ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/23(火)13:34:38 No.1060018432
SF飯いいよね…… ディストピア飯にはよくスプーンがついて固形物食ってるけどナイフやスプーンって不要だよね もっと尊厳を無視しよう
1 23/05/23(火)13:35:31 No.1060018631
さつま揚げこれ…
2 23/05/23(火)13:35:42 No.1060018683
手づかみで食える四角いブロックで…
3 23/05/23(火)13:36:53 No.1060018945
あの…スプーンとかは…
4 23/05/23(火)13:38:33 No.1060019292
>あの…スプーンとかは… SDGs
5 23/05/23(火)13:38:43 No.1060019338
>あの…スプーンとかは… エコの為に付けません
6 23/05/23(火)13:38:48 No.1060019359
実際はもっと雑に栄養取るだけのサプリメント渡されるだけなんだろうなぁって思うようになっちゃうくらい現実の技術進歩を感じる
7 23/05/23(火)13:39:41 No.1060019581
>実際はもっと雑に栄養取るだけのサプリメント渡されるだけなんだろうなぁって思うようになっちゃうくらい現実の技術進歩を感じる 心に彩がない~(暴動)
8 23/05/23(火)13:40:49 No.1060019818
スレ画は常温保存出来るうえに折って振って少し待つだけであつあつが出来上がるよ! 味は……
9 23/05/23(火)13:41:16 No.1060019921
人間用の完全食を作るのってそんな難しいのかな 飲む完全食の自作とかだいたい頓挫してるよね
10 23/05/23(火)13:41:47 No.1060020026
飯は出てくるけどディストピア水分は見たことない
11 23/05/23(火)13:42:15 No.1060020147
>人間用の完全食を作るのってそんな難しいのかな 安く作れるなら流行ってると思うよ
12 23/05/23(火)13:42:47 No.1060020257
>人間用の完全食を作るのってそんな難しいのかな >飲む完全食の自作とかだいたい頓挫してるよね 飲む完全食謳ってる製品は何個かあるけどどれも人間側がこれだけで過ごすとか無理!ってギブアップしてるイメージ
13 23/05/23(火)13:43:37 No.1060020465
シャキサクがいい シャキサク食べたい
14 23/05/23(火)13:43:53 No.1060020527
たまに雑に栄養摂取と腹を満たしたい時がある
15 23/05/23(火)13:45:24 No.1060020852
コンプがまだ無かった頃2週間くらいで謎の頭痛が出て止めちゃった 栄養的には問題無かったはずなんだけど
16 23/05/23(火)13:46:26 No.1060021085
スレ画はあったかい点だけが人権を考慮されてて好き
17 23/05/23(火)13:47:06 No.1060021219
高熱出して3食栄養ゼリー生活してた時はディストピア感あった二度とやりたくない
18 23/05/23(火)13:47:48 No.1060021400
ディストピア飯でオートミール出されるとまるで今もディストピアみたいじゃないか
19 23/05/23(火)13:48:20 No.1060021522
食なんてモチベーションの根幹に関わる部分なんだから力入れたほうが仕事の効率良いだろ
20 23/05/23(火)13:49:43 No.1060021813
>食なんてモチベーションの根幹に関わる部分なんだから力入れたほうが仕事の効率良いだろ モチベーションなどという不安定なものはディストピアサプリで感情を消してしまうから問題ない
21 23/05/23(火)13:50:10 No.1060021912
子供の頃からディストピア飯教育すればそれが当たり前になる
22 23/05/23(火)13:51:46 No.1060022271
食事の楽しみと必要栄養摂取は別にしたいよね
23 23/05/23(火)13:52:23 No.1060022404
>子供の頃からディストピア飯教育すればそれが当たり前になる やだよ見も心もディストピア世界に染まり切ったような子どもとか…
24 23/05/23(火)13:53:57 No.1060022736
>やだよ見も心もディストピア世界に染まり切ったような子どもとか… レジスタンスか?
