23/05/23(火)16:29:28 クソだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/23(火)16:29:28 No.1060056750
クソだなこの男…
1 23/05/23(火)16:33:09 No.1060057498
追っ手の7機強いな
2 23/05/23(火)16:36:06 No.1060058133
首吊りごっことか怖すぎる
3 23/05/23(火)16:37:41 No.1060058484
ジュリーとやれるの?やったの?
4 23/05/23(火)16:37:42 No.1060058486
>追っ手の7機強いな というかアトムが骨董品すぎるので
5 23/05/23(火)16:39:04 No.1060058755
これアトムも壊されてるのか? 後味が悪すぎる
6 23/05/23(火)16:40:20 No.1060059036
(やりすぎた…と後悔する神)
7 23/05/23(火)16:40:43 No.1060059121
手塚先生なんかいやなことあったの?
8 23/05/23(火)16:41:19 No.1060059257
恋人がロボットだと知らなかったなら追われてた理由なんだと思ってたんだ
9 23/05/23(火)16:41:54 No.1060059401
>手塚先生なんかいやなことあったの? 今更何を言ってるんですかホホホホホ
10 23/05/23(火)16:43:38 No.1060059807
>これアトムも壊されてるのか? 恐らく相手は無傷だから安心してほしい
11 23/05/23(火)16:43:51 No.1060059859
手塚治虫とかいうアトムアンチ
12 23/05/23(火)16:43:59 No.1060059898
>恋人がロボットだと知らなかったなら追われてた理由なんだと思ってたんだ 家畜が脱走したからだが?
13 23/05/23(火)16:44:46 No.1060060081
アトムって2003年稼働だから2055年の戦闘機相手に勝てるわけがねえな
14 23/05/23(火)16:45:05 No.1060060157
書き込みをした人によって削除されました
15 23/05/23(火)16:45:28 No.1060060264
ジュリが偽物と勘違いして怒った訳じゃなくロボットだから銃殺してる…
16 23/05/23(火)16:45:29 No.1060060265
(執拗に描かれる7機の追手)
17 23/05/23(火)16:46:23 No.1060060500
そんな…無敵の100万馬力でなんとかしてくれよアトムさん…
18 23/05/23(火)16:46:41 No.1060060573
後年のアニメだとアトムこそが最強のロボットでそれを超える存在をみたいなのが主題のエピソードあるけど この頃のアトムは時代経れば普通に新しい兵器に負ける感じだったんだな
19 23/05/23(火)16:47:24 No.1060060738
こんな終わり方ってあるかよ
20 23/05/23(火)16:48:13 No.1060060924
役目が終わって博物館に入れられて50年も経ったんだ しょうがないだろう
21 23/05/23(火)16:48:37 No.1060061034
>ジュリが偽物と勘違いして怒った訳じゃなくロボットだから銃殺してる… アトムがどんなことあっても愛する?って聞いたのに…
22 23/05/23(火)16:48:56 No.1060061129
最後8機に増えてるコラ好き
23 23/05/23(火)16:49:59 No.1060061396
当時の最高性能だからって50年後も通用するわけねえだろというのは逆に未来に期待がある昔の人の考え方という気もする
24 23/05/23(火)16:51:13 No.1060061708
神は鬱展開好き過ぎ…
25 23/05/23(火)16:52:42 No.1060062075
>神は鬱展開好き過ぎ… ハッピーエンドで終わった作品あったっけ…
26 23/05/23(火)16:52:47 No.1060062093
この未来だともう人間はどうでもいいから 良心回路とかそういうの無くなってそうで 制約ないぶん進化も凄そうなんだよな
27 23/05/23(火)16:53:33 No.1060062288
子供向け西遊記アニメですらラストを悲劇にしたい奴だ なんでだ
28 23/05/23(火)16:53:47 No.1060062333
まぁ大戦時生きてた人だから兵器はどんどん進化するって認識なのは分かる
29 23/05/23(火)16:54:20 No.1060062468
>当時の最高性能だからって50年後も通用するわけねえだろというのは逆に未来に期待がある昔の人の考え方という気もする 石森先生とかもそうだけど旧型より新型の方が性能いいし汎用型より機能特化の方が強いに決まってるじゃんってのはわりと感じる
30 23/05/23(火)16:54:48 No.1060062585
帰って行ってるってことはアトム瞬殺か…
31 23/05/23(火)16:55:19 No.1060062723
>>神は鬱展開好き過ぎ… >ハッピーエンドで終わった作品あったっけ… ハッピーエンドの作品も普通にあるよ バッドエンドのインパクトが強いから神=バッドエンドのイメージが強いだけだ
32 23/05/23(火)16:55:40 No.1060062800
技術は永遠に進化して未来は物凄い事になるって世代だからな
33 23/05/23(火)16:56:18 No.1060062949
>石森先生とかもそうだけど旧型より新型の方が性能いいし汎用型より機能特化の方が強いに決まってるじゃんってのはわりと感じる でも旧型で汎用機の009は強いし…
34 23/05/23(火)16:56:37 No.1060063039
いったん文明リセットされてないなら未来のほうが強いのは当然じゃん
35 23/05/23(火)16:56:47 No.1060063070
ほんとに愛し合ってるんでしょうね
36 23/05/23(火)16:56:48 No.1060063073
アニメでアトムが特別な存在みたいな扱い受ける場合は壁にぶつかった停滞した技術のブレイクスルーがアトムの心ですみたいなパターンだったりするし ある意味技術革新はどこまでもは進まず壁に当たってしばらくの停滞を見ることもあるって思想だよね
37 23/05/23(火)16:56:50 No.1060063087
実際自動車の全自動化も遠く無さそうだし…
38 23/05/23(火)16:57:00 No.1060063134
>でも旧型で汎用機の009は強いし… 009はそれぞれ特化型では?
