虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/22(月)15:19:32 >序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/22(月)15:19:32 No.1059741340

>序盤の強敵貼る

1 23/05/22(月)15:20:41 No.1059741597

古参プレイヤーほど!?ってなるヤツ 実際気力上がりきると割とマジで危険

2 23/05/22(月)15:20:51 No.1059741627

なんとなく死ぬティターンズ

3 23/05/22(月)15:21:20 No.1059741729

α外伝序盤はこいつもだがゴーストもやべえ

4 23/05/22(月)15:21:30 No.1059741766

バリアエフェクトうっぜえ!

5 23/05/22(月)15:24:10 No.1059742317

負けイベかな… でも縮退砲ないしな…

6 23/05/22(月)15:24:39 No.1059742417

強ユニットの参戦タイミングが今のスタイルに大きく変わったのがアルファ外伝

7 23/05/22(月)15:25:44 No.1059742631

序盤の山場なだけあって面倒なのよね

8 23/05/22(月)15:26:29 No.1059742754

え?なんで?もう終わんの?新しいのブライガーしか出てないけど!?ってなりながら倒した

9 23/05/22(月)15:28:43 No.1059743206

予想はされてたけど未来へ飛ぶのは情報伏せられてたもんね

10 23/05/22(月)15:28:45 No.1059743211

外伝だし初心者がいきなりやることはないだろうって感じなバランス

11 23/05/22(月)15:32:50 No.1059744096

>α外伝序盤はこいつもだがゴーストもやべえ ゴーストはめんどくさ過ぎてセーブリセットいっぱい使った 集中掛けて当たらないと落とすのにもう何ターンかかるかわかんねぇ!ってなって

12 23/05/22(月)15:35:40 No.1059744676

外伝だからと言うよりαがヌル過ぎると言われた反動じゃねぇかな…脱ウインキーしたばっかでバランスは模索してたろうし

13 23/05/22(月)15:39:17 No.1059745376

手加減モードではあるがいるだけで圧がある

14 23/05/22(月)15:43:08 No.1059746151

αまでとかなり変わってるから以前のタイトルプレイしててもコツ掴めるかは別だったが…

15 23/05/22(月)15:44:14 No.1059746363

C2やってれば援護は割と使いこなせるから楽だし…

16 23/05/22(月)15:46:01 No.1059746730

αからα外伝ってえらい期間短かったよね よく全然違うバランスになったな

17 23/05/22(月)15:46:56 No.1059746931

やってみれば初見でも割と大丈夫 大丈夫だけどキツいし怖い

18 23/05/22(月)15:48:05 No.1059747198

αの感覚でいくとどんどん撃墜されるのが外伝だ

19 23/05/22(月)15:48:30 No.1059747288

ここでネオグラだったけどなぜか最終面では素のグランゾンから始まってた気がする

20 23/05/22(月)15:49:14 No.1059747435

ゴーストはリアル系贔屓な人はきつくて必死あるスーパー系使ってる人はそうでもない

21 23/05/22(月)15:49:47 No.1059747556

この序盤でアルファとはダメージ計算式変わったの実感するよね

22 23/05/22(月)15:51:48 No.1059747978

αのノリでやってたらバイク戦艦が結構当てててきてびびった

23 23/05/22(月)15:52:27 No.1059748121

敵が状況に応じて回避防御とるようになったのもめんどくさい

24 23/05/22(月)15:54:01 No.1059748433

脱力いっぱいかける

25 23/05/22(月)15:55:37 No.1059748773

色々デフレったからこそカイザーの強さが輝いた気もする

26 23/05/22(月)15:55:48 No.1059748810

リアル系の武装が強い機体ほど使い勝手の良いビームライフルが弱すぎて 対ボス以外は汎用機のほうが楽という事態に あと熟練度きちんと考えてるかどうかで終盤のステがだいぶ違うのも大変だった

27 23/05/22(月)15:57:08 No.1059749073

成長パターン大器晩成(晩成しない)

28 23/05/22(月)15:58:12 No.1059749304

ブラックホールクラスターも縮退砲も無いからここでは顔見せだな… 撤退しないのか…あれ死んだ!?