25 23/05/23(火)13:54:29 No.1060022842
一番先に染まりそうなのは子供だろうしな 歳よりばかりが昔を懐かしがる
26 23/05/23(火)13:55:51 No.1060023154
空腹を感じなくなる薬も出せば錠剤でも問題ないんじゃない
27 23/05/23(火)13:57:02 No.1060023423
>空腹を感じなくなる薬も出せば錠剤でも問題ないんじゃない 口腔や消化器の衰えってそのまま寿命に来るから…
28 23/05/23(火)13:57:11 No.1060023458
顎や咀嚼力の低下を後の支配層がどう判断するか…
29 23/05/23(火)13:57:40 No.1060023562
人間性を無視するからディストピアなんだぞ
30 23/05/23(火)13:57:46 No.1060023588
>口腔や消化器の衰えってそのまま寿命に来るから… 食糧が増えるな
31 23/05/23(火)13:57:50 No.1060023601
勝利ジン飲みたい
32 23/05/23(火)13:59:32 No.1060023925
末端労働層なんて寿命30年位でいいんだ よく働きさっくり死ぬのが義務です
33 23/05/23(火)13:59:42 No.1060023974
栄養用のサプリとカロリー用の砂糖と油の塊を食わされる あれこれ今とそんな変わらないか……
34 23/05/23(火)14:00:29 No.1060024143
>口腔や消化器の衰えってそのまま寿命に来るから… ガムでも噛ませてそのまま飲み込ませてしまえばええ
35 23/05/23(火)14:01:08 No.1060024268
そもそも人間の労働力って必要なのかな SF世界なら重機やロボットに直接摘出加工した脳を積み込んだりしちゃだめ? それなら飯はブドウ糖溶液で済むぞ
36 23/05/23(火)14:01:33 No.1060024375
>勝利ジン飲みたい https://www.hlwhisky.co.jp/9148craftgin/ 北海道で作ってるぞ
37 23/05/23(火)14:02:26 No.1060024538
>実際はもっと雑に栄養取るだけのサプリメント渡されるだけなんだろうなぁって思うようになっちゃうくらい現実の技術進歩を感じる 今は顎使ったり歯茎にそれなりの刺激がないと駄目だって言われてるから 昔のSFみたいに流動食だけや錠剤だけってことにはならないだろうなと思ってる
38 23/05/23(火)14:03:17 No.1060024690
またベースブレッドかよ…たまには肉の塊が食いたいぜ
39 23/05/23(火)14:03:44 No.1060024781
つまりカチカチのブロックかシャキサクみたいなのがベストってことか
40 23/05/23(火)14:04:16 No.1060024898
人類の身体はいまだに神秘的な部分が多いので 完全栄養食が機能的に完全であることが保証できない 何気なく食ってる食物のどうでもいい成分が実は必須栄養素なんてことがある
41 23/05/23(火)14:04:27 No.1060024936
>またベースブレッドかよ…たまには肉の塊が食いたいぜ ったく仕方ねえな……ほらインジェクション肉だ
42 23/05/23(火)14:04:37 No.1060024975
老人になったら食えなくて死ぬんだ いやそんな世界ならその前に死ぬか
43 23/05/23(火)14:07:52 No.1060025638
食堂にあるレバー引いて水出すタイプのプラのタンクは結構ディストピアを感じる
44 23/05/23(火)14:09:49 No.1060026053
犬とか猫は凄いな… ずっと同じご飯食べてくれる
45 23/05/23(火)14:10:38 No.1060026223
>犬とか猫は凄いな… >ずっと同じご飯食べてくれる でも一回高いもの食わすと安いの食わなくなったりする
46 23/05/23(火)14:11:55 No.1060026463
はい人間ビタワン
47 23/05/23(火)14:12:21 No.1060026553
栄養取るために食事してるんじゃなくて美味いもん食いたくなるから食ってるだけだから栄養的に完全だろうが今の飯より美味しくないものは絶対はやらない
48 23/05/23(火)14:12:48 No.1060026640
すぐに家系ラーメン食いたくなるさ
49 23/05/23(火)14:14:37 No.1060027005
SFはディストピア飯よりもう本来の素材作れないから擬似的な食材で昔の味を再現した(してない)食べ物を生成してるイメージ
