23/05/23(火)16:47:24 ヴィン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/23(火)16:47:24 No.1060060736
ヴィンランドサガエンジョイ勢貼る
1 23/05/23(火)16:48:44 No.1060061069
やるだけやったらスタコラ逃げるの凄い
2 23/05/23(火)16:49:16 No.1060061210
理想的なデーン人すぎる
3 23/05/23(火)16:49:37 No.1060061305
戦って死ぬのが戦士じゃないんですか!?
4 <a href="mailto:クヌート">23/05/23(火)16:49:50</a> [クヌート] No.1060061367
>やるだけやったらスタコラ逃げるの凄い あいつまた部下に欲しいな…
5 23/05/23(火)16:50:30 No.1060061519
デーン人はやっぱダメだな
6 23/05/23(火)16:51:11 No.1060061699
ヴィンランドサガエンジョイ上位勢は忠誠心よりエンジョイ優先するから扱いにくいって!
7 23/05/23(火)16:51:43 No.1060061826
右手首にグッサリ剣刺さってるのにピンピンしてるのマジでなんなんだよ
8 23/05/23(火)16:51:49 No.1060061856
頭も回るからタチが悪い
9 23/05/23(火)16:52:56 No.1060062136
アニメしか見てないけどあの手首復活するの!?
10 23/05/23(火)16:53:11 No.1060062210
目ン玉えぐり結構派手にやったな
11 23/05/23(火)16:57:17 No.1060063194
>右手首にグッサリ剣刺さってるのにピンピンしてるのマジでなんなんだよ いってえええええちくしょおおおおおお!!!
12 23/05/23(火)16:58:06 No.1060063394
総合力すごいからどっかで戦士団の長になってエンジョイし続けて死ぬだろう
13 23/05/23(火)16:58:07 No.1060063405
破傷風耐性が強すぎるエンジョイ勢
14 23/05/23(火)16:58:16 No.1060063441
>アニメしか見てないけどあの手首復活するの!? 別に手首なかったところで戦闘力は落ちないだろ…
15 23/05/23(火)16:58:54 No.1060063596
戦争だからしょうがなけど 名有りもモブも気軽に欠損する!
16 23/05/23(火)16:59:19 No.1060063705
手首が無くなったらナイフでもつけとけ
17 23/05/23(火)16:59:27 No.1060063728
王が持つ最上位の装備かつきっちり訓練受けて戦える王が どっちも一発で壊れるのなんなの…
18 23/05/23(火)17:00:27 No.1060063955
やっぱ名前にトール入ってるやつはヤバイ
19 23/05/23(火)17:00:32 No.1060063983
あの家系でこの傑物が生まれたのが凄い
20 23/05/23(火)17:00:41 No.1060064014
トールギルはエンジョイ勢過ぎてな… おまけに頭が回るからかなり怖いよ!?
21 23/05/23(火)17:02:07 No.1060064362
王に目をつけられて実家が襲われるなんて願ってもないシチュエーションだからな! 楽しむしかねえじゃん!
22 23/05/23(火)17:02:07 No.1060064365
引き際わきまえてるのとか何気に凄い ただの頭デーン人じゃないよ…
23 23/05/23(火)17:02:13 No.1060064388
>王が持つ最上位の装備かつきっちり訓練受けて戦える王が >どっちも一発で壊れるのなんなの… 鉄拳の旦那が最高級のブランド剣持ってたようにお兄ちゃんも持ってるだろうからな…
24 23/05/23(火)17:02:22 No.1060064423
(自称)鉄拳の息子に生まれた俺がデーン人の王相手にエンジョイする!
25 23/05/23(火)17:02:26 No.1060064448
>あの家系でこの傑物が生まれたのが凄い ケティルさんの奥さんの力…なのかな? 気の強さに関しては多分そうなのかも
26 23/05/23(火)17:02:34 No.1060064477
トールギルって行方不明のまま?
27 23/05/23(火)17:02:43 No.1060064516
ほぼ斬鉄するんじゃありません
28 23/05/23(火)17:02:52 No.1060064541
王を殺してもいいなんて最高だよね!
29 23/05/23(火)17:02:53 No.1060064542
1時間くらいしたらフル装備になってクヌートまた殺しに来るタフネスどうなってんだ
30 23/05/23(火)17:02:56 No.1060064553
>王に目をつけられて実家が襲われるなんて願ってもないシチュエーションだからな! >楽しむしかねえじゃん! トールギル来たな…
31 23/05/23(火)17:03:22 No.1060064649
あそこでやけくそになって首取りに行かないで逃げる判断スゲー
32 23/05/23(火)17:03:44 No.1060064744
不意打ち失敗してむしろ喜ぶエンジョイさ
33 23/05/23(火)17:04:34 No.1060064955
>トールギルって行方不明のまま? まぁこれから出てきても困るし…
34 23/05/23(火)17:05:17 No.1060065122
>トールギルって行方不明のまま? もしかしたらギリシャの途上とかで会ってたのかもね
35 23/05/23(火)17:05:29 No.1060065186
トルシリーズ怖い
36 23/05/23(火)17:05:57 No.1060065309
後でフル武装で出てくるぞ!
37 23/05/23(火)17:06:52 No.1060065537
トルケルが見たら大喜びでうちにこいうちにこいって言いそう
38 23/05/23(火)17:07:08 No.1060065595
こいつのせいで親父の嘘が本当に見える
39 23/05/23(火)17:07:46 No.1060065736
ちゃんと受けて腕やられるような腕力とは
40 23/05/23(火)17:07:53 No.1060065772
何かと切り替えが早すぎる インテリヴァイキング
41 23/05/23(火)17:08:21 No.1060065892
高嶺の花からラブレターが届いてウッキウキのお兄ちゃん
42 23/05/23(火)17:08:40 No.1060065955
トールギルは入植手伝ってくれそうにないしな…
43 23/05/23(火)17:08:46 No.1060065987
原作だとこのあと出てこないからエンジョイ勢としてもいい感じにフェードアウトする
44 23/05/23(火)17:09:23 No.1060066127
御印頂戴!とか従士してただけあって言葉遣いがちゃんとするのもいいよね
45 23/05/23(火)17:09:26 No.1060066135
>ちゃんと受けて腕やられるような腕力とは まあ不意打ち(奇襲)だからね ある意味急でヤバかったのかもしれない?
46 23/05/23(火)17:09:42 No.1060066193
さすがにあのまま家族ほっぽって戦士に戻るってことはないんじゃないかなぁ
47 23/05/23(火)17:09:51 No.1060066227
頭ヴァルハラ勢より良い意味で生き汚くてクレバー
48 23/05/23(火)17:09:52 No.1060066231
これはハメられたなと察したら速攻で王の使者ずんばらりんする行動力なんなの……
49 23/05/23(火)17:10:29 No.1060066363
アニメもうここまで来てるのか… オルマルの良い所はやった?
50 23/05/23(火)17:10:36 No.1060066385
個人戦技や知略とか判断力総合するとほんと作中でもかなり上の方だよな…
51 23/05/23(火)17:11:23 No.1060066578
ずっと王様のそばで戦ってたから目をつけられたら戦うしかないと
52 23/05/23(火)17:11:39 No.1060066627
>これはハメられたなと察したら速攻で王の使者ずんばらりんする行動力なんなの…… …まあ直感かな?
53 23/05/23(火)17:12:02 No.1060066720
>さすがにあのまま家族ほっぽって戦士に戻るってことはないんじゃないかなぁ 一応原作だと行方知らずになってるな
54 23/05/23(火)17:12:05 No.1060066733
>個人戦技や知略とか判断力総合するとほんと作中でもかなり上の方だよな… スレ画・蛇・トルフィンと作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる…
55 23/05/23(火)17:12:17 No.1060066774
本当に楽しんでるエンジョイ勢榛名
56 23/05/23(火)17:12:43 No.1060066879
>ずっと王様のそばで戦ってたから目をつけられたら戦うしかないと 陛下は容赦のないお人だから立ち位置がこうなったらもうやる以外の道はない みたいに一瞬で判断つくんだろうなあ…
57 23/05/23(火)17:13:47 No.1060067160
>これはハメられたなと察したら速攻で王の使者ずんばらりんする行動力なんなの…… ヨーム戦士団独立した戦力だから飼い主が気に入らなければ噛むこともある
58 23/05/23(火)17:14:07 No.1060067223
>個人戦技や知略とか判断力総合するとほんと作中でもかなり上の方だよな… トールギルが弟オルマルに夜襲をぶー外れって言うのは 戦略上戦術上理解した上でだから恐ろしいよね…
59 23/05/23(火)17:14:26 No.1060067295
>アニメもうここまで来てるのか… >オルマルの良い所はやった? 今日の分はトルフィンが相手が100人くらいなら逃げ帰れるからクヌートと話してくるのとこで終わり
60 23/05/23(火)17:14:31 No.1060067317
アサクリヴァルハラやってる時の俺はるな
61 23/05/23(火)17:14:46 No.1060067375
>これはハメられたなと察したら速攻で王の使者ずんばらりんする行動力なんなの…… 恥はそそがねえとなぁ!
