虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 他の家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/21(日)12:53:35 No.1059353572

    他の家電メーカーほぼ全滅したのに知らん間にこいつだけ生き残ってる…

    1 23/05/21(日)12:54:08 No.1059353741

    こいつを家電メーカー扱いはちょっと無理がないか

    2 23/05/21(日)12:54:43 No.1059353936

    AV機器メーカーだな

    3 23/05/21(日)12:54:47 No.1059353959

    一時期死にかけたよね

    4 23/05/21(日)12:55:58 No.1059354311

    家電?

    5 23/05/21(日)12:56:45 No.1059354542

    ハゲ?

    6 23/05/21(日)12:58:07 No.1059354943

    ここの家電で生き残ってんの黒物くらいじゃん どうせハゲなんだろうけど

    7 23/05/21(日)12:59:47 No.1059355459

    他所全滅扱いで他のメーカー下げてから持ち上げるのがもうハゲ

    8 23/05/21(日)13:00:42 No.1059355731

    保険会社

    9 23/05/21(日)13:01:45 No.1059356107

    全滅してるなら俺が今使ってる家電はどこのメーカー製なんだ…?

    10 23/05/21(日)13:03:27 No.1059356633

    SONYの冷蔵庫 SONYの洗濯機 SONYの掃除機 SONYの電子レンジ SONYのエアコン

    11 23/05/21(日)13:03:53 No.1059356764

    >ここの家電で生き残ってんの黒物くらいじゃん >どうせハゲなんだろうけど 元から白物なんて作ってないだろ 気が触れた時にたまーになんか変なの出す位で

    12 23/05/21(日)13:03:59 No.1059356808

    いうほど家電で存在感はない… テレビくらい…

    13 23/05/21(日)13:04:21 No.1059356918

    家電作ってたら死んでたな

    14 23/05/21(日)13:05:41 No.1059357279

    ゲームと保険で稼いで家電の赤字を穴埋めしてるんじゃなかったのか…

    15 23/05/21(日)13:07:01 No.1059357659

    >ゲームと保険で稼いで家電の赤字を穴埋めしてるんじゃなかったのか… そもそもゲームと保険で他を支えてた時代なんて存在しなくない?

    16 23/05/21(日)13:08:18 No.1059358048

    あとは放送機材ぐらいかな…

    17 23/05/21(日)13:08:55 No.1059358229

    >ゲームと保険で稼いで家電の赤字を穴埋めしてるんじゃなかったのか… 純度100%のハゲ

    18 23/05/21(日)13:10:08 No.1059358586

    保険は安定して黒字の部門ではあるんだけど大きくはない

    19 23/05/21(日)13:10:27 No.1059358685

    カメラとかも結構つよい…

    20 23/05/21(日)13:11:21 No.1059358961

    元々のAV機器屋って家電屋って言って良いんだろうか

    21 23/05/21(日)13:11:54 No.1059359117

    >SONYの冷蔵庫 >SONYの洗濯機 >SONYの掃除機 >SONYの電子レンジ >SONYのエアコン 無駄に音出そうでやだな

    22 23/05/21(日)13:12:00 No.1059359139

    強いて言うなら今はセンサー会社でしょ

    23 23/05/21(日)13:12:07 No.1059359176

    SONYの電子レンジってなんか強そう

    24 23/05/21(日)13:12:24 No.1059359262

    ゲームなんて微々たるモンでしょ

    25 23/05/21(日)13:12:42 No.1059359335

    ネットワークと保険、映像音楽あたりが安定主軸でしょ

    26 23/05/21(日)13:12:54 No.1059359392

    >ゲームなんて微々たるモンでしょ 20%くらいだね

    27 23/05/21(日)13:12:57 No.1059359402

    家電言われてもテレビくらいしかやってなくねえか あとラジオとかだし AV関係はだいぶ本腰入れてるけど

    28 23/05/21(日)13:13:05 No.1059359438

    テレビやレコーダーが家電に入るのかどうか… 入る気もするけど…

    29 23/05/21(日)13:13:36 No.1059359581

    >>ゲームなんて微々たるモンでしょ >20%くらいだね 中身のほぼネットワーク事業じゃん…

    30 23/05/21(日)13:13:46 No.1059359635

    >>ゲームなんて微々たるモンでしょ >20%くらいだね 22年度は3.6兆だから流石に3割くらいだよ

    31 23/05/21(日)13:13:48 No.1059359642

    >他の音響メーカーほぼ全滅したのに知らん間にこいつだけ生き残ってる…

    32 23/05/21(日)13:14:27 No.1059359802

    PSNをネットワーク事業と言ってるのか…?

    33 23/05/21(日)13:14:41 No.1059359866

    >他の音響メーカーほぼ全滅したのに知らん間にこいつだけ生き残ってる… 家庭用なんてやっぱ儲からないんだろうな 業務用を牛耳れないと

    34 23/05/21(日)13:14:41 No.1059359870

    今まで家電系メーカーという括りに入ってた企業としては一番いい感じなんだろうけど今はなんか多角経営企業って感じだ

    35 23/05/21(日)13:15:17 No.1059360052

    高級路線で上手くいってる国産テレビがコレぐらいしかないな パナもテレビ関係縮小したし

    36 23/05/21(日)13:15:34 No.1059360124

    ソニー損保をご存知ない!

    37 23/05/21(日)13:15:59 No.1059360243

    もうエンタメメーカーだよ 金融スピンオフしてエンタメと半導体にぶっこむ見たいだし

    38 23/05/21(日)13:16:54 No.1059360528

    結構攻めた商品作るの好き

    39 23/05/21(日)13:17:09 No.1059360603

    >今まで家電系メーカーという括りに入ってた企業としては一番いい感じなんだろうけど今はなんか多角経営企業って感じだ 去年秋だったかこんな感じだし 全事業好調ではある fu2207506.jpeg

    40 23/05/21(日)13:17:14 No.1059360627

    ソニーのカップヒーターならあった ビジホに備え付けのやつだったけど

    41 23/05/21(日)13:17:42 No.1059360786

    >結構攻めたCM作るの好き

    42 23/05/21(日)13:18:32 No.1059361013

    >ソニー損保をご存知ない! ソニーソンポ…

    43 23/05/21(日)13:18:42 No.1059361068

    クラウドファンディング的な製品作れるのは余裕あるなって思う

    44 23/05/21(日)13:19:10 No.1059361184

    家電で稼いでないから家電メーカーとしては死んでるようなもんだろ

    45 23/05/21(日)13:19:16 No.1059361216

    たまに狂った物だす

    46 23/05/21(日)13:19:23 No.1059361239

    なんだかんだで外国人CEO入れたショック療法は後々いいんじゃないかと思えてきた

    47 23/05/21(日)13:19:29 No.1059361264

    エンタメと金融と機器と半導体全部強い謎のグループ

    48 23/05/21(日)13:19:59 No.1059361436

    アニメ関係はアニプレが凄いことになってるしな ソニーがアニメを作って ソニーのアーティストが歌って ソニーのBDを出す という全部自分でやればあがりは全部自分が手にする理論

    49 23/05/21(日)13:20:02 No.1059361452

    もう独自規格は作らないでほしい

    50 23/05/21(日)13:20:22 No.1059361563

    白物家電で比較的元気なのパナソニックぐらいだけど 最近パナソニックが調子乗り出してドラム式洗濯機を値引きしないようにしたりして やっぱり競争が無いとクソだなと思った

    51 23/05/21(日)13:20:37 No.1059361635

    >アニメ関係はアニプレが凄いことになってるしな >ソニーがアニメを作って >ソニーのアーティストが歌って >ソニーのBDを出す >という全部自分でやればあがりは全部自分が手にする理論 クランチロール持ってるし海外配信も自分でやるぞ

    52 23/05/21(日)13:20:42 No.1059361668

    ソニーの半導体は好調なのに 逆になんか今国策でやろうとしてる方はものづくりとか言い出してやばい感出てるのなんなの...

    53 23/05/21(日)13:21:23 No.1059361889

    スパイディは上手いこと活用してんなあって思う

    54 23/05/21(日)13:21:49 No.1059362028

    >クラウドファンディング的な製品作れるのは余裕あるなって思う mocopiを大企業から出すの凄いよね

    55 23/05/21(日)13:23:25 No.1059362473

    >fu2207506.jpeg 思ったより金融デカくないんだな

    56 23/05/21(日)13:23:44 No.1059362563

    ゲーム原作の映画やドラマは他社に作らせてるのは手が回らないのかな…

    57 23/05/21(日)13:24:09 No.1059362729

    家電どれ?

    58 23/05/21(日)13:24:24 No.1059362805

    >ソニーの半導体は好調なのに >逆になんか今国策でやろうとしてる方はものづくりとか言い出してやばい感出てるのなんなの... 経産省主導なんてヤバいの分かりきってるから今更だろ!

    59 23/05/21(日)13:25:05 No.1059363014

    ソニーは1500以上もの企業の集合体なので 何が本業とか多分語るの難しい

    60 23/05/21(日)13:25:06 No.1059363016

    >家電どれ? エンターテイメントテクノロジー&サービスだね

    61 23/05/21(日)13:25:17 No.1059363077

    >ソニーの半導体は好調なのに >逆になんか今国策でやろうとしてる方はものづくりとか言い出してやばい感出てるのなんなの... 半導体と一言で言っても用途も作り方も違うから なによりその好調なソニーも関わってるわけで 何も知らない癖に文句だけはつける方がやばいぞ

    62 23/05/21(日)13:25:31 No.1059363148

    いめーじんぐせんしんぐそりゅーしょん…ぜんぜんわかんない!

    63 23/05/21(日)13:25:45 No.1059363222

    シルクとか使ってスパイダーマンバースやるのは正気か!?って思うけど意外といけるのかな…? いや正気か…?

    64 23/05/21(日)13:26:04 No.1059363306

    >思ったより金融デカくないんだな かつてのハゲ絡みで言われてたソニーなんて今は保険屋でゲームとか他の事業なんてゴミカス!みたいな煽りが横行してたせいで金融関係だけで生きてる会社みたいなイメージもってる人今も多いんじゃねえかな

    65 23/05/21(日)13:26:32 No.1059363453

    ゲームに音楽に映画にってので過半数だしエンタメ企業ってイメージだな

    66 23/05/21(日)13:27:13 No.1059363639

    >いめーじんぐせんしんぐそりゅーしょん…ぜんぜんわかんない! https://www.sony.com/ja/SonyInfo/products/ 公式でちゃんと区分けしてるからわかりやすいよ

    67 23/05/21(日)13:27:20 No.1059363667

    ウォークマン企業!

    68 23/05/21(日)13:27:24 No.1059363691

    デジカメだか防犯のセンサーだかで強いって聞いた気がするけど気のせいだろうか

    69 23/05/21(日)13:27:33 No.1059363734

    日本で時価総額2位は伊達じゃない

    70 23/05/21(日)13:27:43 No.1059363795

    ゲームも映画も音楽も全部負けた…

    71 23/05/21(日)13:27:47 No.1059363820

    理想的な多角経営すぎる

    72 23/05/21(日)13:27:47 No.1059363821

    正面から殴り合って生きてるのユニバと任天堂くらい

    73 23/05/21(日)13:27:57 No.1059363870

    >シルクとか使ってスパイダーマンバースやるのは正気か!?って思うけど意外といけるのかな…? >いや正気か…? 実はソニーピクチャーズのTV部門滅茶苦茶強いのよ ブレイキングバッドやベターコールソウル コブラ会・ザクラウン 「」にも人気だったザボーイズ そしてラスアスドラマも大ヒットしたし

    74 23/05/21(日)13:27:59 No.1059363877

    ホームシアターのアンプ出してくれたけど10万円かとなった

    75 23/05/21(日)13:28:07 No.1059363917

    正直トヨタ負けると思う

    76 23/05/21(日)13:28:15 No.1059363955

    まあバランスいいな

    77 23/05/21(日)13:28:42 No.1059364105

    >経産省主導なんてヤバいの分かりきってるから今更だろ! 経産省プロジェクトで珍しく上手くいったのが半導体だし… それからの凋落もすごかったけど

    78 23/05/21(日)13:28:58 No.1059364198

    >デジカメだか防犯のセンサーだかで強いって聞いた気がするけど気のせいだろうか イメージセンサーはかなりソニーだよ 流石にちょっとだけ勢い落ちたけど シェア6割復権のために頑張るらしい