50 23/05/23(火)14:14:37 No.1060027007
実際スプーンでゼリーをこそぐように食うって食器洗いの手間もあるしロスも出るし洗練されてないよね
51 23/05/23(火)14:15:31 No.1060027197
そういう所ではさつま揚げはディストピア飯かもしれない
52 23/05/23(火)14:15:45 No.1060027256
>SFはディストピア飯よりもう本来の素材作れないから擬似的な食材で昔の味を再現した(してない)食べ物を生成してるイメージ ディストピア飯とは逆に娯楽性に振ったごはんもわりとあるよね
53 23/05/23(火)14:17:04 No.1060027569
>犬とか猫は凄いな… >ずっと同じご飯食べてくれる 食べない
54 23/05/23(火)14:17:38 No.1060027697
>飯は出てくるけどディストピア水分は見たことない 水道水に反抗的な意識を薄くする薬が混ざってるとか
55 23/05/23(火)14:17:56 No.1060027750
軍隊のレーションだってマジでディストピア飯みたいのから技術的に向上して逆にバリエーション豊富に改善していってるからな…
56 23/05/23(火)14:20:15 No.1060028269
ニュートラローフっていうアメリカの刑務所で出される食料を一度全部グチャグチャにしてから成型してお出しする料理があってな いくら栄養素に問題なくても意図的に食欲が減退する物を出すのは囚人虐待って事で訴訟が起こされるレベルの味
57 23/05/23(火)14:21:29 No.1060028527
えっ昔のヒトって動物の死体食ってたの…?キモ…みたいになってるSF飯
58 23/05/23(火)14:21:29 No.1060028528
>>勝利ジン飲みたい >https://www.hlwhisky.co.jp/9148craftgin/ >北海道で作ってるぞ 洒落たラベルでいいね
59 23/05/23(火)14:23:58 No.1060029006
たまにみるSF奴隷飯だとでかいチューブからお粥みたいのが出てきて各人がそれを両手で受け取り啜って食べるってのがある
60 23/05/23(火)14:24:37 No.1060029144
>>人間用の完全食を作るのってそんな難しいのかな >>飲む完全食の自作とかだいたい頓挫してるよね >飲む完全食謳ってる製品は何個かあるけどどれも人間側がこれだけで過ごすとか無理!ってギブアップしてるイメージ 色々と発明と研究を重ねた結果 やっぱ自然由来の食い物をバリエーション変えながら食べるのが1番健康にいいという結論になった
61 23/05/23(火)14:24:48 No.1060029170
完全食作ってそれだけで生きていけます!しても心の健康が保てなくなりそう
62 23/05/23(火)14:24:59 No.1060029206
>ニュートラローフっていうアメリカの刑務所で出される食料を一度全部グチャグチャにしてから成型してお出しする料理があってな >いくら栄養素に問題なくても意図的に食欲が減退する物を出すのは囚人虐待って事で訴訟が起こされるレベルの味 なんでわざわざひと手間かけてそんなことしたの…?
63 23/05/23(火)14:26:01 No.1060029404
ふと思ったけどねるねるねるねってかなりディストピア感ある
64 23/05/23(火)14:27:50 No.1060029787
食べると即座に幸福感で満たされるディストピア飯
65 23/05/23(火)14:28:38 No.1060029932
>完全食作ってそれだけで生きていけます!しても心の健康が保てなくなりそう それを無視するからディストピアなんじゃろがい! 心の健康まで考慮してくれるのはユートピアだ
66 23/05/23(火)14:28:40 No.1060029939
>ふと思ったけどねるねるねるねってかなりディストピア感ある あんまり美味しくないところも…
67 23/05/23(火)14:29:07 No.1060030020
>食べると即座に幸福感で満たされるディストピア飯 ……何が入っているんだ?
68 23/05/23(火)14:29:23 No.1060030076
変な容器作る資源あるならもっと中身に凝ってほしいと思うことはある
69 23/05/23(火)14:29:33 No.1060030110
>>食べると即座に幸福感で満たされるディストピア飯 >……何が入っているんだ? 依存性はありません
70 23/05/23(火)14:29:41 No.1060030140
完全食のパンとかだけで何ヶ月も過ごしてる人とかいないの?
