虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/22(月)15:09:44 No.1059739109

    https://www.corocoro.jp/episode/4856001361211671574 今回ちょっとおかしすぎない??

    1 23/05/22(月)15:16:00 No.1059740507

    空飛んでる…?

    2 23/05/22(月)15:16:28 No.1059740615

    別に最終回ってわけでもない

    3 23/05/22(月)15:17:24 No.1059740822

    今回だけか?

    4 23/05/22(月)15:18:45 No.1059741148

    ジャンプした後の滞空時間が長いから飛んでるように見えることは多々あるんだけどこの両親普通に飛んでるんだよな…

    5 23/05/22(月)15:20:18 No.1059741495

    >ジャンプした後の滞空時間が長いから飛んでるように見えることは多々あるんだけどこの両親普通に飛んでるんだよな… よく見ろなんか背負ってる

    6 23/05/22(月)15:20:36 No.1059741573

    両親に比べるとあらしはまだ常識的なフィジカルだ

    7 23/05/22(月)15:23:37 No.1059742199

    >よく見ろなんか背負ってる 良かった…ジェットパックで飛びながら一晩中ゲームで夫婦げんかしてるだけだった…

    8 23/05/22(月)15:24:36 No.1059742403

    別々の情報を1話に詰め込みすぎだ…

    9 23/05/22(月)15:28:54 No.1059743239

    48ページに大盛り過ぎない?

    10 23/05/22(月)15:30:23 No.1059743547

    すげえ疲れたんだけど48ページしかなかった

    11 23/05/22(月)15:35:49 No.1059744707

    1ページめくるごとにまだ終わらないのか…って気分になった

    12 23/05/22(月)15:36:54 No.1059744935

    この漫画たびたび気軽に世界滅亡しそうになってゲームで救う話出てくるな…

    13 23/05/22(月)15:36:58 No.1059744950

    定期的に親子愛の話持ってくるけど たまにこういうのとかこがらしにかかりきりで1週間飯与えなかったりする話混じるせいで頭おかしくなる

    14 23/05/22(月)15:40:51 No.1059745679

    いつの間にか海に落ちててダメだった

    15 23/05/22(月)15:41:02 No.1059745715

    当時実在のゲームが出なくなってからあらし読まなくなったけど 48ページってことはこれでも人気あったのかな…

    16 23/05/22(月)15:42:43 No.1059746050

    このころってまだゲームウォッチの時代?

    17 23/05/22(月)15:42:46 No.1059746058

    前回でさとるリストラされて従姉妹加入で人気復活したのかな?

    18 23/05/22(月)15:43:31 No.1059746214

    この女の子知らない…

    19 23/05/22(月)15:43:55 No.1059746302

    >この女の子知らない… 前回から突如生えてきた

    20 23/05/22(月)15:46:47 No.1059746902

    >このころってまだゲームウォッチの時代? 家庭用は液晶か蛍光表示管かけっこうお高いTVテニスみたいなやつのみ 連載初期と違ってゲームセンター全く行かないんだよなこの頃 ゲームセンターあらしなのに

    21 23/05/22(月)15:47:03 No.1059746962

    全17巻みたいだしあと3~4話で終わり?

    22 23/05/22(月)15:51:45 No.1059747974

    >ゲームセンターあらしなのに 連載序盤ですでに子供のゲームセンター立ち入りが社会問題化してたしね… それで教師と対立とか話のネタにはしてたけど

    23 23/05/22(月)15:52:18 No.1059748095

    >前回でさとるリストラされて従姉妹加入で人気復活したのかな? 空気だったからてこ入れとしては失敗だったと思う

    24 23/05/22(月)15:53:42 No.1059748381

    アクア2号がオーバーヒートする! 1号どこいった…

    25 23/05/22(月)15:54:44 No.1059748595

    >連載序盤ですでに子供のゲームセンター立ち入りが社会問題化してたしね… >それで教師と対立とか話のネタにはしてたけど だから一人で歌舞伎町のゲームセンターに行って親指で100円玉弾いてコイン投入するあらしに 当時のゲームセンター禁止されてた子供たちは素で憧れていたからな…

    26 23/05/22(月)15:55:29 No.1059748739

    >アクア2号がオーバーヒートする! >1号どこいった… 登場時と起動時には1号って言ってるのにひどい…

    27 23/05/22(月)15:57:54 No.1059749232

    素面でこれを毎月描けたのが本当にすごい

    28 23/05/22(月)15:59:21 No.1059749534

    >素面でこれを毎月描けたのが本当にすごい コロコロはだいたいそうだろ!?