39 23/05/23(火)16:57:15 No.1060063186
アトム?50年も経てば骨董品ですよ
40 23/05/23(火)16:57:50 No.1060063338
首吊りごっこってSMプレイ中に殺してしまうみたいな
41 23/05/23(火)16:57:54 No.1060063352
人間曇らせ隊
42 23/05/23(火)16:57:58 No.1060063368
ちなみに最終回というわけではない
43 23/05/23(火)16:58:47 No.1060063575
おめーが本物殺したからロボだったんだよ!って教えてくれるの優しいな 丈夫は反省しろ
44 23/05/23(火)16:58:52 No.1060063589
手塚先生のこんな感じの短編が読みたい人は「空気の底」オススメ
45 23/05/23(火)16:59:07 No.1060063651
今のスパコンが50年後には一般で使われる端末よりクソみたいな性能なんてのは有り得る話なのだ
46 23/05/23(火)16:59:10 No.1060063669
ロボットが人間を飼って殺し合わせるのがブームなので… ポケモンみたいな感じ
47 23/05/23(火)16:59:12 No.1060063680
というか1対7なんて仮に性能が一緒でもどうしようもない戦力差だろ
48 23/05/23(火)16:59:39 No.1060063779
ロボットが反旗を翻したとかではなく 普通に人類が要介護すぎてロボットにのっとられたってのが救いがない…
49 23/05/23(火)16:59:55 No.1060063837
>丈夫は反省しろ ズバババッ
50 23/05/23(火)16:59:59 No.1060063861
ゼロゼロナンバーズはみんな特化型だし 旧型だから勝てねえやべえで博士が突然興奮する強化イベントをちょくちょくやるよ
51 23/05/23(火)17:01:08 No.1060064131
アトムみたいな生ぬるい漫画でウケてしまったことをめっちゃ嫌がってた ってのをどこかで読んだ気がするがどこだったか覚えてない
52 23/05/23(火)17:01:28 No.1060064204
家にあったアトムの単行本シリーズの最終エピソードがこれで別にあってもいいけど最後がこれは性格悪いよ!と思ったやつ
53 23/05/23(火)17:01:36 No.1060064230
>手塚先生のこんな感じの短編が読みたい人は「空気の底」オススメ ザ・クレーターは?
54 23/05/23(火)17:01:42 No.1060064255
>というか1対7なんて仮に性能が一緒でもどうしようもない戦力差だろ 7機襲ってきて7機帰っていく漫画神の無慈悲さよ
55 23/05/23(火)17:02:08 No.1060064369
たかが人間を追ってる場末の警備隊にすらアトムは勝てないってのが切ない
56 23/05/23(火)17:02:20 No.1060064414
>今のスパコンが50年後には一般で使われる端末よりクソみたいな性能なんてのは有り得る話なのだ 50年前のコンピュータ考えたらまあそうなるんじゃないかな…
57 23/05/23(火)17:02:23 No.1060064429
なんて薄っぺらい愛だったんだ
58 23/05/23(火)17:02:24 No.1060064437
1970年代の戦闘機1機vs2020年代の戦闘機7機と考えればまあ無理だな…
59 23/05/23(火)17:03:05 No.1060064590
神はここで終わればハッピーのところをバッドになるまで続き描くからな…
60 23/05/23(火)17:03:08 No.1060064598
>>でも旧型で汎用機の009は強いし… >009はそれぞれ特化型では? そもそも作中でもちゃんと009は旧式でより上の加速装置も出てくるしな
61 23/05/23(火)17:03:13 No.1060064616
よく考えると人間が死んだので身代わりにロボットを作るジュリーママは何がしたいんだろうと思うが ペットが死んで悲しいから子作りするようなもんだろうなたぶん
62 23/05/23(火)17:03:30 No.1060064684
パイロットがトム・クルーズならいける!
