虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/23(火)19:16:39 コロコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/23(火)19:16:39 No.1060102694

コロコロ漫画家になるのってマジで一番難関だと思う

1 23/05/23(火)19:18:45 No.1060103490

自分のためじゃなくて子供のために描かなきゃだからね…

2 23/05/23(火)19:18:59 No.1060103564

というかどうなってなるの?

3 23/05/23(火)19:19:15 No.1060103644

コロコロって今一番レベル高いからなあ…

4 23/05/23(火)19:21:08 No.1060104215

まあ難しいだろうけど最近ちょっと神格化され過ぎてる気がする

5 23/05/23(火)19:22:01 No.1060104504

コロコロでギャグ漫画10年!?

6 23/05/23(火)19:23:54 No.1060105160

ベテラン優遇はあるけどまずそのベテランが大概な作品描いてるからな…

7 23/05/23(火)19:24:37 No.1060105445

>ベテラン優遇はあるけどまずそのベテランが大概な作品描いてるからな… いや優遇ってか実力者なだけでは

8 23/05/23(火)19:24:57 No.1060105547

子供の感性になりきって描く漫画の難しさ

9 23/05/23(火)19:26:22 No.1060106024

児童誌は読者層の移り変わりが激しいから大変そう

10 23/05/23(火)19:27:31 No.1060106410

>児童誌は読者層の移り変わりが激しいから大変そう 移り変わり激しいから同じネタ何度も使えるぜ!

11 23/05/23(火)19:28:35 No.1060106760

>移り変わり激しいから同じネタ何度も使えるぜ! おちんこ…おうんこ…

12 23/05/23(火)19:30:40 No.1060107458

コミカライズとか大変だぜ 二次創作とかそういう次元じゃない

13 23/05/23(火)19:31:16 No.1060107663

何十年もうんこちんこ!してたら気が狂うと思う

14 23/05/23(火)19:31:39 No.1060107807

児童誌でベテランを見たら生き残りと思え(末期のボンボンを除く)

15 23/05/23(火)19:35:33 No.1060109156

コロコロは一度漫画家が根付いたらめちゃくちゃ長く残るからな…

16 23/05/23(火)19:36:24 No.1060109445

>何十年もうんこちんこ!してたら気が狂うと思う 曽山先生バケモンだと思う ヒ見たら割と普通の人だし(奥さんも変人ではあるけどすごい仲良い) ギャグ漫画家って頭おかしいとやってられないよね

17 23/05/23(火)19:37:47 No.1060109907

今はミラコロコミックのおかげでわりとベテランが追い出されてるよ

18 23/05/23(火)19:39:05 No.1060110346

ベテラン信仰したいところ悪いけどむぎわらしんたろうのメットマンとカッシーのトンマとながとしやすなりのゾンビーくんとかミラコロ前のベテランが居座ってたコロコロめちゃくちゃつまんなかったぞ!

19 23/05/23(火)19:41:10 No.1060111083

正直曽山先生は最近エッセイの方がやる気入っててじーさんはあんまりかな SNSやらずに碧南の地域紙の4コマ描いて面白いムラッセのがすごい

20 23/05/23(火)19:41:38 No.1060111266

最近はベテランより新人率増えたからそうでもないんだよね

21 23/05/23(火)19:41:59 No.1060111368

>コミカライズとか大変だぜ >二次創作とかそういう次元じゃない 原作人気に合わせて展開の引き伸ばしや早回しをする必要が出てきたり たまに原作との違いを批判されたりする…

22 23/05/23(火)19:43:22 No.1060111915

前に見たブラックチャンネルの人は作画頭おかしい…ってなった

23 23/05/23(火)19:44:12 No.1060112223

最近はミラコロ乱発しすぎてちょっと新人飽和状態かも

24 23/05/23(火)19:45:37 No.1060112701

一度だけでも連載出来たら凄いと思う

25 23/05/23(火)19:47:28 No.1060113342

コロコロ漫画ってキッズに向けて売らなきゃならないからな…

26 23/05/23(火)19:51:24 No.1060114836

曽山先生よりも実は松本しげのぶ先生の方が長い

27 23/05/23(火)19:51:57 No.1060115074

一番なの?