    79 23/05/21(日)13:29:00 No.1059364213

    パナソニックがブルーレイから撤退したから 円盤事業はソニーが実質一人勝ちだな 今後儲かるのかどうかは知らない

    80 23/05/21(日)13:29:01 No.1059364214

    >ブレイキングバッドやベターコールソウル >コブラ会・ザクラウン >「」にも人気だったザボーイズ >そしてラスアスドラマも大ヒットしたし あれ?思った以上に強いな…

    81 23/05/21(日)13:29:25 No.1059364333

    家電っていうとパナソニックで パナはまだ家電生き残ってるな

    82 23/05/21(日)13:29:40 No.1059364404

    任天堂はともかくユニバーサルは衝突しないように棲み分けしてるイメージがある

    83 23/05/21(日)13:30:14 No.1059364587

    東芝もソニーに匹敵する総合エンタメ企業だったのに 自滅しちゃった…

    84 23/05/21(日)13:30:32 No.1059364678

    むしろこの会社オーディオ関係に関しては物作り側というか なんでそんな変なの作ろうとしたのな製品定期的に出してくるぞ

    85 23/05/21(日)13:30:36 No.1059364687

    一時期すげー落ちぶれてたイメージがあるけど何だったんだ

    86 23/05/21(日)13:31:00 No.1059364805

    >一時期すげー落ちぶれてたイメージがあるけど何だったんだ ネットの風潮

    87 23/05/21(日)13:31:06 No.1059364829

    自社の映像コンテンツ強くなったらソニームービー+みたいな配信サイトやりそうで嫌

    88 23/05/21(日)13:31:59 No.1059365091

    一時期株価1000円切ってたから落ちぶれてた時期は確実にあった その時買わなかったのを未だに後悔してるから覚えてる

    89 23/05/21(日)13:32:00 No.1059365104

    >任天堂はともかくユニバーサルは衝突しないように棲み分けしてるイメージがある 昔はHDDVD陣営で真っ向から喧嘩売ってて大損こいたから その辺は敏感だと思う

    90 23/05/21(日)13:32:04 No.1059365123

    恐らく何がメインなのって言われても首をかしげる位に手広くやっている

    91 23/05/21(日)13:32:16 No.1059365178

    >一時期すげー落ちぶれてたイメージがあるけど何だったんだ SCE倒産したり金融保険以外死んでた時代だから

    92 23/05/21(日)13:32:31 No.1059365249

    全滅とかどこの世界線なんだ

    93 23/05/21(日)13:32:32 No.1059365254

    しいて言えばスマホがいまいちかも? 俺は使ってるけど

    94 23/05/21(日)13:33:08 No.1059365433

    ニール・ブロムカンプを持て余したのはちょっときらい

    95 23/05/21(日)13:33:12 No.1059365450

    なんか…色々やってんな…って感じのとこになった いや前からだったのか?

    96 23/05/21(日)13:33:17 No.1059365468

    昔600円とかだったのが今13000円だから やっぱチャレンジと継続は大事だわ

    97 23/05/21(日)13:33:18 No.1059365478

    東芝消えたことに未だに衝撃なんだけど 十年前はシャープが死んでたな

    98 23/05/21(日)13:33:33 No.1059365546

    スマホや白物が弱いのは排熱が苦手だからだろう

    99 23/05/21(日)13:33:34 No.1059365552

    ヤバかったのは売れば売るほど赤字だったPS3発売当初くらい?

    100 23/05/21(日)13:33:58 No.1059365660

    実際ソニーの株価1000円以下で低迷してた時期はあったから

    101 23/05/21(日)13:34:08 No.1059365698

    世間的にはプレステの会社なのかね今も

    102 23/05/21(日)13:34:10 No.1059365707

    うちにあるのはカメラとゲーム機

    103 23/05/21(日)13:34:14 No.1059365729

    Xperiaは売りがはっきりしてるから選ぶ人は選ぶ感じ Z3とかXZ時代の泥の決定版だった時代は懐かしいが

    104 23/05/21(日)13:34:15 No.1059365737

    >東芝もソニーに匹敵する総合エンタメ企業だったのに >自滅しちゃった… サザエさんは東芝コンテンツだからな

    105 23/05/21(日)13:34:40 No.1059365836

    ソニピクの話とかリッジ平井の話とか見ると危機的状況はあったみたいではある

    106 23/05/21(日)13:34:54 No.1059365901

    >世間的にはプレステの会社なのかね今も 音楽の会社や映画の会社やセンサーの会社やカメラの会社でもあるから人それぞれだと思う

    107 23/05/21(日)13:35:05 No.1059365967

    Switchの一部部品もここ

    108 23/05/21(日)13:35:09 No.1059366000

    >世間的にはプレステの会社なのかね今も いやソニーに関してはどのジャンルでもちゃんと客いるから人それぞれ感強いと思う

    109 23/05/21(日)13:35:25 No.1059366087

    ハゲと裸の芸人を抱えてる会社でもあるぞ

    110 23/05/21(日)13:35:39 No.1059366147

    プレイステーション3が逆ざやで苦戦してたとき ソニーピクチャーズのスパイダーマンに救われたという

    111 23/05/21(日)13:35:43 No.1059366167

    かつてのウォークマンみたいな看板商品はなにかって聞かれたら今はプレステになるんだろうか

    112 23/05/21(日)13:35:44 No.1059366171

    >>世間的にはプレステの会社なのかね今も >音楽の会社や映画の会社やセンサーの会社やカメラの会社でもあるから人それぞれだと思う 興味のある分野次第で印象変わるよね そういう意味でほんと多角的企業だわ

    113 23/05/21(日)13:35:47 No.1059366190

    Xperiaは謎に頑丈で助かってる

    114 23/05/21(日)13:36:01 No.1059366261

    >Switchの一部部品もここ というかNFCがね 任天堂も足向けて寝られない

    115 23/05/21(日)13:36:16 No.1059366326

    >Xperiaは売りがはっきりしてるから選ぶ人は選ぶ感じ >Z3とかXZ時代の泥の決定版だった時代は懐かしいが イヤホンジャックとか…イヤホンジャックとかな!

    116 23/05/21(日)13:36:17 No.1059366334

    Xperiaの縦長が好きなんだ

    117 23/05/21(日)13:36:18 No.1059366340

    SIE以外では任天堂と割と懇意な仲ではある

    118 23/05/21(日)13:36:24 No.1059366367

    そういう意味では本当に悪辣なのはマーケティングの人間なんだろうな 広告戦略考えてる奴ら

    119 23/05/21(日)13:36:47 No.1059366479

    新しいヘッドホンどうなのか買った「」の1人や2人ぐらい居そうだし聞きたい

    120 23/05/21(日)13:37:09 No.1059366588

    ザコシや錦鯉みたいなの抱えてる芸人部門まで成功してるのはなんかおかしい

    121 23/05/21(日)13:37:14 No.1059366609

    SMEが任天堂関連で昔から付き合い長いしな…

    122 23/05/21(日)13:37:18 No.1059366628

    α7R V欲しい 高い買えない

    123 23/05/21(日)13:37:25 No.1059366672

    新技術とかちゃんと顔出してるよSONY

    124 23/05/21(日)13:37:34 No.1059366727

    ソニーは芸人も抱えとるし エンタメ屋やん

    125 23/05/21(日)13:37:51 No.1059366801

    >>Xperiaは売りがはっきりしてるから選ぶ人は選ぶ感じ >>Z3とかXZ時代の泥の決定版だった時代は懐かしいが >イヤホンジャックとか…イヤホンジャックとかな! イヤホンジャック今もあるじゃん

    126 23/05/21(日)13:38:04 No.1059366857

    Switchが売れれば売れるだけスレ画もある程度儲かるのバグだと思う ソニーがそれだけ部品面でも強いって事ではあるけど

    127 23/05/21(日)13:38:09 No.1059366885

    >ザコシや錦鯉みたいなの抱えてる芸人部門まで成功してるのはなんかおかしい 芸人部門ちょっとイロモノが多くない…?

    128 23/05/21(日)13:38:14 No.1059366914

    >SIE以外では任天堂と割と懇意な仲ではある たんにビジネスな関係なだけじゃ

    129 23/05/21(日)13:38:29 No.1059367002

    金融を子会社化するってまじなん?

    130 23/05/21(日)13:38:29 No.1059367003

    >東芝もソニーに匹敵する総合エンタメ企業だったのに >自滅しちゃった… 東芝ってエンタメやってたの?!

    131 23/05/21(日)13:38:30 No.1059367011

    WH1000XM3が特に壊れたり調子悪くなったりすらしないから買い換えるタイミングが無い

    132 23/05/21(日)13:38:48 No.1059367096

    >イヤホンジャック今もあるじゃん だからそこが売りの一つだろ? 毎回音響どうとかは推してるし

    133 23/05/21(日)13:38:58 No.1059367145

    >新しいヘッドホンどうなのか買った「」の1人や2人ぐらい居そうだし聞きたい 視聴してきたけどちょっと高い…

    134 23/05/21(日)13:39:17 No.1059367234

    >東芝ってエンタメやってたの?! サザエさんとか…

    135 23/05/21(日)13:39:18 No.1059367243

    >Switchが売れれば売れるだけスレ画もある程度儲かるのバグだと思う >ソニーがそれだけ部品面でも強いって事ではあるけど いやバグというか 対立軸一個だけ見て企業間競争見る方はおかしいというか…

    136 23/05/21(日)13:39:19 No.1059367248

    錦鯉 ザコシショウ コウメ太夫 アキラ100% AMEMIYA やす子 バイきんぐ 「」向けの財宝が詰まった箱みたいな会社

    137 23/05/21(日)13:39:23 No.1059367266

    >東芝ってエンタメやってたの?! 東芝EMI…

    138 23/05/21(日)13:39:36 No.1059367324

    ソニーはAVアンプで音が良いHDMIコネクタだけでなく 音が良いAVアンプ内蔵ネットワークハブは噴飯した

    139 23/05/21(日)13:40:22 No.1059367549

    スパイダーマンの権利買おうぜって言った人凄い先読みね

    140 23/05/21(日)13:40:33 No.1059367597

    >>Switchが売れれば売れるだけスレ画もある程度儲かるのバグだと思う >>ソニーがそれだけ部品面でも強いって事ではあるけど >いやバグというか >対立軸一個だけ見て企業間競争見る方はおかしいというか… 部所ごとでそういうの違うしな… というかそれがソニーの強い面だし

    141 23/05/21(日)13:40:43 No.1059367643

    お笑いもR-1とM-1取ったからあとは女芸人ぐらい やすこに全てをかける…!

    142 23/05/21(日)13:40:45 No.1059367655

    >錦鯉 >ザコシショウ >コウメ太夫 >アキラ100% >AMEMIYA >やす子 >バイきんぐ >「」向けの財宝が詰まった箱みたいな会社 「」はSONYに支配されていた…?

    143 23/05/21(日)13:40:45 No.1059367657

    ソニーの芸人部門も売れてる割合高いから実は稼いでる方だったりする

    144 23/05/21(日)13:41:14 No.1059367785

    >「」向けの財宝が詰まった箱みたいな会社 こんな侮辱ある?