63 23/05/23(火)17:03:57 No.1060064806
ゼロ戦で連携するラプター7機と戦うようなものだし頑張ればいけるいける
64 23/05/23(火)17:03:58 No.1060064807
アトムの善意の発言が全部裏目に出るの最高に手塚漫画って感じ
65 23/05/23(火)17:04:08 No.1060064848
はるか未来で宇宙人にタイムスリップ能力を与えられたアトムがアトム起動前夜に未来からタイムスリップして来るんだけど アトムが二人いる矛盾からアトムが起動しなくて未来アトムを破壊する話とかある
66 23/05/23(火)17:04:34 No.1060064957
ロボと気付かない位に精巧なのか いいなあ
67 23/05/23(火)17:04:40 No.1060064976
>50年前のコンピュータ考えたらまあそうなるんじゃないかな… PS2でさえメモリは32MBだっけか 逆にそのメモリでよくあんだけ動かせたな
68 23/05/23(火)17:04:52 No.1060065018
元は人間だったと教えてあげるロボットさんたち優しい
69 23/05/23(火)17:05:15 No.1060065113
人間は迫害されてる立場なのに身代わりさせられるロボって屈辱では
70 23/05/23(火)17:05:20 No.1060065137
>よく考えると人間が死んだので身代わりにロボットを作るジュリーママは何がしたいんだろうと思うが >ペットが死んで悲しいから子作りするようなもんだろうなたぶん アトムだってそうだし…
71 23/05/23(火)17:05:21 No.1060065143
イヨーッ性技の味方ーッ
72 23/05/23(火)17:05:36 No.1060065215
結局暴力的だしすぐ嘘つくし 人類どうしょうもないよね?って流れ
73 23/05/23(火)17:05:44 No.1060065250
>1970年代の戦闘機1機vs2020年代の戦闘機7機と考えればまあ無理だな… 普通に数の問題で無理だな…
74 23/05/23(火)17:05:47 No.1060065260
博物館に飾られてるレシプロ戦闘機で最新のジェット機と勝負になるかって言われたらまあ無理だよねって
75 23/05/23(火)17:05:51 No.1060065283
>元は人間だったと教えてあげるロボットさんたち優しい 殺す前に教えるのはちょっと趣味悪いかな…
76 23/05/23(火)17:06:00 No.1060065317
>よく考えると人間が死んだので身代わりにロボットを作るジュリーママは何がしたいんだろうと思うが >ペットが死んで悲しいから子作りするようなもんだろうなたぶん ロボットが娯楽として人間育てて殺し合わせる時代 ジュリーママもロボットで丈夫の親もロボット
77 23/05/23(火)17:06:03 No.1060065333
アースちゃんなら…!
78 23/05/23(火)17:06:15 No.1060065383
FF2のアルテマじゃねえんだからさ…
79 23/05/23(火)17:06:21 No.1060065413
(今の心境)
80 23/05/23(火)17:06:47 No.1060065517
>ほんとに愛し合ってるんでしょうね 全く疑わないのかなしすぎる
81 23/05/23(火)17:06:52 No.1060065540
アトムの最期もだけど劇中での大破シーンも多彩なあたり手塚先生アトム描くの嫌だったのかな…?みたいな邪推をしてしまう
82 23/05/23(火)17:06:57 No.1060065555
最低だな沢田研二
83 23/05/23(火)17:06:57 No.1060065556
銃なら50年前の銃とかまだまだ現役なんだけどな
84 23/05/23(火)17:07:05 No.1060065580
>元は人間だったと教えてあげるロボットさんたち優しい ロボだからジュリーを返せーって事だったのかもしれない
85 23/05/23(火)17:07:16 No.1060065633
最後に開き直ってるのがカスすぎる
86 23/05/23(火)17:07:26 No.1060065671
>FF2のアルテマじゃねえんだからさ… どんなぼんくらでも確実なダメージ出せるのに!
87 23/05/23(火)17:07:56 No.1060065784
手塚先生って壊れるロボフェチじゃなかったっけ
88 23/05/23(火)17:07:57 No.1060065788
ロボットからしたらレジェンドだから丁重に捕獲されてる って解釈は見た
89 23/05/23(火)17:08:06 No.1060065827
アトムは神が描くには善性が強すぎたんだろう
90 23/05/23(火)17:08:08 No.1060065839
>最後に開き直ってるのがカスすぎる もう精神ぶっ壊れたんじゃねぇかな
91 23/05/23(火)17:08:33 No.1060065929
>手塚先生って壊れるロボフェチじゃなかったっけ 神は何にでもフェチズム見出してる気がする
92 23/05/23(火)17:08:37 No.1060065943
>アトムの最期もだけど劇中での大破シーンも多彩なあたり手塚先生アトム描くの嫌だったのかな…?みたいな邪推をしてしまう いや逆でアトムが破壊されるシーンで興奮するんじゃなかった?
93 23/05/23(火)17:08:37 No.1060065944
>殺す前に教えるのはちょっと趣味悪いかな… そのくらいの罰は与えておいたほうが丈夫にも読者にもいいかなーって
94 23/05/23(火)17:08:49 No.1060066000
>ロボットからしたらレジェンドだから丁重に捕獲されてる こんな破裂音してなんか落ちていってるのに!?
95 23/05/23(火)17:09:12 No.1060066086
どうですこのアトムのセクシーなこと!って神が言ってる漫画は本人じゃなかったんだっけ?
96 23/05/23(火)17:09:47 No.1060066211
未成年が首吊りごっこしてんじゃねぇ!
97 23/05/23(火)17:10:09 No.1060066285
成人してたらいいのか…
98 23/05/23(火)17:10:24 No.1060066340
>どうですこのアトムのセクシーなこと!って神が言ってる漫画は本人じゃなかったんだっけ? コラだよ!まあ言いそうではあるが…
99 23/05/23(火)17:10:25 No.1060066347
>どうですこのアトムのセクシーなこと!って神が言ってる漫画は本人じゃなかったんだっけ? 高度すぎるコラはこういうことになるから怖いな…
100 23/05/23(火)17:10:42 No.1060066410
>未成年が首吊りごっこしてんじゃねぇ! 平成でも首締めごっこ流行ったぐらいだし
101 23/05/23(火)17:10:45 No.1060066419
何で自分で撃ったくせに嘆いているのだジュリー
102 23/05/23(火)17:10:48 No.1060066432
まあ博物館に飾るだけならアトムのコアだけ回収してガワはまた作れば良いからな
103 23/05/23(火)17:11:00 No.1060066480
ドタドタで追っかけてきてたのが最後の7体かな
104 23/05/23(火)17:11:10 No.1060066531
1983年の戦闘機vs今の戦闘機と考えると…流石にどうしようもないかね?
