23/05/22(月)14:54:57 俺の好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/22(月)14:54:57 No.1059735990
俺の好きな映画貼る
1 23/05/22(月)14:56:07 No.1059736244
スレ「」自身がどの辺が好きなのか語らないとスレ伸びないぞ
2 23/05/22(月)14:57:22 No.1059736523
>スレ「」自身がどの辺が好きなのか語らないとスレ伸びないぞ それ話すと長くなりそうだけど聞いてくれるかい
3 23/05/22(月)14:57:34 No.1059736565
このお姉ちゃん強かったけど死ぬ時は割りとあっさりだったよね というかこれ2で作品のタイプ変わりすぎじゃない?
4 23/05/22(月)14:57:49 No.1059736616
ちっちゃいおじさんいいよね
5 23/05/22(月)14:59:00 No.1059736840
長い感想?それを聞きにきたんだ
6 23/05/22(月)15:03:52 No.1059737810
終盤のボスラッシュいいよね
7 23/05/22(月)15:08:15 No.1059738784
最後がいい ジャパニーズヤクザとちょこちょこ言うとこじゃなくて
8 23/05/22(月)15:10:12 No.1059739211
>というかこれ2で作品のタイプ変わりすぎじゃない? なんなら1の一個前からして主軸は格闘アクションなのは一緒だから 元々1の頃からやりたかったのは2の方とは言うけど
9 23/05/22(月)15:11:23 No.1059739498
カーチェイスの所のカメラワークが凄かった
10 23/05/22(月)15:11:37 No.1059739550
なんか杖の黒幕気取ってたおじさんが舐めてた相手に逆襲されてたよね
11 23/05/22(月)15:16:06 No.1059740535
ウケやすい要素は持ってるけどアクションスキル的にも事実上のラスボス担当ではなかったからなこのコンビ
12 <a href="mailto:1/4">23/05/22(月)15:21:43</a> [1/4] No.1059741806
>長い感想?それを聞きにきたんだ 何故この映画が好きか、何に魅力を感じるのか…それを説明する前に少し俺自身の事を話す事を話そう 学生時代の俺は学校が嫌で嫌でたまらなかった、クラスメイトの事をつまらない人間だと思っていて、自分は特別な才能を持った特別な人間だと思っていたんだ、まぁ実際は、プライドが高いだけで何もできず、人の輪に入れない自己愛の肥大したクソガキだったんだけども そんな俺が唯一学校生活で良かったと思う事は、校門の前に植えられていたカエデの木が秋になると葉がはらはら散って美しかった事、そしてクラスメイトの一人と映画好きという点で話が通じた時だった、見下していたはずだったけど結局は寂しいだけだった、話ができる相手ができて心底嬉しかった
13 <a href="mailto:2/4">23/05/22(月)15:22:06</a> [2/4] No.1059741879
でもね結局、自分はコミュニケーション能力に難がある、ちょっと遅れた子供だった訳で、そのクラスメイトとも結局、なんとなく疎遠になってしまったし、散ってしまったカエデは道路に積もって汚いだけだった こういった経験から俺の中にある価値観として「どんな人間にとっても人生に一度や二度美しい瞬間がある」事、そしてどんな美しい事も、いずれ成り行きによって滅びる「諸行無常」という事なんだ さていよいよ映画の話に移るんだけど、The Raid GOKUDOはまさに、ろくでもない男たちの「一瞬のきらめき」と「諸行無常」を描いていたと思う…、それを一番体現しているのがセセプ・アリフ・ラーマン演じるキラーマスターだ
14 <a href="mailto:3/4">23/05/22(月)15:22:26</a> [3/4] No.1059741974