29 23/05/22(月)15:58:53 No.1059749437

地形適応射程威力全てにおいてガンブラスターが強すぎる

30 23/05/22(月)15:59:04 No.1059749476

月が出ない

31 23/05/22(月)15:59:13 No.1059749501

たまにスレが立つターンXとザンネック4は本当に地獄だった 難易度最高にしつつ武器改造せずにあそこまで行ったけど流石に火力足りなくて無改造は諦めた

32 23/05/22(月)15:59:33 No.1059749577

>敵が状況に応じて回避防御とるようになったのもめんどくさい あからさまなインペリアルクロスもうざったかった

33 23/05/22(月)15:59:39 No.1059749597

>ブラックホールクラスターも縮退砲も無いからここでは顔見せだな… >撤退しないのか…あれ死んだ!? ハードルート行かないと本当にここで死にっぱなしだからなシュウ…

34 23/05/22(月)16:00:29 No.1059749779

なんだかんだで外伝に慣れて行くもターンXに詰んでしまう ここだけやり直したわ

35 23/05/22(月)16:02:09 No.1059750124

一番衝撃を受けたのはダンクーガの弱さ

36 23/05/22(月)16:02:32 No.1059750204

撤退しないから同じステージの名ありキャラ倒してレベル上げてから幸運使って倒したな

37 23/05/22(月)16:03:11 No.1059750358

真ED目指すと熟練度は高め維持しなきゃいけないが 欲しい機体は中低難易度じゃないと手に入らないというジレンマ

38 23/05/22(月)16:04:09 No.1059750550

>αのノリでやってたらバイク戦艦が結構当てててきてびびった あと射程がヤバい…射程7って轢き逃げの射程じゃないよ…

39 23/05/22(月)16:04:18 No.1059750579

>この序盤でアルファとはダメージ計算式変わったの実感するよね 機体とパイロットのステータスの効果やら内容やらも変わったし武器改造も一括でできるようになったし周回特典も付いたしシステム的には大きなターニングポイントだよね