28 23/05/23(火)19:52:56 No.1060115465

>曽山先生よりも実は松本しげのぶ先生の方が長い クリーチャーデザインとかストーリーとかキャラデザとか全部やってるの控え目に言って大先生だよね

29 23/05/23(火)19:53:10 No.1060115571

かなり狭き門だと思う

30 23/05/23(火)19:54:53 No.1060116249

狭き門なのもそうだし絵柄の関係でコロコロで連載持てなくなったら別のところ行きますってなりにくいのも難しいよね

31 23/05/23(火)19:55:48 No.1060116621

>クリーチャーデザインとかストーリーとかキャラデザとか全部やってるの控え目に言って大先生だよね 伊達に自称してねぇな…ってなるよ

32 23/05/23(火)19:55:55 No.1060116665

でもコロコロで一度大ヒットすると10年以上は仕事回してもらえるから…

33 23/05/23(火)19:56:39 No.1060116908

シンラはどうなの?

34 23/05/23(火)19:57:05 No.1060117070

昔コロコロで初代ゾイドなんかが連載してた頃におよそコロコロらしくないような漫画が載ってたけどなんだったんだろうあれ

35 23/05/23(火)19:57:14 No.1060117142

>でもコロコロで一度大ヒットすると きがるにいってくれるなあ…

36 23/05/23(火)19:57:17 No.1060117163

>狭き門なのもそうだし絵柄の関係でコロコロで連載持てなくなったら別のところ行きますってなりにくいのも難しいよね ジャンプの約束のネバーランドの人はコロコロでオレカバトルやってなかった?

37 23/05/23(火)19:57:22 No.1060117192

>最近はミラコロ乱発しすぎてちょっと新人飽和状態かも むしろ新人足りないから乱発してるんじゃない? 最初の頃のミラコロに比べてクオリティ落ちていってる

38 23/05/23(火)19:57:51 No.1060117377

>伊達に自称してねぇな…ってなるよ 実は人気が出てきてからとかじゃなく本当に最初の頃から大先生って自称してたんだけどね!

39 23/05/23(火)19:57:55 No.1060117398

子どもの頃大好きだった作者を今調べると連載持ってなかったり年1で呟くくらいだったりそもそも絵が崩壊してたりで物悲しくなるけどコロコロ作家に限った話じゃねえか

40 23/05/23(火)19:58:04 No.1060117456

>ジャンプの約束のネバーランドの人はコロコロでオレカバトルやってなかった? ぽすか先生は逆になんでジャンプ行ったのか知らなかった 最初びっくりしたよ

41 23/05/23(火)19:58:09 No.1060117501

>昔コロコロで初代ゾイドなんかが連載してた頃におよそコロコロらしくないような漫画が載ってたけどなんだったんだろうあれ 駆けろ!大空とか?

42 23/05/23(火)19:58:47 No.1060117759

約ネバ作画の人は今度ベイブレードの漫画描くみたいね

43 23/05/23(火)19:58:52 No.1060117797

ミラコロコミックでブラックチャンネルと巻戻士を引いたからじゃあミラコロやりまくれば大ヒット作めちゃくちゃ生まれるじゃん!ってなってる今のコロコロはちょっとヤバいと思う

