虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プロロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/22(月)22:29:26 No.1059872755

    プロローグのルブリスの圧倒的戦闘力見てるとヴァナディース機関が虐殺されるほど危険視されていた理由も分かるんだよね…

    1 23/05/22(月)22:31:24 No.1059873528

    別にデリングはガンダムの戦闘能力を危険視して虐殺した訳じゃないと思う

    2 23/05/22(月)22:33:41 No.1059874470

    まあ強いとはいえアンチドート搭載機と物量で潰せる範囲だからな…

    3 23/05/22(月)22:40:24 No.1059877105

    >別にデリングはガンダムの戦闘能力を危険視して虐殺した訳じゃないと思う 何でだっけ

    4 23/05/22(月)22:41:29 No.1059877554

    アンチドートはバルカンで破壊されただけで無効果されちゃうし…

    5 23/05/22(月)22:44:37 No.1059878699

    パワーバランスヤバいって話もあったから強さも原因の一つだとは思うよ

    6 23/05/22(月)22:50:25 No.1059880624

    たった二機でドミニコス隊をバンバン落としてるのヤバくない…?

    7 23/05/22(月)22:51:20 No.1059880954

    使ったら死ぬから別に…

    8 23/05/22(月)22:52:21 No.1059881295

    サリウスは接収で良いと思ってたけどデリングが虐殺って手段を選んだのは 万が一にもガンダムの拡散を防ぎたかったからなのはありそう

    9 23/05/22(月)22:53:57 No.1059881873

    >使ったら死ぬから別に… 簡単に鹵獲されるから拡散防げない奴!

    10 23/05/22(月)22:55:02 No.1059882231

    >サリウスは接収で良いと思ってたけどデリングが虐殺って手段を選んだのは >万が一にもガンダムの拡散を防ぎたかったからなのはありそう グループの身内が全く信用できないから誰にも話さなかった可能性はありそうよね もしグループ内に反スペーシアン勢力のスパイが紛れ込んでたら接収したガンダムがテロリストに流れるかもしれないし

    11 23/05/22(月)22:55:14 No.1059882301

    弓矢で戦争してた国に火薬と銃が伝来したくらいの危険度だったとかかな

    12 23/05/22(月)22:55:59 No.1059882556

    アニメ最終回近づいてんのに全く改善されないの凄いよ

    13 23/05/22(月)22:56:09 No.1059882606

    ルブリスは今でもガキ使い捨てにするだけであれだけ暴れる戦力になるんだからプロローグ時点だとそりゃな

    14 23/05/22(月)22:57:08 No.1059882926

    >グループの身内が全く信用できないから誰にも話さなかった可能性はありそうよね >もしグループ内に反スペーシアン勢力のスパイが紛れ込んでたら接収したガンダムがテロリストに流れるかもしれないし 実際プロローグでオックスアース社にデリング達の情報漏らしてたスパイの存在匂わせてたしね 逃げられた後秘密裏にばら蒔かれたらもう止めようがない

    15 23/05/22(月)22:57:34 No.1059883065

    スレ画ってバグみたいなの飛ばしてたよな 敵機に貼り付いて爆発するやつ

    16 23/05/22(月)22:58:29 No.1059883389

    株式会社ガンダムの連中冷静に考えると何もガンダムのことについて知らねぇな……

    17 23/05/22(月)22:58:55 No.1059883528

    >アニメ最終回近づいてんのに全く改善されないの凄いよ シュバルゼッテに意思拡張AI積んでるなら上手い具合にデータストーム抑えてくれるかもしんない

    18 23/05/22(月)22:59:07 No.1059883599

    どの兵器にも言えるけど倫理観欠けてるやつが扱うほどに厄介になる代物

    19 23/05/22(月)22:59:22 No.1059883675

    >株式会社ガンダムの連中冷静に考えると何もガンダムのことについて知らねぇな…… まあガキが知れるならお粗末すぎるし…

    20 23/05/22(月)22:59:35 No.1059883743

    >アニメ最終回近づいてんのに全く改善されないの凄いよ いや改善方法自体はできたじゃん 人柱

    21 23/05/22(月)23:00:07 No.1059883905

    >サリウスは接収で良いと思ってたけどデリングが虐殺って手段を選んだのは >万が一にもガンダムの拡散を防ぎたかったからなのはありそう そもそも接収したらスペーシアンの企業にガンダムの技術和がれるだけだからね

