ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/23(火)19:51:12 No.1060114757
あなたはジオン公国軍の研究機関の偉い人です 頑張って祖国の為に新技術を開発しましょう あなたの上司 1.ギレン 2.キシリア 3.ドズル 4.企業系だから独立 dice1d4=3 (3)
1 23/05/23(火)19:51:52 No.1060115035
ドズルが上司 組織の目的は 1.ニュータイプ研究 2.新型MSの開発 3.戦略級の超大型MAの開発 4.未熟なパイロットでも戦力になる兵器の開発 dice1d4=2 (2)
2 23/05/23(火)19:52:13 No.1060115164
無難
3 23/05/23(火)19:52:33 No.1060115277
新型MSの開発を命じられました コンセプトは 1.まだザクⅠすら出来ていないから初の実戦用のMSを 2.ザクⅡの後継MSを 3.陸戦用の主力MSを 4.あらゆる最新技術をぶち込んだ最新鋭MSを 5.学徒兵でも扱えて生産が簡単なMSを dice1d5=1 (1)
4 23/05/23(火)19:53:03 No.1060115511
よかった…末期戦じゃない
5 23/05/23(火)19:54:02 No.1060115927
そもそもMSが本当に役に立つのかとかその時代な
6 23/05/23(火)19:54:32 No.1060116112
初の実戦用MS 1.宇宙攻撃軍の技術チームで作る 2.ジオニックのザクと別口のチーム 3.ツィマッドか… 4.MIPです dice1d4=3 (3)
7 23/05/23(火)19:55:01 No.1060116300
エポックメイキングの時間ですね
8 23/05/23(火)19:55:06 No.1060116334
はい
9 23/05/23(火)19:55:15 No.1060116391
よかった… 薄汚い陰謀にまみれた会社じゃない…
10 23/05/23(火)19:55:30 No.1060116494
なんだか爆散しそうだなぁ
11 23/05/23(火)19:56:00 No.1060116683
デマゴーグに敗れそう
12 23/05/23(火)19:56:25 No.1060116823
ツィマッドです 装甲材は… 1~2.超硬張力スチールかな… 3~4.超硬スチール合金だよ 5.チタン合金です 6.チタン・セラミック複合材だよ 7.ルナ・チタニウム合金… dice1d7=2 (2)
13 23/05/23(火)19:56:43 No.1060116926
いいか信頼性は大事だぞ 繰り返す信頼性は大事だぞ
14 23/05/23(火)19:56:53 No.1060116996
さすがー! しらなかった! すごい! ツィマッドか… そうか…
15 23/05/23(火)19:57:55 No.1060117395
装甲は超硬張力スチールです 駆動系は…ツィマッド初のMSなのでどちらを使うかで未来が… 1.流体パルス 2.フィールドモーター dice1d2=2 (2)
16 23/05/23(火)19:58:20 No.1060117583
おかしい…ちゃんと開発ゲームになってる
17 23/05/23(火)19:58:22 No.1060117602
「」はツィマッド社をKawasakiかなんかだと思ってる?
18 23/05/23(火)19:59:01 No.1060117846
このまま無難な道を歩んでくれ
19 23/05/23(火)19:59:14 No.1060117910
>「」はツィマッド社をSEGAかなんかだと思ってる?
20 23/05/23(火)19:59:44 No.1060118108
どうせこの猫もMSも蚊帳の外になる
21 23/05/23(火)19:59:48 No.1060118130
ツィマッド社はフィールドモーターの技術ツリーを採用しました 頭部ユニットは 1.ヅダかな… 2.ザクⅠっぽい 3.ジムみたいなゴーグル 4.ガンダムみたいなデュアルセンサー 5.ス○ープドッグみたいだな… dice1d5=4 (4)
22 23/05/23(火)20:01:02 No.1060118617
フィールドモーターってこの時期に理論レベルですらあったっけ?
23 23/05/23(火)20:01:48 No.1060118902
うーんジオン感欠けてない?
24 23/05/23(火)20:02:04 No.1060119002
デュエルセンサー 融合炉の出力は?※ザクⅠが899kw 1.750kw 2.850kw 3.899kw 4.980kw 5.1020kw 6.1250kw dice1d6=1 (1)
25 23/05/23(火)20:02:14 No.1060119064
よわい
26 23/05/23(火)20:02:56 No.1060119321
最初だからしかたないね
27 23/05/23(火)20:03:09 No.1060119394
まぁ旧ザク前ならこんなもんか
28 23/05/23(火)20:03:32 No.1060119518
エンジンはそのうちしっかり強化すればええ
29 23/05/23(火)20:03:35 No.1060119535
低い… 1.融合炉の技術が微妙 2.信頼性重視で旧型を採用 3.融合炉の出力よりスラスターの推力よ 4.フィールドモーターとの相性がうまくいかない dice1d4=1 (1)
30 23/05/23(火)20:03:49 No.1060119617
とりあえず動けばいい段階?
31 23/05/23(火)20:04:14 No.1060119788
これフィールドモーターちゃんと動かせる?
32 23/05/23(火)20:04:34 No.1060119905
やはり強いエンジンが必要…そうだ!
33 23/05/23(火)20:04:38 No.1060119933
技術的に微妙 スラスターは 1.普通のやつ 2.ツィマッドだからヅダとおんなじ特殊なやつ dice1d2=2 (2)
34 23/05/23(火)20:04:43 No.1060119953
うーんパンチ足りなくない? 土星エンジン使わない?
35 23/05/23(火)20:04:53 No.1060120022
まぁまだまだ叩き台の段階だし…
36 23/05/23(火)20:04:59 No.1060120062
やめろ
37 23/05/23(火)20:05:13 No.1060120146
ヅダは高コストで負けたからザクより安く低コスト路線だ
38 23/05/23(火)20:05:38 No.1060120308
テストだから…
39 23/05/23(火)20:06:00 No.1060120425
スラスターがぐりぐり動きます メイン火器 1.試験用だから無いよ 2.105mmのマシンガン 3.120mmのマシンガン 4.90mmの高初速のマシンガン 5.ビーム兵器欲しい dice1d5=2 (2)
40 23/05/23(火)20:06:41 No.1060120671
プロトタイプヅダ
41 23/05/23(火)20:06:42 No.1060120684
ザクでいいよね?
42 23/05/23(火)20:07:12 No.1060120864
105mmマシンガン 白兵戦用の武器は 1.まだ搭載予定無し 2.ヒートホーク 3.グフみたいなヒートサーベル 4.シールドピックでぶん殴る dice1d4=1 (1)
43 23/05/23(火)20:07:19 No.1060120895
>ザクでいいよね? まだザクとかできる前だし…
44 23/05/23(火)20:07:25 No.1060120929
これフィールドモーターの試験用かつ融合炉技術とMS製造技術の経験値稼ぎじゃない?
45 23/05/23(火)20:08:13 No.1060121229
ms-03くらい
46 23/05/23(火)20:08:19 No.1060121262
まあ 格闘戦をいきなり想定はしないわな
47 23/05/23(火)20:08:24 No.1060121291
MS誕生秘話が塗り替えられる奴だな?
