虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/22(月)11:01:07 俺はこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/22(月)11:01:07 No.1059684926

俺はこのチェレンコフソードを選ぶぜ!

1 23/05/22(月)11:02:33 No.1059685207

滅びってそういう…

2 23/05/22(月)11:04:11 No.1059685513

その王者の剣は大丈夫なんか

3 23/05/22(月)11:09:42 No.1059686629

勇者の剣だったら危なかった

4 23/05/22(月)11:12:00 No.1059687028

>その王者の剣は大丈夫なんか この作品そんなんばっかだから大丈夫

5 23/05/22(月)11:13:29 No.1059687313

ソウルクラッシュもちょっと危ない

6 23/05/22(月)11:13:42 No.1059687348

そもそも大本が基本的に商業作品のAAで話回す北尾さんスレだしな

7 23/05/22(月)11:16:00 No.1059687769

>>その王者の剣は大丈夫なんか >この作品そんなんばっかだから大丈夫 それは大丈夫なんじゃなくていつ怒られても文句言えないだけでは…?

8 23/05/22(月)11:17:13 No.1059688001

ガンガンだから大丈夫大丈夫

9 23/05/22(月)11:19:39 No.1059688469

王者の剣よりむしろ魂砕きがまんまだがいいのか

10 23/05/22(月)11:21:11 No.1059688771

まあそもそもキャラの造形からしてだいぶアレな作品ではあるから… 似ているレベルに崩されてるから大丈夫だろうけど

11 23/05/22(月)11:22:20 No.1059688995

それ言ったら黒の魔剣もまんまストームブリンガーだし…

12 23/05/22(月)11:23:54 No.1059689310

そういやお膝元で連載してるんだったな

13 23/05/22(月)11:24:31 No.1059689412

名称濁してる武器はいいけど魂砕きだけその作品の固有名詞武器だからいいのか?ってなる

14 23/05/22(月)11:24:43 No.1059689453

これの外伝のたさんも大丈夫だし大丈夫だよ

15 23/05/22(月)11:25:24 No.1059689594

右三つはわかるけど左二つの元ネタがわからんや

16 23/05/22(月)11:26:36 No.1059689837

>右三つはわかるけど左二つの元ネタがわからんや おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?

17 23/05/22(月)11:32:53 No.1059691024

>そもそも大本が基本的に商業作品のAAで話回す北尾さんスレだしな 商業化で大体元とは離れるようにしてるけどね 受付嬢だけなんか元と似てる気がするけど

18 23/05/22(月)11:35:45 No.1059691544

槍もかなりそのまんまじゃない?

19 23/05/22(月)11:37:56 No.1059691933

ゴブスレパーティはあんまり原型残ってないよね それ以外はまぁ…

20 23/05/22(月)11:39:05 No.1059692128

蜥蜴僧侶は見た目メカドラゴンから生リザードマンになったもんな…

21 23/05/22(月)11:40:28 No.1059692405

スレッドを立てた人によって削除されました >>その王者の剣は大丈夫なんか >この作品そんなんばっかだから大丈夫 むしろ一番身内寄りだから安全まである ガンガンはスクエニ系列だしね(欺瞞)

22 23/05/22(月)11:40:43 No.1059692460

実際に出てくるならともかく一コマだけ出すようなネタでどうこう言われることもないだろう

23 23/05/22(月)11:41:46 No.1059692654

TRPGがSNE製だから魂砕きも身内になるぞその論法

24 23/05/22(月)11:50:52 No.1059694510

>青白く輝く >鉛の鞘に封じられた 2アウトって所かな

25 23/05/22(月)11:51:44 No.1059694694

元ネタだと神官ちゃんがホイミンなのめちゃくちゃ凄いデザインしてると思う

26 23/05/22(月)11:51:55 No.1059694732

王者の剣以外わかんねー

27 23/05/22(月)11:54:25 No.1059695256

>おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか? グラットンソードはなくない?