    145 23/05/21(日)13:41:14 No.1059367786

    >Switchが売れれば売れるだけスレ画もある程度儲かるのバグだと思う ハゲの発想すぎて笑った

    146 23/05/21(日)13:41:17 No.1059367800

    >対立軸一個だけ見て企業間競争見る方はおかしいというか… コングロマリットで有名なので真っ先に上がるくらいだしね ゲハ論争はソニーのゲーム部門と他の喧嘩みたいな話だし うちもソニーの部品使わせてもらってるわ競合メーカーだけど

    147 23/05/21(日)13:41:25 No.1059367830

    女優さんも俺好みの人が多い

    148 23/05/21(日)13:41:27 No.1059367838

    >東芝ってエンタメやってたの?! 東芝EMIとかBMGビクターとか日本コロムビアとかあったなあ

    149 23/05/21(日)13:41:28 No.1059367843

    まるでコウメ太夫が世界的人気みたいじゃん

    150 23/05/21(日)13:41:32 No.1059367868

    >スパイダーマンの権利買おうぜって言った人凄い先読みね むしろ何売ってんだおめー!ってならなかったのかなマーベル

    151 23/05/21(日)13:41:35 No.1059367883

    芸人部門は短期で売れなくても独自路線抱えっぱなしで動かせる大企業の体力を感じるラインナップだな 実際そういう流れかは知らんけど…

    152 23/05/21(日)13:42:17 No.1059368055

    今やスマホのカメラほとんどソニー Suicaもそうだからお世話になってない人いない

    153 23/05/21(日)13:42:18 No.1059368061

    >>スパイダーマンの権利買おうぜって言った人凄い先読みね >むしろ何売ってんだおめー!ってならなかったのかなマーベル 当時のマーベルは本当に死に体で有名所マジで全部売ったので

    154 23/05/21(日)13:42:24 No.1059368087

    >むしろ何売ってんだおめー!ってならなかったのかなマーベル 経営破綻したからね

    155 23/05/21(日)13:42:26 No.1059368096

    マジでめちゃくちゃ手広くやってるよね…

    156 23/05/21(日)13:42:46 No.1059368201

    >むしろ何売ってんだおめー!ってならなかったのかなマーベル むしろmarvelが売りに来てならスパイダーマンだけ買うわってなった

    157 23/05/21(日)13:42:48 No.1059368210

    >>スパイダーマンの権利買おうぜって言った人凄い先読みね >むしろ何売ってんだおめー!ってならなかったのかなマーベル なったからディズニーランドでスパイダーマンのコスプレは禁止です ソニースパイダーマンの格好されると権利的に揉めるので

    158 23/05/21(日)13:43:16 No.1059368327

    ソニー好きな人ってソニー以外は死んでるって前提好きだよね

    159 23/05/21(日)13:43:22 No.1059368362

    >むしろ何売ってんだおめー!ってならなかったのかなマーベル マーベルがいろんなところに身売り持ちかけてて ソニーがスパイダーマンだけ買ってくれたんだよ

    160 23/05/21(日)13:43:26 No.1059368373

    ゲーム機以外も作ってんのにハゲしか言えない「」ってマジでソニーをゲーム機メーカーとしか思ってないんだなあ

    161 23/05/21(日)13:43:26 No.1059368374

    >うちもソニーの部品使わせてもらってるわ競合メーカーだけど それこそカメラセンサーとかね

    162 23/05/21(日)13:43:32 No.1059368417

    AIBOは初期型デザインのほうが好きだったけど俺がオタクだからかもしれない

    163 23/05/21(日)13:43:37 No.1059368432

    むしろ先読み力あったならもっと買っとくべきだった

    164 23/05/21(日)13:43:41 No.1059368460

    >>スパイダーマンの権利買おうぜって言った人凄い先読みね >むしろ何売ってんだおめー!ってならなかったのかなマーベル 元はと言えばマーベルがいらないキャラクターの版権お安く売るよ!ってやってたところを ソニーがスパイダーマンだけ買うってした

    165 23/05/21(日)13:43:55 No.1059368521

    >ソニー好きな人ってソニー以外は死んでるって前提好きだよね じゃあ頑張れよ国産テレビ!

    166 23/05/21(日)13:43:57 No.1059368534

    >東芝ってエンタメやってたの?! それでDVDの成功をもう一度とHD DVDを作ったけど結果が

    167 23/05/21(日)13:43:59 No.1059368543

    競合メーカーだけど頼ってるのは競合メーカーと言うのだろうか…?言うか…

    168 23/05/21(日)13:44:12 No.1059368594

    >マジでめちゃくちゃ手広くやってるよね… そんな中でゲーム部門が今グループでもトップなんだからすげぇなって

    169 23/05/21(日)13:44:21 No.1059368626

    ゲーム事業は撤退したがってるんじゃないかな…

    170 23/05/21(日)13:44:29 No.1059368662

    >ソニー好きな人ってソニー以外は死んでるって前提好きだよね ハゲは金融以外死んでるって前提が好きだからお互い様だな!

    171 23/05/21(日)13:44:58 No.1059368794

    >ゲーム事業は撤退したがってるんじゃないかな… またそうやって自分の願望を持ち出す~

    172 23/05/21(日)13:45:03 No.1059368813

    テレビはビックリするほど安くなったなぁ…

    173 23/05/21(日)13:45:15 No.1059368871

    >ゲーム事業は撤退したがってるんじゃないかな… これこそまさにハゲ まだ1番儲かってる分野だっての

    174 23/05/21(日)13:45:17 No.1059368881

    ソニーがすごいよりも日本の家電メーカー落ちぶれすぎだろってのが先に来る

    175 23/05/21(日)13:45:19 No.1059368898

    >むしろ先読み力あったならもっと買っとくべきだった X-MEN以外に後何か欲しいの有った? ブレイドとか?

    176 23/05/21(日)13:45:29 No.1059368947

    >ゲーム事業は撤退したがってるんじゃないかな… 2022年度で11兆の売り上げのうち3.6兆がゲームなのにんなわけない

    177 23/05/21(日)13:45:40 No.1059368997

    個人向けモーションキャプチャーのmocopiとか攻めてる新製品もだしてるしな

    178 23/05/21(日)13:45:45 No.1059369018

    >そんな中でゲーム部門が今グループでもトップなんだからすげぇなって PS+がマジですっげぇ稼いでるらしいしやっぱサブスク儲かるんだなぁって

    179 23/05/21(日)13:45:52 No.1059369053

    東芝はDOGEZAいつするの?

    180 23/05/21(日)13:46:01 No.1059369094

    >ソニーがすごいよりも日本の家電メーカー落ちぶれすぎだろってのが先に来る ソニーのテレビ以外は全滅しちゃったからな…

    181 23/05/21(日)13:46:28 No.1059369206

    今のMCUの惨状見ればわかるけど スパイダーマン以外まじで価値ないものと思えばいいよ 売れ行きが全然違うから

    182 23/05/21(日)13:46:31 No.1059369213

    >X-MEN以外に後何か欲しいの有った? >ブレイドとか? 当時と今で各マーベル作品の人気ほんと変わったよね…

    183 23/05/21(日)13:46:43 No.1059369270

    リベリオンはHDDVDで初めて見たな 東芝が販売権持っていてBDは出るまで時間が

    184 23/05/21(日)13:46:52 No.1059369306

    とりあえず露骨なハゲにはdel入れようね…

    185 23/05/21(日)13:47:04 No.1059369353

    スマホはもうちょっと安くなれば…

    186 23/05/21(日)13:47:14 No.1059369396

    アニオタとゲームマニアから目の敵にされてる企業ってイメージ

    187 23/05/21(日)13:47:30 No.1059369472

    ソニーは定期的に変なもの出すの好きよ 穴あきイヤホンあれいいものだったし次世代機を継続的に出してくれないかなって

    188 23/05/21(日)13:47:34 No.1059369492

    >ゲーム事業は撤退したがってるんじゃないかな… 国内ゲームメーカーでトップの売上なのにそれいうのは逆に他を馬鹿にしてるのではないか

    189 23/05/21(日)13:47:45 No.1059369549

    >今のMCUの惨状見ればわかるけど >スパイダーマン以外まじで価値ないものと思えばいいよ >売れ行きが全然違うから MCUは世代交代していってるけど先代の魅力引き継ぎが難しいんだよね スパイダーマンはスパイダーマンってだけで強い

    190 23/05/21(日)13:47:58 No.1059369609

    削除依頼によって隔離されました >>ゲーム事業は撤退したがってるんじゃないかな… >またそうやって自分の願望を持ち出す~ 国内は任天堂相手に敗走 海外はMSの買収攻勢で窮地 俺がフィルライアンだったら逃げ出すわ

    191 23/05/21(日)13:48:04 No.1059369634

    ストリンガー時代からよく立ち直したな

    192 23/05/21(日)13:48:06 No.1059369640

    >競合メーカーだけど頼ってるのは競合メーカーと言うのだろうか…?言うか… 言うよ 正確に言うとデバイスメーカーとして協力して家電メーカーと競合してる まあうちも向こうに部品売ってるけど

    193 23/05/21(日)13:48:07 No.1059369653

    他の電機が死んでるとは思わないけど 東芝だけはおまえ粉飾なんてしてなかったら膿出し早く済んで傷も浅かったんと違うのか?と苦々しく思っておるよ

    194 23/05/21(日)13:48:27 No.1059369757

    >ソニーのテレビ以外は全滅しちゃったからな… FUNAIがわりと良かった FireTVにテレビチューナーが付いてる

    195 23/05/21(日)13:48:27 No.1059369758

    マーベルと言えばスパイダーマンだけ買ったSONYはまだ分かるけどXmenとファンタスティックフォー買ったFOXは何考えてたんだ なんでXmenとファンタステックフォーだったんだ

    196 23/05/21(日)13:48:28 No.1059369760

    >アニオタとゲームマニアから目の敵にされてる企業ってイメージ むしろその層金玉握られてるんじゃないかな…

    197 23/05/21(日)13:48:29 No.1059369768

    >アニオタとゲームマニアから目の敵にされてる企業ってイメージ アニプレPS抱えてて目の敵になるわけないじゃん! ぼざろも鬼滅もかぐや様も全部ソニーだぞ

    198 23/05/21(日)13:48:30 No.1059369774

    SMEは任天堂と仲良しなのにSIEとは敵対してるのが面白い

    199 23/05/21(日)13:48:36 No.1059369795

    >スマホはもうちょっと安くなれば… ソニーに限らずどこも値上がりしてる状況で無茶言うなよ… 中華ですらコストカツカツなんだぞ今や

    200 23/05/21(日)13:48:38 No.1059369800

    言われてみれば国産の家電って全然買わなくなったな

    201 23/05/21(日)13:48:41 No.1059369826

    https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/strategy/ 直近の経営方針説明会でも出てたけどゲーム音楽映画のエンタメが業績の半分超えててゲームが稼ぎ頭だし

    202 23/05/21(日)13:48:44 No.1059369835

    ハゲにレスしたって脳内ではソニー工作員と戦ってることにしかなってないから時間の無駄だぞ

    203 23/05/21(日)13:48:45 No.1059369841

    フィルライアンでダメだった

    204 23/05/21(日)13:48:55 No.1059369893

    MCUはEGで一区切りついたのとこれからシリーズとして追うならDisney+入って全部見てね!でライト層が一気についていけなくなった感じ 後個人的に今のフェーズは新アベンジャーズやるのを意識し過ぎてて単品で乗りきれない感じが否めない

    205 23/05/21(日)13:49:01 No.1059369920

    半導体と金融の会社じゃないのか

    206 23/05/21(日)13:49:02 No.1059369926

    もしゲーム畳んでそのリソース他に向けたほうが需要があるってなったらわりとすぐ畳みそうではある 今のとこそんな判断をする理由は無さそうだけど

    207 23/05/21(日)13:49:15 No.1059369979

    平井CEO時代にずいぶん変わったね

    208 23/05/21(日)13:49:21 No.1059370008

    >SMEは任天堂と仲良しなのにSIEとは敵対してるのが面白い これハゲしか言わないよね

    209 23/05/21(日)13:49:22 No.1059370018

    本物のハゲがおる

    210 23/05/21(日)13:49:33 No.1059370071

    でも日本のゲームスタジオ畳んじゃったのが後々響いてきそうな気もする

    211 23/05/21(日)13:49:37 No.1059370088

    国産スマホもシャープが死にかけでソニーだけになりそうだし 日本ってどんどん作れるもの減っていくな

    212 23/05/21(日)13:49:41 No.1059370113

    >マーベルと言えばスパイダーマンだけ買ったSONYはまだ分かるけどXmenとファンタスティックフォー買ったFOXは何考えてたんだ >なんでXmenとファンタステックフォーだったんだ スパイダーマンの次に人気があるのがその2つだから ついでにユニバーサルが余ったハルク買ったのもそんな漢字

    213 23/05/21(日)13:49:46 No.1059370144

    そもそも単なるビジネスの関係なだけで仲良いも悪いもないんだわ

    214 23/05/21(日)13:49:55 No.1059370189

    >マーベルと言えばスパイダーマンだけ買ったSONYはまだ分かるけどXmenとファンタスティックフォー買ったFOXは何考えてたんだ >なんでXmenとファンタステックフォーだったんだ X-MENが一番人気でF4はパイオニア感有るし目玉っぽい感じじゃない?