62 23/05/23(火)17:15:12 No.1060067485
>>個人戦技や知略とか判断力総合するとほんと作中でもかなり上の方だよな… >スレ画・蛇・トルフィンと作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる… 指揮官適性ある蛇とトールギルでこの二人共馬鹿みたいに強い(特に蛇) でトルフィンが殺し合いOK状態なら個人で動かせると本当に最高に強い…
63 23/05/23(火)17:16:05 No.1060067698
>>個人戦技や知略とか判断力総合するとほんと作中でもかなり上の方だよな… >スレ画・蛇・トルフィンと作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる… 蛇さんもヤバいよね あと字が読めるから聖書も読めて凄い!
64 23/05/23(火)17:16:21 No.1060067777
>トールギルは入植手伝ってくれそうにないしな… トールギルみたいにエンジョイできない人が行くのがヴィンランドだからな…
65 23/05/23(火)17:17:02 No.1060067935
蛇さんヴィンランド送りに出来ないの
66 23/05/23(火)17:17:08 No.1060067957
>ヨーム戦士団独立した戦力だから飼い主が気に入らなければ噛むこともある トールギルはヨームじゃなくて王の近衛じゃない?
67 23/05/23(火)17:17:52 No.1060068140
>>個人戦技や知略とか判断力総合するとほんと作中でもかなり上の方だよな… >トールギルが弟オルマルに夜襲をぶー外れって言うのは >戦略上戦術上理解した上でだから恐ろしいよね… 素人兵ではできなく素人でないのは自分と蛇くらいしかいない しかし夜でもないのに目立ってはいけないならそういう最高戦力をぶつける…こわぁ
68 23/05/23(火)17:17:56 No.1060068164
>蛇さんヴィンランド送りに出来ないの 流石に甘すぎはしねえかって言いつつなんでも手伝ってくれそうだけど農場の運営もしなきゃだから…
69 23/05/23(火)17:17:58 No.1060068176
>蛇さんヴィンランド送りに出来ないの ティケルの旦那に世話受けたご恩あるしね… あと本名名乗れないから動けないのかも?
70 23/05/23(火)17:18:35 No.1060068306
>>蛇さんヴィンランド送りに出来ないの >ティケルの旦那に世話受けたご恩あるしね… >あと本名名乗れないから動けないのかも? タダメシくった分の恩返しとその後の人情もあるからな…
71 23/05/23(火)17:19:19 No.1060068484
蛇さんは逃げだす動機もないし旦那や大旦那に飯代も払わないといけないからヴィンランド行くことはないだろう
72 23/05/23(火)17:19:24 No.1060068511
>ティケルの旦那に世話受けたご恩あるしね… >あと本名名乗れないから動けないのかも? 誤字った ケティルさんだ
73 23/05/23(火)17:19:25 No.1060068517
>蛇さんヴィンランド送りに出来ないの こっちも二人やられたからなぁ…インディアンどもは皆殺しだぁしそう
74 23/05/23(火)17:20:12 No.1060068707
蛇さんは良い人だけどヴィンランドは合わないかな…
75 23/05/23(火)17:20:31 No.1060068780
>>アニメしか見てないけどあの手首復活するの!? >別に手首なかったところで戦闘力は落ちないだろ… 地獄楽かな?
76 23/05/23(火)17:21:09 No.1060068942
>タダメシくった分の恩返しとその後の人情もあるからな… やっぱり出来る男だなー!って感じだよね でもそんな男が追われる身…過去に一体何をしたのやら…?
77 23/05/23(火)17:21:18 No.1060068972
トルケルは片目と指数本落として戦力変わらねえしな…
78 23/05/23(火)17:22:21 No.1060069246
>>タダメシくった分の恩返しとその後の人情もあるからな… >やっぱり出来る男だなー!って感じだよね タダメシの代金はらわないとな…ってつぶやくように言うの無茶苦茶かっこいい… そりゃ部下たちも俺等もにげてられねえ!っていうよ
79 23/05/23(火)17:22:30 No.1060069288
>スレ画・蛇・トルフィン・ヨーム戦士団、クヌート王と作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる…
80 23/05/23(火)17:22:35 No.1060069320
スレ画は20代前半だぞ
81 23/05/23(火)17:23:16 No.1060069527
嫌な奴らのキツネとアナグマも根性みせるとこ好き
82 23/05/23(火)17:23:25 No.1060069554
>トルケルは片目と指数本落として戦力変わらねえしな… 視界半分になって指おちたから握力がガタ落ちしてる… あれなんも落ちてないぞこいつ
83 23/05/23(火)17:23:30 No.1060069574
あれでかなり弟のことも可愛がってるよな まあ可愛がりかたが頭ヴァイキングなんだが
84 23/05/23(火)17:23:46 No.1060069636
>スレ画は20代前半だぞ 嘘だろ!?
85 23/05/23(火)17:24:13 No.1060069776
>あれでかなり弟のことも可愛がってるよな >まあ可愛がりかたが頭ヴァイキングなんだが 親への敬愛も弟への愛情もちゃんともってるんだよね 殺し合いが普通の文化ではあるけど良いお兄ちゃんなんだよな
86 23/05/23(火)17:24:54 No.1060069939
>スレ画・蛇・トルフィン・ヨーム戦士団、クヌート王と作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる… ただの農場収奪戦なのにあの国の戦力の上澄みがトルケルいがい大体いる…
87 23/05/23(火)17:25:29 No.1060070068
>あれでかなり弟のことも可愛がってるよな >まあ可愛がりかたが頭ヴァイキングなんだが 時代的にも血の繋がり家族の結束ってのは強いよな 俺が強くするぜ死んだらまぁしゃあねぇな節がノルド過ぎるが
88 23/05/23(火)17:26:14 No.1060070255
つえーかっけーという趣旨違いな感想を持ってしまう
89 23/05/23(火)17:26:34 No.1060070345
蛇さんはよくいわれるけど聖書よめるのすごいよね この先ながいこと聖書ちゃんとよめる人は聖職者でも少ないのに
90 23/05/23(火)17:26:45 No.1060070398
>>スレ画は20代前半だぞ >嘘だろ!? まあ時代が時代なんでそう長生きするもんでもなし戦士なんかやってりゃ老け込むのも早そうだけど
91 23/05/23(火)17:27:03 No.1060070464
>つえーかっけーという趣旨違いな感想を持ってしまう 男の子として正しいと思うからよし そしてそう憧れて出兵した子たちがだいたい死ぬ!
92 23/05/23(火)17:27:35 No.1060070591
巻き込まれている人が不憫だから関わりたくは無いけど確かに強くてカッコよくはあるからな…
93 23/05/23(火)17:27:42 No.1060070624
>男の子として正しいと思うからよし >そしてそう憧れて出兵した子たちがだいたい死ぬ! オルマルはそうなる前に踏みとどまれて本当に良かったよ
94 23/05/23(火)17:27:58 No.1060070693
>つえーかっけーという趣旨違いな感想を持ってしまう それはそれでいいんだよ 昔からのヴァイキング戦士の価値観でカッコいいコイツがいるからこそ別の強さを信じるトルフィンとかオルマルが際立つ
95 23/05/23(火)17:28:03 No.1060070713
>スレ画は20代前半だぞ 嘘だろ!? と思ったがケティルさん寄りな体型で 幾多の戦場を駆け抜けた事考えると…凄いね
96 23/05/23(火)17:28:33 No.1060070819
>>スレ画は20代前半だぞ >嘘だろ!? 読もう公式ガイドブック!