28 23/05/22(月)11:57:26 No.1059695853

>王者の剣以外わかんねー 一番右はエルリック・サーガのストームブリンガー 右から二番目ははロードスの魂砕き 真ん中はドラクエの王者の剣 左二つは分からん

29 23/05/22(月)11:58:22 No.1059696041

すごいな(すごいな)

30 23/05/22(月)11:59:51 No.1059696366

左二つはたぶんオリジナルじゃないかな…

31 23/05/22(月)12:02:13 No.1059696867

右ってストームブリンガー?

32 23/05/22(月)12:02:30 No.1059696928

青白く輝くとか鉛の鞘って放射能…

33 23/05/22(月)12:03:18 No.1059697102

>青白く輝くとか鉛の鞘って放射能… 魔王すら滅ぼすと言われてるし…

34 23/05/22(月)12:03:45 No.1059697204

ゴジラの背鰭かな?

35 23/05/22(月)12:05:26 No.1059697562

ネームド武器じゃないけどドラゴンころしとゲイボルグがサブレギュラーだからな

36 23/05/22(月)12:05:33 No.1059697594

この作品この手の露骨に出すときは大体過去の伝説や英雄として持ち上げてリスペクトしたふりして上手いことかわすから

37 23/05/22(月)12:06:01 No.1059697711

ロングソード+1

38 23/05/22(月)12:06:21 No.1059697790

そりゃ滅びをもたらすよなって剣…

39 23/05/22(月)12:07:23 No.1059698033

まあこれぐらいで怒られることはそうそうないよ 固有名詞ぐらいならいくらでも色んな作品に出てるし たまに鈴木土下座ェ門みたくだめよされる時もあるけど

40 23/05/22(月)12:08:17 No.1059698233

竹アーマー+1

41 23/05/22(月)12:08:20 No.1059698248

ドラゴン殺しもだせ

42 23/05/22(月)12:08:33 No.1059698290

往年のファンタジー系のゲームって色んな創作から武器持ってきて多々よね

43 23/05/22(月)12:08:53 No.1059698378

うまい棒換算みたいなことしてるな

44 23/05/22(月)12:09:33 No.1059698552

>たまに鈴木土下座ェ門みたくだめよされる時もあるけど こっちでもちゃんと名前をつけてたらやばいってなってて吹いた

45 23/05/22(月)12:10:05 No.1059698669

最近の王者の剣はロトのつるぎとデザインが違うから大丈夫

46 23/05/22(月)12:11:15 No.1059698986

文章だと絵が見えないからパロディセーフだったけど漫画になるとヤバいな

47 23/05/22(月)12:12:01 No.1059699193

>最近の王者の剣はロトのつるぎとデザインが違うから まじか

48 23/05/22(月)12:13:18 No.1059699531

ガンブレードは無いのか

49 23/05/22(月)12:13:46 No.1059699641

カシナートの剣が出た場合ファンタジー風に名工カシナートの剣として出しそうな作品でもあるけど番外でカシナートフードプロセッサーとして出す可能性を否定はできない

50 23/05/22(月)12:13:46 No.1059699647

>ドラゴン殺しもだせ あれ魔法剣じゃないし…

51 23/05/22(月)12:15:19 No.1059700088

最近の作品でモロにwizの呪文名使ってるってのは指摘されてたがゲームじゃなきゃ別にいいんかな

52 23/05/22(月)12:15:55 No.1059700242

>最近の王者の剣はロトのつるぎとデザインが違うから 鍔の取みたいなロトマークがなくなってるんだな

53 23/05/22(月)12:17:31 No.1059700695

>>ドラゴン殺しもだせ >あれ魔法剣じゃないし… ガッツが切りまくった結果一応対幽体属性は持ってるんじゃなかった?