71 23/05/23(火)14:30:00 No.1060030196
>ディストピア飯にはよくスプーンがついて固形物食ってるけどナイフやスプーンって不要だよね 最先端の高級レストランでは手掴みで食べることの価値を再発見しつつある…というのを読んで 確かに西洋のテーブルマナーでは触覚はスポイルされた要素だな…と思ったな >現在、世界最高峰のミシュラン星付きレストランのいくつかでは、コース料理のうちの最初の三品、あるいは四品、ときには五品すべてが指を使って食べるものだ。コペンハーゲンの〈ノーマ〉、スペインはサン・セバスティアンの 〈ムガリッツ〉、ブレーの 〈ザ・ファット・ダック〉などである。志の高い美食ツーリストなら、私が何を言いたいのかわかるだろう。考えてみてほい。ミシュランのニツ星あるいは三ツ星レストランで指を使って食事するなど、ほんの数年前までは考えられなかったことだ。 (中略) >本章では、飲食の体験と喜びにおいて、私たちの触覚がいかに大切かに注目する。ここで言う触覚とは、口の中で感じるものだけでなく、手で感じるものも含んでいる。 >── チャールズ・スペンス『「おいしさ」の錯覚 最新科学でわかった、美味の真実』 ムガリッツ fu2212999.jpg ノーマ fu2213012.jpg
72 23/05/23(火)14:30:25 No.1060030281
>>ニュートラローフっていうアメリカの刑務所で出される食料を一度全部グチャグチャにしてから成型してお出しする料理があってな >>いくら栄養素に問題なくても意図的に食欲が減退する物を出すのは囚人虐待って事で訴訟が起こされるレベルの味 >なんでわざわざひと手間かけてそんなことしたの…? 調べたけど野菜果物肉パン卵シロップマーガリンとかをミンサーでぐちゃぐちゃに混ぜて焼いてお出ししたらしいから手間省けてるんだと思う 人権はない
73 23/05/23(火)14:32:09 No.1060030653
くっそまずいくらいなら配膳の手間もないサプリメントでいいんじゃねぇかなって
74 23/05/23(火)14:32:35 No.1060030738
むしろ未来の科学ですげーうまくていっぱい食べれるけど栄養バランスは偏らないし太らない食事開発しろ
75 23/05/23(火)14:33:34 No.1060030941
ヌトラローフは言うこと聞かない囚人に与えるいわゆる「おしおき飯」であって常食させるものではない 普通に出してたら暴動起きるわ
76 23/05/23(火)14:33:45 No.1060030985
サプリメントって高いんですよ その辺のやっすい肉とか野菜とか適当に食わせてたほうが安上がり ただ近年の燃料費高原材料高考えると化学薬品食ったほうが安い世の中になりそう
77 23/05/23(火)14:34:10 No.1060031058
仮に一錠で一日の栄養を全て補えるサプリメントがあったとしてそれ飲んだら一日食わなくても生きてられるもんなのか…?
78 23/05/23(火)14:35:09 No.1060031251
食文化って人間の尊厳に直結してるよね
79 23/05/23(火)14:36:07 No.1060031427
可能な限り飯食わない生活してた事ある(エネルギーはエナドリ、ビタミン類はサプリ)けど最終的にやばい事になるからやめときな
80 23/05/23(火)14:36:19 No.1060031465
錠剤だけではカロリーが足りないよ
81 23/05/23(火)14:36:27 No.1060031488
>むしろ未来の科学ですげーうまくていっぱい食べれるけど栄養バランスは偏らないし太らない食事開発しろ しらたきやこんにゃくは海外の健康意識高い層にそんな理由で人気だったりするらしい https://www.news-postseven.com/archives/20150601_325872.html?DETAIL >2015.06.01 >イタリアの自然食品店で「パスタ」といえば乾燥しらたきのこと fu2213027.jpg > ジェニファー・ロペス、サンドラ・ブロックをはじめ、海外セレブがこぞって実践するダイエットプログラムの中で、パスタの代用食として推奨され、イタリアでも大ブレーク中のしらたき。日本のしらたきを乾燥させた『ZENPASTA』(ゼンパスタ)が主流で、今では平たく伸ばし、パスタの一種、“タリアッテッレ”の名で販売する店もあるとか。 https://www.asahi.com/articles/ASQBP3CMCQBGOXIE02S.html >「海外向けが爆増している」こんにゃく、コロナ下で輸出好調 >2022/10/24 >日本のこんにゃく製品が海外で注目されている。これまでは知名度がなかったが、健康志向の高まりで輸出が好調だ。英語で「konjac(コンジャック)」と呼ばれており、関係者は食感や形に工夫を重ねた製品で「こんにゃくドリーム」をめざす。