    22 23/05/22(月)23:00:15 No.1059883980

    >いや改善方法自体はできたじゃん >人柱 エリクトしか使えないのは改善じゃねえんだよなぁ…

    23 23/05/22(月)23:00:18 No.1059884012

    >スレ画ってバグみたいなの飛ばしてたよな >敵機に貼り付いて爆発するやつ スコア3で使ってたファンネルミサイルみたいな奴 使われたらエースだろうとなす術なく死ぬ

    24 23/05/22(月)23:01:21 No.1059884408

    オックスアース社のマネージャーが乗り込んでスコア2でもうエースとやり合ってんのやべえよ

    25 23/05/22(月)23:01:53 No.1059884597

    >>いや改善方法自体はできたじゃん >>人柱 >エリクトしか使えないのは改善じゃねえんだよなぁ… どうなんだろうなアレ エリィの他にも人柱ぶち込めば何とかなるのかとか まぁこの改善策は世に出せない方がいいけど……

    26 23/05/22(月)23:02:06 No.1059884674

    あーそれこそパイロットより機体の価値が上回っちゃうと人命を使い捨てながら大戦果挙げさせられるからってのもあるのか…

    27 23/05/22(月)23:02:42 No.1059884862

    >そもそも接収したらスペーシアンの企業にガンダムの技術和がれるだけだからね 拡散が止められずどいつもこいつもうちもうちもでガンダムを使う世界出来た…

    28 23/05/22(月)23:03:53 No.1059885310

    >どうなんだろうなアレ >エリィの他にも人柱ぶち込めば何とかなるのかとか そもそもエアリアルは別にデータストームの負荷を何かが肩代わりしてる訳じゃないと思うぞ なんかたまたまエリクトにだけデータストームがいい感じに作用してるみたいな感じじゃない?

    29 23/05/22(月)23:04:07 No.1059885398

    乗れば死ぬけど逆に言うだけなら乗るだけなら何の条件もないし子供でも扱えるので 適当に連れてきた孤児をガンダムに乗せて戦わせるね!

    30 23/05/22(月)23:04:29 No.1059885527

    データストーム関連は分かってるようで全然わかってないよね

    31 23/05/22(月)23:05:24 No.1059885821

    >>どうなんだろうなアレ >>エリィの他にも人柱ぶち込めば何とかなるのかとか >そもそもエアリアルは別にデータストームの負荷を何かが肩代わりしてる訳じゃないと思うぞ >なんかたまたまエリクトにだけデータストームがいい感じに作用してるみたいな感じじゃない? いやエリィが肩代わりしてるんじゃないの……? いい感じってなによ

    32 23/05/22(月)23:06:00 No.1059886040

    >>いや改善方法自体はできたじゃん >>人柱 >エリクトしか使えないのは改善じゃねえんだよなぁ… なにげに ◎MSのAIから「レイヤー33からのコールバック」があるとデータストームの負荷から解放されるメカニズム ◎ルブリスのAIがエリィにのみ「レイヤー33からのコールバック」を返した理由 は具体的な説明が全くないよな……

    33 23/05/22(月)23:07:15 No.1059886515

    まぁ確かに何でエリィが中に入るとデータストームが無毒化されるのとかはまだ説明ないな

    34 23/05/22(月)23:07:38 No.1059886653

    何度も言われてるけどAIの必要性が全く明かされてないよね 現状エリクトが特別だからくらいとしか思えないし

    35 23/05/22(月)23:08:00 No.1059886796

    というかテストパイロットレベルの知識しかないエルノラさんがクローン作ったり娘の意識をガンダムに移植したりしてるあたりエアリアルの類似品はヴァナディースの職員なら容易に作れてたんじゃないかって疑惑が出てきた

    36 23/05/22(月)23:08:07 No.1059886830

    >いやエリィが肩代わりしてるんじゃないの……? エリクトが肩代わりしてるんだったら そもそもプロローグでルブリスに乗ったエリクトが一切苦しんでない事の説明つかないじゃん?