終始押し黙ってにこりともしないこの男は凄腕の殺し屋、殺しの腕はすさまじく劇中一、二を争うほどの猛者で同じく殺し屋のプラコソをナイフだけで瞬殺してしまうんだ この映画はまず激しい暴力を楽しむ映画だ、暴力の支配するマフィアの世界で吹き荒れる血と銃弾を楽しむものである、弱肉強食の世界において強さは憧れ、観客の俺もキラーマスターの桁外れた強さに見とれてしまうんだけど、しかしプラコソを倒したキラーマスターはどこか物欲しげなんだ、何か決定的なものに飢えていて、しかしそれが決して満たされない事を知っているかのように哀しそうな目をしている 暴力によって階級づけられる世界そのものを虚しく思っている様なそんな顔だ 例えるならプレイヤーが強くなりすぎてもはや何をしても面白くない遊びつくしたゲームを遊んでる時のような顔だ そんなキラーマスターが、ついに主人公のラマと相まみえる瞬間…そのシーンが俺は一番好きなんだ。
15 <a href="mailto:4/4">23/05/22(月)15:23:32</a> [4/4] No.1059742183
敵地の厨房で鉢合わせた二人は無言で長い間見つめ合う、居合わせたコックたちは無言でその場を出ていく。二人は何も言葉を交わさないまま…お互いにシラットの型をとるんだ。キラーマスターはまるで、この世の中で初めて言葉が通じる相手と出会えたかのように微笑む。学生の頃の俺と同じだ、初めて映画の話ができる友を見つけた時の…!!いくつか組み手をする二人、これから殺し合う関係だというのにそこには互いにリスペクトのようなものがあった…しかし結局は殺し屋同士だ(主人公は潜入捜査官だが)戦いはどんどん白熱し、結局は本気の殺し合いになる、言葉なくとも通じ合える"強敵<<とも>>"を、お互い失うまで戦り合うんだ、それがなんとも哀しく美しい… 先に語った「一瞬の美しさ」と「諸行無常」がこの映画には詰まってるんだ、キラーマスターとラマの一戦はまさにその象徴、そこで描かれているのは彼らの人生の縮図なんだ 群れることができぬ男たちの人生、なんと獰猛で美しく、そして哀しいのであろうか… この映画の面白い所は紛れもなく暴力シーンであるけど、その中にこんな美しいものを忍ばせてくるところが実にニクイ演出だと思うんだよ
16 23/05/22(月)15:24:00 No.1059742286
こんなとこに書いてないで映画秘宝にでも投稿しろ
17 23/05/22(月)15:24:34 No.1059742394
あいつ
18 23/05/22(月)15:26:20 No.1059742730
>学生時代の俺は学校が嫌で嫌でたまらなかった、クラスメイトの事をつまらない人間だと思っていて、自分は特別な才能を持った特別な人間だと思っていたんだ、まぁ実際は、プライドが高いだけで何もできず、人の輪に入れない自己愛の肥大したクソガキだった この映画好きそうなタイプだな…
19 23/05/22(月)15:26:32 No.1059742768
>あいつ 自分語りが長すぎるな…
20 23/05/22(月)15:26:42 No.1059742804
流石に話が長いよ
21 23/05/22(月)15:28:29 No.1059743154
ハンマーガールの兄とは別の人か 楽しそうだったよねキラーマスター
22 23/05/22(月)15:29:06 No.1059743282
>>あいつ >自分語りが長すぎるな… すまない… 映画のどこが自分にハマったのかを語る前に自分の心の形がどうであるかと語らなければならないと思った… どんな映画にも言える事だけど、仮にそれが他の人にとってはどうでも良いシーンだったとしても、それがぴったりハマる心の形を持ってる人には凄く良いシーンであるって事、あると思うんだ…
23 23/05/22(月)15:29:46 No.1059743406
いや中々読ませる長い感想だった俺は好きだよ それはそうと >こんなとこに書いてないで映画秘宝にでも投稿しろ
24 23/05/22(月)15:30:06 No.1059743484
