虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/22(月)21:46:54 PC自作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/22(月)21:46:54 No.1059856292

PC自作してる「」はケースにこだわりとかある? 自分はスレ画みたいな電源配置である程度コンパクトなのが好き

1 23/05/22(月)21:50:47 No.1059857823

店で売ってる2番目に安いMicroATXケースを買うだけ

2 23/05/22(月)21:50:55 No.1059857882

スレ画調べたけど電源配置クソすぎない…?

3 23/05/22(月)21:51:20 No.1059858048

もうMini-ITXケースでしか組んでない

4 23/05/22(月)21:51:52 No.1059858243

中身は入れ替えながらケーズはずっとSolo

5 23/05/22(月)21:54:05 No.1059859073

18cm以上のファンが付いてるやつ

6 23/05/22(月)21:54:08 No.1059859098

>スレ画調べたけど電源配置クソすぎない…? 5インチベイの空間効率的に使ってるとも言えるな

7 23/05/22(月)21:54:10 No.1059859130

今使ってるケースをどれだけ末永く使えるかだけ考えてる

8 23/05/22(月)21:54:52 No.1059859363

マイクロケース組みたいなーとはずっと思ってる

9 23/05/22(月)21:55:02 No.1059859425

今のところ3連続で銀石の縦排気

10 23/05/22(月)21:55:38 No.1059859650

フラクタルデザイン大好きだからつい先月仕立てたPCもfractal design Torrentの白にした あと猫飼ってるからファンは吸気のみで正圧にしてる ケースのフィルターのとこだけ流入口になるからそこで止まってくれる

11 23/05/22(月)21:55:48 No.1059859708

たまにITXケースの新作を確認する程度

12 23/05/22(月)21:56:31 No.1059859975

Fractal Design Define使ってるけど次更新する時はNorth買いたい

13 23/05/22(月)21:56:38 No.1059860031

フラクタルデザインの茶色の木のやつにしてうんこファンでいっぱい飾りたい ライトは全部電球色

14 23/05/22(月)21:56:47 No.1059860082

どうせ拡張とかしないし適当に安いやつ買うだけだな… 5インチベイはないと困る

15 23/05/22(月)21:56:52 No.1059860116

>>スレ画調べたけど電源配置クソすぎない…? >5インチベイの空間効率的に使ってるとも言えるな 公式に書いてあったけど大型グラボの為に大型電源積むと干渉して積めなくなるよって書いてあるのがね…

16 23/05/22(月)21:56:54 No.1059860128

3.5インチベイのHDDに直接吸気を当てられるケースが良いんだけど今本当に少ない… データ用HDDなんてNAS使えばいいって話だけどそこまでする程使ってるわけでもないのがな…

17 23/05/22(月)21:57:00 No.1059860167

今のケースで満足してしまっているからケースに対する興味自体が薄いな…

18 23/05/22(月)21:57:20 No.1059860284

NZXT H7でいかにもなゲーミングPCにした

19 23/05/22(月)21:57:32 No.1059860365

torrent超いけてるよね…冷えるし

20 23/05/22(月)21:57:40 No.1059860413

A380Plus最近まで使ってた裏配線もできなかったし上電源だったけど剛性が半端なかった 目玉の26cmファンはすぐ壊れた

21 23/05/22(月)21:57:54 No.1059860492

フルサイズボードが入るやつ 出来ればE-ATX対応だと作業しやすい

22 23/05/22(月)21:58:03 No.1059860550

どんな時でもクーラーマスターを信じろ

23 23/05/22(月)21:58:31 No.1059860716

小さいケースで思い出したけどメーカー製PCのケースとパーツ配置ってすごいぎっちりだよね

24 23/05/22(月)21:58:32 No.1059860719

define7使ってる でかいだけあってスペース広くて楽

25 23/05/22(月)21:59:21 No.1059861048

360mmラジエター使っているからそれが2つ入るやつ

26 23/05/22(月)21:59:43 No.1059861180

コネクタ裏向きマザーに対応したケースが出たら変えようかと思ってる

27 23/05/22(月)21:59:58 No.1059861265

DEEPCOOLのケースが安かったから買ったけど中身は家で使ってるケースのマイナーバージョンアップだった 手持ちがMATREXX 40 3FSで買ったのがMACUBE 110

