虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/23(火)13:50:02 今日は2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/23(火)13:50:02 No.1060021881

今日は2回4奪三振1死球3失点 アスレチックスはこれで10勝39敗勝率.204

1 23/05/23(火)13:51:21 No.1060022191

1イニングを抑えた後に跨いで失点のパターン

2 23/05/23(火)13:51:29 No.1060022216

ようやっとる

3 23/05/23(火)13:51:33 No.1060022234

>勝率.204 だそ けん

4 23/05/23(火)13:52:12 No.1060022372

防御率安定してきた

5 23/05/23(火)13:52:44 No.1060022482

やはり13点台の壁は大きいか

6 23/05/23(火)13:53:04 No.1060022550

フリオにぶち当てるのはあかんすよ

7 23/05/23(火)13:53:35 No.1060022662

回跨ぎはほぼ確実に失点するフラグなんだけどイニング食わせないといけない立ち位置だから結果的にこうなるという…

8 23/05/23(火)13:54:04 No.1060022753

防御率は試合前の12.62から12.69に悪化した

9 23/05/23(火)13:54:25 No.1060022829

持ち味をよく活かせているな

10 23/05/23(火)13:54:47 No.1060022912

井川に挑む者

11 23/05/23(火)13:55:24 No.1060023049

スラムダンクの谷沢

12 23/05/23(火)13:56:00 No.1060023180

回またぎだめかあ…

13 23/05/23(火)13:56:11 No.1060023216

>防御率は試合前の12.62から12.69に悪化した この防御率で微増微減繰り返すのおかしいだろ!

14 23/05/23(火)13:56:29 No.1060023283

10勝39敗.204って書いたら悲惨だけど .204 10 39って書いたら中々良くない?

15 23/05/23(火)13:56:36 No.1060023316

防御率1.27か優秀だな

16 23/05/23(火)13:56:37 No.1060023321

お前変わらんかったな

17 23/05/23(火)13:56:44 No.1060023348

MLB他球団ファンからしたら 弱い(=試合を落とせない ファンのタチが悪い 中継ぎの日本人がが贔屓の頭にぶつけてくる 最悪の球団では?

18 23/05/23(火)13:56:48 No.1060023365

空三振 中直 見三振 空三振 四球 死球 右安 中安 投ゴロ 空三振

19 23/05/23(火)13:57:04 No.1060023430

>10勝39敗.204って書いたら悲惨だけど >.204 10 39って書いたら中々良くない? 古木みたいだ!

20 23/05/23(火)13:57:06 No.1060023441

>10勝39敗.204って書いたら悲惨だけど >.204 10 39って書いたら中々良くない? 打者成績として見ても使えねえよ!

21 23/05/23(火)13:57:12 No.1060023464

1死球でピシャリ

22 23/05/23(火)13:57:34 No.1060023540

敗戦処理だから許すが…

23 23/05/23(火)13:57:45 No.1060023583

例によって四死球から崩れとる

24 23/05/23(火)13:57:47 No.1060023594

> 四球 死球 ここがね…

25 23/05/23(火)13:58:11 No.1060023677

2回2失点なら防御率下がってたのに…

26 23/05/23(火)13:58:21 No.1060023708

常に安定した防御率を叩き出す計算できる投手になってきたな…

27 23/05/23(火)13:58:33 No.1060023748

>空三振 中直 見三振 >空三振 四球 死球 右安 中安 投ゴロ 空三振 乱調のお手本

28 23/05/23(火)13:58:52 No.1060023802

ここまで防御率上げ続けてるの凄い

29 23/05/23(火)13:59:05 No.1060023844

つーかこの短いイニングでサクッと死球出すのがほんとこいつ…

30 23/05/23(火)13:59:15 No.1060023873

先発に戻りたい藤浪さんサイドとイニングを食わせたい球団サイドの思惑が一致

31 23/05/23(火)13:59:16 No.1060023875

跨がせるのが悪い右打者に投げさせるのが悪い登板させるのが悪い

32 23/05/23(火)13:59:32 No.1060023924

海を渡って悪くなってないですか?

33 23/05/23(火)13:59:36 No.1060023943

四死球出すと崩れるのは何も変わらんね

34 23/05/23(火)13:59:40 No.1060023960

【探しています】 阪神の若きエース 藤浪晋太郎

35 23/05/23(火)13:59:40 No.1060023961

敗戦処理だけど所属チームは8割負け試合だから出番には事欠かない

36 23/05/23(火)13:59:48 No.1060023995

>常に安定した防御率を叩き出す計算できる投手になってきたな… このレベルで安定する投手初めて見たよ

37 23/05/23(火)13:59:50 No.1060024006

 回またぎさせんなって説明書に書いてあるだろ

38 23/05/23(火)13:59:59 No.1060024030

98マイルのアウトローが普通に打たれてるの見るとやっぱり球自体そんな良くないんだな

39 23/05/23(火)14:00:27 No.1060024137

>回またぎさせんなって説明書に書いてあるだろ 日本語の説明書が読めない説

40 23/05/23(火)14:00:29 No.1060024141

なぜ藤浪を跨がせてしまうのか

41 23/05/23(火)14:00:36 No.1060024169

10点台以上を維持しながら投げ続けるという事はこういう事だというのをみんな今純粋な意味で初めて理解しているんじゃないだろうか

42 23/05/23(火)14:00:42 No.1060024182

つまり先発で回跨ぎさせないオープナーやらせたらいいんじゃねえか?

43 23/05/23(火)14:01:06 No.1060024263

負け試合なんだから回くらい跨ぐだろ

44 23/05/23(火)14:01:11 No.1060024281

そもそも回跨ぎ関係なく日本時代から燃えてるがな 藤浪エアプかよ

45 23/05/23(火)14:01:12 No.1060024283

>>回またぎさせんなって説明書に書いてあるだろ >日本語の説明書が読めない説 英語で書け

46 23/05/23(火)14:01:24 No.1060024337

>なぜ藤浪を跨がせてしまうのか 8-2で負けてる試合で多く投手使うの無駄すぎる…

47 23/05/23(火)14:01:25 No.1060024338

No Straddle!!!!!!