44 23/05/23(火)19:59:06 No.1060117874

コロコロはむしろ連載途切れないようにさせるタイプだから単純に歳をとるとついていけない人も多いんだろう

45 23/05/23(火)19:59:39 No.1060118077

曽山一寿賞とか作家どんどん集めようとしてるよね今

46 23/05/23(火)19:59:45 No.1060118114

合体コロコロでミラコロが月刊のおまけについてきたけどなんというか絵は上手いけどあんまり面白くないな…って作品が多かった

47 23/05/23(火)20:00:31 No.1060118414

ミラコロやりまくってるのに連載枠は埋まってきてるしな

48 23/05/23(火)20:00:44 No.1060118511

曽山一寿賞は大賞すごかったけどそれ以外はまあこんなもんかって感じ

49 23/05/23(火)20:00:46 No.1060118528

鷹岬先生がエグゼ記念漫画とか描いてたしその辺りの先生引っ張り出してちょっとリバイバルさせてよ 具体的にはひじおか誠とか板垣雅也とか星野奈々とか

50 23/05/23(火)20:01:26 No.1060118767

過去に人気作連載してたベテランでも容赦なく切られる程度には過酷

51 23/05/23(火)20:01:51 No.1060118916

それこそぷにるやったり場所と層も広げてるよね

52 23/05/23(火)20:02:19 No.1060119096

まずミラコロから連載したキャッシュがウケて次のブラックチャンネルはさらに受けて次の巻戻士もウケて…ってミラコロの新人発掘が上手くいってるからな だからって乱発するのは違うだろ…ってなるけど

53 23/05/23(火)20:02:32 No.1060119178

週コロは結構すごいよね

54 23/05/23(火)20:02:56 No.1060119322

週刊コロコロコミックはオリジナルがぷにる弾子以外空気なのなんとかしたほうがいい…

55 23/05/23(火)20:03:17 No.1060119434

小学館は強い

56 23/05/23(火)20:03:36 No.1060119542

コロコロとボンボンは目指す所ではなく ある程度の評価を得てから行きつく所だと思う ボンボンもうないけど

57 23/05/23(火)20:03:40 No.1060119566

>週刊コロコロコミックはオリジナルがぷにる弾子以外空気なのなんとかしたほうがいい… ドラゴン娘のどこでもないゾーン面白いだろ!?

58 23/05/23(火)20:04:00 No.1060119692

>コロコロとボンボンは目指す所ではなく >ある程度の評価を得てから行きつく所だと思う >ボンボンもうないけど 末期のボンボンは本気そんな感じ

59 23/05/23(火)20:04:06 No.1060119725

弾子はキッズが読んでたとしてもこいつエロだぜ〜!ってなって周りと語りにくそうだ

60 23/05/23(火)20:04:06 No.1060119733

週刊は良い意味でも悪い意味でもアニキの継承者だな… 小西先生の読み切りみたいにベテランが新作発表する場になるのは良い場所だけど

61 23/05/23(火)20:04:27 No.1060119863

>ドラゴン娘のどこでもないゾーン面白いだろ!? コミカライズではないけどオリジナルの枠でいいんだろうかデュエマ… ほとんどデュエマ関係ないいつものだけど!

62 23/05/23(火)20:04:42 No.1060119949

週刊コロコロは始まって1年ちょっとと考えれば大分凄いと思うわ

63 23/05/23(火)20:04:56 No.1060120035

ミラコロは年に2回くらいで良いのに季節ごとにやるから新人の質がみるみる落ちてるの感じて辛い

64 23/05/23(火)20:05:10 No.1060120125

週刊コロコロいぬたろう好きだったのに終わっちゃったよ どうして…

65 23/05/23(火)20:05:12 No.1060120139

弾子の公式はやたらとやる気がある あと先生本人もノリノリでそれが良さげ

66 23/05/23(火)20:05:43 No.1060120331

ミラコロでベテランが読み切り載せてて微妙だった時のショックはデカい むぎわらしんたろうのゴルフ漫画微妙だった

67 23/05/23(火)20:05:53 No.1060120378

>週刊コロコロいぬたろう好きだったのに終わっちゃったよ >どうして… 電子でしか単行本出ないとああ…てなる シーズン3始まっていきなり終わった天才犬レオ…

68 23/05/23(火)20:06:06 No.1060120458

ねえシンラは?

