虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ディズ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/23(火)01:12:04 No.1059923066

    ディズニープラスで最新作見た 面白かったけど一作目からあまりに舞台が変わりすぎてなんともいえない気持ちもある

    1 23/05/23(火)01:13:18 ID:bzsjVAoE bzsjVAoE No.1059923347

    削除依頼によって隔離されました シャンクスになってシャンチーのスレ画で立てた方が伸びるよ

    2 23/05/23(火)01:14:34 No.1059923635

    相変わらずジャイアントマンが不可解に強い

    3 23/05/23(火)01:19:58 No.1059924792

    1以外は大規模事件の前振りみたいなポジションにされがちなシリーズ

    4 23/05/23(火)01:21:47 No.1059925163

    あのカーン倒したせいでなんかこれから酷い事になる気がする…

    5 23/05/23(火)01:22:26 No.1059925315

    単品の人気ないのに続編が出るだけですごい恵まれてるよね MCU以前なら打ち切られてそう

    6 23/05/23(火)01:24:05 No.1059925613

    >あのカーン倒したせいでなんかこれから酷い事になる気がする… まぁいいかぁ! よろしくなぁ!

    7 23/05/23(火)01:24:07 No.1059925623

    デカくなるのも小さくなるのも比較対象がよく目につくものじゃないと分かりづらいということがわかった

    8 23/05/23(火)01:25:52 No.1059925957

    まあこのカーンだって外道なのは間違いないからなぁ というかカーン軍団が手を焼いて追放した個体なら カーンの中でもだいぶ強い方なのかね

    9 23/05/23(火)01:42:27 No.1059928705

    デッカくなるだけなのに強くなりすぎじゃないか?ってなったぞジャイアントマンのシーン全般

    10 23/05/23(火)01:47:19 No.1059929426

    宇宙人も未来人も量子世界人も質量攻撃には耐えられんのだ

    11 23/05/23(火)01:48:55 No.1059929644

    デカいは強い

    12 23/05/23(火)01:51:31 No.1059930020

    >単品の人気ないのに続編が出るだけですごい恵まれてるよね >MCU以前なら打ち切られてそう 単品の人気すごいあっただろ!?

    13 23/05/23(火)01:53:18 No.1059930281

    エンディングで街歩いてるシーンはカーンが作った幻覚と聞いた

    14 23/05/23(火)01:55:31 No.1059930592

    >単品の人気すごいあっただろ!? スレ画が興行収入悪いから続編ないかも><みたいな事言ってたからそうなんだと思ってたけど人気あったのか

    15 23/05/23(火)01:58:21 No.1059930958

    1はヒーローのビギンズとしてすごい好き

    16 23/05/23(火)01:59:36 No.1059931109

    今見たら少なくとも興行収入という点では1の時点でアイアンマンと同等程度にあるな

    17 23/05/23(火)01:59:50 No.1059931133

    1の最強キャラが2に出なかったのが不満 舞台が違いすぎるから仕方ないが…

    18 23/05/23(火)02:01:16 No.1059931316

    >面白かったけど一作目からあまりに舞台が変わりすぎてなんともいえない気持ちもある 元コソ泥仲間がいないのが寂しかった

    19 23/05/23(火)02:01:42 No.1059931369

    >ディズニープラスで最新作見た >面白かったけど一作目からあまりに舞台が変わりすぎてなんともいえない気持ちもある でもねぇ、3作前まで続けてプラレールのトーマス巨大化させてるのも締まらないでしょうに

    20 23/05/23(火)02:02:01 No.1059931415

    質量や威力を保ったまま小さくなるから強いって理屈だったと思うけどそれだとジャイアントマン弱くならない?

    21 23/05/23(火)02:02:33 No.1059931489

    なんか1はおっさんチームで動いてたのがけっこう好きだった記憶がある

    22 23/05/23(火)02:05:03 No.1059931852

    >質量や威力を保ったまま小さくなるから強いって理屈だったと思うけどそれだとジャイアントマン弱くならない? もっともな疑問だが我々もその点はわからんのだ

    23 23/05/23(火)02:08:20 No.1059932290

    2もあれはあれで好きなんだけど1の楽しかったものじゃなくてね…

    24 23/05/23(火)02:09:23 No.1059932416

    カーン軍団がゴリラの集まりにしか見えねぇ ウホウホ騒ぎすぎ

    25 23/05/23(火)02:09:58 No.1059932498

    >質量や威力を保ったまま小さくなるから強いって理屈だったと思うけどそれだとジャイアントマン弱くならない? 1作目の時点でその辺ブレてるので考えるだけ無駄だ ノリで見ろ

