虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/23(火)10:08:21 No.1059973344

これは君の人生 (誰のものでもない) それは答えなんて無い (自分で選ぶ道) もう呪縛は解いて 定められたフィクションから今 飛び出すんだ 飛び立つんだ

1 23/05/23(火)10:09:24 No.1059973507

定められたフィクションとしての役割が終わったから捨てられたように見える!

2 23/05/23(火)10:10:00 No.1059973613

それはフィクション定めた側が歌っていい歌詞じゃねぇんだよ

3 23/05/23(火)10:12:27 No.1059974027

こんな事するなら最初からやるな

4 23/05/23(火)10:13:34 No.1059974214

祝福の視点はエアリアルだろ!

5 23/05/23(火)10:17:41 No.1059974920

>祝福の視点はエアリアルだろ! しかしこの歌詞みたいな気持ちは持ってるのは間違いあるまい

6 23/05/23(火)10:21:53 No.1059975604

微妙に罪悪感はあるのが余計に邪悪なんですよ

7 23/05/23(火)10:23:18 No.1059975821

地球寮のみなさんとても良い子ね~

8 23/05/23(火)10:25:24 No.1059976160

>地球寮のみなさんとても良い子ね~ (この子達ならスレッタを任せられるわね…)

9 23/05/23(火)10:26:41 No.1059976370

>>地球寮のみなさんとても良い子ね~ >(この子達ならスレッタを任せられるわね…) 直接伝えなさいよ!

10 23/05/23(火)10:26:52 No.1059976401

蹴り出し方があんまりすぎる…

11 23/05/23(火)10:28:51 No.1059976761

スレッタの性格わかってるから三者一様のき放し方しやがって…

12 23/05/23(火)10:28:58 No.1059976783

クソ親なんだけどそれでも愛はあったんだ…みたいないい話にされそうでちょっとアレ

13 23/05/23(火)10:30:17 No.1059977014

>クソ親なんだけどそれでも愛はあったんだ…みたいないい話にされそうでちょっとアレ 愛はあってもクソ親はクソ親って話にするかもしれない

14 23/05/23(火)10:30:34 No.1059977060

>クソ親なんだけどそれでも愛はあったんだ…みたいないい話にされそうでちょっとアレ まあ復讐のパーツとして産み出した時点で最低だからな 過ごしてるうちに情が湧いただけで

15 23/05/23(火)10:30:53 No.1059977115

それじゃあベルメリアさんが被害者面して被検体を使い捨てにしてきたのがマジ案件になるじゃないですか

16 23/05/23(火)10:31:24 No.1059977192

しれっと語ってんじゃねえ! ぶっ殺すぞクソババア!!

17 23/05/23(火)10:31:33 No.1059977218

ヴィムやデリングの時もそうだったけどクソ親がちょっと子への愛見せたくらいでクソ親を擁護する気なんだ!と噴き上がってるの見ると落ち着けよってなる

18 23/05/23(火)10:32:07 No.1059977316

でもスレッタの育成以外悪いことしてないぜ!

19 23/05/23(火)10:32:37 No.1059977390

お母さん大好きエアリアル大好きで生きてきたのに全否定してリリースで幸せに生きろは無茶だよ…

20 23/05/23(火)10:32:49 No.1059977433

>でもスレッタの育成以外悪いことしてないぜ! パーティーでのやつは普通に最低な対応だと思うぜ!

21 23/05/23(火)10:33:46 No.1059977574

>ヴィムやデリングの時もそうだったけどクソ親がちょっと子への愛見せたくらいでクソ親を擁護する気なんだ!と噴き上がってるの見ると落ち着けよってなる むしろちょっと愛見せたぐらいでいい親なんだ!って言い出すやつがいてえぇ…ってなってる…

22 23/05/23(火)10:33:57 No.1059977600

>愛はあってもクソ親はクソ親って話にするかもしれない ジェタークさんち?レンブランさんち?