>仮にそれが他の人にとってはどうでも良いシーンだったとしても、それがぴったりハマる心の形を持ってる人には凄く良いシーンであるって事、あると思うんだ… これ凄く良く分かるわ
25 23/05/22(月)15:31:24 No.1059743791
刑務所のシーンが泥まみれの地獄でいいよね
26 23/05/22(月)15:32:06 No.1059743941
>刑務所のシーンが泥まみれの地獄でいいよね 長回し風いいよね
27 23/05/22(月)15:33:02 No.1059744132
>映画のどこが自分にハマったのかを語る前に自分の心の形がどうであるかと語らなければならないと思った… その心意気誉れ高い
28 23/05/22(月)15:33:19 No.1059744181
>>仮にそれが他の人にとってはどうでも良いシーンだったとしても、それがぴったりハマる心の形を持ってる人には凄く良いシーンであるって事、あると思うんだ… >これ凄く良く分かるわ 分かってくれるかい? もちろんザ・レイド GOKUDOは別にニッチな映画ではなくて、誰にでも楽しめる見どころが沢山ある、キラーマスターのカッコよさに惚れたのも俺だけじゃないだろう、観客を楽しませるために沢山の楽しい暴力やクールな男を取り揃えてあるんだけどね そういう外側の良くできた部分の、さらに内側にひっそりと表現されている部分に俺はさらに魅力を感じた、そしてそこにどういう魅力を感じたか、どういうハマり方をしたかを語る前に俺の心はこうだから、という話をする必要があった 自分語りが長くてすまない…
29 23/05/22(月)15:34:02 No.1059744323
何が好きかを語るというのはそもそも自分語りではないのかい
30 23/05/22(月)15:34:25 No.1059744413
ん?え、コピペじゃないのこれ…
31 23/05/22(月)15:35:04 No.1059744546
たまに食べログでも見る文章
32 23/05/22(月)15:35:21 No.1059744602
>いや中々読ませる長い感想だった俺は好きだよ >それはそうと >>こんなとこに書いてないで映画秘宝にでも投稿しろ 映画秘宝って読者の批評とか募集してるのかい…? 町山さんが映画にひっかけて左翼的な話をする雑誌かと思ってた…
33 23/05/22(月)15:35:51 No.1059744712
たまによくわからん文才を発揮する「」がいる…
34 23/05/22(月)15:36:50 No.1059744919
GOKUDOUってタイトルはどうかと思う! エンドロールでレイド2って出てくるし!!
35 23/05/22(月)15:37:35 No.1059745066
丁度添え物程度の扱いだからなGOKUDO要素…
36 23/05/22(月)15:38:07 No.1059745163
おめー最初からこの文章作っておいて何言われてもレスするつもりだったろ! それでいいんだ
37 23/05/22(月)15:39:50 No.1059745484
雑誌としては再休刊から約一年か映画秘宝
38 23/05/22(月)15:39:57 No.1059745509
>GOKUDOUってタイトルはどうかと思う! >エンドロールでレイド2って出てくるし!! 日本の配給会社が日本のTHE RAIDを良く知らない、あるいはちょっとだけ知ってる人向けにつけたキャッチーな邦題なわけだが 映画って「寂しい学生生活を送った俺の心に刺さる芸術」とかである前に、まず色んな人に見てもらって金を稼ぐ興行作品であるわけだから、そういう一見ダサい細工も映画会社の努力が感じられて俺は好きだよ そういう努力をした上で中身はマジで面白くて心に刺さるのが本当にクールだと思うんです
39 23/05/22(月)15:40:37 No.1059745637
お前さっきウォーキングデッドのスレ立ててたろ
40 23/05/22(月)15:41:32 No.1059745818
ラマ側からそんな感情読み取れたかなあ?!野郎ぶっ殺してやる!って感じじゃないかなあ?!!
