虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/23(火)18:55:19 No.1060095672

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/05/23(火)18:56:20 ID:4KgUSkr2 4KgUSkr2 No.1060095977

    面白いのも多いからな

    2 23/05/23(火)18:56:30 No.1060096029

    こういうオタクは多い

    3 23/05/23(火)19:01:26 No.1060097604

    いまゴブリン公爵の悪口言った?

    4 23/05/23(火)19:03:31 No.1060098315

    あの頃の売れっ子は粗製乱造気味でハズレの作品もあるのが普通だから…

    5 23/05/23(火)19:04:59 No.1060098792

    鬱展開多いから作風が合わない人も結構いると思う

    6 23/05/23(火)19:05:11 No.1060098861

    まぁあんだけ描いてればな...

    7 23/05/23(火)19:08:06 No.1060099816

    有名どころしか知らないからそもそも議論する権利すらないな俺…

    8 23/05/23(火)19:11:38 No.1060100997

    つまんねーのもあるがその上で面白いのの総数が多いんだから偉いんだよ

    9 23/05/23(火)19:13:02 No.1060101470

    10個作品書いてそのうち1個でも名作を作れるやつがどれだけいると思ってんだ

    10 23/05/23(火)19:13:11 No.1060101525

    1~2巻で終わってるの結構あるよね

    11 23/05/23(火)19:16:07 No.1060102523

    火の鳥が縮図になってて 突出したアタリもあるけどハズレ回だって混じってるのに 「火の鳥は最高傑作」みたいな扱いになってる

    12 23/05/23(火)19:18:06 No.1060103253

    サムライ8は面白かったけどナルトはクソだったしな

    13 23/05/23(火)19:19:04 No.1060103588

    手塚作品買ったことすらないな…全部図書館だ

    14 23/05/23(火)19:20:39 No.1060104083

    >火の鳥が縮図になってて >突出したアタリもあるけどハズレ回だって混じってるのに >「火の鳥は最高傑作」みたいな扱いになってる ハズレ…というとギリシャローマ編とかかな

    15 23/05/23(火)19:21:20 No.1060104282

    打ちきりみたいな終わり方するのが結構ある

    16 23/05/23(火)19:21:24 No.1060104299

    一番ヒットしたアトムも終盤からラストはかなりアレだよね…

    17 23/05/23(火)19:22:16 No.1060104586

    手塚作品は全部おもしろいって言ってる人なんてほとんどいないし 作家はヒット作の多さとか上位作品単品の良さで評価されるもんだよね

    18 23/05/23(火)19:22:29 No.1060104675

    ネオファウストはちゃんと完結したのを見たかった

    19 23/05/23(火)19:23:59 No.1060105191

    >突出したアタリもあるけどハズレ回だって混じってるのに >「火の鳥は最高傑作」みたいな扱いになってる こういうのもスレ画レベルの思考だよね ハズレ回が含まれてたら最高傑作じゃないなんてことないから 何か否定的なこと言いたいだけで論理がなくなってる

    20 23/05/23(火)19:25:18 No.1060105668

    手塚作品の昔の画風のやつは内容よりもそもそも読みづらさが先にたつ

    21 23/05/23(火)19:25:48 No.1060105837

    でも火の鳥って連作じゃない実質別の作品群じゃない

    22 23/05/23(火)19:26:17 No.1060105992

    面白いのもあればつまんないのもあるってのはそりゃそうだよ あんだけいっぱい作品描いてんだから

    23 23/05/23(火)19:26:27 No.1060106049

    >手塚作品の昔の画風のやつは内容よりもそもそも読みづらさが先にたつ 古臭いコマ割りと何か変わった事をしたかったコマ割りが混ざってキツイのある

    24 23/05/23(火)19:27:19 No.1060106350

    ただ火の鳥のハズレ回と言われてもパッと出てこない…あれか?エジプトとかで少女漫画してたやつか?