23 23/05/23(火)10:34:57 No.1059977774

>>愛はあってもクソ親はクソ親って話にするかもしれない >ジェタークさんち?レンブランさんち? どうした

24 23/05/23(火)10:35:10 No.1059977813

あの子の行きたがってた学校に行かせた… 友達もいる… 完璧なフォローね

25 23/05/23(火)10:35:12 No.1059977818

のとまみこは親としてスレッタの教育にエアリアルっていう特大の爆弾と接触させ続けたのは結構良くない デリングは親としては娘を守りたいって気持ちはあったけどだいぶ強権的だったのがやっぱり良くない ベルメリアさんは親でもないくせに子供を何人もいじくり回して被害者ヅラだから一番アレ

26 23/05/23(火)10:35:26 No.1059977856

誰のおかげで友達も大勢いる素直で良い子に育ったと思っているのかしら?

27 23/05/23(火)10:35:47 No.1059977915

妙なケオりかたし始めた…

28 23/05/23(火)10:35:53 No.1059977933

親世代が子供はちゃんと大切に思ってる一方でダメ親なのは軒並み一貫してるし…

29 23/05/23(火)10:36:04 No.1059977955

鬼滅とかからくりサーカスとか主題歌をラスボスの歌にしてるの流行ってんのか

30 23/05/23(火)10:36:33 No.1059978034

まぁ本当に子供を愛してない親なんてなかなかいないから… むしろ道具として使う気だった実の子供でもない被造物に不器用ながら愛を注いでただけマシまである

31 23/05/23(火)10:37:55 No.1059978234

会えない時間が多かったの加味してもエリクトより過ごした時間多いだろうしな

32 23/05/23(火)10:46:24 No.1059979507

親として相当アレだけど最低の最低では無かったって話じゃない

33 23/05/23(火)10:46:45 No.1059979554

ごめんねとうとうバレちゃった

34 23/05/23(火)10:47:20 No.1059979647

親としてアレなのもエリィが最優先な以上致し方ないしな…

35 23/05/23(火)10:49:55 No.1059980015

自分で鎖を断ち切る前に断ち切られた

36 23/05/23(火)10:53:14 No.1059980504

呪縛は解いたからもう自由だよ 後はよろしくね(シュポーン)

37 23/05/23(火)10:53:51 No.1059980599

お母さんの言う事よりミオリネさんを選びます!っての最大のカタルシスにすると思ってたから意外だった

38 23/05/23(火)10:54:06 No.1059980632

愛がある事とクソ親である事は両立するからな… 親だって人間なんだクソ環境には泥啜りながら抗うしかないからクソの連鎖は止まらないんだ

39 23/05/23(火)10:56:50 No.1059981046

君の選ぶ未来が望む道が何処へ続いていても共に生きるからって言ってたよね!?

40 23/05/23(火)10:58:13 No.1059981257

マジでモルモットとしか思っていなかったよりはマシではあるが…

41 23/05/23(火)10:58:37 No.1059981325

きっかけはともかく扱いはずっと実子だったな

42 23/05/23(火)11:00:14 No.1059981552

エリクト死んだ時もスレッタを側に置いてるくらいにはちゃんと最初から親なのがいい味出してる

43 23/05/23(火)11:01:44 No.1059981773

思ったよりかなり愛情はあるって認識して言動を思い起こせば割とお母さんしてる それだけに寮の手配してなかったり普通に致命的なポカやってるのが目立ってくる

44 23/05/23(火)11:02:48 No.1059981934

本物の娘返ってくるからポイはなかなかネグレクトポイント高い

45 23/05/23(火)11:03:31 No.1059982041

学園に帰りなさい 卒業までの学費は出すわ

46 23/05/23(火)11:06:20 No.1059982445

そのあとは…

47 23/05/23(火)11:09:29 No.1059982939

>そのあとは… 高卒で就職して自立しなさい…実家への振り込みは不要よ

48 23/05/23(火)11:10:20 No.1059983057

他に親のない子もたくさん出てくるからそれよりはいくらかマシなんだよな…まあ早いか遅いかの違いみたいなとこはあるけど4号くんみたいな末路よりは…

49 23/05/23(火)11:15:57 No.1059983914

ミオリネに拒否されママとエアリアルに拒否され… シャディクに拾われる気がしてきた

50 23/05/23(火)11:19:23 No.1059984429

決して一人にはさせないんじゃなかったのか

51 23/05/23(火)11:20:38 No.1059984633

一人になる心配はなくなったんだ そしてOPなど当てにならないんだ

52 23/05/23(火)11:21:28 No.1059984769

>決して一人にはさせないんじゃなかったのか 地球寮の皆がいるから…

53 23/05/23(火)11:21:35 No.1059984796

>決して一人にはさせないんじゃなかったのか 地球寮がいる!

