虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/22(月)06:41:13 暑い… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/22(月)06:41:13 No.1059650544

暑い…

1 23/05/22(月)06:43:09 No.1059650660

クソ要素すぎる…

2 23/05/22(月)06:44:31 No.1059650752

涼しいと思ったら汗ばんでた原因だいたいコレ

3 23/05/22(月)06:46:41 No.1059650877

ローションがなかなか乾かない

4 23/05/22(月)06:51:23 No.1059651163

汗を逃がすインナー着てるから大丈夫!って思ってたらコレでぬあああ!ってなるなってる

5 23/05/22(月)06:54:48 No.1059651406

ひょっとして湿度が低いとそれはそれでのどが渇きやすくなったり熱中症になりやすくなるのか?

6 23/05/22(月)06:57:59 No.1059651630

>「気温」「湿度」「輻射熱」の3つの温度指標を「暑さ指数」として発表 >比率は気温1:湿度7:輻射熱2とされており >湿度が7割を占めています。湿度が高いときほど熱中症に注意が必要です なそにん

7 23/05/22(月)06:58:50 No.1059651689

>ひょっとして湿度が低いとそれはそれでのどが渇きやすくなったり熱中症になりやすくなるのか? 湿度が低い=熱が発散されやすくなる なので喉は乾きやすいが熱中症にはなりにくい

8 23/05/22(月)07:00:21 No.1059651833

湿度高いメリットは?

9 23/05/22(月)07:02:03 No.1059651966

>湿度高いメリットは? 喉に優しい!

10 23/05/22(月)07:02:23 No.1059651991

>湿度高いメリットは? 山火事が起こりにくくなるぞ!

11 23/05/22(月)07:06:37 No.1059652306

>現在の湿度は91%です! まじふざけんなよ…

12 23/05/22(月)07:10:06 No.1059652578

一応肌やら粘膜には優しい

13 23/05/22(月)07:12:27 No.1059652746

何この湿度 雨でも降るの? 黄砂も来るし

14 23/05/22(月)07:14:51 No.1059652966

梅雨ですね

15 23/05/22(月)07:18:42 No.1059653310

乾燥してるのはそれはそれでクソ

16 23/05/22(月)07:19:08 No.1059653357

蒸し暑くて不快でしかない 気温が低いのはありがたいが…

17 23/05/22(月)07:28:38 No.1059654219

気化熱ってすごいね

18 23/05/22(月)07:29:28 No.1059654305

取り込み忘れた昨日の洗濯物がしっとりしてる…

19 23/05/22(月)07:29:54 No.1059654332

性欲が低い 性欲が高い

20 23/05/22(月)07:30:57 No.1059654420

日本の狭さで山火事起きまくったらヤバい気がする

21 23/05/22(月)07:32:40 No.1059654552

なんで背景透過したんだ…?

22 23/05/22(月)07:34:10 ID:kY1t9vHw kY1t9vHw No.1059654689

高温多湿な土地で毎日電車通勤するのってイヤじゃない?

23 23/05/22(月)07:38:01 No.1059655054

地震と蚊以外で即目が覚める要素が背中のムレ

24 23/05/22(月)07:39:47 No.1059655257

もうそろそろ6月だからなぁ やだなぁ

25 23/05/22(月)07:41:36 No.1059655457

多少の出費は覚悟でエアコンつけっぱ生活したほうが良いと思う マジで健康に悪影響出る

26 23/05/22(月)07:42:15 ID:kY1t9vHw kY1t9vHw No.1059655531

涼しい土地で仕事見つけた方が良いと思う

27 23/05/22(月)07:43:09 No.1059655610

どうにかして高層ビルくらいの除湿剤作れないの

28 23/05/22(月)07:45:02 No.1059655805

本のコレクションが湿気吸って変な臭い放ち始めるから嫌

29 23/05/22(月)07:47:51 No.1059656058

湿度の暴力やばくない!?

30 23/05/22(月)07:48:12 No.1059656099

カードゲーム屋にくる臭い生物も湿気が無ければ臭くない?