48 23/05/23(火)14:01:27 No.1060024349

2015年に大活躍した理由をチームメイトは「ボールが指にかかっていて直球がシュートしていない」と言っていたので 今はシュートしまくってアウトローに投げても中に甘く入るんだろうか

49 23/05/23(火)14:01:30 No.1060024364

>つまり先発で回跨ぎさせないオープナーやらせたらいいんじゃねえか? 日本時代に予告で出された時点で左並べざる負えないから最強なんじゃね?ってネタにされた奴来たな…

50 23/05/23(火)14:01:31 No.1060024368

死球に関しては数年前に50イニングで24死球とか叩き出した奴がいるからメジャーってすげえよな

51 23/05/23(火)14:01:35 No.1060024384

藤浪の立場で跨がせないでどうするんだ

52 23/05/23(火)14:02:17 No.1060024511

アンダースローしかないよ 球速落ちて少しは安全になる

53 23/05/23(火)14:02:19 No.1060024519

勝ちパターンでもないのに炎上気にして小刻みに繋いでる場合か

54 23/05/23(火)14:02:31 No.1060024551

>死球に関しては数年前に50イニングで24死球とか叩き出した奴がいるからメジャーってすげえよな 2イニングに1回ぶつけんのかよ…

55 23/05/23(火)14:02:37 No.1060024570

審判に投手交代藤浪って言いに行く時の監督どんな気持ちなの?

56 23/05/23(火)14:02:55 No.1060024622

>死球に関しては数年前に50イニングで24死球とか叩き出した奴がいるからメジャーってすげえよな アダムスは別格すぎる

57 23/05/23(火)14:02:58 No.1060024631

藤浪がどうこう言う次元か?このアスレチックスとかいうチーム

58 23/05/23(火)14:03:07 No.1060024663

>10点台以上を維持しながら投げ続けるという事はこういう事だというのをみんな今純粋な意味で初めて理解しているんじゃないだろうか 問題はそれを理解しても唯一無二すぎて後続に何の参考にもならない事だな…

59 23/05/23(火)14:03:30 No.1060024728

>審判に投手交代藤浪って言いに行く時の監督どんな気持ちなの? 怒られるの確定だけどミスを上司に報告しなきゃいけない時の感じだろうな

60 23/05/23(火)14:03:33 No.1060024740

イニング毎にガチャ引いてるんだから回跨ぎは駄目だと言ってるだろう

61 23/05/23(火)14:03:34 No.1060024742

>藤浪がどうこう言う次元か?このアスレチックスとかいうチーム 藤浪はその投壊アスレチックスで防御率最下位だぞ

62 23/05/23(火)14:03:37 No.1060024754

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1660862161302716416/pu/vid/1274x720/bwwQ6etH6Pb9Jrhe.mp4 なんか呆れられてないか

63 23/05/23(火)14:03:41 No.1060024763

>審判に投手交代藤浪って言いに行く時の監督どんな気持ちなの? ただの敗戦処理でしょ?

64 23/05/23(火)14:03:57 No.1060024828

>>藤浪がどうこう言う次元か?このアスレチックスとかいうチーム >藤浪はその投壊アスレチックスで防御率最下位だぞ わーお

65 23/05/23(火)14:04:07 No.1060024859

それでも俺は藤浪を応援するよ

66 23/05/23(火)14:04:13 No.1060024887

跨がせるなったって先発復帰を模索してますよって体で使わないと不貞腐れるじゃん!

67 23/05/23(火)14:04:15 No.1060024891

防御率安定してるな

68 23/05/23(火)14:04:23 No.1060024921

何イニング投げる契約なんだろうね

69 23/05/23(火)14:04:30 No.1060024950

https://twitter.com/sekai_yakyu_828/status/1660865711974264832?t=4qCyweg8I3u_rGAlwiBf3A&s=19 そらアレよ

70 23/05/23(火)14:04:35 No.1060024969

敗戦を処理できてないし敗戦DLCだろこれ

71 23/05/23(火)14:04:38 No.1060024978

契約にイニング数投げさせるみたいなの入ってたのかな…

72 23/05/23(火)14:04:40 No.1060024990

藤浪より防御率のいい投手が首になり始めてるから 未だに投げられてる藤浪はものすごい良い契約だったんだなって改めて感じる

73 23/05/23(火)14:04:46 No.1060025010

NPBに出戻りされたら困るんだから藤浪アンチは粘着してないで応援しろ

74 23/05/23(火)14:04:53 No.1060025029

イニング少ないのにアスレチックスで一番失点してるピッチャーだもんな

75 23/05/23(火)14:05:21 No.1060025113

あの祈るように試合見守ってた藤浪の母ちゃんにはとても見せられねえ現状だな…

76 23/05/23(火)14:05:34 No.1060025156

野球賭博的にはありがたい存在なのかもしれない

77 23/05/23(火)14:05:35 No.1060025161

一応ちょっとよくなったからなアスレチックスのチーム防御率 安定してる藤浪が余計目立つ

78 23/05/23(火)14:06:09 No.1060025293

>審判に投手交代藤浪って言いに行く時の監督どんな気持ちなの? fu2212985.jpg 藤浪登板までに8点取られてるんだからどうもこうもねえよ!

79 23/05/23(火)14:06:12 No.1060025305

コツコツ死球決めてノーコンぶりが広まってからが本番よ

80 23/05/23(火)14:06:16 No.1060025317

応援する人がいるのはいいんだけどたまに無失点で終わるたびにほら見たことか適応してるぜここから巻き返すぜみたいな事を言ってるのが本当に居た堪れない

81 23/05/23(火)14:06:18 No.1060025327

>このレベルで安定する投手初めて見たよ 普通のチーム状態ならこのレベルで安定してたら試合出してもらえないからな…

82 23/05/23(火)14:06:20 No.1060025337

投手陣が壊滅してる球団と契約内容のせいでこんな晒し上げ状態になってるの?

83 23/05/23(火)14:06:20 No.1060025338

つーか勝率2割のチームって…

84 23/05/23(火)14:06:56 No.1060025453

>投手陣が壊滅してる球団と契約内容のせいでこんな晒し上げ状態になってるの? 晒上げもクソも抑えればいいだけでは?

85 23/05/23(火)14:07:06 No.1060025491

>コツコツ死球決めてノーコンぶりが広まってからが本番よ もう

86 23/05/23(火)14:07:10 No.1060025506

来年身売りするからチーム状況がどうなろうが知ったこっちゃねえわの精神

87 23/05/23(火)14:07:19 No.1060025530

パワプロの査定は据え置きだったぞ

88 23/05/23(火)14:07:23 No.1060025546

マジでどうでもいい場面で投げてるからな藤浪

89 23/05/23(火)14:07:55 No.1060025649

本来話題にもならないピッチャーだけど ボラス案件なせいでボラス下げをしたい代理人勢のネガキャンがあるとか…ないとか… まあ注目されるだけましっていうか…

90 23/05/23(火)14:08:22 No.1060025732

そもそもオークランドに重要な場面などない どうやって1年間試合成立させるかだけ考えればいいだけ

91 23/05/23(火)14:08:27 No.1060025746

>パワプロの査定は据え置きだったぞ コントロールG以下にはしようがないからな…

92 23/05/23(火)14:08:39 No.1060025791

単年契約のGAIJINなんて使い捨てられるもんやし… こういう使い潰され方は見たことないけど

93 23/05/23(火)14:08:48 No.1060025822

岡田監督はどう思う?

