23/05/23(火)03:14:54 オリジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/23(火)03:14:54 No.1059938844
オリジンMSDとかいうガノタですらあんまり把握してない謎の世界
1 23/05/23(火)03:16:54 No.1059938958
その割にほぼ全機商品化されているという
2 23/05/23(火)03:17:43 No.1059939009
武骨なデザイン多いんで結構好き
3 23/05/23(火)03:18:02 No.1059939025
ロールアウトカラーって何なんです?
4 23/05/23(火)03:18:36 No.1059939054
ロールアウトした時のカラーです
5 23/05/23(火)03:19:59 No.1059939137
ノンキャノン
6 23/05/23(火)03:20:34 No.1059939172
ガン
7 23/05/23(火)03:21:01 No.1059939208
>その割にほぼ全機商品化されているという こいつらより赤いキャノンと素ジムはやくだしてほしかった…
8 23/05/23(火)03:22:51 No.1059939320
ORIGINはガンキャノンやたらdisる割にバリエーションは増やすのが謎
9 23/05/23(火)03:24:16 No.1059939383
バンダイは売れ線の一年戦争機体がいっぱい出せて嬉しいっていってるよ
10 23/05/23(火)03:30:23 No.1059939711
この銃ジオンも連邦も使ってるよな
11 23/05/23(火)03:52:46 No.1059940710
デザインは好きだけどガンキャノンとガンタンクが弱い旧式機で始まるのはあんま好きじゃない
12 23/05/23(火)04:10:31 No.1059941457
MSDではないけど黄色いプロトタイプガンダム好き
13 23/05/23(火)04:11:09 No.1059941483
また改造機作りたくなったのでジム系再販してくれたら嬉しい
14 23/05/23(火)04:13:23 No.1059941572
カタログでサンシャイン
15 23/05/23(火)05:40:13 No.1059944827
>デザインは好きだけどガンキャノンとガンタンクが弱い旧式機で始まるのはあんま好きじゃない ジムのフィードバックで普通に強くなるけど?
16 23/05/23(火)05:43:45 No.1059944960
連邦馬鹿にするために変なオリジナルMS生えてきてそれが瞬殺されてるとかヘイト創作入ってる
17 23/05/23(火)05:56:59 No.1059945482
今西隆志監督は連邦がかっこいいのは許せないとかインタビューで言っちゃうような人なので
18 23/05/23(火)05:58:48 No.1059945545
>今西隆志監督は連邦がかっこいいのは許せないとかインタビューで言っちゃうような人なので 0083とIGLOO作った人だから頭ジオンだわなそりゃ…
19 23/05/23(火)06:07:53 No.1059945931
一年戦争前のまだMSってコンセプトさえ公には存在しないはずの時期に 何故かザクに先んじて量産されてるって意味のわからない代物
20 23/05/23(火)06:09:14 No.1059945979
昔のMSVをありもの組み合わせて妥協デザインで出してえ~時によくダシにされてるブランド名
21 23/05/23(火)06:26:35 No.1059946703
ジオン生むやらかししてる時期の連邦がかっこいいわけないだろ
22 23/05/23(火)06:40:17 No.1059947404
戦争物で片方に思想偏ってるみたいなのをアニメでやるなよな!
23 23/05/23(火)06:45:21 No.1059947681
MSのまがい物の粗大ゴミ
24 23/05/23(火)06:47:02 No.1059947775
>0083とIGLOO作った人だから頭ジオンだわなそりゃ… その二作品ってジオンも大概アレな連中というかぶっちゃけジオンの描写が多めな分アレな描写も増えてない…?
25 23/05/23(火)06:49:36 No.1059947935
0083でジオンに肩入れする人って相当アレだぞ 創った本人だったわ
26 23/05/23(火)06:50:50 No.1059948033
なんなの 世界の駄作っ機をお出ししてるの? 値段が安くなったら買うわ
27 23/05/23(火)06:57:31 No.1059948505
オリジン世界ではザクが最初の制式採用MSじゃないの?