31 23/05/22(月)07:51:03 No.1059656385

絵購入するのに向かない気候すぎる

32 23/05/22(月)07:52:24 No.1059656544

>カードゲーム屋にくる臭い生物も湿気が無ければ臭くない? それだと増えるから場合によってはもっと臭くなる

33 23/05/22(月)07:54:49 No.1059656779

湿度100%ってそれ水中では?

34 23/05/22(月)07:55:23 No.1059656835

>>カードゲーム屋にくる臭い生物も湿気が無ければ臭くない? >それだと増えるから場合によってはもっと臭くなる あの生物は湿気が少ないと増えるのか…

35 23/05/22(月)07:56:11 No.1059656919

>湿度の暴力やばくない!? 私も女だから…

36 23/05/22(月)07:57:36 No.1059657082

>湿度100%ってそれ水中では? 湿度は空気中の水分の云々だから100%は霧とか霞の中みたいな状態だったはず

37 23/05/22(月)07:57:59 No.1059657123

南米人はどいてたほうがいいぜ!ジャングルより不快だからよ!

38 23/05/22(月)07:58:26 No.1059657169

カビ!カビ!カビ! 何なんだよお前ら!

39 23/05/22(月)07:58:49 No.1059657225

>汗を逃がすインナー着てるから大丈夫!って思ってたらコレでぬあああ!ってなるなってる ぶっちゃけ言ってその手の商品って全然信用ならん 結局着ない方がマシって感じだし

40 23/05/22(月)07:59:25 No.1059657286

>カードゲーム屋にくる臭い生物も湿気が無ければ臭くない? あいつらにオゾンと塩素ガスぶっかけてなんとかできないかな

41 23/05/22(月)08:00:06 No.1059657376

でもこの国は水にだけは困らないぜ

42 23/05/22(月)08:05:09 No.1059658011

>>汗を逃がすインナー着てるから大丈夫!って思ってたらコレでぬあああ!ってなるなってる >ぶっちゃけ言ってその手の商品って全然信用ならん >結局着ない方がマシって感じだし 一番蒸れる一点に集中するのを散らして湿気が逃げる表面積を増やす理屈だからマシにはなるけど魔法のような効果は当然ない やっぱり快適だぜ…裸!

43 23/05/22(月)08:06:08 No.1059658154

温湿度計家に置きまくってる

44 23/05/22(月)08:07:50 No.1059658406

他の先進国にはこんな高温多湿な大都市ないよね

45 23/05/22(月)08:10:24 No.1059658737

台湾とかも湿度高いイメージ

46 23/05/22(月)08:11:10 No.1059658838

>他の先進国にはこんな高温多湿な大都市ないよね シンガポールとか…

47 23/05/22(月)08:13:47 No.1059659186

伊達に不快指数なんて名前付けられてねえ

48 23/05/22(月)08:15:00 No.1059659363

欧米には無いね

49 23/05/22(月)08:16:18 No.1059659562

10年以上前だけど北海道は雨降った時以外湿気を感じたことが無かったな

50 23/05/22(月)08:20:05 No.1059660049

気温はそんなでもないのに最近苦しくて仕方ないのこれか…?

51 23/05/22(月)08:22:46 No.1059660408

でも日本には湿度があるから…

52 23/05/22(月)08:25:09 No.1059660737

正直昼間の方が相対的に湿度低いから涼しい そこから気温下がって湿度上がると気化熱働かないからおっ死ぬ

53 23/05/22(月)08:25:21 No.1059660762

やはり空調服 空調服は全てを解決する

54 23/05/22(月)08:25:58 No.1059660845

>10年以上前だけど北海道は雨降った時以外湿気を感じたことが無かったな 苫小牧はヤバイ 除湿器ないとカビまくる

55 23/05/22(月)08:26:18 No.1059660891

タイツみたいなインナー涼しいぜって貰ったんだがすごいぴっちりで着心地が落ち着かねえ…

56 23/05/22(月)08:29:06 No.1059661273

>湿度の暴力やばくない!? 気圧よりよっぽどメンタルにくる… あつい

57 23/05/22(月)08:35:48 No.1059662163

換気扇つけさせろ

58 23/05/22(月)08:35:52 No.1059662169

いっそ水として浴びさせてくれ

59 23/05/22(月)08:36:54 No.1059662312

前住んでたアパートが湿気酷くて 本棚裏にびっしりカビ生えて貴重な同人誌もやばいにおいしてたから泣きながら捨てたことあるよ その後5~10月は常にカビ生えてないかと神経尖らせることになってつらい… ただでさえ湿気で頭痛とか首痛くなるってのに

