虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/21(日)15:40:45 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/21(日)15:40:45 No.1059400593

これがどういう玩具か知らぬまま育ってしまった

1 23/05/21(日)15:43:43 No.1059401597

まず実際の商品は単色なのでスレ画みたいなゴローニャは自分で塗らないといけない…

2 23/05/21(日)15:45:21 No.1059402242

捨ててないはずだからまだ家のどっかにこれあるんだよな…

3 23/05/21(日)15:47:02 No.1059402909

コロコロに載ってたポケモンおもちゃはとりあえず飛びつく

4 23/05/21(日)15:48:27 No.1059403458

いまのおもちゃて気軽にフルカラーだよね

5 23/05/21(日)15:51:19 No.1059404362

151種類出てたのかな

6 23/05/21(日)15:51:47 No.1059404544

ポケモンブームすごかったねっていう玩具

7 23/05/21(日)15:52:15 No.1059404688

ダンジョンダイスディメンション的な?

8 23/05/21(日)15:53:19 No.1059405045

カスタムロボのプラモにも何故かダイス付いてたし流行ってたのかな…

9 23/05/21(日)15:54:21 No.1059405373

どっちかというとバトエン的な感じ

10 23/05/21(日)15:55:10 No.1059405624

書き込みをした人によって削除されました

11 23/05/21(日)15:55:21 No.1059405678

>ダンジョンダイスディメンション的な? 自分のターンに技カードを選んでこれを使うぜ!する エネコロ3個とポケモンを一緒に振ってエネルギーが技の条件を満たしてたら撃てる(当然揃えにくいほうが強い) ポケモンの向きで追加ダメージあったり自分にダメージだったりする

12 23/05/21(日)15:55:29 No.1059405721

四角いチップがそれぞれ嵌められる形状違ってて 色んな種類の買って同じ属性で揃えられうように頑張ってた

13 23/05/21(日)15:55:38 No.1059405769

絵柄ついたサイコロ転がして出目のマークをコストに技カード使って ポケモン転がして立ち方で技の成功や防御を判定するよ パケ売りのポケモンのポーズにも数種類あって直立しやすい造形のガチャ要素があった

14 23/05/21(日)15:55:58 No.1059405852

存在はなんとなく覚えてはいるけどどうやって遊ぶのかは全く記憶にない

15 23/05/21(日)15:56:40 No.1059406047

サイコロのエネルギーがそろえば技成功 強い技は要求エネルギーが高く成功しにくい ポケモンダイスの方は投げた後の立ち方で追加効果が発生する

16 23/05/21(日)15:56:55 No.1059406122

ダイスをカスタマイズできるので金持ってる人の方が強い

17 23/05/21(日)15:57:17 No.1059406223

技宣言してからダイスじゃなくてダイス振ってから技選ぶ作りにすればよかったのに…

18 23/05/21(日)15:57:46 No.1059406370

ストライクがやたら強かった

19 23/05/21(日)15:59:07 No.1059406783

小さいポケモンダイスいっぱい振って立った数だけダメージみたいなのもあったな

20 23/05/21(日)15:59:15 No.1059406819

波乗りピカチュウのやつ持ってたわ

21 23/05/21(日)16:02:25 No.1059407666

とにかく技が出にくいのでやってても全然楽しくなかった これ作ったやつ絶対テストプレイしてないと思う

22 23/05/21(日)16:05:22 No.1059408413

全然面白くなかったけどポケモングッズだという点のみで買ってた あと裏にバーコードついてて回転させるメンコ

23 23/05/21(日)16:06:28 No.1059408706

懐かしい 持ってたけど遊んだ覚えがない…

24 23/05/21(日)16:07:10 No.1059408899

>四角いチップがそれぞれ嵌められる形状違ってて >色んな種類の買って同じ属性で揃えられうように頑張ってた ダイスフォージ見たときの謎の既視感はこれだったわ今気づいた

25 23/05/21(日)16:07:14 No.1059408915

コロコロだか限定のピンクメタリックなミュウ持ってる

26 23/05/21(日)16:07:56 No.1059409105

こんなんでも当時には貴重なポケモンホビーだったから買っちゃった奴は多い

27 23/05/21(日)16:08:39 No.1059409310

耐久性がそこまでよくないからごろごろ振ってるとすぐ欠けた

28 23/05/21(日)16:09:00 No.1059409408

この頃はほぼイラストが使いまわしだったから今の時代の子供が羨ましい

29 23/05/21(日)16:09:08 No.1059409440

一番最初に買ってたポケモンホビーは100円で3匹くっついてる塩ビのガチャ

30 23/05/21(日)16:09:24 No.1059409506

500円くらいで買えて他にも使えそうなダメカンが付いてくるおもちゃ

31 23/05/21(日)16:13:49 No.1059410658

6面サイコロで1面にエネルギー1~2個表示 それでエネルギー4~6個必要なワザとかがあって初期状態だとほぼほぼ出ない けど複数購入すると全面エネルギー2個とかに出来るから財力のあるヤツが勝つ

32 23/05/21(日)16:15:25 No.1059411107

今見ると特殊性癖みたいやな

33 23/05/21(日)16:20:55 No.1059412478

これよりはかなり後だけど妖怪みたいなキモいサイコロの謎ゲームもあったな

34 23/05/21(日)16:24:38 No.1059413392

この頃はまだ小さいサイズのフィギュアはフルカラー殆どなかったな…

35 23/05/21(日)16:26:07 No.1059413804

>カスタムロボのプラモにも何故かダイス付いてたし流行ってたのかな… カスタムロボは原作再現じゃない?