48 23/05/23(火)20:08:30 No.1060121330
白兵戦用の武器は搭載予定無し 副武装は 1.ないよ 2.頭部バルカン 3.腕部に速射砲を 4.肩にミサイルランチャー積む dice1d4=2 (2)
49 23/05/23(火)20:08:55 No.1060121492
MS戦を当初から想定する意味はないか
50 23/05/23(火)20:09:38 No.1060121779
最初は非対称戦想定でもまあ
51 23/05/23(火)20:09:51 No.1060121865
頭部バルカン砲 1.内蔵式で1門だけ 2.内蔵式で2門 3.外装式で1門 4.スペース足らなくて胸部バルカンに dice1d4=1 (1)
52 23/05/23(火)20:10:27 No.1060122095
あるだけヨシ
53 23/05/23(火)20:10:30 No.1060122112
コンセプト的に何一つ間違ってないんだけどひたすら地味!
54 23/05/23(火)20:10:31 No.1060122117
全体的に控えめだな
55 23/05/23(火)20:10:39 No.1060122165
1門だけ 1.12.7mm 2.20mm 3.35mm 4.60mm 5.90mm dice1d5=1 (1)
56 23/05/23(火)20:10:47 No.1060122215
まぁ最初期のMSならこんなもんだろうな感が凄い 凄い良いよね
57 23/05/23(火)20:11:12 No.1060122379
1門の方が弾が長持ちするからヨシ!
58 23/05/23(火)20:11:14 No.1060122398
本当に最小限だな武装
59 23/05/23(火)20:11:36 No.1060122519
本当に一番最初だから…ね?
60 23/05/23(火)20:11:41 No.1060122544
戦闘機と戦艦と戦うならよし?
61 23/05/23(火)20:12:17 No.1060122761
>戦闘機と戦艦と戦うならよし? 戦艦落とせる火力あるか?これ
62 23/05/23(火)20:12:39 No.1060122923
艦橋壊せばヨシ
63 23/05/23(火)20:12:50 No.1060122982
そもそもMSの頭に60mmのバルカンなんかが収まってる方がおかしいからな…
64 23/05/23(火)20:12:50 No.1060122989
艦載機の新しい形くらいの思想だとまあこんなもんかな…
65 23/05/23(火)20:13:04 No.1060123071
対歩兵用だろこれ
66 23/05/23(火)20:13:05 No.1060123076
12.7mmです シールドは 1.無いよ 2.丸いショルダーアーマーが左肩に 3.丸いショルダーアーマーが両肩に 4.ヅダみたいなシールド 5.グフみたいな手持ちシールド 6.マラサイみたいな折りたたみ式シールド dice1d6=1 (1)
67 23/05/23(火)20:13:16 No.1060123157
無いか…
68 23/05/23(火)20:13:21 No.1060123192
まず動くかどうかを確認する感じの
69 23/05/23(火)20:13:30 No.1060123243
まだ手足のついた戦闘機みたいな段階だな
70 23/05/23(火)20:13:31 No.1060123251
想定してる敵は敵艦を護衛してる艦載機かな? まだMSで戦艦を落とすって事が技術的にできなさそう
71 23/05/23(火)20:13:40 No.1060123294
出力不足に低火力
72 23/05/23(火)20:13:45 No.1060123331
マジモンの試作機じゃん
73 23/05/23(火)20:13:57 No.1060123385
盾で防ぐより動いて避けろ
74 23/05/23(火)20:14:00 No.1060123405
まだまだ試験中って感じだ
75 23/05/23(火)20:14:11 No.1060123481
実戦用作れって話だがいけるのか?
76 23/05/23(火)20:14:26 No.1060123572
本当に人型兵器の構成コンポーネントを実証してみました感しかない
77 23/05/23(火)20:14:28 No.1060123583
人型戦闘機って感じ
78 23/05/23(火)20:14:36 No.1060123639
開戦前だからモビルワーカーって誤魔化さないとね
79 23/05/23(火)20:14:53 No.1060123750
ここまで15回くらい振って半分1出てる… そして7割くらい低目だ
80 23/05/23(火)20:14:57 No.1060123769
連邦を侮らせるのが役目
81 23/05/23(火)20:15:32 No.1060123999
こんなんだけどAMBACで連邦の航宙機より機敏に動けるぞ スラスターだって特殊な奴だ
82 23/05/23(火)20:15:47 No.1060124101
シールドはありません 開発名は 1.開発名すら無いよ 2.MSX-01 3.EMS-01 4.X-1 5.T-1 dice1d5=4 (4)
83 23/05/23(火)20:15:50 No.1060124121
まだデッサン人形いじくってるレベル
84 23/05/23(火)20:15:52 No.1060124136
こいつで戦車や戦闘機に勝てる?
85 23/05/23(火)20:16:07 No.1060124226
名前は格好いいぞ
86 23/05/23(火)20:16:29 No.1060124392
Yナンバー通り越してXナンバーだった
87 23/05/23(火)20:16:38 No.1060124463
開発名X-1 試験機のパイロットからの評価は dice1d100=25 (25)
88 23/05/23(火)20:16:53 No.1060124564
コクピット狭そう
89 23/05/23(火)20:16:55 No.1060124580
ひっく!!
90 23/05/23(火)20:16:56 No.1060124582
これいる?
91 23/05/23(火)20:17:14 No.1060124700
なんだおもちゃか
92 23/05/23(火)20:17:25 No.1060124773
これが戦争に革命を起こすのか
93 23/05/23(火)20:17:30 No.1060124805
>こいつで戦車や戦闘機に勝てる? 戦車はミノ粉で目を潰せば視界距離の差で行けるんじゃないかな 戦闘機ならすれ違って相手がターンしてる間に振り向いてケツ撃てる
94 23/05/23(火)20:17:34 No.1060124829
戦車から人型ロボへの転換だからな…
95 23/05/23(火)20:17:37 No.1060124852
やっぱジオニックに決まりですねこれは
96 23/05/23(火)20:17:41 No.1060124881
なにこの機体
97 23/05/23(火)20:17:53 No.1060124964
ガトルでよくない?
98 23/05/23(火)20:17:55 No.1060124973
ヅダ未満って考えりゃまぁ…
99 23/05/23(火)20:17:57 No.1060124984
人型ロボットとかないわ…
100 23/05/23(火)20:18:08 No.1060125048
すさまじく黎明感あふれる設計と評価
101 23/05/23(火)20:18:18 No.1060125118
試作兵器ならV1なんかだってあったんだ…いけるいける
102 23/05/23(火)20:18:25 No.1060125159
人型ロボットで戦うなんてアニメじゃあるまいし…
103 23/05/23(火)20:18:37 No.1060125232
フィールドモーターさえ活かせれば……
104 23/05/23(火)20:18:45 No.1060125286
昨日の「」博士がフィールドモーターいいなーって指くわえてる
105 23/05/23(火)20:18:57 No.1060125348
低い 1.根本的に出力不足で動きが鈍すぎる 2.スラスターの推力が過剰でフレームが耐えられない 3.フィールドモーターの出力にばらつきがあって動作が安定しない 4.火器管制システムがクソアホで弾が当たらない 5.ツィマッド製のコックピットがとにかく操縦しにくい 6.ぜんぶ dice1d6=1 (1)
106 23/05/23(火)20:19:00 No.1060125364
本当のことさ
107 23/05/23(火)20:19:24 No.1060125510
まだなんとかなりやすいかな
108 23/05/23(火)20:19:24 No.1060125515
やっぱりエンジン強くしなきゃだめだよなー!