28 23/05/22(月)22:00:52 No.1059861643

ずっと卓上レベルに小さいやつが欲しくて何年か前にGhost S1に買い替えたけど満足してる

29 23/05/22(月)22:01:30 No.1059861900

学生のときに買ったCoolermasterのHAF932をずっと使い続けてる

30 23/05/22(月)22:02:22 No.1059862228

NR200のせいでMini-ITXに囚われてしまった

31 23/05/22(月)22:03:53 No.1059862833

デュアルチャンバとかの分割構造いいよね…

32 23/05/22(月)22:04:21 No.1059863017

昔購入したANTEC P180をずっと使ってるけど最近のケースもいいよね…

33 23/05/22(月)22:04:24 No.1059863030

>ずっと卓上レベルに小さいやつが欲しくて何年か前にGhost S1に買い替えたけど満足してる deskmini使ってるけどなかなかいいねコレ てか最近のGPUすごいね

34 23/05/22(月)22:04:46 No.1059863184

黒いのが無かったから白いDefine7買ったけどめっちゃ綺麗で良かった これに繋がってるケーブルとかが全部黒いのが許せなくなってきてるくらいしか問題はない

35 23/05/22(月)22:05:31 No.1059863463

でっかいのは置きたくないからmATX 静音性よりも冷却優先 だからPrime AP201

36 23/05/22(月)22:05:50 No.1059863606

nr200は色々気が利いてる感じで組みやすかった

37 23/05/22(月)22:06:00 No.1059863685

DEEPCOOLの世話になってる

38 23/05/22(月)22:06:01 No.1059863688

オウルテックのOWL-602WSSEを使い続けて23年目 買ってからだいぶ経ってこれがChieftecのOEMと知った…

39 23/05/22(月)22:06:02 No.1059863698

取手ついてるとなんか動かしやすいから好き 出前のラーメンの箱みたいなやつ

40 23/05/22(月)22:07:19 No.1059864235

自分もNR200所持してるけど絶妙なサイズで優秀

41 23/05/22(月)22:08:25 No.1059864635

見た目と安さ

42 23/05/22(月)22:09:44 No.1059865196

Define R5まだ使ってるけど8が出たら流石にそろそろ入れ替えたい

43 23/05/22(月)22:10:54 No.1059865633

見た目がいい感じのITXケース だいたいクソ高い

44 23/05/22(月)22:11:03 No.1059865692

>見た目と安さ 一口に見た目と言っても割と妥協ライン違うんじゃない?

45 23/05/22(月)22:11:24 No.1059865829

O11D XL使ってる 360ラジが3枚乗るから

46 23/05/22(月)22:12:33 No.1059866286

NR200は天板ファンがゴムブッシュじゃなければ完璧だった

47 23/05/22(月)22:13:17 No.1059866586

>NR200は天板ファンがゴムブッシュじゃなければ完璧だった あそこに薄型ファンつけたくてもあれのせいで普通の厚みのやつしか使えないしね

48 23/05/22(月)22:13:19 No.1059866611

おされなケース買っても部屋がショボいから無難なやつを

49 23/05/22(月)22:14:01 No.1059866862

次はfractalDesignのitxの予定 つか最近acアダプタの電源ってほとんどないのな

50 23/05/22(月)22:14:06 No.1059866889

防音重視でケース選んだけど滅茶苦茶重いしデカくて後悔してる

51 23/05/22(月)22:14:14 No.1059866955

ガラス面なんか苦手

52 23/05/22(月)22:14:29 No.1059867062

>NR200は天板ファンがゴムブッシュじゃなければ完璧だった タイラップで固定してるの見たことあるな

53 23/05/22(月)22:15:17 No.1059867361

ALTA G1M 電動昇降デスクだから設置面積小さいので選んだ

54 23/05/22(月)22:15:25 No.1059867427

エアフロー重視でなるべく小さめのケース選んでる

55 23/05/22(月)22:15:33 No.1059867498

20cmファンは正義

56 23/05/22(月)22:16:11 No.1059867724

>エアフロー重視でなるべく小さめのケース選んでる エアフロー重視ならでかいケースの方がいいのでは?