40 23/05/22(月)16:04:30 No.1059750626

αワールドだと最後まで死にっぱなしのシュウと生存してるビアン博士というすごいレアケースが見られる驚き

41 23/05/22(月)16:04:49 No.1059750696

いきなり全体的に火力出ないゲームになったから かなり戸惑うけどちゃんとやればクリア出来る不思議なゲームだった

42 23/05/22(月)16:07:13 No.1059751169

いきなり出てきたしらんロボがめちゃくちゃ気合入った形相で剣振り回してくるのも衝撃だったね…

43 23/05/22(月)16:08:28 No.1059751398

熱血が中盤までなかなか取得できないのはα外伝だったからZだったか… ザブングルとターンエーが出てるヤツってせいで細かいところがごっちゃになる

44 23/05/22(月)16:08:34 No.1059751420

全体的に燃費わるわる

45 23/05/22(月)16:09:43 No.1059751633

底力やガッツ持ちのHP1万以上の敵ユニットは特に硬かったかな

46 23/05/22(月)16:10:06 No.1059751723

よく言われる援護フォーメーションよりボスが何度も精神コマンド使う方が嫌だった

47 23/05/22(月)16:10:26 No.1059751793

高性能ガソリンエンジンが優秀すぎる 以前で言うアポジモーターを気軽に買えるのがありがたいんだ

48 23/05/22(月)16:10:51 No.1059751855

外伝にしろIMPACTにしろ急激に数値デフレしたよね

49 23/05/22(月)16:11:18 No.1059751967

>全体的に燃費わるわる ツインバスターライフルはせめて40だよね…

50 23/05/22(月)16:11:48 No.1059752071

イノセントとの決戦はαのゼントランやメルトラン艦隊との戦いを思い起こす

51 23/05/22(月)16:12:32 No.1059752220

とっとと未来遡行しなきゃならないとはいえ 序盤合計3話でエンドレスワルツとマクロスプラス完結させてティターンズ残党全滅させるのは駆け足すぎる…

52 23/05/22(月)16:12:47 No.1059752277

燃費はEN回復大をつける強化パーツでごまかせ

53 23/05/22(月)16:13:27 No.1059752410

>全体的に燃費わるわる ブライスピアと超電磁ヨーヨーには足向けてねられない…

54 23/05/22(月)16:14:00 No.1059752513

タイミングが悪いのか単体で多少強い程度もう慣れたからか 敵だとあんま強く感じなかったゼンガーゾンボル人

55 23/05/22(月)16:14:41 No.1059752657

弾数制武器がすごい重要になった作品 というかENがダメすぎる

56 23/05/22(月)16:15:04 No.1059752732

ほぼ地上だからνがよわよわすぎる…

57 23/05/22(月)16:15:07 No.1059752752

思わせぶりに出てきておいて最期まで倒せないのはふざけんなよ…ってなった無印第二次

58 23/05/22(月)16:15:16 No.1059752788

αからフレームレート露骨に下がってるのが当時モヤモヤした

59 23/05/22(月)16:16:03 No.1059752918

えっここで!?もあるけどティターンズと戦って消耗してるからしんどい

60 23/05/22(月)16:16:24 No.1059752985

あまりに頼れるマジンカイザー

61 23/05/22(月)16:16:48 No.1059753066

最終盤だけどガンダム系だとヴァルヴァロが無法過ぎる…

62 23/05/22(月)16:16:59 No.1059753098

全滅プレイできないステージなのも地味につらい

63 23/05/22(月)16:17:36 No.1059753228

>αワールドだと最後まで死にっぱなしのシュウと生存してるビアン博士というすごいレアケースが見られる驚き それどころかヴォルクルスの影響にずっと置かれてるシュウに付き従うモニカとか 別に捕まってないセニアとか魔装機神関連は歴史が凄いことになってる

64 23/05/22(月)16:17:56 No.1059753298

ここらへんからスーパー系強くね?ってなった 昔はニュータイプ最強だったけど

65 23/05/22(月)16:18:30 No.1059753414

変な機体強いのは何だったんだろうなシステムとしてはおもしろかったけど

66 23/05/22(月)16:19:18 No.1059753573

核ミサイルがひらめきかけてないスーパーロボットに攻撃してきて被弾ゲームオーバーした時は変な笑いが出た いつもはマップ外に行く事優先してるのにその時の一回だけそれ起きたから余計に

67 23/05/22(月)16:19:45 No.1059753669

アルファと外伝はちょっと昔過ぎてあらすじも朧げにしか覚えてない

68 23/05/22(月)16:19:48 No.1059753678

>ここらへんからスーパー系強くね?ってなった >昔はニュータイプ最強だったけど 被弾しやすくなった代わりに安くなったから元々当たるし硬いスーパー系の価値が上がった感

69 23/05/22(月)16:20:06 No.1059753749

ちょっと難易度高かったよね

70 23/05/22(月)16:20:11 No.1059753774

サイコマークトゥーも地味に強くてウザい

71 23/05/22(月)16:20:56 No.1059753941

マークトゥー!?

72 23/05/22(月)16:21:11 No.1059753991

これとインパクトだけど 戦闘スキップしても今ほど早くならないのが地味に辛い

73 23/05/22(月)16:21:19 No.1059754017

序盤はとにかくライディーンをうまく使えって感じだった気がする

74 23/05/22(月)16:21:38 No.1059754081

>あまりに頼れるマジンカイザー 登場ステージは盛り上がるし戦闘演出はかっこいいしでこれは…魔神皇帝…

75 23/05/22(月)16:21:55 No.1059754137

αは気軽にクリアできるから今でもおすすめできる

76 23/05/22(月)16:22:01 No.1059754156

月でグルンガストとヒュッケバイン壊しまくって資金稼ぎだ!からのフリーズはみんなやるよね

77 23/05/22(月)16:22:03 No.1059754168

なぜか回避補正が命中補正の倍かかるせいでニュータイプは避けるぞ

78 23/05/22(月)16:23:15 No.1059754401

ダカールの日までは援護攻撃使えるやつがとにかく重要だったような たしかライディーンとヘビーアームズ あとボスとか

79 23/05/22(月)16:23:50 No.1059754522

>マークトゥー!? セイマークトゥー

80 23/05/22(月)16:24:05 No.1059754565

アルファ外伝の未来って結局イージス計画発動して消えちゃったんだっけ

81 23/05/22(月)16:24:09 No.1059754579

>なぜか回避補正が命中補正の倍かかるせいでニュータイプは避けるぞ 限界は赤くならなけりゃいいやだと限界に引っかかるような記憶

82 23/05/22(月)16:24:12 No.1059754587

未来で死んでくれ

83 23/05/22(月)16:24:15 No.1059754593

熟練度上がると全然月出なくなるのひどくない?

