虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/23(火)12:12:41 またかよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/23(火)12:12:41 No.1059994845

またかよ

1 23/05/23(火)12:13:31 No.1059995050

まあ数が数だし撃ち漏らしくらいあるだろ

2 23/05/23(火)12:14:47 No.1059995378

マイナンバー打ち間違え登録はしゃーなしとして 名前の突合チェックを行ってないのか

3 23/05/23(火)12:15:08 No.1059995484

たまにあるんなら毎年総点検しなければならなくなるな…

4 23/05/23(火)12:18:41 No.1059996501

人間が入力する部分ならそりゃミスあるわな… もう少しこうシステム側でフォローできないものか

5 23/05/23(火)12:19:16 No.1059996673

こういうのって入力のためだけに雇われた非正規がやるからしょうがない

6 23/05/23(火)12:21:37 No.1059997410

情報漏洩など無いとか言ってたやつどんな顔してるんだろ今

7 23/05/23(火)12:25:19 No.1059998610

富士通君はどう思う?

8 23/05/23(火)12:29:50 No.1060000238

丸投げしたけどチェック機構は無いから仕方ないだろ

9 23/05/23(火)12:30:03 No.1060000325

>マイナンバー打ち間違え登録はしゃーなしとして >名前の突合チェックを行ってないのか やってないんでしょうね

10 23/05/23(火)12:34:39 No.1060001828

もうわざとやってんじゃないか?

11 23/05/23(火)12:36:24 No.1060002475

これデジタル庁がクズの群れなんじゃ

12 23/05/23(火)12:36:44 No.1060002596

市役所の端末で誰でも登録できるやつで 前の人がログアウトせずに後の人が操作したらしい まぁ使用者に問題があるとはいえどんな人がいるか分からんから ログイン時と登録確定時に指紋認証でもしとけばいいのに

13 23/05/23(火)12:42:39 No.1060004575

一度でも仕事としてこの手の作業させた事あるなら「そりゃあるだろ」って感想しかわかない 今までだってこんなミス無限にあったけどデジタルになって可視化されただけだよ

14 23/05/23(火)12:44:34 No.1060005161

まあ何もないわけないよなと思ってたから想定内 それはそれとしてちゃんとやれ

15 23/05/23(火)12:45:28 No.1060005455

>情報漏洩など無いとか言ってたやつどんな顔してるんだろ今 河野に聞いたらブロックされそう

16 23/05/23(火)12:46:54 No.1060005921

富士通抜いたほうよくない?

