虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/22(月)21:43:20 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/22(月)21:43:20 No.1059854892

子供の虐待=再婚した父親や母親の彼氏のイメージがあるけど実際はほぼなくて大半は実の母親からだという…

1 23/05/22(月)21:46:21 No.1059856056

そういうガチのやつはフィクションのネタにし難いからかな…

2 23/05/22(月)21:48:13 No.1059856803

俺も親父にはぶたれたことないけど母親からはぶたれたし罵詈雑言浴びせられた

3 23/05/22(月)21:48:25 No.1059856876

母親の彼氏に殴り殺されるのが印象に残ってるのは珍しさ故に報道されるからか 母親の虐待は普通すぎてニュースバリューがないのね

4 23/05/22(月)21:48:39 No.1059856960

まずこぶ付きの相手と結婚しないもんな

5 23/05/22(月)21:49:35 No.1059857342

一番長く接するからな

6 23/05/22(月)21:50:00 No.1059857515

実母の交際相手意外と少ないな

7 23/05/22(月)21:50:09 No.1059857570

そもそも普通は母親以外子供と関わりないからな

8 23/05/22(月)21:50:46 No.1059857815

母親がトイレとかで隠れて産んでそのまま遺棄とかするからだろうなぁ

9 23/05/22(月)21:51:32 No.1059858114

俺はほぼ克服しつつあるけど虐待は基本的な価値観や考え方への影響めちゃくちゃ大きいんだよな

10 23/05/22(月)21:52:18 No.1059858411

主犯が誰であろうと母親も主な加害者に計算されてるってだけでは

11 23/05/22(月)21:54:08 No.1059859099

子供とか数千万人単位でいるのに虐待死は20年で数十人しかいないの?

12 23/05/22(月)21:54:08 No.1059859104

>主犯が誰であろうと母親も主な加害者に計算されてるってだけでは それは複数に入るんじゃ?

13 23/05/22(月)21:55:28 No.1059859595

>子供とか数千万人単位でいるのに虐待死は20年で数十人しかいないの? ワクチンの副作用より圧倒的に死亡率低いな

14 23/05/22(月)21:55:43 No.1059859672

実母の交際相手の人数を考えたらだいぶ割合高いな

15 23/05/22(月)21:55:58 No.1059859784

これ父親が親権持つようになったらグラフの実母と実父が入れ替わるのかな

16 23/05/22(月)21:56:10 No.1059859857

継母より実母の方が圧倒的に総人口が多いからな 同数の実母と継母を比較しないとデータとしては意味をなさない

17 23/05/22(月)21:58:01 No.1059860542

>これ父親が親権持つようになったらグラフの実母と実父が入れ替わるのかな もし男がメインに子育てするようになったらこの100倍くらいの高さの緑の塔が立つと思う

18 23/05/22(月)22:00:52 No.1059861642

>>これ父親が親権持つようになったらグラフの実母と実父が入れ替わるのかな >もし男がメインに子育てするようになったらこの100倍くらいの高さの緑の塔が立つと思う シンパパとシンママの比の話じゃない? 現状シングルマザーが圧倒的に多いし

19 23/05/22(月)22:00:55 No.1059861668

>母親がトイレとかで隠れて産んでそのまま遺棄とかするからだろうなぁ これは責任取らない孕ませマンがね…

20 23/05/22(月)22:07:01 No.1059864098

父親やらだとすぐに虐待判定されて引き離されるけど母親は大抵虐待じゃなくてスキンシップ扱いされるから殺されるまで放置されるとかかな

21 23/05/22(月)22:07:46 No.1059864398

怒りっぽい女性は母親に向いてない

22 23/05/22(月)22:09:02 No.1059864878

>怒りっぽい女性は母親に向いてない でも女の方が子育てに向いてるからなぁ

23 23/05/22(月)22:10:13 No.1059865392

>俺はほぼ克服しつつあるけど虐待は基本的な価値観や考え方への影響めちゃくちゃ大きいんだよな 自分語りしちゃうのも虐待の?

24 23/05/22(月)22:12:06 No.1059866087

母親以外は手を上げるより放置するだろうし

25 23/05/22(月)22:14:57 No.1059867241

こんな数少ないもんなの?

26 23/05/22(月)22:15:24 No.1059867408

>母親以外は手を上げるより放置するだろうし 母親は放置しないみたいな言い方だな…

27 23/05/22(月)22:15:27 No.1059867441

ムカついた時八つ当たりする相手なら自分より立場も体格も下で扱いやすい子供がちょうどいいわな

28 23/05/22(月)22:16:39 No.1059867903

>俺はほぼ克服しつつあるけど虐待は基本的な価値観や考え方への影響めちゃくちゃ大きいんだよな ここにいる時点でもう修復不可能

29 23/05/22(月)22:17:18 No.1059868175

>ムカついた時八つ当たりする相手なら自分より立場も体格も下で扱いやすい子供がちょうどいいわな 自分より立場の弱い人間に接するときの態度で大体その人のこと分かるね…

30 23/05/22(月)22:26:02 No.1059871489

>>ムカついた時八つ当たりする相手なら自分より立場も体格も下で扱いやすい子供がちょうどいいわな >自分より立場の弱い人間に接するときの態度で大体その人のこと分かるね… それはない ちょっとした一面を知った程度で全部知った気になるなんて傲慢な人だ

31 23/05/22(月)22:28:32 No.1059872433

>それはない >ちょっとした一面を知った程度で全部知った気になるなんて傲慢な人だ 確かに君の言う通りだね もっと多面的な視野を持つよう気をつける ごめんね

32 23/05/22(月)22:31:07 No.1059873424

>主犯が誰であろうと母親も主な加害者に計算されてるってだけでは そうだったら良かったね…

33 23/05/22(月)22:32:36 No.1059874010

>でも女の方が子育てに向いてるからなぁ これ明治以降に植え付けられた西欧的な価値観未だに拭えてないんだよね

34 23/05/22(月)22:34:41 No.1059874873

昔は料理や裁縫とか花嫁修業として教わってたからなぁ 今の女性はどうかな…

35 23/05/22(月)22:38:49 No.1059876505

心中込みだとどうなるんだ ほかの理由が誤差みたいな割合になっちゃうのか

36 23/05/22(月)22:41:03 No.1059877377

母性本能とかお腹を痛めて産んだ子とかあんまり当てにならねえな!

37 23/05/22(月)22:43:52 No.1059878439

判事見てると母親を思い出すよ

38 23/05/22(月)22:44:32 No.1059878673

実父養父の何割が性的虐待なんだろう

39 23/05/22(月)22:45:52 No.1059879120

性的な虐待で死ぬほどのことはしねえだろう

40 23/05/22(月)22:46:36 No.1059879354

性的虐待も実体は母親からがもっと多いみたいなのが新聞に載ってたな

41 23/05/22(月)22:47:12 No.1059879563

>>でも女の方が子育てに向いてるからなぁ >これ明治以降に植え付けられた西欧的な価値観未だに拭えてないんだよね 母乳の存在があるから植え付けられた価値観とは別に女性が子供を育てるってのは生物的な役割としてあるだろう

42 23/05/22(月)22:50:01 No.1059880486

数の問題じゃないからなぁ 母親はそれはそれで色々な事情を鑑みる必要があるし そういうのがない父親や母親の交際相手みたいな男性はより重く見る必要があるし

43 23/05/22(月)22:54:53 No.1059882186

んでこれは何処の誰が作ったグラフなんです?

44 23/05/22(月)23:01:10 No.1059884342

分母が違うからじゃない?

↑Top