84 23/05/22(月)16:24:22 No.1059754620

>なぜか回避補正が命中補正の倍かかるせいでニュータイプは避けるぞ 味方のニュータイプよりもフロスト兄弟がやたら避ける方が記憶にある…

85 23/05/22(月)16:24:26 No.1059754629

瀕死になってガッツ発動!に頼ったスパロボこれくらいだ

86 23/05/22(月)16:24:27 No.1059754632

>未来で死んでくれ ロザミィのこと?

87 23/05/22(月)16:25:05 No.1059754761

>月でグルンガストとヒュッケバイン壊しまくって資金稼ぎだ!からのフリーズはみんなやるよね 他にも致命的なバグはいくつかあるけど発生しやすいし攻略時間無駄になるから印象に残る…

88 23/05/22(月)16:25:10 No.1059754775

>月でグルンガストとヒュッケバイン壊しまくって資金稼ぎだ!からのフリーズはみんなやるよね 人生初のコルセンへの問い合わせだった 頻発してるらしくノータイムで回答が来た

89 23/05/22(月)16:26:16 No.1059755000

敵が硬いのがインパクト 味方の火力が条件次第で減衰しまくるのがα外伝 そんなイメージ

90 23/05/22(月)16:26:23 No.1059755026

>カテジナさんのこと?

91 23/05/22(月)16:26:48 No.1059755095

>月でグルンガストとヒュッケバイン壊しまくって資金稼ぎだ!からのフリーズはみんなやるよね やってそこでプレイやめちゃったな…

92 23/05/22(月)16:27:32 No.1059755252

セーブリセット使わないとハードの逃げボスまともにHP調整もできない難易度キツい

93 23/05/22(月)16:27:51 No.1059755323

序盤から熟練度とってハードモードやろうとすると 改造と育成にほとんど余裕がなくなるよね 取得に必要なボス級が硬い…!

94 23/05/22(月)16:28:06 No.1059755376

ドームのフリーズは詰んだかと思った 増援エリア外から加速で一気に目的地到達で事なきを得たが

95 23/05/22(月)16:28:13 No.1059755398

α外伝以降は魔装機神リストラされて悲しかったな

96 23/05/22(月)16:28:22 No.1059755420

よりによって大量増援&マップ兵器禁止のステージでやらかすからな

97 23/05/22(月)16:28:43 No.1059755490

スレードのドリルロケットパンチが怖かったわ… 射程も長いし…アニメーションも強そうだし…

98 23/05/22(月)16:28:48 No.1059755507

頑張ってハイニューガンダムとるために何回かやり直したなあ 演出は苦労した甲斐があったが地上ステージばかりであまり強さを感じなかったが

99 23/05/22(月)16:28:59 No.1059755530

致命的なバグはマジンガー周りでもあるけどこっちはあまり遭遇する人は居なかった

100 23/05/22(月)16:29:24 No.1059755636

なんか後半に強い石田彰が同一マップで三人くらいいた気がする

101 23/05/22(月)16:29:26 No.1059755643

フラグ建て間違えたら終盤でカミーユが精神崩壊するのって外伝だっけ?

102 23/05/22(月)16:30:03 No.1059755779

致命的なバグってあれだろ? カイザーと真ゲが二体同時空間に存在

103 23/05/22(月)16:30:31 No.1059755879

>フラグ建て間違えたら終盤でカミーユが精神崩壊するのって外伝だっけ? それは無印α 原作意識してカミーユでシロッコ倒したら原作通り離脱する

104 23/05/22(月)16:30:39 No.1059755908

>フラグ建て間違えたら終盤でカミーユが精神崩壊するのって外伝だっけ? それはアルファ ついでにいうとフラグじゃなくシロッコにカミーユでとどめ

105 23/05/22(月)16:30:45 No.1059755934

>フラグ建て間違えたら終盤でカミーユが精神崩壊するのって外伝だっけ? αかな

106 23/05/22(月)16:30:47 No.1059755938

>α外伝以降は魔装機神リストラされて悲しかったな まあ外伝で出番の一区切り付けた上 ウインキーもそこから数年休業状態になったからね…

107 23/05/22(月)16:30:47 No.1059755940

ニルファあたりからのただかったるいボスもどうかと思うが どれだけハイスペックでもスーパーの方々に瞬殺されるαまでのバランスも酷い 外伝はそういう意味でちょうどいい