    215 23/05/21(日)13:50:08 No.1059370236

    スマホは泥は中華ハイエンドがもう限界来て値段上げてきてるし iphoneも値段バカみてぇに上がってきたから相対的にマシになったと思う Pixelとバチるのは無謀だから今の特色維持して高くなりすぎなきゃいいかな…

    216 23/05/21(日)13:50:11 No.1059370245

    >俺がフィルライアンだったら逃げ出すわ MSのフィルスペンサーとSIEのジムライアン混ざってんじゃねぇか 知らないのに無理してハゲんなよ

    217 23/05/21(日)13:50:12 No.1059370248

    >半導体と金融の会社じゃないのか 半導体とゲームとコンテンツ産業の会社だ 金融は言うほど大きくない

    218 23/05/21(日)13:50:26 No.1059370313

    最近XW7000買ったよ 映像が綺麗だよ

    219 23/05/21(日)13:50:40 No.1059370376

    仲良し理論マジで幼稚過ぎるからやめてくれ

    220 23/05/21(日)13:50:41 No.1059370379

    サムスンとアップルだってスマホでケンカしながらサムスンから部品供給してるし

    221 23/05/21(日)13:50:45 No.1059370405

    東芝は粉飾で自殺したので……

    222 23/05/21(日)13:51:02 No.1059370486

    本当にハゲって頭おかしくなってんだな…

    223 23/05/21(日)13:51:04 No.1059370495

    2000年代が1番迷走してたイメージある 独自規格にこだわりまくって使い勝手悪い物量産してた

    224 23/05/21(日)13:51:18 No.1059370551

    >仲良し理論マジで幼稚過ぎるからやめてくれ すげぇ小学生っぽいよね 実際リアルキッズなのかもしれんが

    225 23/05/21(日)13:51:30 No.1059370611

    >でも日本のゲームスタジオ畳んじゃったのが後々響いてきそうな気もする その心配も津島が国内100万本売れて結局は良い物を作ってれば国は関係ないんだと分かった

    226 23/05/21(日)13:51:39 No.1059370653

    >国産スマホもシャープが死にかけでソニーだけになりそうだし >日本ってどんどん作れるもの減っていくな まあ国全体としては微妙に下降曲線だししょうがない

    227 23/05/21(日)13:51:48 No.1059370684

    >ソニーがすごいよりも日本の家電メーカー落ちぶれすぎだろってのが先に来る 最終製品作るよりもサプライヤーに徹した方が堅実なので大企業病に罹るとそっちに行っちゃう

    228 23/05/21(日)13:51:49 No.1059370693

    東芝の監査法人節穴もいいとこだったな

    229 23/05/21(日)13:51:56 No.1059370730

    ソニー系列企業が明確に仲悪い企業が一つあるよ ソニー系列の他企業って言うんだけど

    230 23/05/21(日)13:51:59 No.1059370742

    >2000年代が1番迷走してたイメージある >独自規格にこだわりまくって使い勝手悪い物量産してた メモリーカードが凄いうまあじだったからなぁ…

    231 23/05/21(日)13:52:10 No.1059370781

    国内スタジオなんてゴミゲーしか作ってなかったし切って正解だろ

    232 23/05/21(日)13:52:12 No.1059370799

    仲の良し悪しで事業やってると思ってんのか

    233 23/05/21(日)13:52:13 No.1059370801

    >俺がフィルライアンだったら逃げ出すわ そりゃ全く関係ない無名のGAIJINだったら訳もなく逃げ出すわ…

    234 23/05/21(日)13:52:25 No.1059370855

    >ソニー系列企業が明確に仲悪い企業が一つあるよ >ソニー系列の他企業って言うんだけど もっと仲良くしろ

    235 23/05/21(日)13:52:29 No.1059370874

    SIEはなんか最近暴走してるようにしか見えん

    236 23/05/21(日)13:52:31 No.1059370885

    >ソニー系列の他企業って言うんだけど ソニミュとかいう音楽以外もめちゃくちゃいろいろやっててソニー系列と仲悪い謎の企業

    237 23/05/21(日)13:52:41 No.1059370924

    >国産スマホもシャープが死にかけでソニーだけになりそうだし >日本ってどんどん作れるもの減っていくな まぁスマホに関しては日本だけでなくアップルとサムスンと中華以外は世界的に全滅してる

    238 23/05/21(日)13:52:51 No.1059370985

    >2000年代が1番迷走してたイメージある >独自規格にこだわりまくって使い勝手悪い物量産してた PS2とDVDが迷走かー

    239 23/05/21(日)13:52:51 No.1059370986

    ジャパンスタジオみたいなユニークなゲームを作るスタジオを潰しちゃうのはねぇ そういうのはインディーズに任せて自分たちは映画のためにAAAだけ作るんだろうな

    240 23/05/21(日)13:53:00 No.1059371032

    ソニーリニンサン近年ずっと好調だからそろそろ昔みたいに変なものいっぱい出してほしい

    241 23/05/21(日)13:53:01 No.1059371038

    >2000年代が1番迷走してたイメージある >独自規格にこだわりまくって使い勝手悪い物量産してた 囲い込みできたら強いんだからそりゃ誰だってやるだろ むしろ現在はエコシステム構築が商流の前提にすらなってるし

    242 23/05/21(日)13:53:07 No.1059371067

    F4はあの頃人気あったというかむしろアイアンマンが映画化するまで1.5~2軍のキャラだったんだぞ

    243 23/05/21(日)13:53:26 No.1059371155

    >ソニー系列企業が明確に仲悪い企業が一つあるよ >ソニー系列の他企業って言うんだけど いや最近わりと横のつながりも強化してるよ 少なくとも家電とゲームはPerfect for PS5っての掲げるぐらい密になった

    244 23/05/21(日)13:53:29 No.1059371167

    >ソニーリニンサン近年ずっと好調だからそろそろ昔みたいに変なものいっぱい出してほしい mocopiは変なものカテゴリーに入らないかな?

    245 23/05/21(日)13:53:43 [Google] No.1059371240

    >まぁスマホに関しては日本だけでなくアップルとサムスンと中華以外は世界的に全滅してる あの

    246 23/05/21(日)13:53:52 No.1059371287

    >ソニーリニンサン近年ずっと好調だからそろそろ昔みたいに変なものいっぱい出してほしい モコピがポンと出てきてるのそれっぽいよね

    247 23/05/21(日)13:53:59 No.1059371323

    >SIEはなんか最近暴走してるようにしか見えん いや今1番堅実じゃね…?

    248 23/05/21(日)13:54:01 No.1059371337

    今の躍進は横の繋がり強くなったからだよ… グループ同士仲悪いってそれこそいつの認識だ

    249 23/05/21(日)13:54:06 No.1059371354

    >F4はあの頃人気あったというかむしろアイアンマンが映画化するまで1.5~2軍のキャラだったんだぞ ゴームズ達は兎も角敵は良いの揃ってる感じじゃない?

    250 23/05/21(日)13:54:19 No.1059371413

    ゲーム部門と映画部門も最近共同でプロダクション立ち上げて ゲームの映像作品量産するようになった

    251 23/05/21(日)13:54:29 No.1059371467

    >いや最近わりと横のつながりも強化してるよ >少なくとも家電とゲームはPerfect for PS5っての掲げるぐらい密になった 本当にごく最近だけどな! Xperiaも結局マトモに部門間連携やるようになったのここ数年ってお前…

    252 23/05/21(日)13:54:35 No.1059371507

    >ソニーがすごいよりも日本の家電メーカー落ちぶれすぎだろってのが先に来る いいですよね海外身売りしたあとにちゃんと成功するの

    253 23/05/21(日)13:54:44 No.1059371539

    >ジャパンスタジオみたいなユニークなゲームを作るスタジオを潰しちゃうのはねぇ >そういうのはインディーズに任せて自分たちは映画のためにAAAだけ作るんだろうな ユニークだのインディーズ精神だの言うならまずもっとちゃんとした頻度で出せや

    254 23/05/21(日)13:54:44 No.1059371540

    ソニー礼賛するのはけっこうなんだけどなんでいちいち他企業を下げるようなこと言うのかねえ

    255 23/05/21(日)13:54:54 No.1059371586

    >今の躍進は横の繋がり強くなったからだよ… >グループ同士仲悪いってそれこそいつの認識だ とにかくSIEが孤立してることにしたいハゲなだけだよ

    256 23/05/21(日)13:54:59 No.1059371615

    JAPAN studioのゲームは好きだけど売れてるかと言われたら全然だったからなぁ 今何か作ってるらしいチームアソビに期待してる

    257 23/05/21(日)13:55:14 No.1059371681

    >今の躍進は横の繋がり強くなったからだよ… >グループ同士仲悪いってそれこそいつの認識だ いつって言うか仲良し理論と併せてハゲが大好きな理屈だよ…

    258 23/05/21(日)13:55:39 No.1059371799

    ソニーに対する悪印象ってだいたいハゲが悪いんじゃないか?

    259 23/05/21(日)13:55:44 No.1059371823

    シャープのスマホはもうずっと設計すら中国に依頼してんだからすでに国産スマホメーカーとは言えないわ

    260 23/05/21(日)13:56:03 No.1059371903

    >ゴームズ達は兎も角敵は良いの揃ってる感じじゃない? スーパーヴィランはめちゃくちゃ揃ってる それこそカーンとかもF4出身だし

    261 23/05/21(日)13:56:07 No.1059371923

    >ソニー礼賛するのはけっこうなんだけどなんでいちいち​他企業を下げるようなこと言うのかねえ しょうがないじゃん 実際死んでるんだから

    262 23/05/21(日)13:56:31 No.1059372034

    >ソニー礼賛するのはけっこうなんだけどなんでいちいち他企業を下げるようなこと言うのかねえ 正にこういうレスを待ってたんだろ

    263 23/05/21(日)13:56:33 No.1059372044

    もしかして日本ってソニー以外落ちぶれてる感じなの…?

    264 23/05/21(日)13:56:52 No.1059372130

    さっきも言ってる「」居たけど露骨なレスは触らずdel入れようね…

    265 23/05/21(日)13:56:59 No.1059372170

    >ソニー礼賛するのはけっこうなんだけどなんでいちいち他企業を下げるようなこと言うのかねえ それが言いたかったのかな

    266 23/05/21(日)13:57:05 No.1059372200

    雑にもほどがあるんだろ

    267 23/05/21(日)13:57:06 No.1059372201

    魔改造に関しては世界トップクラスの技術屋集団というのは間違いない

    268 23/05/21(日)13:57:11 No.1059372228

    スマホはモバイル部門なくしてカメラ家電と全部まとめたんだっけか

    269 23/05/21(日)13:57:16 No.1059372249

    >もしかして日本ってソニー以外落ちぶれてる感じなの…? それはまあはい

    270 23/05/21(日)13:57:16 No.1059372251

    日本は…敗けておりません…

    271 23/05/21(日)13:57:33 No.1059372342

    >もしかして日本ってソニー以外落ちぶれてる感じなの…? 流石に雑じゃない?

    272 23/05/21(日)13:57:37 No.1059372360

    ソニーは常に新しい事やって特許とかで安定してるのが強い スマホとか売れてないけどあれ中身自体は新しい事やってウケ良かったら他社が採用って形だから強いんよね

    273 23/05/21(日)13:57:39 No.1059372369

    「」は今でもVAIO使ってるよな

    274 23/05/21(日)13:57:55 No.1059372441

    >>ソニー礼賛するのはけっこうなんだけどなんでいちいち他企業を下げるようなこと言うのかねえ >それが言いたかったのかな ソニー以外の他の日本メーカー死んでるとか言っておいてこれはギャグだろ

    275 23/05/21(日)13:58:04 No.1059372477

    >もしかして日本ってソニー以外落ちぶれてる感じなの…? 自分が無知ってアピールしてるだけな事に気付け

    276 23/05/21(日)13:58:05 No.1059372489

    ソニー叩けないとわかったら今度は他を叩いてとにかくスレの雰囲気悪くしようとするの PS5のスレ荒らそうとしてる奴と全く同じムーブですね

    277 23/05/21(日)13:58:10 No.1059372519

    ソニーは新しいことに挑戦しつづけた 他の企業はしなかった それだけだよ

    278 23/05/21(日)13:58:14 No.1059372537

    >「」は今でもVAIO使ってるよな ソニーじゃねえじゃねえか!