69 23/05/23(火)20:06:20 No.1060120532

週コロはわりと子供向けのタッチで大人向けのノリやるとこでスケベなの増やしてくのでいいと思う ネットでバズらせるにはちょうどいい場所だぜ

70 23/05/23(火)20:06:47 No.1060120712

週刊コロコロはコロコロ漫画が気軽に無料公開できる場としてすげえ良い ブラックチャンネルと巻戻士とデュエマは先月の話が読めるのかなり太っ腹

71 23/05/23(火)20:07:00 No.1060120792

こした先生の弾子でイケるじゃん!ってなったあとの穴久保先生のサウナウォーズはひどくて幻想だった あれ絶対編集が良くないわなんだよ続きが見たかったらバズらせようって…

72 23/05/23(火)20:07:12 No.1060120863

週刊コロコロはひろゆきの漫画をやめたのはマジで良かったなと思う

73 23/05/23(火)20:07:43 No.1060121056

>こした先生の弾子でイケるじゃん!ってなったあとの穴久保先生のサウナウォーズはひどくて幻想だった >あれ絶対編集が良くないわなんだよ続きが見たかったらバズらせようって… でも小西先生の読み切りはかなり良かったよ!

74 23/05/23(火)20:08:38 No.1060121382

ミラコロはニャロメロンの元アシでシルバニアファミリーのホビー漫画がバズってた人が読み切り描いてて嬉しかった 漫画はあんまり…

75 23/05/23(火)20:08:39 No.1060121390

親のクレカでバトルする漫画がすき

76 23/05/23(火)20:09:00 No.1060121524

マンホーラーはテレビ朝日の社員に書かせてんの酷いと思う まあ週刊少年ジャンプ連載経験者ではあるが…

77 23/05/23(火)20:09:04 No.1060121552

キャッシュの人が前のミラコロで描いてた漫画良かったし連載しそう

78 23/05/23(火)20:09:08 No.1060121578

週刊コロコロはあれこそコロコロアニキのなりたかった姿の一つでありアニキの失敗をしっかり踏まえたやり方してると思う

79 23/05/23(火)20:09:13 No.1060121610

巻戻士しっかり面白いし子供にもちゃんとウケてるみたいで嬉しい

80 23/05/23(火)20:09:16 No.1060121633

>でも小西先生の読み切りはかなり良かったよ! 小西先生の月コロの妖怪ウォッチ終わったのついこないだだしベテラン作家が復活!という感じでもなく地続きに仕事してる感ある

81 23/05/23(火)20:09:29 No.1060121728

>駆けろ!大空とか? 調べてみたけどもしかしたら別冊かもしれん…

82 23/05/23(火)20:09:31 No.1060121738

週刊コロコロはまたデュエマ漫画全巻無料やれ

83 23/05/23(火)20:10:16 No.1060122018

小西紀行先生と萬屋不死身之介先生はめちゃくちゃ安定して面白い漫画描いてるからすごい

84 23/05/23(火)20:10:21 No.1060122043

大人が読んで面白いくらいの漫画のほうが子供だって絶対おもしろいもんな

85 23/05/23(火)20:10:23 No.1060122066

>こした先生の弾子でイケるじゃん!ってなったあとの穴久保先生のサウナウォーズはひどくて幻想だった >あれ絶対編集が良くないわなんだよ続きが見たかったらバズらせようって… あれ前半まではちゃんとワクワクしたし後半の発想やアイデアも全部悪いわけじゃないんだよね 何で前後編で完結させなかったの…