108 23/05/22(月)16:31:17 No.1059756042

>地形適応射程威力全てにおいてガンブラスターが強すぎる フル改造しなきゃそこまでじゃない こいつに金つぎ込むにも資金繰りは結構厳しい

109 23/05/22(月)16:31:19 No.1059756049

α外伝はロザミィにカミーユでとどめをさすと突撃が貰えるほう

110 23/05/22(月)16:31:26 No.1059756074

強化パーツ9個はそれなりにレアだけどドームは普通にプレイしてても容易に発生条件みたしちゃうのがひどい

111 23/05/22(月)16:31:30 No.1059756095

α外伝むしろ通常プレイしてるとここが一番難しくない? 5体ぐらい殺されながら倒した記憶がある…

112 23/05/22(月)16:31:33 No.1059756110

αが初スパロボでガンダムもよく知らなかったからカミーユ精神崩壊させちゃったな…

113 23/05/22(月)16:32:15 No.1059756260

何か自軍に追加されてるグレタ=ガリー(使えない)

114 23/05/22(月)16:32:42 No.1059756348

未来世界で生き生きとしてるメンバーともう嫌だ~てしてるメンバーの差が激しくてちょっと面白かった

115 23/05/22(月)16:32:57 No.1059756401

たぶん一番難しいのは7話あたりのカーメンカーメン撃破

116 23/05/22(月)16:33:19 No.1059756478

インパクトも師匠をドモンで倒すと仲間にならないとかあったな 原作再現しようとすると不利になる要素を何故入れてしまったのか

117 23/05/22(月)16:33:28 No.1059756523

グレタ・ガリー使えないのに加入してる意味がわからないんだよな 原作再現が関係あるんだろうか

118 23/05/22(月)16:33:40 No.1059756574

外伝はホワイトアークでブライトさんを初手Lv99にして 他のメンツを修理補給で鍛えまくるという事をしてしまった

119 23/05/22(月)16:34:18 No.1059756706

>たぶん一番難しいのは7話あたりのカーメンカーメン撃破 周回プレイでダンクーガフル改造してもだめだった…

120 23/05/22(月)16:34:56 No.1059756845

ガロードは毎回Gビットあるなしで強さが大分変わるなあ まあガッツめっちゃ強い時期だから十分強いけど

121 23/05/22(月)16:35:13 No.1059756892

>原作再現が関係あるんだろうか 途中でアイアンギアーが壊れて倒したグレタガリーを同型艦だからと塗り直して修理して使ったのが原作だったような…

122 23/05/22(月)16:36:07 No.1059757094

>>たぶん一番難しいのは7話あたりのカーメンカーメン撃破 >周回プレイでダンクーガフル改造してもだめだった… ただダンクーガやゲッターフル改造したら分離援護がめちゃくちゃ強いからやる価値はあるんだよね

123 23/05/22(月)16:36:27 No.1059757181

αからようやくスーパー系が固くて耐えて重い一撃を当てられるようになった記憶 Fはほとんど一発屋に等しい

124 23/05/22(月)16:36:44 No.1059757249

>グレタ・ガリー使えないのに加入してる意味がわからないんだよな >原作再現が関係あるんだろうか 原作の塗り替え再現しようとした名残なんかねぇ

125 23/05/22(月)16:36:49 No.1059757266

αまでの感覚でリアル系で固めてるとダメージソース足りなくなったりする

126 23/05/22(月)16:37:13 No.1059757369

全力でボコらないといけないやつ

127 23/05/22(月)16:37:21 No.1059757410

未来の序盤を考えるとグレートやボルテスの改造もあるし資金カツカツなんだよな序盤

128 23/05/22(月)16:37:25 No.1059757421

X初参戦でボス面程サテライトキャノン使えないステージの方が多いのは嫌がらせか

129 23/05/22(月)16:37:29 No.1059757435

>>たぶん一番難しいのは7話あたりのカーメンカーメン撃破 >周回プレイでダンクーガフル改造してもだめだった… 多分α外伝でダンクーガが最も輝くステージだからその方向性は合っている 初期から熱血覚えてるのはデカいからね…

130 23/05/22(月)16:37:40 No.1059757468

ゼンガー好きには悪いけど全くカッコいいとは思えなかった

131 23/05/22(月)16:38:16 No.1059757613

地上でダブルゼータのハイメガで資金貯めてたな イージーだと楽で助かる

132 23/05/22(月)16:38:22 No.1059757635

ライディーンのゴッドゴーガンかゲッターのストロングミサイル鍛えてないとカーメン倒せなくない?

