ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/23(火)12:28:00 No.1059999568
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/23(火)12:29:14 No.1059999993
これ実際どうなの?無限ではないのはわかるけど前進はするの?
2 23/05/23(火)12:29:59 No.1060000302
アームが引っ張られる
3 23/05/23(火)12:31:02 No.1060000651
>これ実際どうなの?無限ではないのはわかるけど前進はするの? 少なくとも重心は動かない
4 23/05/23(火)12:31:24 No.1060000772
真ん中の丸の辺りが折れるかな
5 23/05/23(火)12:31:47 No.1060000906
書き込みをした人によって削除されました
6 23/05/23(火)12:33:05 No.1060001312
自分に縄付けて自分で引っ張ってるのとかわらん
7 23/05/23(火)12:34:08 No.1060001650
地面に磁石埋め込もうぜ
8 23/05/23(火)12:34:48 No.1060001885
真ん中の丸のところをモーターで前後させたら動く?
9 23/05/23(火)12:35:16 No.1060002036
>地面に磁石埋め込もうぜ 地球でよくない?
10 23/05/23(火)12:36:12 No.1060002404
>真ん中の丸のところをモーターで前後させたら動く? モーターで動かせ!
11 23/05/23(火)12:36:26 No.1060002482
今簡易的に作ってみたけど全く動かんよ あと当然だが車体に鉄を使えない
12 23/05/23(火)12:36:31 No.1060002527
>真ん中の丸のところをモーターで前後させたら動く? モーター使ったら永久機関じゃなくなる
13 23/05/23(火)12:37:11 No.1060002750
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14 23/05/23(火)12:40:56 No.1060004037
反発で動かせばいいのでは
15 23/05/23(火)12:41:25 No.1060004204
まあそうなるな
16 23/05/23(火)12:41:52 No.1060004353
うまいことタービンを回そう
17 23/05/23(火)12:42:09 No.1060004434
これで動くかって話じゃないのか?
18 23/05/23(火)12:42:39 No.1060004573
目的地に超強力磁石置けばいける?
19 23/05/23(火)12:44:59 No.1060005290
これなら動く?
20 23/05/23(火)12:45:58 No.1060005627
超強力磁石が超強力固定されてればいけるよ 固定された目的地までしかいかんから全く永久ではないが
21 23/05/23(火)12:47:04 No.1060005980
>超強力磁石が超強力固定されてればいけるよ >固定された目的地までしかいかんから全く永久ではないが じゃあ全ての目的地に置けば解決だ!
22 23/05/23(火)12:47:28 No.1060006102
普通の磁石じゃなくてモノポールを使おう
23 23/05/23(火)12:47:34 No.1060006134
>じゃあ全ての目的地に置けば解決だ! 四散する「」
24 23/05/23(火)12:47:45 No.1060006194
ブラックホールみたいに何でも引き寄せる物体を置いたら?
25 23/05/23(火)12:48:15 No.1060006354
>これなら動く? 磁力は一定だしバネの反発だって一定なんだから バネが伸びたままか縮んだままのどっちかの状態にしかならんだろ
26 23/05/23(火)12:48:36 No.1060006456
>ブラックホールみたいに何でも引き寄せる物体を置いたら? それ落下じゃない?
27 23/05/23(火)12:49:25 No.1060006706
そもそも磁石というか磁力って無限なの?
28 23/05/23(火)12:49:30 No.1060006734
よくわからんけど磁石側も引き寄せられてるから駄目なんじゃないの
29 23/05/23(火)12:49:49 No.1060006844
>磁力は一定だしバネの反発だって一定なんだから >バネが伸びたままか縮んだままのどっちかの状態にしかならんだろ なるほど
30 23/05/23(火)12:50:32 No.1060007088
前の車に磁石つけよう
31 23/05/23(火)12:51:22 No.1060007335
>前の車に磁石つけよう 前の車を動かすために前の前の車にも磁石をつけよう
32 23/05/23(火)12:52:57 No.1060007865
>ブラックホールみたいに何でも引き寄せる物体を置いたら? マシンキャリバーか?
33 23/05/23(火)12:52:57 No.1060007868
リニアモーターカーの普及はいつになるんです?