28 23/05/23(火)06:57:32 No.1059948508
試作ドム再販して
29 23/05/23(火)07:00:29 No.1059948729
>戦争物で片方に思想偏ってるみたいなのをアニメでやるなよな! そしたらまずオリジン最初からやるなって話になるぞ
30 23/05/23(火)07:01:01 No.1059948767
過去編で連邦がやられ役になるくらいいいだろ本編だとガンダム無双なんだから
31 23/05/23(火)07:01:39 No.1059948811
普通にザニーで良かったのにね
32 23/05/23(火)07:02:37 No.1059948884
>オリジン世界ではザクが最初の制式採用MSじゃないの? 画像のはザクがMSって概念とその有効性を示す前に何故か連邦が人型兵器に着目してて量産してたけど MSって概念を理解してないから機動力の低い二足歩行戦車みたいなコンセプトで作っちゃって惨敗っていう よくわかんねえものだから…
33 23/05/23(火)07:03:46 No.1059948975
ザクが異様に強いよねオリジン…
34 23/05/23(火)07:04:42 No.1059949030
連邦やアナハイムがジオンが徹底的に秘匿してた人型兵器に偶然辿り着いて実は量産してたけどゴミみたいな性能です!って 連邦馬鹿にしたいってのが前面に出過ぎて時系列無茶苦茶に
35 23/05/23(火)07:06:31 No.1059949174
>連邦やアナハイムがジオンが徹底的に秘匿してた人型兵器に偶然辿り着いて実は量産してたけどゴミみたいな性能です!って >連邦馬鹿にしたいってのが前面に出過ぎて時系列無茶苦茶に まあオリジンじゃない本編世界でもMSの情報自体は作業用って事で完全に秘匿できてたわけじゃなかったようだし バカにしてたらルウムでえらいことになっただけで
36 23/05/23(火)07:06:44 No.1059949187
数機だけの試作型とかじゃなくある程度量産されて正式配備されてるからわけわかんねえガンキャノン最初期型
37 23/05/23(火)07:07:40 No.1059949264
>連邦やアナハイムがジオンが徹底的に秘匿してた人型兵器に偶然辿り着いて実は量産してたけどゴミみたいな性能です!って >連邦馬鹿にしたいってのが前面に出過ぎて時系列無茶苦茶に 単純に想定した仮想敵が違ったからダメだったってのが馬鹿にしたいからってそれこそ馬鹿にしたいのが前面に出てない?
38 23/05/23(火)07:08:18 No.1059949315
やられ役は物語の立場上仕方ないけど変な贔屓思想がくっつくのはやだな…
39 23/05/23(火)07:08:25 No.1059949320
カッコいいし出来が良いからプラモは売れてるけどガンダムってやっぱガンダム主人公なアニメじゃないとアニメの人気は出ないんだなと思った
40 23/05/23(火)07:08:32 No.1059949329
ロボットアニメやるのに無理やり生やした設定を連邦を馬鹿にするためにやったんだとか何と戦ってんだろ
41 23/05/23(火)07:09:09 No.1059949371
そもそも画像のは機動試験型じゃねえか
42 23/05/23(火)07:09:35 No.1059949409
ロボットアニメだからな…
43 23/05/23(火)07:10:55 No.1059949522
>数機だけの試作型とかじゃなくある程度量産されて正式配備されてるからわけわかんねえガンキャノン最初期型 新しい人型戦車を作って運用してみた ジオンのは人型戦車じゃなくMSという新しい概念で作られた兵器だった
44 23/05/23(火)07:12:32 No.1059949666
>やられ役は物語の立場上仕方ないけど変な贔屓思想がくっつくのはやだな… 元からMS開発は遅れてたのが連邦だろ
45 23/05/23(火)07:16:42 No.1059949978
本編開始前のタイミングでザクと渡り合えるMSを持ってましたがよかったかな 前提がおかしくなるレベルで連邦贔屓の設定になるけど?