    37 23/05/22(月)23:08:35 No.1059887001

    転載スレか

    38 23/05/22(月)23:09:36 No.1059887355

    >まぁ確かに何でエリィが中に入るとデータストームが無毒化されるのとかはまだ説明ないな 無毒化っていうか本来のデータストームは高次元のなんたらが~みたいな話をプロスペラがしてたから そもそもパイロットが死ぬ現象はただの不完全な結果なのかもね

    39 23/05/22(月)23:09:51 No.1059887440

    >何度も言われてるけどAIの必要性が全く明かされてないよね >現状エリクトが特別だからくらいとしか思えないし あれパイロットのデータストーム耐性を人工知能に調べさせてるとかかな エリィは適正有り!とルブリスが判断したからレイヤー34行ったとか

    40 23/05/22(月)23:10:14 No.1059887561

    >そもそもエアリアルは別にデータストームの負荷を何かが肩代わりしてる訳じゃないと思うぞ >なんかたまたまエリクトにだけデータストームがいい感じに作用してるみたいな感じじゃない? プロローグだとヴァナディース機関はAIでデータストームの負荷を取り除く研究をしてたんじゃなかったっけ?

    41 23/05/22(月)23:11:36 No.1059888042

    デリングが虐殺しなかった場合どうなってたかのIF展開は知りたい

    42 23/05/22(月)23:12:41 No.1059888416

    >というかテストパイロットレベルの知識しかないエルノラさんがクローン作ったり娘の意識をガンダムに移植したりしてるあたりエアリアルの類似品はヴァナディースの職員なら容易に作れてたんじゃないかって疑惑が出てきた なんなら誰がデリングとプロスペラを引き合わせたのかすら謎だぞ

    43 23/05/22(月)23:13:07 No.1059888559

    エリィは他のガンダムで言うニュータイプなんだと思う 生まれつき情報処理能力が常人より高いとか多分そういうのある

    44 23/05/22(月)23:14:35 No.1059889187

    つまり高次元の宇宙人に承認されればデータストーム起こさないってことか

    45 23/05/22(月)23:15:17 No.1059889425

    >なんなら誰がデリングとプロスペラを引き合わせたのかすら謎だぞ それがOPに意味深に出てくるミオリネ母じゃないかなって思ってる カルド博士の娘じゃないかなって予想してる人も居る

    46 23/05/22(月)23:16:06 No.1059889709

    もし「データストームで廃人になったパイロットは精神だけがMS側で生きてる」なんてことになったら過去にガンダムを処分するたびにトドメ刺してたことになるんだよな……

    47 23/05/22(月)23:16:24 No.1059889827

    >それがOPに意味深に出てくるミオリネ母じゃないかなって思ってる >カルド博士の娘じゃないかなって予想してる人も居る ミオリネとスレッタはいとこ同士!?

    48 23/05/22(月)23:17:01 No.1059890085

    >ミオリネとスレッタはいとこ同士!? ?

    49 23/05/22(月)23:17:14 No.1059890148

    >もし「データストームで廃人になったパイロットは精神だけがMS側で生きてる」なんてことになったら過去にガンダムを処分するたびにトドメ刺してたことになるんだよな…… まあどっちみち死亡判定だしいいだろ

    50 23/05/22(月)23:17:58 No.1059890397

    >>それがOPに意味深に出てくるミオリネ母じゃないかなって思ってる >>カルド博士の娘じゃないかなって予想してる人も居る >ミオリネとスレッタはいとこ同士!? カルド博士はエルノラと血の繋がりはないぞ あくまでエルノラが実の親のように尊敬してるってだけ