86 23/05/23(火)20:10:45 No.1060122199

ながとしやすなり先生の絵柄はかわいいけどミラクルボール以外はあんま好きじゃない…

87 23/05/23(火)20:11:41 No.1060122550

今更読んでるけどドラベースすげー面白いね

88 23/05/23(火)20:11:48 No.1060122593

今回のミラコロは可愛い女の子主人公とかケモとかイケメンバディ物とかあって本誌は無理でも週刊狙いするぞ!という意志を感じた

89 23/05/23(火)20:12:29 No.1060122843

あのスケベ巫女ゲーマーのやつとか週コロでやったほうがウケたんじゃないの

90 23/05/23(火)20:12:29 No.1060122851

>マンホーラーはテレビ朝日の社員に書かせてんの酷いと思う >まあ週刊少年ジャンプ連載経験者ではあるが… あの人ジャンプの短期打ち切りでネタにされまくってる人だったのが色々と笑ってしまう ちゃんと成長してるじゃん…

91 23/05/23(火)20:12:35 No.1060122896

コロコロ作家数人集まって水星の魔女の合同誌出しててびっくりした 沢田先生も1ページ描いててさらにびっくりした

92 23/05/23(火)20:13:02 No.1060123060

>あのスケベ巫女ゲーマーのやつとか週コロでやったほうがウケたんじゃないの 神様のアルバイトと妖怪退治被りしてんだよね 大丈夫かな

93 23/05/23(火)20:13:28 No.1060123228

キャリバーの人は打ち切りされてめちゃくちゃ病んでる…

94 23/05/23(火)20:14:12 No.1060123489

>キャリバーの人は打ち切りされてめちゃくちゃ病んでる… カイチョーさんがエロかったやつか

95 23/05/23(火)20:14:28 No.1060123582

>キャリバーの人は打ち切りされてめちゃくちゃ病んでる… 病む理由もわからんでもないけどあそこまでおおっぴらに出すのは特に厳しい児童漫画界をやっていくのは大変そう

96 23/05/23(火)20:15:18 No.1060123900

水星の魔女同人誌はコーヘー先生の漫画がインパクト強すぎてそれ以外は沢田ユキオと伊原先生のケツしか覚えてない

97 23/05/23(火)20:15:57 No.1060124168

>昔コロコロで初代ゾイドなんかが連載してた頃におよそコロコロらしくないような漫画が載ってたけどなんだったんだろうあれ 自己解決した 別冊のランボって漫画だ

98 23/05/23(火)20:16:44 No.1060124498

コロコロ漫画家ってコロコロ以外だとやってけないタイプの人もわりといるしコロコロ側もそういう人をコミカライズ任せるから昔からいる人が今も描いてる率が高い バイバイコロコロしてる人もちょっといるけど