97 23/05/23(火)17:28:40 No.1060070844
>>つえーかっけーという趣旨違いな感想を持ってしまう >それはそれでいいんだよ >昔からのヴァイキング戦士の価値観でカッコいいコイツがいるからこそ別の強さを信じるトルフィンとかオルマルが際立つ たしかに…
98 23/05/23(火)17:28:47 No.1060070870
>スレ画・蛇・トルフィンと作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる… やっぱりあの農園潰すの正解じゃない?
99 23/05/23(火)17:29:31 No.1060071060
頭の回るウォーモンガーで近くにはいて欲しくない…
100 23/05/23(火)17:29:59 No.1060071166
>蛇さんはよくいわれるけど聖書よめるのすごいよね >この先ながいこと聖書ちゃんとよめる人は聖職者でも少ないのに それじゃあ聖職者はどうやって説法するの…?
101 23/05/23(火)17:30:09 No.1060071204
刺さった剣はアニメだと横に突き刺さってたけど原作だと縦に突き刺さってるし手首と言うより手首の下辺りに刺さってるから運が良ければそこまで影響ないんだよな…
102 23/05/23(火)17:30:24 No.1060071267
>>そしてそう憧れて出兵した子たちがだいたい死ぬ! >オルマルはそうなる前に踏みとどまれて本当に良かったよ 親の権威とかへの反発やデーン人らしくねえ!って思春期してたけど ちゃんと見てたわけでもあるからな…食うもんないと人も国も成り立たないよ偉いぞオルマル
103 23/05/23(火)17:30:31 No.1060071292
>頭の回るウォーモンガーで近くにはいて欲しくない… その近くにいてほしくない頭の回るウォーモンガーを何十何百と従えなきゃいけないのが王の仕事だぞ 冗談じゃないな
104 23/05/23(火)17:30:43 No.1060071350
スレ画以外もエンジョイ勢ばっかでこえーよここ数回
105 23/05/23(火)17:30:46 No.1060071368
>それじゃあ聖職者はどうやって説法するの…? 口伝で適当ぶっこく人も多かったと聞くよ
106 23/05/23(火)17:30:59 No.1060071412
家族を愛し戦いを楽しむスレ画は理想的なヴァイキングの戦士だよな…
107 23/05/23(火)17:31:43 No.1060071601
>その近くにいてほしくない頭の回るウォーモンガーを何十何百と従えなきゃいけないのが王の仕事だぞ >冗談じゃないな でもこういうやつらのためにも地上に楽天作らなきゃいけない…
108 23/05/23(火)17:31:54 No.1060071643
>やっぱりあの農園潰すの正解じゃない? ほっときゃ何もなかったんだよ!
109 23/05/23(火)17:32:04 No.1060071685
>家族を愛し戦いを楽しむスレ画は理想的なヴァイキングの戦士だよな… もうすぐヴァイキングが終わる時代ではあるけど 本当に理想的なヴァイキングだからちゃんとした民族性なんだよね
110 23/05/23(火)17:32:13 No.1060071734
エンジョイ勢は神に好かれる世界だな キリスト教サイドは辛気臭い
111 23/05/23(火)17:32:33 No.1060071818
>スレ画以外もエンジョイ勢ばっかでこえーよここ数回 狐「あいつら殺し合いたのしんでやがる!!」
112 23/05/23(火)17:32:43 No.1060071856
正直スレ画の野郎が心底羨ましい あんな劣勢の戦でクヌートの首取るかどうかの単騎駆けなんて誰だってやりたいのに
113 23/05/23(火)17:32:47 No.1060071873
オルマルは手遅れだったはいえあそこで一人で決意出来たの本当に偉い トルフィンの奇跡的な強さがなければ悲劇で終わってただろうから良かったよ
114 23/05/23(火)17:32:50 No.1060071887
>>やっぱりあの農園潰すの正解じゃない? >ほっときゃ何もなかったんだよ! でもむざむざ接収されるのをヨシとできるわけ…
115 23/05/23(火)17:33:10 No.1060071958
>やっぱりあの農園潰すの正解じゃない? 手を出さなきゃトールギルはずっと自分の手元に居たし 少し遅ければトルフィンもレイフに連れられて居なくなってたんだ
116 23/05/23(火)17:33:11 No.1060071963
>エンジョイ勢は神に好かれる世界だな >キリスト教サイドは辛気臭い やっぱ磔にされたひょろいおっさんなんて弱そうだよなあ!
117 23/05/23(火)17:33:21 No.1060072004
>それじゃあ聖職者はどうやって説法するの…? そういえばそういうのって考えた事無かった… 当時のタペストリーや絵画を使った説法になるのかな? …あとはやっぱり改修させる為に宣教師は宣伝手法色々とあったのかな?と想像するのは楽しいね
118 23/05/23(火)17:33:25 No.1060072019
>やっぱ磔にされたひょろいおっさんなんて弱そうだよなあ! でも酒つくったほうが偉い…
119 23/05/23(火)17:33:43 No.1060072093
強いし頭が回るし行動が大胆で運が良い
120 23/05/23(火)17:33:51 No.1060072130
>狐「あいつら殺し合いたのしんでやがる!!」 お前らも大概ひでえことやろうとしてたのにヨーム戦士団とか見ると霞むのやばいよ…
121 23/05/23(火)17:33:54 No.1060072147
>>スレ画以外もエンジョイ勢ばっかでこえーよここ数回 >狐「あいつら殺し合いたのしんでやがる!!」 近衛やヨーム戦士が農兵どころか客人で遊んでるの怖い…
122 23/05/23(火)17:34:36 No.1060072313
>>>スレ画以外もエンジョイ勢ばっかでこえーよここ数回 >>狐「あいつら殺し合いたのしんでやがる!!」 >近衛やヨーム戦士が農兵どころか客人で遊んでるの怖い… 狐も19人殺してるからきっちり命のやり取りやってきて 遊びで殺すようなこともやってる人でなしだけどレベルが違う…
123 23/05/23(火)17:34:49 No.1060072356
イエスは石をパンにして水を酒にできるからな…
124 23/05/23(火)17:35:08 No.1060072435
文字読めないから口伝や歌で伝承していって当初のものからかけはなれた内容になってたりする 日本でも隠れキリシタンでそういう事例ある
125 23/05/23(火)17:35:10 No.1060072443
>近衛やヨーム戦士が農兵どころか客人で遊んでるの怖い… 余は追撃は禁じたはずだな?どうなってるの?
126 23/05/23(火)17:35:33 No.1060072539
>近衛やヨーム戦士が農兵どころか客人で遊んでるの怖い… 穴熊さんが凄い作画で頑張りつつも弄ばれているシーンは変な声出たが 後に怖ーとなるなった
127 23/05/23(火)17:35:49 No.1060072604
殺し合いと言うか殺すのを楽しんでるって言うのが狐 強い奴と戦えて自分も死ぬかもしれない殺し合い楽しいってなってるのはトルケル隊 だからトルケルの強さ含めて周りの奴等からあいつらやべえってなってる
128 23/05/23(火)17:35:58 No.1060072638
>>近衛やヨーム戦士が農兵どころか客人で遊んでるの怖い… >余は追撃は禁じたはずだな?どうなってるの? これがデーン人の本質
129 23/05/23(火)17:36:11 No.1060072690
狐は戦いそのものより勝利とかを楽しむタイプだろうしな… 負け戦で笑ってるエンジョイ勢は頭おかしい
130 23/05/23(火)17:36:12 No.1060072698
>文字読めないから口伝や歌で伝承していって当初のものからかけはなれた内容になってたりする >日本でも隠れキリシタンでそういう事例ある 成程…
131 23/05/23(火)17:36:21 No.1060072722
ヨーム戦士団とかのガチの戦士とちょっと腕の立つゴロツキの違いだよね…
132 23/05/23(火)17:37:03 No.1060072881
>オルマルは手遅れだったはいえあそこで一人で決意出来たの本当に偉い >トルフィンの奇跡的な強さがなければ悲劇で終わってただろうから良かったよ 本当に手遅れになって弱さと向き合わないまま大きくなるとと 暴走して何十人の命を無駄死にさせる旦那様みたいになるからな…
133 23/05/23(火)17:37:04 No.1060072889
狐や穴熊はレアモンスターで蛇はユニークモンスターみたいな扱いだろうな 最後蛇の周辺でいっぱい遊んでたし
134 23/05/23(火)17:37:19 No.1060072954
>狐は戦いそのものより勝利とかを楽しむタイプだろうしな… >負け戦で笑ってるエンジョイ勢は頭おかしい でも敵が強いほうが楽しくない?