82 23/05/23(火)14:37:02 No.1060031610
長方形のガリッと食べられるタイプがいいな BLAME!のアレ
83 23/05/23(火)14:37:55 No.1060031784
未来の技術でカロリーとか栄養詰め込めても食物繊維が足りないだろうなあ 別にフィルムみたいなの食わされそう
84 23/05/23(火)14:39:07 No.1060032028
>ディストピア飯とは逆に娯楽性に振ったごはんもわりとあるよね そして実際に実物の肉が出てくるとなにこれ臭…よくこんなん食えるな もありがちな光景
85 23/05/23(火)14:39:28 No.1060032124
>別にフィルムみたいなの食わされそう 緑色に着色して合成レタスって名前にすればいけるいける
86 23/05/23(火)14:39:33 No.1060032139
>長方形のガリッと食べられるタイプがいいな 食器が要らないし保存性も高まるから乾燥させたクソ硬いブロックは結構効率的だよね 水分を別に取らせる必要があるけど水道は普通に使えるのかしら
87 23/05/23(火)14:40:18 No.1060032284
>錠剤だけではカロリーが足りないよ 俺も前は粉末型完全食のCOMP飲んでたけど(プロテインみたいに液体に溶かして飲む) やっぱこうカロリーを粉末だけで収める都合上かなり量があって飽きるなって思った だからスレで名前が上がってるけどベースブレッドみたいにパンとか、日清の完全メシみたいに麺や米みたいな普通の炭水化物に不足してる栄養素付与した方が手軽なんだろうな
88 23/05/23(火)14:40:20 No.1060032292
長々他所から引用しなくていいよ…
89 23/05/23(火)14:41:15 No.1060032493
>未来の技術でカロリーとか栄養詰め込めても食物繊維が足りないだろうなあ >別にフィルムみたいなの食わされそう 食物繊維なんて後付けで属性付与するの一番簡単だぞ それこそトクホ食品なんてとりあえず食物繊維入れられてるくらいだし
90 23/05/23(火)14:42:22 No.1060032707
シャキサクはあれ食物じゃなかったような 映画だと蒸しパンみたくなってたが
91 23/05/23(火)14:42:37 No.1060032758
実際は味も見た目もそっけない完全食を装置でおいしい食事を食べてるかのように限定的に自己催眠するみたいなSF限界飯は読んだことある
92 23/05/23(火)14:45:18 No.1060033301
エヴァに出てきたディストピア飯がちゃんと歯ブラシもセットになっててよかった
93 23/05/23(火)14:45:32 No.1060033345
>シャキサクはあれ食物じゃなかったような >映画だと蒸しパンみたくなってたが 本来は固形グリス
94 23/05/23(火)14:45:34 No.1060033349
>>別にフィルムみたいなの食わされそう >緑色に着色して合成レタスって名前にすればいけるいける 規格外野菜を寒天で固めてる野菜シートとかそんな感じ 海苔みたいに使えるらしい fu2213034.jpg fu2213035.jpg fu2213036.jpg
95 23/05/23(火)14:45:53 No.1060033405
食事モード起動!みたいな機能でガンギマリでゴミを食うのは未来感あるかもしれん
96 23/05/23(火)14:46:00 No.1060033433
>ニュートラローフっていうアメリカの刑務所で出される食料を一度全部グチャグチャにしてから成型してお出しする料理があってな >いくら栄養素に問題なくても意図的に食欲が減退する物を出すのは囚人虐待って事で訴訟が起こされるレベルの味 老人ホームのいじめみたいだ
97 23/05/23(火)14:47:44 No.1060033800
>規格外野菜を寒天で固めてる野菜シートとかそんな感じ >海苔みたいに使えるらしい >fu2213034.jpg >fu2213035.jpg >fu2213036.jpg こういうサイバーパンク味のあるやつもっと発展して欲しいよね
98 23/05/23(火)14:49:37 No.1060034159
鶏肉!鶏肉!