109 23/05/23(火)20:19:24 No.1060125516
知ってた
110 23/05/23(火)20:19:30 No.1060125565
ヅダになるかと思ったらMS未満の産廃になるとは…
111 23/05/23(火)20:19:39 No.1060125622
低い目ばっかりだなぁ
112 23/05/23(火)20:19:45 No.1060125664
じゃあ二つ積むか
113 23/05/23(火)20:20:01 No.1060125774
的…
114 23/05/23(火)20:20:03 No.1060125782
最初の最初はこんなもんだろう
115 23/05/23(火)20:20:09 No.1060125838
>じゃあ二つ積むか 頭までセガになるなよ
116 23/05/23(火)20:20:11 No.1060125855
ちょっとビビり過ぎだよ もっと過激にしていこうぜ! まずはエンジンを変えよう
117 23/05/23(火)20:20:17 No.1060125895
ウイーン ガションガションガション ギッギッギッ ガチャ バババババ
118 23/05/23(火)20:20:20 No.1060125902
>ヅダになるかと思ったらMS未満の産廃になるとは… ザクすら出来てない時期だから技術の蓄積だと思えば…
119 23/05/23(火)20:20:21 No.1060125916
やはりエンジンの性能差は戦力の決定的差よ
120 23/05/23(火)20:20:26 No.1060125943
>ヅダになるかと思ったらMS未満の産廃になるとは… ジオニック社員のレス
121 23/05/23(火)20:20:39 No.1060126018
実物大ガンダムくらいトロい動きしてそう
122 23/05/23(火)20:20:45 No.1060126067
頭土星エンジンがたくさんいますね…
123 23/05/23(火)20:20:56 No.1060126136
重機を戦争に持ってくるな
124 23/05/23(火)20:21:28 No.1060126340
X-1だからMS未満の試作機ってところかな
125 23/05/23(火)20:21:31 No.1060126372
なによ!ザクも出来てない時代ならいいじゃない! 何と比べてるのよ!この分野みんな赤ちゃんなのよ!!
126 23/05/23(火)20:21:37 No.1060126416
>ウイーン >ガションガションガション >ギッギッギッ ガチャ >バババババ わははは!積み木遊びができてえらいのぉ!
127 23/05/23(火)20:21:40 No.1060126431
出力不足すぎるらしいです ジオニックがお出しした機体 1.まだMS出来てないです… 2.ZI-XA3クラブマン 3.MS-02です 4.MS-04ブグ 5.MS-05ザクⅠ dice1d5=5 (5)
128 23/05/23(火)20:21:42 No.1060126445
ヅダのエンジン使っておいて遅いのか…
129 23/05/23(火)20:21:55 No.1060126514
出たぁ…!
130 23/05/23(火)20:21:58 No.1060126532
終わりだ
131 23/05/23(火)20:22:00 No.1060126552
ザクじゃねえか!!!!!
132 23/05/23(火)20:22:04 No.1060126581
早すぎるジオニック スパイでもいたか?
133 23/05/23(火)20:22:05 No.1060126593
は???
134 23/05/23(火)20:22:12 No.1060126639
はえーよ!
135 23/05/23(火)20:22:16 No.1060126662
困った フィールドモーター以外勝てない
136 23/05/23(火)20:22:28 No.1060126738
何を盗むんだよコイツから 頭部バルカン?
137 23/05/23(火)20:22:28 No.1060126740
初のMS試作機で課題がわかっただけ良し
138 23/05/23(火)20:22:30 No.1060126750
ツィマッド 1.一応コンペに出します 2.参加見送り dice1d2=1 (1)
139 23/05/23(火)20:22:36 No.1060126789
かてない…
140 23/05/23(火)20:22:50 No.1060126860
あれが本当のモビルスーツ…まるで機械の獣…
141 23/05/23(火)20:22:50 No.1060126861
別チームでヅダ作ってるんじゃねーのか
142 23/05/23(火)20:22:51 No.1060126870
うーん...ザクでいいかな
143 23/05/23(火)20:22:58 No.1060126908
無理だって!
144 23/05/23(火)20:22:58 No.1060126912
お遊戯的な物に国費使うの辞めてもらっていいですか
145 23/05/23(火)20:23:05 No.1060126937
爆発事故は起こらないだろ…多分
146 23/05/23(火)20:23:16 No.1060127022
ジオニック社の陰謀だ!
147 23/05/23(火)20:23:17 No.1060127029
お前がザクに勝てるわけないだろ!
148 23/05/23(火)20:23:19 No.1060127048
頭部のメインカメラ同軸のバルカンって普通に考えたらミサイルとか防ぐためのファランクスだよね
149 23/05/23(火)20:23:25 No.1060127073
デマゴーグなんですけおおおおぉぉおぉお!!!!!11!1!
150 23/05/23(火)20:23:30 No.1060127094
フィールドモーターをジオニックに持ってかれそう
151 23/05/23(火)20:23:44 No.1060127182
未来人まで使うなよジオニックは
152 23/05/23(火)20:24:07 No.1060127316
>フィールドモーターをジオニックに持ってかれそう ザクがスリムになっちまう!
153 23/05/23(火)20:24:07 No.1060127321
良かった…事故で死ぬパイロットなんていないんだ
154 23/05/23(火)20:24:21 No.1060127403
参加することにしました コストは…※フィールドモーター機なので高い 1.ザクⅠの0.8倍 2.ザクⅠと同じ 3.ザクⅠの1.2倍 4.ザクⅠの1.5倍 5.ザクⅠの2倍 dice1d5=3 (3)
155 23/05/23(火)20:24:29 No.1060127458
まだMSの概念すらツィマッドが理解してないのに完成型のザク出してくるとかもうジオニック社の陰謀だろこれ
156 23/05/23(火)20:24:52 No.1060127581
終わりだ
157 23/05/23(火)20:24:52 No.1060127582
だめだこれ
158 23/05/23(火)20:24:57 No.1060127614
将来性を買ってくれればまだワンチャン
159 23/05/23(火)20:25:00 No.1060127631
歴史がだいぶ変わらないこれ?