135 23/05/23(火)17:37:27 No.1060072987
クヌートお前が略奪も過度な追い討ちもダメよしても基本聞いてくれねぇじゃん!
136 23/05/23(火)17:37:55 No.1060073083
>クヌートお前が略奪も過度な追い討ちもダメよしても基本聞いてくれねぇじゃん! 抑止力ってやっぱ大事だよねってなるところ
137 23/05/23(火)17:38:20 No.1060073177
>>狐は戦いそのものより勝利とかを楽しむタイプだろうしな… >>負け戦で笑ってるエンジョイ勢は頭おかしい >でも敵が強いほうが楽しくない? ヴァイキングのレス
138 23/05/23(火)17:38:23 No.1060073185
>文字読めないから口伝や歌で伝承していって当初のものからかけはなれた内容になってたりする >日本でも隠れキリシタンでそういう事例ある 別の文字をきっちり習熟するのって昔から無茶苦茶難しいもんね 聖書はラテン語だから貴人とかでないと基本よめないかんじだし
139 23/05/23(火)17:38:38 No.1060073232
トルケル隊は戦いじゃなくてもトルケルの不興を買ったら死ぬ可能性があるからな トルフィン笑ってた奴頭かち割られて死んでるし
140 23/05/23(火)17:38:38 No.1060073238
さざ波すら止められない王さまだからな…
141 23/05/23(火)17:38:48 No.1060073277
トルケル配下の連中はトルケルと一緒に生きて一緒に死にてえだから近衛やヨーム戦士団と比較しても狂ってる
142 23/05/23(火)17:38:54 No.1060073299
アナグマってボロボロになってたのは覚えてるんだけど生き残ったっけか
143 23/05/23(火)17:39:22 No.1060073400
>アナグマってボロボロになってたのは覚えてるんだけど生き残ったっけか 片腕無いなったけど生きてはいるはず
144 23/05/23(火)17:39:39 No.1060073460
>ヨーム戦士団とかのガチの戦士とちょっと腕の立つゴロツキの違いだよね… 統率がとれた野獣たちが戦場だと鎖をはなされる トルケル隊もそういう感じだったなっておもう…副官さんの「あんたがいなけりゃ誰がこの野獣たちをまとめるんだ!」って
145 23/05/23(火)17:40:09 No.1060073581
若く見えないのは髭のせいって思ったけど皺多いな…
146 23/05/23(火)17:40:13 No.1060073600
ヴァルハラいける!みたいなやけっぱちでもなく敗色濃厚だろうと冷静に状況を見てあくまで勝ちを狙いにいくクレバーなお兄ちゃん
147 23/05/23(火)17:40:20 No.1060073622
>>アナグマってボロボロになってたのは覚えてるんだけど生き残ったっけか >片腕無いなったけど生きてはいるはず ヨーム戦士団と戦って生き延びてこれはその時の戦傷だ っていうのは死ぬまで語り草にはできるよね
148 23/05/23(火)17:40:43 No.1060073722
なるべく殺さないように笑いながら両手とか両目とか奪ってるのが本当にどうしようもない暴力装置過ぎる…
149 23/05/23(火)17:40:53 No.1060073760
トルケル隊は普通に死体玩具にしてるのが怖い
150 23/05/23(火)17:41:16 No.1060073851
まあそのヨーム戦士団もちょっと後に解体されてしまうんだが…
151 23/05/23(火)17:42:08 No.1060074052
>穴熊さんが凄い作画で頑張りつつも弄ばれているシーンは変な声出たが >後に怖ーとなるなった おーやるじゃん がんばれーほらほらーって感じの動きだよねあれ
152 23/05/23(火)17:42:12 No.1060074070
死体玩具にしてないヴァイキングの方が少ない気がするぜ!
153 23/05/23(火)17:42:29 No.1060074155
>トルケル隊は普通に死体玩具にしてるのが怖い 良いですよね 耳的当て
154 23/05/23(火)17:42:38 No.1060074195
>まあそのヨーム戦士団もちょっと後に解体されてしまうんだが… せっかく血筋も戦績も性格もバッチリの新団長見つかったのにね…
155 23/05/23(火)17:42:58 No.1060074264
オルマル偉いのは最初の方からでてたよね酔っ払った客人が麦踏んでることに 「ええ…それだめじゃん…」って困惑してたこととか
156 23/05/23(火)17:43:01 No.1060074276
的当てはアニメだとカットされてたっけ
157 23/05/23(火)17:43:04 No.1060074296
トルケル軍は愉快な連中だから誤魔化されてるだけで作中最悪の連中だからな…
158 23/05/23(火)17:43:19 No.1060074355
アシェラッド隊は生きてる人間おもちゃにして遊んでたから…
159 23/05/23(火)17:43:25 No.1060074390
>せっかく血筋も戦績も性格もバッチリの新団長見つかったのにね… 声かけて来なけりゃよかったね…
160 23/05/23(火)17:43:27 No.1060074400
>良いですよね >耳的当て 耳むっちゃ活躍してたのに射的のまとになっててダメだった
161 23/05/23(火)17:43:43 No.1060074475
「いくわよー」
162 23/05/23(火)17:43:45 No.1060074488
>若く見えないのは髭のせいって思ったけど皺多いな… 軍人や戦士は体力気力勝負で 老けやすいのはあると思う?
163 23/05/23(火)17:44:30 No.1060074673
>アシェラッド隊は生きてる人間おもちゃにして遊んでたから… まあガス抜きとしてしょうがないと思ってるだろうけどそれにしたってデーン人が嫌いだ
164 23/05/23(火)17:44:32 No.1060074687
>的当てはアニメだとカットされてたっけ 確かNHKで放送していた時はカットだったかな?
165 23/05/23(火)17:44:34 No.1060074691
でもヨーム戦士団は解散です!しても余計血が流れるだけだろ…としか思えなかった
166 23/05/23(火)17:45:12 No.1060074868
>オルマル偉いのは最初の方からでてたよね酔っ払った客人が麦踏んでることに >「ええ…それだめじゃん…」って困惑してたこととか 農家の跡取りとしての考え方はきっちり仕込まれてる それはそれとしてノルドの男として鉄拳ケティルやトールギルの弟って立場から俺も戦士になりてえって言うのがあったんだろう
167 23/05/23(火)17:45:18 No.1060074896
倫理観についてだと第一部トルケルの「ええー?お前の息子俺が殺しちゃった?ごめんね?お酒飲んで仲直りしよ?」 で飲み会やってわだかまり無くなったっぽいのが一番違いを感じた
168 23/05/23(火)17:45:20 No.1060074901
蛇さんヨーム戦士何人か殺してるし五体満足だしマジの上澄みレベルで強いのねあの人
169 23/05/23(火)17:45:23 No.1060074918
スレ画の方向性とは違うけど最後に男の顔になって畑耕してるオルマルがマジカッコいいんすよ…
170 23/05/23(火)17:45:34 No.1060074975
豚にも劣る暗愚なデーン人
171 23/05/23(火)17:45:48 No.1060075045
>でもヨーム戦士団は解散です!しても余計血が流れるだけだろ…としか思えなかった その辺にけだものが…
172 23/05/23(火)17:45:49 No.1060075053
>でもヨーム戦士団は解散です!しても余計血が流れるだけだろ…としか思えなかった 流れる血の量は多くも少なくもならないんじゃねえかな ただバルドルは解放されてトルフィンは復讐を止めれたしトルケルはいっぱい遊べた
173 23/05/23(火)17:46:01 No.1060075102
>>スレ画・蛇・トルフィン・ヨーム戦士団、クヌート王と作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる… ここに参加できないかわいそうなヒロインがいるらしい
174 23/05/23(火)17:46:32 No.1060075232
>アシェラッド隊は生きてる人間おもちゃにして遊んでたから… そんな奴らがもっと強いやつの玩具になるんだから暴力はたまらねえぜ
175 23/05/23(火)17:46:45 No.1060075280
恋する乙女が悲しんでます 愛した相手が振り向いてくれないから
176 23/05/23(火)17:46:48 No.1060075298
蛇さんは装備着込むシーンでも一人だけ正規軍みたいな重装備してるし本当にいいところの人だったんだろうな
177 23/05/23(火)17:46:52 No.1060075313
ヨーム戦士団にトドメ刺したの5割くらいトルケルのせいだろあれ!
