23/05/23(火)10:19:25 10万ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/23(火)10:19:25 No.1059975216
10万ぐらいのMTB買って乗り回してて色々調べたら 電動MTBのフルサスが70万ぐらいである… 欲しくなってきたんだけど電動アシストMTB乗ってる「」いたら乗り心地教えて… 林道とか走る系
1 23/05/23(火)10:23:28 No.1059975845
電動の良さは 舗装されてる道でイラッとしないことにある 舗装林道の坂道とか疲れるんだこれが
2 23/05/23(火)10:24:52 No.1059976058
>電動の良さは >舗装されてる道でイラッとしないことにある >舗装林道の坂道とか疲れるんだこれが ギア比重い方が好きだから電動微妙になったりしないのかな…とはふと思った
3 23/05/23(火)10:25:24 No.1059976159
スペシャのeMTBを一月くらい借りてたけど 登りでアシスト効くのはマジでアドバンテージだよ ただアクセス含めて100キロオーバーとか林道走るならバッテリーのペース配分が必要になる
4 23/05/23(火)10:25:53 No.1059976234
電動でMTBって楽しいのかいそれ
5 23/05/23(火)10:27:35 No.1059976538
どこに楽しみを見出すかによる 苦しみを減らしておいしいとこ取りするには悪くない
6 23/05/23(火)10:27:38 No.1059976547
>電動でMTBって楽しいのかいそれ 下りだけ全力で楽しめるから最高
7 23/05/23(火)10:27:39 No.1059976550
ヤマハのやつ俺に買ってくれ誰か
8 23/05/23(火)10:27:53 No.1059976601
>電動でMTBって楽しいのかいそれ 疲れにくくて長く遊べる!
9 23/05/23(火)10:29:24 No.1059976878
お金に余裕があるなら予備バッテリーを積めばいいんじゃないのか 電チャリなら重くなっても問題ないだろう
10 23/05/23(火)10:31:57 No.1059977279
GIANTのトランスE+に乗ってるけど乗り心地は良いよ 重いのはどうしようもないのとシングルトラックでクロカンライダーが喜ぶような登りはただ踏むだけでは登れないのでトラクションを上手く掛けるスキルが必要になるよ
11 23/05/23(火)10:33:42 No.1059977565
デブだけどハードテイルの方がいいデブ
12 23/05/23(火)10:35:23 No.1059977846
これ買おうぜ https://mondraker.com/nc/en/2023-level-r?c=77
13 23/05/23(火)10:37:30 No.1059978183
いわゆる高給帯のeバイクじゃなくてハリヤとかブレイスみたいな昔からある タイプじゃだめなのか
14 23/05/23(火)10:38:56 No.1059978386
シングルトラックとか路面荒れやすいって話はどうなの
15 23/05/23(火)10:39:38 No.1059978489
起伏のある林道走るにはハリヤとかは心許ない フラットダートなら走れるけど あとダブトラを延々と走るだけならフルサスは不要
16 23/05/23(火)10:41:49 No.1059978831
>シングルトラックとか路面荒れやすいって話はどうなの 下手くそが後輪滑らせながら登ったり下りでリヤブレーキロックさせながら下ったらもちろん荒れる 電動の有無よりはスキルの有無の方が大きい
17 23/05/23(火)10:43:04 No.1059979010
ハリヤはごん太のタイヤで平地でも遅いし存在意義がよくわからん割に なんとなくジェッターとベロスターの間の中価格モデルとして売れてるイメージ
18 23/05/23(火)10:49:17 No.1059979916
スレ画は扱ってる所が少なすぎるのが問題 試乗した印象はパワーユニットは優秀だけどフレームの設計はまだこれからって感じがする VPPとかハイピボットを採用してくれたら120万までは出すんだけどな…登りはとても良かった
19 23/05/23(火)10:51:03 No.1059980177
電動ってそんなに胸キュン?
20 23/05/23(火)10:51:56 No.1059980309
重量以外は最高
21 23/05/23(火)10:54:50 No.1059980746
重量以外はマゾい人を除けば最高だと思う
22 23/05/23(火)10:58:28 No.1059981297
ウォークアシストも付くようにして 国内仕様はこれを殺されてるからムカつく
23 23/05/23(火)11:09:58 No.1059983003
マゾいかどうかではなくMTBをスポーツでやりたいかレジャーでやりたいかの違いじゃないですかね
24 23/05/23(火)11:11:35 No.1059983242
上下にガタガタすると重量がモロに関わってくるから電動はどうなんだ
25 23/05/23(火)11:18:40 No.1059984327
電動にすれば高いパーツで軽量化とか考える必要がなくなるんだ
26 23/05/23(火)11:21:20 No.1059984745
で…でも電動がすげー高い…
27 23/05/23(火)11:22:06 No.1059984879
100万に届く金額だとオフロードバイクも選択肢に入らない?
28 23/05/23(火)11:30:16 No.1059986266
>100万に届く金額だとオフロードバイクも選択肢に入らない? オフ車の方が風当たりが強いので走れる所は更に少なくなる
29 23/05/23(火)11:34:21 No.1059986954
>マゾいかどうかではなくMTBをスポーツでやりたいかレジャーでやりたいかの違いじゃないですかね レースガチ勢も電動推奨してる 反復練習する数が増やせるから下りも速くなるって論調
30 23/05/23(火)11:56:56 No.1059991204
下りの選手が登り用の筋肉鍛えたって仕方がないからな…
31 23/05/23(火)12:07:56 No.1059993655
アシスト制限下で唯一電動を活かせる車種
32 23/05/23(火)12:11:15 No.1059994462
電動アシストはMTBが一番真価発揮できると思ってるよ たのしいよ
33 23/05/23(火)12:14:02 No.1059995175
電動の出力規制緩和されねーかなあ 日本に入ってこない車体多すぎる
34 23/05/23(火)12:14:41 No.1059995352
>オフ車の方が風当たりが強いので走れる所は更に少なくなる それ単に人に見られない場所に入るからみたいな話になってそう…
35 23/05/23(火)12:30:57 No.1060000621
coswheelの電動アシスト版よさそうだなって… MTBとは違うのかもしれないけど
36 23/05/23(火)12:34:32 No.1060001788
知り合いが中国製の脱法バッテリーつけて既存車を電動化してたけど ほぼスクーターみたいな動きしてたな こいでねえのに進んでる