60 <a href="mailto:台風">23/05/22(月)08:36:57</a> [台風] No.1059662319

>いっそ水として浴びさせてくれ 存分に浴びてほしい

61 23/05/22(月)08:37:20 No.1059662380

梅雨の時期は使い捨ての除湿剤を部屋に置きまくってるけどいい除湿機買った方がいいのだろうか…

62 23/05/22(月)08:38:14 No.1059662518

去年か一昨年くらいに海外で気温上がりすぎて山の植物が勝手に発火して山火事が収まらないみたいなニュース見た時はカラッとした暑さの所も大変なんだなって思った

63 23/05/22(月)08:39:11 No.1059662684

冷風扇って日本みたいな湿気パラダイスじゃなきゃ普通に使える代物なんだろうか

64 23/05/22(月)08:40:29 No.1059662861

ふと調べてみたら日本でも意外と山火事起きてるんだね

65 23/05/22(月)08:43:26 No.1059663268

じわっと汗かくのめちゃくちゃ不快

66 23/05/22(月)08:45:21 No.1059663532

乾燥してるとウイルスが繁殖しやすいぜ! めんどくさいね気候

67 23/05/22(月)08:46:22 No.1059663666

>前住んでたアパートが湿気酷くて >本棚裏にびっしりカビ生えて貴重な同人誌もやばいにおいしてたから泣きながら捨てたことあるよ ダイソーのカチッて閉めれるプラスチックケース?に書類詰めてた時は無事だったな… 大事なのは避難させたらどうかしら

68 23/05/22(月)08:46:23 No.1059663670

外でミスト散布してるのも元々湿度高いと効かねえんだよな

69 23/05/22(月)08:47:52 No.1059663898

>梅雨の時期は使い捨ての除湿剤を部屋に置きまくってるけどいい除湿機買った方がいいのだろうか… 除湿機はもっと早くに買っておけばと思った家電の一つだ 室温上がるけど湿気でイライラするよりかはマシ

70 23/05/22(月)08:48:45 No.1059664036

日本の湿度壊滅させる方法ないの

71 23/05/22(月)08:50:05 No.1059664217

>日本の湿度壊滅させる方法ないの 極度乾燥みたいに言うな

72 23/05/22(月)08:50:27 No.1059664268

湿度100%って水中ってこと?

73 23/05/22(月)08:53:35 No.1059664715

>湿度100%って水中ってこと? 飽和状態って事 それ以上空気中に湿気が取り込まれない状態

74 23/05/22(月)08:54:15 No.1059664793

なるほど… つまり湿度100%になると日本が沈没するって事か

75 23/05/22(月)08:54:48 No.1059664865

除湿機ってリサイクルショップにめちゃ置いてあるイメージ うちの近所は洗濯機とタンスだらけだ…

76 23/05/22(月)08:58:13 No.1059665349

夏に雨の中窓開けとくと簡単に湿度90度ぐらいになるから試してみるといい

77 23/05/22(月)08:58:46 No.1059665436

「」は天気予報みねぇのかよ雨の日は湿度100なんだから100はあの状態だよ

78 23/05/22(月)08:59:32 No.1059665550

今日はだいぶキツイ

79 23/05/22(月)09:03:44 No.1059666149

湿度低い国は外が30度超えてても日陰に入るだけで快適だったりするから湿度の影響滅茶苦茶デカい

80 23/05/22(月)09:06:15 No.1059666501

今日は暑くて湿度高くて黄砂だ

81 23/05/22(月)09:10:14 No.1059667012

これのせいでアフリカ人や中東人が値を上げるぐらい日本の暑さはキツいとか 地震は多い・津波は来る・台風は来る・雪は多い・夏は暑い もう人間の住む所じゃないだろこの国

