虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今これ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/21(日)23:02:17 No.1059575432

    今これ見始めたけどジョーマジキチすぎる… よくこんなの人気出たなって思いつつ見てる

    1 23/05/21(日)23:03:59 No.1059576094

    そりゃ流離いの風来坊で犯罪やるからな

    2 23/05/21(日)23:06:12 No.1059576985

    全編通して無茶苦茶なのに面白いから

    3 23/05/21(日)23:07:54 No.1059577635

    >今これ見始めたけどジョーマジキチすぎる… >よくこんなの人気出たなって思いつつ見てる ボクシング本格的にやる迄アナーキーの塊みたいな奴だからな… そりゃテロリスト共が自己投影するわっていう

    4 23/05/21(日)23:09:54 No.1059578454

    マンモス西は最後まで良い友人ポジションだったなあ 出所してからも付き合いしっかりしてるし西の仲人するんだもん

    5 23/05/21(日)23:10:44 No.1059578745

    アウトロー物でも本当に主人公が少年院や刑務所にぶちこまれるのてあんましらない

    6 23/05/21(日)23:13:21 No.1059579698

    段平もなんでジョーに惚れ込んだだろ

    7 23/05/21(日)23:14:18 No.1059580021

    主題歌がなんか凄え熱くて毎回聴いてしまう

    8 23/05/21(日)23:14:33 No.1059580116

    死ぬことに生きがいを感じてるような狂気を感じてめっちゃ好き

    9 23/05/21(日)23:14:49 No.1059580219

    >段平もなんでジョーに惚れ込んだだろ なんか喧嘩してたの見掛けたとかじゃなかったか

    10 23/05/21(日)23:15:25 No.1059580478

    >段平もなんでジョーに惚れ込んだだろ 殴り合いに強いからだ

    11 23/05/21(日)23:15:47 No.1059580618

    あれほど強かったライバル達が落ちぶれてたりボロボロになってたりやるせない

    12 23/05/21(日)23:16:36 No.1059580961

    >あれほど強かったライバル達が落ちぶれてたりボロボロになってたりやるせない ヤクザの用心僕になってる…

    13 23/05/21(日)23:17:25 No.1059581310

    段平は呑んだくれでパンチドランカーでボクシング界から追い出されたのに 良く戻って来れたなあ

    14 23/05/21(日)23:17:44 No.1059581443

    いまだにご新規さんが見終わって名作って言い始めるんだから不朽の名作だよ

    15 23/05/21(日)23:18:41 No.1059581852

    ものの見事に対戦相手が潰れていったからな 散々死神言われて最後には自分も燃え尽きてしまう

    16 23/05/21(日)23:18:50 No.1059581921

    ジョーって風来坊なのに凄い饒舌でインテリな言い回しするよね

    17 23/05/21(日)23:19:40 No.1059582267

    投獄された理由が傷害でなく詐欺というのがね

    18 23/05/21(日)23:20:47 No.1059582778

    カーロス…

    19 23/05/21(日)23:20:50 No.1059582805

    少年院入るまでの矢吹は擁護できないクズ

    20 23/05/21(日)23:21:43 No.1059583198

    河川敷の丹下ジムは凄く記憶に残る

    21 23/05/21(日)23:22:57 No.1059583785

    コンビニのCMでジョーが働いたりコーラ飲んだりするわけないだろって「」が切れてて吹いた

    22 23/05/21(日)23:23:13 No.1059583899

    えぐりこむようにして打つべし

    23 23/05/21(日)23:23:18 No.1059583949

    シャツのボタン上手くはめられない時見るんじゃねえっ!って気持ちになる

    24 23/05/21(日)23:23:19 No.1059583955

    ジョーがよく使う~ってヤツだって言い回し凄く好き それでメガロボクス第1話でジャンクドッグがこの言い回し使った時は痺れた

    25 23/05/21(日)23:24:24 No.1059584546

    >ジョーって風来坊なのに凄い饒舌でインテリな言い回しするよね 原作のインテリっぷりが隠せてない