41 23/05/22(月)15:42:35 No.1059746026
俺も好きだけど極道蚊帳の外というかアクションに絡まねえじゃねえか!ってなった
42 23/05/22(月)15:44:08 No.1059746343
日本公開時アクションシーン削るとか言う愚行に走ってたな 別にR-15がR-18になろうが誤差だろ
43 23/05/22(月)15:45:17 No.1059746577
>お前さっきウォーキングデッドのスレ立ててたろ
44 23/05/22(月)15:45:30 No.1059746633
下手にいじるとテンポも崩れるからなこの手のアクション アンレイテッド版見た後だと余計に違和感が出た記憶がある
45 23/05/22(月)15:47:52 No.1059747151
もうたくさんだ 良いよね
46 23/05/22(月)15:48:03 No.1059747193
>ラマ側からそんな感情読み取れたかなあ?!野郎ぶっ殺してやる!って感じじゃないかなあ?!! ラマ側はそこまで考えてないかもしれない でもシラットで合わせに行った時…、彼の肉体や本能は明らかに同類であるキラーマスターを意識していた キラーマスターだって深い事は考えてなかったかもしれない ただシラットで手合わせできてうれしいぜ…くらいの感情が微笑みになってたんだと思う でもそれでいいんだ、大げさじゃなくていいんだ ずっと猪突猛進できたラマと、無表情に殺人をやっていたキラーマスターがあの瞬間だけ"セッション"して、キラーマスターは微笑んだ… ささやかさではあるが、無意識に心が通じ合ってる感じが良いんだ
47 23/05/22(月)15:49:30 No.1059747491
やましー久しぶりに見た
48 23/05/22(月)15:54:23 No.1059748514
とりあえずアンタのおかげでキラーマスターの名前を覚えたぜ
49 23/05/22(月)15:56:08 No.1059748879
どこどこが好きってのを長く話すのかと思ったら急に自分語り始まって困惑した 何でこんな所でそんな真面目な感想文してんだアホか
50 23/05/22(月)15:56:52 No.1059749027
終わった時にラマに倒れかかってくるのが何かいいよね
51 23/05/22(月)15:57:29 No.1059749136
ジョン・ウィック3でマッドドッグと一緒に出てくる所好き
52 23/05/22(月)15:59:21 No.1059749539
どんな映画なの? 感想読んでもスレ「」の自分に酔った語りしか分からなくて不快なんだけど
53 23/05/22(月)15:59:53 No.1059749649
俺も好きな映画 敵ボスがキャラ立ってて強く好きだけど異常に頑丈なラマに二人係でもボコられるの悲しい
54 23/05/22(月)16:00:02 No.1059749686
>ジョン・ウィック3でマッドドッグと一緒に出てくる所好き 単純にこの人笑顔が素敵で華が出る人なんだなという実感が増した一本
55 23/05/22(月)16:00:25 No.1059749760
>どんな映画なの? >感想読んでもスレ「」の自分に酔った語りしか分からなくて不快なんだけど ひたすら暴力!暴力!暴力!暴力!暴力!暴力!暴力!する映画
56 23/05/22(月)16:01:30 No.1059749990
ルヒアンやラーマン、日本勢も含めていい役者は揃ってると思う
57 23/05/22(月)16:02:27 No.1059750191
2はえんけんと松田龍平のヤクザシーンでムズムズする以外は1と同じくらい面白いと思う
58 23/05/22(月)16:03:36 No.1059750436
>どんな映画なの? シラット使いの麻薬捜査官がマフィアと戦う映画 https://www.youtube.com/watch?v=obA7VvM2cNY
59 23/05/22(月)16:05:24 No.1059750813
足掻いてるけどどうしても器が足りず様にならずにジリ貧になるウチョと それを標的兼同年代の男として見続けることになるラマの関係が良い
60 23/05/22(月)16:06:22 No.1059751006
主人公強すぎ
61 23/05/22(月)16:07:28 No.1059751206
暴力の無いシーンがほとんどない
62 23/05/22(月)16:07:54 No.1059751287
タイガーキッドの頃からアクション主体の中に情感を入れるセンスはいいんだと思うギャレス・エヴァンス
63 23/05/22(月)16:16:25 No.1059752991