160 23/05/23(火)20:25:05 No.1060127664
ゴミだねこれ
161 23/05/23(火)20:25:05 No.1060127667
コストすら負けてるとか…
162 23/05/23(火)20:25:35 No.1060127840
ヅダすら生まれず哀れじゃのうツィマッド
163 23/05/23(火)20:25:41 No.1060127884
ツィマッドが試作1号機作ってる横で初手から完成形出してくるのはルールで禁止っすよね
164 23/05/23(火)20:25:50 No.1060127939
何また血税使ってゴミ作ったの?
165 23/05/23(火)20:26:08 No.1060128047
コストはザクⅠの1.2倍です 105mmマシンガンを使用した射撃テストは 1~2.ザクⅠの圧倒的有利 3~4.ザクⅠ有利 5.ほぼ互角 6.X-1有利 7.X-1の圧倒的有利 dice1d7=7 (7)
166 23/05/23(火)20:26:14 No.1060128088
ツィマッド系死滅するのでは…
167 23/05/23(火)20:26:21 No.1060128129
ええ…?
168 23/05/23(火)20:26:26 No.1060128153
なんで!?
169 23/05/23(火)20:26:27 No.1060128157
どうして…
170 23/05/23(火)20:26:31 No.1060128178
なんで!?
171 23/05/23(火)20:26:40 No.1060128230
FCSの性能がすごい…
172 23/05/23(火)20:26:44 No.1060128261
出力こそ低いけど運動精度は高いのか?
173 23/05/23(火)20:26:45 No.1060128266
このマシンガンザクに採用しようぜ
174 23/05/23(火)20:26:49 No.1060128294
確かに射撃精度は一度も振られてなかったが…
175 23/05/23(火)20:26:55 No.1060128323
FCSとか制御系が優秀なのか?
176 23/05/23(火)20:27:02 No.1060128369
武器が良いのか 制御がいいのか
177 23/05/23(火)20:27:03 No.1060128376
姿勢制御がしっかりしてるのかなあ
178 23/05/23(火)20:27:09 No.1060128410
ジオニックに前々から秘密裏に開発させてたけどツィマッドにも今から作らせて公の場で笑い物にしようぜとか偉い人が考えてたとしか…
179 23/05/23(火)20:27:17 No.1060128461
パイロットの差だったら困る
180 23/05/23(火)20:27:32 No.1060128548
パイロット誰だよ!
181 23/05/23(火)20:27:35 No.1060128564
中の人がスーパーパイロットだったのかね
182 23/05/23(火)20:27:47 No.1060128628
圧倒的有利 1.ツィマッドの火器管制システムが凄い 2.フィールドモーターの反応の良さで流体パルスに圧勝 3.頭部バルカン使って弾着観測してから105mmマシンガンを 4.ザクⅠのパイロットがトチった dice1d4=1 (1)
183 23/05/23(火)20:27:48 No.1060128631
X-1はゴーストファイターではない
184 23/05/23(火)20:27:54 No.1060128673
ジオニックはダメだな
185 23/05/23(火)20:28:06 No.1060128732
ソフトが強かった…?
186 23/05/23(火)20:28:09 No.1060128748
つまり管制システムをザクに積めばいいのでは?
187 23/05/23(火)20:28:11 No.1060128764
攻撃面で勝てるなら希望はある
188 23/05/23(火)20:28:13 No.1060128776
ニコイチにしよう
189 23/05/23(火)20:28:27 No.1060128859
>この火器管制システムザクに採用しようぜ
190 23/05/23(火)20:28:28 No.1060128868
ハードをやめてソフトで勝負すればいいってことだな
191 23/05/23(火)20:28:34 No.1060128904
いい感じに上層部が道を誤りそうなバランスになってきた
192 23/05/23(火)20:28:37 No.1060128919
ソフトのツィマッド ハードのジオニック
193 23/05/23(火)20:28:38 No.1060128934
火器管制システムはツィマッドの圧勝でした 歩行試験は 1~2.ザクⅠの圧倒的有利 3~4.ザクⅠ有利 5.ほぼ互角 6.X-1有利 7.X-1の圧倒的有利 dice1d7=4 (4)
194 23/05/23(火)20:28:48 No.1060128982
ソフト屋だったかあ
195 23/05/23(火)20:28:50 No.1060129002
デュアルアイさいこー!
196 23/05/23(火)20:28:51 No.1060129007
だろうね
197 23/05/23(火)20:28:58 No.1060129044
まっすぐ歩けもしない…
198 23/05/23(火)20:29:06 No.1060129107
でしょうね
199 23/05/23(火)20:29:17 No.1060129172
有利程度に収まってるのが凄いよ
200 23/05/23(火)20:29:27 No.1060129233
お前ら組んで作れやって言いたくなる感じのコンペ
201 23/05/23(火)20:29:40 No.1060129316
急にダイスが1以外を出し始めた いけるかもしれねーぜX-1!
202 23/05/23(火)20:30:17 No.1060129531
歩行試験はザクⅠ有利です 1.出力不足でトロい 2.まだモーションデータが未熟 3.フレームの設計が悪くて関節部にエラーが 4.空間戦闘用にスラスターマシマシだから… dice1d4=3 (3)
203 23/05/23(火)20:31:02 No.1060129782
フレームがダメです 信頼性や整備性は? 1~2.ザクⅠの圧倒的有利 3~4.ザクⅠ有利 5.ほぼ互角 6.X-1有利 7.X-1の圧倒的有利…? dice1d7=3 (3)
204 23/05/23(火)20:31:17 No.1060129864
分解フラグ
205 23/05/23(火)20:31:24 No.1060129909
猫 このms
206 23/05/23(火)20:31:24 No.1060129915
>お前ら組んで作れやって言いたくなる感じのコンペ そうして出来たのがこのドムです
207 23/05/23(火)20:31:29 No.1060129943
ハード部門はまだまだ発展途上か…
208 23/05/23(火)20:31:45 No.1060130047
ソフト屋は優秀
209 23/05/23(火)20:32:20 No.1060130292
ザクIにツィマッド製火器管制載せようぜ~!
210 23/05/23(火)20:32:34 No.1060130392
>そうして出来たのがこのドムです このままいくとドムまで辿り着かなさそう
211 23/05/23(火)20:32:44 No.1060130458
まるでセガみたいだな
212 23/05/23(火)20:33:05 No.1060130591
とりあえず火器管制システムが優秀ってことをアピールできただけ実績としては十分だな
213 23/05/23(火)20:33:09 No.1060130640
ザクⅠ有利 1.流体パルスの方が小慣れた技術だもん 2.スラスターの数が少ないからね… 3.ザクⅠの方が整備用ハッチつけたり頑張ってるよ 4.ザクⅠはメートル法でX-1はヤードポンド法 dice1d4=4 (4)
214 23/05/23(火)20:33:24 No.1060130722
滅びろヤードポンド法
215 23/05/23(火)20:33:26 No.1060130730
>まるでセガみたいだな まるでセガのソフトは優秀でハードはダメみたいな言い方だなぁ
216 23/05/23(火)20:33:36 No.1060130792
急に滅ぼすしかなくなった
217 23/05/23(火)20:33:37 No.1060130802
アメリカ系技術者だったかぁ
218 23/05/23(火)20:33:38 No.1060130808
滅ぶべし
219 23/05/23(火)20:33:39 No.1060130819
滅べX-1
220 23/05/23(火)20:33:45 No.1060130849
この宇宙世紀にヤーポンとな!?