99 23/05/23(火)20:17:30 No.1060124806

>自己解決した >別冊のランボって漫画だ ラスボスの敵女がコロコロっぽくないきわどいエロコスでしかも分裂してたな

100 23/05/23(火)20:17:38 No.1060124858

キャリバーの人は週刊コンペでカシバトルに負けたっぽいから…

101 23/05/23(火)20:18:16 No.1060125107

ゲーマー漫画もだけど今のコロコロって普通にかわいい女の子がいて当たり前なのが時代感じる

102 23/05/23(火)20:18:46 No.1060125291

地味に今一番ヤバいのはデッカくん 主人公がデカいだけでもう4年くらいやってる…

103 23/05/23(火)20:19:28 No.1060125544

少年誌駄目だったからコロコロ行ったら成功する人もいる 逆もまた然り

104 23/05/23(火)20:19:33 No.1060125586

玩具とかゲームを題材にした漫画は売れないと打ち切りや路線変更させられるからキツイよね しかも一ヶ月単位だし

105 23/05/23(火)20:19:46 No.1060125679

>地味に今一番ヤバいのはデッカくん >主人公がデカいだけでもう4年くらいやってる… デッカくんどんどん面白くなってるのがビビる

106 23/05/23(火)20:20:26 No.1060125942

昔と比べたらかなり連載しやすくなったけど生き残り争いはさらに苛烈になってる

107 23/05/23(火)20:20:29 No.1060125962

ランポとゾイドの人が絵ウマな兄弟ってのはよく聞いた話だ

108 23/05/23(火)20:20:35 No.1060125998

スプラトゥーンとか見るとよくやってるよなと感心する

109 23/05/23(火)20:20:49 No.1060126089

連載終わってもまた直ぐ別の連載始めるからな カッシーとかマジのバケモンだと思う

110 23/05/23(火)20:20:55 No.1060126128

>玩具とかゲームを題材にした漫画は売れないと打ち切りや路線変更させられるからキツイよね >しかも一ヶ月単位だし 漫画の方だけ人気出てゲーム変えてまで続いたデュエマが異常すぎる…

111 23/05/23(火)20:21:07 No.1060126198

確かデッカくんもミラコロ出身だったかな

112 23/05/23(火)20:21:22 No.1060126289

なんでシンラなんだよと思ったらスレ画が掲載されてるのか…

113 23/05/23(火)20:22:11 No.1060126630

デッカくんとマトモくんはじーさんともケシカスくんとも食い合わないギャグ漫画として面白いからすごい べべべベイビーも

114 23/05/23(火)20:22:42 No.1060126820

ケシカスくんはどんどん時事ネタの扱い方が研ぎ澄まされてていいよね

115 23/05/23(火)20:23:02 No.1060126924

児童漫画として見ると最強はケシカスくんな気がする 本当に子供目線がうまい

116 23/05/23(火)20:23:13 No.1060126996

吉もと先生すき ゴクオーくんもカシバトルも決めゴマが格好良い あと前に爆丸描いてた先生もすき 演出でわざと鉛筆描き風にして迫力出すのとか格好良かったな

117 23/05/23(火)20:23:21 No.1060127059

玩具販促は月一ペースで話作らなきゃいけないの色んな意味でキツい カードなんて毎月エースカード変わってくるだろうに

118 23/05/23(火)20:23:31 No.1060127104

>連載終わってもまた直ぐ別の連載始めるからな >カッシーとかマジのバケモンだと思う 絵は劣化してないのマジでバケモン 昔のまんまの絵を描けるって凄い

119 23/05/23(火)20:23:59 No.1060127270

じーさんは顔芸の描き方が変わったのがちょっとキツい

120 23/05/23(火)20:25:19 No.1060127744

>ランポとゾイドの人が絵ウマな兄弟ってのはよく聞いた話だ 主人公のデザインとか絵とか似てるなーって当時も思ってたけど兄弟だったのか…

121 23/05/23(火)20:25:38 No.1060127869

20th企画やりたくないよ~!って言った大先生に対してジオウ見せてやる気出させたりデュエマの次の主人公どうしよう…って悩んでた大先生に対して闇とかどうすか?とか言ったりしてるイマムー軍曹はめちゃくちゃ敏腕編集だと思う

