虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/22(月)16:12:22 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/22(月)16:12:22 No.1059752187

ゲームの方が語られてるのあんまり見たことない

1 23/05/22(月)16:14:35 No.1059752641

昔いたんだがそいつだけ深度が深すぎて誰も話に付いていけないまま明後日の方向に飛んで行ってそのうち見なくなった

2 23/05/22(月)16:15:39 No.1059752846

GBの方しかやってないけどあんまよくない意味でトンチキなゲームだったな…

3 23/05/22(月)16:17:09 No.1059753136

そういえば64版あったな…

4 23/05/22(月)16:17:24 No.1059753184

大体あれがクソこれがクソってレスしか付かないから話題にしなくなった

5 23/05/22(月)16:18:41 No.1059753454

そもそもメダロットとかと違ってあんまり代わり映えしない方のポケモンフォロワーだし…

6 23/05/22(月)16:23:18 No.1059754416

ゲームなんて無かったことにして漫画だけでいいし だって漫画抜きに語ったらクロスハンターと同レベルのクソでしかないもの

7 23/05/22(月)16:23:58 No.1059754541

GB版の方は全体的にテンポが遅いのとムーブ族がミニゲーム以外で使う価値ない以外そこそこ普通に遊べる ストーリーがちょいちょいキメてんのかみたいになるけど あとキャラが何割かキモいくらい

8 23/05/22(月)16:24:11 No.1059754584

漫画も面白いっていうより奇形好きの声がでかいだけだし

9 23/05/22(月)16:25:57 No.1059754930

>漫画も面白いっていうより奇形好きの声がでかいだけだし 読んでから言ってね こんなしょうもないゲームからよく生まれてきたレベルの作品だから

10 23/05/22(月)16:26:23 No.1059755021

>GB版の方は全体的にテンポが遅いのとムーブ族がミニゲーム以外で使う価値ない以外そこそこ普通に遊べる >ストーリーがちょいちょいキメてんのかみたいになるけど >あとキャラが何割かキモいくらい …ゲームなんざ無かった!

11 23/05/22(月)16:27:29 No.1059755246

当時色々出た収集ゲームの一つとしての認識だけどメカはロボコンフォロワーだよね

12 23/05/22(月)16:28:31 No.1059755454

これ通信するとGB版のデータ破損したから嫌い

13 23/05/22(月)16:28:48 No.1059755506

ロボポン漫画は乳抜きにしても面白いぞ? メカデザインかっこいいしポケモン系の戦闘としては主人側のフィジカルや根性も重要って要素あるし 偏見で言ってるだけじゃね?

14 23/05/22(月)16:29:34 No.1059755666

2やったことないけどどうだったのかな?

15 23/05/22(月)16:29:37 No.1059755680

俺の中でモン★スタートラベラーと記憶が混ざってる

16 23/05/22(月)16:30:15 No.1059755827

64は幽霊がトラウマだったな ゲーム自体はふつーだったけど気軽にザリーグがGBに送れる!カッコいいぜ!それだけで価値はあった

17 23/05/22(月)16:30:34 No.1059755886

>2やったことないけどどうだったのかな? ゴミオブゴミって話以外聞かない

18 23/05/22(月)16:31:30 No.1059756094

>ロボポン漫画は乳抜きにしても面白いぞ? >メカデザインかっこいいしポケモン系の戦闘としては主人側のフィジカルや根性も重要って要素あるし >偏見で言ってるだけじゃね? 関わってる人間全員才能無いレベルのゲームを作者一人で名作に変えた漫画だからな…

19 23/05/22(月)16:32:15 No.1059756261

2は普通に遊べるけどGBの方が楽しかったな

20 23/05/22(月)16:32:20 No.1059756278

世界丸ごとナンセンスギャグな世界観は伸るか反るかはともかくコンセプトとしてまとまっていたから一つの作品として評価はしている そういう意味でタモリの起用はファンを分離させるミスマッチだったのかもしれんと今スレを見てて思う

21 23/05/22(月)16:33:26 No.1059756514

>2やったことないけどどうだったのかな? よくわかんない戦闘システムになった 進化するロボポンが進化できるレベルよりもうしばらく育てないとパラメータが最後まで伸びないって設定がめんどくさくて途中でやめた

22 23/05/22(月)16:33:31 No.1059756538

>世界丸ごとナンセンスギャグな世界観は伸るか反るかはともかくコンセプトとしてまとまっていたから一つの作品として評価はしている >そういう意味でタモリの起用はファンを分離させるミスマッチだったのかもしれんと今スレを見てて思う 漫画無きゃ記憶にも残らないような存在に分離もなにもなくね?