221 23/05/23(火)20:33:47 No.1060130862
滅びろ
222 23/05/23(火)20:33:51 No.1060130883
もう助からないぞ♥
223 23/05/23(火)20:33:53 No.1060130903
しね
224 23/05/23(火)20:33:54 No.1060130907
ヤーポン使うやつは死ねとまでは言わないからメートル法用の寸法も用意しとけ
225 23/05/23(火)20:34:29 No.1060131143
>もう助からないぞ♥ ヤードポンド法は空中分解フラグ
226 23/05/23(火)20:34:30 No.1060131149
これを機にヤーポン法をやめよう!
227 23/05/23(火)20:34:41 No.1060131221
くたばれツィマッド
228 23/05/23(火)20:34:46 No.1060131261
ツィマッドって… 空中機動試験は 1.ザクⅠの圧倒的有利 2~3.ザクⅠ有利 4.ほぼ互角 5~6.X-1有利 7.X-1の圧倒的有利 8.あっ dice1d8=5 (5)
229 23/05/23(火)20:34:48 No.1060131277
うんまあ滅びていいわっていうか滅びろ
230 23/05/23(火)20:34:48 No.1060131280
宇宙世紀になっても滅んでないのお!?
231 23/05/23(火)20:34:49 No.1060131289
終 わ り だ
232 23/05/23(火)20:35:01 No.1060131365
これが採用されたら宇宙世紀末代までヤーポンが残るぞ
233 23/05/23(火)20:35:04 No.1060131379
死ね
234 23/05/23(火)20:35:06 No.1060131391
なんで…?
235 23/05/23(火)20:35:07 No.1060131402
ヤーポン法って分かった瞬間ボロクソ言うじゃん…
236 23/05/23(火)20:35:23 No.1060131503
ちょっとこれは意味がわからない
237 23/05/23(火)20:35:34 No.1060131570
ヤードポンドにはコロニーを落とせ
238 23/05/23(火)20:35:35 No.1060131576
出力は低いのに空中制御は優秀なのか…
239 23/05/23(火)20:36:11 No.1060131819
>ヤーポン法って分かった瞬間ボロクソ言うじゃん… メートルで図面引いてたのに使用部品が後でヤーポンで記載されてたという経験のあるものだけ石を投げてよい
240 23/05/23(火)20:36:21 No.1060131871
>出力は低いのに空中制御は優秀なのか… 空中制御システムが優秀
241 23/05/23(火)20:36:23 No.1060131875
X-1有利 1.フィールドモーター凄いね… 2.装甲がペラい代わりに軽い 3.スラスターぐりぐり動かして凄い機動?を 4.空間戦闘用のモーションデータが優秀 dice1d4=1 (1)
242 23/05/23(火)20:36:31 No.1060131943
> 1ヤードはおおよそ成人男性の一歩だと言われている
243 23/05/23(火)20:36:53 No.1060132078
ジオンはまず度量衡をちゃんと統一しとけ
244 23/05/23(火)20:36:59 No.1060132129
ツィマッド本当に持ってる技術だけはすごいな
245 23/05/23(火)20:37:12 No.1060132223
宇宙戦専用なら悪くないのかなあ でも歩行試験で関節にエラー出るようじゃ通常運用すら厳しくない…?
246 23/05/23(火)20:37:18 No.1060132263
未来に生きているが基礎が伴っていない!
247 23/05/23(火)20:37:20 No.1060132280
(尺貫寸法がメートルだったことあるとは言えない俺)
248 23/05/23(火)20:37:24 No.1060132307
すっかりソフト屋さんになっておられる
249 23/05/23(火)20:37:45 No.1060132451
宇宙戦闘機でよくねぇか? またはザクレロコース
250 23/05/23(火)20:37:57 No.1060132540
ヤードポンドに親でも殺されたのか
251 23/05/23(火)20:38:47 No.1060132864
新技術を盛り込んでいる ソフトウェアもすごい部分がある 想定しているであろう動きにハードが追いついてない 独自規格のせいで整備性がクソ コストが高い
252 23/05/23(火)20:38:56 No.1060132926
フィールドモーターの優秀さを証明しました コンペの結果は 1~2.ザクⅠ採用 3.ザクⅠは採用するけどX-1も開発継続 4.ザクⅠ採用してソフトはツィマッドに作らせる 5.とりあえず両方実戦用としては不足だから再コンペ 6.X-1採用 dice1d6=3 (3)
253 23/05/23(火)20:39:23 No.1060133082
ジオンも中々柔軟な動きをする
254 23/05/23(火)20:39:30 No.1060133141
首の皮が繋がった!
255 23/05/23(火)20:39:30 No.1060133142
無難な落とし所
256 23/05/23(火)20:39:41 No.1060133215
まずこの設計所からヤーポン無くそうか
257 23/05/23(火)20:39:41 No.1060133220
光るものがある
258 23/05/23(火)20:39:44 No.1060133244
成長性は認められた
259 23/05/23(火)20:39:49 No.1060133271
もっと洗練して!
260 23/05/23(火)20:39:58 No.1060133341
とりあえずヤーポン消せ
261 23/05/23(火)20:40:09 No.1060133407
>新技術を盛り込んでいる >ソフトウェアもすごい部分がある >想定しているであろう動きにハードが追いついてない >独自規格のせいで整備性がクソ >コストが高い >まるでセガみたいだな
262 23/05/23(火)20:40:19 No.1060133483
次までにメートルに直しとけよ
263 23/05/23(火)20:40:31 No.1060133574
当時のセガはアメリカじゃブイブイ言わせてたんだぞ!!
264 23/05/23(火)20:40:44 No.1060133643
とりあえずヤーポン法だけはやめろ
265 23/05/23(火)20:40:58 No.1060133744
まぁツィマッドを完全に蔑ろにするのも政治的にマズそうだし…
266 23/05/23(火)20:41:02 No.1060133771
ヤーポン差別ヤめてくださいポン
267 23/05/23(火)20:41:05 No.1060133797
俺が仕事でメンテしてる装置はセンチもインチも使ってるぞヤーポン採用されてるくらいでグダグダ言うな
268 23/05/23(火)20:41:11 No.1060133831
もういいよヤーポン拘るのは もうそこ多分出てこないから
269 23/05/23(火)20:41:32 No.1060133972
>当時のセガはアメリカじゃブイブイ言わせてたんだぞ!! だ ツ セ て
270 23/05/23(火)20:42:06 No.1060134208
X-1は開発継続が決定しました ツィマッドの考え 1.融合炉をジオニックと同じ新型使えればよぉ… 2.フレームの強度が足りねぇんだから新素材を 3.今はまだ繊細なフィールドモーターの品質の安定化を 4.X-1にデータ記録用コンピュータ積んで地道にデータ取ってソフト改良 dice1d4=1 (1)
271 23/05/23(火)20:42:26 No.1060134332
まさかここからヅダをお出しするつもりじゃないだろうな
272 23/05/23(火)20:42:28 No.1060134354
そこじゃないんだよなー!