    26 23/05/23(火)02:11:59 No.1059932744

    1は導入がなげえ 2はラングの活躍が少ねえ 3は小杉がいねぇ

    27 23/05/23(火)02:13:04 No.1059932868

    一作目に関しちゃキチンと単独のヒーロー映画として作られて大成功してると思う ユニバースの渦に巻き込まれてからは1の良さは無くなっていった

    28 23/05/23(火)02:13:25 No.1059932909

    アントマンって引退だっけ? ガーディアンズは引退だったけど

    29 23/05/23(火)02:15:31 No.1059933131

    少なくとも物語の中でスコットがアントマンをやめるような発言はない

    30 23/05/23(火)02:16:00 No.1059933195

    俺はめちゃくちゃ楽しんだけど友人は舞台がなんか別の星みたいなところになっててアントマン独自の面白さが損なわれてたみたいな感想でそうかな…そうかも…ってなった

    31 23/05/23(火)02:16:09 No.1059933213

    それはそうと滅茶苦茶戦い方が上手くなってるスコットは良かったよ3

    32 23/05/23(火)02:16:14 No.1059933224

    勝手に引退だと思ってたわ

    33 23/05/23(火)02:16:14 No.1059933225

    >アントマンって引退だっけ? >ガーディアンズは引退だったけど マルチバースで合流みたいな感じになりそう

    34 23/05/23(火)02:16:34 No.1059933264

    アリつええ!

    35 23/05/23(火)02:16:40 No.1059933276

    ちょっとスケールでかい話に偏ってしまったが元々あった設定だしこれ以降が楽しみだ

    36 23/05/23(火)02:16:44 No.1059933286

    ワスプが居なくてもいい感じの活躍でかわいそ

    37 23/05/23(火)02:17:46 No.1059933420

    いいだろ?元々リバイアサンをワンパンで沈めカルオブシディアンを一踏みで屠ってたんだぜ?

    38 23/05/23(火)02:17:51 No.1059933426

    正直スケールダウンしてほしい気持ちがある エンドゲーム以上のものを作りたいのは伝わってくるが…

    39 23/05/23(火)02:19:13 No.1059933591

    でも俺が俺がだったスコット達が娘の声聴いた途端に本体の為に団結するのはちょっと泣いたくらい好きだし舞台が普通の街とかじゃやりにくいシーンだしこれでいいんだ

    40 23/05/23(火)02:20:24 No.1059933741

    さてはこのスレに書き込んでる「」はご当地ヒーローみたいの好きじゃな?

    41 23/05/23(火)02:22:00 No.1059933933

    けおらないピム博士がここまで格好良くて頼りになるジジイだと見せてくれたから3は好きだよ

    42 23/05/23(火)02:22:48 No.1059934008

    街のヒーローみたいなのはミズ・マーベルでも見てもら…宇宙にいる…

    43 23/05/23(火)02:23:12 No.1059934059

    落ちこぼれが降って沸いたスーパーパワーに悪戦苦闘しながらも知恵と勇気と友情で何かを掴み取るありがちなストーリーが大好きなのよ

    44 23/05/23(火)02:23:40 No.1059934125

    >スコット達が娘の声聴いた途端に本体の為に団結する 特にフェーズ4で延々ヒーロー達が「異なる可能性の自分」と直面させられて 事件起こしたり対決したりするのを描いてきたから キャシーのためなら異なる自分に全てを託せるスコット というシーンは凄く良かった

    45 23/05/23(火)02:25:30 No.1059934372

    今後のユニバース全体の展開につながる要素に時間割かれちゃうのはキャップやソーでも見た ほぼキャラ単体の話で終わることができたのって社長くらいかな

    46 23/05/23(火)02:25:41 No.1059934396

    予告見てキャシーが結構やらかすのかと思ったら全然良い子のままで安心した

    47 23/05/23(火)02:26:01 No.1059934437

    モードックの造形から逃げなかっただけで70点ぐらい加算したい

    48 23/05/23(火)02:26:40 No.1059934513

    1の雰囲気が好きだからこれはちょっと…派の意見も分かるけど娘のためなら何でもするスコットやヒーローであろうとするキャシーやカッコいいピムや強いアリや兄弟子の活躍ややたら強いジャイアントマンと俺にとっては見たいものは詰まってたよ