54 23/05/23(火)11:22:08 No.1059984887

>シャディクに拾われる気がしてきた わりと面白そう

55 23/05/23(火)11:22:30 No.1059984933

>まぁ本当に子供を愛してない親なんてなかなかいないから… >むしろ道具として使う気だった実の子供でもない被造物に不器用ながら愛を注いでただけマシまである ペット虐待して殺す飼い主に比べたら自由に生きなさい…ってペット野に放つ飼い主の方が優しいよねみたいな言われ方で素直にはいと言えない気持ちわかりますか?

56 23/05/23(火)11:23:57 No.1059985186

家族全員に捨てられるって自立した人でもキツイ

57 23/05/23(火)11:24:07 No.1059985212

スレッタがパーメットスコア自分からガン上げして死んだら泣いてくれるのだろうか

58 23/05/23(火)11:25:22 No.1059985429

のとまみこ以外の2人はこの位置にいちゃいけないよ…離れて だからこう…辛い

59 23/05/23(火)11:27:06 No.1059985714

cメロあたりから君の人生だよ!みたいな歌詞ちょっと多すぎないかしらこれ

60 23/05/23(火)11:29:44 No.1059986191

障害持った長女にかかりきりで健康な次女にあまり構えないリアルさがある

61 23/05/23(火)11:31:08 No.1059986411

プロスペラはつれっててもいいんじゃない?ともいってるし 自由になりなはエリクトの願いだから

62 23/05/23(火)11:32:40 No.1059986648

スレッタを連れて行くってデータストームの向こう側って意味だったりしない?

63 23/05/23(火)11:33:02 No.1059986712

のと仮面からしたら突き放したら潰れちゃうのでは…って視点が生まれてるからな

64 23/05/23(火)11:37:53 No.1059987559

愛情はあったのに突き放すってことはプロスペラ死ぬ気なんじゃって思う

65 23/05/23(火)11:39:37 No.1059987869

あんだけ関わらせた後で無関係でーすしたからと言って平穏に暮らせると思うたか

66 23/05/23(火)11:40:03 No.1059987956

>ペット虐待して殺す飼い主に比べたら自由に生きなさい…ってペット野に放つ飼い主の方が優しいよねみたいな言われ方で素直にはいと言えない気持ちわかりますか? なんで素でペット扱いなんだ酷すぎるだろ 野生で生きられない動物じゃなくマトモな人間だぜ

67 23/05/23(火)11:40:18 No.1059987999

そういえは能登マスクってバイザーみたいに目の部分上がるんだと思った つかあの仮面ごと被れるメットすごいな

68 23/05/23(火)11:40:29 No.1059988023

>愛情はあったのに突き放すってことはプロスペラ死ぬ気なんじゃって思う 死ぬっていうかエリクトと同じ世界に行くんじゃないかな…

69 23/05/23(火)11:41:05 No.1059988134

水星の魔女はいい親しかいないなーって まじふざけんなよ…

70 23/05/23(火)11:41:57 No.1059988313

まぁあまりにもエアリアル依存な生き方させておいていきなりさようならさせるのは虐待レベルだよね…

71 23/05/23(火)11:42:00 No.1059988324

エリーが巻き込みたくない派なのとミオリネがなんか交渉材料にしてきたから仕方なく手放すだけで のと本人は連れて行きたがってたよね

72 23/05/23(火)11:42:15 No.1059988375

>ペット虐待して殺す飼い主に比べたら自由に生きなさい…ってペット野に放つ飼い主の方が優しいよねみたいな言われ方で素直にはいと言えない気持ちわかりますか? 野に放たずにちゃんと引き取り先の見学もしたでしょ

73 23/05/23(火)11:43:58 No.1059988693

置いていけばまだ戻れる道はあるが連れてったらパーフェクト共犯だ 本気ならミオリネさんくらい騙せるだろうし

74 23/05/23(火)11:44:32 No.1059988818

どいつもこいつもスレッタが実年齢よりずっと幼い精神なのを考慮してないのがな… ちゃんと言わないと伝わらいんだよ子どもには

75 23/05/23(火)11:45:20 No.1059988961

愛情はあるんだろうけど端からみたらどうみてもあらいぐまラスカル最終回なんだよ!