273 23/05/23(火)20:42:32 No.1060134387
そこじゃねえよ
274 23/05/23(火)20:42:34 No.1060134412
ヤーポンやめるなら許すが…
275 23/05/23(火)20:42:39 No.1060134447
盗むか…技術!
276 23/05/23(火)20:42:58 No.1060134573
作るか...土星エンジン!
277 23/05/23(火)20:43:01 No.1060134590
おとなしくソフト屋になっとけ 新ハードは諦めろ
278 23/05/23(火)20:43:03 No.1060134603
今の機体に強いエンジン積んでも耐えられないのでは…?
279 23/05/23(火)20:43:39 No.1060134827
さっきから1出すぎだろこのダイス!
280 23/05/23(火)20:43:45 No.1060134865
ハード設計全部改めろ!
281 23/05/23(火)20:44:35 No.1060135165
融合炉 1~2.ジオニックにダメよって言われた 3.偉い人の仲立ちでザクⅠと同じ融合炉を提供された 4.一部技術をジオニックに提供する代わりにザクⅠの融合炉の技術を貰えた 5.次回のコンペはこの融合炉使えよ!って軍から指定が 6.自社開発! dice1d6=3 (3)
282 23/05/23(火)20:44:42 No.1060135220
ほれみろ! ヤーポンなんて言い出すから繊細な「」の心を傷つけてしまった!
283 23/05/23(火)20:45:22 No.1060135478
ありがとうジオンのえらい人
284 23/05/23(火)20:45:33 No.1060135548
ありがとう偉い人
285 23/05/23(火)20:45:34 No.1060135550
これでもう言い訳できないぞ
286 23/05/23(火)20:45:45 No.1060135611
>3.偉い人の仲立ちでザクⅠと同じ融合炉を提供された これでマトモなMS作れなかったら言い訳きかないじゃん…
287 23/05/23(火)20:46:12 No.1060135789
750kwから899kwになりました 換装した機体は 1.しゅごいいい!!! 2.ヨシ! 3.よ…ヨシ! 4.ヨシ…? 5.どうして… 6.ああああああー!!! dice1d6=3 (3)
288 23/05/23(火)20:46:28 No.1060135896
ジオニックさんありがとう!
289 23/05/23(火)20:46:29 No.1060135905
見どころはあるんだけど!って感じだしまあ継続はするか
290 23/05/23(火)20:46:55 No.1060136079
起動面は改善したかな…?
291 23/05/23(火)20:46:58 No.1060136102
なんかとなった!!!
292 23/05/23(火)20:47:00 No.1060136116
まだフレームの形状を何とかしないと
293 23/05/23(火)20:47:08 No.1060136171
何がいけないのか
294 23/05/23(火)20:47:22 No.1060136268
>何がいけないのか 規格
295 23/05/23(火)20:47:38 No.1060136373
ヨシ? 1.とりあえず性能は向上したけどまだ色々足りないかもしれない? 2.フィールドモーターの出力全て発揮するにはまだまだ不足 3.排熱やっべ 4.フレームの強度不足が深刻化 dice1d4=2 (2)
296 23/05/23(火)20:48:00 No.1060136501
なんてもん作ってんだよツィマッド!
297 23/05/23(火)20:48:13 No.1060136590
X-1の成果を元に新規設計した方がマシなような
298 23/05/23(火)20:48:22 No.1060136644
フィールドモーターにすっげえ拘るじゃん
299 23/05/23(火)20:48:28 No.1060136678
核融合炉の高出力化を急ごう!
300 23/05/23(火)20:48:35 No.1060136726
そらザクⅠ段階だとな
301 23/05/23(火)20:48:50 No.1060136821
フィールドモーター完全稼働させようとしたらそりゃそうか というかそんな有様でザク相手に部分的に健闘したの?
302 23/05/23(火)20:48:54 No.1060136859
>フィールドモーターにすっげえ拘るじゃん 流体パルスよりモノは確実に良いから…
303 23/05/23(火)20:49:21 No.1060137047
フィールドモーターの性能を発揮しきれていません… 1.新型機開発に切り替える 2.チキチキにチューンして融合炉の出力を上げる 3.新型くれよーって軍に言う※ザクⅡに本来搭載予定のやつ 4.自社開発に手を出す dice1d4=1 (1)
304 23/05/23(火)20:49:46 No.1060137211
ツィマッドがそんな思い切りいいはずがない!!!
305 23/05/23(火)20:50:00 No.1060137304
堅実だからいいけど1ばっかだな…
306 23/05/23(火)20:50:12 No.1060137365
今はシステムとフィールドモーターが有利な部分なんだから伸ばしたいのは分かるが…
307 23/05/23(火)20:50:42 No.1060137550
そろそろデュバル少佐呼んでくる?
308 23/05/23(火)20:50:56 No.1060137644
フレームも悪いから開発経験生かした新型さっさと作るほうがいいな!
309 23/05/23(火)20:50:56 No.1060137647
技術は手に入った
310 23/05/23(火)20:51:01 No.1060137669
あきらめた…
311 23/05/23(火)20:51:13 No.1060137761
フィールドモーター完全実用化できれば流体パルスのパイプ問題とか全部クリアするからまあ拘るのはわかる
312 23/05/23(火)20:51:13 No.1060137765
よくやった
313 23/05/23(火)20:51:21 No.1060137820
最初から試作だしこんなもんだろと思って作ったな!
314 23/05/23(火)20:51:21 No.1060137824
別シートじゃなくて技術継承で良いの作れそう
315 23/05/23(火)20:51:24 No.1060137846
新型機開発に切り替えます 開発方針は 1.コストはぶん投げて性能追求! 2.フィールドモーターの採用にはこだわるが削るところは削る 3.とにかく安くして信頼性や整備性も… 4.流体パルスの方がよくね?って意見が出たから試す dice1d4=1 (1)
316 23/05/23(火)20:51:31 No.1060137888
X-1からX-2へ
317 23/05/23(火)20:51:35 No.1060137917
本当の意味で試験機だなこいつ!
318 23/05/23(火)20:51:47 No.1060138002
試験機だから許すが…
319 23/05/23(火)20:51:53 No.1060138042
試験機といえば性能追求だよな!
320 23/05/23(火)20:52:11 No.1060138152
これツインアイだし頭バルカンだしガンダムじゃない?大丈夫?
321 23/05/23(火)20:52:11 No.1060138153
適当に作った奴→お金かけて本気出した奴→落としどころつけた量産機の流れかな
322 23/05/23(火)20:52:16 No.1060138191
長所はそのままに違和感なく歩けてメートル法使って整備性が向上するだけでいけるぞ
323 23/05/23(火)20:52:22 No.1060138225
盛ってから引くか…
324 23/05/23(火)20:52:29 No.1060138265
今宵の「」には流体パルスの呪いはないからな!