    26 23/05/21(日)23:25:00 No.1059584852

    そういや丹下って指導者の素質あるよね 少年院のボクシング大会で明らかに弱そうなチビを強くしてたし

    27 23/05/21(日)23:25:07 No.1059584919

    とりあえず裁判してるところまで見たけどこれが厚生すんのか…ってなってる

    28 23/05/21(日)23:25:40 No.1059585129

    粗暴で無教育なガキの割に感情の把握と出力がしっかりしてるよなジョー

    29 23/05/21(日)23:26:35 No.1059585552

    尾藤の方ばかり話題になるけどおぼたけしのOPの方がかっこいいと思う

    30 23/05/21(日)23:26:43 No.1059585624

    これ読んだ後はみなアウトローになるって

    31 23/05/21(日)23:27:07 No.1059585797

    少年院でひ弱な青山に負けそうになってるジョー

    32 23/05/21(日)23:27:23 No.1059585941

    割と早い段階で引いてる段平 マッチメイクするお嬢さん

    33 23/05/21(日)23:28:06 No.1059586297

    >そういや丹下って指導者の素質あるよね >少年院のボクシング大会で明らかに弱そうなチビを強くしてたし ジョーの前に何人かダメにして学習したんだろう流石に

    34 23/05/21(日)23:28:14 No.1059586349

    立て!より立つな!って言う回数のが圧倒的に多い丹下段平にビビる

    35 23/05/21(日)23:28:21 No.1059586407

    暴力おでん屋ってなんだよって思うけど当時は本当に居たんだよな

    36 23/05/21(日)23:28:28 No.1059586478

    力石死んだ後の方が面白かった

    37 23/05/21(日)23:28:33 No.1059586514

    映画ジョーの予告がまぁカッコいい

    38 23/05/21(日)23:28:49 No.1059586599

    植木等が無責任なのはこれで知った

    39 23/05/21(日)23:29:09 No.1059586742

    あしたのジョーはアニメよりもマンガで読んだ方が面白いよ

    40 23/05/21(日)23:29:17 No.1059586810

    >尾藤の方ばかり話題になるけどおぼたけしのOPの方がかっこいいと思う この歳になると荒木一郎が一番好きになる

    41 23/05/21(日)23:29:53 No.1059587107

    近所に像が立ってるやつ

    42 23/05/21(日)23:30:18 No.1059587301

    尾藤さん本人が歌ってるあしたのジョーのラップバージョンいいよね

    43 23/05/21(日)23:30:20 No.1059587331

    階級上げたら良いのに力石君なんでバンタムに拘ったのか解らないわ

    44 23/05/21(日)23:30:28 No.1059587393

    原作読んでると面白いんだけどどいつもこいつもおセンチ野郎ばっかだな! お嬢が一番男らしいとすら感じる

    45 23/05/21(日)23:31:40 No.1059587983

    >原作読んでると面白いんだけどどいつもこいつもおセンチ野郎ばっかだな! >お嬢が一番男らしいとすら感じる 減量したり死ぬ思いするのはボクサー本人で 実際自分でリングに立たないお嬢様はまあ好きなこと言えるんでない?

    46 23/05/21(日)23:31:43 No.1059588009

    ドサ回り編は原作にしかないんだよな

    47 23/05/21(日)23:31:48 No.1059588049

    エンドロールのたて…!立て立て!立つんだジョー!って語りが最強にかっこいい…

    48 23/05/21(日)23:31:51 No.1059588090

    どんだけべたついた友情ごっこに思うところがあるんだよジョー

    49 23/05/21(日)23:32:06 No.1059588215

    未だに燃え尽きたよのパロディが使われるからな 最近もバンドアニメか何かであったんだっけ?

    50 23/05/21(日)23:32:32 No.1059588408

    スポ根なんてどれも女々しいもんだよ

    51 23/05/21(日)23:33:12 No.1059588691

    バーで梶原一騎と編集が「力石は殺す!」って話してたら警察呼ばれた話すき

    52 23/05/21(日)23:33:24 No.1059588782

    >近所に像が立ってるやつ 前に写真撮ったのに消しちゃってた… あの展望台広場って改修終わった?