17 23/05/23(火)12:48:20 No.1060006380

マイナ保険証は絶対にヤバいと思って付けなかったけど 預金もダメか

18 23/05/23(火)12:49:37 No.1060006773

>市役所の端末で誰でも登録できるやつで >前の人がログアウトせずに後の人が操作したらしい 人類は愚か もはや滅ぼすしか無い

19 23/05/23(火)12:51:07 No.1060007260

総点検なんてできるわけないだろ…

20 23/05/23(火)12:53:49 No.1060008172

2万円に釣られたけど早くも後悔してきた

21 23/05/23(火)12:55:44 No.1060008761

会計事務所とかまともなとこに委託しろ

22 23/05/23(火)13:01:34 No.1060010567

国がやってるこの規模の保険制度の根幹に関わる事業でそこらの企業レベルのミスが「そりゃあるだろ」で済むわけねぇんだよ

23 23/05/23(火)13:02:22 No.1060010783

富士通がやばすぎる

24 23/05/23(火)13:02:35 No.1060010843

あーあ岸田のせいだよ

25 23/05/23(火)13:02:58 No.1060010954

おろかな移民のフリーライドを防ぐためとかこれに反対するのは犯罪がバレたら困る人とかいってた人元気かな

26 23/05/23(火)13:04:06 No.1060011241

お情けでゴミシステムを使うからどんどん被害が大きくなる

27 23/05/23(火)13:05:43 No.1060011660

>2万円に釣られたけど早くも後悔してきた 度し難いほどのクソバカだよ君は

28 23/05/23(火)13:06:17 No.1060011792

自治体ごとに別のシステム使ってるから他には影響ありませんが言い訳にしてもクソバカすぎるよ…

29 23/05/23(火)13:07:10 No.1060012002

>自治体ごとに別のシステム使ってるから 逆に効率が悪すぎでは

30 23/05/23(火)13:07:12 No.1060012009

マイナンバー用口座を作ればいいのか

31 23/05/23(火)13:07:45 No.1060012149

>>2万円に釣られたけど早くも後悔してきた >度し難いほどのクソバカだよ君は ごめん本当は様子見で見送った

32 23/05/23(火)13:08:41 No.1060012365

最近通帳から金が無くなってるのはマイナンバーのせい 断じて課金してるわけじゃない

33 23/05/23(火)13:25:51 No.1060016436

>ごめん本当は様子見で見送った 馬鹿の上を行く馬鹿じゃん

34 23/05/23(火)13:26:54 No.1060016673

デジタル後進国過ぎる

35 23/05/23(火)13:27:47 No.1060016890

>馬鹿の上を行く馬鹿じゃん ごめんほんとは釣られた

36 23/05/23(火)13:28:18 No.1060017002

>>2万円に釣られたけど早くも後悔してきた >度し難いほどのクソバカだよ君は >>ごめん本当は様子見で見送った >馬鹿の上を行く馬鹿じゃん 全員バカって…コト!?

37 23/05/23(火)13:28:25 No.1060017039

既存システムに乗せ続ける限り永遠に負債を背負ったままだからな…

38 23/05/23(火)13:28:28 No.1060017050

コロナの時もアプリ入れないやつへ非国民だのマジで言ってるやつここにもいたけど こういうのが平気で起きるのに当たり前じゃんとか言い出すから嫌なんだよな

39 23/05/23(火)13:29:03 No.1060017194

>コロナの時もアプリ入れないやつへ非国民だのマジで言ってるやつここにもいたけど >こういうのが平気で起きるのに当たり前じゃんとか言い出すから嫌なんだよな じゃあワクチン打つのも辞めようぜー!

40 23/05/23(火)13:38:49 No.1060019363

こういうヒューマンエラーも込みで情報の漏洩はないって豪語してたんじゃないの?

41 23/05/23(火)13:41:01 No.1060019864

下請けに投げっぱでミス出ないワケねーだろ! なんなら2次請け3次受けとかなんだろ!

42 23/05/23(火)13:41:44 No.1060020009

どんなにミスが出ても同じ中国の奴隷の河野は責任者でも叩かないよな朝日

43 23/05/23(火)13:45:56 No.1060020976

たぶん次のシナリオは金をケチるからこういうことになるんだ! ってことにして投入する予算増やして 中抜き増やして現場に落ちる金は変わらない作戦

44 23/05/23(火)13:46:51 ID:Kn63K3ck Kn63K3ck No.1060021172

別に代替の身分証明書なんて他にもあるし…

45 23/05/23(火)13:57:47 No.1060023591

>こういうヒューマンエラーも込みで情報の漏洩はないって豪語してたんじゃないの? いや人為的ミスは全く想定されてない ただ情報の参照権限は適切に管理されてるから盗まれることはないって言ってただけ 紐づけに制限ないとかフールプルーフ考慮してないのは設計の考慮不足だろうな SIあるある

46 23/05/23(火)14:01:45 No.1060024420

ヒューマンエラーはしょうがない ヒューマンエラーを防ぐ仕組みになってないのが悪い

47 23/05/23(火)14:02:44 No.1060024591

>こういうヒューマンエラーも込みで情報の漏洩はないって豪語してたんじゃないの? ヒューマンエラーを絶対に防ぐ仕組みが作れるなら世界獲れるぞ

48 23/05/23(火)14:03:13 No.1060024681

>こういうヒューマンエラーも込みで情報の漏洩はないって豪語してたんじゃないの? 不具合があるかもしれませんなんて言えるわけないだろ!

↑Top