    25 23/05/23(火)19:27:58 No.1060106556

    火の鳥全く関係ない乱世編がおもしろい

    26 23/05/23(火)19:29:50 No.1060107152

    初期編はハズレというか形式が違うって見方だった火の鳥

    27 23/05/23(火)19:32:01 No.1060107926

    いもげでよく叩かれるやつ

    28 23/05/23(火)19:32:49 No.1060108208

    >火の鳥全く関係ない乱世編がおもしろい いいよね 清盛におぶう寝取られる弁太

    29 23/05/23(火)19:34:36 No.1060108868

    あそこまで人格クソの義経は当時は珍しかったんじゃないだろうか

    30 23/05/23(火)19:37:24 No.1060109787

    世間一般じゃ呼んだこともないアトムとブラックジャックの作者程度なもんだ

    31 23/05/23(火)19:40:55 No.1060110970

    普通の人は頑張れば1日20~30ページ描けるんですよ

    32 23/05/23(火)19:41:35 No.1060111253

    >何か否定的なこと言いたいだけで論理がなくなってる 自己紹介じゃん

    33 23/05/23(火)19:43:18 No.1060111882

    >いまゴブリン公爵の悪口言った? 俺あれ好きなんだけどな 燭台鬼だろ

    34 23/05/23(火)19:43:52 No.1060112096

    手塚作品は多すぎて多ジャンルで受け付けないのもいっぱいあるからな…

    35 23/05/23(火)19:45:00 No.1060112507

    手塚治虫を持ち上げて子供に読ませるような人たちは 最低でもミッドナイトと七色インコくらいは読んでいてほしい

    36 23/05/23(火)19:45:24 No.1060112630

    つまんねーっていうか実験作描いてまとめられなくてぶん投げとか僕にもこういうの描けるんですけお!って始めてまとめられなくてぶん投げって作品割と多いよ…

    37 23/05/23(火)19:45:50 No.1060112782

    何描いても面白いからすごいって人じゃなく いろんなジャンルを時代に先駆けて足跡つけてるからすごいって人だと思う 変な話やつまんない話もわりと言えるし

    38 23/05/23(火)19:46:30 No.1060113006

    >手塚治虫を持ち上げて子供に読ませるような人たちは >最低でもミッドナイトと七色インコくらいは読んでいてほしい ホンネが出てくる回はもれなくゴミ

    39 23/05/23(火)19:46:36 No.1060113049

    作者あとがきで手塚本人はアンチ並みに叩いてる作品もあるから困る

    40 23/05/23(火)19:46:43 No.1060113091

    火の鳥の舞台劇を漫画で描いたのは正直面白くない方だと思う それはそうと現代のエロ漫画で定番演出の定点カメラエッチに通じる手法を当時描いてたのはすげーなと思う

    41 23/05/23(火)19:48:22 No.1060113673

    >ネオファウストはちゃんと完結したのを見たかった メフィストがかわいいし過去改編も成功したからもう一部で十分かなって

    42 23/05/23(火)19:48:40 No.1060113796

    ロリコンSFくらい僕にも描けるんですよとかナンセンスギャグくらい…は全部つまんない

    43 23/05/23(火)19:49:08 No.1060113957

    マグマ大使とかハズレもあるよね

    44 23/05/23(火)19:49:21 No.1060114037

    同じ作者でも作品が違うなら優劣付いて当たり前だし正直あんま荒れはしないとも思う 長期連載でどっからつまんなくなったみたいな話題は割と喧嘩になる

    45 23/05/23(火)19:49:52 No.1060114222

    ツマンネーのは本当にクソつまんない

    46 23/05/23(火)19:52:05 No.1060115122

    >最低でもミッドナイトと七色インコくらいは読んでいてほしい 七色インコは役者の天才って主人公にあまりにも元ネタの寓話や戯曲まんまのストーリーやらせてるのがな…

    47 23/05/23(火)19:52:52 No.1060115438

    最近読んで面白くなかったのはプライムローズだな 主役の女の子途中から降板させんなや

    48 23/05/23(火)19:53:02 No.1060115503

    基本的に暗い話描いてる時のが筆乗ってるし面白いと思う それでもたまになんでもかんでもレイプと全員死亡で片づけんじゃねえってなる 僕のオススメは鳥人大系です

    49 23/05/23(火)19:53:40 No.1060115788

    いまプライムローズのこと馬鹿にしたか!

    50 23/05/23(火)19:54:10 No.1060115988

    >>最低でもミッドナイトと七色インコくらいは読んでいてほしい >七色インコは役者の天才って主人公にあまりにも元ネタの寓話や戯曲まんまのストーリーやらせてるのがな… 大人どころかもうオッサンなんだけど十一匹のねこの謎はいまだによくわからん 井上ひさしでも読めばいいのか?