    49 23/05/23(火)02:27:05 No.1059934580

    多元宇宙のスコットたちでも一貫してるの良いよね

    50 23/05/23(火)02:27:37 No.1059934636

    キャシーやピム博士やアリ達の中のスコット像は 実物よりちょっと高潔になってると思う

    51 23/05/23(火)02:27:40 No.1059934650

    1はすごい好きなんだけど2のストーリーがとんと思い出せない…

    52 23/05/23(火)02:28:22 No.1059934734

    キャラの内面の話にフォーカスが当たってるからギミックや創意工夫感が薄いのは仕方ない フェーズ4以降バランス感探ってる感じはずっとするね バランスミスってるのはドラマ系だけど

    53 23/05/23(火)02:28:53 No.1059934795

    >俺はめちゃくちゃ楽しんだけど友人は舞台がなんか別の星みたいなところになっててアントマン独自の面白さが損なわれてたみたいな感想でそうかな…そうかも…ってなった まぁ確かにアントマンアンドワスプの時みたいな外ロケで拡大縮小バリバリドッカーンアクションのほうが見応えがあるのはわかる

    54 23/05/23(火)02:28:53 No.1059934798

    オカンは早くみんなに説明したほうが良かったよ 引っ張った割にあんまり中身のある情報じゃなかったし…

    55 23/05/23(火)02:29:41 No.1059934877

    親のシモの話聞かされる娘の気持ち考えてくださいよ!

    56 23/05/23(火)02:29:54 No.1059934903

    しょーがねーだろ不倫の話なんか夫と娘に聞かせたくないんだから

    57 23/05/23(火)02:31:32 No.1059935103

    これはこれで嫌いじゃないけど連ドラ枠でも良かったかなと思う

    58 23/05/23(火)02:32:28 No.1059935190

    >1はすごい好きなんだけど2のストーリーがとんと思い出せない… 軟禁されてたスコットが変な夢見てピムの嫁救出させようってなってそこにすり抜ける女が襲ってきたから両方救ってその後すり抜け女安定させるエネルギー集めにスコットが漁師世界行ってる間に指パッチン起きて閉じ込められた

    59 23/05/23(火)02:32:45 No.1059935214

    そういやまだガーディアン・オブ・ギャラクシー見てない あっちも関わってくるんだっけ

    60 23/05/23(火)02:33:43 No.1059935329

    スコット氏は性格は小市民だけど精神はやっぱりヒーローだよな…

    61 23/05/23(火)02:34:22 No.1059935403

    でけぇやつに踏まれたら死ぬのはわかるんだけどサノス軍団のハルク枠みたいなやつも瞬殺するの強すぎる

    62 23/05/23(火)02:34:40 No.1059935435

    >軟禁されてたスコットが変な夢見てピムの嫁救出させようってなってそこにすり抜ける女が襲ってきたから両方救ってその後すり抜け女安定させるエネルギー集めにスコットが漁師世界行ってる間に指パッチン起きて閉じ込められた そういやそんな話だった すり抜け女はまだ生きてるんだろうか…

    63 23/05/23(火)02:35:04 No.1059935478

    上手く言えないんだけどすごい丁度いい感じの顔してるスコットの人

    64 23/05/23(火)02:35:36 No.1059935544

    >でけぇやつに踏まれたら死ぬのはわかるんだけどサノス軍団のハルク枠みたいなやつも瞬殺するの強すぎる あまりに強大な力に対しデメリットが酸っぱいものを食べたくなるだけ…

    65 23/05/23(火)02:36:27 No.1059935641

    アントマンはmcuで強奪物をやるとこうなるってのを見せてくれて凄く良かった 特に1はM:Iやオーシャンズみたいに各々の技量を活かして超人以外も見せ場があったのでお気に入り それまでスケールのデカいアクションばかりだったから逆に新鮮

    66 23/05/23(火)02:37:21 No.1059935736

    あの翻訳機能付きのトロトロ出してくれるやつ可愛くて好き

    67 23/05/23(火)02:37:30 No.1059935757

    >>単品の人気すごいあっただろ!? >スレ画が興行収入悪いから続編ないかも><みたいな事言ってたからそうなんだと思ってたけど人気あったのか もはや叩きたいだけじゃん…

    68 23/05/23(火)02:37:46 No.1059935797

    大集合もいいけど4人くらいの少人数でチーム組む映画も観たい

    69 23/05/23(火)02:37:53 No.1059935811

    >あの翻訳機能付きのトロトロ出してくれるやつ可愛くて好き そして意外と強い

    70 23/05/23(火)02:37:54 No.1059935815

    >あの翻訳機能付きのトロトロ出してくれるやつ可愛くて好き 穴が出来た!!!!!!!