178 23/05/23(火)17:46:58 No.1060075343
>倫理観についてだと第一部トルケルの「ええー?お前の息子俺が殺しちゃった?ごめんね?お酒飲んで仲直りしよ?」 >で飲み会やってわだかまり無くなったっぽいのが一番違いを感じた 殺された側の親御さんも「いやあ戦争ですからなー」で普通に仲直りできるのすごいよね 禍根がなくならないのはほんと何よりだけども
179 23/05/23(火)17:47:10 No.1060075397
なんでトールギルの弟なのに豚も斬れねえんだ
180 23/05/23(火)17:47:15 No.1060075418
嘘が誠になった強さ
181 23/05/23(火)17:47:40 No.1060075526
>>>スレ画・蛇・トルフィン・ヨーム戦士団、クヌート王と作中でも結構な実力者が片田舎の農場に集結してる… >ここに参加できないかわいそうなヒロインがいるらしい トルケルくん居たらパワーバランス崩れてどうしようもなくなるだろ!
182 23/05/23(火)17:47:40 No.1060075527
>まあガス抜きとしてしょうがないと思ってるだろうけどそれにしたってデーン人が嫌いだ でも本当に友達になりたかったのいいよね…
183 23/05/23(火)17:47:44 No.1060075539
ブリタニアの王。が出てきたな…
184 23/05/23(火)17:47:59 No.1060075622
>ヨーム戦士団にトドメ刺したの5割くらいトルケルのせいだろあれ! ぶっちゃけサイコロがトップになった時点で何の思い入れもないだろうし…
185 23/05/23(火)17:48:11 No.1060075681
>なんで鉄拳ケティルの息子なのに豚も斬れねえんだ
186 23/05/23(火)17:48:14 No.1060075697
>蛇さんは装備着込むシーンでも一人だけ正規軍みたいな重装備してるし本当にいいところの人だったんだろうな 蛇の発言からすると蛇に戦場のイロハ教えた真の鉄拳が凄すぎる ノルド人だろうに
187 23/05/23(火)17:48:50 No.1060075829
戦争だから仕方ないで済まさないと延々と怨嗟が続くだけだからな 農民はその辺りをわかって無くて悲しい
188 23/05/23(火)17:48:53 No.1060075846
>蛇さんは装備着込むシーンでも一人だけ正規軍みたいな重装備してるし本当にいいところの人だったんだろうな 国王すら読み書き出来ないのが当たり前の時代にラテン語読めるからな
189 23/05/23(火)17:49:02 No.1060075892
戦士にしたって頭おかしい強さのトルケルとかトールズみたいなのが上でも困る部分無くはないだろう…
190 <a href="mailto:真の戦士に剣はいらない">23/05/23(火)17:49:51</a> [真の戦士に剣はいらない] No.1060076099
真の戦士に剣はいらない
191 23/05/23(火)17:50:06 No.1060076157
>>倫理観についてだと第一部トルケルの「ええー?お前の息子俺が殺しちゃった?ごめんね?お酒飲んで仲直りしよ?」 >>で飲み会やってわだかまり無くなったっぽいのが一番違いを感じた >殺された側の親御さんも「いやあ戦争ですからなー」で普通に仲直りできるのすごいよね >禍根がなくならないのはほんと何よりだけども 戦場で死ねばおでんのところで食べ放題飲み放題でバトルし放題死に放題でそれを是としている宗教的倫理観なのでな頭ヴァイキングは多かれ少なかれそうだと思う
192 23/05/23(火)17:50:09 No.1060076186
才能の全てが兄ちゃんに行っちゃったんだろうな
193 23/05/23(火)17:50:17 No.1060076220
>蛇さんは装備着込むシーンでも一人だけ正規軍みたいな重装備してるし本当にいいところの人だったんだろうな 聖書読み聞かせる識字力と教養もあるからいいとこの三男坊以降が家出て傭兵業で身を立ててた感じはする
194 23/05/23(火)17:50:20 No.1060076235
蛇の実力を理解した上でトルフィン対蛇見返すとトルフィンのいかれポンチ具合が良く分かる
195 23/05/23(火)17:50:52 No.1060076379
曲刀や見た目から中東あたりの人なんだろうか
196 23/05/23(火)17:51:08 No.1060076441
>戦場で死ねばおでんのところで食べ放題飲み放題でバトルし放題死に放題でそれを是としている宗教的倫理観なのでな頭ヴァイキングは多かれ少なかれそうだと思う まあ息子も遠くいったけどそれはそれであいつも本望でしょうなー っていう倫理観とかがあるのは血なまぐさいけど平和でもあるね
197 23/05/23(火)17:51:21 No.1060076516
>曲刀や見た目から中東あたりの人なんだろうか ギリシャ辺り
198 23/05/23(火)17:51:23 No.1060076524
>才能の全てが兄ちゃんに行っちゃったんだろうな つっても覚醒してからは親父の経営者としての才は割と継いでる感じだったし
199 23/05/23(火)17:51:37 No.1060076595
>聖書読み聞かせる識字力と教養もあるからいいとこの三男坊以降が家出て傭兵業で身を立ててた感じはする 基本いいとこの三男坊程度だと字は読めない
200 23/05/23(火)17:51:50 No.1060076653
>真の戦士に剣はいらない やっぱ素手か?素手で全部なぎ倒すのがいいのか? でももっと血沸き肉躍る喧嘩したいなー
201 23/05/23(火)17:52:17 No.1060076767
>真の戦士に剣はいらない でも父上みたいに剣のレンジの内側にはいって掌底で気絶させるのかなり無理です…
202 23/05/23(火)17:52:37 No.1060076846
>曲刀や見た目から中東あたりの人なんだろうか コンスタンティノープルの戦士だからこの時代だとマジでスッゴい上澄みの上澄みよ
203 23/05/23(火)17:52:54 No.1060076917
>真の戦士に剣はいらない (斧を持ったトルケル相手に素手でワンパン)
204 23/05/23(火)17:53:08 No.1060076981
頭ヴァイキングになれなきゃ爪弾きでなれても実力が伴わなければ死ぬ 結果頭ヴァイキングの強いやつばかりの集団が出来上がる
205 23/05/23(火)17:53:16 No.1060077016
アニメは今からでもいいからやる予定だった蛇外伝作ってくれ
206 23/05/23(火)17:53:37 No.1060077108
>>曲刀や見た目から中東あたりの人なんだろうか >ギリシャ辺り …となると… 東ローマ帝国(ビザンツ帝国)…? キリスト教圏でありバイキングたちがいたヴァリャーギ(ヴァリャーグ)出身なのかな?
207 23/05/23(火)17:53:41 No.1060077126
>戦争だから仕方ないで済まさないと延々と怨嗟が続くだけだからな ちゃんと戦って死んだから遺族は寂しいけど故人は満足でしょう! 酒のんで騒ぎましょう!ってできるのはいいなってちょっと思う
208 23/05/23(火)17:53:51 No.1060077163
父上不意打ち気味とは言えトルケルワンパンできるしアシェラッド相手に武器破壊達成できるの人間じゃないよ…
209 23/05/23(火)17:54:19 No.1060077268
ミクラガルドってのは今のトルコのイスタンブル つまり凄い都会
210 23/05/23(火)17:54:34 No.1060077321
アシェラッドはトルケルとかトールズ相手だとほとんど何も出来ないまま死ぬから…
211 23/05/23(火)17:54:49 No.1060077398
ガルザルも友人に助力請われて戦場行った感じだけどアレで断った場合もし勝って帰ってきた時チキン野郎として村八分にされるし1人だけ残ったところで守り切れたかもわからんしな
212 23/05/23(火)17:54:59 No.1060077446
父上は上級者だからな
213 23/05/23(火)17:55:04 No.1060077469
蛇さんの出身地考察する人高確率でそのヴァリャーグとやらに行き着くな そんなアツい戦士達だったのか
214 23/05/23(火)17:55:17 No.1060077523
アニメだとミクラガルズ(コンスタンティノープル)の戦士だって言ってるから東ローマ関係者なのは確定した ヴァイキングが取り立てられて皇帝の親衛隊やってたこともあるんでその辺の出身じゃないかな
215 23/05/23(火)17:56:13 No.1060077749
>蛇さんの出身地考察する人高確率でそのヴァリャーグとやらに行き着くな >そんなアツい戦士達だったのか 鉄拳ケティルと若い頃から出会うとしたらそうなるんかな 後は幸村先生だしちゃんと調べてるだろうってのが前提か(連なる山々を見ながら)
216 23/05/23(火)17:56:15 No.1060077756
>父上不意打ち気味とは言えトルケルワンパンできるしアシェラッド相手に武器破壊達成できるの人間じゃないよ… アシェラッドが確定で殺ったと思った奇襲攻撃も若干舐めプ状態から軽傷レベルの回避してたしな
217 23/05/23(火)17:56:16 No.1060077761
アシェラッドだって兜割りながら人間を上から下まで両断する奴だからな…
218 23/05/23(火)17:56:27 No.1060077809
>でもヨーム戦士団は解散です!しても余計血が流れるだけだろ…としか思えなかった 案の定余計な海賊が発生したんでさぁ!