105 23/05/23(火)17:11:27 No.1060066590
>何で自分で撃ったくせに嘆いているのだジュリー えっ私っ!?
106 23/05/23(火)17:11:55 No.1060066690
お前がバカみたいな真似して娘を殺したのに娘のロボット作って愛させてやったんだぞ なのにロボットだから殺すとか…2度も不義理されて普通に殺すんじゃ納得できねーだろ
107 23/05/23(火)17:12:01 No.1060066714
あれはコラだけど 美しいもの尊いものが壊れる(壊す)ことに美学というか興奮している節は多々ある
108 23/05/23(火)17:12:15 No.1060066758
コロシアムのために残虐性を高める教育するから成功例じゃん
109 23/05/23(火)17:12:15 No.1060066764
>まあ博物館に飾るだけならアトムのコアだけ回収してガワはまた作れば良いからな アトムの本体がパクられる話もあったよね
110 23/05/23(火)17:12:16 No.1060066770
首吊りごっこってなんだよ!!?
111 23/05/23(火)17:12:45 No.1060066895
>1983年の戦闘機vs今の戦闘機と考えると…流石にどうしようもないかね? 原型機がそのころに飛んでる戦闘機はまだまだ多いけど 今の最新鋭機には無理だろうなって
112 23/05/23(火)17:12:49 No.1060066909
ほんとは信じてなかったのかも… がこの男にもぶっ刺さるの凄いな
113 23/05/23(火)17:13:27 No.1060067059
こういう男は人間らしいっちゃらしくもあると思う
114 23/05/23(火)17:13:35 No.1060067091
>成人してたらいいのか… 首締めセックスは洋物AVでよく見る
115 23/05/23(火)17:13:38 No.1060067116
なんでどいつもこいつも丈夫に肝心なことを後出しするんだよ!?
116 23/05/23(火)17:14:17 No.1060067264
アトムが最後に余計なこと言わなきゃよかった気もするが
117 23/05/23(火)17:14:24 No.1060067290
パワーこそあれアトムの戦闘機能が薄すぎる 熱線とか出されちゃどうにもならん
118 23/05/23(火)17:14:26 No.1060067296
>なんでどいつもこいつも丈夫に肝心なことを後出しするんだよ!? アトム 気づいてるからいいかなって… 7体 人間が壊れるのを見れる
119 23/05/23(火)17:14:31 No.1060067320
ジュリーの後追う為に殺されるように開き直ったのか
120 23/05/23(火)17:14:44 No.1060067368
ジュリーの母親の心中察するに余りある
121 23/05/23(火)17:14:50 No.1060067402
>こういう男は人間らしいっちゃらしくもあると思う 人間を迫害するロボットは本当に間違ってるのか?ってなるのも良い
122 23/05/23(火)17:15:32 No.1060067567
>>どうですこのアトムのセクシーなこと!って神が言ってる漫画は本人じゃなかったんだっけ? >コラだよ!まあ言いそうではあるが… やっぱりコラか…ありがとうね
123 23/05/23(火)17:15:33 No.1060067575
>アトムが最後に余計なこと言わなきゃよかった気もするが 一目見りゃわかるし…二人はどんなことがあっても愛しあうって信じてますから 二人のために戦ってきますね
124 23/05/23(火)17:15:40 No.1060067610
愛し合ってるなんて言いながらそんな事にも気付いてないとは思わなかったし…
125 23/05/23(火)17:16:07 No.1060067711
でも人間同士で殺させ合ってたからロボット憎しになるのも已む無しじゃ…
126 23/05/23(火)17:16:09 No.1060067716
ロボットからしたらロボットを愛することができるかもしれない人間は試すに値したのかもしれない できないならできないで「ほらな」と自分達の価値観を再認識すればいい
127 23/05/23(火)17:16:21 No.1060067775
全然ロボットって気づいてないのならセックスはしてないんだろう
128 23/05/23(火)17:16:26 No.1060067795
>銃なら50年前の銃とかまだまだ現役なんだけどな M1911A1長生きしすぎ問題
129 23/05/23(火)17:16:46 No.1060067867
>全然ロボットって気づいてないのならセックスはしてないんだろう いやセックス可能だったのでは
130 23/05/23(火)17:16:47 No.1060067870
あれでしょ?首絞めごっこで元の人間のジュリーさんを殺したんでしょ? 一目見てわかりましたよ
131 23/05/23(火)17:16:47 No.1060067871
>愛し合ってるなんて言いながらそんな事にも気付いてないとは思わなかったし… 愛し合ってるなんて言いながらそんなくだらない事で殺すとか思わんし…
132 23/05/23(火)17:16:59 No.1060067921
アトムも天馬博士から愛されなくなった側なのにね
133 23/05/23(火)17:17:04 No.1060067939
>首吊りごっこってなんだよ!!? カターン fu2213316.jpg
134 23/05/23(火)17:17:29 No.1060068035
>アトムも天馬博士から愛されなくなった側なのにね アトムは人間絶対見捨てないから 強いわけではないけど
135 23/05/23(火)17:17:40 No.1060068087
>パワーこそあれアトムの戦闘機能が薄すぎる >熱線とか出されちゃどうにもならん 原作アトムだから指先ビームもないんだよなこのアトム 尻マシンガンしか武装が無い
136 23/05/23(火)17:17:59 No.1060068182
騙したなロボット女め即射殺はなかなかにロック
137 23/05/23(火)17:18:12 No.1060068230
>カターン >fu2213316.jpg は?