    53 23/05/21(日)23:33:32 No.1059588845

    思った以上にみんないい加減やめろジョーしてる

    54 23/05/21(日)23:33:52 No.1059589023

    東洋太平洋チャンピオンで3階建てのビル建てられる時代

    55 23/05/21(日)23:34:21 No.1059589223

    >思った以上にみんないい加減やめろジョーしてる 丹下のおっちゃんは立てじゃなくもういい立つな寝ちまえの人だからな…

    56 23/05/21(日)23:34:59 No.1059589467

    丹下のオヤジすら力石やチョムチョム辺りの無茶な減量しようとするジョーを本気で止めにいってるからな

    57 23/05/21(日)23:36:07 No.1059590004

    みんな命を懸けすぎだよ…

    58 23/05/21(日)23:36:30 No.1059590204

    あの時代にあの体格の西は逸材

    59 23/05/21(日)23:36:37 No.1059590282

    ビスケットと紅茶だけで身体維持できる金竜飛が異常

    60 23/05/21(日)23:36:50 No.1059590382

    間違いなく名作ではあるけど一時期無理な減量が美徳みたいな風潮を植え付けてしまった作品でもある

    61 23/05/21(日)23:36:58 No.1059590452

    五体満足でリングを降りるやつが少なすぎる

    62 23/05/21(日)23:37:09 No.1059590531

    新丹下ジム立ててこれからだぞって時でもあるのにジョー燃え尽きちゃってこの先どうすんのかな 練習生いるとはいえおっつぁんもボクシング熱燃え尽きてそうで…

    63 23/05/21(日)23:38:05 No.1059590993

    >あの時代にあの体格の西は逸材 プロレスとかも人気だったはずなのにな…

    64 23/05/21(日)23:38:15 No.1059591051

    実は打たれ弱いとか言われても全く説得力がないホセメンドーサ

    65 23/05/21(日)23:38:20 No.1059591089

    ジョーの対戦相手ってほとんど試合中に壊れてる

    66 23/05/21(日)23:40:06 No.1059591815

    ジョーが心を通わせたボクサーみんな死ぬか引退するか廃人になってる…

    67 23/05/21(日)23:40:07 No.1059591825

    死ぬのが怖くないのか!?っていう至極まっとうな困惑をするメンドーサ

    68 23/05/21(日)23:40:24 No.1059591931

    >実は打たれ弱いとか言われても全く説得力がないホセメンドーサ 実のところ奴は大したことねえぜ… いややっぱ強いぜ流石チャンピオン…

    69 23/05/21(日)23:40:27 No.1059591950

    これ後半もうほとんど立て!立つんだジョー!じゃなくもういい!立つなジョー!じゃない?

    70 23/05/21(日)23:40:36 No.1059592014

    後半はキャラのイメージより意外と暗いし 序盤はキャラのイメージより全然ボクシングに不真面目

    71 23/05/21(日)23:41:52 No.1059592670

    初期のジョーは本当に殴り合いの延長線上でしかボクシングやってないからな 最初は反則も平気でやってた喧嘩殺法のノーガードボクサーがだんだんボクシングそのものに真剣に向き合っていくのがいい