57 23/05/22(月)22:16:52 No.1059867995

変な形のやつが欲しくなっては値段を見てやめる

58 23/05/22(月)22:17:40 No.1059868314

>エアフロー重視ならでかいケースの方がいいのでは? デカければエアフローがいいわけではないぞ

59 23/05/22(月)22:18:25 No.1059868585

書き込みをした人によって削除されました

60 23/05/22(月)22:19:11 No.1059868881

Darkflashとかいうよくわからんメーカーのケースなかなか出来が良くて気に入ってる O11D Mini Airをパクってデカくしたような感じ グラボもそのうち水冷化する fu2211615.png

61 23/05/22(月)22:19:27 No.1059868992

でかすぎるとかえってエア溜まり出きる可能性あるのでエアフローありきだよ

62 23/05/22(月)22:20:06 No.1059869217

今まで工房とかドスパラとかのBTO買ってたけど組み立て代行系のBTO使ってケースもちょっといいやつにしたら世界変わった…すげー静かだ 安めのコレだけど https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-mini-silent/White%20TG%20Clear/

63 23/05/22(月)22:20:14 No.1059869274

fu2211621.jpg

64 23/05/22(月)22:21:16 No.1059869651

シルバーストーンのAirPenetratorシリーズのケースファンがほぼ収束してるのが悲しい

65 23/05/22(月)22:21:32 No.1059869757

うちのケースはLian LiのLANCOOL 205M 初めて側面パネルが透明のケースにしてみた とりあえずファンが光ってる

66 23/05/22(月)22:22:29 No.1059870126

>20cmファンは正義 うんこでも安く感じる不思議

67 23/05/22(月)22:25:08 No.1059871126

20cmファンって使えるケース限られてくるよな…

68 23/05/22(月)22:25:26 No.1059871240

>小さいケースで思い出したけどメーカー製PCのケースとパーツ配置ってすごいぎっちりだよね 録画用の常時起動マシンでレノボのM720qいまだに使ってるけどすごい詰まってる それなのにPCIEスロット強引にロープロだけど一個ぶち込める…おかしい…

69 23/05/22(月)22:25:37 No.1059871329

>20cmファンって使えるケース限られてくるよな… 当たり前すぎる…

70 23/05/22(月)22:27:16 No.1059871909

>20cmファンって使えるケース限られてくるよな… fu2211642.jpg こういうの見るとスケール感わかんなくなる…

71 23/05/22(月)22:27:16 No.1059871910

こないだBTOの静穏重視で組んでもらったからめっちゃ静か 中身はうんこだらけだぜ

72 23/05/22(月)22:27:41 No.1059872089

フラクタルデザインいいよね…してたけど最近はDeepCoolも気になってる

73 23/05/22(月)22:27:56 No.1059872195

SilverStoneのFT02をフロントパネルUSB3.0化して10年くらい使ってた GPU入らなくなってきたのでTorrentに入れ替えた めっちゃ余裕ある...エアフローすごい...

74 23/05/22(月)22:28:26 No.1059872396

サイド開けるのに指でできようがネジ回し作業がいらないやつ

75 23/05/22(月)22:28:35 No.1059872456

CPUグラボ両方水冷化するからデカいケース欲しいと思ってDefine7XL買ったけど何の不満もなくて大満足 次買うならMeshifyかLianLiもいいなって感じ

76 23/05/22(月)22:29:00 No.1059872608

いまのケースにしたらめっちゃ静かで音がしないんだけど それはそれで何か寂しい

77 23/05/22(月)22:29:02 No.1059872617

nzxt phantom初号機がかっこよすぎて変えられない でもサイドファンは無くてもいいかな...って今更思ってる

78 23/05/22(月)22:29:23 No.1059872742

>SilverStoneのFT02をフロン​トパネルUSB3.0化して10年くらい使ってた 俺もANTECのSOLOのフロントベイ切除とかして使ってたの思い出した…

79 23/05/22(月)22:30:10 No.1059873027

>フラクタルデザインいいよね…してたけど最近はDeepCoolも気になってる ケースに関しては良くて普通って感じだぞ

80 23/05/22(月)22:31:00 No.1059873367

もうこのクソでかいケースから乗り換える事多分なさそう

81 23/05/22(月)22:31:25 No.1059873531

ミドルタワーで5インチベイついてる安いやつ 安いとだいたい軽いしがらすじゃない

82 23/05/22(月)22:31:44 No.1059873681

>nzxt phantom初号機がかっこよすぎて変えられない >でもサイドファンは無くてもいいかな...って今更思ってる あのデザインだけ写してデカくして欲しいよね3090入らんかった

83 23/05/22(月)22:32:19 No.1059873903

>5インチベイはないと困る 何に使ってるのかすごく気になるわ!