138 23/05/23(火)17:18:14 No.1060068236
>騙したなロボット女め即射殺はなかなかにロック そういう育ちなので
139 23/05/23(火)17:18:25 No.1060068275
アトムってわりといい子ちゃんすぎるから主役っていうか脇役の方がいい感じのポジションだよね
140 23/05/23(火)17:18:41 No.1060068339
32年後かぁ 思ったより遠くなくなってきたけどこの目で見られるかは怪しい数字だ
141 23/05/23(火)17:18:44 No.1060068350
滅ぶべくして滅んでいく人間に巻き込まれたであろう人間とロボットがただ哀れ
142 23/05/23(火)17:18:48 No.1060068366
樹里ちゃん可愛いね 死んだ
143 23/05/23(火)17:18:49 No.1060068372
そういうふうにプログラムされてるからそうしてるだけなんだろこの半裸パンツロボットめ!!!
144 23/05/23(火)17:18:53 No.1060068389
最終的に百万馬力になったロボも歯が立たぬくらい型落ちするのか…
145 23/05/23(火)17:18:53 No.1060068390
>fu2213316.jpg 物騒すぎる世の中だな…
146 23/05/23(火)17:19:11 No.1060068451
>カターン >fu2213316.jpg なんもカッコよくねぇよ…自分でやれ…
147 23/05/23(火)17:19:37 No.1060068560
>樹里ちゃん可愛いね >死んだ そうだ お前が殺した
148 23/05/23(火)17:19:38 No.1060068564
>最終的に百万馬力になったロボも歯が立たぬくらい型落ちするのか… 戦闘って単純な馬力だけじゃないからな…
149 23/05/23(火)17:19:42 No.1060068581
これ会った初日に殺してねえかな!?
150 23/05/23(火)17:20:11 No.1060068703
人間はロボットの娯楽のために育てられて闘技場で殺し合いさせられる世界だからな
151 23/05/23(火)17:20:28 No.1060068770
>クソだなこの男…
152 23/05/23(火)17:20:28 No.1060068771
手塚の子供の描写は無邪気な人殺しが多すぎる
153 23/05/23(火)17:20:35 No.1060068795
戦闘では単純な筋力より銃を持ったやつの方が強いからな……
154 23/05/23(火)17:20:46 No.1060068843
首つりごっこだけがあまりにも昭和時事ネタすぎる気がする… 先生疲れきってたんかな…
155 23/05/23(火)17:20:51 No.1060068859
>>fu2213316.jpg >物騒すぎる世の中だな… そりゃ成長して闘技場で人間同士で殺し合ってもらう為に育ててるロボットの娯楽だからな人間育成 好戦的であればあるほど良い
156 23/05/23(火)17:21:06 No.1060068933
貴重な骨董品壊したことのほうが問題になりそうな事件
157 23/05/23(火)17:21:13 No.1060068951
そもそも子供に破壊力のある銃持たせてるのおかしくない?
158 23/05/23(火)17:21:14 No.1060068957
>>愛し合ってるなんて言いながらそんな事にも気付いてないとは思わなかったし… >愛し合ってるなんて言いながらそんなくだらない事で殺すとか思わんし… こんな時代なのにロボットと人間愛し合ってて尊いなぁ~ 頑張らないとなぁ~
159 23/05/23(火)17:21:48 No.1060069128
>首つりごっこだけがあまりにも昭和時事ネタすぎる気がする… >先生疲れきってたんかな… 実際に流行ってたの?首吊りごっこ
160 23/05/23(火)17:22:07 No.1060069196
未来のAIは過去の技術に固執したりするだろうかというのはある
161 23/05/23(火)17:22:12 No.1060069214
>>>愛し合ってるなんて言いながらそんな事にも気付いてないとは思わなかったし… >>愛し合ってるなんて言いながらそんなくだらない事で殺すとか思わんし… >こんな時代なのにロボットと人間愛し合ってて尊いなぁ~ >頑張らないとなぁ~ バリバリ ドーン
162 23/05/23(火)17:22:52 No.1060069409
>そりゃ成長して闘技場で人間同士で殺し合ってもらう為に育ててるロボットの娯楽だからな人間育成 >好戦的であればあるほど良い この前提無いとそりゃなんじゃこりゃだよね…
163 23/05/23(火)17:23:00 No.1060069450
文明が衰退でもしなけりゃ50年の差は大きすぎるなあ
164 23/05/23(火)17:23:03 No.1060069460
首吊りごっこは知らんが首絞め気絶ごっこは流行った
165 23/05/23(火)17:23:04 No.1060069467
平成後期に流行った気絶ごっこといい この手の変な自傷ブームは定期的に来る
166 23/05/23(火)17:23:05 No.1060069470
今でも首吊りごっこで無くなる男性たまにいるよね
167 23/05/23(火)17:23:11 No.1060069495
いま人間はロボットに迫害されてる!でも僕はジュリと真実の愛を貫きたいんだ…! とか言われたらアトムとしては(こんな時代でもヒトとロボットでも愛し合うことが出来るなんてこの人たちは絶対に死なせない!)ってなるだろうな…
168 23/05/23(火)17:23:12 No.1060069501
>そもそも子供に破壊力のある銃持たせてるのおかしくない? 他の人間の子供殺す 将来が楽しみな子だな! 他の人間の子供に殺される じゃ次育てるか そんな世界
169 23/05/23(火)17:23:38 No.1060069599
首吊りオナニーで死ぬガキもいるしな
170 23/05/23(火)17:24:00 No.1060069707