46 23/05/23(火)07:17:18 No.1059950032
>ロボットアニメだからな… オリジンの時期の設定で初代やってたらジオンのMSが戦闘機と戦艦相手に暴れて終わるだけの絵面しか出てこなくなるよな…
47 23/05/23(火)07:18:01 No.1059950077
>本編開始前のタイミングでザクと渡り合えるMSを持ってましたがよかったかな >前提がおかしくなるレベルで連邦贔屓の設定になるけど? その上でジオンエースが無双するんだと考えたらその方が余程馬鹿にされてるよな
48 23/05/23(火)07:20:11 No.1059950261
>本編開始前のタイミングでザクと渡り合えるMSを持ってましたがよかったかな >前提がおかしくなるレベルで連邦贔屓の設定になるけど? オリジンなんてガノタしか興味持たない作品なんだから >オリジンの時期の設定で初代やってたらジオンのMSが戦闘機と戦艦相手に暴れて終わるだけの絵面しか出てこなくなるよな… がよかった
49 23/05/23(火)07:20:44 No.1059950315
とにかく連邦のMSよりジオンのMSの方が強いんだ!ってのをやりたくて仕方ないから ジムはヅダに負けるし変なオリジナルMSはザクにボロ負けする いっそ最終的にジオンが勝ったことにしちまえよってなる
50 23/05/23(火)07:21:59 No.1059950418
>とにかく連邦のMSよりジオンのMSの方が強いんだ!ってのをやりたくて仕方ないから >ジムはヅダに負けるし変なオリジナルMSはザクにボロ負けする >いっそ最終的にジオンが勝ったことにしちまえよってなる ならないけど… というかヅダは性能だけは高いクソ機体だし
51 23/05/23(火)07:22:20 No.1059950445
>がよかった それオリジンですらないから絶対無理じゃん
52 23/05/23(火)07:22:43 No.1059950479
こういうのは監督の一方をバカにする思想なんだ! ってするよりバンダイが無理やりロボットバトルをさせたがったってほうがありそう
53 23/05/23(火)07:23:45 No.1059950575
>こういうのは監督の一方をバカにする思想なんだ! >ってするよりバンダイが無理やりロボットバトルをさせたがったってほうがありそう というかオリジンの原作に最初から文句を言うしかない…
54 23/05/23(火)07:24:06 No.1059950610
ヅダが高性能って比較対象旧ザクだった場合の話だぞ
55 23/05/23(火)07:25:46 No.1059950771
ジムは設定整理されてお強めって事になってはいるけど あくまでザクと戦って負けることもあるレベルだってのを忘れないで欲しい
56 23/05/23(火)07:26:15 No.1059950813
>ヅダが高性能って比較対象旧ザクだった場合の話だぞ それでもザクⅡ以上高機動型ザクⅡ以下ぐらいはあるんじゃなかった?
57 23/05/23(火)07:26:23 No.1059950830
>ヅダが高性能って比較対象旧ザクだった場合の話だぞ そんな設定無かったと思うけど… 欠陥を隠されては居たが第603技術試験隊の現場は新型機EMS10の性能に盛り上がってたんで
58 23/05/23(火)07:26:50 No.1059950886
カタバンブルビー
59 23/05/23(火)07:28:05 No.1059951003
強めなオリジンジムにしても赤い人のザクには結構嬲り殺しでおっちゃんが出張らなきゃならかったしな結局
60 23/05/23(火)07:28:43 No.1059951066
>あくまでザクと戦って負けることもあるレベルだってのを忘れないで欲しい そういう事言うとガンダムだって普通にザクと戦って負けることもありえるし ボールだってゲルググを倒せることもある
61 23/05/23(火)07:28:46 No.1059951068
>ジムは設定整理されてお強めって事になってはいるけど >あくまでザクと戦って負けることもあるレベルだってのを忘れないで欲しい ザクの攻撃が何一つ通らないクソ硬装甲が無いガンダムと考えるとまあそんな強いでもないよな
62 23/05/23(火)07:31:19 No.1059951329
ククルスドアンはザク好きにはたまらない映画 最後やっぱりポイするけど
63 23/05/23(火)07:31:21 No.1059951333
>ザクの攻撃が何一つ通らないクソ硬装甲が無いガンダムと考えるとまあそんな強いでもないよな というかそこで装甲抜けなかったせいでザク側のマシンガンがジム出る頃には対MS用に火力上がって抜ける様に調整されてるから
64 23/05/23(火)07:31:24 No.1059951337
ザニーとかならまだ分かるけれど武装もきっちり仕上がってるのがどんどんでてくる
65 23/05/23(火)07:31:54 No.1059951387
相手を殺す火力そのものはだいたいの場合両者が持ってることが多い ただザクよりは上程度に考えていたシャアが初見したときのガンダムはなんで落ちないの…?ってなる硬さだった
66 23/05/23(火)07:32:07 No.1059951408
オリジンだとミノフスキー博士が連邦に亡命出来ずに死んじゃうんだっけ
67 23/05/23(火)07:33:33 No.1059951521
>あくまでザクと戦って負けることもあるレベルだってのを忘れないで欲しい MSの性能差が戦力の決定的差ではないって散々言われてるだろ
68 23/05/23(火)07:33:45 No.1059951538
オリジンの初期型のキャノンとタンクはほんとに弱そうで弱いから割とすき
69 23/05/23(火)07:34:59 No.1059951647
ヅダの機動性は普通にガンダム以上の数値だぞマジで 機動性に限ってだけど
70 23/05/23(火)07:49:33 No.1059953271
>とにかく連邦のMSよりジオンのMSの方が強いんだ!ってのをやりたくて仕方ないから >ジムはヅダに負けるし変なオリジナルMSはザクにボロ負けする >いっそ最終的にジオンが勝ったことにしちまえよってなる 局所的に勝った場面を切り抜いた作品だけ見てジオン強い!って完全にプロパガンダに騙されてる…
71 23/05/23(火)07:53:46 No.1059953782
>ヅダが高性能って比較対象旧ザクだった場合の話だぞ 今度は何処のまとめを読んだ?