84 23/05/22(月)22:32:23 No.1059873930

Torrent compactで組んだけど裏配線ぎちぎちだったのでIon+ 2 Platinumの柔らか電源ケーブルじゃなかったら無理だったと思う

85 23/05/22(月)22:32:54 No.1059874127

せっかく自作したから机の上にディスプレイしたいけど250×350×500は幅を取りすぎる…

86 23/05/22(月)22:33:01 No.1059874192

ケースは デカいほど ええ!

87 23/05/22(月)22:33:25 No.1059874356

スレ画のやついいなと思ってるんだけど でかいグラボ積むと完全に吸気がブロックされてCPU周りの冷却足りなくならないかなこれ…

88 23/05/22(月)22:33:32 No.1059874403

買い替え時期の要求してる仕様を満たしてるケースを買うだけだよ 共通してるのは表面がグロッシーのやつとかアクリルを傷や汚れが目立つから避けるくらいか

89 23/05/22(月)22:33:35 No.1059874434

天板メッシュにも変えられる静音性重視買ったけどマザボCPU一式換装してからアチアチになって結局メッシュ運用になっちゃったから最初から「」の前髪みたいなケースで良かったかもしれん

90 23/05/22(月)22:33:50 No.1059874529

>ケースは >重いほど >ええ!

91 23/05/22(月)22:34:00 No.1059874600

光らないやつ

92 23/05/22(月)22:34:27 No.1059874769

いうほどケースって光るか?

93 23/05/22(月)22:34:34 No.1059874825

>光らないやつ 光らせないとなんか寂しいよ

94 23/05/22(月)22:34:35 No.1059874832

>>nzxt phantom初号機がかっこよすぎて変えられない >>でもサイドファンは無くてもいいかな...って今更思ってる >あのデザインだけ写してデカくして欲しいよね3090入らんかった 3090入らないんだ... 前後の長さなら3.5インチベイは低い方はネジで前側はリベットだからぶっ壊す覚悟いるよね

95 23/05/22(月)22:34:37 No.1059874841

ADATAがマグネット式フロントパネルとかなかなかツボを押さえた作りで気になる ストレージはおみくじだけどケースってどうなんだろうね

96 23/05/22(月)22:34:48 No.1059874915

スレ画使ってるけど組みやすいし品質良いしでおすすめだよ 電源とグラボがっていうのは買う前に確認すればいい話だしそもそもこれぐらいのサイズのケース買う人はそんなデカいグラボ使わない気がする

97 23/05/22(月)22:34:57 No.1059874983

天板が一番音漏れすると思ってるので天板メッシュじゃないやつ選んでる

98 23/05/22(月)22:35:05 No.1059875026

RAIJINTEKいつの間にか代理店契約打ち切られちゃったのか新作入ってこないね ARCADIAⅢめっちゃ欲しいんだけど

99 23/05/22(月)22:35:09 No.1059875058

重さが20キロのケースとかあるけど床に直置きで大丈夫なんだろうか

100 23/05/22(月)22:35:34 No.1059875219

BTOは黒っぽいイメージあったから自分で全部選べるなら白いケース買って せっかくだから中身も白いやつ選んでってしていったらけっこう高くなった

101 23/05/22(月)22:35:53 No.1059875355

パーツ含めて光るPCとか馬鹿かよ…無駄だろ…と思ってアクセスランプとか以外一切光らないようにしたけどなんか…地味…ってなった

102 23/05/22(月)22:36:03 No.1059875421

可愛いケースが欲しいんだけどおすすめない? NR200的な

103 23/05/22(月)22:36:16 No.1059875496

机の上に置くと圧迫感すごいから小さめにしたいけど中々いいの見つからないし小さいと熱が...ってなるしでずっと買えない

104 23/05/22(月)22:36:20 No.1059875522

>BTOは黒っぽいイメージあったから自分で全部選べるなら白いケース買って >せっかくだから中身も白いやつ選んでってしていったらけっこう高くなった 白いだけでCPUクーラー電源はごりっと高くなるイメージがあるな…

105 23/05/22(月)22:36:31 No.1059875585

>ADATAがマグネット式フロントパネルとかなかなかツボを押さえた作りで気になる >ストレージはおみくじだけどケースってどうなんだろうね 使ってるけどものによっては2.5インチSSDが設置しづらかったりするのもあって製品ごとに良かったり悪かったりがあるなあって感じ