76 23/05/23(火)11:46:05 No.1059989086

たぬきだと思ってたらアライグマ

77 23/05/23(火)11:46:23 No.1059989132

>エリーが巻き込みたくない派なのとミオリネがなんか交渉材料にしてきたから仕方なく手放すだけで >のと本人は連れて行きたがってたよね なんだかんだ計画に必須なふたりがスレッタ巻き込みたくない派閥だから渋々みたいな感じにも見えなくもないのとまみこ

78 23/05/23(火)11:47:27 No.1059989330

まあペットの犬里子に出すからって今日からここがお前のうちだよって言葉で説明するかって言ったら…これは言う人も割と居そうだな

79 23/05/23(火)11:48:09 No.1059989467

ちゃんと自立できる精神になるような子育て環境だったら良かったけどめちゃくちゃ依存させる方向性だったからなぁ

80 23/05/23(火)11:49:12 No.1059989656

いっそ共犯者として全部話して最初からがっつり巻き込んでる方が好感が持てる

81 23/05/23(火)11:51:00 No.1059990026

17歳で母親に捨てられても何も思わない育てられ方はそれはそれでネグレクト…

82 23/05/23(火)11:51:06 No.1059990046

ホットココアもそうだけど半分くらいエリー育てられなかった代わりに愛情注いでた面もあるから色々と半端なんだよなママン

83 23/05/23(火)11:51:23 No.1059990104

みんな頑張ってるからなぁ…

84 23/05/23(火)11:51:37 No.1059990173

プロスペラは最愛の夫と娘と師が死んだ時点で誰にも好感を持たれるつもりはなさそうだし…

85 23/05/23(火)11:51:53 No.1059990219

手放さない=復讐に付き合わせるなんだけどそっちのほうがいい親なのか? エリクトと違って肉体も交友関係もあるのに

86 23/05/23(火)11:52:21 No.1059990311

誰もが目を奪われてく 君は完璧で究極の 兵器

87 23/05/23(火)11:53:35 No.1059990531

プロスペラがプロスペラである限りスレッタにとっての親としてはどうしても無理が出ちゃう

88 23/05/23(火)11:53:53 No.1059990602

全員から子供としか見られてないのが残酷過ぎる

89 23/05/23(火)11:53:59 No.1059990624

まあ全部喋って今からミオリネさんとエリーと地獄に行くのよ~♥とか言われても困るよなってところはあるよね

90 23/05/23(火)11:54:49 No.1059990804

野生のヒナ勝手に持ち帰って人間のペット前提の育て方しておいて急に野に帰るのが自然…とか言いながら放つというか捨てるみたいな邪悪さ

91 23/05/23(火)11:55:32 No.1059990968

みんなが捨てろ捨てろ言うから…

92 23/05/23(火)11:55:33 No.1059990974

せめてもうちょっと準備できてればお母さんとお姉ちゃんちょっと地球でお仕事してくるからあんたは学校行ってなさいくらい穏便に言ってくれたかもしれないけど来ちゃったから…

93 23/05/23(火)11:55:47 No.1059991014

>愛情はあるんだろうけど端からみたらどうみてもあらいぐまラスカル最終回なんだよ! ちゃんと森じゃなくて引き取ってくれそうな場所に解き放ってるから…

94 23/05/23(火)11:57:01 No.1059991225

育て方的に最後まで計画に付き合ってもらう予定だったかもしれない

95 23/05/23(火)11:57:34 No.1059991349

>手放さない=復讐に付き合わせるなんだけどそっちのほうがいい親なのか? >エリクトと違って肉体も交友関係もあるのに 手放すの自体はいいけど準備体操もなしにプールに投げ込むような真似やめろってだけ

96 23/05/23(火)11:57:46 No.1059991396

というかデリングがアレしてなきゃミオリネも首突っ込む必要なかったからエアリアルとお母さんはいないけどミオリネさんと幸せにねってやれたとは思うからやっぱ養子野郎が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎるわ

97 23/05/23(火)11:57:55 No.1059991430

>>愛情はあるんだろうけど端からみたらどうみてもあらいぐまラスカル最終回なんだよ! >ちゃんと森じゃなくて引き取ってくれそうな場所に解き放ってるから… 地球寮メンバーは貴方のお母さんじゃありません! 頼れて責任感のある親はいない世界観なのがイマドキっぽいな水星

98 23/05/23(火)11:58:21 No.1059991524

エリクトの拡張パーツ的なものだったのに明確に自我が発生したのがイレギュラーだったのかもしれない

99 23/05/23(火)11:58:27 No.1059991545

ミオリネさんとエリクトは手加減知らないから…

100 23/05/23(火)11:58:59 No.1059991656

ミオリネ引き込まなくても良ければ割と解決してそうではある いや復讐があるけどね…

101 23/05/23(火)11:59:16 No.1059991710

ちゃんと地球寮の環境は確認したし…グッド学園ライフ

102 23/05/23(火)11:59:23 No.1059991733

>ミオリネさんとエリクトは手加減知らないから… 本編開始のグエルに対しての発言といい プロローグでの綺麗な花火だねといい 手加減知らずだなその二人

103 23/05/23(火)11:59:38 No.1059991782

>ミオリネさんとエリクトは手加減知らないから… 双方スレッタ好きすぎて本質に触れてる分完全に拒絶ダメなの理解してるのがひどい

104 23/05/23(火)11:59:51 No.1059991820

>それだけに寮の手配してなかったり普通に致命的なポカやってるのが目立ってくる 今になって思うとヴィムの暗殺周りのやり取りでそれどころじゃなさそう

105 23/05/23(火)12:00:20 No.1059991957

>というかデリングがアレしてなきゃミオリネも首突っ込む必要なかったからエアリアルとお母さんはいないけどミオリネさんと幸せにねってやれたとは思うからやっぱ養子野郎が荒らし嫌がらせ混乱の元すぎるわ 今回でのと仮面にはシャディクのテロ行為勘付かれたのにシャディク側はクワイエットゼロの件一切感知できてないのが地味に死亡フラグ立った気がする

106 23/05/23(火)12:01:33 No.1059992201

お母さんはエリクトと機体乗ってるとうわぁみたいな感じになるの20年変わってない

107 23/05/23(火)12:02:04 No.1059992333

>今回でのと仮面にはシャディクのテロ行為勘付かれたのにシャディク側はクワイエットゼロの件一切感知できてないのが地味に死亡フラグ立った気がする やり方的にかつてのヴァナディーズ襲撃事件彷彿とさせるからママンはシャディクにお仕置きしそうだわ

108 23/05/23(火)12:02:17 No.1059992367

養子野郎がテロやらかさんかったら割と株ガンダムで楽しくやりながらで終わったんだろうか…

109 23/05/23(火)12:02:29 No.1059992412

>今になって思うとヴィムの暗殺周りのやり取りでそれどころじゃなさそう 余裕のある態度でそうは見えないがずっと綱渡りしてるなのとまみこ…

110 23/05/23(火)12:02:37 No.1059992442

>ちゃんと自立できる精神になるような子育て環境だったら良かったけどめちゃくちゃ依存させる方向性だったからなぁ 水星の民度含めた環境が人の住むものじゃなさすぎたって一点が終始ついて回ってくる…

111 23/05/23(火)12:02:40 No.1059992453

エリーに注げなかった愛情を復讐の道具に注いだ結果歪な関係になっちゃった

112 23/05/23(火)12:02:43 No.1059992458

>地球寮メンバーは貴方のお母さんじゃありません! 親代わりじゃなくて自立して対等な友人として接するのよ~

113 23/05/23(火)12:03:15 No.1059992586

>養子野郎がテロやらかさんかったら割と株ガンダムで楽しくやりながらで終わったんだろうか… まぁあのテロ事件イレギュラーだわとのとがいうくらいにはそれまで順調すぎたので

114 23/05/23(火)12:03:27 No.1059992629

>養子野郎がテロやらかさんかったら割と株ガンダムで楽しくやりながらで終わったんだろうか… ガンドを医療利用する分にはパーメット流入にも問題ないからな まあヴィムが一人でテロやった結果ジェタークが取り潰しになるくらいじゃないか

115 23/05/23(火)12:03:38 No.1059992668

水星が失敗が許されるような環境じゃないってのが一番きついんだよな そのせいで成功体験だけを積み重ねてお母さんが正しいになっちゃうっていう

116 23/05/23(火)12:03:50 No.1059992708

そんなに母親のイエスマンで自発的に何も出来ない子かと言うと スレッタはちゃんと自分の意思ある上にそこそこ我が強くない?