23 23/05/22(月)16:34:10 No.1059756680

>そういう意味でタモリの起用はファンを分離させるミスマッチだったのかもしれんと今スレを見てて思う 漫画見てからゲーム買ったからやっぱりデザインとノリが違うな…と思った ボンボン版は嬉しかったな

24 23/05/22(月)16:34:23 No.1059756728

雑に下げてるのが一匹いるけど確実にやってないだろ

25 23/05/22(月)16:36:49 No.1059757265

通常版も中古市場でそこそこするのはボンボン版の印象に引っ張られてる節はある

26 23/05/22(月)16:38:58 No.1059757775

育成が時間かかって大変だった

27 23/05/22(月)16:39:56 No.1059757961

>2やったことないけどどうだったのかな? ソフト技以外にレベルアップで固有の技覚えたりチーム戦闘になって戦略性って意味じゃ向上した 進化がエネだまじゃなくレベル進化になったんだけど進化するレベル半分になるよくわからん仕様 実際はそこまで問題になるほどステータス落ちるわけではないけどレベル上げ面倒なゲームなのもあって必要なかった要素かなって あと使えないロボポンは使ってくの無理なレベルで弱いのもちょいちょいいる シナリオは電波 思い出含めて総合すると好きなゲームではあるけどオススメできるゲームかというと否

28 23/05/22(月)16:40:54 No.1059758188

>雑に下げてるのが一匹いるけど確実にやってないだろ 逆にやる必要ある?

29 23/05/22(月)16:41:17 No.1059758266

GB版の親父妖精集めるイベントがかなりひどかった覚えがある

30 23/05/22(月)16:41:33 No.1059758322

64の持ってたのに何も記憶が無い

31 23/05/22(月)16:42:05 No.1059758436

ブート族もう少しなんとかならなかったのかなぁ

32 23/05/22(月)16:43:40 No.1059758773

ゲームの方はわらしべイベントの報酬でゲーム終盤を蹂躙したことを覚えてる

33 23/05/22(月)16:45:02 No.1059759167

貴重なアルファオメガソフトとか終盤で手に入る強力パーツがザクザク手に入るのいいよね

34 23/05/22(月)16:46:54 No.1059759617

2は割と遊んだ記憶があるけどデータがよく消えてつらかった

35 23/05/22(月)16:47:25 No.1059759733

>ゲームの方はわらしべイベントの報酬でゲーム終盤を蹂躙したことを覚えてる カスタムシリーズいいよね

36 23/05/22(月)16:50:19 No.1059760449

ソフトで技使えて組み合わせで技が増えるのは良かったと思う けど個性はそんな出なくなるし 具体的にどれがどう強いのかわからんまま終わった子供時代の記憶 あとシナリオは意味わからんかった

37 23/05/22(月)16:52:17 No.1059760980

64版の思い出と言えばゲーム開始時の博士と途中加入のガールフレンドが船に乗り込む時の選択肢でいいえ連打するとメタ発言始めてそれでもいいえ押し続けたら強制ゲームオーバーになるところ