219 23/05/23(火)17:56:42 No.1060077879
>ミクラガルドってのは今のトルコのイスタンブル >つまり凄い都会 そうなのか! うわー凄い!
220 23/05/23(火)17:56:52 No.1060077918
>後は幸村先生だしちゃんと調べてるだろうってのが前提か (漫画家なのに専門的な公演とかによばれる)
221 23/05/23(火)17:56:56 No.1060077940
アニメで蛇の出についての話があったのか 見逃してたみたいだ
222 23/05/23(火)17:57:17 No.1060078046
超エリート戦士だからこそこんな田舎でなんでこんな奴が奴隷なんかしてやがるんだよ!って驚きよな
223 23/05/23(火)17:57:31 No.1060078108
アニメでコンスタンティノープル出なの語られてたのか
224 23/05/23(火)17:57:32 No.1060078113
>アシェラッドだって兜割りながら人間を上から下まで両断する奴だからな… やっぱり兜割りとか斬鉄ができるのって格が違うよな…
225 23/05/23(火)17:57:42 No.1060078147
>でもヨーム戦士団は解散です!しても余計血が流れるだけだろ…としか思えなかった 実際不服なやつはその場で戦って死ぬため殺し合いしてたし海賊に身を落としてるやつも増えた 多分トルフィンが立ち会わなかった場合の捕縛した残党は斬首してそうだけどクヌート
226 23/05/23(火)17:57:44 No.1060078154
エシェラッドはトールズトルケルに完敗するけど王の近衛相手に無双できるくらいには化物だよね
227 23/05/23(火)17:57:47 No.1060078165
>超エリート戦士だからこそこんな田舎でなんでこんな奴が奴隷なんかしてやがるんだよ!って驚きよな もう本当に鉄拳ケティル何者なんだよ
228 23/05/23(火)17:58:00 No.1060078208
>アニメだとミクラガルズ(コンスタンティノープル)の戦士だって言ってるから東ローマ関係者なのは確定した >ヴァイキングが取り立てられて皇帝の親衛隊やってたこともあるんでその辺の出身じゃないかな 蛇さんも凄いな…!
229 23/05/23(火)17:58:21 No.1060078301
>アシェラッドだって兜割りながら人間を上から下まで両断する奴だからな… 知略抜きでもとんでもない強者なんだけどその上に化け物の世界があるからな…
230 23/05/23(火)17:58:56 No.1060078450
>なんでトールギルの弟なのに豚も斬れねえんだ トールギルなら机ごと切れるだろうけどぶたさんの肉厚と骨をぶったぎるって とんでもない偉丈夫でないとできねえよ!っておもう…
231 23/05/23(火)17:58:58 No.1060078461
>もう本当に鉄拳ケティル何者なんだよ 言われてみればそうである…
232 23/05/23(火)17:59:21 No.1060078549
>超エリート戦士だからこそこんな田舎でなんでこんな奴が奴隷なんかしてやがるんだよ!って驚きよな 蛇に関してはやらかして地元離れて流れ流れて流れ着いただけだよ 超エリート戦士がなんで奴隷やってるんだって言うのがトルフィンの事ならうん
233 23/05/23(火)17:59:30 No.1060078593
本物の鉄拳ケティルはたまにいるその地方の英雄なんだろうな…
234 23/05/23(火)17:59:43 No.1060078651
豚革って人皮より厚いし…
235 23/05/23(火)17:59:44 No.1060078655
スレ画と蛇さんとトルフィンだけケティル農場とかいう田舎の戦場にポップしていいレベル超えてますよね?
236 23/05/23(火)17:59:45 No.1060078666
蛇さんが強ければ強いほど真鉄拳への期待が膨れ上がる
237 23/05/23(火)17:59:57 No.1060078722
真鉄拳ケティルはトールズトルケルに次ぐくらいでもおかしくないんだよな 蛇の思い出補正もあるかもだが
238 23/05/23(火)18:00:14 No.1060078791
ガルザルは何で強いの ただひたすらフィジカルが強い系?
239 23/05/23(火)18:00:16 No.1060078807
最新巻のヴァイキングから足洗った船乗りのおっさんの話いいよね
240 23/05/23(火)18:00:18 No.1060078812
蛇はなんか妙に人格者っぽいしハメられて逃げてきた感じがする 完全な憶測だけど
241 23/05/23(火)18:00:42 No.1060078922
丸焼きにした豚の皮はどんな感じなのかは正直わからん 骨はどんな感じだろう
242 23/05/23(火)18:01:06 No.1060079020
>蛇はなんか妙に人格者っぽいしハメられて逃げてきた感じがする >完全な憶測だけど 少なくともアニオリ用に原作者が新規追加した蛇さんの設定資料はあるはずなんだよな
243 23/05/23(火)18:01:07 No.1060079023
鉄拳ケティルは逸話が本物だとパワーだけならトルケル以上で人にいろいろ教える甲斐性と善性と面倒見の良さを持った大英雄と考えられる
244 23/05/23(火)18:01:28 No.1060079104
>蛇さんが強ければ強いほど真鉄拳への期待が膨れ上がる 蛇が兄貴って言ってるからもう大分歳取ってるはずなんだよなあ
245 23/05/23(火)18:01:39 No.1060079157
>ガルザルは何で強いの >ただひたすらフィジカルが強い系? 村で一番強い!みたいに言われる男が復讐パワーでマシマシなんだろう…
246 23/05/23(火)18:01:54 No.1060079222
>ガルザルは何で強いの >ただひたすらフィジカルが強い系? ちゃんとした剣術学んだヤツなんて少ないだろうしフィジカル強いのは単純に強いんだ
247 23/05/23(火)18:01:59 No.1060079245
>>でもヨーム戦士団は解散です!しても余計血が流れるだけだろ…としか思えなかった >実際不服なやつはその場で戦って死ぬため殺し合いしてたし海賊に身を落としてるやつも増えた >多分トルフィンが立ち会わなかった場合の捕縛した残党は斬首してそうだけどクヌート 俺らみたいなバカは飽きるまで戦うしかダメみてぇだっていうトルケルの台詞が印象深い
248 23/05/23(火)18:02:07 No.1060079282
>ガルザルは何で強いの >ただひたすらフィジカルが強い系? 奴隷暮らしで鍛えられたフィジカルと削られたメンタルに奴隷落ちした最愛の妻をぶつけるとモンスターが出来上がるぞ
249 23/05/23(火)18:02:27 No.1060079365
>ガルザルは何で強いの >ただひたすらフィジカルが強い系? 心が壊れちゃってリミッター切れてるんじゃない?
250 23/05/23(火)18:02:29 No.1060079375
>ガルザルは何で強いの >ただひたすらフィジカルが強い系? 元々戦士としての素質もあってフィジカルエリートではあったんだろうあの当時は男児ってだけで戦闘訓練的なのある程度はやってそうだし 奴隷後は背水狂化のブーストもかかってそうだが
251 23/05/23(火)18:02:31 No.1060079386
ガルザルはブチギレしててリミッターはがれてる系かな?