133 23/05/22(月)16:38:27 No.1059757660

αでラスボスワンパンされて余程何か言われたのかそこからデフレの時代に突入

134 23/05/22(月)16:38:32 No.1059757676

運動性が命中に関係なくなったのと防御ステータスが出来たのがスーパー系の後押しに

135 23/05/22(月)16:38:33 No.1059757677

SRX組がすごい地味な扱いの作品

136 23/05/22(月)16:38:51 No.1059757741

>>>たぶん一番難しいのは7話あたりのカーメンカーメン撃破 >>周回プレイでダンクーガフル改造してもだめだった… >ただダンクーガやゲッターフル改造したら分離援護がめちゃくちゃ強いからやる価値はあるんだよね 特に外伝の獣戦機隊は分離しても結構強いからお世話になり申した

137 23/05/22(月)16:38:58 No.1059757777

>ゼンガー好きには悪いけど全くカッコいいとは思えなかった 要は寝てる間に機械に操られて何も止められなかったオッサンだからな…

138 23/05/22(月)16:39:01 No.1059757790

外伝内でもグレタガリーに交代自体はやってるから ユニットの方どう扱うか弄ってる内に残ったバグだと思う

139 23/05/22(月)16:39:03 No.1059757795

>0083組がすごい地味な扱いの作品

140 23/05/22(月)16:39:24 No.1059757850

HPが敵の時のまんまだから 改造するとすげえ上がるのはちょっと面白かったなグレタガリー

141 23/05/22(月)16:40:00 No.1059757974

>SRX組がすごい地味な扱いの作品 リュウセイ以外は現代に戻らなきゃ参戦しないしな… 難易度によってはその前に終わるし

142 23/05/22(月)16:40:10 No.1059758024

>ザマジードがゴミな扱いの作品

143 23/05/22(月)16:40:30 No.1059758105

暗黒大将軍と無敵戦艦ダイ同じ話2回やるの!?てなるやつ

144 23/05/22(月)16:40:54 No.1059758186

>>SRX組がすごい地味な扱いの作品 >リュウセイ以外は現代に戻らなきゃ参戦しないしな… >難易度によってはその前に終わるし ヴィ、ヴィレッタ…

145 23/05/22(月)16:40:55 No.1059758191

ハハハハハ ハハハハハ

146 23/05/22(月)16:40:55 No.1059758192

>>0083組がすごい地味な扱いの作品 一応零距離メガビーム砲初追加作品なんですよ!