106 23/05/22(月)22:37:02 No.1059875796

>重さが20キロのケースとかあるけど床に直置きで大丈夫なんだろうか 埃とか考えるとちょっと上げた方がいいかも 20cmとかそのくらい

107 23/05/22(月)22:37:04 No.1059875806

>スレ画のやついいなと思ってるんだけど >でかいグラボ積むと完全に吸気がブロックされてCPU周りの冷却足りなくならないかなこれ… 同じ配置の別のケース昔使ってたけど特段CPU熱くなってるって感じはしなかったな不安なケース上側のファンのフロント側を吸気にしてCPUに吸わせるみたいにすればいいと思うリア側は普通に排気にして

108 23/05/22(月)22:37:17 No.1059875880

CM690使ってるけどデカさを活用できずに困ってる PCマニアの意見聞いたのが失敗だったかもしれん…

109 23/05/22(月)22:37:30 No.1059875970

https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/era/era-itx/silver-white-oak/ かわいい

110 23/05/22(月)22:38:17 No.1059876270

自作慣れするとケース選が一番時間かかる

111 23/05/22(月)22:38:28 No.1059876359

机の下で普段から姿を見ないから静音性と冷却性能が一番

112 23/05/22(月)22:38:31 No.1059876369

最近気になってるケース fu2211696.jpg

113 23/05/22(月)22:38:57 No.1059876555

ケースもだけど 外のケーブルをどうしてるか気になる 最近デスクの裏にカゴみたいなのつけてアダプタを浮かせたりしてる人多いじゃん なんかDIYすんの難しそうだわ

114 23/05/22(月)22:39:15 No.1059876655

サイドに200mmの増設できるメッシュがあったから光るやつ着けたらちょっとテンション上がった 夜寝るときに回さないといけない場合にまぶしくて後悔してる

115 23/05/22(月)22:39:29 No.1059876732

可能な限り底面から吸い上げて天井から吐き出したい でもこういうタイプのケースってあんまり見ない気がする

116 23/05/22(月)22:39:45 No.1059876842

>なんかDIYすんの難しそうだわ クランプで机に止められるようなのが売ってる!

117 23/05/22(月)22:41:48 No.1059877685

>使ってるけどものによっては2.5インチSSDが設置しづらかったりするのもあって製品ごとに良かったり悪かったりがあるなあって感じ M.2全盛だからそこは気にしないけど結構みっちり詰める設計のやつが多い印象あるから配線苦労しそうよね あとは精度かなあ…あまり期待できる姿勢のメーカーじゃないのは不安 まあゲーミングブランドで出てるから全く別物の可能性もあるけども

118 23/05/22(月)22:42:57 No.1059878117

>机の上に置くと圧迫感すごいから小さめにしたいけど中々いいの見つからないし小さいと熱が...ってなるしでずっと買えない サイズよりケースの構造の影響の方が大きいからサンドイッチ構造の小さいケースは内部の排熱不良になることはないよ RTX4060TiくらいならKyle NanoS1とかVelka3でいいんじゃないの

119 23/05/22(月)22:43:04 No.1059878159

今のケース最終的にフレームとパーツだけ残してむき出しの裸族みたいにしてるから次どうしようかなって感じになってる

120 23/05/22(月)22:43:25 No.1059878284

千円のすのこ買ってその上で使ってるけど CPUスタンドの方が掃除しやすかったんじゃないかと後悔してる

121 23/05/22(月)22:43:32 No.1059878315

>なんかDIYすんの難しそうだわ つべとかでcleansetupとか検索すると結構参考になるぞ

122 23/05/22(月)22:43:39 No.1059878355

>可能な限り底面から吸い上げて天井から吐き出したい >でもこういうタイプのケースってあんまり見ない気がする 電源をどこかに置かないといけないしね 底面吸気自体割とレアな気がする

123 23/05/22(月)22:43:42 No.1059878384

>今のケース最終的にフレームとパーツだけ残してむき出しの裸族みたいにしてるから次どうしようかなって感じになってる オープンフレームにする以外の選択肢ある?

124 23/05/22(月)22:45:26 No.1059878991

>可能な限り底面から吸い上げて天井から吐き出したい >でもこういうタイプのケースってあんまり見ない気がする alta f1とかどう?