94 23/05/23(火)14:08:53 No.1060025843

阪神時代より遥かに悪いよね

95 23/05/23(火)14:09:11 No.1060025910

>岡田監督はどう思う? もうええわ、知らんわぐらいじゃないのか?

96 23/05/23(火)14:09:17 No.1060025926

書き込みをした人によって削除されました

97 23/05/23(火)14:09:43 No.1060026027

監督は今日も元気に投げられてえらい!って言ったのか?

98 23/05/23(火)14:09:45 No.1060026036

そもそも岡田って藤浪と接点ないだろ

99 23/05/23(火)14:10:06 No.1060026100

失点ランキング上位で一人だけイニング半分ぐらいだからすげえや

100 23/05/23(火)14:10:29 No.1060026190

契約だから投げさせてるよって顔しとけば合法的にタンキングができる

101 23/05/23(火)14:10:40 No.1060026229

あの糞みたいにバラバラなフォームでポンポン150㎞出せる能力は本当に凄いんだけどな…

102 23/05/23(火)14:10:40 No.1060026231

>>藤浪がどうこう言う次元か?このアスレチックスとかいうチーム >藤浪はその投壊アスレチックスで防御率最下位だぞ チームでイニング数27.2の4位でこれ 1、2位は藤浪より20回ほど多く投げてて4.99と6.14だからどうこう言われるよ

103 23/05/23(火)14:10:46 No.1060026249

失点した試合が続いてるから次の試合では抑えるだろ

104 23/05/23(火)14:10:47 No.1060026250

からみ見たみたかったてのはちょっとあるな おーん

105 23/05/23(火)14:11:13 No.1060026322

あいつはもうアレよ…おーん

106 23/05/23(火)14:11:16 No.1060026337

>監督は今日も元気に投げられてえらい!って言ったのか? 言ってないと明日雪が降ってしまう

107 23/05/23(火)14:11:53 No.1060026456

つーか27イニング投げて防御率12越えって色々おかしくない?

108 23/05/23(火)14:11:54 No.1060026460

fu2212993.jpg 最近6試合

109 23/05/23(火)14:11:56 No.1060026467

普通にどんでんはポス決まった時にコメントしとるよ

110 23/05/23(火)14:12:01 No.1060026486

>>パワプロの査定は据え置きだったぞ >コントロールG以下にはしようがないからな… 回転数ヤバイことが明らかになったしノビGくらいはなるかもだったし…

111 23/05/23(火)14:12:06 No.1060026500

もしかして防御率って高い方が良い指標だったのでは…?という錯覚を起こす

112 23/05/23(火)14:12:10 No.1060026522

今日の修正ポイントは何だったの?

113 23/05/23(火)14:12:18 No.1060026543

打たれようが打たれまいがどうでもいい状況で登板して打たれる役回りの人になっちまった

114 23/05/23(火)14:13:05 No.1060026700

>阪神時代より遥かに悪いよね そりゃ日本よりも滑るボールだし

115 23/05/23(火)14:13:19 No.1060026751

高いお金払ったんだからなるべく投げてもらわないと困るんだろうな

116 23/05/23(火)14:13:45 No.1060026843

>打たれようが打たれまいがどうでもいい状況で登板して打たれる役回りの人になっちまった オークランド自体が打たれようが打たれまいがどうでもいいチームだし ただイニング数を数えるだけのチーム

117 23/05/23(火)14:13:56 No.1060026884

敗戦処理でも防御率12は敗戦を処理できてないだろこれ

118 23/05/23(火)14:13:58 No.1060026891

>打たれようが打たれまいがどうでもいい状況で登板して打たれる役回りの人になっちまった 敗戦処理でも2回までなんだな

119 23/05/23(火)14:14:35 No.1060026999

阪神でも敗戦処理のロングリリーフも出来ないから二軍に送るしか無かったんだよな

120 23/05/23(火)14:14:39 No.1060027017

ちゃんと三振取れてるじゃん

121 23/05/23(火)14:15:02 No.1060027082

6点ビハインドも9点ビハインドも一緒よ

122 23/05/23(火)14:15:03 No.1060027083

>敗戦処理でも防御率12は敗戦を処理できてないだろこれ そもそも長いイニング食えないのなら敗戦処理としては論外だ

123 23/05/23(火)14:15:03 No.1060027084

一応回跨がなければそこそこできるっぽいけど

124 23/05/23(火)14:15:13 No.1060027129

運が良ければ再建後の主力 ダメでも一年契約だから捨てるだけ 金がないとはいえ主な選手叩き売った後だから痛くも痒くもない

125 23/05/23(火)14:15:18 No.1060027151

4月自責点26で5月ここまで自責点13だからちょうど半減してる

126 23/05/23(火)14:15:28 No.1060027186

よりによってフリオに当ててるから最悪だ

127 23/05/23(火)14:15:36 No.1060027222

>敗戦処理でも防御率12は敗戦を処理できてないだろこれ イニングを0.1でも進めれば処理なんだ

128 23/05/23(火)14:15:42 No.1060027245

クローザーで使うしか…

129 23/05/23(火)14:15:47 No.1060027263

>一応回跨がなければそこそこできるっぽいけど だから何度も言われてるけど全くそんなことはない NPB時も初回から燃えるときは燃えてるしメジャーでも初回で普通に燃えてるがな

130 23/05/23(火)14:16:06 No.1060027337

暗黒でも3割は勝つNPBはようやっとる

131 23/05/23(火)14:16:09 No.1060027348

>ちゃんと三振取れてるじゃん データ的にも枠に行く球は空振り取れるんだ 枠に行かない球が完全に見切られてるのと当たるとめっちゃ飛ぶんだ

132 23/05/23(火)14:16:59 No.1060027543

>クローザーで使うしか… 別の何かがクローズされそう

133 23/05/23(火)14:17:01 No.1060027551

どうせ引っ越すし!でここまで砂かけられたらオークランド民が怒るのも分かる

134 23/05/23(火)14:17:10 No.1060027588

>ちゃんと三振取れてるじゃん 球の質はどうであれ速いことには変わりないからな

135 23/05/23(火)14:17:16 No.1060027606

測定バグってんのかってくらい回転数が極端だからなぁ…

136 23/05/23(火)14:17:45 No.1060027719

他のピッチャーいないの?いないか…

137 23/05/23(火)14:18:00 No.1060027769

まあアスレチックスの総年俸が4000万ドルで 敗戦処理1人に325万ドル払ってるから中々損なんだけどな…

138 23/05/23(火)14:18:17 No.1060027827

>4月自責点26で5月ここまで自責点13だからちょうど半減してる fu2213004.jpg 投球回も半分ですけどね…

139 23/05/23(火)14:18:30 No.1060027865

あの球速で回転数低いのはレアだから逆に打ちづらい気もする まあそれ以前にコントロールがなんとかならないことにはどうにもならないけど

140 23/05/23(火)14:18:30 No.1060027866

どうせ打たれるならより若い奴...とはならんか

141 23/05/23(火)14:18:42 No.1060027899

近年のMLBでは100勝チームも100敗チームも珍しくない

142 23/05/23(火)14:18:44 No.1060027908

>測定バグってんのかってくらい回転数が極端だからなぁ… 回転バラバラすぎて投げてないはずのシンカーとか表示されるからな

143 23/05/23(火)14:19:21 No.1060028062

>まあアスレチックスの総年俸が4000万ドルで >敗戦処理1人に325万ドル払ってるから中々損なんだけどな… 打たれながらもイニング稼ぐ先発として働くことは期待してたんだろうな…