    51 23/05/23(火)19:54:47 No.1060116214

    手塚治虫って分身が10人くらいいるのか? https://tezukaosamu.net/jp/manga/chronology.html

    52 23/05/23(火)19:54:54 No.1060116251

    >僕のオススメは鳥人大系です 黒人のクソガキが白人の女巧みにレイプしたせいで黒人も鳥に滅ぼされる羽目になったとこ好き

    53 23/05/23(火)19:55:29 No.1060116479

    >僕のオススメは鳥人大系です カモメのジョナサンと食肉の本能に抗えなかった刑事さんが好き

    54 23/05/23(火)19:55:56 No.1060116669

    ブッダのタッタパート正直つま…と思ってる

    55 23/05/23(火)19:56:10 No.1060116738

    全部面白いとは絶対言わんが面白くなくても何かしらのフロンティア精神というか 実験的なことやりたいってのが常にあるのは評価したいと思う

    56 23/05/23(火)19:56:25 No.1060116825

    >手塚治虫って分身が10人くらいいるのか? >https://tezukaosamu.net/jp/manga/chronology.html 連載年表がキモいことになってる

    57 23/05/23(火)19:57:00 No.1060117039

    面白くてもつまんなくてもこいつが何を作るのか見てみたいって思わせるのが作家性ってやつだよね

    58 23/05/23(火)19:57:33 No.1060117265

    >ブッダのタッタパート正直つま…と思ってる あれだけ付き合い長いのに結局復讐鬼やって負けてんのはブッダでなくてもがっくりくるわ

    59 23/05/23(火)19:58:06 No.1060117469

    >連載年表がキモいことになってる この表見てるだけで頭おかしくなりそうだけどどうやってそれぞれのお話の管理してたの

    60 23/05/23(火)19:58:22 No.1060117603

    アトムは知名度の割につまらんっつーか当時補正が大きいタイプのコンテンツなんだろうなと思う 普遍的に強いのはBJ

    61 23/05/23(火)19:58:48 No.1060117772

    >最近読んで面白くなかったのはプライムローズだな >主役の女の子途中から降板させんなや それはそうとブーケはエロいから困る

    62 23/05/23(火)19:59:29 No.1060118003

    アトムも傑作回と駄作回の温度差が激しすぎて風邪ひきそうになる

    63 23/05/23(火)20:00:05 No.1060118235

    駄作も量産しながらその中でまたミキシングされて名作が生まれてるんだろうなと思う 泥の中の蓮を泥を大量に生産することで大量に咲かせた

    64 23/05/23(火)20:00:08 No.1060118260

    七色いんこのサングラスに目がついた当たりから微妙になったと思う あの視線がわからないのが良かったのに

    65 23/05/23(火)20:00:16 No.1060118317

    ここまでマグマ大使への言及無し

    66 23/05/23(火)20:00:18 No.1060118326

    だけどブラックジャックと鳳凰編だけでもおつりくるよな

    67 23/05/23(火)20:00:44 No.1060118513

    宇宙人が電波と成分調整した餌で無理矢理進化させたのはいいけど結局社会維持できなくて人類よりも種族寿命短く終わったってのが冷笑的で好きだよ鳥人大系

    68 23/05/23(火)20:01:09 No.1060118658

    >ここまでマグマ大使への言及無し ヒーロー物だとビッグエックスのほうが好き

    69 23/05/23(火)20:01:35 No.1060118819

    >>手塚治虫って分身が10人くらいいるのか? >>https://tezukaosamu.net/jp/manga/chronology.html >連載年表がキモいことになってる これでアニメもやってんだよな…

