虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/23(火)00:22:44 信長も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/23(火)00:22:44 No.1059910134

信長も欲したアイテム「蘭奢待」

1 23/05/23(火)00:30:16 No.1059912135

もう匂いしなさそう

2 23/05/23(火)00:31:28 No.1059912479

モノノ怪で知った

3 23/05/23(火)00:38:50 No.1059914705

東大寺

4 23/05/23(火)00:42:06 No.1059915685

今ならデカくてもっと良い香木あるんだろうな

5 23/05/23(火)00:45:09 No.1059916515

よく知らないけど香木ってそういうもんなのか?

6 23/05/23(火)00:46:02 No.1059916767

使い方が慎ましすぎる

7 23/05/23(火)00:47:48 No.1059917306

沈香は樹脂成分が主体だからそうそう抜けるもんでもないんじゃね?

8 23/05/23(火)00:53:00 No.1059918629

明治天皇も切り取ったら大日本帝国80年で滅亡したな

9 23/05/23(火)00:54:13 No.1059918936

ちんこ!?

10 23/05/23(火)00:54:30 No.1059919001

土岐頼武って誰だよ

11 23/05/23(火)00:54:58 No.1059919118

燃やしたらいい匂いするのかな

12 23/05/23(火)00:57:23 No.1059919677

というか燃やさないと匂わないんじゃない?

13 23/05/23(火)01:00:34 No.1059920409

>もう匂いしなさそう 勝手に揮発するようなものじゃないぞ

14 23/05/23(火)01:06:22 No.1059921694

もっと切ってるだろって思ったらやっぱり切ってたみたい

15 23/05/23(火)01:11:53 No.1059923021

今後新しく切り取られる機会はあるのだろうか

16 23/05/23(火)01:15:55 No.1059923951

伝来した当時も高級品ではあっただろうけどあくまで一商品として扱われていたであろうものがここまで珍重されるようになるの面白い

17 23/05/23(火)01:18:52 No.1059924560

スレ画は日本史の上でとんでもない価値があるけどスレ画サイズの沈香となると 市場価格も最低30億円以上と中々いいお値段がする

18 23/05/23(火)01:33:45 No.1059927413

>スレ画は日本史の上でとんでもない価値があるけどスレ画サイズの沈香となると >市場価格も最低30億円以上と中々いいお値段がする ヒッ

19 23/05/23(火)01:36:30 No.1059927820

原木が絶滅しちゃってもう調達できないのがたくさんある

20 23/05/23(火)01:38:43 No.1059928154

誤変換筆頭の伽羅の値段調べたらえげつなかった…

21 23/05/23(火)01:39:30 No.1059928279

絶滅したのか…なんの木なのこれ

22 23/05/23(火)01:47:02 No.1059929385

同じような香りは作ろうと思えば作れるんだろうけどその道の人が伽羅じゃないっつったら伽羅として認められないから伽羅の希少性は維持されている

23 23/05/23(火)01:52:48 No.1059930222

サウナ入った時の木の匂いあるじゃんあれだよ

24 23/05/23(火)01:53:43 No.1059930343

>使い方が慎ましすぎる これね 許可なしで勝手に切り取ってる人もいるんですよ

25 23/05/23(火)02:07:15 No.1059932165

モノノ怪で知った

26 23/05/23(火)02:07:48 No.1059932232

ワシントン条約の絡みで 沈香の入手は厳しくなっている

27 23/05/23(火)02:08:55 No.1059932358

東大寺展だかで実は50回ぐらいは切り取られてると推定されてるって読んだ

28 23/05/23(火)02:15:38 No.1059933145

ジャングルに生えてる樹だっけ それが折れて泥の中に埋まっていい感じに熟成されてって ギャラリーフェイクで見た

29 23/05/23(火)02:17:32 No.1059933389

ランジャタイのコンビ名ってここから取ってたのか

30 23/05/23(火)02:18:14 No.1059933467

龍涎香とか凄い値段付くよね ただ普通に排泄されただけのものじゃヒャクエーンの価値にしかならない https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20150224/03.html

31 23/05/23(火)02:26:07 No.1059934448

スレ画に関しては一部でも所持を許されるのがその時代のトップとして認められた人だけだから歴史的価値があまりにも高すぎる

32 23/05/23(火)02:29:13 No.1059934836

燃やすとどんな匂いするんだろ

33 23/05/23(火)02:33:49 No.1059935337

調べたら楽天市場で数千円で売ってる…

34 23/05/23(火)02:34:34 No.1059935421

スレ画まるごと焚べてみようぜ!

35 23/05/23(火)02:34:47 No.1059935446

>龍涎香とか凄い値段付くよね >ただ普通に排泄されただけのものじゃヒャクエーンの価値にしかならない >https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20150224/03.html これはイカ。

36 23/05/23(火)03:33:42 No.1059939859

>スレ画に関しては一部でも所持を許されるのがその時代のトップとして認められた人だけだから歴史的価値があまりにも高すぎる >許可なしで勝手に切り取ってる人もいるんですよ

↑Top