325 23/05/23(火)20:52:46 No.1060138372
ガンダム的な意味の試験機になってきたな…
326 23/05/23(火)20:52:46 No.1060138378
もう好き勝手やらせて得たデータだけジオニックに納品しない…?
327 23/05/23(火)20:53:16 No.1060138556
基本は足し算
328 23/05/23(火)20:53:38 No.1060138698
コストはぶん投げました フィールドモーターは? 1.X-1のまま 2.X-1の物と性能は変わらないけど作り慣れて信頼性マシマシ 3.ちまちま改良されて出力が更に上がった新型 4.100個作って70個捨てるレベルで品質選び抜いたピカピカの新型 dice1d4=2 (2)
329 23/05/23(火)20:53:59 No.1060138808
信頼性ヨシ!
330 23/05/23(火)20:54:00 No.1060138818
いいじゃん
331 23/05/23(火)20:54:16 No.1060138927
まあヨシ
332 23/05/23(火)20:54:27 No.1060138996
信頼性が上がりました 装甲材は… 1~2.超硬張力スチールしか無いじゃん 3~4.超硬スチール合金だよ 5.チタン合金です 6.チタン・セラミック複合材だよ 7.ルナ・チタニウム合金… dice1d7=7 (7)
333 23/05/23(火)20:54:32 No.1060139020
いやぁいいことなんだけどこの段階でマシマシになるぐらい作ってるのは…
334 23/05/23(火)20:54:43 No.1060139093
そもそもx1の奴の性能も発揮しきれてないからな…
335 23/05/23(火)20:54:45 No.1060139101
は!?
336 23/05/23(火)20:54:56 No.1060139193
ふぁっ!?
337 23/05/23(火)20:55:05 No.1060139235
どこでそんな物を…
338 23/05/23(火)20:55:06 No.1060139252
ガ…ガン…
339 23/05/23(火)20:55:07 No.1060139254
もうガンダムじゃん
340 23/05/23(火)20:55:11 No.1060139278
急にギアを上げるな
341 23/05/23(火)20:55:21 No.1060139357
ルナチタニウムの…フィールドモーター駆動MS…?
342 23/05/23(火)20:55:21 No.1060139363
ガンダム作り始めてんじゃねーぞ…
343 23/05/23(火)20:55:22 No.1060139369
ザク1とザク2の間にルナチタ!?
344 23/05/23(火)20:55:28 No.1060139416
前の発狂猫ぐらい有能ならやれるだろうけどさあ…
345 23/05/23(火)20:55:28 No.1060139417
えっジオンに作れるの…?
346 23/05/23(火)20:55:33 No.1060139447
もう強奪されるか偶然居合わせた民間人の青年が乗っちゃう未来しか見えない
347 23/05/23(火)20:55:36 No.1060139473
>ルナチタニウムの…フィールドモーター駆動MS…? しかもデュアルアイだ
348 23/05/23(火)20:55:44 No.1060139530
マジでガンダム作る気か!
349 23/05/23(火)20:55:47 No.1060139560
おっちゃんが二人!?
350 23/05/23(火)20:55:51 No.1060139584
顔も目が二つだし強奪されるやつじゃない?
351 23/05/23(火)20:56:02 No.1060139644
一騎当千のを作れればまあコストには目をつぶれるだろうが
352 23/05/23(火)20:56:07 No.1060139665
>>ルナチタニウムの…フィールドモーター駆動MS…? >しかもデュアルアイだ ねえこれガン…
353 23/05/23(火)20:56:08 No.1060139678
マジでコストぶん投げやがった
354 23/05/23(火)20:56:08 No.1060139680
ガンダムかな?
355 23/05/23(火)20:56:09 No.1060139686
ルナ・チタニウム合金を採用します 1.実験室レベルなんですけおお!!! 2.いやぁ…作れるけどコストがね… 3.月の企業と協力すればなんとか 4.製造コストはともかく原料がなかなか無い dice1d4=3 (3)
356 23/05/23(火)20:56:21 No.1060139764
何処なんだ月の企業…
357 23/05/23(火)20:56:28 No.1060139809
何とかなるんだ…
358 23/05/23(火)20:56:30 No.1060139822
おのれアナハイム
359 23/05/23(火)20:56:31 No.1060139833
レジスタンスの少年が乗り込んで強奪されるやつ!
360 23/05/23(火)20:56:31 No.1060139839
金かけすぎだろ
361 23/05/23(火)20:56:40 No.1060139889
なんとかなった!
362 23/05/23(火)20:56:46 No.1060139924
ねえこの世界軸のツィマッドもしかして社員にテム・レイって人居たりしない?
363 23/05/23(火)20:56:49 No.1060139943
またアナハイムか
364 23/05/23(火)20:56:54 No.1060139975
開戦前だから逆に技術協力はしやすいのか
365 23/05/23(火)20:56:57 No.1060139989
量産の暁にはってレベルの品をお出しするんじゃない
366 23/05/23(火)20:57:09 No.1060140065
おいこれ前にも見たぞ
367 23/05/23(火)20:57:25 No.1060140194
開発が順調に行くと歴史が変わってしまう
368 23/05/23(火)20:57:34 No.1060140251
>金かけすぎだろ ザクのコストとスペックみて両立は無理だと踏んで高級機路線にひた走ったのかもしれん
369 23/05/23(火)20:57:50 No.1060140342
他企業と仲良くします フレームは 1~2.X-1のまんま 3.ザクⅠをパク…参考に手直し 4.普通に技術レベル上がったから自社製の新型モノコック 5.強度足りねぇ!ってなるからセミモノコックに dice1d5=1 (1)
370 23/05/23(火)20:57:55 No.1060140376
>開発が順調に行くと歴史が変わってしまう ジオン勝利ルートとか?
371 23/05/23(火)20:58:05 No.1060140440
試作機が1機残して連邦に盗まれるやつ
372 23/05/23(火)20:58:19 No.1060140557
ソフトウェアや制御機構は優れてるからそいつを活かせるハードさえあれば化けるのはそう
373 23/05/23(火)20:58:21 No.1060140563
>1~2.X-1のまんま カスや
374 23/05/23(火)20:58:31 No.1060140644
どこまでもソフトとフィールドモーター屋さんだな!
375 23/05/23(火)20:58:32 No.1060140645
大丈夫か…?
376 23/05/23(火)20:58:36 No.1060140678
量産機はジオニックで指揮官機はツィマッドという混成部隊が!
377 23/05/23(火)20:58:41 No.1060140716
月はキシリアの縄張りだっけ
378 23/05/23(火)20:58:47 No.1060140755
いや装甲材のレベルが馬鹿みたいに上がってるから意外といけるかも
379 23/05/23(火)20:58:53 No.1060140792
X1のフレームは関節部にエラーが出るんじゃ
380 23/05/23(火)20:59:00 No.1060140848
歩行が無理なら下半身はキャタピラにしようぜ!