36 23/05/21(日)16:26:28 No.1059413897

おもちゃとしては微妙だったけどメタルな奴は質感が良くて触ってて楽しかったよ

37 23/05/21(日)16:26:41 No.1059413957

>まず実際の商品は単色なのでスレ画みたいなゴローニャは自分で塗らないといけない… えぇ…

38 23/05/21(日)16:26:53 No.1059414002

造形物として好きだった ゲームとしては…

39 23/05/21(日)16:28:12 No.1059414378

ダイス化って特殊性癖みたいだな

40 23/05/21(日)16:28:19 No.1059414406

コロコロの紹介記事だとほぼフルカラーに塗装してあって買って初めて単色なの!?って気付くんだよな

41 23/05/21(日)16:28:47 No.1059414524

進化やらで強くできた

42 23/05/21(日)16:28:57 No.1059414573

メッキのミュウいいよね…

43 23/05/21(日)16:29:52 No.1059414803

ミュウツーの持ってたけど色ありだったような 小さい単色のもついてたけど

44 23/05/21(日)16:29:57 No.1059414825

どのサイコロのどの方向向く向きが何%だから強いとかはコロコロのハッタリが効いててよかった

45 23/05/21(日)16:30:20 No.1059414925

肝心のダイスがついてくるのにポケモンまでダイス型にする意味あったんだろうか

46 23/05/21(日)16:30:24 No.1059414948

ダンボール戦機もサイコロ付いてたな

47 23/05/21(日)16:31:29 No.1059415239

みんな高確率で持ってるやつ でも遊んでるの見たことないやつ

48 23/05/21(日)16:32:26 No.1059415459

チップのはめ込み部分の形がそれぞれ微妙に違ってるからほぼ全面同じ属性とかやるのが難しい

49 23/05/21(日)16:33:00 No.1059415605

>肝心のダイスがついてくるのにポケモンまでダイス型にする意味あったんだろうか 真四角じゃないからどの面立ちやすいとかはあるから

50 23/05/21(日)16:33:14 No.1059415649

>肝心のダイスがついてくるのにポケモンまでダイス型にする意味あったんだろうか ポケモンの立ち状態も参照してたから意味はあったろ 必要あったかはしらない

51 23/05/21(日)16:34:18 No.1059415949

3個いっぺんにサイコロ射出出来るシューター使うと角部分でグルグル回って楽しかった記憶

52 23/05/21(日)16:35:21 No.1059416215

>コロコロの紹介記事だとほぼフルカラーに塗装してあって買って初めて単色なの!?って気付くんだよな 本物は色ないよって注意書きが小さいのも失望を強める

53 23/05/21(日)16:35:25 No.1059416232

>ミュウツーの持ってたけど色ありだったような >小さい単色のもついてたけど それはキャラコロカラー

54 23/05/21(日)16:37:12 No.1059416682

ポケモンごとにどの面が出やすいみたいな検証記事があったような記憶

55 23/05/21(日)16:43:46 No.1059418300

ちなみにスレ画は反動ダメ技多いけどそこそこ強い ポーズによる差が少ないのも子供にはありがたかった

56 23/05/21(日)16:45:25 No.1059418690

持ってた記憶はあるがどう遊んでたかは記憶にない…

57 23/05/21(日)16:46:43 No.1059419021

>>まず実際の商品は単色なのでスレ画みたいなゴローニャは自分で塗らないといけない… >えぇ… この手のホビーに中国塗装工場って手段ができるのにあと2~3年かかるから

58 23/05/21(日)16:46:49 No.1059419051

カスタムありだと仰向けになりやすい上エネルギー増やすきあいだめも耐久上がる固くなるにはさみギロチンの即死持ちのカイロスが強いんだこれ

59 23/05/21(日)16:48:07 No.1059419352

友達が持ってて綺麗だなと思ってた記憶はある

60 23/05/21(日)16:49:24 No.1059419653

コロコロ限定通販のミュウ持ってたわ…一度も遊ばなかった

61 23/05/21(日)16:51:10 No.1059420102

ハサミギロチン成功したらもう相手ほぼ終わりだからな…1発即死もありえるし

62 23/05/21(日)16:51:31 No.1059420184

今ならもっと戦略性を上げたの出せなのかな

63 23/05/21(日)16:52:58 No.1059420555

きあいだめで次のエネルギー+2されてエネルギー6個ではさみギロチンだっけ

64 23/05/21(日)16:57:53 No.1059421847

カスタマイズと呼ぶにはあまりにも金の力の暴力1択

65 23/05/21(日)16:58:28 No.1059422012

懐かしいなこれ

66 23/05/21(日)17:02:09 No.1059423486

>カスタマイズと呼ぶにはあまりにも金の力の暴力1択 実用的な技3つがそれぞれ別パターンに入れられてるプテラは酷かった

67 23/05/21(日)17:03:57 No.1059424434

ガチャと課金要素と考えると時代の先を行っていたのかもしれない

68 23/05/21(日)17:05:42 No.1059425309

サイコロの出来はともかくゲーム自体も遊戯王のサイコロモンスター並に虚無だった気がする

69 23/05/21(日)17:10:36 No.1059427648

子供の頃もののけ姫の列並んでる時にあまりに暇だったから買ってもらったこれ作ってた覚えがある

↑Top