    51 23/05/22(月)23:18:14 No.1059890493

    現状ガンダムって滅んで当然の技術だよね 医療に使いたいなら単なるガンドでいいし

    52 23/05/22(月)23:18:16 No.1059890507

    仮にそうだったらミオリネ母の胆力凄過ぎるな…

    53 23/05/22(月)23:18:30 No.1059890588

    >プロローグだとヴァナディース機関はAIでデータストームの負荷を取り除く研究をしてたんじゃなかったっけ? もしかしてジェターク社はヴァナディースと同じアプローチで探ってたのかコレ

    54 23/05/22(月)23:18:39 No.1059890638

    自分からガンダムに乗って戦うような人間は死んでも良いから暴れてえって人種ばかりなので よほどモラルが高い人達が運用しない限り放っとくと世が乱れる

    55 23/05/22(月)23:19:46 No.1059891054

    ミオミオとカルド博士は水星で数少ない銀髪なんだよね…

    56 23/05/22(月)23:19:51 No.1059891074

    外伝の方で詳しい設定出るのかな 年代的にはアニメと数年しか離れてないんだよねあの世界

    57 23/05/22(月)23:20:13 No.1059891202

    >現状ガンダムって滅んで当然の技術だよね >医療に使いたいなら単なるガンドでいいし 滅ぼす必要がない究極の医療用ガンドとして完成させるつもりだったけど達成前に軍事利用の打診とヴァナディース事変があったんだよ……

    58 23/05/22(月)23:20:26 No.1059891310

    >エリィは他のガンダムで言うニュータイプなんだと思う >生まれつき情報処理能力が常人より高いとか多分そういうのある 母ちゃん若い頃から既にガンドは使ってたみたいだし胎児の時点で体内にパーメットが入ってやたら馴染む体質になってたりして

    59 23/05/22(月)23:21:00 No.1059891511

    >ミオミオとカルド博士は水星で数少ない銀髪なんだよね… ばぁばは普通に老いて白髪になってるだけじゃ…

    60 23/05/22(月)23:21:05 No.1059891542

    >外伝の方で詳しい設定出るのかな >年代的にはアニメと数年しか離れてないんだよねあの世界 ヴァナディース事変の5年後なのでスレッタ達が赤ちゃんだった頃の話だよ

    61 23/05/22(月)23:21:10 No.1059891571

    >ミオミオとカルド博士は水星で数少ない銀髪なんだよね… そう考えるとせセリアとミオリネが姉妹って線もあるのか

    62 23/05/22(月)23:21:21 No.1059891636

    >もしかしてジェターク社はヴァナディースと同じアプローチで探ってたのかコレ 資本力的にジェターク社の方がルブリスより良い物作ってたりするのかな

    63 23/05/22(月)23:22:08 No.1059891934

    >ばぁばは普通に老いて白髪になってるだけじゃ… ! 今気付いた…

    64 23/05/22(月)23:22:31 No.1059892061

    >ミオミオとカルド博士は水星で数少ない銀髪なんだよね… 母方の旧姓ナボだったりしないよな… だとしたらママンの復讐がかなり拗れたことになってそう

    65 23/05/22(月)23:23:58 No.1059892542

    >>ばぁばは普通に老いて白髪になってるだけじゃ… >! >今気付いた… たしか公式で髪が白くなる前の博士とプロローグよりさらに若い頃のエルノラが談笑してるイラストがあったハズ

    66 23/05/22(月)23:25:58 No.1059893222

    エリィ達以外にデータストーム空間に漂ってる人居るのかな パーメットが人間の意思や思念を留めておけるならどこかに4号くんとか居るかな…

    67 23/05/22(月)23:26:52 No.1059893543

    というか思い返せばプロローグのEDだと普通に茶色だったからマジでただの白髪だわばぁば fu2211844.jpg

    68 23/05/22(月)23:27:17 No.1059893713

    デリングの妻が亡くなった事故ってガンダムに乗ってデータストームで死んだとかありそう クワイエットゼロも亡くなった嫁に会いたくて始めたとか無いよね親父…

    69 23/05/22(月)23:27:46 No.1059893872

    >エリィ達以外にデータストーム空間に漂ってる人居るのかな >パーメットが人間の意思や思念を留めておけるならどこかに4号くんとか居るかな… お父さんどうなったのかずっと気になってる エリクトと同じくパーメットの向こう側にいるのか完全に吹っ飛んで消えてしまったのか

    70 23/05/22(月)23:28:14 No.1059894006

    植物の多様な生存戦略と電子機器制御に何の関連性があるんだ…?