381 23/05/23(火)20:59:03 No.1060140868
フレームはX-1のまんまです 融合炉は 1~2.ザクⅠのやつ 3.ザクⅡが搭載予定の新型 4.月の企業と協力して開発した自社製 dice1d4=3 (3)
382 23/05/23(火)20:59:06 No.1060140879
これが後のドムとゲルググに繋がるのかな
383 23/05/23(火)20:59:25 No.1060141015
もしや盗んだ…?
384 23/05/23(火)20:59:27 No.1060141030
1番大事なフレームに進捗なしは厳しい
385 23/05/23(火)20:59:30 No.1060141052
ルナチタにすればめちゃめちゃ軽くなるから歩くのも何とかなるよ多分…
386 23/05/23(火)20:59:31 No.1060141063
フレーム以外はかなり完璧だ
387 23/05/23(火)20:59:35 No.1060141084
せめて関節は改善したい
388 23/05/23(火)20:59:41 No.1060141127
このペースだとV作戦の頃にゲルググ出てきそうだな
389 23/05/23(火)20:59:42 No.1060141136
これ見た目だけX-1のまんまで油断させるやつだ
390 23/05/23(火)20:59:54 No.1060141197
ザクⅡが搭載予定の新型融合炉です シールドは 1.無いよ 2.丸いショルダーアーマーが左肩に 3.丸いショルダーアーマーが両肩に 4.ヅダみたいなシールド 5.グフみたいな手持ちシールド 6.マラサイみたいな折りたたみ式シールド dice1d6=1 (1)
391 23/05/23(火)20:59:55 No.1060141205
フレームだけ自社なのに一かけらだけ残ったプライドを感じる
392 23/05/23(火)21:00:13 No.1060141333
盾はあとからでもええやろの精神
393 23/05/23(火)21:00:23 No.1060141403
防御なんてつまんねーよな!!
394 23/05/23(火)21:00:30 No.1060141453
シールドを頑なにつけないところに当たらなければどうと言うことはない精神を感じる
395 23/05/23(火)21:00:34 No.1060141468
フレームの問題があったのにそれで大丈夫か?
396 23/05/23(火)21:00:36 No.1060141487
当たらなければどうということはない
397 23/05/23(火)21:00:47 No.1060141553
ルナチタならこの時代なら盾要らん
398 23/05/23(火)21:00:52 No.1060141590
そっかまだ尻に火がついたどころか余裕ありまくるのか…
399 23/05/23(火)21:00:57 No.1060141626
ルナチタニウムの強度でなんとかしよう
400 23/05/23(火)21:01:02 No.1060141665
ヤーポンダムかー
401 23/05/23(火)21:01:17 No.1060141766
予算で遊んでるだけだこれ
402 23/05/23(火)21:01:19 No.1060141784
敵の弾はルナチタで耐えます!
403 23/05/23(火)21:01:25 No.1060141824
シールド無し! 頭部ユニットは 1.デュアルセンサーのまんま 2.ゴーグルに 3.モノアイに 4.ゴーグルの下にモノアイ搭載した複合型 dice1d4=3 (3)
404 23/05/23(火)21:01:32 No.1060141868
>ルナチタならこの時代なら盾要らん そうかルナチタだから素の強度が強いのか
405 23/05/23(火)21:01:47 No.1060141970
そこは退化するのか
406 23/05/23(火)21:01:48 No.1060141971
まるでモノアインダムだな
407 23/05/23(火)21:01:53 No.1060142019
シスクード
408 23/05/23(火)21:01:54 No.1060142023
>>ルナチタニウムの…フィールドモーター駆動MS…? >しかもデュアルアイだ グポォン
409 23/05/23(火)21:01:54 No.1060142027
カメラ性能劣化した?
410 23/05/23(火)21:02:02 No.1060142094
あら意外な選択肢
411 23/05/23(火)21:02:05 No.1060142103
ザク1配備前(すでに誕生してる)だから装甲ありゃ盾なんて要らんわな
412 23/05/23(火)21:02:08 No.1060142131
ザクⅠ時間ならこいつ含めてあと二回くらいチャンスあるはず
413 23/05/23(火)21:02:08 No.1060142134
被弾する前に自慢の火器管制で全部叩き落とせばいい
414 23/05/23(火)21:02:26 No.1060142265
テム・「」イ…
415 23/05/23(火)21:02:31 No.1060142298
これぞジオン魂
416 23/05/23(火)21:02:33 No.1060142314
偽ガンダムじゃねーか!
417 23/05/23(火)21:02:48 No.1060142411
相手の弾にデバフでこっちは狙いがいいなら撃ち合いには無双なのか…
418 23/05/23(火)21:02:57 No.1060142480
シスクード誕生秘話か?
419 23/05/23(火)21:02:58 No.1060142492
モノアイ 1.信頼性が高いからね 2.敵味方識別にモノアイにしようって 3.デュアルセンサーってぶっちゃけモノアイよりセンサー小さいから…その… 4.レールつければ稼働範囲広いから dice1d4=3 (3)
420 23/05/23(火)21:03:02 No.1060142522
まぁザクⅠにも盾はないし…
421 23/05/23(火)21:03:03 No.1060142532
サラミスの主砲でもぶち当たらん限りまず落ちないよねこの頃だと
422 23/05/23(火)21:03:39 No.1060142795
ここでいいか迷ったけど赤字なので fu2213880.jpg ノイエジールカラーの調色難しすぎない…
423 23/05/23(火)21:03:45 No.1060142836
つまりセンサーの性能が上がった……?
424 23/05/23(火)21:03:54 No.1060142886
問題はV作戦始動したらビームが出てくるから装甲が微妙になってくることだ まあ今ザクが出来たばかりなら1年以上の猶予はあるが…
425 23/05/23(火)21:04:49 No.1060143274
今はまだモノアイの方が良いらしいです 非武装の試験機のパイロットからの評価 dice1d100=43 (43)
426 23/05/23(火)21:05:01 No.1060143352
>問題はV作戦始動したらビームが出てくるから装甲が微妙になってくることだ >まあ今ザクが出来たばかりなら1年以上の猶予はあるが… ガンダム出るまで猶予あるなら問題はないでしょ その頃には新型機出るだろうし
427 23/05/23(火)21:05:27 No.1060143549
やっぱ関節がダメなのか?
428 23/05/23(火)21:05:29 No.1060143564
元が25なのを考えると割と良くなっている
429 23/05/23(火)21:05:32 No.1060143585
武装次第かな…?
430 23/05/23(火)21:05:33 No.1060143595
パイロット理想たけー
431 23/05/23(火)21:05:53 No.1060143729
シールドないのこわいなー
432 23/05/23(火)21:06:15 No.1060143874
びみょう
433 23/05/23(火)21:07:26 No.1060144356
>fu2213880.jpg >ノイエジールカラーの調色難しすぎない… 下地の色で発色が左右されてそうだしサフ吹こうぜ