虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

トモダチ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/22(月)09:46:21 No.1059672192

トモダチ

1 23/05/22(月)09:51:08 No.1059672970

イーティー…

2 23/05/22(月)09:55:29 No.1059673681

ウーンドウォートをコアモジュールにすればあんなことやこんなことも!

3 23/05/22(月)09:57:04 No.1059673922

プラモのウーンドウォートの縮尺が絵と違いすぎて…

4 23/05/22(月)10:01:07 No.1059674522

やっぱ左上がバイザックⅡで右上がハイザックⅡで良いんだろうか 命名法則整理したタイミングでフルドドⅡ付いてるバイザックⅡにラーが付かないって事はフルドドⅡ込みでバイザックのⅡて事だろうし

5 23/05/22(月)10:02:41 No.1059674749

>プラモのウーンドウォートの縮尺が絵と違いすぎて… 再現するとどいつもこいつもなんか薄らデカくなるよね

6 23/05/22(月)10:03:12 No.1059674850

小型MSなのにヘイズルとどっこいどっこいのサイズなのは何なんですかね…

7 23/05/22(月)10:04:13 No.1059675000

TR-2がバイザックだったのはメガランチャー運用のためにハイザックのジェネレーター2つ装備してるからだったけど バイザックIIもジェネレーター2つあるのか?

8 23/05/22(月)10:04:54 No.1059675110

MGウーンドが出た暁には正確な寸法を再現できるに違いない

9 23/05/22(月)10:05:53 No.1059675266

>TR-2がバイザックだったのはメガランチャー運用のためにハイザックのジェネレーター2つ装備してるからだったけど >バイザックIIもジェネレーター2つあるのか? フルドドⅡがついてるからバイザック…じゃないの?

10 23/05/22(月)10:05:57 No.1059675282

ウーンドウォート周辺全くよくわからないんだけど一番戦闘力あるのはどの形態なの? バカだからつええのが好きなんだ俺

↑Top