>でも人間同士で殺させ合ってたからロボット憎しになるのも已む無しじゃ… 育てた人間同士の殺し合い面白い! 幼なじみの男女同士で試合させたらもっと面白くね? はまあカス
171 23/05/23(火)17:24:09 No.1060069747
>そもそも子供に破壊力のある銃持たせてるのおかしくない? >そりゃ成長して闘技場で人間同士で殺し合ってもらう為に育ててるロボットの娯楽だからな人間育成 >好戦的であればあるほど良い
172 23/05/23(火)17:24:28 No.1060069841
>文明が衰退でもしなけりゃ50年の差は大きすぎるなあ 戦闘機だとどれくらいになるんだろう50年前
173 23/05/23(火)17:24:29 No.1060069849
一つだけわかるのは神はたぶん色々疲れていた
174 23/05/23(火)17:24:32 No.1060069866
アメリカでもナメクジ食って寝たきりになったりするし銃乱射事件ばっかで表に出てないけどロシアンルーレットで死んでるだろうなって思う
175 23/05/23(火)17:24:46 No.1060069914
そういう世界ならふざけんなこのロボットが!ってなるのも仕方ないか
176 23/05/23(火)17:25:35 No.1060070096
アトムって漫画持ってないしアニメ見たことないけどこんな陰鬱な話なんだ…
177 23/05/23(火)17:25:53 No.1060070155
問題はそういう風に育てられているのが当たり前って環境にせず親役ロボットも人間として振舞ってた点ぐらい なんでロボットが人間ごっこに入れ込むんだよ
178 23/05/23(火)17:26:06 No.1060070227
あっ……… 追っ手(編集者)だ!
179 23/05/23(火)17:26:07 No.1060070228
>そういう世界ならふざけんなこのロボットが!ってなるのも仕方ないか こうなる前は人間がロボットを似たような扱いしてたので…
180 23/05/23(火)17:26:36 No.1060070359
殺す前にわざわざそいつ元人間だよ?まあ昔お前が殺したんだけど って教えてくれるのはいい性格しとるな
181 23/05/23(火)17:26:41 No.1060070380
アトムのラストって原稿もらってこれだった編集者の気持ちが気になる
182 23/05/23(火)17:26:41 No.1060070381
>戦闘機だとどれくらいになるんだろう50年前 F16とF35Aが戦うようなもん?
183 23/05/23(火)17:27:20 No.1060070536
>アトムって漫画持ってないしアニメ見たことないけどこんな陰鬱な話なんだ… まあ普通のエピソードでもチクチクと刺してくるくらいには部分的にそう
184 23/05/23(火)17:27:49 No.1060070647
>アトムのラストって原稿もらってこれだった編集者の気持ちが気になる 神直筆のアトムのラストだけでも3パターンぐらいあるので…
185 23/05/23(火)17:28:06 No.1060070729
>>戦闘機だとどれくらいになるんだろう50年前 >F16とF35Aが戦うようなもん? トップガン見たせいで割と行けるのでは…?って気がしてくる…
186 23/05/23(火)17:28:54 No.1060070903
これ 過去に行って機能停止するも重複存在扱いで新しいアトムが起動できないので爆破処分 太陽に突入 他に何かあったっけアトムの死に様
187 23/05/23(火)17:28:58 No.1060070917
>殺す前にわざわざそいつ元人間だよ?まあ昔お前が殺したんだけど >って教えてくれるのはいい性格しとるな そう言えば人間は戦意を喪失してくれるからな
188 23/05/23(火)17:29:32 No.1060071064
>トップガン見たせいで割と行けるのでは…?って気がしてくる… 娯楽映画だし
189 23/05/23(火)17:30:01 No.1060071177
こんなアトムってガワ使ってとってつけたような人の生き死にドラマ描いてた苦悩の時期も BJひねりだせたんだから笑い話で済む
190 23/05/23(火)17:30:34 No.1060071305
>>殺す前にわざわざそいつ元人間だよ?まあ昔お前が殺したんだけど >>って教えてくれるのはいい性格しとるな >そう言えば人間は戦意を喪失してくれるからな ロボット自身が娯楽として人間を使って戦わせてるから 愚弄もインストールされてると思う
191 23/05/23(火)17:31:30 No.1060071544
>問題はそういう風に育てられているのが当たり前って環境にせず親役ロボットも人間として振舞ってた点ぐらい >なんでロボットが人間ごっこに入れ込むんだよ 人間モンスターファームとかいう謎行為にハマってるような人間味あふれるおかしいロボット達だから 人間育てるの楽しすぎるとか丈夫さん好きすぎるっておかしくなってもおかしくはないと思う
192 23/05/23(火)17:31:33 No.1060071559
サイボーグ009は後発のサイボーグの前には一桁台組は話にならないくらい弱いし特に標準装備になっちゃってる加速装置がない1~8は全くついていけてなかった気がする なんか最後の敵がやって来て全員鬱になったあと自殺してみたら覚醒して凄い力を手に入れたけどそれでもみんな死んだ
193 23/05/23(火)17:31:56 No.1060071653
この時代には人間とロボットの立場が逆転しててロボットが面白半分で人間を育成して玩具にしてる 人間が人間を殺してもペットがじゃれついた程度の扱い ただし人間がロボットや体制に逆らうと殺処分になる
194 23/05/23(火)17:32:25 No.1060071778
>あっ……… >追っ手(編集者)だ! ドーン ドドドドドーン バリバリバリバリ バリ
195 23/05/23(火)17:34:33 No.1060072298
スレ画のアトムと人間ども集まれどっちが先かは分からないけど ロボットはいなくてクローン人間を使って争わせて楽しむ富裕層とか書いてるよ 漫画やアニメで有名になって色んな所に呼ばれてるし富裕層目線の価値観書きまくったんだなって思ってる