    71 23/05/23(火)02:37:55 No.1059935818

    俺は能力や舞台よりもスコットのキャラクター性が好きだから2より3の方が大分好き ハンクとキャシーもよかった

    72 23/05/23(火)02:38:06 No.1059935840

    >そういやそんな話だった >すり抜け女はまだ生きてるんだろうか… サンダーボルツで出てくるってどっかで見た

    73 23/05/23(火)02:39:17 No.1059935967

    スーツワンタッチで着られるの凄いね ピム粒子でスーツのサイズ変更は分かるけど着た状態なのはどういう原理なんだろう

    74 23/05/23(火)02:39:23 No.1059935983

    スケールの大きさというより単純に量子世界が魅力ねえんだよな

    75 23/05/23(火)02:40:53 No.1059936147

    >スケールの大きさというより単純に量子世界が魅力ねえんだよな 空飛ぶ多脚ハウスめっちゃ良いだろ!!

    76 23/05/23(火)02:41:42 No.1059936234

    そうかな…量子世界魅力的だったけど… アイツらが流してる血はなんなんだとは思う

    77 23/05/23(火)02:42:04 No.1059936276

    >大集合もいいけど4人くらいの少人数でチーム組む映画も観たい シビルウォーの冒頭みたいなやつを長尺で見たかった

    78 23/05/23(火)02:42:08 No.1059936284

    質量は同じだけど重さは変わるのはよくわからん

    79 23/05/23(火)02:44:07 No.1059936498

    >スレ画が興行収入悪いから続編ないかも><みたいな事言ってたからそうなんだと思ってたけど人気あったのか それ日本限定の話じゃなくて…?

    80 23/05/23(火)02:46:04 No.1059936688

    ノーウェイホームのウォンとかシャンチーのウォンとかMoMのウォンとかシーハルクのウォンみたいに別作品のキャラが気軽にちょい役で出てくるのもっと増えてほしい クアントマニアは舞台的にそもそも無理だったろうけど

    81 23/05/23(火)02:46:24 No.1059936721

    アリ王国ってカーン達からしても触るとヤベー奴ら扱いだったのかな ずっと居たんでしょ

    82 23/05/23(火)02:47:21 No.1059936808

    やかましい友達たちが見たかったなって

    83 23/05/23(火)02:47:45 No.1059936842

    >アリ王国ってカーン達からしても触るとヤベー奴ら扱いだったのかな >ずっと居たんでしょ フルパワーカーン達ならどうにかできんじゃない?

    84 23/05/23(火)02:47:57 No.1059936868

    >大集合もいいけど4人くらいの少人数でチーム組む映画も観たい サンダーボルツがそんな感じじゃないのかな?

    85 23/05/23(火)02:48:16 No.1059936902

    >アリ王国ってカーン達からしても触るとヤベー奴ら扱いだったのかな >ずっと居たんでしょ カーン評議会がその気になればタイムラインいじってアリ文明と戦うまでもなく消せるんじゃないの

    86 23/05/23(火)02:49:32 No.1059937004

    家族愛をテーマに据えるにはジャネットがノイズすぎるし量子世界も別に量子世界である必然性ないビジュアルだし ヴィランの魅力とか以前になんか全体的に話が他人事って感じで最後まで乗っかれなかった

    87 23/05/23(火)02:50:18 No.1059937080

    あの状況にいるサーティワン制服のスコットはなんなの…?

    88 23/05/23(火)02:51:09 No.1059937151

    異世界転生みたいな話だったな… 量子世界の情景がキレイなんだけどそのせいで小さくなる能力が目立たないというか埋もれてしまうというか

    89 23/05/23(火)02:51:15 No.1059937165

    1でクビになってたろ?あれ1人しかいないのってクビにならなかった世界はひとつひかないみたいになってておもろい

    90 23/05/23(火)02:51:47 No.1059937205

    >家族愛をテーマに据えるにはジャネットがノイズすぎる マルチバースと家族愛は直後にエブエブがこれ以上ないものお出ししてきたから余計かすんじゃった

    91 23/05/23(火)02:52:38 No.1059937290

    アントマンに求められてる絵面って1のトーマスの上で戦うみたいなことじゃないのかなあって

    92 23/05/23(火)02:53:10 No.1059937337

    >アントマンに求められてる絵面って1のトーマスの上で戦うみたいなことじゃないのかなあって 人によるとしか

    93 23/05/23(火)02:53:29 No.1059937358

    なんかエンドゲーム前からいるキャラのMCU映画だと久々に面白くなかったって聞いて怖くて見てない…

    94 23/05/23(火)02:54:38 No.1059937447

    でもキャシーが小さい頃のまま正義感に溢れてたりパパの相棒になりたいって願いが叶ったりするのは好き

    95 23/05/23(火)02:54:52 No.1059937463

    >なんかエンドゲーム前からいるキャラのMCU映画だと久々に面白くなかったって聞いて怖くて見てない… 他人の意見で感想決まるんならそれでいいんでない…?