    72 23/05/21(日)23:42:10 No.1059592812

    げ、何気なく52話くらいかと思ったらめっちゃなげえ…

    73 23/05/21(日)23:42:24 No.1059592929

    あおい輝彦の声がかっこよすぎる

    74 23/05/21(日)23:42:27 No.1059592950

    >ドサ回り編は原作にしかないんだよな あれはあれで味わい深いけどアニメで見ても数週間じめじめしたフラストレーション溜まる展開が続くからな…

    75 23/05/21(日)23:42:35 No.1059593026

    陽気なカーロスが廃人になってるのが辛い

    76 23/05/21(日)23:42:49 No.1059593100

    ベリベリストロングボクサーね

    77 23/05/21(日)23:43:00 No.1059593177

    ウルフ金串もアイツすごいんすよ…

    78 23/05/21(日)23:43:19 No.1059593319

    ボクシングタノシーネ…

    79 23/05/21(日)23:43:22 No.1059593365

    色々言われてるあしたのジョー2だけどウルフのアニオリは最高だった

    80 23/05/21(日)23:43:29 No.1059593406

    ボクサーになってからも捨て身カウンター戦法が長すぎる

    81 23/05/21(日)23:43:31 No.1059593425

    監督が出﨑統だからな…

    82 23/05/21(日)23:43:49 No.1059593585

    熱血とかじゃなくてそれでしか生き甲斐を感じられない狂人達の全てをかけた戦いだから正直憧れにはしにくいと思う 最終回で流離う系の主人公好きだからいいけどさ

    83 23/05/21(日)23:44:05 No.1059593679

    稲葉さんとかあの連中好きなんだけどなぁ 最後ジョー送り出すのに大乱闘始めるとか

    84 23/05/21(日)23:44:15 No.1059593766

    紀ちゃんの怖さがよく挙げられるけど葉子も大概ですよね

    85 23/05/21(日)23:44:18 No.1059593786

    カーロス・リベラ精神性もジョーと近い理想的なライバルだったのに… 次に会う時は廃人だもんな…

    86 23/05/21(日)23:44:20 No.1059593808

    紀ちゃんがあきらめるシーンいいよね…

    87 23/05/21(日)23:44:28 No.1059593875

    ジョーがお嬢様に好意向ける理由全くねえなこれって

    88 23/05/21(日)23:44:41 No.1059593976

    ホセとの最終ラウンドは何度見てもシビれる結果分かってるのに

    89 23/05/21(日)23:44:50 No.1059594034

    >熱血とかじゃなくてそれでしか生き甲斐を感じられない狂人達の全てをかけた戦いだから正直憧れにはしにくいと思う >最終回で流離う系の主人公好きだからいいけどさ 本編でも最初ジョーに憧れてた連中がどんどん離れたり壊れたりドン引きしてく話だからな

    90 23/05/21(日)23:45:08 No.1059594169

    メガロボクスも観ようぜ!

    91 23/05/21(日)23:45:17 No.1059594239

    地獄の少年院とか言っても話が進むとなんで君収監されたの?ってくらい良い奴ばかりになるんでしょ?

    92 23/05/21(日)23:45:20 No.1059594268

    ホセもカーロスもジョーもみんな終わっちゃったじゃん…

    93 23/05/21(日)23:45:27 No.1059594309

    ウルフ金串倒せるゴロマキ権藤がちょっと強すぎる

    94 23/05/21(日)23:45:33 No.1059594352

    >紀ちゃんの怖さがよく挙げられるけど葉子も大概ですよね 紀ちゃん怖いの結婚式のときだけで他は基本葉子さんの方がやり過ぎで怖い

    95 23/05/21(日)23:45:35 No.1059594368

    >あれはあれで味わい深いけどアニメで見ても数週間じめじめしたフラストレーション溜まる展開が続くからな… ゲロがキラキラしてたのあれがアニメ初出だっただろうか

    96 23/05/21(日)23:45:41 No.1059594414

    ジョーの精神性が孤高すぎるんだよな 周りの理解なんて求めてないから突っ走りはじめたらもう止められない

    97 23/05/21(日)23:45:49 No.1059594476

    金竜飛戦がほんと好きなんだ… 力石がここにきて完全に消化されるというか あと絵ぢからがこの辺りで物凄いことになってきてるのも

    98 23/05/21(日)23:45:56 No.1059594533

    >ウルフ金串もアイツすごいんすよ… ガキども半殺しにするすげえ奴だ

    99 23/05/21(日)23:46:30 No.1059594747

    ハリマオ何なの…

    100 23/05/21(日)23:46:54 No.1059594900

    >ハリマオ何なの… 正しく噛ませ犬

    101 23/05/21(日)23:46:58 No.1059594930

    ハリマオはハリマオってカテゴリーだ

    102 23/05/21(日)23:47:00 No.1059594946

    金竜飛一番好きかもしれん

    103 23/05/21(日)23:47:07 No.1059595005

    >金竜飛戦がほんと好きなんだ… >力石がここにきて完全に消化されるというか >あと絵ぢからがこの辺りで物凄いことになってきてるのも 今のアニメみたいな小綺麗な線じゃ絶対この雰囲気は出せないなってのは初見だけど分かって来た

    104 23/05/21(日)23:47:09 No.1059595013

    >金竜飛戦がほんと好きなんだ… >力石がここにきて完全に消化されるというか >あと絵ぢからがこの辺りで物凄いことになってきてるのも 金が意外とおしゃべりだとか力石との比較の無茶苦茶さがよく話題に上がるけど そこ以外の試合展開も純粋にジョーにとっての格上とのバトルって感じで好き