    279 23/05/21(日)13:58:36 No.1059372630

    パナなんかも車載電池なんかで復調しそうだし昔と違う事やってるってだけだよ

    280 23/05/21(日)13:58:43 No.1059372664

    >ソニー叩けないとわかったら今度は他を叩いてとにかくスレの雰囲気悪くしようとするの >PS5のスレ荒らそうとしてる奴と全く同じムーブですね 最初っからスレ文で他所下げてるスレだろこれ

    281 23/05/21(日)13:58:51 No.1059372713

    >PS5のスレ荒らそうとしてる奴と全く同じムーブですね やっぱPS5のスレっていつも荒れてんだなあ

    282 23/05/21(日)13:58:52 No.1059372718

    ここはmayちゃんちじゃないんだから同じムーブで荒らすのは無理だよ…

    283 23/05/21(日)13:58:57 No.1059372742

    昔から思ってたんけどVAIOどうしたあんな高いんだ 今はソニーと関係ないだが

    284 23/05/21(日)13:59:02 No.1059372774

    >ソニーは常に新しい事やって特許とかで安定してるのが強い >スマホとか売れてないけどあれ中身自体は新しい事やってウケ良かったら他社が採用って形だから強いんよね いやXperiaは言うほど新しいことには挑戦してないだろ むしろ堅実にニッチを埋める戦略でポジション固めてるし

    285 23/05/21(日)13:59:04 No.1059372783

    実際他が目立ってないのはある

    286 23/05/21(日)13:59:07 No.1059372799

    うに いくら たこ

    287 23/05/21(日)13:59:15 No.1059372827

    今年はトロの日やったみたいでよかった

    288 23/05/21(日)13:59:19 No.1059372849

    「」っしーは最近ソニーの変な製品買った?

    289 23/05/21(日)13:59:36 No.1059372930

    >>PS5のスレ荒らそうとしてる奴と全く同じムーブですね >やっぱPS5のスレっていつも荒れてんだなあ 荒れてるとは一言も言ってないよ 荒らそうとしてて失敗してるのがいるだけだよ

    290 23/05/21(日)13:59:47 No.1059372988

    ソニー損保屋さん

    291 23/05/21(日)13:59:49 No.1059372997

    おまえらソニーに入社できるくらい努力しなかった人生悔しくないのかよ

    292 23/05/21(日)14:00:10 No.1059373085

    >「」っしーは最近ソニーの変な製品買った? Linkbudsいいよ

    293 23/05/21(日)14:00:12 No.1059373096

    ゲームメーカーはソニー以外も頑張ってるし好調なとこが多いけど家電はね…うん…

    294 23/05/21(日)14:00:24 No.1059373145

    >パナなんかも車載電池なんかで復調しそうだし昔と違う事やってるってだけだよ ソニーがまさにそうなんだけど言い訳程度に出してる花形商品が米中韓に歯が立たないのが目立つだけで見えない事業は普通に好調なのはおるわね

    295 23/05/21(日)14:00:27 No.1059373158

    >「」っしーは最近ソニーの変な製品買った? 変なのは流石に買ってないけど春前くらいに出たウォークマンは買ったよA300

    296 23/05/21(日)14:00:30 No.1059373171

    >「」っしーは最近ソニーの変な製品買った? LSPX-S3

    297 23/05/21(日)14:01:01 No.1059373300

    変な芸人の事務所はどれくらい稼いでるんだろう

    298 23/05/21(日)14:01:08 No.1059373347

    家電は何でこんなに衰退したんだ…

    299 23/05/21(日)14:01:21 No.1059373409

    >Linkbudsいいよ あれ音漏れどの程度なの? そもそもそういうの気にしてるコンセプトじゃない製品なのは分かるけど

    300 23/05/21(日)14:01:33 No.1059373463

    >もしかして日本ってソニー以外落ちぶれてる感じなの…? BtoCでは落ちぶれてる BtoBでは落ちぶれてない

    301 23/05/21(日)14:01:45 No.1059373513

    >家電は何でこんなに衰退したんだ… 中国最強になってしまったから

    302 23/05/21(日)14:01:51 No.1059373541

    儲からなくてBtoC止めたらすぐ衰退とか言うし

    303 23/05/21(日)14:02:07 No.1059373594

    日本で携帯売りたかったらSONYのFeliCa乗せなきゃって感じだよね

    304 23/05/21(日)14:02:13 No.1059373635

    拘ってるつもりはなかったけどいつの間にかテレビもスピーカーもソニーになってた アンプは違うけど

    305 23/05/21(日)14:02:17 No.1059373659

    >あれ音漏れどの程度なの? >そもそもそういうの気にしてるコンセプトじゃない製品なのは分かるけど ごめん音漏れを確かめる発想がなかったわ 室内運用ばかりだから1000代わかんない

    306 23/05/21(日)14:02:28 No.1059373710

    そういやテレビはソニー使ってるな

    307 23/05/21(日)14:02:31 No.1059373730

    ソニーのテレビとか買うのがダサいイメージついちゃってるから家電部門はどのみちやばそう サムスンになりたかったけど経営センスが無さ過ぎた

    308 23/05/21(日)14:02:36 No.1059373748

    ソニー以外の全てが落ちぶれてる世界の人ってソニー社屋に住んでる妖怪なのかな

    309 23/05/21(日)14:02:37 No.1059373754

    パナはうちの近くにある工場なんで半分だけ売ったの…

    310 23/05/21(日)14:02:39 No.1059373771

    >儲からなくてBtoC止めたらすぐ衰退とか言うし それ負けたってことじゃん

    311 23/05/21(日)14:02:50 No.1059373822

    >家電は何でこんなに衰退したんだ… 売れなくなるのはまあ趨勢としても異様に衰退したところは 不正会計とか企業の自力以上に余計なやらかしをしてしまった印象

    312 23/05/21(日)14:02:57 No.1059373857

    >ソニー損保屋さん 今規模ゲーム事業の半分以下だぞ…

    313 23/05/21(日)14:02:58 No.1059373865

    平井が立て直したんだよなぁ ゲーム知らんだろうに35歳で若かったしノリでやりきった

    314 23/05/21(日)14:03:23 No.1059373965

    >ソニーのテレビとか買うのがダサいイメージついちゃってるから家電部門はどのみちやばそう >サムスンになりたかったけど経営センスが無さ過ぎた ソニーのセンサ載せないとダサいってなりつつある現状…

    315 23/05/21(日)14:03:35 No.1059374025

    ソフトウェアを作るのがいつまで経っても下手くそ

    316 23/05/21(日)14:03:48 No.1059374083

    >家電は何でこんなに衰退したんだ… 耐用年数前に買い替えさせる努力が限界に来たし何より買う側にそこまでの財力がなくなった

    317 23/05/21(日)14:03:59 No.1059374119

    >家電は何でこんなに衰退したんだ… 国全体の景気が良くならない限り家電も盛り上がらないじゃないかない…?

    318 23/05/21(日)14:04:01 No.1059374129

    >家電は何でこんなに衰退したんだ… 技術のコモディティ化で優位性を失ったから

    319 23/05/21(日)14:04:02 No.1059374131

    テレビ離れが叫ばれてる中全社テレビに全ツッパして死んでるイメージがある 技術もブランドも社員も全て上回ってるのにアイリスオーヤマに負けるバカが多い

    320 23/05/21(日)14:04:15 No.1059374188

    家電メーカーって三菱パナぐらいしか見なくなった気がする 俺が最近家電買ってないのもあるだろうけど

    321 23/05/21(日)14:04:16 No.1059374189

    >儲からなくてBtoC止めたらすぐ衰退とか言うし それを衰退じゃないと言い張るのは無理あるよ

    322 23/05/21(日)14:04:37 No.1059374307

    モコピ買った「」はいないのか

    323 23/05/21(日)14:05:01 No.1059374393

    >LSPX-S3 おしゃれさんだな

    324 23/05/21(日)14:05:06 No.1059374420

    >いやXperiaは言うほど新しいことには挑戦してないだろ 直近で言うなら4k120FPSとかニッチな事に挑戦してます ついでに85mm-125mmの望遠ズームレンズもスマホに入れちゃったりしてます

    325 23/05/21(日)14:05:08 No.1059374427

    >家電メーカーって三菱パナぐらいしか見なくなった気がする >俺が最近家電買ってないのもあるだろうけど 東芝もシャープも元気に中国人の下僕やってるよ

    326 23/05/21(日)14:05:11 No.1059374434

    >平井が立て直したんだよなぁ >ゲーム知らんだろうに35歳で若かったしノリでやりきった 本当は音楽やりたかったのに何故かゲーム部門に引っ張られてあれよあれよと言う間に会長にまでなるのいいよね

    327 23/05/21(日)14:05:12 No.1059374443

    >技術もブランドも社員も全て上回ってるのにアイリスオーヤマに負けるバカが多い そもそもアイリスオーヤマの技術者が元々そこらで働いてたやつらだし…

    328 23/05/21(日)14:05:16 No.1059374458

    >>儲からなくてBtoC止めたらすぐ衰退とか言うし >それを衰退じゃないと言い張るのは無理あるよ でも企業自体はBtoBで堅実に稼いで事業拡大してたりするし

    329 23/05/21(日)14:05:35 No.1059374530

    DRAM、NAND、NORメモリを製造している唯一の企業ってどこか知ってるか? アメリカのマイクロンテクノロジーでそれが今クソ円安の日本に5000億円投資するから 工場作りますってのが凄いニュースになってるので日本はある意味そういう場所になった

    330 23/05/21(日)14:05:51 No.1059374582

    BtoCの衰退はどちらかと言うと市場規模サイドの衰退なのでは

    331 23/05/21(日)14:05:54 No.1059374602

    fu2207618.jpeg 2年前の記事だけど誰でも入れるお笑い事務所が今世間を賑わしてるのいいよね

    332 23/05/21(日)14:05:54 No.1059374607

    >家電メーカーって三菱パナぐらいしか見なくなった気がする >俺が最近家電買ってないのもあるだろうけど シャープもまだまだ強いぜ まぁ親会社外国の企業になったけど

    333 23/05/21(日)14:06:06 No.1059374650

    BBより圧倒的に市場がでかいBCで戦えないのはもう負けて衰退してるんですよ

    334 23/05/21(日)14:06:07 No.1059374655

    技術者を軽視した所から衰退していくんだよ 多分

    335 23/05/21(日)14:06:22 No.1059374712

    >BtoCの衰退はどちらかと言うと市場規模サイドの衰退なのでは 1.1倍の性能差に2倍の金は出せないもの

    336 23/05/21(日)14:06:26 No.1059374737

    >>技術もブランドも社員も全て上回ってるのにアイリスオーヤマに負けるバカが多い >そもそもアイリスオーヤマの技術者が元々そこらで働いてたやつらだし… アイリスオーヤマは最初っから基礎研究はしない宣言してるしな 他社が基礎研究で生み出した技術を開発者ごと引き抜いて製品化するって方針

    337 23/05/21(日)14:06:28 No.1059374754

    >>LSPX-S3 >おしゃれさんだな 音質が思ったより良かったよこれ…LEDは使ったことがない! 3.5で接続できれば完璧だ

    338 23/05/21(日)14:06:38 No.1059374796

    >ソニーのテレビとか買うのがダサいイメージついちゃってるから家電部門はどのみちやばそう >サムスンになりたかったけど経営センスが無さ過ぎた うん? https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4841dc6f172a413258becda929c289ac9282be

    339 23/05/21(日)14:07:38 No.1059375061

    ブラビアけっこう売れてんだな… 景気良くなってきてるしそんなもんか

    340 23/05/21(日)14:07:49 No.1059375110

    およそ関われない話になるとスッと引っ込むの笑う

    341 23/05/21(日)14:08:09 No.1059375195

    >DRAM、NAND、NORメモリを製造している唯一の企業ってどこか知ってるか? >アメリカのマイクロンテクノロジーでそれが今クソ円安の日本に5000億円投資するから >工場作りますってのが凄いニュースになってるので日本はある意味そういう場所になった エルピーダと東芝と日立系とかの遺産がいっぱいあるから日本に投資するのは正解なんだよね

    342 23/05/21(日)14:08:14 No.1059375220

    BtoBがBtoCより儲かるからそっちに行ったんじゃなく BtoCの競争に負けてBtoBの生き残り模索しただけだろ

    343 23/05/21(日)14:08:26 No.1059375269

    >アイリスオーヤマは最初っから基礎研究はしない宣言してるしな >他社が基礎研究で生み出した技術を開発者ごと引き抜いて製品化するって方針 賢いけど焼き畑ではあるな…

    344 23/05/21(日)14:08:26 No.1059375273

    定期的にウォークマンにアンドロイド入れるのやめて

    345 23/05/21(日)14:08:28 No.1059375278

    https://www.oricon.co.jp/news/2276252/full/ コウメ太夫すらすげぇ好調だよ

    346 23/05/21(日)14:08:42 No.1059375339

    >ソニーのテレビとか買うのがダサいイメージついちゃってるから家電部門はどのみちやばそう >サムスンになりたかったけど経営センスが無さ過ぎた テレビ事業に関してはソニーは高価格路線に転換して成功して利益率上げまくってる 逆にサムスンはシェアを優先して中華との過当競争に巻き込まれて売り上げは確保してるけど利益率低下でヤバイ

    347 23/05/21(日)14:08:47 No.1059375372

    >いやXperiaは言うほど新しいことには挑戦してないだろ >むしろ堅実にニッチを埋める戦略でポジション固めてるし フラグシップの1は毎回変な事してるよ 堅実なのは番号の低い10とかミドル以下の話

    348 23/05/21(日)14:08:51 No.1059375393

    印象だけで語ったら駄目だわ

    349 23/05/21(日)14:08:52 No.1059375394

    サムスンも売れてる製品パ…研究して出すのが基本だし 儲けるためなら基礎研究する必要ないんだよな

    350 23/05/21(日)14:08:59 No.1059375422

    そういえばやたら日本に工場作るって所増えたな

    351 23/05/21(日)14:09:27 No.1059375554

    >そういえばやたら日本に工場作るって所増えたな 人件費安いしね

    352 23/05/21(日)14:09:30 No.1059375566

    そういやソニーアンチの子が鬼滅のアニメに粘着してた記憶が無いけど流石に喧嘩売る相手も多少は選ぶのかな?