38 23/05/22(月)16:54:54 No.1059761688

ムーン版はいきなりドラゴになるやつ貰うの酷過ぎる 強過ぎる

39 23/05/22(月)16:56:00 No.1059761975

GB版好きだった サイボーグクロちゃん使えるしタンクーが子供心ながらかっこよかった ただエンジェルが悲しかった

40 23/05/22(月)16:56:14 No.1059762038

初作はまだしも続編出すのにタモさんにデザ任せてない辺りがマジでスタッフ無能揃い

41 23/05/22(月)16:57:13 No.1059762308

ちょっとしかやらなかったけど64版はアイコンに( ゚д゚)がいた記憶がある

42 23/05/22(月)16:59:15 No.1059762787

蝿も集らない糞の山から漫画っていうダイヤモンドが発掘されることもあるんだなって 問題は出てきてしまったのが糞の山からという部分

43 23/05/22(月)16:59:29 No.1059762838

漫画から入ってゲームの方遊んだらシナリオにふざけたノリ多くて困惑した

44 23/05/22(月)17:01:10 No.1059763224

今思えばめちゃくちゃ大味なバランスでかなり狂ったシナリオではあるけどそんなメタクソに言われるほどのもんではなくね

45 23/05/22(月)17:02:57 No.1059763662

>今思えばめちゃくちゃ大味なバランスでかなり狂ったシナリオではあるけどそんなメタクソに言われるほどのもんではなくね 変なのが1人で暴れてるだけだ

46 23/05/22(月)17:03:37 No.1059763826

漫画版を上げすぎてゲーム下げに執着してるのがいるんだよな

47 23/05/22(月)17:04:29 No.1059764025

>今思えばめちゃくちゃ大味なバランスでかなり狂ったシナリオではあるけどそんなメタクソに言われるほどのもんではなくね ちょっと調べてみりゃそんなこと言えなくなる

48 23/05/22(月)17:04:34 No.1059764049

64はゲームとしてまったくの別物なんだけどその話をされてるのを見たことがない 結構好きなんだが64

49 23/05/22(月)17:04:59 No.1059764157

メダロットとコラボしないかな?

50 23/05/22(月)17:05:17 No.1059764222

>漫画版を上げすぎてゲーム下げに執着してるのがいるんだよな 下げられるほど上にあるゲームじゃないだろ!いい加減にしろ!

51 23/05/22(月)17:06:17 No.1059764485

>64はゲームとしてまったくの別物なんだけどその話をされてるのを見たことがない >結構好きなんだが64 進化が…進化がめんどくせえ!

52 23/05/22(月)17:06:17 No.1059764486

そう言えばキャラデザのプレゼントキャラ入りROM探してる「」は見つけきったのかな?

53 23/05/22(月)17:07:27 No.1059764746

この頃あったGBパックで連動できるゲームで64から持ってきたロボをGBでも使える GBで鍛えて戻すと異様に強いロボで暴れられたな 64本体だけだとたまごっちみたいな感じでロボを育てる

54 23/05/22(月)17:07:45 No.1059764817

>そう言えばキャラデザのプレゼントキャラ入りROM探してる「」は見つけきったのかな? まだ 3万までなら出すよ

55 23/05/22(月)17:08:00 No.1059764868

>まだ >3万までなら出すよ 本人かよ!?

56 23/05/22(月)17:08:12 No.1059764911

64だけやった事無い

57 23/05/22(月)17:08:25 No.1059764959

>メダロットとコラボしないかな? 同じボンボンの血が流れてるのにびっくりするほど触れられないよね

58 23/05/22(月)17:09:28 No.1059765234

ゲームの中だと電波じゃない方なんだよな64 他のソフトが電波まみれなだけだが

59 23/05/22(月)17:10:20 No.1059765437

>ゲームの中だと電波じゃない方なんだよな64 >他のソフトが電波まみれなだけだが 筋肉ムキムキ軍団の島はかなりロボポン濃度高かったと思う

60 23/05/22(月)17:10:59 No.1059765604

>メダロットとコラボしないかな? Sはボンボンには興味ないのとコナミの許可取れるかが微妙だからどっちの目線でも厳しい…

61 23/05/22(月)17:11:02 No.1059765610

>>メダロットとコラボしないかな? >同じボンボンの血が流れてるのにびっくりするほど触れられないよね メダSがコラボばっかするようになった時はすぐこっちとやると思ったんだがクロちゃんに先を越されてしまった

62 23/05/22(月)17:11:19 No.1059765685

GB版の追加配布データの画像探してた「」がいるのは知ってる 結局見つかったのかな

63 23/05/22(月)17:11:37 No.1059765756

>>メダロットとコラボしないかな? >同じボンボンの血が流れてるのにびっくりするほど触れられないよね 逆に言えば接点そこしかない上に知名度もちょっとな… アニメやった分ビストロレシピのがまだあるんじゃないか

64 23/05/22(月)17:11:50 No.1059765809

確かハドソンだから今だとコナミが権利持ってんのかロボポン?

65 23/05/22(月)17:11:52 No.1059765814

>GB版の追加配布データの画像探してた「」がいるのは知ってる >結局見つかったのかな >まだ >3万までなら出すよ

66 23/05/22(月)17:12:10 No.1059765905

ボンボンむらの井戸でタモリはタル先生に会えて「漫画版ユースケのパーティが見たい」って言ってくるんだけど 何を連れて行ったら正解なのかついぞ分からなかった

67 23/05/22(月)17:12:14 No.1059765920

>64だけやった事無い やらなくていいよ 貴重な追加ロボポンとか終盤のパーツがじゃかすか手に入るけど月とかボンボン版ならそれも手に入るし序盤から無双したいとかじゃなければやる意味は薄い 1の後日談だけど2とは矛盾が出るようになってるからストーリー的にも微妙 ゲーム性もわざわざ遊ぶほど面白くはない 俺は楽しめたけど

68 23/05/22(月)17:12:37 No.1059766010

ゲームバランスはちっょとおかしいけど全体的に音楽が好きだな

69 23/05/22(月)17:12:38 No.1059766017

メダロットと同郷だと言っても版権コラボする意味があるのかな…って そもそも一番見たいのタル絵のおっぱいかロボじゃなくて?メダロット化したロボポン見たいってのは少なくない?