54 23/05/22(月)12:17:41 No.1059700739

>槍もかなりそのまんまじゃない? いいよね魔女の魔法で矢避けするランサー

55 23/05/22(月)12:18:14 No.1059700884

>元ネタだと神官ちゃんがホイミンなのめちゃくちゃ凄いデザインしてると思う しびれくらげも出てきたしな

56 23/05/22(月)12:18:14 No.1059700886

すごい(けど俺には関係無い)な

57 23/05/22(月)12:18:22 No.1059700924

魂砕きって今の子分かるのかね

58 23/05/22(月)12:18:55 No.1059701076

青白く光る鉛の鞘の魔剣は作者が北尾さんで出してた短編のやつだね 毒を関知するアミュレットがガリガリ反応するやつ

59 23/05/22(月)12:19:05 No.1059701126

>ガッツが切りまくった結果一応対幽体属性は持ってるんじゃなかった? 怨念の武器であって魔法の武器ではないから…

60 23/05/22(月)12:19:51 No.1059701326

>まあこれぐらいで怒られることはそうそうないよ >固有名詞ぐらいならいくらでも色んな作品に出てるし >たまに鈴木土下座ェ門みたくだめよされる時もあるけど あれはビホルダー以外にもいろいろパクってたのもあると聞く

61 23/05/22(月)12:19:55 No.1059701350

ゴブリン退治には使わないけど素直に凄いとは思ってるよね 子供の憧れみたいなあれだけど

62 23/05/22(月)12:20:09 No.1059701425

>カシナートの剣が出た場合ファンタジー風に名工カシナートの剣として出しそうな作品でもあるけど番外でカシナートフードプロセッサーとして出す可能性を否定はできない 逆にクイジナートの剣って名前にしちゃえばアウトを回避できるかもしれない カシナートの剣って元ネタはクイジナート社のフードプロセッサーだから

63 23/05/22(月)12:20:22 No.1059701484

ストームブリンガーはマジでやばいからやめろ

64 23/05/22(月)12:20:46 No.1059701594

>ストームブリンガーはマジでやばいからやめろ なのでこうして名前をぼやかして回避する

65 23/05/22(月)12:20:51 No.1059701619

この辺全部とは言わず半分くらい口にだそうぜ

66 23/05/22(月)12:21:04 No.1059701689

ただの鉄塊にひたすら血肉を吸わせた物だからただしく魔剣だよねドラゴンころし

67 23/05/22(月)12:21:28 No.1059701792

推定ランサーが期待するような反応がモノローグに全部収まって「すごいな」しか出力されないからそっけない反応と捉えられるという

68 23/05/22(月)12:21:33 No.1059701816

正確には名前だけ出すのは問題ないビホルダー(そもそも固有名詞じゃないし) だがあの目玉と組み合わせると呼んではいけない存在になる

69 23/05/22(月)12:21:59 No.1059701928

>この辺全部とは言わず半分くらい口にだそうぜ すごいな

70 23/05/22(月)12:22:15 No.1059702006

>すごい(けど俺には関係無い)な それだったらランサーさんのなんだてめぇ…も納得いくんだけど あと反応的にはたぶんすごいな(すごいな)なんよな

71 23/05/22(月)12:22:46 No.1059702144

黒い剣士といったら大剣担いだゴツい男だったんだが最近じゃすっかり二刀流のイケメン思い浮かべるようになっちまったとか言ってるとこ好き

72 23/05/22(月)12:22:50 No.1059702160

>あれはビホルダー以外にもいろいろパクってたのもあると聞く パロディだらけだよ まぁパロディなんてどこでもやってたからな漫画じゃないけどFFとかD&Dから丸パクリしてたし

73 23/05/22(月)12:23:12 No.1059702275

>>ストームブリンガーはマジでやばいからやめろ >なのでこうして名前をぼやかして回避する 能力的にもかなりやばいぞあれ 適切な呪文あれば自分の分身1000本ほど呼び出せる