    96 23/05/23(火)02:55:32 No.1059937514

    スレ画個人の物語というよりかはシリーズで展開するカーンの話の導入て感じが強かったかな

    97 23/05/23(火)02:55:37 No.1059937526

    >サンダーボルツがそんな感じじゃないのかな? 7人だし十分大集合してると思う…

    98 23/05/23(火)02:55:58 No.1059937555

    俺もディズニープラスで最近見たけど敵はどっちかひとりで良かったんじゃないかな なんかどっちも印象薄い

    99 23/05/23(火)02:56:15 No.1059937573

    今回の量子世界よくある異世界って感じであんま魅力無かったな 前作の意味不明な量子世界の方が良かった

    100 23/05/23(火)02:56:46 No.1059937621

    ピム博士が思ったより頼りになる ジャネットは思ったよりやらかしてる

    101 23/05/23(火)02:57:00 No.1059937643

    >大集合もいいけど4人くらいの少人数でチーム組む映画も観たい 今年やるマーベルズがそんな感じじゃない?

    102 23/05/23(火)02:57:55 No.1059937703

    ダレンの改心唐突すぎない?

    103 23/05/23(火)02:58:14 No.1059937722

    小さくなる時は元の姿のパワーと耐久が維持されるから強い 大きくなる時は大きくなった姿に相応しいパワーと耐久が手に入るので強い

    104 23/05/23(火)02:58:39 No.1059937757

    スコットが何回も巨大化しても平気なの新しいスーツのせいかなって思ったけど キャシーはすぐふらふらになってたから単にスコットが巨大化に慣れただけ?

    105 23/05/23(火)03:00:41 No.1059937905

    >スコットが何回も巨大化しても平気なの新しいスーツのせいかなって思ったけど >キャシーはすぐふらふらになってたから単にスコットが巨大化に慣れただけ? たぶんそう

    106 23/05/23(火)03:01:05 No.1059937941

    ピム博士はデートしただけだろうけど ジャネットはビル・マーレイともカーンとも絶対寝てるなこの女

    107 23/05/23(火)03:07:39 No.1059938403

    >ダレンの改心唐突すぎない? こんな体になっちまったからには悪党に徹するしかねぇ!って葛藤をずっと抱えていたと思えば可哀想な気もする それにしては見た目がギャグすぎるが

    108 23/05/23(火)03:07:44 No.1059938409

    まぁ異世界にたった一人で取り残されてなんか自分に優しい色気たっぷりの異性に迫られたら仕方ねぇよ… ピムも傍にホープがいなかったら危なかったかもしれない

    109 23/05/23(火)03:10:48 No.1059938582

    ところでスレ画やワカンダフォーエバーを見てなくてもgotg3を見てもよろしいですか 前者もそのうち見るつもりだけどね…

    110 23/05/23(火)03:11:29 No.1059938619

    gotg3はその2つとは関係ないからいいんじゃない

    111 23/05/23(火)03:11:31 No.1059938623

    >ところでスレ画やワカンダフォーエバーを見てなくてもgotg3を見てもよろしいですか >前者もそのうち見るつもりだけどね… その2作なら見てなくて問題ないよ

    112 23/05/23(火)03:12:03 No.1059938657

    一番出来がというか単純に面白さに欠けたのはワカンダかな ピンとこない話だった こっちは家族の話だからわかる

    113 23/05/23(火)03:13:41 No.1059938759

    まあモードックじゃ真面目にやりようがないしな

    114 23/05/23(火)03:14:17 No.1059938796

    量子世界のビジュアル批判してる人公開当時からいたけどマーベルの量子世界マイクロユニバースはコミックがそもそもああいう別宇宙的な描かれ方だから原作通りなんだよな マイクロユニバースが舞台のマイクロノーツ読んでたらうわああ原作再現これやんの!?!?って大興奮になるやつ

    115 23/05/23(火)03:16:18 No.1059938921

    >gotg3はその2つとは関係ないからいいんじゃない >その2作なら見てなくて問題ないよ ありがとね 映画館行ってこよ

    116 23/05/23(火)03:16:53 No.1059938955

    >一番出来がというか単純に面白さに欠けたのはワカンダかな >ピンとこない話だった 何より長いのがね… オコエにスーツ着せるのは個人的には解釈違いだった 後やっぱりティチャラ無しでやるのは無理があるって!

    117 23/05/23(火)03:18:16 No.1059939035

    ワカンダフォーエバーはあの長さでやってこそだろ