144 23/05/23(火)14:19:29 No.1060028097

いっそ美しいくらいに同じペースで四球出して同じペースで失点してんな

145 23/05/23(火)14:19:41 No.1060028153

>近年のMLBでは100勝チームも100敗チームも珍しくない 毎年100敗チーム何チームも発生してるよねMLB

146 23/05/23(火)14:20:02 No.1060028218

阪神の藤浪くん

147 23/05/23(火)14:20:32 No.1060028328

イニングイートするのは今でもできると思うぞ まぁ諸々失点したり当てたりとかするだろうが

148 23/05/23(火)14:20:47 No.1060028386

回跨ぎさせんなってのは確かにそうなんだけどアスレチックス側からしたら先発志望のやつ回跨ぎさせちゃダメって意味不明だよな…

149 23/05/23(火)14:20:50 No.1060028394

>>4月自責点26で5月ここまで自責点13だからちょうど半減してる >fu2213004.jpg >投球回も半分ですけどね… 安定してるな

150 23/05/23(火)14:21:20 No.1060028493

>イニングイートするのは今でもできると思うぞ >まぁ諸々失点したり当てたりとかするだろうが 2イニング投げさせても6イニング投げさせても失点数はあんまり変わらなそうな気はする

151 23/05/23(火)14:21:43 No.1060028578

ある意味で完璧に前評判通りの投球をしているとは思う 藤浪に関してはどう考えても取った方が悪いので

152 23/05/23(火)14:21:58 No.1060028622

普通に失格じゃね? 毎回失点するのどうなの

153 23/05/23(火)14:22:11 No.1060028668

>回転バラバラすぎて投げてないはずのシンカーとか表示されるからな それは別に珍しくはない 佐々木朗希とかWBCでのスタットキャスト計測では速球ほぼ全球シンカー稀にフォーシームとかだぞ

154 23/05/23(火)14:22:21 No.1060028703

良く毎日球場行くの嫌にならないな

155 23/05/23(火)14:22:23 No.1060028706

藤浪も元々は誰だってそうしたように日本時代のダルのフォームお手本にしてたけど 真似すべきは今のダルのフォームなんだよな ナックルボーラーかってぐらいテイクバックが小さい

156 23/05/23(火)14:22:56 No.1060028802

>ある意味で完璧に前評判通りの投球をしているとは思う >藤浪に関してはどう考えても取った方が悪いので 日本時代と良くも悪くも特に変わらんからな…

157 23/05/23(火)14:23:19 No.1060028876

>ある意味で完璧に前評判通りの投球をしているとは思う >藤浪に関してはどう考えても取った方が悪いので 海渡ってボールもマウンドもロジンも違って全く一緒なの本当にすごいよ

158 23/05/23(火)14:23:29 No.1060028897

毎回大して投げてないのにバッターの頭コースで球放るのヤバくない?

159 23/05/23(火)14:24:01 No.1060029017

>まあアスレチックスの総年俸が4000万ドルで ひょっとしてホークスの方が金持ってる?

160 23/05/23(火)14:24:05 No.1060029028

>毎回大して投げてないのにバッターの頭コースで球放るのヤバくない? 何回言われてきたんだろうなこれ

161 23/05/23(火)14:24:07 No.1060029034

>藤浪も元々は誰だってそうしたように日本時代のダルのフォームお手本にしてたけど >真似すべきは今のダルのフォームなんだよな >ナックルボーラーかってぐらいテイクバックが小さい コントロールがナックルしてるから大丈夫

162 23/05/23(火)14:25:01 No.1060029216

西海岸で投げる藤浪のボール 僕にとって新鮮味がないのが成功の証だと思う

163 23/05/23(火)14:25:27 No.1060029300

毎回2回3失点で試合を進行してくれる男

164 23/05/23(火)14:26:01 No.1060029405

>fu2213004.jpg 奪三振以外は当番減ったから減っただけで何も改善してないなこれ

165 23/05/23(火)14:26:56 No.1060029604

藤浪の場合回またぎがだめなんじゃなくて ボールが悪い所に行き続けたタイミングと回またぎが偶然重なっただけなんじゃないかなって気が

166 23/05/23(火)14:28:18 No.1060029872

いいリリースできるかそうじゃないかでイニングや回またぎが問題というか乱調なのが問題というかそれ以前だと思う

167 23/05/23(火)14:28:48 No.1060029962

だから中継ぎの選手じゃねえんだってアホか監督

168 23/05/23(火)14:29:29 No.1060030098

>だから中継ぎの選手じゃねえんだってアホか監督 先発した4月 勝率.000

169 23/05/23(火)14:30:02 No.1060030204

阪神にいた頃試合前のキャッチボールですら球が抜けてて たまに客席の方に飛ばしちゃって観客をビビらせてたのを今でも覚えてる 野次を黙らすためにわざとやってんのかなって思ってたけど本当にすっぽ抜けてたんだな

170 23/05/23(火)14:30:22 No.1060030273

>だから中継ぎの選手じゃねえんだってアホか監督 藤浪のレス

171 23/05/23(火)14:30:40 No.1060030332

中継ぎの方がいつ出てくるか分からなくて相手チームの恐怖を煽れるから先発より中継ぎ向きだろ

172 23/05/23(火)14:30:45 No.1060030352

中継ぎで使えねえ奴を先発で使えねぇだろ

173 23/05/23(火)14:30:52 No.1060030378

藤浪自身はどう考えてるのか気になる

174 23/05/23(火)14:31:00 No.1060030398

>野次を黙らすためにわざとやってんのかなって思ってたけど本当にすっぽ抜けてたんだな そんな器用なことできるわけ無いだろ!

175 23/05/23(火)14:31:06 No.1060030418

アメリカで末長く頑張って欲しいから応援してるぞ

176 23/05/23(火)14:31:07 No.1060030425

>藤浪自身はどう考えてるのか気になる 練習がラク!