    29 23/05/22(月)15:59:31 No.1059749570

    >当時実在のゲームが出なくなってからあらし読まなくなったけど 権利が厳しくなってきた時代なのかな…

    30 23/05/22(月)16:00:33 No.1059749791

    あらしと比べると木曜更新のラジコンボーイめっちゃ大人しいな…

    31 23/05/22(月)16:01:19 No.1059749957

    >>当時実在のゲームが出なくなってからあらし読まなくなったけど >権利が厳しくなってきた時代なのかな… そういうのもあるしゼビウスみたいにゲームそのものがストーリー性あるのがやりにくくなってきたのが作者の弁

    32 23/05/22(月)16:01:41 No.1059750022

    >権利が厳しくなってきた時代なのかな… 電脳ボーイだと実在のゲームだらけだったしどうだろう

    33 23/05/22(月)16:02:21 No.1059750161

    >権利が厳しくなってきた時代なのかな… 後年のインタビューでゼビウスが出てきた時これはもう漫画じゃ無理だってなったらしい それ以前にムーンクレスタの時ドット絵じゃなくなってガッカリはした

    34 23/05/22(月)16:03:23 No.1059750400

    君がいないと地球滅亡するからのテンポが頭おかしい でもこれこそあらしなんだ

    35 23/05/22(月)16:03:46 No.1059750473

    >良かった…ジェットパックで飛びながら一晩中ゲームで夫婦げんかしてるだけだった… 飛ぶ意味あるのかな…

    36 23/05/22(月)16:04:25 No.1059750606

    毎回スピード感がやばくて癖になる

    37 23/05/22(月)16:04:28 No.1059750619

    読んでると頭おかしくなりそう

    38 23/05/22(月)16:04:30 No.1059750625

    結構あらし並かそれ以上のゲーマーボロボロいるし問題なさそうな気がする

    39 23/05/22(月)16:05:01 No.1059750748

    あたまおかしいけど画力高いし面白いし これだけの情報たった48ページに突っ込むの流石過ぎる

    40 23/05/22(月)16:05:21 No.1059750806

    >権利が厳しくなってきた時代なのかな… それ以前にコロコロ読者層を考えればアーケードゲームよりゲームウォッチとかLSIゲームメインになるのは 当然といえば当然ではある

    41 23/05/22(月)16:08:50 No.1059751477

    >君がいないと地球滅亡するからのテンポが頭おかしい 1話でこんなノリが許されるのはあらしかトランスフォーマーくらいだ

    42 23/05/22(月)16:16:36 No.1059753026

    インベーダーキャップって始皇帝の時代から時の権力者に受け継がれてきたんじゃなかったのか…

    43 23/05/22(月)16:29:38 No.1059755686

    ズギャッ!!

    44 23/05/22(月)16:32:43 No.1059756349

    >結構あらし並かそれ以上のゲーマーボロボロいるし問題なさそうな気がする ブラックホール発生させたり惑星直列させたりするやつがいるから危なっかしいんだ

    45 23/05/22(月)16:35:27 No.1059756948

    ははあ夢だなこれ あれ…?

    46 23/05/22(月)16:36:29 No.1059757189

    >だから一人で歌舞伎町のゲームセンターに行って親指で100円玉弾いてコイン投入するあらしに >当時のゲームセンター禁止されてた子供たちは素で憧れていたからな… 最初期は不良少年寄りの描写だったね

    47 23/05/22(月)16:44:14 No.1059758923

    >インベーダーキャップって始皇帝の時代から時の権力者に受け継がれてきたんじゃなかったのか… なんかどっかのタイミングで燃えたから母ちゃんが新しく作り直した気がする

    48 23/05/22(月)16:45:41 No.1059759321

    相変わらずリレー小説でもやってたのかってぐらい展開がぶっ飛ぶ

    49 23/05/22(月)16:49:44 No.1059760302

    色々ぶっ飛んでるマンガだな

    50 23/05/22(月)16:51:32 No.1059760791

    この前の話も大分おかしくない???

    51 23/05/22(月)16:52:09 No.1059760944

    丁寧に描けば5話くらいページ稼げそうなネタを一話で全部使う

    52 23/05/22(月)16:56:55 No.1059762231

    可愛い女の子かと思ったらしょんべん嗅いで追跡ってなに

    53 23/05/22(月)16:57:52 No.1059762452

    胃カメラ飲まされた時空き缶とか変なもんしか食ってなかったし 絶対こいつのおねしょ臭いよな…

    54 23/05/22(月)17:02:06 No.1059763471

    初めて見たけど理解が追いつかない

    55 23/05/22(月)17:11:43 No.1059765787

    トンチキホビーモノの先祖にこれがいたらむしろホビーで世界征服目指す組織出てくるくらいどうってことないな… カブトボーグすら大人しく見える

    56 23/05/22(月)17:12:38 No.1059766016

    スティック捌きが光速超えるせいでブラックホール発生させるやつとか 後続でもあまり見ないしな…

    57 23/05/22(月)17:13:54 No.1059766306

    どうして突然親が飛びながらゲームやり始めたりいきなり世界平和の為に戦う展開になるんです?