74 23/05/22(月)12:23:13 No.1059702279

まあビホルダーって名前自体は競争馬にもいるしそもそも言葉の意味が「見つめる者」っていうただの名詞だからな… それをあの目玉に合わせるとアウトになる

75 23/05/22(月)12:23:42 No.1059702416

ゴブスレさんにすごいな以上の感想を求める方が間違ってる

76 23/05/22(月)12:24:03 No.1059702517

ゴブスレさん特有の素朴な感想

77 23/05/22(月)12:24:07 No.1059702530

語彙が増えたのも有るんだけど観光旅行行ったときのテンションの上がりっぷりが可愛いよね

78 23/05/22(月)12:24:16 No.1059702580

>推定ランサーが期待するような反応がモノローグに全部収まって「すごいな」しか出力されないからそっけない反応と捉えられるという すごいな(すごいな)

79 23/05/22(月)12:24:47 No.1059702746

>能力的にもかなりやばいぞあれ >適切な呪文あれば自分の分身1000本ほど呼び出せる 大丈夫 チェレンコフ放射してる滅びの剣も大概やばい

80 23/05/22(月)12:25:01 No.1059702806

話それるけど鈴木土下座衛門ってネーミングはゴロも良すぎて好きだ

81 23/05/22(月)12:25:02 No.1059702810

まあランサーも口数少ない奴だとは嫌というほどよくわかってるし

82 23/05/22(月)12:25:37 No.1059702964

元は龍田さんに行く予定だった元魔法の剣の魔法の槍

83 23/05/22(月)12:26:02 No.1059703102

鬼が笑う話だけどグレーターデーモン(腕だけ)とか ダイヤモンドの騎士はどう見せるんだろうか

84 23/05/22(月)12:26:07 No.1059703124

すごい(な昔は俺も憧れたし手に取れる機会があれば案外持ってみたいかもしれないけどゴブリン退治には不要だし俺には分不相応だ)な

85 23/05/22(月)12:27:09 No.1059703421

>魂砕きって今の子分かるのかね この手のは分かんなくとも他の元ネタ分かるやつ(王者の剣とか)から類推して (じゃあこっちも元ネタあるのかな…)で興味持たせるのも目的の1つだろう

86 23/05/22(月)12:27:14 No.1059703450

>黒い剣士といったら大剣担いだゴツい男だったんだが最近じゃすっかり二刀流のイケメン思い浮かべるようになっちまったとか言ってるとこ好き 誰だ…?

87 23/05/22(月)12:27:44 No.1059703584

ガッツ→キリト

88 23/05/22(月)12:27:57 No.1059703645

(ゴブリン退治の報酬じゃとても手が届かない品だし)すごいな

89 23/05/22(月)12:28:27 No.1059703793

黒い剣士と言えばそれこそ魂砕き持ったやつだろ

90 23/05/22(月)12:29:09 No.1059704001

>語彙が増えたのも有るんだけど観光旅行行ったときのテンションの上がりっぷりが可愛いよね バイキングのみなさんが 実際凄い所見せてくれるのでゴブスレさんは喜ぶ

91 23/05/22(月)12:29:43 No.1059704173

ある意味内輪ネタというか分かる人だけがこれ元ネタあれじゃんってなってニヤってするみたいな そういうの最近はみないけど昔はよくやった

92 23/05/22(月)12:29:59 No.1059704259

ゴブスレさん社会復帰しつつあるのに定期的にトラウマほじくり回されてかわうそ…

93 23/05/22(月)12:30:42 No.1059704462

今の周りはだいたい何言ってるかわかる頃じゃなくてまだ駆け出しの頃だからな… 槍の人は怒った

94 23/05/22(月)12:31:12 No.1059704612

>まあこれぐらいで怒られることはそうそうないよ >固有名詞ぐらいならいくらでも色んな作品に出てるし >たまに鈴木土下座ェ門みたくだめよされる時もあるけど 海外は版権厳しい 指輪とかD&Dの権利で苦労したのでSNEやスクエニは比較的優しくなった