    353 23/05/21(日)14:09:36 No.1059375591

    >そういえばやたら日本に工場作るって所増えたな 人件費抑えられるし…

    354 23/05/21(日)14:09:36 No.1059375595

    >BtoBがBtoCより儲かるからそっちに行ったんじゃなく >BtoCの競争に負けてBtoBの生き残り模索しただけだろ 競争は競争でも技術競争ではなく過当競争だし…

    355 23/05/21(日)14:09:46 No.1059375633

    BtoCは結局人件費でしかないし

    356 23/05/21(日)14:10:00 No.1059375692

    アイリスオーヤマは製品を売る事に特化してて性能と値段のバランスが強み よくわからん技術を搭載して値段上げますとかがない

    357 23/05/21(日)14:10:04 No.1059375708

    >技術者を軽視した所から衰退していくんだよ >多分 そんなミクロな戦術的分野ではなくそれを引き起こす経営っていう戦略文化で敗北してる わかりやすくいうと進む道間違えたから人雇っててもダメ

    358 23/05/21(日)14:10:05 No.1059375717

    雇用も電力も足りないって話してんのにそんなに建てて大丈夫なのか?

    359 23/05/21(日)14:10:11 No.1059375751

    家電のBtoBってようは中韓の下請けじゃん…

    360 23/05/21(日)14:10:20 No.1059375795

    >そういえばやたら日本に工場作るって所増えたな 半導体工場がいっぱい出来たらPCのパーツが安くならないかな…?

    361 23/05/21(日)14:10:25 No.1059375809

    今テレビで一番強いのはLGだろ どこの会社も有機ELはLGのパネル買ってるぞ

    362 23/05/21(日)14:10:39 No.1059375869

    >>家電メーカーって三菱パナぐらいしか見なくなった気がする >>俺が最近家電買ってないのもあるだろうけど >シャープもまだまだ強いぜ >まぁ親会社外国の企業になったけど それ死んでね? それで生きてる判定なら名前だけはみんな生きてるし

    363 23/05/21(日)14:10:39 No.1059375875

    >そういやソニーアンチの子が鬼滅のアニメに粘着してた記憶が無いけど流石に喧嘩売る相手も多少は選ぶのかな? そっちはアニメスタジオの方が脱税で叩かれてたような

    364 23/05/21(日)14:10:45 No.1059375910

    >そういやソニーアンチの子が鬼滅のアニメに粘着してた記憶が無いけど流石に喧嘩売る相手も多少は選ぶのかな? アニプレがソニー系列だって知らないバカなだけなのでは?

    365 23/05/21(日)14:11:06 No.1059375993

    中韓も東南アジアに食われる運命だからそんなもんよ

    366 23/05/21(日)14:11:15 No.1059376035

    >そういやソニーアンチの子が鬼滅のアニメに粘着してた記憶が無いけど流石に喧嘩売る相手も多少は選ぶのかな? アニプレックスがソニー傘下なんて知らんのだろう

    367 23/05/21(日)14:11:20 No.1059376065

    液晶TV業界は作れば作るほど赤字という糞業界なのでシェア確保してる自慢しか出来ない

    368 23/05/21(日)14:11:36 No.1059376142

    望月とかいう1人の記者に定期的にすごいディスられてて ゲームが売れないのソース探すとこれがでてくるのこわい

    369 23/05/21(日)14:11:41 No.1059376165

    >家電のBtoBってようは中韓の下請けじゃん… サプライヤーを下請け扱いとか無知にも程があるぞ…

    370 23/05/21(日)14:11:46 No.1059376188

    >中韓も東南アジアに食われる運命だからそんなもんよ 歴史は繰り返す…

    371 23/05/21(日)14:12:05 No.1059376265

    小型テレビなんて東芝とシャープが殴り合いしてるんだから元の商売が下手なだけなのでは

    372 23/05/21(日)14:12:08 No.1059376282

    企業の話なら投資家情報や決算情報見て話せばいいのにどうして皆印象で語ってしまうのか

    373 23/05/21(日)14:12:11 No.1059376291

    >望月とかいう1人の記者に定期的にすごいディスられてて >ゲームが売れないのソース探すとこれがでてくるのこわい ソニーはこいつとほか2名を訴えたりしないの?

    374 23/05/21(日)14:12:16 No.1059376322

    >今テレビで一番強いのはLGだろ >どこの会社も有機ELはLGのパネル買ってるぞ 元は日本の技術だったのになぁ…

    375 23/05/21(日)14:12:19 No.1059376336

    そもそもアニメとゲームは別会社じゃん

    376 23/05/21(日)14:12:20 No.1059376340

    >液晶TV業界は作れば作るほど赤字という糞業界なのでシェア確保してる自慢しか出来ない テレビと言うか液晶パネル自体がマジでヤバい このままだと業界ごと潰れかねない

    377 23/05/21(日)14:12:20 No.1059376341

    >>BtoCの衰退はどちらかと言うと市場規模サイドの衰退なのでは >1.1倍の性能差に2倍の金は出せないもの 自身が買わないのにB2C負けてるって批評するのグロテスクだな

    378 23/05/21(日)14:12:49 No.1059376451

    アニプレックス叩いちゃうと大好きなアニメ見れなくなっちゃうからねしょうがないね

    379 23/05/21(日)14:12:57 No.1059376472

    サムスンはウルトラレア級のワンマン社長が死んでも現状維持できてるのすごい宗一郎消えたホンダとか幸之助消えた松下とか悲惨だった

    380 23/05/21(日)14:12:58 No.1059376474

    プラズマテレビは本当に聞かなくなった まぁ滅んで当然だけど

    381 23/05/21(日)14:13:07 No.1059376508

    望月はその…アレな記者なので…

    382 23/05/21(日)14:13:14 No.1059376526

    スマホ事業は残すというのはカメラセンサーの研究のためらしかったり 車作るのもセンサー売るためだとかわりと上流工程に力入れてる

    383 23/05/21(日)14:14:03 No.1059376779

    >スマホ事業は残すというのはカメラセンサーの研究のためらしかったり >車作るのもセンサー売るためだとかわりと上流工程に力入れてる まぁスマホ事業も今の路線で黒字化してるし

    384 23/05/21(日)14:14:11 No.1059376808

    >元は日本の技術だったのになぁ… 日本も他所の技術で天下取ってたので

    385 23/05/21(日)14:14:13 No.1059376814

    シャープは充電池とソーラーと液晶ってどれもスーパードル箱抱えてたのにボコボコに食い荒らされてしまった社長中国人になってから急激に回復して吹く

    386 23/05/21(日)14:14:41 No.1059376930

    ネックスピーカーいいよね

    387 23/05/21(日)14:14:43 No.1059376939

    >>今テレビで一番強いのはLGだろ >>どこの会社も有機ELはLGのパネル買ってるぞ >元は日本の技術だったのになぁ… これ言うやつたまにるけど別に日本の専売特許ってほど優れてもいなかっただろ

    388 23/05/21(日)14:14:44 No.1059376948

    >スマホ事業は残すというのはカメラセンサーの研究のためらしかったり >車作るのもセンサー売るためだとかわりと上流工程に力入れてる 携帯として売るじゃなくて業務用カメラとして生き残る道も見えてきたな

    389 23/05/21(日)14:14:44 No.1059376951

    プラズマは電気料食うし消えて当然といえば当然

    390 23/05/21(日)14:14:44 No.1059376952

    欧→米→日→韓→中→東南アジア こんな感じで時代時代により安い地域へシフトしていくのが生産業

    391 23/05/21(日)14:14:56 No.1059377008

    ラジオもどんだけ落ちぶれても残すらしいな ラジオから始まった会社だから

    392 23/05/21(日)14:15:00 No.1059377027

    ソニー以外やっぱり死んでるじゃん

    393 23/05/21(日)14:15:23 No.1059377136

    やはりインド インドが全てを解決する…!

    394 23/05/21(日)14:15:42 No.1059377209

    >欧→米→日→韓→中→東南アジア >こんな感じで時代時代により安い地域へシフトしていくのが生産業 最後にアフリカで世界で高度経済成長が一周する訳か…

    395 23/05/21(日)14:15:48 No.1059377237

    >ソニー以外やっぱり死んでるじゃん その箱でもっと調べて

    396 23/05/21(日)14:15:52 No.1059377256

    日本の専売特許って言えるの味の素が出してる超極薄絶縁フィルムくらいだろ 半導体でのシェア100%だぞ

    397 23/05/21(日)14:16:07 No.1059377322

    >>液晶TV業界は作れば作るほど赤字という糞業界なのでシェア確保してる自慢しか出来ない >テレビと言うか液晶パネル自体がマジでヤバい >このままだと業界ごと潰れかねない LGディスプレー、第4四半期は過去最大の営業赤字 https://jp.reuters.com/article/lg-display-results-idJPKBN2U604Y ずっと赤字になるようだぞLGのディスプレイ

    398 23/05/21(日)14:16:09 No.1059377344

    >やはりインド >インドが全てを解決する…! 電力供給が安定しねぇ… 中国も安定しなくなったから条件は対等か?

    399 23/05/21(日)14:16:15 No.1059377381

    うちに最終世代のプラズマあるけど綺麗でいいよ 問題は使われることのなかった3Dメガネと喧嘩売ってるとしか思えないボタンだらけのリモコン

    400 23/05/21(日)14:16:15 No.1059377386

    >日本の専売特許って言えるの味の素が出してる超極薄絶縁フィルムくらいだろ >半導体でのシェア100%だぞ これこれだけ聞くと意味不明で好き

    401 23/05/21(日)14:16:16 No.1059377392

    BtoBの何が良いかと言うと大儲けしない代わりに大ゴケもしない なのでリスクを嫌う日本の経営陣と相性が良い

    402 23/05/21(日)14:16:33 No.1059377471

    テレビはよく聞くけどモニターはあまり話聞かない気がする

    403 23/05/21(日)14:16:34 No.1059377474

    >日本の専売特許って言えるの味の素が出してる超極薄絶縁フィルムくらいだろ >半導体でのシェア100%だぞ やっぱすげえよなあ! うまあじはよお!

    404 23/05/21(日)14:16:37 No.1059377490

    >電力供給が安定しねぇ… >中国も安定しなくなったから条件は対等か? 中国が安定しなくなったのは電力だけかな…?

    405 23/05/21(日)14:16:44 No.1059377518

    >日本の専売特許って言えるの味の素が出してる超極薄絶縁フィルムくらいだろ >半導体でのシェア100%だぞ 味の素が!?

    406 23/05/21(日)14:16:48 No.1059377538

    >日本の専売特許って言えるの味の素が出してる超極薄絶縁フィルムくらいだろ >半導体でのシェア100%だぞ やはりあじ派…

    407 23/05/21(日)14:16:50 No.1059377551

    >最後にアフリカで世界で高度経済成長が一周する訳か… 実際南半球へ生産移行するとは予想されてるね

    408 23/05/21(日)14:16:50 No.1059377554

    モノ言う外資にいわれるがまま家電は売れないから分割しろいう圧力に負けるとだいたい死んでる ゲームも映画も保険もやっててなんの会社かわからんようになってるソニーは生き残った

    409 23/05/21(日)14:16:52 No.1059377564

    >アニプレックス叩いちゃうと大好きなアニメ見れなくなっちゃうからねしょうがないね ソニー叩こうとするとsuicaも使えなくなっちゃうね あとスマホのカメラとかも

    410 23/05/21(日)14:16:55 No.1059377571

    >欧→米→日→韓→中→東南アジア >こんな感じで時代時代により安い地域へシフトしていくのが生産業 なんか円安だし人件費も安いしすでにインフラも整ってるから日本が注目されだしてるの凄い複雑な気持ちになる

    411 23/05/21(日)14:16:59 No.1059377591

    プラズマの良い点だった自発光が有機ELで実現されちゃったからなぁ

    412 23/05/21(日)14:17:16 No.1059377664

    sony presents THE 世界遺産好きだったのに…

    413 23/05/21(日)14:17:25 No.1059377710

    >日本の専売特許って言えるの味の素が出してる超極薄絶縁フィルムくらいだろ >半導体でのシェア100%だぞ コロナ禍で文字通り株を上げた味の素さん!