147 23/05/22(月)16:41:01 No.1059758210

MSもスーパーロボットも高性能ガソリンエンジンを積み始める未来世界 ちょっとしたハロ並の性能してるなんてイノセントの科学力はすごいね

148 23/05/22(月)16:41:26 No.1059758295

>熟練度上がると全然月出なくなるのひどくない? 言うほど強くもないし使いやすくも無いからな…Gビットは強いけど

149 23/05/22(月)16:41:29 No.1059758309

デンドロが初めて地上ステージでも出せるようになったような…

150 23/05/22(月)16:41:34 No.1059758326

外伝のゼンガーは戦闘のテンションくどいし スレードの配色玩具っぽくてあんまり…とは思ってた 後々の作品に出てくるゼンガーは好きなんだが

151 23/05/22(月)16:42:22 No.1059758495

初スパロボがこれだったけどここで始めて全滅した

152 23/05/22(月)16:42:49 No.1059758581

>ゼンガー好きには悪いけど全くカッコいいとは思えなかった ダサいとまでは言わないけどみんなちょっと武人勘違いしてない?とはなった

153 23/05/22(月)16:43:34 No.1059758749

外伝の親分は地下勢力とかと戦いまくって精神疲弊してるから…

154 23/05/22(月)16:43:36 No.1059758758

>>ザマジードがゴミな扱いの作品 折角のガッツがHP回復(小)でほぼ無効になるのいいよねよくない…

155 23/05/22(月)16:43:42 No.1059758783

fu2210690.webm 外伝の戦闘アニメといえばやっぱこれだと思うんだけど それ以外にもビームサーベルで切る前のタメとか色々ブラッシュアップされてたよな

156 23/05/22(月)16:44:05 No.1059758874

>ゼンガー好きには悪いけど全くカッコいいとは思えなかった レーツェルはまあネタとして理解できたけどゼンガーとバランドバンは好きな人には申し訳ないけど寒かった

157 23/05/22(月)16:44:25 No.1059758981

αのシュウは私が○○しておきましたの応酬すぎてここで死ぬのもなんか罰ゲームみたいだなってなった

158 23/05/22(月)16:44:46 No.1059759094

後々のゼンガーが武人キャラ前面に出しすぎて若干鬱陶しいなと思ってる

159 23/05/22(月)16:45:35 No.1059759297

センガーがかっこいいのはこれをふまえての第二次だ

160 23/05/22(月)16:45:46 No.1059759349

殴るタイミングに合わせてHPバーの減りも連動するの考えた人すごい

161 23/05/22(月)16:45:47 No.1059759354

未来いったらいきなり鉄也さん主人公になっとる!

162 23/05/22(月)16:46:06 No.1059759430

宇宙用MAが平然と大気圏内浮き始めたのがこれからだし デンドロノイエヴァルヴァロって0083製MA多いので機体的なインパクトはあった

163 23/05/22(月)16:46:49 No.1059759595

バランドバンはうん… アレ好きな人居るの?居たらごめん

164 23/05/22(月)16:48:02 No.1059759888

バランドバンは申し訳ないが…うn…

165 23/05/22(月)16:48:06 No.1059759906

>バランドバンはうん… >アレ好きな人居るの?居たらごめん トウマやシヴァーとの友情見て血も涙も無いと思ってたエアロゲイターにこんな人居たのかって思ったぐらいには好きだよ

166 23/05/22(月)16:48:09 No.1059759920

悲壮感しかないゼンガーはシコれる

167 23/05/22(月)16:48:18 No.1059759963

>バランドバンはうん… >アレ好きな人居るの?居たらごめん トウマから始めたから割と嫌いじゃないよ クドいのはまあうn

168 23/05/22(月)16:48:48 No.1059760069

バランドバンは肌の色が酒飲みすぎたみのもんたみたいな色以外は好き

169 23/05/22(月)16:48:55 No.1059760104

外伝時点でも武人系のキャラではあったけどそこまで強調されてないしね 基本敵だし

170 23/05/22(月)16:49:13 No.1059760179

>悲壮感しかないゼンガーはシコれる ゼンシコって意外と多いのかな…

171 23/05/22(月)16:50:11 No.1059760412

バランドバンは良い人なのは間違いけどスタッフ?の悪ノリは気持ち悪かった

172 23/05/22(月)16:51:00 No.1059760638

EXの裏技でシュウの章のグランゾンがネオグランゾンになるやつで初めて見たが 全然ダメージ食らわなくてびっくりしたな

173 23/05/22(月)16:51:01 No.1059760644

α外伝で泣くグラフィックがあるキャラは大半がザブングル組で例外はゼンガー他数人

174 23/05/22(月)16:51:02 No.1059760651

外伝のゼンガーは境遇的に脳が一度壊された人って思ったからあのキャラも素直に受け入れられた

175 23/05/22(月)16:51:29 No.1059760774

ガンガンレオンとかバランドバンとかあそこまで滑り倒したネタ考えたのって誰なんだろ…とは思った確か寺田ではないんだよね?

