虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/23(火)16:34:31 ふと思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/23(火)16:34:31 No.1060057793

ふと思い出したゲームはる 調べるとどうやらこのゲームが盛大にコケたことが一因でカプコンの開発部署が大変な目に遭ったようだ

1 23/05/23(火)16:37:25 No.1060058411

なんかのゲームと世界観つながってるんだよね

2 23/05/23(火)16:37:31 No.1060058442

そんなボロクソ言われるゲームではなかったと思う ワゴンにちょくちょくあったけどそれで買ったら投げ売りされるほどかってなるんじゃないか

3 23/05/23(火)16:42:26 No.1060059515

>そんなボロクソ言われるゲームではなかったと思う >ワゴンにちょくちょくあったけどそれで買ったら投げ売りされるほどかってなるんじゃないか 俺もこのゲーム好きだけどそれはそれとしてパッとしない地味な内容だったと思う そしてその割にかなり力を入れて宣伝されてた…気がするから出荷しすぎたんじゃないかな

4 23/05/23(火)16:43:34 No.1060059788

オリジナルがこけまくって版権ばっかやってたカプコン闇の時期がある

5 23/05/23(火)16:51:32 No.1060061790

メディアミックスやってコストかけまくってコケたといえばタイトーの武刃街も似たような事例かな

6 23/05/23(火)17:13:12 No.1060067003

正直面白くはあったんだけどボリュームがマジで薄いからなぁ 初見攻略でも全クリ4時間か6時間ぐらいじゃなかったっけ

7 23/05/23(火)17:16:47 No.1060067868

色々詰めきれてなかったけどレギオンのシステムはかなり好きだった

8 23/05/23(火)17:17:24 No.1060068015

ボリューム薄いしめっちゃぬるいからな 俺はパソコンで難しくなったらしきインタ版やったけどそれでもぬるかった

9 23/05/23(火)17:36:46 No.1060072828

PS2はパッとしない3Dアクション多かったね…

10 23/05/23(火)17:37:23 No.1060072972

でもこの指輪が召喚獣になるって設定は使えるぞ!みたいなゲームだっけ

11 23/05/23(火)17:38:10 No.1060073144

シナリオ監修かなんかが出したノベライズはそこそこ面白かったよ ゲーム本編は知らん

12 23/05/23(火)17:39:11 No.1060073354

一周しないと英語音声にできない嫌がらせ

13 23/05/23(火)17:42:19 No.1060074095

敵モンスターのネーミングセンスが中二時代の俺に刺さりまくって自作小説のオリキャラ名に採用してた苦い思い出がある

14 23/05/23(火)17:43:14 No.1060074338

武刃街は漫画面白かったし… でも今読むと痛々しいなこれ

15 23/05/23(火)17:43:37 No.1060074445

もっとお塩先生の話しろ

16 23/05/23(火)17:46:25 No.1060075200

大昔の壺にお塩先生名言失言集が貼られてたけど本人によるとデマらしいな

17 23/05/23(火)17:47:36 No.1060075512

ゲームは大味だけど結構遊べたし冲方丁のノベライズは面白かった でも小説から入ったからゲームにノヴィアちゃんいなくて悲しかった

18 23/05/23(火)17:49:19 No.1060075967

何故かDOD初代とセットで思い出すゲーム 多分タレント声優のせいだな

19 23/05/23(火)17:50:30 No.1060076287

声優がほんとに酷かったことしか覚えてない

20 23/05/23(火)17:52:28 No.1060076818

PS2時代…と言っても期間そのものはまあまあ長いけど 芸能人声優起用わりとあったよね大体どれも微妙な感じになっちゃってたけど

21 23/05/23(火)17:57:14 No.1060078029

あの頃の芸能人声優はライト層にもアピールしたかったんだろうけどもっとこう…

22 23/05/23(火)18:03:47 No.1060079746

>メディアミックスやってコストかけまくってコケたといえばタイトーの武刃街も似たような事例かな 触ってすぐにあっこれ…て分かるダメさだったな

23 23/05/23(火)18:08:50 No.1060081177

タイトーもその後あんまりゲーム出さなくなったからたぶん表に出てないだけで相当ダメージ被ってる

24 23/05/23(火)18:17:48 No.1060083879

小説がでてたけどオリキャラ無双だった思い出

25 23/05/23(火)18:18:14 No.1060084014

チュートリアルステージで使えてた召喚獣が隠し召喚獣で実は最強ってのは当時惹かれたよ

26 23/05/23(火)18:19:02 No.1060084244

ビジュアルはいいけどアクションがワンパで面も少ない…

27 23/05/23(火)18:19:38 No.1060084411

召喚バトルシステムは本当に好き バランス終わってるし短いし吹替うんちなのははい

28 23/05/23(火)18:22:09 No.1060085141

PS2時代がカプコンとっての1番の暗黒期なのは何か凄いよな 他の日本ゲーム会社はボーナスタイムみたいなもんだったのに

29 23/05/23(火)18:22:26 No.1060085223

クリア後のヒロインがマジで銃撃ってるだけの最強キャラで虚無い

30 23/05/23(火)18:26:34 No.1060086413

>クリア後のヒロインがマジで銃撃ってるだけの最強キャラで虚無い 銃バンバンしながらたまにジャンプとキックしかないの本当に退屈だったな……

31 23/05/23(火)18:29:31 No.1060087334

>PS2時代がカプコンとっての1番の暗黒期なのは何か凄いよな >他の日本ゲーム会社はボーナスタイムみたいなもんだったのに いや…PS2時代で潰れた中小多いよ

↑Top