125 23/05/22(月)22:46:38 No.1059879365

自作とバレないようにBTOのケースを使ってる 元の中身はそのまままな板に載せて使う

126 23/05/22(月)22:48:05 No.1059879863

>alta f1とかどう? 底塞がってると思ったけど一応下から吸い上げる構造になってるのか ありがとうちょっと気になってきた

127 23/05/22(月)22:48:09 No.1059879876

誰に向けてバレないように…?

128 23/05/22(月)22:49:42 No.1059880384

Abeeのケースがもう使ってないけど捨てられない このケースシンプルで好きなんだよなあ

129 23/05/22(月)22:49:59 No.1059880473

itxは手を出したいと思って貧乏性で結局やれてないな

130 23/05/22(月)22:50:44 No.1059880733

silver stoneはまだ煙突ケース頑張ってるのか…

131 23/05/22(月)22:52:24 No.1059881314

俺もスレ画と同じinwinのa3使ってる matxサイズのケースでHDDも載せられてサイドがガラスパネルで良さげなのがこれだったから

132 23/05/22(月)22:52:59 No.1059881522

itxで横置きないかなぁ

133 23/05/22(月)22:53:41 No.1059881776

大きさ至上主義でhaf700買ったら重くて腰が逝った

134 23/05/22(月)22:54:16 No.1059881976

フラクタルデザイン一択

135 23/05/22(月)22:55:08 No.1059882268

ケース1万でもたけえと思ってしまう

136 23/05/22(月)22:57:11 No.1059882943

ミニケースで格安サブPC作ろうと思ったらちっさいマザボたけぇ!ってなる

137 23/05/22(月)22:57:18 No.1059882980

https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/ridge/ サブ機用にこれ欲しいけど一向に国内販売される気配がない

138 23/05/22(月)22:57:31 No.1059883053

この前自作してDefine7にしだけどラジとメモリ高が干渉ギリギリなところ以外は不満なかった もしケース変えるしたら次は流行りのデュアルチャンバー式のやつにしてみたい

139 23/05/22(月)22:58:18 No.1059883314

>itxで横置きないかなぁ Cosairの380T使ってるけど肝心の上からが取っ手でアクセスしづらくて困る

140 23/05/22(月)22:58:23 No.1059883346

https://rog.asus.com/jp/cases/rog-hyperion-gr701-model/ これかっちょええから気になるけどよく見るとおっも…

141 23/05/22(月)22:58:32 No.1059883400

>itxで横置きないかなぁ 横置きってのがわからないけどFractalDesign Ridge、SLIGER CL520とか? 代理店経由で国内に入ってこない人気製品めちゃ多いから国内以外に目を向けた方がいいよ

142 23/05/22(月)22:58:49 No.1059883491

>ミニケースで格安サブPC作ろうと思ったらちっさいマザボたけぇ!ってなる 小さくするにはお金がかかるから…それでも安いのなら1万ぐらいで買えない?matxとかの1万切りのとかと比べたら高いけど

143 23/05/22(月)22:58:54 No.1059883522

フラクタルでかすぎ問題 Meshify2Compactが手を出せる限界

144 23/05/22(月)22:59:35 No.1059883746

>かわいい この前価格コム眺めてたらこれが上位にあったけど頭がハゲてるみたいでダサいなって思っちゃった…

145 23/05/22(月)23:00:33 No.1059884103

miniITXも安いマザボはあるけどやっぱり値段相応だからなぁ

146 23/05/22(月)23:00:45 No.1059884191

>誰に向けてバレないように…? 彼氏にバレたら面倒くさい…

147 23/05/22(月)23:02:01 No.1059884647

というか扱うW数が増えてる以上この先も安くはならないからなマザボ

148 23/05/22(月)23:02:25 No.1059884782

マザボ交換して余った部品の処理に悩む 電源とケースさえあればもう一台パターンなんだよなぁ ちなみに12年ものの銀石電源ってそろそろ交換した方がいいのかな...?

149 23/05/22(月)23:03:35 No.1059885207

12年も使ったなら買い換えちゃってもよさそう

150 23/05/22(月)23:05:51 No.1059885980

>小さくするにはお金がかかるから…それでも安いのなら1万ぐらいで買えない?matxとかの1万切りのとかと比べたら高いけど ATXで1万スタートならITXは2万スタートよ 電源も高いし、ケースも高いからどうしても高くつく

↑Top