    414 23/05/21(日)14:17:34 No.1059377746

    半導体シリコンも日本メーカのシェアが今も5割なのも多分知らない

    415 23/05/21(日)14:17:47 No.1059377795

    >テレビはよく聞くけどモニターはあまり話聞かない気がする ソニーのゲーミングモニターどうだったんだろ

    416 23/05/21(日)14:18:02 No.1059377871

    >テレビはよく聞くけどモニターはあまり話聞かない気がする テレビ局のマスターモニターがSONYとかめっちゃブランド力有る方じゃない?

    417 23/05/21(日)14:18:19 No.1059377965

    コンデジカメラは好調とか変なところで生き吹き返してきた

    418 23/05/21(日)14:18:22 No.1059377979

    ソニーも本体アメリカに完全に移って日本人ほとんどいないんじゃなかったっけ

    419 23/05/21(日)14:18:26 No.1059377998

    モニターも値段勝負になって質も均質だから話題になりようがない

    420 23/05/21(日)14:18:34 No.1059378038

    >LGディスプレー、第4四半期は過去最大の営業赤字 >https://jp.reuters.com/article/lg-display-results-idJPKBN2U604Y >ずっと赤字になるようだぞLGのディスプレイ まあそうだよね…

    421 23/05/21(日)14:18:39 No.1059378060

    >テレビはよく聞くけどモニターはあまり話聞かない気がする 日本のメーカーは業務用とかプロ用とかそっちに行った

    422 23/05/21(日)14:18:42 No.1059378066

    ゲームも公取に日本市場も任天堂SIE半々てバラされたね

    423 23/05/21(日)14:18:45 No.1059378083

    うま味調味料を作る技術を絶縁フィルムに転用できるとなんで思ったのかマジで謎すぎる…

    424 23/05/21(日)14:19:35 No.1059378323

    >アニプレックス叩いちゃうと大好きなアニメ見れなくなっちゃうからねしょうがないね 流行り物好きなタイプだとリコリコとぼざろ見れなくなるのは致命傷

    425 23/05/21(日)14:19:42 No.1059378359

    >モニターも値段勝負になって質も均質だから話題になりようがない 今となっては質で争うのそれこそマスターモニターとか医療用モニターとかそっちくらいだし…

    426 23/05/21(日)14:19:45 No.1059378376

    >ソニーのゲーミングモニターどうだったんだろ PS5とデザイン揃えたいファン専用 悪いものではないけど値段ほどの価値はあまり出せてない的な

    427 23/05/21(日)14:19:45 No.1059378382

    ディスプレーは売れば売るだけ死ぬ

    428 23/05/21(日)14:19:52 No.1059378405

    >>欧→米→日→韓→中→東南アジア >>こんな感じで時代時代により安い地域へシフトしていくのが生産業 >なんか円安だし人件費も安いしすでにインフラも整ってるから日本が注目されだしてるの凄い複雑な気持ちになる 人を使うのが国内企業から国外企業に変わるだけよ

    429 23/05/21(日)14:20:39 No.1059378653

    >>ソニーのゲーミングモニターどうだったんだろ >PS5とデザイン揃えたいファン専用 ほう… >悪いものではないけど値段ほどの価値はあまり出せてない的な いつものソニーかもしれん…

    430 23/05/21(日)14:20:46 No.1059378685

    >うま味調味料を作る技術を絶縁フィルムに転用できるとなんで思ったのかマジで謎すぎる… 産学協同で化学の先生とくっつくとそういう発見ある経産省がしゃしゃり出てくるとプロジェクトは大失敗に終わるので役人を追い出すのが重要

    431 23/05/21(日)14:20:49 No.1059378698

    味の素とか富士フイルムとか急に他業種で跳ねるのいいよね

    432 23/05/21(日)14:20:51 No.1059378705

    家電屋でもないしもう日本企業でもないだろ

    433 23/05/21(日)14:21:07 No.1059378772

    >ディスプレーは売れば売るだけ死ぬ 昔のどんなに安くても50インチ20万くらいしてた時は高くて買えなかったけど今は逆に安すぎると思ったら逆サヤなの…?

    434 23/05/21(日)14:21:13 No.1059378803

    >家電屋でもないしもう日本企業でもないだろ おお出た出た

    435 23/05/21(日)14:21:47 No.1059378964

    >>ソニーのゲーミングモニターどうだったんだろ >PS5とデザイン揃えたいファン専用 >悪いものではないけど値段ほどの価値はあまり出せてない的な 見るからに不便なデザインが実際不便なのは衝撃だった 性能もトップというわけではなく普通の上位層だからあんまり価値が見出せない

    436 23/05/21(日)14:21:57 No.1059379011

    >ゲームも公取に日本市場も任天堂SIE半々てバラされたね PCとゲーム機向けサブスクサービスのシェア95%がPS+って方がよりヤバイと思う 趨勢が決まってしまってる

    437 23/05/21(日)14:22:02 No.1059379028

    ソニーグループはスマホのカメラや車の自動運転に欠かせない画像解析用の半導体のイメージセンサーで世界シェアの約5割を握っています。半導体をつくるための半導体製造装置は日本メーカーがまだ世界の上位にいます。アメリカの市場調査会社の調べでは、2020年の半導体製造装置メーカーの売上高の上位15社に日本メーカーが7社も入っています。東京エレクトロンが4位、アドバンテストが6位、 SCREENが7位、日立ハイテクが9位、 KOKUSAI ELECTRICが11位、ニコンが12位、ダイフクが15位に入っています。半導体材料の分野では、基板になるシリコンウェハーは信越化学工業が世界でトップのシェアを持っていて、SUMCOが2位です。フォトレジストとよばれる感光材はJSRや東京応化工業などの日本メーカー5社が世界シェアをほぼ占有しています https://asahi.gakujo.ne.jp/research/industry_topics/detail/id=3407 日本メーカーすげえなって思うけど、こういう現実の話するとキレるんだろうな反日おじさん

    438 23/05/21(日)14:22:05 No.1059379039

    >昔のどんなに安くても50インチ20万くらいしてた時は高くて買えなかったけど今は逆に安すぎると思ったら逆サヤなの…? 韓国と中国の血で血を洗う過当競争が起きてる このままだと誰もリングに残らないまである

    439 23/05/21(日)14:22:15 No.1059379091

    >味の素とか富士フイルムとか急に他業種で跳ねるのいいよね なんで化粧品ブランドになってるんだよ富士フイルム!

    440 23/05/21(日)14:22:22 No.1059379119

    音楽と映像のソフトとハードをセットで扱えてるのは世界でもここだけなのでは

    441 23/05/21(日)14:22:33 No.1059379181

    >味の素とか富士フイルムとか急に他業種で跳ねるのいいよね 一芸は万芸に通ずって所は有るんだよな

    442 23/05/21(日)14:22:38 No.1059379206

    Xperia1Ⅳは専用のゲーミングアタッチメント出すって話どうなったんだろう 本体は悪くないんだけどスナドラgen1がかなりイマイチだったからなぁ

    443 23/05/21(日)14:22:42 No.1059379227

    ディスプレは利ザヤがクソ薄い 殆ど慈善事業

    444 23/05/21(日)14:22:44 No.1059379238

    大学とくっつけるの大事だよね なんか発見あったり無かったりする

    445 23/05/21(日)14:22:49 No.1059379258

    >PCとゲーム機向けサブスクサービスのシェア95%がPS+って方がよりヤバイと思う ちょっと待って そんなにやばかったのPS+

    446 23/05/21(日)14:22:57 No.1059379292

    黒物家電だから家電屋って雰囲気元々ないよね パナソニックがいわゆる家電屋

    447 23/05/21(日)14:23:00 No.1059379301

    >昔のどんなに安くても50インチ20万くらいしてた時は高くて買えなかったけど今は逆に安すぎると思ったら逆サヤなの…? 高いと思ってた時代も逆ザヤだったりする

    448 23/05/21(日)14:23:01 No.1059379306

    >実際南半球へ生産移行するとは予想されてるね アフリカって食料自給率低くて物価がアジアより高いから人件費もそこまで抑えられないし情勢不安定で常にどっかしらで紛争起こしてるからどうだろうな 南米はブラジルがあるからそこそこ成長しそうだけど

    449 23/05/21(日)14:23:23 No.1059379393

    小梅太夫とザコシと錦鯉を有するお笑い界の一大勢力なんだよな

    450 23/05/21(日)14:23:50 No.1059379529

    ディスプレイ競争はかつてのTVどころか更に酷いことになりそう

    451 23/05/21(日)14:24:01 No.1059379580

    >Xperia1Ⅳは専用のゲーミングアタッチメント出すって話どうなったんだろう >本体は悪くないんだけどスナドラgen1がかなりイマイチだったからなぁ 冷却ファン出たんじゃない?

    452 23/05/21(日)14:24:09 No.1059379621

    >2020年の半導体製造装置メーカーの売上高の上位15社に日本メーカーが7社も入っています。東京エレクトロンが4位、アドバンテストが6位、 SCREENが7位、日立ハイテクが9位、 KOKUSAI ELECTRICが11位、ニコンが12位、ダイフクが15位に入っています。 上位3逃してんじゃねえか

    453 23/05/21(日)14:24:21 No.1059379683

    >>昔のどんなに安くても50インチ20万くらいしてた時は高くて買えなかったけど今は逆に安すぎると思ったら逆サヤなの…? >韓国と中国の血で血を洗う過当競争が起きてる >このままだと誰もリングに残らないまである 最悪技術喪失まで行きそうな雰囲気…

    454 23/05/21(日)14:24:28 No.1059379720

    ソニーは変に囲い込もうとせずに汎用性高い製品出してる時の方が人気な気がする

    455 23/05/21(日)14:24:46 No.1059379813

    >小梅太夫とザコシと錦鯉を有するお笑い界の一大勢力なんだよな もう終わりだ猫の国

    456 23/05/21(日)14:24:59 No.1059379864

    >韓国と中国の血で血を洗う過当競争が起きてる >このままだと誰もリングに残らないまである 日本がやられたパターンを結局他の国でも繰り返すのか 円安&デフレで人件費安いから国内回帰が始まってるのはいいんだか悪いんだか

    457 23/05/21(日)14:25:03 No.1059379885

    ここが家電メーカーって言う割には割合低くねえかなぁ

    458 23/05/21(日)14:25:06 No.1059379900

    シェア捨てて高級路線に行ったり業務用に徹するのが正解なパターンもある

    459 23/05/21(日)14:25:07 No.1059379907

    東芝はチャレンジさえなければまだ生きてたと思うんだけど…いやウェスチングハウス買収もかでもあれも経産省だし…

    460 23/05/21(日)14:25:09 No.1059379916

    >>小梅太夫とザコシと錦鯉を有するお笑い界の一大勢力なんだよな >もう終わりだ猫の国 チックショー!!

    461 23/05/21(日)14:25:19 No.1059379961

    >ちょっと待って >そんなにやばかったのPS+ 公取がMSの鰤買収の是非で出してた資料に ネットワークサブスクサービスシェア95%の会社があってそれがおそらくPS+だろうって憶測でしかない けどまぁ多分PS+だよね

    462 23/05/21(日)14:25:26 No.1059379985

    >韓国と中国の血で血を洗う過当競争が起きてる >このままだと誰もリングに残らないまである 今が買い時ってことか

    463 23/05/21(日)14:25:27 No.1059379992

    不景気ながすぎて感覚麻痺してるけどあらゆる製造業で世界1位取るのがほとんどだったんだよ 4位に入って大喜びはレベルが低すぎる

    464 23/05/21(日)14:26:00 No.1059380139

    >>>小梅太夫とザコシと錦鯉を有するお笑い界の一大勢力なんだよな >>もう終わりだ猫の国 >チックショー!! 家電の話かと思ったら 猫の国でした! チックショー!!