117 23/05/23(火)12:04:10 No.1059992766

ヴィムとシャディクがやらかさなきゃ ただの青春レベル上げ物語だったんスよ…

118 23/05/23(火)12:04:56 No.1059992939

一番可哀想なのが最悪のタイミングで学園抜け出して親父を手にかける羽目になったグエル…

119 23/05/23(火)12:05:18 No.1059993019

>>今になって思うとヴィムの暗殺周りのやり取りでそれどころじゃなさそう >余裕のある態度でそうは見えないがずっと綱渡りしてるなのとまみこ… あの後は弾劾裁判でそれどころじゃないしデリングと共謀してる以上御三家の何処かに行くのも違うし ミオリネがなんか匿ってくれたから結果オーライ!してたら㈱ガンダム設立でなにげにひっかきまわされっぱなしだからな

120 23/05/23(火)12:05:19 No.1059993027

本来のプラン通りなら ダブクソ親父は嫁の計画完遂できるし娘も幸せだからヨシ! プロスペラはエリーに会えるしスレッタもお嫁さん出来て自由になれるからヨシ! エリーもスレッタが幸せならヨシ! みたいなところあった気がしないでもない

121 23/05/23(火)12:05:29 No.1059993063

ミオリネさんスレッタを頼みます!できてたら何の心配も無かったけど先に突き放してるからな

122 23/05/23(火)12:05:30 No.1059993065

>そんなに母親のイエスマンで自発的に何も出来ない子かと言うと >スレッタはちゃんと自分の意思ある上にそこそこ我が強くない? ミオリネが問題視してるのは 自分の意見自体はちゃんとあるのにそれを母親が言うと引っ込めてしまうことと 明らかに問題がある事項でも拒絶できないこと

123 23/05/23(火)12:05:47 No.1059993133

>エリーに注げなかった愛情を復讐の道具に注いだ結果歪な関係になっちゃった ここも普通に過酷な水星って環境でシングルマザーなうえに出生が人造人間だからスレッタ歪んでるのも狙ってやったわけじゃなさそうでなぁ

124 23/05/23(火)12:05:56 No.1059993171

>スレッタはちゃんと自分の意思ある上にそこそこ我が強くない? いったん決めるとかなり頑固だしエアリアル勝手に持ち出されるとちゃんと怒る

125 23/05/23(火)12:06:14 No.1059993251

シンセー寮みたいなの作ってあげれたら良かったんだろうけどね

126 23/05/23(火)12:06:30 No.1059993312

寮の手配ミスって何かの意図じゃなくてマジでただのポカなのか

127 23/05/23(火)12:06:33 No.1059993328

ほんとそこそこストーリー進んでくるとジェダーク社長の強引なドリブル突入かつ死亡がストーリーとして雑なんだよなぁ ボブ虐したい感だけが当時感じた

128 23/05/23(火)12:06:47 No.1059993379

>そんなに母親のイエスマンで自発的に何も出来ない子かと言うと >スレッタはちゃんと自分の意思ある上にそこそこ我が強くない? そんな子が母親の言う事にはイエスマンだから異常さが伝わるんだ

129 23/05/23(火)12:06:53 No.1059993402

我が強いところはあるけどそれはそれとしてお母さんのことちらつかせると我慢しちゃうってシングルマザーに育てられた子供あるあるみたいなところあるよねスレッタ

130 23/05/23(火)12:07:13 No.1059993477

スレッタは普段は自分の意思しっかり持ってるのにのとに言われるとイエスマンになるのがな… のとに言われたら自分の意思まげるどころか引っ込めるのがミオミオでなくてもやばいわって思うよな

131 23/05/23(火)12:07:17 No.1059993490

>>スレッタはちゃんと自分の意思ある上にそこそこ我が強くない? >いったん決めるとかなり頑固だしエアリアル勝手に持ち出されるとちゃんと怒る 結構な不義理働かれてショック受けても自力で立ち直ろうともするしな…

132 23/05/23(火)12:07:22 No.1059993510

>ここも普通に過酷な水星って環境でシングルマザーなうえに出生が人造人間だからスレッタ歪んでるのも狙ってやったわけじゃなさそうでなぁ それはそれとしてミオリネの追求に復讐カード切っちゃうくらいには本人も気にしてたポイントだと思う ……なんかミオリネさんスレッタ突き放しちゃったけどどういうことなの??