177 23/05/23(火)14:31:15 No.1060030451

中継ぎガチャして良さそうなら1イニングダメそうなら即交代が最適解なんだろうけどそこまで介護する義理も無いからなアスレチックスも

178 23/05/23(火)14:31:16 No.1060030457

正直今年でクビになってもNPBで取るとこねえだろ

179 23/05/23(火)14:31:19 No.1060030474

死球当てた動画なんか腕が出てくるの遅れすぎててそりゃ抜けるわって感じだもんな

180 23/05/23(火)14:32:38 No.1060030749

普通に選手生命の危機なのは寂しいものがある 好きな選手と言うわけじゃないが…いないとディスることもできないからな

181 23/05/23(火)14:32:47 No.1060030782

>アメリカで末長く頑張って欲しいから応援してるぞ NPB12球団のレス

182 23/05/23(火)14:33:05 No.1060030843

>だから中継ぎの選手じゃねえんだってアホか監督 こんなのに先発インセンティブ払いたくないじゃん!

183 23/05/23(火)14:33:39 No.1060030959

回跨ぎで3失点するカスを先発でどう使おうというのか

184 23/05/23(火)14:33:54 No.1060031010

外国人枠を使わないとはいえ29歳MLB実績1勝5敗防御率12.69の投手をどこが取るんだよ

185 23/05/23(火)14:34:22 No.1060031098

勝敗問わず100イニング程度消化条件で呼べるピッチャーって藤浪くらいの金はかかるもんなの

186 23/05/23(火)14:34:29 No.1060031122

先発ダメで中継で時々抑える 阪神で見た流れじゃん

187 23/05/23(火)14:34:29 No.1060031123

>外国人枠を使わないとはいえ29歳MLB実績1勝5敗防御率12.69の投手をどこが取るんだよ メジャー帰りの廃品回収好きな球団あるじゃん

188 23/05/23(火)14:34:36 No.1060031141

かかるわけないだろ

189 23/05/23(火)14:34:52 No.1060031194

どこかしら取る所自体は出てくるとは思う 色んなところから中継ぎ収集してる巨人とか…

190 23/05/23(火)14:34:53 No.1060031198

相手チームの選手をつぶしたい球団とか… 狙って当てられないからダメか

191 23/05/23(火)14:35:03 No.1060031225

このままシーズン終わりまで投げたらマジで伝説になれる 大谷と藤浪が揃ってメジャーで伝説残すとかエモすぎ

192 23/05/23(火)14:35:13 No.1060031263

投げるエンターテイメント

193 23/05/23(火)14:35:18 No.1060031279

獲れば自軍に投げられることはなくなるんだ

194 23/05/23(火)14:35:35 No.1060031334

アスレチックスもよく取ったわ改善できると思ったのかね

195 23/05/23(火)14:35:57 No.1060031399

藤浪のことは嫌いだけど銃殺されない程度に頑張って欲しい

196 23/05/23(火)14:36:12 No.1060031441

>正直今年でクビになってもNPBで取るとこねえだろ 今年優勝出来なかったホークス

197 23/05/23(火)14:36:13 No.1060031447

二回四奪三振! いいじゃん!

198 23/05/23(火)14:36:46 No.1060031555

>勝敗問わず100イニング程度消化条件で呼べるピッチャーって藤浪くらいの金はかかるもんなの 掛かるね 100回絶対投げる投手なら

199 23/05/23(火)14:36:50 No.1060031562

>二回四奪三振! >いいじゃん! 三振の数を競うゲームならそれでもいいが...

200 23/05/23(火)14:38:02 No.1060031810

1回1失点ペースでも防御率改善される状態なのに悪化させてるの凄い

201 23/05/23(火)14:38:32 No.1060031916

本当にお前変わらんかったな

202 23/05/23(火)14:39:20 No.1060032103

>勝敗問わず100イニング程度消化条件で呼べるピッチャーって藤浪くらいの金はかかるもんなの わりと人の身体は脆い こいつの最大の長所はとにかく頑丈なことだ あのマエケンですら引っかかったコンディションチェックも乗り越えてるぞ

203 23/05/23(火)14:39:23 No.1060032108

2回4奪三振1死球3失点! なおア

204 23/05/23(火)14:39:27 No.1060032119

まだ使える選手が捨てられたらリサイクルできるけどさぁ 本当のゴミは要らないんすよ

205 23/05/23(火)14:39:34 No.1060032144

ホークスは有原取る前なら絶対ないと言えたんだがな…

206 23/05/23(火)14:40:00 No.1060032233

セで回収して

207 23/05/23(火)14:40:40 No.1060032361

チームが勝敗に鼻ほじってる状態だから このまま結構な珍記録を残すんじゃないかと思う

208 23/05/23(火)14:40:55 No.1060032420

>2回4奪三振1死球3失点! >なおア なおいらないのでは?

209 23/05/23(火)14:41:26 ID:21ok9m6. 21ok9m6. No.1060032514

報復死球文化が健在のリーグで存在してはいけない投手

210 23/05/23(火)14:41:32 No.1060032533

勝率2割て

211 23/05/23(火)14:42:00 ID:21ok9m6. 21ok9m6. No.1060032632

どんなに弱いチームでも3割は勝つ

212 23/05/23(火)14:42:37 No.1060032752

死球当てられた打者が藤浪の方を見向きせずにキャッチャーの肩を優しく叩いてるのなんかすごいよな

213 23/05/23(火)14:43:16 No.1060032895

二回で降りられると報復投直とかは狙いにくいか スレ画のボールを狙って投直は無理か

214 23/05/23(火)14:43:26 No.1060032923

球速しか取り柄がないノーコンと書くとホークスが大量に集めてる大好物なんだけど スレ画はさすがに度が過ぎてるからな

215 23/05/23(火)14:43:27 No.1060032928

>どんなに弱いチームでも3割は勝つ だがアスレチックスは違う!

216 23/05/23(火)14:43:31 No.1060032937

一旦先発のことは忘れてイニング跨ぎ止めろやスレ画も起用する側も何度同じミスしてんだよ

217 23/05/23(火)14:43:57 No.1060033038

>球速しか取り柄がないノーコンと書くとホークスが大量に集めてる大好物なんだけど >スレ画はさすがに度が過ぎてるからな ロッテも好きそうなタイプだけどどうするかな

218 23/05/23(火)14:44:27 No.1060033136

>死球当てられた打者が藤浪の方を見向きせずにキャッチャーの肩を優しく叩いてるのなんかすごいよな 一度報復死球を疑われた時も単なるヘタクソだろで片付けられた男だ

219 23/05/23(火)14:44:33 No.1060033154

やはり抑えか…

220 23/05/23(火)14:44:34 No.1060033159

>防御率とは、その投手が9イニング(1試合)を投げたとしたら何点に抑えられるかを示す指標です。 防御率12.69なんだから2回3失点は普通だな!