70 23/05/22(月)17:13:02 No.1059766110

>ゲームバランスはちっょとおかしいけど全体的に音楽が好きだな 海底の曲とかいいよね!

71 23/05/22(月)17:13:26 No.1059766200

>やらなくていいよ >貴重な追加ロボポンとか終盤のパーツがじゃかすか手に入るけど月とかボンボン版ならそれも手に入るし序盤から無双したいとかじゃなければやる意味は薄い >1の後日談だけど2とは矛盾が出るようになってるからストーリー的にも微妙 >ゲーム性もわざわざ遊ぶほど面白くはない >俺は楽しめたけど なるほど 機会があったらやりたい

72 23/05/22(月)17:14:32 No.1059766438

面白くはないけど俺は楽しめたよ ってある意味一番やりたくなるやつ

73 23/05/22(月)17:14:37 No.1059766459

ガキの頃に風来のシレン2とこれで迷ってこっち選んだ俺の気持ちがわかるか 俺のロッポニカは最強なんだ

74 23/05/22(月)17:15:46 No.1059766753

あのちょっとうるさい戦闘BGM結構好き

75 23/05/22(月)17:16:04 No.1059766821

>メダロットと同郷だと言っても版権コラボする意味があるのかな…って >そもそも一番見たいのタル絵のおっぱいかロボじゃなくて?メダロット化したロボポン見たいってのは少なくない? コラボするなら漫画とじゃなきゃロボポンコラボとは呼べないからねえ ゲームはゴミでも漫画はメダロットより格上なんだしむしろしてやる側ではあるんだが

76 23/05/22(月)17:17:28 No.1059767155

GB版が預け屋みたいなところですごい勢いでレベル上がって行った気がする

77 23/05/22(月)17:18:01 No.1059767298

>GB版が預け屋みたいなところですごい勢いでレベル上がって行った気がする 10時間派遣! セーブしてタイトルに! 1年経過!

78 23/05/22(月)17:19:24 No.1059767644

なんかずっとアラームの音だけは記憶に残ってる

79 23/05/22(月)17:25:06 No.1059769083

>>メダロットと同郷だと言っても版権コラボする意味があるのかな…って >>そもそも一番見たいのタル絵のおっぱいかロボじゃなくて?メダロット化したロボポン見たいってのは少なくない? >コラボするなら漫画とじゃなきゃロボポンコラボとは呼べないからねえ >ゲームはゴミでも漫画はメダロットより格上なんだしむしろしてやる側ではあるんだが いや…あなたは気に入らないだろうけど メダロットの漫画は人間とロボが共存している社会と冒険を丁寧に描いてて それでかつ根底にある子供の無力感というものも上手くストーリーに取り込めてて 退廃的なジュブナイル好きにはとてもいい作品なんすよ… それでもって格付けはナンセンスだからやめとけ

80 23/05/22(月)17:33:48 No.1059771321

ロボポン64はGB版と比べてストーリーが恐ろしくマトモだった気がする

81 23/05/22(月)17:34:56 No.1059771637

>ゲームはゴミでも漫画はメダロットより格上なんだしむしろしてやる側ではあるんだが ほるまの漫画よりスケベってだけでりんたろうを高く評価してそうなやつ

82 23/05/22(月)17:40:27 No.1059773048

>ほるまの漫画よりスケベってだけでりんたろうを高く評価してそうなやつ あ、存在自体が黒歴史な漫画とかどうでもいいんで ゲームロボポンと似たようなもん

83 23/05/22(月)17:41:38 No.1059773356

触るから喜んじゃったじゃん

84 23/05/22(月)18:07:53 No.1059780234

子供だったけど妙に好きで弟と合わせてサンスタームーンボンボンver買ってもらってやってたな64もやった 今思うと何がそんなに響いたのかわからんが…

85 23/05/22(月)18:11:02 No.1059780996

スレ画のパンチラで抜いてたの俺しかいない?

86 23/05/22(月)18:11:06 No.1059781013

ハドソンだったの!? 64あったの!?

87 23/05/22(月)18:14:24 No.1059781833

キャラデザの人たしかボンボンの読者投稿コーナーのイラスト描いてたよね

↑Top