133 23/05/23(火)12:07:40 No.1059993577

デリングがいなきゃスレッタは生まれなかった ある意味デリングがスレッタのパパだよ

134 23/05/23(火)12:08:27 No.1059993773

シンプルに子育て失敗した可能性全然あるよね

135 23/05/23(火)12:08:44 No.1059993843

>ほんとそこそこストーリー進んでくるとジェダーク社長の強引なドリブル突入かつ死亡がストーリーとして雑なんだよなぁ >ボブ虐したい感だけが当時感じた あそこだけ誰の計画にも乗ってない完全なる事故だからな ヴィム死亡だけはシャディクの計画に乗ってるだろうけどさすがにあの死に方は予想してないだろう

136 23/05/23(火)12:09:05 No.1059993927

>ほんとそこそこストーリー進んでくるとジェダーク社長の強引なドリブル突入かつ死亡がストーリーとして雑なんだよなぁ というかヴィムはあんなにまともなモビルスーツ作る気概があるのに暗殺なんかしたがった理由がわからん 早くグループ掌握したい以上のものはなかったんだろうか

137 23/05/23(火)12:09:38 No.1059994066

>それはそれとしてミオリネの追求に復讐カード切っちゃうくらいには本人も気にしてたポイントだと思う >……なんかミオリネさんスレッタ突き放しちゃったけどどういうことなの?? ママが次は自分(ミオリネ)に依存させるの?とかいうからですかね

138 23/05/23(火)12:09:53 No.1059994139

ボブの親父殺しは逃げ続けた結果の最終地点だし雑とか虐とかは思わなかったな

139 23/05/23(火)12:10:00 No.1059994163

>ほんとそこそこストーリー進んでくるとジェダーク社長の強引なドリブル突入かつ死亡がストーリーとして雑なんだよなぁ >ボブ虐したい感だけが当時感じた まあそういう都合を感じる 絶対やらないとは思わないけど

140 23/05/23(火)12:10:07 No.1059994183

>本来のプラン通りなら >ダブクソ親父は嫁の計画完遂できるし娘も幸せだからヨシ! >プロスペラはエリーに会えるしスレッタもお嫁さん出来て自由になれるからヨシ! >エリーもスレッタが幸せならヨシ! >みたいなところあった気がしないでもない 初日にスピード婚約してる…から始まってひたすら前倒ししていく… あと後輩が邪悪すぎる魔女になってたのがある意味一番ひどい

141 23/05/23(火)12:11:01 No.1059994397

学園で情緒が育つ前に全部のイベントが終わっちゃった

142 23/05/23(火)12:11:05 No.1059994414

ヴィムはボブがいなかったら普通にシャトル撃墜したろうくらい強いのがな

143 23/05/23(火)12:11:21 No.1059994491

>……なんかミオリネさんスレッタ突き放しちゃったけどどういうことなの?? あんたが復讐するぞーって脅すからだよ!

144 23/05/23(火)12:11:33 No.1059994542

逃げるように隠れるように乗り込んできたコックピットには泣き虫な君はもういない

145 23/05/23(火)12:11:52 No.1059994636

>シンプルに子育て失敗した可能性全然あるよね プロローグの様子からして比較的余裕があるときでもパパがいないと家庭が疎かになってたからね… パーメット長女のおかげでぎりぎりバロンコースから逸れた感じ

146 23/05/23(火)12:12:28 No.1059994793

>ほんとそこそこストーリー進んでくるとジェダーク社長の強引なドリブル突入かつ死亡がストーリーとして雑なんだよなぁ >ボブ虐したい感だけが当時感じた ヴィムがああいうことするかしないかでいうとするし当時ボブがMSの操縦経験活かしてあの人達助けようとするかしないかでいうとするだろ

