手取り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/21(日)23:43:57 No.1059593636
手取りに対して家賃どれくらい払ってる?
1 23/05/21(日)23:44:55 No.1059594073
教えない
2 23/05/21(日)23:45:45 No.1059594447
それは家賃補助込みの話?
3 23/05/21(日)23:46:13 No.1059594632
3分の1くらい
4 23/05/21(日)23:46:19 No.1059594662
1/3
5 23/05/21(日)23:46:53 No.1059594890
∞
6 23/05/21(日)23:46:56 No.1059594913
1/3越えてる 出しすぎてる自覚はあるが最新の設備環境も宅配ボックスも不審者の来ないオートロックマンションも最高すぎる
7 23/05/21(日)23:48:01 No.1059595412
>1/3越えてる そんなに賃貸事情詳しくないんだけどそれでも保証会社之審査通るものなんだね
8 23/05/21(日)23:48:38 No.1059595655
1/4くらいだけどもうちょっと金出して良い所に引っ越したい気持ちは少しある
9 23/05/21(日)23:48:40 No.1059595667
単身寮扱いで会社で全額負担してもらってる
10 23/05/21(日)23:48:50 No.1059595737
純情な感情くらい
11 23/05/21(日)23:49:11 No.1059595863
総額だと1/3だけど会社で7割助成あるから気楽に住んでる
12 23/05/21(日)23:49:39 No.1059596047
実家だから無敵
13 23/05/21(日)23:49:56 No.1059596170
1/7くらい
14 23/05/21(日)23:50:07 No.1059596234
払ってない
15 23/05/21(日)23:50:35 No.1059596426
オーナーが祖父だから無料
16 23/05/21(日)23:50:44 No.1059596483
>実家だから無敵 そりゃ実家から通えるならそれが一番いいぜ
17 23/05/21(日)23:51:35 No.1059596800
手取り22で7!だいたい1/3だな
18 23/05/21(日)23:52:25 No.1059597102
17% 学生が住むみたいなアパートに長いこと住んでるから金が貯まる
19 23/05/21(日)23:52:26 No.1059597107
0
20 23/05/21(日)23:53:17 No.1059597460
手取り19万 家賃4万 補助2万
21 23/05/21(日)23:54:28 No.1059597943
1/5 実家から通えるけど両親との折り合い悪くて家出た
22 23/05/21(日)23:54:32 No.1059597974
手取り低すぎだろ!?
23 23/05/21(日)23:55:27 No.1059598346
40%くらい 独身貴族で欲しいものが現実的な範囲じゃもう無いので家賃にかけてる
24 23/05/21(日)23:55:53 No.1059598521
8/22くらいだから結構高い でも他にお金の使い道なんて生活費除けばimgくらいだしなぁ…
25 23/05/21(日)23:56:26 No.1059598755
8分の1!
26 23/05/21(日)23:57:05 No.1059599040
手取り19だけど住みたいと思える賃貸が軒並み7万超えてて辛い 実家出れねぇわ
27 23/05/21(日)23:57:07 No.1059599057
4分の1ぐらい そろそろ引っ越す
28 23/05/21(日)23:57:42 No.1059599297
>手取り低すぎだろ!? オレ コイツ キライ
29 23/05/21(日)23:57:55 No.1059599370
住環境大事よねえ 帰りたくないような部屋だとどんどん追い詰められていく
30 23/05/21(日)23:59:56 No.1059600147
寝る部屋とそれ以外の部屋を別けると健康で文化的な最低限の生活をしてる感が出てくる
31 23/05/22(月)00:00:02 No.1059600191
寮で都内月2万でネット光熱費込みだからもう他行けない
32 23/05/22(月)00:00:23 No.1059600356
自分の収入が今後も安定してるという自信が持てなくて固定費を増やす勇気が出ない
33 23/05/22(月)00:01:08 No.1059600650
24万の内7.5だから三分の一よりちょい少ないぐらい
34 23/05/22(月)00:02:11 No.1059601065
綺麗なマンションに住みたいなァ
35 23/05/22(月)00:03:24 No.1059601480
>綺麗なマンションに住みたいなァ じゃあ出世して収入増やすか経済力のある配偶者探さなきゃ
36 23/05/22(月)00:04:25 No.1059601851
うちは単身寮扱いで1.5万で住んでる 正直助かるけど部屋が選べないから社員間の格差になりがち
37 23/05/22(月)00:05:43 No.1059602366
残業それなりにして1/5ぐらい ノー残業だと結構割合上がっちゃうな
38 23/05/22(月)00:07:12 No.1059602958
>住環境大事よねえ >帰りたくないような部屋だとどんどん追い詰められていく 前の部屋界壁が薄くて隣の中国人の騒ぐ声が丸聞こえだったけど 引っ越し前は病んで仕事も手につかなかったな…
39 23/05/22(月)00:07:53 No.1059603215
手取りってボーナスとか諸々含めてよね? 三分の一だとカツカツにならん?