95 23/05/22(月)12:31:22 No.1059704669

>黒い剣士と言えばそれこそ魂砕き持ったやつだろ 暗黒皇帝→黒騎士みたいやし…

96 23/05/22(月)12:31:26 No.1059704679

まあ元ネタのあるもの使えんってなるとファンタジーの大半は他の創作が由来だからな… バハムートがドラゴンなのはFFだしミスリルだってトールキンの創作だし…

97 23/05/22(月)12:31:43 No.1059704766

ホビットは使っちゃダメなんだっけか

98 23/05/22(月)12:31:52 No.1059704811

わかる人にはわかるネタ仕込むのはある種先祖返りだよね wizからしてまあそんな感じだし

99 23/05/22(月)12:32:00 No.1059704859

ビホルダー以外に向こうの画集からまんま描いてたのもあったらしいし…

100 23/05/22(月)12:32:16 No.1059704939

>ホビットは使っちゃダメなんだっけか エルフやドワーフは民話発祥だからOKなんだっけ

101 23/05/22(月)12:33:02 No.1059705175

ゴブスレって異世界転生?

102 23/05/22(月)12:33:12 No.1059705226

>ビホルダー以外に向こうの画集からまんま描いてたのもあったらしいし… ごく一部除いて使っていいよの姿勢だからね ごく一部にビホルダーが入ってるが

103 23/05/22(月)12:33:31 No.1059705317

使っちゃだめというか使ってだめよされると面倒だから使わないことが多いというか

104 23/05/22(月)12:34:01 No.1059705469

魂砕きの元ネタが黒の魔剣なんだっけ?

105 23/05/22(月)12:34:30 No.1059705611

ホビットはそもそもトールキンが生み出した種族

106 23/05/22(月)12:34:32 No.1059705625

>ホビットは使っちゃダメなんだっけか ハーフリングでもグラスランナーでもタルタルでもハーヴィンでもララフェルでもフィルボルでもええよ

107 23/05/22(月)12:34:34 No.1059705641

ホビット 圃人

108 23/05/22(月)12:35:35 No.1059705946

>>ホビットは使っちゃダメなんだっけか >エルフやドワーフは民話発祥だからOKなんだっけ トールキンのオリジナルとされるのはだめ ミスリルは確かスペル違いでオークはもはや別物なのでセーフ

109 23/05/22(月)12:35:38 No.1059705956

>ゴブスレって異世界転生? せめて試し読みでもなんでもしてからおいで 転生とかはしてないよ

110 23/05/22(月)12:36:14 No.1059706148

ファンタジー系の元ネタは元を辿るとだいたい神話か伝承かトールキンかD&DかWIZ

111 23/05/22(月)12:36:34 No.1059706255

>>カシナートの剣が出た場合ファンタジー風に名工カシナートの剣として出しそうな作品でもあるけど番外でカシナートフードプロセッサーとして出す可能性を否定はできない >逆にクイジナートの剣って名前にしちゃえばアウトを回避できるかもしれない >カシナートの剣って元ネタはクイジナート社のフードプロセッサーだから カシナートの剣は12巻で出たよ 混沌の尖兵が持つ回転する刃の剣だよ fu2210327.jpg fu2210329.jpg

112 23/05/22(月)12:36:43 No.1059706317

厳密に言えばなろう系でもないんだよなゴブスレ…

113 23/05/22(月)12:36:46 No.1059706326

魂砕きって今思うと地味というかこすい効果だよな

114 23/05/22(月)12:37:10 No.1059706451

>>ホビットは使っちゃダメなんだっけか >エルフやドワーフは民話発祥だからOKなんだっけ エルフやドワーフは元となる固有名詞が神話や伝承にある ホビットはそもそも言葉からしてトールキンが生み出したもの