34 23/05/23(火)12:54:07 No.1060008261
馬車にして磁石をにんじんにしたら動く
35 23/05/23(火)12:54:58 No.1060008526
ごくひ
36 23/05/23(火)12:59:02 No.1060009868
磁力ってなんなの
37 23/05/23(火)13:00:23 No.1060010236
頭ハイラルか?
38 23/05/23(火)13:07:14 No.1060012017
道路側に一定間隔で磁石を設置しよう
39 23/05/23(火)13:09:10 No.1060012501
>道路側に一定間隔で磁石を設置しよう 常温リニアか
40 23/05/23(火)13:10:32 No.1060012867
目的地に磁石を持っていくためにも運動エネルギーが必要だからな…
41 23/05/23(火)13:28:17 No.1060016997
>そもそも磁石というか磁力って無限なの? 力の種類としては重力と同じカテゴリー 発生源との位置で初めてエネルギーが発生する まあそれはそれとして永久磁石もエネルギーとは関係なく徐々に磁力が弱まる
42 23/05/23(火)13:29:37 No.1060017339
一方的に引っ張るわけじゃないからな磁石は…
43 23/05/23(火)13:31:47 No.1060017795
自分の脚を手で持ち上げたら浮くじゃん それと同じ感じで無限に走る車って作れないの?
44 23/05/23(火)13:33:17 No.1060018134
重力も磁力もだけど作用してるのに減らないエネルギーというのがどうもしっくり来ない 磁力がちょっーとずつ減衰してるらしいのは知ってる
45 23/05/23(火)13:33:47 No.1060018237
ものすごい強い磁石を目的地に固定して引き寄せればいいじゃん
46 23/05/23(火)13:33:52 No.1060018250
>自分の脚を手で持ち上げたら浮くじゃん >それと同じ感じで無限に走る車って作れないの? 別世界からレスすんのやめて
47 23/05/23(火)13:33:56 No.1060018261
ここで「」が思いつくような方法は全て実際に試したうえでNG食らってるだろうな
48 23/05/23(火)13:34:40 No.1060018437
>自分の脚を手で持ち上げたら浮くじゃん >それと同じ感じで無限に走る車って作れないの? 浮けねえよ!
49 23/05/23(火)13:36:24 No.1060018827
地球だって磁力あるし何とかならない?
50 23/05/23(火)13:37:52 No.1060019150
考えれば磁力って不思議だな 重力子みたいな仮想因子あるの?
51 23/05/23(火)13:38:45 No.1060019348
>重力も磁力もだけど作用してるのに減らないエネルギーというのがどうもしっくり来ない 力だけじゃエネルギーにならんからね
52 23/05/23(火)13:39:42 No.1060019583
>道路側に一定間隔で磁石を設置しよう 都営大江戸線出来た! あれは地上側が鉄板で磁石は車体側だけど
53 23/05/23(火)13:39:51 No.1060019613
重力だったら低い位置、磁石だったら接触状態が一番安定でエントロピーが低くなるので自然にそちらに向かって流れていくので 逆にいろいろなエネルギーを使ってそれに立ち向かっていく
54 23/05/23(火)13:40:30 No.1060019753
>リニアモーターカーの普及はいつになるんです? 地下鉄でリニア駆動のやつが仙台・東京・横浜・大阪・神戸・福岡 完全に浮くやつは名古屋のリニモ 無いわけじゃない
55 23/05/23(火)13:41:38 No.1060019993
>地球だって磁力あるし何とかならない? 摩擦や空気抵抗がなければエレクトロダイナミックテザーを使うという手はある 電力は必要だが https://www.nikkei-science.com/page/magazine/0411/tether.html
56 23/05/23(火)13:45:58 No.1060020982
>>リニアモーターカーの普及はいつになるんです? >地下鉄でリニア駆動のやつが仙台・東京・横浜・大阪・神戸・福岡 >完全に浮くやつは名古屋のリニモ >無いわけじゃない 浮いて高速走行しないなら超電導磁石みたいなむっちゃ強いのは必要ないんだよね リニアモーター自体は名前の通り線形に動くモーターってだけだから
57 23/05/23(火)14:24:58 No.1060029204
>考えれば磁力って不思議だな >重力子みたいな仮想因子あるの? 電磁相互作用と場の量子論で調べてみるといい