    71 23/05/22(月)23:29:16 No.1059894360

    >エリィ達以外にデータストーム空間に漂ってる人居るのかな >パーメットが人間の意思や思念を留めておけるならどこかに4号くんとか居るかな… 今の所MSのパーメットの中に人格が移ってしまうくらいの認識なんだけど データストームって時間やMS超えるのかな…

    72 23/05/22(月)23:29:30 No.1059894432

    4号くんが母親の顔を思い出せたのもデータストーム関係ありそう

    73 23/05/22(月)23:29:50 No.1059894528

    >何度も言われてるけどAIの必要性が全く明かされてないよね >現状エリクトが特別だからくらいとしか思えないし 地球寮でエアリアルを初めて整備したときに姿勢制御AIが異次元の完成度で驚かれたとかあった気がする

    74 23/05/22(月)23:30:55 No.1059894845

    >今の所MSのパーメットの中に人格が移ってしまうくらいの認識なんだけど >データストームって時間やMS超えるのかな… MSは超えてるかもしれないね…オラ!遠隔スコア上げ!とか出来てるし…

    75 23/05/22(月)23:31:00 No.1059894871

    パーメットって普通に使われてる技術なんだね 人体に埋め込むのがヤバいだけ

    76 23/05/22(月)23:32:22 No.1059895327

    >植物の多様な生存戦略と電子機器制御に何の関連性があるんだ…? 接ぎ木したり種子を撒いたりする感じでエリクトに永遠の命を!みたいなイメージなんだけどどうかな

    77 23/05/22(月)23:32:27 No.1059895352

    >デリングの妻が亡くなった事故ってガンダムに乗ってデータストームで死んだとかありそう >クワイエットゼロも亡くなった嫁に会いたくて始めたとか無いよね親父… ゲンドウ枠を増やすなや!

    78 23/05/22(月)23:32:49 No.1059895478

    >パーメットって普通に使われてる技術なんだね >人体に埋め込むのがヤバいだけ 義手とかにも普通に使われてるよ安全だよ

    79 23/05/22(月)23:32:56 No.1059895512

    ルブリスの戦闘見返すとガンビットはエリィじゃなくてルブリス側が制御してるっぽいよね 意思拡張AIとガンドフォーマットの良い所取りがルブリスだったのかな

    80 23/05/22(月)23:33:34 No.1059895696

    >パーメットって普通に使われてる技術なんだね >人体に埋め込むのがヤバいだけ 義肢レベルのガンドでは特に問題になってないぞ

    81 23/05/22(月)23:34:08 No.1059895862

    >接ぎ木したり種子を撒いたりする感じでエリクトに永遠の命を!みたいなイメージなんだけどどうかな そんな計画考えたミオミオのママ怖いよ!

    82 23/05/22(月)23:36:11 No.1059896529

    兵器運用が問題だったんならなぜヴァナディース機関に宇宙開発用の金出してくれなかったんだよ

    83 23/05/22(月)23:36:16 No.1059896552

    MSと人間をパーメットを介して接続すると膨大なデータが人間側に逆流するからヤバいってだけだよ

    84 23/05/22(月)23:36:28 No.1059896621

    ミオミオが物心付くまでは生きてたノートレット・レンブラン…一体何者なんだ…

    85 23/05/22(月)23:37:45 No.1059897025

    >>接ぎ木したり種子を撒いたりする感じでエリクトに永遠の命を!みたいなイメージなんだけどどうかな >そんな計画考えたミオミオのママ怖いよ! 「全世界の兵器の掌握による武力衝突の抑制」へ方向転換させたのがデリングだとしたらレンブラン夫妻の間に何があったのか気になるな…… 奥さんの死因もデリングが葬儀に来なかったっぽい理由も不明だし…… メインライターの過去作だとルルーシュの母っていうケースもあるし……