147 23/05/23(火)12:12:50 No.1059994888

スコア8に辿り着く前にミオリネが言い出したからな スコア8に行ってたらスレッタ自体の役割終わって用済みだしミオリネ止めてたかもしれない でもクワゼロのために総裁がいるから止めないか

148 23/05/23(火)12:12:56 No.1059994907

>>ほんとそこそこストーリー進んでくるとジェダーク社長の強引なドリブル突入かつ死亡がストーリーとして雑なんだよなぁ >というかヴィムはあんなにまともなモビルスーツ作る気概があるのに暗殺なんかしたがった理由がわからん >早くグループ掌握したい以上のものはなかったんだろうか ホルダー制度は決闘受ける義務があるホルダー側が圧倒的に不利だから どれだけ腕があっても最終盤で掻っ攫われるのが目に見えてるので途中で上がれるなら上がっておきたい

149 23/05/23(火)12:13:11 No.1059994961

子育て失敗っていう人はそこまでスレッタの人格壊滅的に見えるんだろうか テロさえなきゃ問題なかったし成長中だっただけの話と思ったけど

150 23/05/23(火)12:14:00 No.1059995170

キャラクターをしっかり作ってそれぞれがどう考えどう動くかをしっかりやった結果こういう事する…ってんだからしょうがねぇんだ

151 23/05/23(火)12:14:21 No.1059995249

スレッタの母親に対するイエスマンぶりは水星の環境がそうさせただけで別に意図的な洗脳とかではないと思うよ プロスペラがその気質を利用したのは事実だろうけど根っことしては成功体験の積み重ねと殺人に対する責任転嫁だと思う そうして逃げたらミオリネが早とちりして、実際事実の一端ではあったからプロスペラも否定しなくてああなった

152 23/05/23(火)12:14:58 No.1059995428

てか1話はそれこそデリングがやっぱなしー!って言ったら即破綻するやつだったからな 2話で案の定やっぱなし!してミオリネ嫁に出そうとしてたし

153 23/05/23(火)12:14:59 No.1059995435

>逃げるように隠れるように乗り込んできたコックピットには泣き虫な君はもういない 個人的にまさにグエルだったなあこの歌詞 結果はアレだけど

154 23/05/23(火)12:15:18 No.1059995521

>子育て失敗っていう人はそこまでスレッタの人格壊滅的に見えるんだろうか 周りのキャラの振る舞いと比べたら幼く見えると思う

155 23/05/23(火)12:16:30 No.1059995848

ここに落とすなら血塗られた道に一歩を踏み出させる(物理)の演出はやりすぎじゃねえ!?

156 23/05/23(火)12:16:34 No.1059995866

スレッタは荒事に関わりさえしなければ問題なく生きていける性格には思える

157 23/05/23(火)12:16:40 No.1059995887

ヴィムは普段の言動からして力で敵を叩き潰すタイプだからな 実際それ実践できるくらい強かった

158 23/05/23(火)12:16:47 No.1059995920

>どれだけ腕があっても最終盤で掻っ攫われるのが目に見えてるので途中で上がれるなら上がっておきたい 実際ペイルは期限ギリギリでヤるつもりだったしな あと本人も言ってたけどデリングの一存でやっぱナシでとか言い出す可能性も十分あるし

159 23/05/23(火)12:16:58 No.1059995975

何度見てもヨロシク仮面に見える

160 23/05/23(火)12:17:13 No.1059996042

>ここに落とすなら血塗られた道に一歩を踏み出させる(物理)の演出はやりすぎじゃねえ!? ガンダムをどう思うかってスレミオ双方に突きつけるためには必要であったとは思う 過剰な演出なのはそうだね

161 23/05/23(火)12:17:46 No.1059996213

水星の社会環境の説明はあっても描写が少ないからねスレッタの幼さがそう育てたからなのか同年代が居なくて結果的にそうなったのかの分別は難しいと思う

162 23/05/23(火)12:18:12 No.1059996354

普通に良いママで展開の予測できなくなった

163 23/05/23(火)12:18:44 No.1059996529

子供1人しかいない環境で育てて学園で友達増やして生きていけるのは十分子育て成功に見える

↑Top