115 23/05/22(月)12:37:17 No.1059706490

1番影響大きいのやっぱりソードワールドかな? それ以外も色々混ざってるだろうけども

116 23/05/22(月)12:38:23 No.1059706858

魂砕きは元ネタ辿れば魔神が使ってた武器だし嫌な効果なのは当然と言える

117 23/05/22(月)12:38:38 No.1059706951

>わかる人にはわかるネタ仕込むのはある種先祖返りだよね >wizからしてまあそんな感じだし マッピングしてると作者のイニシャルが出てくるダンジョンとか出るのか…

118 23/05/22(月)12:39:06 No.1059707104

カシナートはTRPGにデータも載ってた

119 23/05/22(月)12:39:10 No.1059707124

>1番影響大きいのやっぱりソードワールドかな? >それ以外も色々混ざってるだろうけども D&Dは有名だけど日本に詳しい人が多いかっつーとな… SWはルルブの入手性もワールド設定もノベルも豊富だから入門に最適でこれから多くの作家がファンタジーに入った

120 23/05/22(月)12:39:11 No.1059707133

トールキンの版権は当たり前だけど英語で取られているので ミスリル(mithril)はトールキン由来だからダメだけど他の綴りならいいよされる

121 23/05/22(月)12:39:36 No.1059707272

まぁキャラクターのイメージとしてはドラクエも大きいよな 特に3

122 23/05/22(月)12:39:40 No.1059707300

>厳密に言えばなろう系でもないんだよなゴブスレ… 元はやる夫系でやってたやつだしな… なんかちらっといるサブキャラにAAやる夫だったやつもいるんだっけ

123 23/05/22(月)12:39:44 No.1059707324

>厳密に言えばなろう系でもないんだよなゴブスレ… 元ネタはなろうって場が流行る前からやってたからな

124 23/05/22(月)12:39:59 No.1059707408

>まあランサーも口数少ない奴だとは嫌というほどよくわかってるし 画像の時は一年目なのでマジギレする

125 23/05/22(月)12:40:09 No.1059707467

ちひろさんはもうちょっとデザイン変えてよかったんじゃないかな!?

126 23/05/22(月)12:40:52 No.1059707690

エターナル・チャンピオンだけもろに名前を出すのね

127 23/05/22(月)12:41:06 No.1059707756

>ハルヒはもうちょっとデザイン変えてよかったんじゃないかな!?

128 23/05/22(月)12:41:11 No.1059707782

スレッドを立てた人によって削除されました また同じスレ立ててる…スレ「」暇なの?

129 23/05/22(月)12:41:19 No.1059707821

>ちひろさんはもうちょっとデザイン変えてよかったんじゃないかな!? 受付嬢さんですけど?

130 23/05/22(月)12:42:18 No.1059708135

ガッツランサーちひろさんはよく言われるけど蜥蜴僧侶とか鉱人道士は全然言われない…

131 23/05/22(月)12:42:21 No.1059708153

>バハムートがドラゴンなのはFFだしミスリルだってトールキンの創作だし… バハムートはD &Dだ

132 23/05/22(月)12:42:28 No.1059708182

声は蘭子だし…

133 23/05/22(月)12:42:53 No.1059708301

聖剣みさくらは多分貧乏旗本の三男坊が持っている

134 23/05/22(月)12:42:55 No.1059708311

imgなんて年がら年中同じネタ同じ画像でスレ回ってるぞ

135 23/05/22(月)12:43:16 No.1059708404

このすごいなって(あっそう)って感想じゃないの?!

136 23/05/22(月)12:43:22 No.1059708433

>また同じスレ立ててる…スレ「」暇なの? もっと他のスレに言ってきなよ

137 23/05/22(月)12:43:23 No.1059708442

カシナートをチェーンソードにすんのは何食ったら思い付くんだよ…

138 23/05/22(月)12:43:31 No.1059708477

年がらどころか同じ日に同じスレだって建ってるさ

139 23/05/22(月)12:43:37 No.1059708506

>このすごいなって(あっそう)って感想じゃないの?! すごいな(すごいな)

140 23/05/22(月)12:43:37 No.1059708509

憧れの対象って書き方だからセーフ!