    86 23/05/22(月)23:38:59 No.1059897427

    >兵器運用が問題だったんならなぜヴァナディース機関に宇宙開発用の金出してくれなかったんだよ それはそれで危険な兵器を作られたくなきゃ研究費を出せって脅しみたいで困るな…ヴァナディース襲撃時のデリングはグループの会話に口出し出来ないくらいの地位だしお金出すのは無理だったのもありそう

    87 23/05/22(月)23:39:03 No.1059897447

    >兵器運用が問題だったんならなぜヴァナディース機関に宇宙開発用の金出してくれなかったんだよ アーシアンの技術だからじゃね?

    88 23/05/22(月)23:40:14 No.1059897808

    fu2211892.jpg opのこれがノートレットなら手前側はデリングがミオリネを抱えてるのかな

    89 23/05/22(月)23:41:50 No.1059898325

    このアニメ視聴者が気になってる疑問は大体答えてくれるから後六話で何か明かすんだろうな

    90 23/05/22(月)23:42:42 No.1059898583

    >4号くんが母親の顔を思い出せたのもデータストーム関係ありそう あっちは円盤で修正されて見えないままだったよ

    91 23/05/22(月)23:43:11 No.1059898732

    レンブラン夫妻がルルーシュの両親みたいだったとかはありそうなんだよな… デリングはシャルルよりは子供への愛がありそうだけど

    92 23/05/22(月)23:44:08 No.1059899014

    そんな…特に戦闘職でもない人が命を代償に精鋭部隊をバカスカ撃墜できるだけのMSが危険だって言うんですか!?

    93 23/05/22(月)23:45:09 No.1059899365

    >そんな…特に戦闘職でもない人が命を代償に精鋭部隊をバカスカ撃墜できるだけのMSが危険だって言うんですか!? やってる事だけ見るとウイングゼロじゃねえか!

    94 23/05/22(月)23:47:10 No.1059900040

    後世贖いきれない罪を背負ったサリウス氏のびっくり顔がドキュメンタリーに使われ続けるから あの虐殺がろくなもんじゃない扱いで後世に語り継がれることは決まっている

    95 23/05/22(月)23:47:36 No.1059900163

    >>4号くんが母親の顔を思い出せたのもデータストーム関係ありそう >あっちは円盤で修正されて見えないままだったよ ひ、人の心とかないんか…

    96 23/05/22(月)23:47:48 No.1059900230

    虐殺やった後にノートレットと出会って恋愛結婚してガンド利用し始めてミオリネ産んだとかの順番ならそりゃプロスペラさんも復讐に全力注ぐだろうなって 全身全霊で喧嘩売ってるようなもんだし

    97 23/05/22(月)23:47:49 No.1059900238

    ペイルもヤバげなAIの存在が明らかになったしAI関連も今後の話に絡んでくるのかな

    98 23/05/22(月)23:48:45 No.1059900538

    >ひ、人の心とかないんか… 思い出せたってこと自体が大事だから顔はそこまで大切じゃないんだ

    99 23/05/22(月)23:48:55 No.1059900595

    人命や尊厳を軽視するだけで一端の戦力になれる技術は流通しちゃいけない

    100 23/05/22(月)23:51:54 No.1059901532

    デリングも全知全能の神じゃないから こうすれば拡散は食い止められそうって手段しか取れなかったんだよ

    101 23/05/22(月)23:55:14 No.1059902451

    >レンブラン夫妻がルルーシュの両親みたいだったとかはありそうなんだよな… >デリングはシャルルよりは子供への愛がありそうだけど そもそもルルーシュ両親の件はナナリーのため!で好き勝手やってたルルーシュが両親にも同じ理屈で好き勝手やられてた構図でもあるんでそこら辺抜きに再現してもつまらないと思う ミオリネもスレッタのため!で好き勝手やってる?そうね…