    465 23/05/21(日)14:26:03 No.1059380161

    >シェア捨てて高級路線に行ったり業務用に徹するのが正解なパターンもある 儲かんないのにシェアNo.1とやるのは無意味だし

    466 23/05/21(日)14:26:21 No.1059380252

    >ディスプレイ競争はかつてのTVどころか更に酷いことになりそう ディスプレイはパネル勝負でそのパネルが儲からないからね サブスクサービス載っけるだけで付加価値つけられるTVの方が優しい

    467 23/05/21(日)14:26:27 No.1059380285

    >東芝はチャレンジさえなければまだ生きてたと思うんだけど…いやウェスチングハウス買収もかでもあれも経産省だし… その何年も前に家電部門は売り払ってます

    468 23/05/21(日)14:26:39 No.1059380342

    >ソニーグループはスマホのカメラや車の自動運転に欠かせない画像解析用の半導体のイメージセンサーで世界シェアの約5割を握っています。半導体をつくるための半導体製造装置は日本メーカーがまだ世界の上位にいます。アメリカの市場調査会社の調べでは、2020年の半導体製造装置メーカーの売上高の上位15社に日本メーカーが7社も入っています。東京エレクトロンが4位、アドバンテストが6位、 SCREENが7位、日立ハイテクが9位、 KOKUSAI ELECTRICが11位、ニコンが12位、ダイフクが15位に入っています。半導体材料の分野では、基板になるシリコンウェハーは信越化学工業が世界でトップのシェアを持っていて、SUMCOが2位です。フォトレジストとよばれる感光材はJSRや東京応化工業などの日本メーカー5社が世界シェアをほぼ占有しています 半導体装置系は日本の各メーカーのシェアまとめとくと6割くらいになるので 日本が支配してる感じになるの笑えるだろ

    469 23/05/21(日)14:26:41 No.1059380354

    >不景気ながすぎて感覚麻痺してるけどあらゆる製造業で世界1位取るのがほとんどだったんだよ >4位に入って大喜びはレベルが低すぎる 受けたダメージはそう簡単には癒えないしこれからに期待ですね

    470 23/05/21(日)14:27:08 No.1059380472

    結局金持ちから搾り取るのが賢いんやな 悲劇やな

    471 23/05/21(日)14:27:22 No.1059380541

    だって日本で箱のシェア死んでるしPCのゲーパスとその他ならそりゃあね…

    472 23/05/21(日)14:27:38 No.1059380609

    >半導体装置系は日本の各メーカーのシェアまとめとくと6割くらいになるので >日本が支配してる感じになるの笑えるだろ これが現実でTOPは日本になる

    473 23/05/21(日)14:27:51 No.1059380679

    >公取がMSの鰤買収の是非で出してた資料に この資料ソフトのシェアがソニーと任天堂で五分五分 ハードは7:3で任天堂優位だったのがびっくりした

    474 23/05/21(日)14:28:10 No.1059380772

    毎回良い感じに事業が育っていくといっちょ噛みしてきて滅茶苦茶にする経産省は何なの? ダニなの?

    475 23/05/21(日)14:28:36 No.1059380899

    ゲーミングモニターもテレビ部門と協力できなかったのかな 絶対しないよね

    476 23/05/21(日)14:28:47 No.1059380940

    >毎回良い感じに事業が育っていくといっちょ噛みしてきて滅茶苦茶にする経産省は何なの? >ダニなの? 日本がイケイケのときには滅茶苦茶上手くいってたんですよそのやり方…

    477 23/05/21(日)14:28:52 No.1059380962

    LGのスマホとか売れてたけど赤字が凄くて撤退したし 一方のソニーは売れないけど黒字なので事業継続

    478 23/05/21(日)14:29:08 No.1059381042

    >ゲーミングモニターもテレビ部門と協力できなかったのかな >絶対しないよね 似てるように見えて根本から方向性が違うんだ

    479 23/05/21(日)14:29:21 No.1059381091

    >ネットワークサブスクサービスシェア95%の会社があってそれがおそらくPS+だろうって憶測でしかない 一応日本国内の話でサブスク対象だから任天堂のswitchオンラインは対象外

    480 23/05/21(日)14:29:25 No.1059381121

    >>毎回良い感じに事業が育っていくといっちょ噛みしてきて滅茶苦茶にする経産省は何なの? >>ダニなの? >日本がイケイケのときには滅茶苦茶上手くいってたんですよそのやり方… やり方を変えられない役所の悲哀を感じますね

    481 23/05/21(日)14:29:47 No.1059381224

    >>公取がMSの鰤買収の是非で出してた資料に >この資料ソフトのシェアがソニーと任天堂で五分五分 >ハードは7:3で任天堂優位だったのがびっくりした てことはハード1台あたりのソフト売上はソニーの方が多いのか

    482 23/05/21(日)14:30:34 No.1059381454

    まぁメーカー別サブスクならそりゃソニーになるだろうけど PSプラスはエッセンシャルもサブスク扱いになるのかな それだとニンテンドーオンラインもサブスク扱いになりそうなもんだが

    483 23/05/21(日)14:30:34 No.1059381455

    >ゲーミングモニターもテレビ部門と協力できなかったのかな >絶対しないよね 常に動画を映すテレビと静止画を移す割合も多いモニターでは求められる所が似ているようで違うのでは

    484 23/05/21(日)14:30:50 No.1059381531

    任天堂ハードは任天堂のソフトが長く遊べすぎる

    485 23/05/21(日)14:31:14 No.1059381634

    >てことはハード1台あたりのソフト売上はソニーの方が多いのか まあマリカーとどうぶつの森だけ買って終了な家庭は多そうだし

    486 23/05/21(日)14:31:16 No.1059381640

    プレステはVRとかパソコンに繋げさせてくれればなあって もう円盤商売しないんだったら本体無理に出す必要ないじゃん

    487 23/05/21(日)14:31:27 No.1059381690

    中国と韓国はコピー天国すぎて自分らで大手のコンシューマゲーム機を開発できませんねって ゲーム批評で分析されてる悲劇

    488 23/05/21(日)14:31:29 No.1059381703

    >>この資料ソフトのシェアがソニーと任天堂で五分五分 >>ハードは7:3で任天堂優位だったのがびっくりした >てことはハード1台あたりのソフト売上はソニーの方が多いのか フリプでばらまいてる分も含む本数の集計だから…

    489 23/05/21(日)14:32:07 No.1059381848

    >>ゲーミングモニターもテレビ部門と協力できなかったのかな >>絶対しないよね >似てるように見えて根本から方向性が違うんだ 144Hzとまでは言わないけど120Hzでる機種もあるし…それかテレビにディスプレイポートつけてくれるだけでいいから

    490 23/05/21(日)14:32:22 No.1059381912

    >フリプでばらまいてる分も含む本数の集計だから… フリプでばら撒いてる分も集計してたら五分五分じゃ済まないだろ…

    491 23/05/21(日)14:32:31 No.1059381958

    >フリプでばらまいてる分も含む本数の集計だから… そっちはサブスク扱いで売上に入らないでしょ

    492 23/05/21(日)14:32:38 No.1059382001

    創業者の気風が残ってた頃はあらゆる部門横断して他人を巻き込んで仕事する迷惑がられる奴がいて画期的なの出したけど進んだ日本の経営手法である事業部採算性になって別部門とやり取りしてはいけないことになった

    493 23/05/21(日)14:32:54 No.1059382069

    >てことはハード1台あたりのソフト売上はソニーの方が多いのか 任天堂ハードは任天堂ソフトだけでほぼ需要を満たしちゃうからな 自社ソフトが売れまくるファースト1強の強みであり弱みでもある

    494 23/05/21(日)14:32:55 No.1059382071

    ディズニーがサブスクで2000億の赤字出してるからな ソニーが相当凄いのがわかる 黒にするだけでも相当大変だろ

    495 23/05/21(日)14:33:26 No.1059382204

    >もう円盤商売しないんだったら本体無理に出す必要ないじゃん PS5が6万円で出せるからサブスクに導けるのでは…? PS5のクオリティをPCでやろうとしたら6万じゃグラボすら買えん

    496 23/05/21(日)14:33:35 No.1059382238

    >フリプでばら撒いてる分も集計してたら五分五分じゃ済まないだろ… ハードは7:3ならそんなもんだよ

    497 23/05/21(日)14:33:59 No.1059382342

    >ハードは7:3ならそんなもんだよ いや…

    498 23/05/21(日)14:34:26 No.1059382472

    毎回フリプ入ってるってことにするのいるけど あれ毎月四本ずつ配ってるからそれ入れたらそんな比にならないんだよ 大体あれは扱いがレンタルで期限も設定されてるけどサービス入ってる限り延長されてるだけ

    499 23/05/21(日)14:34:59 No.1059382621

    トントンで規模が大きいのが社員への還元や取引先下請けの還元もできて経済的には有望な企業大きな黒字は金持ち株主への配当に化けて貧乏人どもから搾り上げるマシンになる

    500 23/05/21(日)14:35:17 No.1059382709

    そもそもソフト自体が無料なのに入ってるわけねえじゃん…

    501 23/05/21(日)14:35:25 No.1059382741

    >ハードは7:3ならそんなもんだよ フリプ毎月3~4本配ってるんだぞ

    502 23/05/21(日)14:35:44 No.1059382812

    フリプ版入れたら売り上げとの乖離恐ろしくなるだろ…アホなのか

    503 23/05/21(日)14:35:45 No.1059382819

    最新の決算だとSIEだけで任天堂に売上高約2兆円上回ってるので 公取委の資料みてもまあそうだろうなと

    504 23/05/21(日)14:35:57 No.1059382887

    ほら任天堂はこの手のサービスがショボいから… 知らないんだろ

    505 23/05/21(日)14:36:05 No.1059382916

    公取は金の話しかしないからな

    506 23/05/21(日)14:36:08 No.1059382930

    フォールガイズとか見たらフリプの数字偉いことになるのはわかると思う

    507 23/05/21(日)14:36:13 No.1059382957

    フリプが入ってるなら会員の2割くらい毎月フリプ落とすだけでぶっちぎりの数字になるから入ってねーよ

    508 23/05/21(日)14:36:23 No.1059383015

    マジで言ってるならハゲ頭悪すぎると言うか現実見えて無さすぎるだろ

    509 23/05/21(日)14:36:59 No.1059383177

    資料にも書いてあるけど ・5:5はゲームコンソール向け買切り型配信事業 ・7:3はゲームコンソール提供事業 5:5はフリプの配布数を含んでの数です…

    510 23/05/21(日)14:37:00 No.1059383181

    ソニピクの映画はエンタメ全振りしてるから信頼してる

    511 23/05/21(日)14:37:11 No.1059383237

    >ほら任天堂はこの手のサービスがショボいから… >知らないんだろ 無知は罪ではないとは言うがこうやって暴れちゃなあ

    512 23/05/21(日)14:37:27 No.1059383319

    >5:5はフリプの配布数を含んでの数です… いやだからその根拠は

    513 23/05/21(日)14:37:31 No.1059383340

    >資料にも書いてあるけど >・5:5はゲームコンソール向け買切り型配信事業 >・7:3はゲームコンソール提供事業 >5:5はフリプの配布数を含んでの数です… 買い切り型っつってんだろ!

    514 23/05/21(日)14:37:43 No.1059383396

    >・5:5はゲームコンソール向け買切り型配信事業 >5:5はフリプの配布数を含んでの数です… 何言ってんだ…?

    515 23/05/21(日)14:37:44 No.1059383399

    買い切りなのにフリプが入る…?

    516 23/05/21(日)14:37:55 No.1059383450

    >最新の決算だとSIEだけで任天堂に売上高約2兆円上回ってるので >公取委の資料みてもまあそうだろうなと 国内の話って分かってる? 馬鹿なの?

    517 23/05/21(日)14:37:56 No.1059383452

    自分で否定してるじゃん

    518 23/05/21(日)14:37:58 No.1059383461

    >中国と韓国はコピー天国すぎて自分らで大手のコンシューマゲーム機を開発できませんねって >ゲーム批評で分析されてる悲劇 なんであっちは経済と文化発展してるのにゲーム機作れないのかって話で盛り上がってやつ

    519 23/05/21(日)14:37:59 No.1059383465

    >資料にも書いてあるけど >・5:5はゲームコンソール向け買切り型配信事業 >・7:3はゲームコンソール提供事業 >5:5はフリプの配布数を含んでの数です… バカのふりうますぎだろ