141 23/05/22(月)12:43:51 No.1059708585

>このすごいなって(あっそう)って感想じゃないの?! ガッツリ考え込んでるだろ?

142 23/05/22(月)12:43:53 No.1059708589

ミスリルは元をたどれば指輪の作中言語で灰色の~を意味するミス(mith)と輝きを意味するリル(ril)があわさったmith-rilって言葉が元になっている ってところまではセットなのでmithrilっていう綴りを出さなければセーフ!とされる なので日本語のミスリルはセーフだし綴りが違うミスリルはセーフ

143 23/05/22(月)12:44:12 No.1059708700

>このすごいなって(あっそう)って感想じゃないの?! 本当に心から凄いと思ってるよ…

144 23/05/22(月)12:44:39 No.1059708817

>ちひろさんはもうちょっとデザイン変えてよかったんじゃないかな!? 色々でかくなってるから安心!!

145 23/05/22(月)12:44:44 No.1059708842

いずれコブリンスレイヤーじゃなくて冒険者になるのが夢だからな ゴブスレさん…

146 23/05/22(月)12:44:45 No.1059708847

右上の方にちゃんと子供の頃に憧れた魔法の武器って書いてあるしな

147 23/05/22(月)12:44:49 No.1059708874

>このすごいなって(あっそう)って感想じゃないの?! ゴブスレさんはそんな迂遠な感情表現は出来ない

148 23/05/22(月)12:47:07 No.1059709498

ゴブスレの姉や村をゴブリンに殺されておかしくなったっていう設定はロードスのオルソンを思い出す

149 23/05/22(月)12:47:21 No.1059709560

せめて「すごいな!」みたいな言い方だったら…

150 23/05/22(月)12:48:08 No.1059709799

イヤーワンの駆け出しゴブスレさんは8割脳内で完結して2割の最低限の返答だけ口に出すFF8の初期スコールみたいな生態のコミュ障だ

151 23/05/22(月)12:49:56 No.1059710280

>イヤーワンの駆け出しゴブスレさんは8割脳内で完結して2割の最低限の返答だけ口に出すFF8の初期スコールみたいな生態のコミュ障だ 九巻でようやく試験官にネチネチ採点されながらコミュ力上がってきてるからな…

152 23/05/22(月)12:51:07 No.1059710581

派手な冒険譚じゃなくて冒険者の地道な活動を描写していくって流れはソードワールドの短編集思い出すなぁ 確かドワーフの探偵とかいたよね

153 23/05/22(月)12:52:06 No.1059710865

>九巻でようやく試験官にネチネチ採点されながらコミュ力上がってきてるからな… あれバゼットさんモチーフなんだろうけど元ネタ知ってるとバゼットさんがコミュニケーションについて指導してるのに笑う

154 23/05/22(月)12:52:44 No.1059711069

>ガンガンだから大丈夫大丈夫 その手があったか…

155 23/05/22(月)12:52:52 No.1059711105

つまりmisuriruとかならセーフなのか…

156 23/05/22(月)12:56:01 No.1059712056

受付嬢がスタミナポーション売るのは良いんすか

157 23/05/22(月)12:57:59 No.1059712571

量産品を使い捨てで使う主人公いいね

158 23/05/22(月)12:59:24 No.1059712963

そもそもグラットンソードは防具として使われただけで火力は…

159 23/05/22(月)13:00:14 No.1059713186

一番左はブラッドソードの悪魔の爪かな?

160 23/05/22(月)13:05:14 No.1059714424

かの自由騎士とか剣闘士から王になった男とかいう単語も出てきたな

↑Top