176 23/05/22(月)16:52:28 No.1059761034

>全然ダメージ食らわなくてびっくりしたな そのかわり火力も頭打ちだ

177 23/05/22(月)16:52:40 No.1059761081

何とかをフル改造して売るとパーツが手に入るといわれてもそんな余裕はねえ

178 23/05/22(月)16:52:56 No.1059761141

>>悲壮感しかないゼンガーはシコれる >ゼンシコって意外と多いのかな… 難ルートのエンディングで墓守やる決意しながらの男泣きはシコれる

179 23/05/22(月)16:53:41 No.1059761345

スパロボの武人キャラってみんな変な誇張入ってるような気がしてきた

180 23/05/22(月)16:54:28 No.1059761557

シュウとグランゾンの名が付いてる奴は最初から最後まで全てのスパロボの頂点だと思ってる

181 23/05/22(月)16:54:45 No.1059761649

変な胡蝶入ってるのは武人キャラに限った話じゃないし…

182 23/05/22(月)16:54:49 No.1059761670

ゼンガーってそもそも示現流オタクのドイツ人だから それっぽさはある

183 23/05/22(月)16:55:25 No.1059761828

貰えるユニットの関係で終盤ギリギリでハードモードに入るのが攻略的には楽だったな

184 23/05/22(月)16:55:29 No.1059761847

第三次α出るまでの洗脳地球人含めたバルマー星人が ラオデキヤ ユーゼス イングラム レビ アタッド ガルイン ゲーザ 本当に血も涙も無い奴しか居ない…

185 23/05/22(月)16:58:55 No.1059762706

シティ突入ムービーが異常にかっこいい 超電磁ダブル合体でフィリピンじんは卒倒する

186 23/05/22(月)16:59:00 No.1059762726

序盤のカーメンは倒してもサイコフレームだからスルーしちゃってもいい どっちかというと増援前のサイバスター護衛の数ターンがだるい

187 23/05/22(月)17:01:24 No.1059763286

α外伝は友達がノー改造でラストまで行ってたセーブ見せてくれたけど正気の沙汰ではないと思った

188 23/05/22(月)17:01:35 No.1059763334

書き込みをした人によって削除されました

189 23/05/22(月)17:02:45 No.1059763619

>序盤のカーメンは倒してもサイコフレームだからスルーしちゃってもいい 今考えるとウインキー旧シリーズからα1のサイコフレームが ファティマ(ハロ)手に入らないから仕方なく付けるガッカリ強化フレーム扱いってヤバいよね…

190 23/05/22(月)17:03:08 No.1059763707

外伝のティターンズへの強襲 impactの逆シャア サルファとZのOP この辺は今でも見返したくなる時がある

191 23/05/22(月)17:04:16 No.1059763975

>今考えるとウインキー旧シリーズからα1のサイコフレームが >ファティマ(ハロ)手に入らないから仕方なく付けるガッカリ強化フレーム扱いってヤバいよね… ユニコーンが悪い

192 23/05/22(月)17:04:17 No.1059763980

>α外伝は友達がノー改造でラストまで行ってたセーブ見せてくれたけど正気の沙汰ではないと思った 改造による強化の幅が狭いからわからんでもないいややっぱおかしいわ狂人の類いだわ

193 23/05/22(月)17:04:58 No.1059764152

IMPACTもだけどこういうシミュレーションとしても楽しめる系のスパロボは時々やりたくなる あくまで時々だけど

194 23/05/22(月)17:06:38 No.1059764572

ハザルとバランが師弟なのなんかすごいな

195 23/05/22(月)17:07:17 No.1059764707

時間かければいいとはいえ終盤の敵は底力でカチカチなんだよな…

196 23/05/22(月)17:07:27 No.1059764745

>ハザルとバランが師弟なのなんかすごいな まあ感情を与えるという目的ならこの上ない適役だと思う

197 23/05/22(月)17:09:52 No.1059765314

地底勢力の扱い良くなったのもこれからだっけか

198 23/05/22(月)17:10:31 No.1059765474

α外伝はメカザウルスが固くて困惑した

199 23/05/22(月)17:10:44 No.1059765538

うわーっネオグラだー! 火力ひっく…

200 23/05/22(月)17:12:33 No.1059765995

ジャオーム動き過ぎだろカッコいいってなった

201 23/05/22(月)17:13:06 No.1059766122

マクロスシティへの攻撃ムービーはなんとなくあの当時のFFとかを意識してるのかなぁって思った

202 23/05/22(月)17:14:05 No.1059766335

マグマ砲?知ってる知ってる ってなるニルファの恐竜帝国

203 23/05/22(月)17:16:50 No.1059766996

でも俺外伝からの二次αゼンガー主役の流れめちゃめちゃ好きなんだ… ダイゼンガーで半笑いになったけど

204 23/05/22(月)17:19:26 No.1059767649

魔装機神やってたから知ってる機体が出てくるの嬉かった

205 23/05/22(月)17:22:00 No.1059768319

>魔装機神やってたから知ってる機体が出てくるの嬉かった ジャオームとBGMでうおおおおお!?ってなったよね

206 23/05/22(月)17:24:33 No.1059768957

>α外伝はメカザウルスが固くて困惑した それまでのシリーズでちょっと強い雑魚程度だった無敵戦艦ダイがマジで無敵戦艦してくるからな なんなら雑魚だったバドとかもやたら固い

207 23/05/22(月)17:27:41 No.1059769708

フォッカーがガッツ持ってなければ危なかった

208 23/05/22(月)17:32:48 No.1059771037

ハードになるのはこの次の過去からだっけ ここハード扱いされたら死んだわ

↑Top