196 23/05/23(火)17:34:46 No.1060072348
人間に必要とされるの気持ち良すぎる!!という古の論理回路が強くでちゃったのかもしれん
197 23/05/23(火)17:35:02 No.1060072409
アトムの始まりもだいぶ陰鬱だろ こどもの代わりを開発して捨てられるって
198 23/05/23(火)17:35:07 No.1060072432
神はビターエンドが大好きだからハッピーエンドで終わる内容の作品は滅多にないよ
199 23/05/23(火)17:35:49 No.1060072605
>神はビターエンドが大好きだからハッピーエンドで終わる内容の作品は滅多にないよ ハッピーエンドなんて人間の営みではありえんしな
200 23/05/23(火)17:36:17 No.1060072711
劇画オバQといいみんな疲れてたのかな
201 23/05/23(火)17:36:18 No.1060072713
人間だって人間使ってやってたことだしな
202 23/05/23(火)17:36:55 No.1060072857
>>神はビターエンドが大好きだからハッピーエンドで終わる内容の作品は滅多にないよ >ハッピーエンドなんて人間の営みではありえんしな 末永く幸せに暮らして子や孫に看取られて死ぬのは最高のハッピーエンドだと思うが
203 23/05/23(火)17:37:07 No.1060072897
>ロボットはいなくてクローン人間を使って争わせて楽しむ富裕層とか書いてるよ 火の鳥のクローンで増えて帰ってきてオリジナルが速攻殺される奴だっけ
204 23/05/23(火)17:37:36 No.1060073025
逆に賢くなったAIがなんで人間を必要と思うんだ?ってのは判りやすい話だよね SFガジェットとして平凡すぎるくらいには大昔から考えられてるし
205 23/05/23(火)17:37:41 No.1060073036
トキワ荘いたビッグネーム連みんな 内面のドス黒さや悪趣味なとこ漫画で描かずにはおれないのばっかじゃないですか
206 23/05/23(火)17:38:04 No.1060073117
最終的にコスモゾーンに飲み込まれるから全部ハッピーエンド
207 23/05/23(火)17:39:00 No.1060073320
なんで手塚先生アトム何回も殺すの
208 23/05/23(火)17:39:24 No.1060073412
>なんで手塚先生アトム何回も殺すの そういう性癖だろ
209 23/05/23(火)17:39:55 No.1060073533
>内面のドス黒さや悪趣味なとこ漫画で描かずにはおれないのばっかじゃないですか あの世代はガチ戦争経験世代で人間使い捨てにされるの見てきたんだからそりゃね 前線に送ってた偉い奴全員死んだわけじゃないのも見てるし
210 23/05/23(火)17:41:47 No.1060073963
>>ロボットはいなくてクローン人間を使って争わせて楽しむ富裕層とか書いてるよ >火の鳥のクローンで増えて帰ってきてオリジナルが速攻殺される奴だっけ それも元の雑誌掲載版だと最後に殺されたのもクローンでオリジナルは生かされ続けてるという胸糞展開だったりする 単行本化のときに修正されて今の展開になったけどね
211 23/05/23(火)17:42:28 No.1060074145
スレ画の時代は人間はロボットのペットだからこのぐらい男がロボットを憎むのも分かるよ…
212 23/05/23(火)17:43:36 No.1060074444
でも我王が両腕失っても山奥でノミをくわえてまだ像を彫ってるって終わり方爽やかで好きなんだよね
213 23/05/23(火)17:45:13 No.1060074872
七色いんこがそれなりにいい感じの終わり方だった記憶あるけどどうだったっけ
214 23/05/23(火)17:45:18 No.1060074895
そういえばBJ先生って最後どうなるんだ?
215 23/05/23(火)17:45:23 No.1060074917
旧日本軍が人間をゴミみたいな扱いしてたり米軍の空襲で人間が大量に殺されて その場に打ち捨てられてた現実を目の当たりにして体験してた世代は考えが根本的に違う 現代人みたいに能天気ではいられない
216 23/05/23(火)17:45:43 No.1060075026
ブッダは綺麗に終わったよね
217 23/05/23(火)17:46:08 No.1060075139
手塚先生の鳥人体系もエロくて胸糞悪くてしこれるからおすすめ
218 23/05/23(火)17:46:15 No.1060075158
>そういえばBJ先生って最後どうなるんだ? ピノコが成人した夢を機内で見て終わる
219 23/05/23(火)17:46:19 No.1060075178
手塚治虫にとってアトムは自分の性癖からズレた内容だったけど大ウケしてしまった作品だったのか? みたいに思えてくるヤツ
220 23/05/23(火)17:47:12 No.1060075407
アトムに詳しい「」がアトムの末路は5種類くらいあるって解説してたな
221 23/05/23(火)17:47:29 No.1060075480
太陽編もなんだかんだ古代パートも未来パートも好きな幕引きだった
222 23/05/23(火)17:49:24 No.1060075990
大切なこと言わねえのは人間同士でも普通にアウトだ
223 23/05/23(火)17:49:55 No.1060076116
>太陽編もなんだかんだ古代パートも未来パートも好きな幕引きだった まあ未来編と変わってないけどな どこで一つになったかと言えばオホホホホホの中に入ったってだけのこと
224 23/05/23(火)17:51:27 No.1060076550
黎明編のロッククライミング成功して国作って繁栄したらしいの好き その時応援してた初期の火の鳥と近代からSFと性格違くね?ってなる
225 23/05/23(火)17:51:52 No.1060076659
>手塚治虫にとってアトムは自分の性癖からズレた内容だったけど大ウケしてしまった作品だったのか? >みたいに思えてくるヤツ 性癖出してる作品と商売で出した作品の違いだけじゃない?