    105 23/05/21(日)23:47:43 No.1059595274

    明日のジョーも巨人の星も愛と誠も滅びの美学は分かるんだけど 俺的にはやっぱりもうちょっと救いが欲しいとなってしまう…

    106 23/05/21(日)23:47:45 No.1059595292

    漫画で読んでもアニメで見てもこいつなんだよってなるハリマオ

    107 23/05/21(日)23:48:13 No.1059595476

    ほとんど無名からいきなりOPBF挑戦権持つランカーまで引き上げるって白木財閥の金の匂いプンプンしてていいよねハリマオ

    108 23/05/21(日)23:48:22 No.1059595535

    全員一致でハリマオ選んでくる白木ジムの面々のセンスはもう相当歪んでる

    109 23/05/21(日)23:48:33 No.1059595616

    金戦はジョーが吹っ切れてからが本当に良い

    110 23/05/21(日)23:48:38 No.1059595650

    アニメ金は声も良いよね

    111 23/05/21(日)23:48:55 No.1059595766

    時代設定変えてるからアニメ版の金竜飛は異例の高齢ボクサーになってるんだよな 37歳現役で無敗の東洋チャンピオンは怪物過ぎる

    112 23/05/21(日)23:49:15 No.1059595895

    アニメ主題歌もスポーツマンシップとか爽やかさとか かけらもねえ

    113 23/05/21(日)23:49:25 No.1059595957

    蛇口を針金で縛り付けるのは真似した

    114 23/05/21(日)23:49:35 No.1059596022

    カーロスのキャラデザはアニメのいかにも伊達男って感じのアレンジが好き

    115 23/05/21(日)23:49:39 No.1059596052

    立つなーッ!ジョーー 立つんじゃねえ 殺されちまうーーーッ!!

    116 23/05/21(日)23:49:45 No.1059596091

    アニメもいいけど原作漫画が傑作だから読んでほしい 終盤のこんなに魂が入ってる作画は他に見たことない

    117 23/05/21(日)23:49:55 No.1059596161

    >時代設定変えてるからアニメ版の金竜飛は異例の高齢ボクサーになってるんだよな >37歳現役で無敗の東洋チャンピオンは怪物過ぎる 昭和50年代に朝鮮戦争ネタだからどうしてもな

    118 23/05/21(日)23:50:01 No.1059596202

    矢吹君の野生無くなったからそれを取り戻させる為に呼ばれたハリマオ

    119 23/05/21(日)23:50:34 No.1059596414

    >矢吹君の野生無くなったからそれを取り戻させる為に呼ばれたハリマオ (ハリマオ戦とかやってる場合じゃなかったみたいなこと言われるハリマオ)

    120 23/05/21(日)23:50:44 No.1059596482

    >矢吹君の野生無くなったからそれを取り戻させる為に呼ばれたハリマオ 野生というかなんというか

    121 23/05/21(日)23:50:54 No.1059596542

    クロスカウンターよりも不死身のゾンビっぷりが最大の武器だよねジョー

    122 23/05/21(日)23:51:05 No.1059596615

    ほぼ刑務所の話だしなあ

    123 23/05/21(日)23:51:07 No.1059596633

    >蛇口を針金で縛り付けるのは真似した 豚に乗るのも真似してそう

    124 23/05/21(日)23:51:46 No.1059596881

    >クロスカウンターよりも不死身のゾンビっぷりが最大の武器だよねジョー しかも大物食いでランカー色々粉砕してるという そりゃ大衆ウケするわってスタイル

    125 23/05/21(日)23:51:47 No.1059596882

    >明日のジョーも巨人の星も愛と誠も滅びの美学は分かるんだけど >俺的にはやっぱりもうちょっと救いが欲しいとなってしまう… 救いを求めてないからなあ 救いなんかより何より全てを燃やし尽くしてでも求めるものに辿り着きたいだろうし

    126 23/05/21(日)23:51:59 No.1059596950

    ジョーがなんかこう教養があるのかないのかよくわからない情緒と語彙してるの好き

    127 23/05/21(日)23:52:05 No.1059596973

    真っ白な灰のとこだけ知ってたからジョーにクールな奴の印象があったが 実際に読むと真逆のヤバイ奴だった

    128 23/05/21(日)23:52:14 No.1059597044

    >明日のジョーも巨人の星も愛と誠も滅びの美学は分かるんだけど >俺的にはやっぱりもうちょっと救いが欲しいとなってしまう… そこで更に救われないタイガーマスクを

    129 23/05/21(日)23:52:17 No.1059597060

    >とりあえず裁判してるところまで見たけどこれが厚生すんのか…ってなってる する(しない)

    130 23/05/21(日)23:52:35 No.1059597178

    力石辺りからというか何ならウルフ金串から基本的にジョーより格上だよね相手

    131 23/05/21(日)23:52:55 No.1059597312

    >真っ白な灰のとこだけ知ってたからジョーにクールな奴の印象があったが >実際に読むと真逆のヤバイ奴だった ヤバい奴じゃないと真っ白に燃え尽きるまで戦わないから…

    132 23/05/21(日)23:52:58 No.1059597326

    紙をビリビリに破いたあとにパズルみてえだって言いながら揃えるところがなんか好きだった

    133 23/05/21(日)23:53:03 No.1059597364

    力石徹は男の戦いを全うし 俺との奇妙な友情に殉じたっ! 自ら進んで地獄を克服した男がいたんだ! 同じ条件で! 人間の尊厳を! 男の勲章ってやつを! 貫き通して死んでいった男を俺は身近に知っていたんじゃねぇかっ!!