122 23/05/23(火)20:26:55 No.1060128325

単純に制約多いよね

123 23/05/23(火)20:27:03 No.1060128373

鷹岬先生が桃太郎の新作描きそうで嬉しいんだよね

124 23/05/23(火)20:27:24 No.1060128500

オモコロ好きすぎてコラボからの連載もとった挙句スーパーマリオくんのベストセレクションも企画した二刀流コーマも新人編集なのに凄い

125 23/05/23(火)20:28:20 No.1060128816

カッシーは絵の劣化無いのはすごいけど話の劣化が…

126 23/05/23(火)20:28:20 No.1060128818

いまコロコロチャンネルがわりとひどい なんか大学生の悪ノリみたいな動画が多い

127 23/05/23(火)20:29:12 No.1060129138

>鷹岬先生が桃太郎の新作描きそうで嬉しいんだよね マジ? 週コロかな また家族に色々言われてしまう…

128 23/05/23(火)20:29:41 No.1060129321

松本大先生は確かにすごいけど自然文明編はかなりダルかったから文明編やめて早いとこゼーロ倒せ!って言った編集はまあ有能

129 23/05/23(火)20:29:53 No.1060129390

カッシーはすぐシリアスしようとするから…

130 23/05/23(火)20:29:56 No.1060129415

萬屋不死身乃助とか大好きだったけど今なんも書いてないんだな……

131 23/05/23(火)20:30:13 No.1060129512

漫画でも玩具でも番組でもキッズに受けることを長く続けるって 大人の仕事の中でもトップクラスの難易度だからな…

132 23/05/23(火)20:30:38 No.1060129650

ミャメミャメで児童誌にエロを!って張り切ってたのがカッシー最後の輝きだった

133 23/05/23(火)20:31:03 No.1060129784

>萬屋不死身乃助とか大好きだったけど今なんも書いてないんだな…… にゃんこ大戦争は!?

134 23/05/23(火)20:31:20 No.1060129888

宝石商ラピスラズリの作者の人生きてはいるみたいだけど漫画の方は音沙汰なくて悲しい

135 23/05/23(火)20:31:33 No.1060129963

松本大先生って昔読者コーナー担当してなかった? 神様と天使とサタンのやつ

136 23/05/23(火)20:31:49 No.1060130070

勝見直人(トレジャーガウストの人)もわりと長い

137 23/05/23(火)20:31:56 No.1060130132

こした先生弾子は言われて描いてるのかな…?とも思ってたけどこないだのサイン会でうんことアイドル描きたいな…ってずっと言ってたらしくてだめだった

138 23/05/23(火)20:32:03 No.1060130182

コロコロは優秀な編集が多いのかな

139 23/05/23(火)20:32:04 No.1060130191

>>萬屋不死身乃助とか大好きだったけど今なんも書いてないんだな…… >にゃんこ大戦争は!? ごめん今なにしてるのか調べるの面倒くさくて適当言った ありがとう

140 23/05/23(火)20:32:10 No.1060130230

萬屋先生は読者投稿コーナーのやつがやりたい放題で面白かったな…

141 23/05/23(火)20:32:34 No.1060130396

>こした先生弾子は言われて描いてるのかな…?とも思ってたけどこないだのサイン会でうんことアイドル描きたいな…ってずっと言ってたらしくてだめだった アイドルのうんこ描けばいいじゃない

142 23/05/23(火)20:33:13 No.1060130662

週コロと別チャン掛け持ちしてるニャロメロンとかも地味にすごいよな…

143 23/05/23(火)20:33:37 No.1060130804

>萬屋先生は読者投稿コーナーのやつがやりたい放題で面白かったな… ああああいいよね…

144 23/05/23(火)20:33:39 No.1060130824

>>鷹岬先生が桃太郎の新作描きそうで嬉しいんだよね >マジ? >週コロかな >また家族に色々言われてしまう… 描くつもりあるけど場所どうするかな!って状況だから何時になるかは分からないけど楽しみだね

145 23/05/23(火)20:34:12 No.1060131023

ちんこはまだあるけどうんこネタは最近少ないからな...

146 23/05/23(火)20:34:36 No.1060131189

イナイレのやぶのてんやは今またジャンプに戻ってデジモンやってる

147 23/05/23(火)20:34:54 No.1060131312

アイドルのうんこだとコロコロ読者に悪影響だ うんこのアイドルにしよう

148 23/05/23(火)20:35:33 No.1060131565

べべべベイビーはコロコロになかったタイプのギャグやってて面白い

149 23/05/23(火)20:35:34 No.1060131573

>ちんこはまだあるけどうんこネタは最近少ないからな... リアルなうんこはダメらしいからな

150 23/05/23(火)20:35:47 No.1060131667

コミックの売上少なさそうだから印税とか少そう

151 23/05/23(火)20:36:05 No.1060131781

いいよねコロコロの掲載順後ろに溜まるタイアップ漫画

↑Top