226 23/05/23(火)17:52:02 No.1060076694
アトムの続編的なの何個かあるのに全部アレだよね
227 23/05/23(火)17:53:19 No.1060077032
>その時応援してた初期の火の鳥と近代からSFと性格違くね?ってなる あのヒリ定期的に燃えて再生する産まれ直し存在だし
228 23/05/23(火)17:54:47 No.1060077386
>その時応援してた初期の火の鳥と近代からSFと性格違くね?ってなる 初期の少女マンガ雑誌で掲載していたギリシャ・ローマ編とも性格が違うからセーフ
229 23/05/23(火)17:56:42 No.1060077881
この男一切救いようがないな…何考えてんだガキの頃からずっと
230 23/05/23(火)17:58:26 No.1060078334
1P目のアトムの表情すごいな
231 23/05/23(火)17:58:31 No.1060078358
戦闘機の攻撃受けて原型残ってるとかこいつもロボットだったのでは
232 23/05/23(火)17:58:56 No.1060078451
これ相手が女装男子でも成り立つな
233 23/05/23(火)17:59:16 No.1060078525
>この男一切救いようがないな…何考えてんだガキの頃からずっと そういう教育をされ続けてて疑問にも思ってなかったのが思春期で女性に恋をして 更にロボットに反抗心を持って立ち向かうようになってスレ画に至る美しい話だよ
234 23/05/23(火)18:01:19 No.1060079072
何かあったらとりあえず銃撃つように教育されてるから実はロボットでしたっててんぱったからとりあえず銃撃っただけだよ
235 23/05/23(火)18:02:11 No.1060079301
アトムの頃は人間にロボットが支配されていてロボットが反抗する時代だった 理想は人間とロボットが手を取り合って仲良く生活できる社会にしていくこと だが現実はより残酷だった
236 23/05/23(火)18:02:52 No.1060079490
アトムって人類のために太陽に飛び込んで燃え尽きて死ぬんでないの? なんでこんなしょっぱいやつのためにしんでんの?
237 23/05/23(火)18:03:12 No.1060079574
先生はこういう暗い話もお好きだし得意だと言うのは知ってるんですが アトム以外でやっていただけると大変ありがたかった
238 23/05/23(火)18:04:21 No.1060079912
>これ相手が女装男子でも成り立つな 女だと言ってくれぇええだとすげぇわかる お前この先、何度も女装ゲイファッカーとして生きるのですホホホホ
239 23/05/23(火)18:04:57 No.1060080077
>これ相手が女装男子でも成り立つな 愛してるのよ 男でもいいじゃない
240 23/05/23(火)18:05:15 No.1060080167
>アトム以外でやっていただけると大変ありがたかった (りぼんの騎士の方が良かったかな)
241 23/05/23(火)18:05:54 No.1060080327
なんで最後に秘密を暴露したの?
242 23/05/23(火)18:06:37 No.1060080528
目みたいな戦闘機不気味だな
243 23/05/23(火)18:07:10 No.1060080708
>>これ相手が女装男子でも成り立つな >愛してるのよ >男でもいいじゃない 死ね!このオカマ野郎!!バババババッ
244 23/05/23(火)18:09:57 No.1060081487
聞け丈夫!よく聞け!!の謎な必死さから繰り出される無慈悲な設定開示
245 23/05/23(火)18:11:22 No.1060081918
ゼロ戦でF22と戦うみたいなもんか
246 23/05/23(火)18:11:48 No.1060082051
こんな人間ならそりゃまあロボットに乗っ取られてもやむ無し的な感情が生まれる
247 23/05/23(火)18:14:12 No.1060082772
アトムもロートルだからリーディング能力低いというネタか
248 23/05/23(火)18:16:44 No.1060083547
>アトムもロートルだからリーディング能力低いというネタか 価値観が根本的に違うってだけ アトムは人間とロボットが仲良く付き合っていくのが理想とされた時代に学習したロボットだからね 御茶ノ水博士にもそう教育されてる
249 23/05/23(火)18:16:52 No.1060083589
正直アトムでこれ出された時悲しいとかより困惑した 何故こんな話を?
250 23/05/23(火)18:21:03 No.1060084812
そりゃロボットと人間が対等な社会になったら ロボットの一人勝ちの社会に徐々になっていくよね
251 23/05/23(火)18:22:24 No.1060085209
俺の知ってるのは青騎士と一緒に人間に反旗翻した後太陽に突っ込むやつだけど 他は何があるんだろう
252 23/05/23(火)18:26:45 No.1060086460
今からこいつ殺すけどこいつこんなにクズなんですよ教えてくれるのは優しいかもしれない