    134 23/05/21(日)23:53:05 No.1059597376

    最後の試合が負けなのもいい 勝敗すら関係なくすべて燃やし尽くして満足しきっているのが本当に好き

    135 23/05/21(日)23:53:22 No.1059597499

    なみだ橋を逆さに渡るは好き

    136 23/05/21(日)23:53:30 No.1059597539

    サウナでうんこしちゃだめだよ!

    137 23/05/21(日)23:53:37 No.1059597601

    >最後の試合が負けなのもいい >勝敗すら関係なくすべて燃やし尽くして満足しきっているのが本当に好き あの時代判定に持ち込まれたらほぼほぼ格上側の勝ちになるんだってね

    138 23/05/21(日)23:53:49 No.1059597669

    厭世的なんだけど物凄くパワフルに人生を儚んでる

    139 23/05/21(日)23:54:17 No.1059597861

    結局タイガー尾崎には勝てないまま終わった矢吹ジョー

    140 23/05/21(日)23:54:37 No.1059598001

    >ジョーがなんかこう教養があるのかないのかよくわからない情緒と語彙してるの好き 紀ちゃんにボクサーとしての青春語ってついていけないなと見切り付けられるシーン大好き

    141 23/05/21(日)23:54:41 No.1059598030

    >結局タイガー尾崎には勝てないまま終わった矢吹ジョー どうでもよすぎる…

    142 23/05/21(日)23:55:46 No.1059598474

    戦いたい相手がいるから減量するってのは上手い設定だと思っていた

    143 23/05/21(日)23:55:46 No.1059598477

    この匂いや…!たまらん…!

    144 23/05/21(日)23:55:56 No.1059598543

    ホセメンドーサがチャンピオンなりに弱点持っててそれを克服するためにやれること全部尽くしてるのが好きなんだよな

    145 23/05/21(日)23:56:17 No.1059598693

    友人と呼べるまでになったカーロスがああなってたのは本当に読んでる側もジョーもショックだったと思う

    146 23/05/21(日)23:56:20 No.1059598716

    実際贔屓なしに判定してもやっぱホセの勝ちなんだろうか ホセも反則とかしたけどジョーンの劣勢ではあったし

    147 23/05/21(日)23:56:50 No.1059598931

    西が鼻からうどん出してるところは後世に残すべきワンシーン

    148 23/05/21(日)23:56:59 No.1059598993

    最後のメンドーサ戦でこんにゃく戦法とかダブルクロスカウンター!次はトリプル!とかジョーの今までの歩みが出てくるの好き

    149 23/05/21(日)23:57:13 No.1059599111

    ホセはジョー戦通して割と情緒安定してないなってなる

    150 23/05/21(日)23:57:34 No.1059599251

    紀ちゃんがあそこで諦めるのがすげえ ヒロインとは… まぁヒロインじゃなかったんだが…

    151 23/05/21(日)23:57:48 No.1059599339

    ホセがジョーを通してカーロス見えてるのもある

    152 23/05/21(日)23:58:35 No.1059599634

    >ホセはジョー戦通して割と情緒安定してないなってなる カルロスとかジョーのパンチドランカー症状による偏差攻撃とか常軌を逸した精神性による威圧とか あれだけ神経攻められたらまともな感性の人間はメンタルボロボロになるよ…

    153 23/05/21(日)23:58:40 No.1059599666

    ホセ防御もくそうめーなー →ホセの弱点は打たれ弱さ!先に相手に打たせるパフォーマンスはその弱点をごまかすため!強がりだ! →いやその弱点込みでもあいつやっぱバケモンだわ… って評価の推移が好き