99 23/05/23(火)14:50:22 No.1060034311
SF飯がこうして不味い飯方向にばかり話が寄っちゃうのって美味い飯の方向に話が進むと味の想像がつかなくなるからだよなとは思う 料理漫画でインフレすると斬新な調理法や珍しい食材になってしまうのと同じようなもんで
100 23/05/23(火)14:51:01 No.1060034447
>>ニュートラローフっていうアメリカの刑務所で出される食料を一度全部グチャグチャにしてから成型してお出しする料理があってな >>いくら栄養素に問題なくても意図的に食欲が減退する物を出すのは囚人虐待って事で訴訟が起こされるレベルの味 >老人ホームのいじめみたいだ 湯煎しないレトルトカレーとレトルト飯ぐちゃぐちゃに混ぜて年寄りに無理やり食わせる漫画なんだっけ
101 23/05/23(火)14:51:19 No.1060034522
咀嚼運動とかも重要だからなあ
102 23/05/23(火)14:51:56 No.1060034670
>SF飯がこうして不味い飯方向にばかり話が寄っちゃうのって美味い飯の方向に話が進むと味の想像がつかなくなるからだよなとは思う >料理漫画でインフレすると斬新な調理法や珍しい食材になってしまうのと同じようなもんで 金持ちは旧世代のナチュラル・フードに舌鼓 貧困層は人工栄養食っていつ頃できたSF共通概念だろう
103 23/05/23(火)14:52:29 No.1060034779
食育とかもあるし生まれてからこればっか食べて過ごすのもなんか悪い影響が出そう
104 23/05/23(火)14:52:33 No.1060034789
こういったロマン食材はまだ高いからある意味高級食材なんだよなぁ… いつかは下民食材に…
105 23/05/23(火)14:53:04 No.1060034902
小さくてお腹の中で膨らむ系が一番あると思う
106 23/05/23(火)14:53:40 No.1060035039
生まれてすぐ電子機器に囲まれてる時点で今の子供は何らかの影響は受けてるんだろうな
107 23/05/23(火)14:54:18 No.1060035168
カタ納豆
108 23/05/23(火)14:55:15 No.1060035368
食べ物になった生き物達に対する感謝が微塵も無い感じでお願いします
109 23/05/23(火)14:56:09 No.1060035581
>食べ物になった生き物達に対する感謝が微塵も無い感じでお願いします 最終的に生きもの使用率0%になればいいんですね?
110 23/05/23(火)14:56:25 No.1060035642
>食べ物になった生き物達に対する感謝が微塵も無い感じでお願いします 人間を材料にすれば一石二鳥
111 23/05/23(火)14:56:29 No.1060035667
ベースブレッドは大分ディストピア飯としては美味いと思う 歯ごたえもあるからアゴが弱くならないし
112 23/05/23(火)14:56:37 No.1060035691
なんか粉と水飲んだら腹の中で膨らんで満腹になるみたいな飯できないかな
113 23/05/23(火)14:56:42 No.1060035715
実際問題適切な量のドッグフードだけ食べている犬は他に比べて健康なのかい?
114 23/05/23(火)14:56:59 No.1060035796
>>食べ物になった生き物達に対する感謝が微塵も無い感じでお願いします >人間を材料にすれば一石二鳥 わたしは遠慮しておきます
115 23/05/23(火)14:59:17 No.1060036316
>小さくてお腹の中で膨らむ系が一番あると思う 上で名前挙げたけどCOMPはその辺凄くて 低GIで血糖値がゆっくり上昇することで徐々に満腹感を感じさせる設計に感心したな
116 23/05/23(火)14:59:29 No.1060036364
合成食品にARで美味そうなな映像を投影して食べよう
117 23/05/23(火)14:59:44 No.1060036431
入院して点滴生活してた時はお腹減らなくて恐怖した 腕からでもちゃんと栄養が取れてれば脳は空腹のサイン出さなくなるんだな……点滴外れてからの飯が妙に美味く感じたよ
118 23/05/23(火)15:01:20 No.1060036780
朝食用にHuel買ってみようかと思ったけどCOMPにすっかな
119 23/05/23(火)15:02:38 No.1060037062
>合成食品にARで美味そうなな映像を投影して食べよう なんか追従してカットされてねぇし…美味しくねぇし…イラネ…
120 23/05/23(火)15:05:58 No.1060037810
まじの完全食は病院食であるけどあれ一日1本でも連日は無理だよあれ
121 23/05/23(火)15:06:58 No.1060038033
にんげんの構造上ちゃんとした固形物と食物繊維取らないとどんどん弱るからな…
122 23/05/23(火)15:06:59 No.1060038039
星新一であっなぁ無味無臭の栄養食と水分なんだけど常に流れ続けてる公共電波のおかげで脳が味を感知するようになるって言うシステム
123 23/05/23(火)15:07:54 No.1060038267
>朝食用にHuel買ってみようかと思ったけどCOMPにすっかな Huelも低GI設計を歌ってるんでそこはたぶん変わらんと思う
124 23/05/23(火)15:08:07 No.1060038326
点滴してるとバカみたいにおしっこいきたくなるよね
125 23/05/23(火)15:11:34 No.1060039184
>>朝食用にHuel買ってみようかと思ったけどCOMPにすっかな >Huelも低GI設計を歌ってるんでそこはたぶん変わらんと思う 価格と商品ラインナップ比較してみる
126 23/05/23(火)15:14:54 No.1060039963
めっちゃ腹の中で膨れるカロリーメイトみたいなのが現実的なラインか
127 23/05/23(火)15:15:38 No.1060040133
実際出来ないのって共存出来ない栄養とかあるから?