スレ開いて変な空気と…見たらスレ「」の熱量で駄目だった 分かるよ…
64 23/05/22(月)16:18:06 No.1059753344
監督の新作映画たのしみ
65 23/05/22(月)16:19:36 No.1059753641
多分煽り目的であったろう1レス目がこんな長文をもたらすとは予想できなかった
66 23/05/22(月)16:28:24 No.1059755428
別のインドネシア映画でもラスボス手前のボスとしてキラーマスター役の人出てきて しかも黒いコートを消火用スプリンクラーの雨が降る中でバサバサさせてたのが印象に残った
67 23/05/22(月)16:30:40 No.1059755916
ちょい役だけどスターウォーズにいつもの二人でてきて変な声出ちゃったよ 映画館だったのに
68 23/05/22(月)16:32:07 No.1059756235
>スレ「」自身がどの辺が好きなのか語らないとスレ伸びないぞ >長い感想?それを聞きにきたんだ
69 23/05/22(月)16:32:44 No.1059756352
このへんでももう10年近く前の映画になるんだな…
70 23/05/22(月)16:33:47 No.1059756592
こういう風に演技して欲しいって頼まれたのか自分らでそうしたのかわからんけど 日本語ネイティブ俳優達のシーンだけ字幕消えるから日本語なのに何言ってるのか聞き取りにくかった
71 23/05/22(月)16:36:05 No.1059757088
タイガーキッドも観てほしいな
72 23/05/22(月)16:37:54 No.1059757532
>日本語ネイティブ俳優達のシーンだけ字幕消えるから日本語なのに何言ってるのか聞き取りにくかった 洋画洋ドラマ字幕版で日本語シーン出ると字幕消えるのなんでだろう キル・ビルとTHE BOYSの日本語シーンでそうなってたけど見づらくて困った
73 23/05/22(月)16:40:18 No.1059758054
感想文読んで普通に見たくなったよありがとう とりあえず >こんなとこに書いてないで映画秘宝にでも投稿しろ
74 23/05/22(月)16:44:44 No.1059759082
イコ・ウワイスもそうだけど1に出てきたジョー・タスリムも欧米の映画(ワイスピとモータルコンバット)で見かけるようになって嬉しいよ
75 23/05/22(月)16:45:11 No.1059759200
アマプラにないかなと思って検索したがザレイプしかなかった
76 23/05/22(月)16:45:20 No.1059759236
いいレビューじゃねえか「」…
77 23/05/22(月)16:45:54 No.1059759377
>洋画洋ドラマ字幕版で日本語シーン出ると字幕消えるのなんでだろう >キル・ビルとTHE BOYSの日本語シーンでそうなってたけど見づらくて困った しかもそういうシーンに限って日本のドラマや映画に出てる時よりボソボソ喋りな気がする
78 23/05/22(月)16:51:27 No.1059760762
イコ・ウワイスが出てるインドネシア的暴力特盛り映画だとネトフリにシャドーオブナイトとヘッドショットがあってどっちもレイドシリーズに負けないぐらいグロいエグい
79 23/05/22(月)16:53:10 No.1059761216
img初心者だなどこが好きなのか書かないから伸びるんだよ これ面白いじゃんなんで教えてくれなかったの? これよ
80 23/05/22(月)16:55:08 No.1059761753
>ずっと猪突猛進できたラマと、無表情に殺人をやっていたキラーマスターがあの瞬間だけ"セッション"して、キラーマスターは微笑んだ… >ささやかさではあるが、無意識に心が通じ合ってる感じが良いんだ インド版アジョシを思い出した
81 23/05/22(月)16:59:13 No.1059762779
これどうなってるの?
82 23/05/22(月)16:59:43 No.1059762891
>インド版アジョシを思い出した あるんだ…
83 23/05/22(月)16:59:56 No.1059762945
キラーマスターまじで鎮座DOPENESSに似てる
84 23/05/22(月)17:00:07 No.1059762998
ハンマーの釘抜きの方をですね こうグサッと
85 23/05/22(月)17:07:10 No.1059764688
>あるんだ… 主人公の体格と腕がデカすぎるし見た目の割に打撃と防御がかなり速いから「よくこのおっさんをナメようと思ったなこいつら」って笑いながら見た