72 23/05/23(火)07:56:20 No.1059954147
ヅダの話は単純な戦果で言えば連邦の方が脱出兵相手とは言え殺せてるよね ヤバいのはキチガイ計画を数回失敗した後に成功させたぜーゴック回だと思う
73 23/05/23(火)07:59:43 No.1059954564
>>ヅダが高性能って比較対象旧ザクだった場合の話だぞ >そんな設定無かったと思うけど… >欠陥を隠されては居たが第603技術試験隊の現場は新型機EMS10の性能に盛り上がってたんで 連邦への牽制のために新型機作ったアピールしたかっただけで中身は旧ザクとコンペした時期と性能ほとんど変わらないんじゃなかった?
74 23/05/23(火)08:00:01 No.1059954606
>とにかく連邦のMSよりジオンのMSの方が強いんだ!ってのをやりたくて仕方ないから >ジムはヅダに負けるし変なオリジナルMSはザクにボロ負けする >いっそ最終的にジオンが勝ったことにしちまえよってなる イグルー見ないで言ってるのはわかったからせめて見てから言ってくれ
75 <a href="mailto:お禿">23/05/23(火)08:02:23</a> [お禿] No.1059954949
戦争やってるやつなんてどっちもクソだよ
76 23/05/23(火)08:03:06 No.1059955052
>連邦への牽制のために新型機作ったアピールしたかっただけで中身は旧ザクとコンペした時期と性能ほとんど変わらないんじゃなかった? その設定は間違ってないよ 旧ザクと比較して高性能(=だからヅダの性能は大したことない)って話になるとまったく別の話になるだけで
77 23/05/23(火)08:06:07 No.1059955556
>戦争やってるやつなんてどっちもクソだよ 連邦の方がクソだけど?ってのがoriginだからなぁ
78 23/05/23(火)08:06:32 No.1059955630
オリジン時空だとMS-04ブグが高性能高コストだったから僅かに機動性落として生産性と整備性を高めたのが旧ザク ヅダが存在したとしてブグ程度でしかも空中分解する
79 23/05/23(火)08:08:11 No.1059955878
>オリジン時空だとMS-04ブグが高性能高コストだったから僅かに機動性落として生産性と整備性を高めたのが旧ザク うん >ヅダが存在したとしてブグ程度でしかも空中分解する …?
80 23/05/23(火)08:08:33 No.1059955936
>>戦争やってるやつなんてどっちもクソだよ >連邦の方がクソだけど?ってのがoriginだからなぁ originで言うなら陣営関係ない思想の方が強い…
81 23/05/23(火)08:08:53 No.1059955995
ヅダは掴んだ相手の性能デバフする特殊能力もってるから…
82 23/05/23(火)08:21:32 No.1059958000
アニメの設定で喧嘩してるのって正直馬鹿みたいだな
83 23/05/23(火)08:23:40 No.1059958272
監督の思想で喧嘩してるからセーフ
84 23/05/23(火)08:35:31 No.1059959784
MSってもともと対艦戦闘で小回りきいて強かったのをアムロがガンダム乗って対MSの白兵戦で無双し始める形だけど 最初っからジオンが対MS戦もしっかりやってたらアムロ大分厳しくねえかな
85 23/05/23(火)08:41:37 No.1059960558
そもそも弾当たっても効かねぇんだもの