方が拘束乗りやすいし…
59 23/05/23(火)21:23:56 No.1060151091
>教習車になるってことは癖のないいいバイクだって事だ ヤマハテクニカルセンターの教習車は癖がないってことになってしまう…
60 23/05/23(火)21:24:31 No.1060151308
給油口が後ろなのが荷物積んでロンツーしてる時にちょっと困る
61 23/05/23(火)21:25:03 No.1060151526
ヤマハは確かMT03が教習車だっけか あれはいけない 人をダメにする
62 23/05/23(火)21:25:51 No.1060151870
大型教習がMT09とかちょっとレベル高くない?
63 23/05/23(火)21:27:24 No.1060152599
>給油口が後ろなのが荷物積んでロンツーしてる時にちょっと困る フルパニアだ…フルパニアは全てを解決する…
64 23/05/23(火)21:27:35 No.1060152678
09は暴れん坊すぎるよ
65 23/05/23(火)21:28:24 No.1060152996
震災かリーマンで大変な時期のホンダで フィットって安くていい車じゃないですか… このエンジンと車体半分にすれば安くていいバイク作れるんじゃないの…? みたいな雑なノリで生まれたのがNC 結局色々手直しされたけど…
66 23/05/23(火)21:28:53 No.1060153218
>最悪の時に助けてくれるバイクってなんだよ https://response.jp/article/2021/03/13/343919.html
67 23/05/23(火)21:28:58 No.1060153255
日本メーカーで大型軽さランキングは上位はヤマハが独占すると聞いた
68 23/05/23(火)21:29:08 No.1060153333
>ヤマハは確かMT03が教習車だっけか >あれはいけない >人をダメにする 初バイクでこれなんだけどそんなになのか…? 他乗った事ないからよくわからん…
69 23/05/23(火)21:29:52 No.1060153662
>大型教習がMT09とかちょっとレベル高くない? ウィリー事故多発しない?大丈夫?
70 23/05/23(火)21:30:22 No.1060153873
>みたいな雑なノリで生まれたのがNC レブルも500じゃなくてこいつのエンジン使って750で出せば良かったのに
71 23/05/23(火)21:30:55 No.1060154107
>大型教習がMT09とかちょっとレベル高くない? 教習所が金持ちすぎる…
72 23/05/23(火)21:31:01 No.1060154145
>09は暴れん坊すぎるよ 大型取ったばかりで試乗したMT09のAモードは死ぬかと思った
73 23/05/23(火)21:32:03 No.1060154580
>初バイクでこれなんだけどそんなになのか…? >他乗った事ないからよくわからん… レンタルで他の乗れば分かるけど姿勢楽で120km巡航問題無く出来てハンドリング軽いから原付気分で街乗り出来るよ ホンダやカワサキはアシストスリッパークラッチを何でも導入する様になったからそこは負けるけど
74 23/05/23(火)21:32:54 No.1060154958
>みたいな雑なノリで生まれたのがNC その割にはタンクメットインという本気で便利な装備付けてきたな
75 23/05/23(火)21:33:51 No.1060155359
>>みたいな雑なノリで生まれたのがNC >レブルも500じゃなくてこいつのエンジン使って750で出せば良かったのに NM4のネイキッド版みたいな…
76 23/05/23(火)21:34:01 No.1060155420
>>絶望しましたCBR1100XX買います >部品でないぞ キャブのフロートが廃番とは聞いたけどオーナーにその話をしたらFCRにすればええって帰って来たわ
77 23/05/23(火)21:35:02 No.1060155831
レブル500は海外市場に合わせて出しただけだし… 400Rとかみたいにボアダウンする手間すら省かれたのかもしれん
78 23/05/23(火)21:35:46 No.1060156188
DCTはめちゃくちゃ楽なんだろうなぁと思いつつもやっぱりシフトガチャガチャしてぇ!ってなっちゃう
79 23/05/23(火)21:36:08 No.1060156352
NC乗ってツーリング行くと友達が「メット入れ見せて見せて~」ってそこだけ見にくるやつ
80 23/05/23(火)21:36:33 No.1060156563
>DCTはめちゃくちゃ楽なんだろうなぁと思いつつもやっぱりシフトガチャガチャしてぇ!ってなっちゃう ガチャガチャやりたいなら足元にシフターつけるだけでできるんじゃないの
81 23/05/23(火)21:37:13 No.1060156836
500だったり400だったり 300だったり250だったり ホンダのあの辺はよくわからん
82 23/05/23(火)21:38:11 No.1060157263
クイックシフターはいいぞAT車のパドルシフトみたいで 上位車種じゃないとなかなか付いてないけど
83 23/05/23(火)21:38:23 No.1060157343
シフトガチャガチャしたいがために乗ってる部分があるんだよな… トップ入れっぱなしな高速クソつまんね…
84 23/05/23(火)21:42:10 No.1060158928
クイックシフター慣れちゃうとやばいね… アップもダウンもこんなにスムーズに繋がるの楽しい!となる スピードは上がる
85 23/05/23(火)21:42:25 No.1060159024
バイクの値上がりまぁいいんだ OP代がつれえ… 車みたいにOP付けたら割り引かれる謎システムをバイクでもやってくれ…
86 23/05/23(火)21:42:39 No.1060159127
>トップ入れっぱなしな高速クソつまんね… トップから口外できない速度へゴリゴリ加速するの楽しくない?
87 23/05/23(火)21:43:48 No.1060159669
>トップから口外できない速度へゴリゴリ加速するの楽しくない? 風と戦いながら前方に車いないときめっちゃはしゃげるよね
88 23/05/23(火)21:43:58 No.1060159735
>>トップ入れっぱなしな高速クソつまんね… >トップから口外できない速度へゴリゴリ加速するの楽しくない? 風が怖くて…
89 23/05/23(火)21:44:57 No.1060160153
NCは雑に乗っても全然エンストしないしちょっと攻め気味に倒してもめちゃくちゃ安定感あって大型ってすげえんだなと思った 他の大型はまだ乗ってないから知らない
90 23/05/23(火)21:45:03 No.1060160205
オプションはメーカーによっては決算期にキャンペーンを狙うのがいい 国産よりは輸入車の方が多い印象だけど
91 23/05/23(火)21:46:26 No.1060160780
NCのDCTを400か250で出してくれ
92 23/05/23(火)21:48:57 No.1060161819
>NCのDCTを400か250で出してくれ 250のDCTなんて重すぎてスクーター以下になっちゃわない?
93 23/05/23(火)21:50:24 No.1060162397
>NCのDCTを400か250で出してくれ 400XのDCTならまだ…
94 23/05/23(火)21:50:47 No.1060162556
NCはクラッチだけで発進できるしアイドルで走れるけど大型スゲーってなったけど 自分で買った大型はそんなことできないのでNCがすごいだけだった
95 23/05/23(火)21:55:31 No.1060164503
>震災かリーマンで大変な時期のホンダで >フィットって安くていい車じゃないですか… >このエンジンと車体半分にすれば安くていいバイク作れるんじゃないの…? >みたいな雑なノリで生まれたのがNC >結局色々手直しされたけど… 開発前一応ライダーにアンケ取って何割か覚えてないがかなりな割合で高回転まで使わんって結果を得てゴーサイン出た 後から乗って吹けんから退屈って言ってるのは想定外の客ではあるんだ
96 23/05/23(火)21:59:54 No.1060166296
シリンダーを低く積みガソリンタンクをライダー位置に近づける 扱いやすさは野心的な試みを押し通した結果だ