82 23/05/22(月)09:12:55 No.1059667416

なんか加湿器ばっかりもてはやされるけど 爽快感あるのは除湿機のほうだよな…

83 23/05/22(月)09:13:27 No.1059667483

その代わり水は多いから

84 23/05/22(月)09:16:04 No.1059667824

除湿機は買わなくてもエアコンでって人多いだろうし

85 23/05/22(月)09:31:06 No.1059669825

でも日本には低温乾燥な冬と高温多湿な夏があるから…

86 23/05/22(月)09:35:08 No.1059670425

俺の家これからの季節常に湿度90%キープするから頭おかしくなりそう

87 23/05/22(月)09:35:38 No.1059670493

俺なんて生きたままカビたぜ 治療薬1か月分処方してもらった

88 23/05/22(月)09:39:10 No.1059671029

湿度の低いとこの服装をなぜかデフォルトにした結果デメリットしか生まれてない

89 23/05/22(月)09:39:52 No.1059671119

>俺なんて生きたままカビたぜ >治療薬1か月分処方してもらった インキン野郎きたな…

90 23/05/22(月)09:40:10 No.1059671177

裸足でフローリング歩くとペタペタするのがもう不快

91 23/05/22(月)09:40:21 No.1059671200

湿度を集めてなんかできないの

92 23/05/22(月)09:40:22 No.1059671206

除湿器つけると数時間でタンクいっぱいになってなそってなる

93 23/05/22(月)09:43:16 No.1059671642

スーツはクソアホだと思うけど 長袖じゃないと机に腕がくっつく感触がきもちわるい…

94 23/05/22(月)09:44:50 No.1059671915

>>「気温」「湿度」「輻射熱」の3つの温度指標を「暑さ指数」として発表 >>比率は気温1:湿度7:輻射熱2とされており >>湿度が7割を占めています。湿度が高いときほど熱中症に注意が必要です 汗すげー

95 23/05/22(月)09:46:47 No.1059672269

冷房かければ絶対湿度は下がるから…

96 23/05/22(月)09:47:56 No.1059672461

最悪湿度高くてもいいから温度下げて 温度上げるなら湿度下げて

97 23/05/22(月)09:48:46 No.1059672583

除湿機凄い… ちょっと奮発して高めのを買ったがちゃんと乾く

98 23/05/22(月)09:48:49 No.1059672593

風が全然ありがたくない

99 23/05/22(月)09:48:50 No.1059672594

冬に湿度下がんのもクソ 嫌がらせのことしか考えてない

100 23/05/22(月)09:58:09 No.1059674093

家に洗濯乾燥機あると湿度上がりやすいんじゃなかろうか 洗濯物が含んでる水分を熱い空気で無理やり奪ってるだけで その排気には室温の飽和水蒸気量より多くの水分持ってたりしない?

101 23/05/22(月)10:03:30 No.1059674895

書き込みをした人によって削除されました

102 23/05/22(月)10:03:56 No.1059674961

>家に洗濯乾燥機あると湿度上がりやすいんじゃなかろうか >洗濯物が含んでる水分を熱い空気で無理やり奪ってるだけで >その排気には室温の飽和水蒸気量より多くの水分持ってたりしない? 排気は下水に叩き込む 構造が悪くて逆流してくる 家中がドブの匂い

103 23/05/22(月)10:09:16 No.1059675832

そんな土地に馬鹿みたいに何千万も集まってんのが悪い

104 23/05/22(月)10:18:11 No.1059677401

>排気は下水に叩き込む >構造が悪くて逆流してくる >家中がドブの匂い 一斉に各家庭が排気を叩き込んだら逆流とかしない?

105 23/05/22(月)10:18:58 No.1059677527

けおおおお!

↑Top