252 23/05/23(火)18:02:37 No.1060079428
>丸焼きにした豚の皮はどんな感じなのかは正直わからん >骨はどんな感じだろう 焼いたことにより より脂ぎってる感じなのは想像できる 豚が焼かれて出た脂で剣の刃が想像よりも滑りやすいかも?
253 23/05/23(火)18:02:44 No.1060079451
>鉄拳ケティルは逸話が本物だとパワーだけならトルケル以上で人にいろいろ教える甲斐性と善性と面倒見の良さを持った大英雄と考えられる トルケルは熊で遊んでるから素手で兜破壊だけだとまだ描写として弱い
254 23/05/23(火)18:03:25 No.1060079636
まあガルザルが強いって言っても油断して酔っ払ってる客人相手だからな
255 23/05/23(火)18:03:32 No.1060079670
fu2213400.jpg
256 23/05/23(火)18:03:52 No.1060079780
>ちゃんとした剣術学んだヤツなんて少ないだろうしフィジカル強いのは単純に強いんだ ちゃんとした術理を学べるツテや階級なんてそうそうないだろうなあ…
257 23/05/23(火)18:04:02 No.1060079834
>>なんでトールギルの弟なのに豚も斬れねえんだ >トールギルなら机ごと切れるだろうけどぶたさんの肉厚と骨をぶったぎるって >とんでもない偉丈夫でないとできねえよ!っておもう… まああそこは笑いものにするのがメインだから無理であろうお題を出したはずだし… 一方で実績無しで近衛入りたいなら豚ぐらい切れないとダメだろとは思う
258 23/05/23(火)18:04:24 No.1060079919
>まあガルザルが強いって言っても油断して酔っ払ってる客人相手だからな それでも曲がりなりにも戦士相手に1対多で有利取れるのはヤバい
259 23/05/23(火)18:05:52 No.1060080319
fu2213404.jpg どんだけ強いんだ
260 23/05/23(火)18:06:30 No.1060080497
>それでも曲がりなりにも戦士相手に1対多で有利取れるのはヤバい 作中でてきた戦士の中ではそんな強くはなさそうな客人だけど それでも命のやり取りちゃんとしてきて生き延びてきた人たちだもんな…
261 23/05/23(火)18:06:54 No.1060080614
仮に革鎧くらいの強度あると考えると豚の丸焼き斬るのそれなりに考えられたものなのかもしれん即興としても
262 23/05/23(火)18:07:14 No.1060080729
そういえばseason1放送が2019年で もう今年からだいたい約4年前なのに今驚いた…!
263 23/05/23(火)18:08:08 No.1060080976
ギリシャ編もトルフィンにやべえって思わせる奴等がどんどん出てきて 逆に普通に対応できるヨーム戦士団そこまで強くないんじゃって
264 23/05/23(火)18:08:28 No.1060081068
化け物が一杯いる世界だから麻痺しがちだけど豚丸々一匹を真っ二つはかなり厳しいな…
265 23/05/23(火)18:08:28 No.1060081073
斬れるなら近衛が増えてラッキー 斬れないならバカに因縁つけさせてケティル農場ゲットの口実作れてラッキー 挑発に乗らないくらい我慢強くて忠誠心高いならそれはそれでラッキー
266 23/05/23(火)18:08:40 No.1060081125
>アシェラッドはトルケルとかトールズ相手だとほとんど何も出来ないまま死ぬから… 最期乱心装って大暴れした時に戦士を頭から縦に真っ二つにしてこんなにパワーあったんか…ってなった
267 23/05/23(火)18:08:41 No.1060081130
ヨーム戦士団とトルケル軍はどっちが強いの?
268 23/05/23(火)18:09:03 No.1060081221
>そういえばseason1放送が2019年で >もう今年からだいたい約4年前なのに今驚いた…! まぁWiTからMAPPAに引継ぎされたりと結構制作上の遅延要因は多かったのかも
269 23/05/23(火)18:09:34 No.1060081387
>ヨーム戦士団とトルケル軍はどっちが強いの? 3期でそれやる
270 23/05/23(火)18:09:37 No.1060081393
書き込みをした人によって削除されました
271 23/05/23(火)18:09:41 No.1060081414
>ヨーム戦士団とトルケル軍はどっちが強いの? 書き込んだ後に思ったけどトルケル軍はヨーム戦士団の一部か…?
272 23/05/23(火)18:10:02 No.1060081504
アナグマがやたらと作画枚数取ってて笑った
273 23/05/23(火)18:10:04 No.1060081519
俺は豚丸々一匹たいらげることができるが?
274 23/05/23(火)18:10:29 No.1060081637
>俺は豚丸々一匹たいらげることができるが? デブ!
275 23/05/23(火)18:10:39 No.1060081696
>俺は豚丸々一匹たいらげることができるが? それもむちゃくちゃすげーぞ
276 23/05/23(火)18:10:41 No.1060081707
>俺は豚丸々一匹たいらげることができるが? それはそれで武勇伝になるだろうが変なあだ名絶対つくぞ
277 23/05/23(火)18:11:12 No.1060081870
>俺は豚丸々一匹たいらげることができるが? 戦士じゃなくて豚ですな
278 23/05/23(火)18:11:22 No.1060081922
ヨーム戦士団の攻撃はトルフィンは避けられる トルケルの攻撃もトルフィンは避けられる 姉の攻撃はトルフィンは避けられない
279 23/05/23(火)18:11:23 No.1060081926
>俺は豚丸々一匹たいらげることができるが? おめぇ戦士か?
280 23/05/23(火)18:11:54 No.1060082089
「」ルフィン・ナルヨデブニ
281 23/05/23(火)18:12:17 No.1060082200
子豚の丸焼きで適当にググったら小さいのでも5kgか…
282 23/05/23(火)18:12:44 No.1060082325
>姉の攻撃はトルフィンは避けられない ヨーム戦士団団長に一番近い女なんじゃないかしら…?
283 23/05/23(火)18:13:59 No.1060082695
蛇さん盾持たないんだな
284 23/05/23(火)18:14:08 No.1060082741
アニメの制作引き継いでたのか 今も四年前もスゲーいい出来で気付かなかった
285 23/05/23(火)18:14:19 No.1060082810
>姉の攻撃はトルフィンは避けられない ユルヴァカルルセヴニトールズソン!
286 23/05/23(火)18:14:42 No.1060082939
>書き込んだ後に思ったけどトルケル軍はヨーム戦士団の一部か…? トルケル達は王の軍の一派
287 23/05/23(火)18:15:14 No.1060083104
>俺は豚丸々一匹たいらげることができるが? ジャックハンマーかよ
288 23/05/23(火)18:15:22 No.1060083128
>子豚の丸焼きで適当にググったら小さいのでも5kgか… 食べ物関連だとアシェラッド隊が略奪した村で羊の足むしゃあしてたの美味しそうだったな… ろくな調味料もないからそうでもないはずなのに…
289 23/05/23(火)18:15:40 No.1060083234
fu2213432.jpg
290 23/05/23(火)18:16:30 No.1060083482
>>子豚の丸焼きで適当にググったら小さいのでも5kgか… >食べ物関連だとアシェラッド隊が略奪した村で羊の足むしゃあしてたの美味しそうだったな… >ろくな調味料もないからそうでもないはずなのに… まぁ贅沢な味付けなんて一般的でもないしな 味が合わないなんて考えもないんだろう
291 23/05/23(火)18:16:33 No.1060083500
1月から農場編始まってもう20話だけどあっという間だったな…
292 23/05/23(火)18:17:06 No.1060083655
>書き込んだ後に思ったけどトルケル軍はヨーム戦士団の一部か…? 元ヨームではあると思う
293 23/05/23(火)18:17:13 No.1060083692
>fu2213432.jpg いたなぁこんなやつ
294 23/05/23(火)18:17:14 No.1060083700
トルフィン伸したあとに言ってた羊のハーブ焼きだったかな 美味しそうだよね
295 23/05/23(火)18:17:31 No.1060083787
辛い話ばかりだからお兄ちゃんの活躍が癒しだった
296 23/05/23(火)18:18:01 No.1060083947
バルト海編もアニメでがっつり見てみたいよぉ
297 23/05/23(火)18:18:10 No.1060083991
>辛い話ばかりだからお兄ちゃんの活躍が癒しだった 癒やしかなぁ…
298 23/05/23(火)18:18:36 No.1060084127
>俺は豚丸々一匹たいらげることができるが? 糖尿病などにならずに 太るのもある意味才能! で運動をしているとなると凄くなれるかもしれないね?