221 23/05/23(火)14:45:26 No.1060033322

>ロッテも好きそうなタイプだけどどうするかな 井口前監督は興味あったみたいだけどうまあじはどうかなあ

222 23/05/23(火)14:45:30 ID:21ok9m6. 21ok9m6. No.1060033340

fu2213037.jpg

223 23/05/23(火)14:45:36 No.1060033357

まだ自分に厳しすぎる

224 23/05/23(火)14:45:42 No.1060033374

>一旦先発のことは忘れてイニング跨ぎ止めろやスレ画も起用する側も何度同じミスしてんだよ これがノーマルなのでミスではないのだ

225 23/05/23(火)14:45:48 No.1060033390

>>死球当てられた打者が藤浪の方を見向きせずにキャッチャーの肩を優しく叩いてるのなんかすごいよな >一度報復死球を疑われた時も単なるヘタクソだろで片付けられた男だ 実力への確かな信頼があるな…

226 23/05/23(火)14:46:23 No.1060033508

100マイル投げれる能力がありながら平均で1回1失点以上取られるって逆に難しいことやってんだろ

227 23/05/23(火)14:46:43 No.1060033573

>一旦先発のことは忘れてイニング跨ぎ止めろやスレ画も起用する側も何度同じミスしてんだよ 敗戦処理にイニング跨ぎさせるなは無いだろ

228 23/05/23(火)14:46:43 No.1060033574

>fu2213037.jpg そりゃ周知の事実かもしれんが警告も無しじゃ打者はげんなりだろ

229 23/05/23(火)14:46:57 No.1060033616

先発だめ コントロールないから要所でも出せる信頼度ない なので敗戦処理でイニング消化に使うけど死球出す 詰み

230 23/05/23(火)14:46:59 No.1060033627

>本当にお前変わらんかったな どうしてそう頑固なんや

231 23/05/23(火)14:47:21 No.1060033702

>fu2213037.jpg 悪意がなくても人里に降りてきた熊は退治するべきだと思う

232 23/05/23(火)14:47:26 ID:21ok9m6. 21ok9m6. No.1060033718

相手に恐怖を与える敗戦処理初めて見た

233 23/05/23(火)14:47:32 No.1060033739

>ホークスは有原取る前なら絶対ないと言えたんだがな… 有原よりは役に立つんじゃないかな

234 23/05/23(火)14:47:45 No.1060033805

チームとしても藤浪が抑えようと抑えまいとどうでもいいっちゃいいからな… 出てくるシーンも毎回適当だし

235 23/05/23(火)14:47:54 No.1060033827

阪神も藤浪居た頃はそれこそホークス真似して量産型クソノーコン速球派整備してたけど 結局は生き残ってるのコントロールいいのばっかだからなあ

236 23/05/23(火)14:48:21 No.1060033907

アスレチックスの弱さは知られてるけどロイヤルズも地味に勝率.286なのはあまり知られていない

237 23/05/23(火)14:48:48 No.1060033993

ガチャリリースから繰り出されるトップクラスの球速と最低の回転数を持ったノーコンボール

238 23/05/23(火)14:49:11 ID:21ok9m6. 21ok9m6. No.1060034071

NPBトップクラスの球速のフォーシームを持つハイスクール時代のオオタニのライバルってMLB公式の紹介は何も間違ってないのが悪質

239 23/05/23(火)14:49:13 No.1060034077

令和最新版 藤浪

240 23/05/23(火)14:49:47 No.1060034192

>相手に恐怖を与える敗戦処理初めて見た 消化試合も緊張感を保たせる有能

241 23/05/23(火)14:50:00 No.1060034235

どんなに弱い球団でも3割は勝てる理論を真っ向から否定するかのように勝率2割すら切りそうな球団

242 23/05/23(火)14:50:39 No.1060034370

藤浪を更生させられれば球界にレガシーを残せるのでは?

243 23/05/23(火)14:50:52 No.1060034416

シンプルに技術不足とわかったのは収穫ですね

244 23/05/23(火)14:51:54 No.1060034659

>藤浪を更生させられれば球界にレガシーを残せるのでは? 出てきた頃と時代が変わって今となってはさほどのレア素材でもないし…

245 23/05/23(火)14:52:38 No.1060034806

>NPBトップクラスの球速のフォーシームを持つハイスクール時代のオオタニのライバルってMLB公式の紹介は何も間違ってないのが悪質 ちょっとお金出して買ってみる…か?って気持ちにはなるよね

246 23/05/23(火)14:52:49 No.1060034850

球速だけの武器が通用した時代じゃないのもあるからな

247 23/05/23(火)14:53:24 No.1060034967

>>NPBトップクラスの球速のフォーシームを持つハイスクール時代のオオタニのライバルってMLB公式の紹介は何も間違ってないのが悪質 >ちょっとお金出して買ってみる…か?って気持ちにはなるよね 相場で言えば高くない金額だしね

248 23/05/23(火)14:53:24 No.1060034969

藤浪は自分に厳しすぎるところがあるから

249 23/05/23(火)14:53:32 No.1060034998

メジャーでも環境に不満あるなら台湾でも韓国でも行けばいいじゃん

250 23/05/23(火)14:54:22 No.1060035183

台湾や韓国を何だと思ってるんだ

251 23/05/23(火)14:55:20 No.1060035389

普通のチームならせめてより良い使い方を模索するのにも意味があるかもしれんけど もうただシーズンやり過ごすだけのアスレチックスじゃね

252 23/05/23(火)14:55:51 No.1060035508

デッドボールが存在しないリーグはないものか

253 23/05/23(火)14:56:40 ID:21ok9m6. 21ok9m6. No.1060035704

俺の投球がおかしいって…荒れすぎってことだよな…?

254 23/05/23(火)14:56:41 No.1060035709

>普通のチームならせめてより良い使い方を模索するのにも意味があるかもしれんけど 普通のチームならもう見切られているのでは…

255 23/05/23(火)14:57:19 No.1060035873

>普通のチームならもう見切られているのでは… それはそう

256 23/05/23(火)14:58:56 No.1060036228

普通のチームはまず取らないから

257 23/05/23(火)14:59:01 No.1060036253

アスレチックスでおかしいの藤浪だけじゃねえだろ なんだよこのチーム

258 23/05/23(火)15:00:06 No.1060036498

日本ですら大した成績も上げてないのに本人の意思がないとマイナー落ちしない契約結んで現状成績も酷いし死球当てまくってんのにまだやれると本人は思ってるのがすごい 今までどんだけ阪神で甘やかされてきたんだ

259 23/05/23(火)15:00:22 No.1060036557

自分に厳しく攻めすぎた結果

260 23/05/23(火)15:01:11 No.1060036744

買ってみてやっぱ失敗だったわ!は分かる まだ使うのがヤバい

261 23/05/23(火)15:01:57 No.1060036916

オークランドに負の遺産を全て置いていくつもりだな

262 23/05/23(火)15:02:01 No.1060036930

この状況になっても未だにヒの藤浪ファン界隈では根強い「黒田のせいでイップスになった説」

263 23/05/23(火)15:02:27 No.1060037020

向こうでついたあだ名がファイアスロワー

264 23/05/23(火)15:03:22 No.1060037230

得点 27位(30球団中) 防御率 30位(ワースト) なんだこの球団…

265 23/05/23(火)15:03:36 No.1060037279

>向こうでついたあだ名がファイアスロワー 炎の豪速球!