    70 23/05/23(火)20:01:37 No.1060118838

    ブラックジャックのハッタリ具合は今でも医療系漫画でトップ

    71 23/05/23(火)20:02:08 No.1060119032

    >だけどブラックジャックと鳳凰編だけでもおつりくるよな 普通の作者だったらブラックジャックだけでもう他は何もいらないレベルだよ 俺は復活編のほうが好き

    72 23/05/23(火)20:02:17 No.1060119080

    通して読んだのBJ七色いんこ三つ目が通るどろろくらいだな

    73 23/05/23(火)20:02:55 No.1060119317

    BJは知名度が上がったら度外視されがちな読む側の嗜好差もエピソードの幅でカバーできる範囲が広い

    74 23/05/23(火)20:02:57 No.1060119333

    ブラックジャックは女の子を鳥に変えちゃう話以外はみんな好き

    75 23/05/23(火)20:03:03 No.1060119359

    そういうもんなのに 「〇〇が作ったから無条件ですごい」って世界あるよね ピカソが描いたんだから駄作は無くスゴイってやつ

    76 23/05/23(火)20:04:13 No.1060119782

    ユニコってかなり後期の連載だったんだなあ…

    77 23/05/23(火)20:04:45 No.1060119964

    個人的に人外嫁に定評がある神 スダマとか快談のお岩さんとか

    78 23/05/23(火)20:05:54 No.1060120384

    >ユニコってかなり後期の連載だったんだなあ… そのせいで未完なんだよな 元の飼い主から引き剥がされて永遠に世界をさ迷う…

    79 23/05/23(火)20:05:59 No.1060120417

    アトムは小学校に全巻あったから読んでたけどなんか最後の方がよくわからんかったのは覚えてる

    80 23/05/23(火)20:06:05 No.1060120446

    誰も言ってないことを読み取ってけおってそう

    81 23/05/23(火)20:06:17 No.1060120522

    完全ケモからケモ耳娘まで全部性的に描けるのはマジで凄い 現代でもなかなかいない

    82 23/05/23(火)20:06:32 No.1060120610

    >そういうもんなのに >「〇〇が作ったから無条件ですごい」って世界あるよね >ピカソが描いたんだから駄作は無くスゴイってやつ ピカソもおかしくて15万点くらい作品あるから駄作なんていくらでもある

    83 23/05/23(火)20:07:01 No.1060120797

    火の鳥は学級文庫にあるの全部読み漁ったけど全編読めたか不安になるんだわ あとBJもだ…確かあらゆる出版で出てるけどそれぞれで未収録話が違うから全読破困難という

    84 23/05/23(火)20:07:45 No.1060121070

    異類婚姻譚に定評がある神だけど大体悲恋の末別れてるのがおつらい それはそうと四足ケモはおろかケモミミ美少女をこの時代に描いてるのすげーよなと思う

    85 23/05/23(火)20:08:19 No.1060121256

    やたら連載してるのに加えてわりと修正魔だから全部読めてると言える人本当にいないんじゃないだろうか…

    86 23/05/23(火)20:08:21 No.1060121269

    >アトムは小学校に全巻あったから読んでたけどなんか最後の方がよくわからんかったのは覚えてる 掲載紙がいくつかあって最終回もそれぞれ違う アニメ最終回の続きとして描かれた今昔物語なんて新聞の連載だし

    87 23/05/23(火)20:08:33 No.1060121343

    ピカソの無名作品まで全部素晴らしいなんて言ってる人1回も見たことないわ

    88 23/05/23(火)20:08:35 No.1060121356

    >ピカソもおかしくて15万点くらい作品あるから駄作なんていくらでもある ピカソそんなあるんだ… 手塚治虫で10万ページ位だからコマ割りを考慮すると同じくらい作業してんのかな

    89 23/05/23(火)20:08:39 No.1060121389

    アトムはつまらない面白い以前に全部のパターン読むのが困難すぎる

    90 23/05/23(火)20:09:08 No.1060121574

    鳥ですら性的だからな… マズル持ちの半分ケモ性癖も手塚が源流の人もそこそこいるんじゃないか

    91 23/05/23(火)20:09:13 No.1060121611

    メルモちゃんと奇子同時にかいてるときなんか ずっとちんちんギンギンじゃないかこんなの

    92 23/05/23(火)20:09:21 No.1060121661

    鉄腕の前もあるもんなアトム

    93 23/05/23(火)20:09:38 No.1060121786

    シャミー1000だったかな 見た目はもろにネコの宇宙人なのにすごく良質なツンデレでな

    94 23/05/23(火)20:11:01 No.1060122309

    MWとかめっちゃつまらない

    95 23/05/23(火)20:11:01 No.1060122310

    じゃあ俺バンパイヤ挙げたい あれのロックすげえ好き 悪役描くの滅茶苦茶楽しくなってんなこの作者~~~!!ってのがよく分かる 最後に幻覚相手に演説かましながら海に飛び込むところは最高にキマってる