    154 23/05/21(日)23:58:43 No.1059599690

    結婚式でめちゃくちゃ冷めた目してる紀ちゃんいいよね

    155 23/05/21(日)23:58:54 No.1059599745

    情緒不安定になりながらも最後まで戦い抜いたホセはやっぱり偉大なチャンピオンだわってなる

    156 23/05/21(日)23:59:04 No.1059599788

    手作りのシャワー室がいいよね…

    157 23/05/21(日)23:59:20 No.1059599899

    葉子さんはやべーやつだからこそやべーやつのヒロインとして最後共に立てたから…

    158 23/05/21(日)23:59:53 No.1059600128

    今見るとライバル達の末路もこの物語の終わり方も含めて凄い昭和的だなって思う

    159 23/05/21(日)23:59:57 No.1059600156

    ジョーがラスト死んでるのかどうかは未だにあやふやなまま?

    160 23/05/22(月)00:00:21 No.1059600335

    >ホセはジョー戦通して割と情緒安定してないなってなる 精神的にも防御型のボクサーで守るべきキャリアがあるから捨て身のジョーにビビるけど最強のチャンプとしてのプライドで即立て直すのは正直カッコよかったし このマンガらしいキャラだと思った

    161 23/05/22(月)00:01:55 No.1059600962

    ホセがジョーの異様な雰囲気に圧倒されて恐慌状態になるところ作画含めてめっちゃ好き

    162 23/05/22(月)00:02:09 No.1059601049

    >紀ちゃんがあそこで諦めるのがすげえ >ヒロインとは… >まぁヒロインじゃなかったんだが… だってとてもじゃないけどついてけないし……

    163 23/05/22(月)00:02:09 No.1059601051

    はじめの一歩でキスニキー博士が出てくるとかいうクソどうでもいい繋がりよ もーちょいメイン寄りのキャラ出しなよ…

    164 23/05/22(月)00:02:44 No.1059601275

    ホセがハワイで肩持って相手に打たせるのをそのまんまホセ本人にやるのが良いよね

    165 23/05/22(月)00:03:17 No.1059601447

    ホセももうボロボロすぎてあそこでボクサー人生終わりだろうなって感じはある

    166 23/05/22(月)00:03:33 No.1059601542

    ただ成り上がりたい社会的に勝ちたいだけならジョーいくらでも人生の節目にその機会あったからな

    167 23/05/22(月)00:04:08 No.1059601747

    キニスキー博士劇場版と地上波で声質違い好きて面白い でもどっちも好き

    168 23/05/22(月)00:04:42 No.1059601975

    >ジョーがラスト死んでるのかどうかは未だにあやふやなまま? 公式続編的なの出てないから正式には真っ白に燃え尽きた一択 何度かインタビューとかでちばてつやが生きてると思いますよみたいなことは言ってるってのは「」が言ってた

    169 23/05/22(月)00:05:16 No.1059602194

    見直すと刑務所送りになったきっかけが割と知能犯だったり頭が回る奴 正直粗暴なイメージがあった

    170 23/05/22(月)00:05:53 No.1059602427

    バキッ ドキャッ バキャーッ! こんな感じの効果音好き

    171 23/05/22(月)00:06:18 No.1059602622

    >見直すと刑務所送りになったきっかけが割と知能犯だったり頭が回る奴 >正直粗暴なイメージがあった 育ちが悪すぎて想像力欠片もないだけで地頭は良さそうだよね

    172 23/05/22(月)00:06:59 No.1059602872

    ヤクザの梶原センセとやり合うちば先生の胆力も凄い

    173 23/05/22(月)00:07:06 No.1059602911

    でも1のボクシングとは区切りつけて風来坊になる結末も結構好きだよ というか1、2、メガロ、ノマドで全部結末違うの凄くいいわ

    174 23/05/22(月)00:08:23 No.1059603401

    パロネタになったシーンは数多い 最近白湯を飲むのが健康志向とか言われるけれど真っ先にこの作品思い出すから困る

    175 23/05/22(月)00:09:57 No.1059603943

    巨人の星2のラストも

    176 23/05/22(月)00:11:00 No.1059604317

    クロスカウンターで4倍ダブルクロスで8倍で トリプルで12倍は16倍じゃないんだって

    177 23/05/22(月)00:11:05 No.1059604353

    序盤のジョーはガチで狂犬すぎてかなり辛かった あまりにも心閉ざして性格ねじくれた浮浪児の性格すぎて…

    178 23/05/22(月)00:13:38 No.1059605266

    終盤の社会性獲得したジョー見てるのもそれはそれで寂しいんだよな