40 23/05/22(月)00:08:53 No.1059603564
>手取りってボーナスとか諸々含めてよね? >三分の一だとカツカツにならん? 全く…
41 23/05/22(月)00:09:39 No.1059603830
>手取りってボーナスとか諸々含めてよね? >三分の一だとカツカツにならん? こういう話のときはボーナスとか抜いた毎月の手取りじゃない? 固定費の計算するときにボーナス前提にはしないでしょ
42 23/05/22(月)00:10:12 No.1059604032
家賃6.4+駐車場1.7 駐車場がでかい…
43 23/05/22(月)00:11:06 No.1059604364
>手取りってボーナスとか諸々含めてよね? ふつーは月給の手取りと家賃月額の話だと思いますよ
44 23/05/22(月)00:11:33 No.1059604542
>家賃6.4+駐車場1.7 >駐車場がでかい… 3台くらい停められるの?
45 23/05/22(月)00:11:55 No.1059604668
家賃補助出て30k位 天井高いから空調はあんま良くないけど広く感じるから満足してる
46 23/05/22(月)00:12:10 No.1059604742
>綺麗なマンションに住みたいなァ リノベ物件なら割と安く綺麗なマンションに住めるぜ
47 23/05/22(月)00:13:06 No.1059605075
買っちまおうぜマンション!
48 23/05/22(月)00:14:24 No.1059605572
>リノベ物件なら割と安く綺麗なマンションに住めるぜ 配管とか電気設備古いままで後々苦労するやつ
49 23/05/22(月)00:14:30 No.1059605622
>>駐車場がでかい… >3台くらい停められるの? 1台ね 駐車場の負担がでかいという意味だった すまん
50 23/05/22(月)00:14:42 No.1059605691
16%
51 23/05/22(月)00:15:50 No.1059606137
俺ボーナスないんだけど…
52 23/05/22(月)00:16:19 No.1059606282
クソ社会だなぁ
53 23/05/22(月)00:16:23 No.1059606297
家賃4万くらいの「」に聞きたいんだけど間取りとかどんな感じ? 家は1K3点ユニット
54 23/05/22(月)00:20:49 No.1059607942
4% あんま意識してなかったけどゴキゲンすぎる
55 23/05/22(月)00:21:42 No.1059608250
1/6
56 23/05/22(月)00:23:13 No.1059608828
およそ1/4だけど考えてみたらインドア派でゲームぐらいしか趣味がないから 貯金分とか考えてももうちょっと上げていいかもしれないとは思ってる
57 23/05/22(月)00:23:35 No.1059608990
5~6分の1 もっと良い部屋に住みたい気はする
58 23/05/22(月)00:25:37 No.1059609712
1/3だと過剰だよ 1/4でも厳しい
59 23/05/22(月)00:25:53 No.1059609808
1/3よりちょっと少ないくらい 東京から埼玉に転勤になったから部屋のグレードは上がった
60 23/05/22(月)00:26:46 No.1059610130
1/10だぜ ありがとう親父!