266 23/05/23(火)15:03:58 No.1060037347

>買ってみてやっぱ失敗だったわ!は分かる >まだ使うのがヤバい 誰使っても大差ないのと上が勝つ気ないんだから今年使い潰す選手はいる

267 23/05/23(火)15:03:58 No.1060037349

「大谷のライバル」って肩書きのおかげで4億貰えたんだから感謝しなきゃな

268 23/05/23(火)15:04:39 No.1060037504

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3fca4c355ba4554984ac4b0556b29520b058133 藤浪について指揮官は試合後「フジは、見たところ登板すると2回(イニング)目に問題を抱えているようだ。 1回はいい仕事をして、2回は(1死から)フランスを歩かせて、ロドリゲスに死球を与えた。 ケルニックには安打を許し、スアレスにはカウント3-2から真ん中よりの直球を打たれた」と口にし、 いわゆる“イニングまたぎ”が課題であると指摘した。

269 23/05/23(火)15:05:43 No.1060037754

>>向こうでついたあだ名がファイアスロワー >炎の豪速球! 火の玉ストレートみたいに言うのやめろ!

270 23/05/23(火)15:06:14 No.1060037876

先発ならこんなことにはならなかった

271 23/05/23(火)15:06:32 No.1060037932

>得点 27位(30球団中) >防御率 30位(ワースト) >なんだこの球団… 4位マリナーズより得点が35点少なくて失点は169点多い

272 23/05/23(火)15:06:38 No.1060037951

猫の投手

273 23/05/23(火)15:06:41 No.1060037965

数少ない枠でイニング食えない敗戦処理入れとく意味よ

274 23/05/23(火)15:07:00 No.1060038042

>買ってみてやっぱ失敗だったわ!は分かる >まだ使うのがヤバい そういう契約なんだろ

275 23/05/23(火)15:07:00 No.1060038043

イニングまたぎが課題じゃないんだ イニングごとに調子が変動するだけなんだ だから悪い時は最初から悪い

276 23/05/23(火)15:07:08 No.1060038072

>先発ならこれどころじゃなかった

277 23/05/23(火)15:07:46 No.1060038232

良くても悪くても次の日どころか次のイニングにはリセットされてガチャ始まるからな

278 23/05/23(火)15:08:19 No.1060038372

>>普通のチームならせめてより良い使い方を模索するのにも意味があるかもしれんけど >普通のチームならもう見切られているのでは… 普通のチームは藤浪取らないよ

279 23/05/23(火)15:08:27 No.1060038408

>いわゆる“イニングまたぎ”が課題であると指摘した。 よく今まで先発やってたな

280 23/05/23(火)15:08:40 No.1060038460

>良くても悪くても次の日どころか次のイニングにはリセットされてガチャ始まるからな 強めの制約と誓約かけた念能力みたい

281 23/05/23(火)15:09:38 No.1060038706

一時的な炎上で出る防御率だと思ってたけど こうも安定されると貴重なやばい投手を判断する指標の一つになれると思う

282 23/05/23(火)15:09:40 No.1060038710

リリポすさまじくバラバラだし本当に技術面がダメなんだなって デグロムなんかはどの球種も同じで野球マシンすぎる

283 23/05/23(火)15:10:42 No.1060038972

敗戦処理で傷口ぐちゃぐちゃになってない?

284 23/05/23(火)15:11:23 No.1060039143

>一時的な炎上で出る防御率だと思ってたけど >こうも安定されると貴重なやばい投手を判断する指標の一つになれると思う 普通だったらやばかったら下に落とされるからな

285 23/05/23(火)15:11:24 No.1060039154

ソシャゲ並の確率じゃないこの藤浪ガチャ?

286 23/05/23(火)15:11:34 No.1060039188

おそらくパワプロの海外査定のほうが甘くなるであろう初めての選手

287 23/05/23(火)15:11:45 No.1060039232

相手チームは敗戦処理投手に豪速球ボコボコぶつけられてんの?

288 23/05/23(火)15:12:06 No.1060039310

ラスベガスもこんな弱いチームに来られても困るだろ

289 23/05/23(火)15:12:13 No.1060039341

>相手チームは敗戦処理投手に豪速球ボコボコぶつけられてんの? 死なばもろとも

290 23/05/23(火)15:12:33 No.1060039418

>おそらくパワプロの海外査定のほうが甘くなるであろう初めての選手 fu2213082.png ほい最新版

291 23/05/23(火)15:13:43 No.1060039695

>fu2213082.png >ほい最新版 ついてる赤得とかそんなもんだけどもうちょっと悪い気がするな…

292 23/05/23(火)15:14:30 No.1060039854

2回3失点で防御率ほとんど変わらないのなんなんだよ もう実力じゃねえか防御率12点台

293 23/05/23(火)15:14:43 No.1060039918

普通のノーコンとはちょっと違うからな…固有技能がいる

294 23/05/23(火)15:15:08 No.1060040021

今年の阪神先発も中継ぎも微妙に足りないから残ってたらそこそこ藤浪需要ありそうなのが

295 23/05/23(火)15:15:36 No.1060040124

OB扱いって一番良い時の成績になるんだっけ?

296 23/05/23(火)15:16:15 No.1060040264

コントロールF(27) 左バッター時:-5 3ボール時:-20 先発時1回:-13 〃2回:-7 〃3回以降ランダム:-20

297 23/05/23(火)15:16:59 No.1060040441

>OB扱いって一番良い時の成績になるんだっけ? 現役メジャーリーガーは昨年度成績が反映される

298 23/05/23(火)15:17:47 No.1060040623

球速とスタミナだけ無駄にあるのマジでモンスターって感じ

299 23/05/23(火)15:18:15 No.1060040737

割と現実と同じくらいの成績残すと思う

300 23/05/23(火)15:19:05 No.1060040928

間隔開け過ぎだよ 頑丈なのが最大の取り柄なんだから90試合くらい投げさせるペースで出すべき

301 23/05/23(火)15:19:20 No.1060040995

助っ人だしチームとしてはもう今年で使い潰そうくらいに思ってるんだろうか

302 23/05/23(火)15:19:23 No.1060041000

>ついてる赤得とかそんなもんだけどもうちょっと悪い気がするな… 先発しなきゃ発動しない赤特盛りだくさんだから現実より遥かにマシになるよ

303 23/05/23(火)15:20:19 No.1060041229

実際見てないからなんとも言えんけどスポナビなりで投球みると 最初の打者の一球目でインハイの頭付近にストレートいくのは挨拶のつもりなのか?