299 23/05/23(火)18:18:36 No.1060084129
トルケルってトールズいたときはヨーム戦士団にいたんだっけ
300 23/05/23(火)18:18:43 No.1060084162
まあわかりやすいアクションシーン!ではある
301 23/05/23(火)18:18:59 No.1060084221
言ってることは超物騒だけどここまでポジティブだからちょっと癒やされるのわかるよトールギル
302 23/05/23(火)18:19:04 No.1060084257
>1月から農場編始まってもう20話だけどあっという間だったな… そういえばそうだね…
303 23/05/23(火)18:19:25 No.1060084356
>トルケルってトールズいたときはヨーム戦士団にいたんだっけ 戦友だし当時の団長の弟で母上の叔父でもあったからな
304 23/05/23(火)18:19:52 No.1060084477
やっぱりすげえぜトールギス
305 23/05/23(火)18:20:25 No.1060084624
>トルケルってトールズいたときはヨーム戦士団にいたんだっけ トルケルもトールズもそれぞれ4人いる団長のうちの一人
306 23/05/23(火)18:20:56 No.1060084780
>トルケルってトールズいたときはヨーム戦士団にいたんだっけ 居た トールズが妻連れて行く時に出ていくなってなってそこで戦ってる そこで素手のトールズ相手に斧まで使って完敗したから本当の戦士とは…ってなった
307 23/05/23(火)18:22:01 No.1060085095
戦士団抜けようとしたら殺されるんだったらトルケルもまだヨーム戦士団じゃねえのって思ったがトルケル殺せる奴いねえや
308 23/05/23(火)18:23:39 No.1060085566
大人になったトルフィンがトルケル相手にだけ昔と態度が変わらないのがいいよね…
309 23/05/23(火)18:24:09 No.1060085700
そういえば姉ちゃんって美形だしえっちな絵あるのかなと思って調べたけどファンアートの枚数自体が全然ねぇな トルケル多いぜ!
310 23/05/23(火)18:24:11 No.1060085714
やっぱりトルケルの斧溜め強攻撃を片手で砕くのはやりすぎだって!
311 23/05/23(火)18:24:49 No.1060085903
>戦士団抜けようとしたら殺されるんだったらトルケルもまだヨーム戦士団じゃねえのって思ったがトルケル殺せる奴いねえや まぁ兄貴である先先代団長も死んでるしフローキ含めて誰も止められないから好きにしてくれって感じなんじゃね そもそも第一部の時点でデンマークからイングランド寝返ってるし
312 23/05/23(火)18:25:11 No.1060086021
トールズのフィジカルがほぼ姉ちゃんに行ってるしな…
313 23/05/23(火)18:25:23 No.1060086088
>大人になったトルフィンがトルケル相手にだけ昔と態度が変わらないのがいいよね… 子供の頃からの数少ない殺し合いを通じての腐れ縁で散々痛い目にあわされてるからな… そういう剣呑な関係でもかわらない口調なのいいよね
314 23/05/23(火)18:25:31 No.1060086131
トルケル作中だけで2回くらい寝返ってる
315 23/05/23(火)18:26:34 No.1060086414
>トールズのフィジカルがほぼ姉ちゃんに行ってるしな… トルフィンのねーちゃん強いからね…
316 23/05/23(火)18:27:12 No.1060086608
>トルケル作中だけで2回くらい寝返ってる 初出の時点でヨーム戦士団の意思裏切ってイングランドについてるし…
317 23/05/23(火)18:27:48 No.1060086787
>トールズのフィジカルがほぼ姉ちゃんに行ってるしな… トルフィンもあんな栄養状態不自由でストレスフルな成長期過ごさなければ姉ちゃん以上のタッパになれる下地はあった
318 23/05/23(火)18:28:01 No.1060086869
トルケルは無視するのが一番のダメージになるから…
319 23/05/23(火)18:28:42 No.1060087074
>トルケルは無視するのが一番のダメージになるから… やだいやだいみんな戦ってよお!って駄々っ子になる… でも立場もある…
320 23/05/23(火)18:29:01 No.1060087174
トルケルの子供って娘1人だけ?
321 23/05/23(火)18:29:37 No.1060087371
>トルケルの子供って娘1人だけ? わからん 現状出てるのは娘(本当は息子)1人
322 23/05/23(火)18:29:40 No.1060087387
>トルケルの子供って娘1人だけ? 落とし種はいっぱいいるっぽい
323 23/05/23(火)18:30:34 No.1060087667
アルネイズの声優さん上手いよね
324 23/05/23(火)18:30:36 No.1060087673
>>トルケルの子供って娘1人だけ? >落とし種はいっぱいいるっぽい その辺でいっぱい発芽する変異体たち…
325 23/05/23(火)18:30:47 No.1060087736
トルケルって性欲あるんだ…
326 23/05/23(火)18:31:03 No.1060087834
トルケルもセックスに興味があるのは驚きだよ
327 23/05/23(火)18:31:35 No.1060088002
指先から養育費出せるマンだからな…
328 23/05/23(火)18:31:36 No.1060088009
>トルケルのセックスに耐えられる女がいるのは驚きだよ
329 23/05/23(火)18:31:45 No.1060088054
>アルネイズの声優さん上手いよね 吹き替え畑の人だな佐古真弓さん
330 23/05/23(火)18:31:49 No.1060088079
トルケルも所詮男の子だったんだな…
331 23/05/23(火)18:32:02 No.1060088155
トルケル裏切るけど部下はよくついていくね
332 23/05/23(火)18:32:15 No.1060088221
父上だって真の戦士ックスしてるんだぞ
333 23/05/23(火)18:32:36 No.1060088323
いったいトルケルをなんだと思ってるんだ
334 23/05/23(火)18:32:41 No.1060088362
パンあるけど食う?
335 23/05/23(火)18:32:43 No.1060088368
>トルケル裏切るけど部下はよくついていくね 上で言われてるけどトルケルと一緒に戦って死にたいって言う奴等だから
336 23/05/23(火)18:32:48 No.1060088394
>トルケルも所詮男の子だったんだな… トルケルほど男の子してる男性キャラいねえよ!
337 23/05/23(火)18:33:00 No.1060088457
>トルケル裏切るけど部下はよくついていくね ついていかないといずれトルケルと戦う羽目になるんだぜ?
338 23/05/23(火)18:33:18 No.1060088548
>>トルケル裏切るけど部下はよくついていくね >ついていかないといずれトルケルと戦う羽目になるんだぜ? それもいいな…
339 23/05/23(火)18:33:19 No.1060088552
暴力ジャンキー
340 23/05/23(火)18:33:21 No.1060088565
ちんちんは可愛いのかもしれない
341 23/05/23(火)18:33:36 No.1060088641
アイドルなのかトルケル
342 23/05/23(火)18:33:41 No.1060088668
強さで築いた財産をちゃんと家族に使ってるのは驚いたよ
343 23/05/23(火)18:33:47 No.1060088701
>それもいいな… 最高のヴァルハラ便だよね…
344 23/05/23(火)18:34:40 No.1060088992
>>>トルケル裏切るけど部下はよくついていくね >>ついていかないといずれトルケルと戦う羽目になるんだぜ? >それもいいな… やっぱ男として最後は最強の大将とやり合って死にてぇよなぁ
345 23/05/23(火)18:35:25 No.1060089250
>アルネイズの声優さん上手いよね バイオ6の教会着いたら話すわの人だったとは
346 23/05/23(火)18:35:25 No.1060089255
長年仕えて強さをちゃんと知ってるけどそれでも戦士として大将とやって死にてえ っていう本気をぶつけて死ぬのはロマンあるよね
347 23/05/23(火)18:35:41 No.1060089348
>トルケルって性欲あるんだ… そりゃ人間の欲求だし
348 23/05/23(火)18:36:04 No.1060089488
やっぱりデーン人は嫌いだ
349 23/05/23(火)18:37:04 No.1060089815
>やっぱりデーン人は嫌いだ でもビョルンの遺言は友達になりたかったんだ!だよ
350 23/05/23(火)18:37:12 No.1060089848
>やっぱりデーン人は嫌いだ 奴隷くらいしか価値が見いだせない民族のレス