    96 23/05/23(火)20:11:11 No.1060122376

    犬も猫も狼も鹿も馬も鳥も性的だしえっちなメカとか不定形生物も得意だし凄い性欲の持ち主なのは感じる 何ならショタもエロい

    97 23/05/23(火)20:11:46 No.1060122579

    多作のヒトはしょうがないわ

    98 23/05/23(火)20:11:49 No.1060122599

    サンダーマスクは面白いのに打ち切りという

    99 23/05/23(火)20:12:23 No.1060122795

    洋子(猫)可愛いよね

    100 23/05/23(火)20:12:30 No.1060122857

    和登さんが見た目も性格も名前も最高のボクっ子過ぎる

    101 23/05/23(火)20:12:39 No.1060122920

    >じゃあ俺バンパイヤ挙げたい >あれのロックすげえ好き >悪役描くの滅茶苦茶楽しくなってんなこの作者~~~!!ってのがよく分かる >最後に幻覚相手に演説かましながら海に飛び込むところは最高にキマってる わかるロックいいよね… だからこそ打ち切りエンドみたいなの凄い気になる…

    102 23/05/23(火)20:12:45 No.1060122955

    ドン・ドラキュラは当たりハズレどっちだ

    103 23/05/23(火)20:13:32 No.1060123254

    >ドン・ドラキュラは当たりハズレどっちだ 当たりだと思う 辺にメタ目線とか思想を入れずに子供向け貫いてる作品はどれもエンタメできてて良いと思う

    104 23/05/23(火)20:14:34 No.1060123627

    七色いんこ面白いの最初だけじゃね

    105 23/05/23(火)20:14:35 No.1060123629

    >MWとかめっちゃつまらない ホモのやつだっけ…

    106 23/05/23(火)20:14:42 No.1060123671

    普通にアトムおもしれーと思って読んでたからネットでつまらん扱いされがちなの後年知ってびっくりした でも好きよ

    107 23/05/23(火)20:14:45 No.1060123691

    ダスト8とか連載期間だいぶ短かったんだな

    108 23/05/23(火)20:15:02 No.1060123797

    >じゃあ俺バンパイヤ挙げたい >あれのロックすげえ好き >悪役描くの滅茶苦茶楽しくなってんなこの作者~~~!!ってのがよく分かる >最後に幻覚相手に演説かましながら海に飛び込むところは最高にキマってる ロックは西郷とかブラックジャックとか感じてる友情は本物なのに悪の本能で裏切ってしまうみたいな悲しさが好き

    109 23/05/23(火)20:16:25 No.1060124379

    手塚ホモ漫画だとぶっきらぼうな刑事とオカマっぽい泥棒のバディ漫画が凄い面白かったな MWはお耽美ホモ漫画に挑戦しすぎた感じある

    110 23/05/23(火)20:16:27 No.1060124384

    >七色いんこ面白いの最初だけじゃね ホンネが出てくる回以外は全部好きだよ 最終回も打ち切りだけど前フリは第一話からあったやつだし

    111 23/05/23(火)20:16:36 No.1060124448

    >普通にアトムおもしれーと思って読んでたからネットでつまらん扱いされがちなの後年知ってびっくりした >でも好きよ 結局自分が楽しむ分には自分の感性が全てだからそれが一番

    112 23/05/23(火)20:18:05 No.1060125027

    アラバスターは部類的にはつまらないの方だけどなんか好きなんだよ…

    113 23/05/23(火)20:18:07 No.1060125042

    >普通にアトムおもしれーと思って読んでたからネットでつまらん扱いされがちなの後年知ってびっくりした >でも好きよ 実際面白いし面白い話だけで纏まって再出版されたりしてるからね そしていっぱい描かれてる分そうじゃないのもいっぱい有るから仕方ない…

    114 23/05/23(火)20:18:37 No.1060125235

    >サンダーマスクは面白いのに打ち切りという ケイ素生物って概念を知ったのはあれが最初 火の鳥望郷編先に読んでたから見たのは初めてじゃないけど