304 23/05/23(火)15:20:25 No.1060041251

>ラスベガスもこんな弱いチームに来られても困るだろ ラスベガスに行った時からちゃんと勝とうとし始めるはずだぞ ラスベガスに行った時にちゃんとした選手が残っているかは知らない

305 23/05/23(火)15:20:27 No.1060041259

ゲームはともかく現実の藤浪はもうスタミナなんてないぞ

306 23/05/23(火)15:21:16 No.1060041436

アンチが黙るような酷い成績やめてくれ…

307 23/05/23(火)15:21:37 No.1060041517

>ゲームはともかく現実の藤浪はもうスタミナなんてないぞ スタミナが切れるまで投げさせてみるか…

308 23/05/23(火)15:21:37 No.1060041518

>間隔開け過ぎだよ >頑丈なのが最大の取り柄なんだから90試合くらい投げさせるペースで出すべき でも阪神での登板ペースでも潰されると思っちゃう人だし…

309 23/05/23(火)15:21:39 No.1060041530

藤浪はコントロールに対するバランス調整で常にスタミナ高いのはいいよな 実際スタミナAとか今はないだろうに

310 23/05/23(火)15:22:20 No.1060041688

161球投げられると聞いたが

311 23/05/23(火)15:22:25 No.1060041709

記事しか見てないけど投げ方とか変わってないの?

312 23/05/23(火)15:23:24 No.1060041940

161球までならいけるってあのお肩が言ってた

313 23/05/23(火)15:23:34 No.1060041978

>近年のMLBでは100勝チームも100敗チームも珍しくない まぁアスレチックスはこのままだと120敗ペースだが…

314 23/05/23(火)15:23:45 No.1060042016

防御率6.14 71/3回 失点5 被安打6 四死球4 奪三振10 奪三振12.23 K/BB 2.5 WHIP1.36 回跨ぎ抜き藤浪はこんなんらしい

315 23/05/23(火)15:24:19 No.1060042165

>防御率6.14 71/3回 >失点5 被安打6 四死球4 >奪三振10 奪三振12.23 >K/BB 2.5 WHIP1.36 >回跨ぎ抜き藤浪はこんなんらしい うーん…

316 23/05/23(火)15:24:30 No.1060042206

>頑丈なのが最大の取り柄なんだから90試合くらい投げさせるペースで出すべき 集客で詰みそう というかファン離れとか大丈夫なのか

317 23/05/23(火)15:24:37 No.1060042229

>防御率6.14 71/3回 >失点5 被安打6 四死球4 >奪三振10 奪三振12.23 >K/BB 2.5 WHIP1.36 >回跨ぎ抜き藤浪はこんなんらしい マシといやマシだが…

318 23/05/23(火)15:28:38 No.1060043148

>アンチが黙るような酷い成績やめてくれ… ファンは別に黙ってないのが凄いよな…

319 23/05/23(火)15:29:29 No.1060043337

マシだけど大してよくもねえし どうせ敗戦処理だし…

320 23/05/23(火)15:31:08 No.1060043673

>というかファン離れとか大丈夫なのか オークランドという土地のクソさにブチギレた結果がこれだからもうオークランドがどうなろうとどうでもいい境地に達している オークランド外にもいたはずのアスレチックスファンがどう思ってるかは知らん

321 23/05/23(火)15:31:42 No.1060043784

6点台の1イニングしか投げられない敗戦処理より 12点台の2イニング投げてくれる敗戦処理の方が他投手への負担考えたらお得

322 23/05/23(火)15:34:15 No.1060044359

別に1点を争ったりしてないからなアスレチックス

323 23/05/23(火)15:35:31 No.1060044637

この成績で4億貰えるって勝ち組じゃん

324 23/05/23(火)15:37:34 No.1060045131

一試合2~3000人しか見に来ない様な球団だし ファンなんてほぼ居ない

325 23/05/23(火)15:40:40 No.1060045796

>おそらくパワプロの海外査定のほうが甘くなるであろう初めての選手 現状維持だったけどこの成績ならな…

326 23/05/23(火)15:42:14 No.1060046170

一回一失点で防御率が改善されるの笑えるな しかも改善されてねぇの

327 23/05/23(火)15:45:15 No.1060046827

負け試合だから別に追加点を取られてもいい というか捨てシーズンだからイニングだけ埋めてくれればいい 有望な若手のメジャー登録日数を捨てシーズンに使うとムダにFAが早まる

328 23/05/23(火)15:52:00 No.1060048293

敗戦処理というか敗年処理の様相を呈してきた

329 23/05/23(火)15:53:05 No.1060048541

悲惨な成績だったら即クビとはなんだったのか アスレチックスといえども4億はそうそう捨てられないんだな

330 23/05/23(火)15:53:39 No.1060048672

Yahoo!速報だとデッドボールでブーイングが起きたという

331 23/05/23(火)15:53:46 No.1060048700

なにわろてんねん

332 23/05/23(火)15:56:30 No.1060049330

>悲惨な成績だったら即クビとはなんだったのか >アスレチックスといえども4億はそうそう捨てられないんだな 少しでも元を取ろうとすると今の使い方がベターになるんだろうなあ

333 23/05/23(火)16:01:20 No.1060050474

>悲惨な成績だったら即クビとはなんだったのか >アスレチックスといえども4億はそうそう捨てられないんだな 藤波がチーム上位の年俸の先発だったのに今敗戦処理やってる事を思い出してほしい

334 23/05/23(火)16:02:17 No.1060050690

fu2213180.jpg

335 23/05/23(火)16:04:13 No.1060051119

まあ下ろせないならイニング食ってもらうわけで イニングも食えないけど

336 23/05/23(火)16:06:00 No.1060051498

>有望な若手のメジャー登録日数を捨てシーズンに使うとムダにFAが早まる こんなチームさっさとFAさせた方がいいのに…

337 23/05/23(火)16:06:16 No.1060051559

誰か引退させる前にさっさと引退してくれ

338 23/05/23(火)16:06:30 No.1060051615

先発でもだいたい3回4回でKOだと思うと中継ぎ1登板2回でも食えるイニングそんな変わらんか

↑Top