128 23/05/23(火)15:18:03 No.1060040690
>めっちゃ腹の中で膨れるカロリーメイトみたいなのが現実的なラインか 体の中の水分足りなくなりそう
129 23/05/23(火)15:18:34 No.1060040814
>にんげんの構造上ちゃんとした固形物と食物繊維取らないとどんどん弱るからな… 完全食に別添えで咀嚼と嚥下と消化機能の維持だけを目的とした固形物を用意するか…
130 23/05/23(火)15:19:41 No.1060041079
人間手間かかりすぎるな
131 23/05/23(火)15:20:43 No.1060041314
最低野郎のSF世界の更新がディストピア飯だった
132 23/05/23(火)15:21:20 No.1060041454
>完全食に別添えで咀嚼と嚥下と消化機能の維持だけを目的とした固形物を用意するか… しゃあっ!タフ・グミ!!
133 23/05/23(火)15:24:12 No.1060042129
完全メシ謎肉チャーハンが俺の理想の完全食になりつつある
134 23/05/23(火)15:25:45 No.1060042473
>>完全食に別添えで咀嚼と嚥下と消化機能の維持だけを目的とした固形物を用意するか… >しゃあっ!タフ・グミ!! ハード系グミは実際咀嚼力のトレーニングは結構いいと思う でも嚥下能力落ちてる高齢者なんかだと喉に詰まりやすいかな
135 23/05/23(火)15:27:03 No.1060042782
完全メシ(これだけ食ってれば大丈夫という訳では無い)
136 23/05/23(火)15:30:21 No.1060043492
ベースブレッドはアスリートとかダイエッターとかビルダーとか身体動かす人をプロモーションに使っててビックリしたと同時に納得はした 飯取るのも面倒くさい不健康なギークやオタク向けにアピールするよりそっちの方がイメージいいもんな
137 23/05/23(火)15:32:09 No.1060043890
じっさいギーク向けの飯って何がいいんだろ
138 23/05/23(火)15:33:25 No.1060044161
>最低野郎のSF世界の更新がディストピア飯だった 4つくれ
139 23/05/23(火)15:33:49 No.1060044250
>>最低野郎のSF世界の更新がディストピア飯だった >4つくれ 二つで十分ですよ!
140 23/05/23(火)15:37:21 No.1060045068
三角なのの理由がほしい ふつう四角にしない?
141 23/05/23(火)15:39:05 No.1060045450
>三角なのの理由がほしい >ふつう四角にしない? マザーAIに歯向かうのか?
142 23/05/23(火)15:39:24 No.1060045537
個人的には四角よりも三角の方が食べやすくていいと思う
143 23/05/23(火)15:42:58 No.1060046331
シャキサクどうやって取り出すんだギャハハみたいな奴は嫌い 取り出して食っとるじゃろがい
144 23/05/23(火)15:51:26 No.1060048180
>じっさいギーク向けの飯って何がいいんだろ エナドリとポテチ
145 23/05/23(火)15:51:42 No.1060048243
なんやかんやメンタルケアも最低限はやらないと長期的に見て損みたいな方向になりそう
146 23/05/23(火)15:51:43 No.1060048244
>(暴動)