61 23/05/22(月)00:26:57 No.1059610196
立地は凄くいいけれど休日ほぼ家だわ…
62 23/05/22(月)00:28:28 No.1059610709
貧乏人向けの住居だから1/10
63 23/05/22(月)00:28:53 No.1059610863
>家賃4万くらいの「」に聞きたいんだけど間取りとかどんな感じ? >家は1K3点ユニット 俺は元2Kをぶち抜いてクソでか1Kにした風呂トイレ別の独立洗面台付きだぜ 弱点はキッチン兼廊下に冷蔵庫置くスペースないからメインの部屋に冷蔵庫置かなくちゃいけないところ
64 23/05/22(月)00:30:06 No.1059611258
6分の1くらいだけど転勤がなければ1円も払わなくていいのにって思うと憎しみが湧いてくる
65 23/05/22(月)00:30:54 No.1059611540
完全テレワークになって戻る気配もないから田舎の良い部屋住みたい でもちょっと散歩すると店とかいろいろある東京も楽しいんだよな…
66 23/05/22(月)00:32:14 No.1059612008
1/24くらい 寮だから安い上に光熱費タダだから生活が楽
67 23/05/22(月)00:32:39 No.1059612168
1/3以上払ってるけど全然余裕 当たり前だけど割合で語れる話じゃないよなこれ
68 23/05/22(月)00:32:49 No.1059612225
>俺は元2Kをぶち抜いてクソでか1Kにした風呂トイレ別の独立洗面台付きだぜ >弱点はキッチン兼廊下に冷蔵庫置くスペースないからメインの部屋に冷蔵庫置かなくちゃいけないところ 弱点が少しあるくらいでいいなあ
69 23/05/22(月)00:33:36 No.1059612481
月収15万の人が5万の部屋は頑張りすぎだよな
70 23/05/22(月)00:35:22 No.1059613087
今は子供部屋おじさんだから安く済んでるけどその前は普通に3割弱って所だった というか実家の立地いいから今のところに住もうとしたら手取りの6~8割は覚悟しなきゃと思って親には感謝してる
71 23/05/22(月)00:35:32 No.1059613158
>月収15万の人が5万の部屋は頑張りすぎだよな 月収15万の人は仕事の方をがんばって…
72 23/05/22(月)00:36:16 No.1059613403
年40万一括
73 23/05/22(月)00:36:43 No.1059613552
>月収15万の人が5万の部屋は頑張りすぎだよな それだと手取が11万とかだろうから水道光熱費や食費考えると厳しい
74 23/05/22(月)00:36:50 No.1059613589
「」の部屋が見たいな
75 23/05/22(月)00:37:46 No.1059613900
>「」の部屋が見たいな 8帖だか6帖だか把握してない
76 23/05/22(月)00:43:05 No.1059615703
>「」の部屋が見たいな 天井なら貼るよ 何回貼ったか分からんが開放感はある fu2209525.jpg
77 23/05/22(月)00:43:56 No.1059615954
まぁ手取りが多くて他に使うあてもなければ1/3でも余裕だろうな…
78 23/05/22(月)00:44:01 No.1059615975
仕送りもらってるから給料だと3/4くらい
79 23/05/22(月)00:44:19 No.1059616073
3割弱くらいかなもうちょい抑えたいんだけど元の収入が低すぎる
80 23/05/22(月)00:45:54 No.1059616526
1/5くらい
81 23/05/22(月)00:49:21 No.1059617596
結局自由に使える金がいくらあるかって話だからな…
82 23/05/22(月)00:49:27 No.1059617634
なんか収入に対して家賃に出して良い適正割合の名前なかった?
83 23/05/22(月)00:50:18 No.1059617901
社宅だから1割
84 23/05/22(月)00:52:13 No.1059618448
手取り20で五万のうち三万家賃手当でるから十分の一だな 三分の一とか四分の一とか出し過ぎじゃね 生活成り立つのそれ
85 23/05/22(月)00:54:02 No.1059619015
会社の地下に隠れ住んでるからただだよ
86 23/05/22(月)00:54:21 No.1059619113
車や奨学金のローンあるとそんだけ家賃に回せる金も減るわけで逆もまたしかり…… 実家住み強過ぎる
87 23/05/22(月)00:54:31 No.1059619169
今計算したら1割もなかった 1Kの安アパートだからこんなもんか
88 23/05/22(月)00:56:38 No.1059619791
>1Kの安アパートだからこんなもんか 一瞬家賃1000円かと思った…
89 23/05/22(月)00:57:16 No.1059619972
事故物件かな?
90 23/05/22(月)00:57:29 No.1059620022
今だと1/15
91 23/05/22(月)00:58:38 No.1059620365
10%だな いくら給料多くも一人暮らしだと家賃そこまで変わらんわ
92 23/05/22(月)00:58:40 No.1059620382
1LDK以上に住みたいけど実家の近場だと7万くらいする 他の地域はどこがおすすめかよくわからん
93 23/05/22(月)00:59:21 No.1059620581
1/5だからそろそろURとかにしてみようかな
94 23/05/22(月)00:59:46 No.1059620696
最低1DK欲しいよな
95 23/05/22(月)01:01:53 No.1059621317
1DKに住んでるけどもう一つ部屋ほしい…
96 23/05/22(月)01:05:06 No.1059622195
手取り33万のうち8万が家賃だからだいたい1/4
97 23/05/22(月)01:05:28 No.1059622305
>1DKに住んでるけどもう2つ部屋ほしい… 寝室と書斎は別けたい…
98 23/05/22(月)01:06:12 No.1059622467
家賃に5分の1以上出すと干からびるわ
99 23/05/22(月)01:06:13 No.1059622473
ホントは10万ぐらい出したいし出せるんだけど それぐらい出すならもう中古のマンション一部屋買うか? ってなる
100 23/05/22(月)01:07:05 No.1059622697
株の方にお金注ぎたいから手取り1/8くらいでいいや