23/05/21(日)12:41:50 今見終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/21(日)12:41:50 No.1059349936
今見終わったんだけどマジでこんな顔してる ラストのBGMとルーシーの表情で全部持ってかれてこれは…おつらいけど名作…
1 23/05/21(日)12:43:04 No.1059350285
月に行けてよかったね!
2 23/05/21(日)12:44:48 No.1059350864
映画館で全話ぶっ通し上映してほしいマジで
3 23/05/21(日)12:44:56 No.1059350913
悲しい話なんだけどすごい爽やかで感情がぐちゃぐちゃになってこの顔になるよね
4 23/05/21(日)12:45:09 No.1059350985
夢は叶っただろ?
5 23/05/21(日)12:45:36 No.1059351125
>映画館で全話ぶっ通し上映してほしいマジで 途中でちょっと休憩欲しい…
6 23/05/21(日)12:46:25 No.1059351380
>夢は叶っただろ? I Really Want to Stay at Your House
7 23/05/21(日)12:46:53 No.1059351523
俺は見終わって満足した結果しばらく引きずった
8 23/05/21(日)12:47:23 No.1059351663
サイバー任侠は伊達ではなかった
9 23/05/21(日)12:48:08 No.1059351904
原作者「ハッピーエンドはだめです」 監督「ヤッター!!!」
10 23/05/21(日)12:48:24 No.1059351991
>映画館で全話ぶっ通し上映してほしいマジで 映画館の大画面大音量で観たらどうなってしまうか分からん…
11 23/05/21(日)12:49:36 No.1059352335
今ちょっと正気だからよ
12 23/05/21(日)12:50:42 No.1059352681
使うなって言ってんでしょ!ちょっと聞
13 23/05/21(日)12:51:46 No.1059353026
ぶっ続けで見たのでメインのアニキの死辺りからずっと真顔だった
14 23/05/21(日)12:51:56 No.1059353073
盛り上げるだけ盛り上げてビターエンドで終わるのは今石作品あるある
15 23/05/21(日)12:52:32 No.1059353242
テッキーお兄ちゃんがサイバーサイコ相手に速攻で死んでて悲しくなった
16 23/05/21(日)12:53:16 No.1059353477
>VZJphdXE サイバーサイコが出たぞ
17 23/05/21(日)12:53:47 No.1059353633
デイヴィッドの肩幅に反比例してルーシーがよわよわに…
18 23/05/21(日)12:54:25 No.1059353830
>デイヴィッドの肩幅 これちょっと笑えるシーンのハズなのに なんでだろうな…
19 23/05/21(日)12:54:39 No.1059353909
>>VZJphdXE >サイバーサイコが出たぞ じょぼぼぼぼぼぼぼ
20 23/05/21(日)12:54:42 No.1059353931
Q 初めて導入したサイバーウェアが軍用サンデヴィスタンだとどうなる? A 狂って死ぬ
21 23/05/21(日)12:56:33 No.1059354483
サイバーサイコになりかけてもお母さんの言葉がずっと残っててよかったね
22 23/05/21(日)12:57:22 No.1059354710
アニメ後ゲームやったからクイックハックで睨んだ相手をサイバーサイコシスにできるようになってこの世界やべえって!ってなった
23 23/05/21(日)12:57:28 No.1059354756
みんなが生きてチームで仕事してた頃のハチャメチャな日常スピンオフで描いて欲しい
24 23/05/21(日)12:57:43 No.1059354822
>>VZJphdXE >サイバーサイコが出たぞ 治療されとる!
25 23/05/21(日)12:58:14 No.1059354971
>>>VZJphdXE >>サイバーサイコが出たぞ >治療されとる! やっぱりサイバーサイコシスは治るんだ!
26 23/05/21(日)12:58:27 No.1059355044
私はアラサカの傭兵をしている伝説のソロなのですがアニメ配信後からサイバーサイコが親の敵のように襲いかかってきて困っています 助けてほしいのですが
27 23/05/21(日)12:58:34 No.1059355083
>>>VZJphdXE >>サイバーサイコが出たぞ >じょぼぼぼぼぼぼぼ すっげェ「」ンプラントだなぁ!
28 23/05/21(日)12:59:03 No.1059355232
トリガーだし何だかんだでハッピーエンドだろって油断してた
29 23/05/21(日)12:59:21 No.1059355325
蛇足かもしれんけど 続編希望してる
30 23/05/21(日)12:59:29 No.1059355364
グレンラガンといいキルラキルといいこれといい今石実はビターエンド好きだろ
31 23/05/21(日)12:59:33 No.1059355389
>みんなが生きてチームで仕事してた頃のハチャメチャな日常スピンオフで描いて欲しい いいですよね https://youtu.be/ELdqtgi8zxI?t=242
32 23/05/21(日)13:00:39 No.1059355717
>トリガーだし何だかんだでハッピーエンドだろって油断してた だが今石作品は違うっ!
33 23/05/21(日)13:00:40 No.1059355720
>蛇足かもしれんけど >続編希望してる ゲームやろうぜ! スレ画の続編?無理だから諦めろ
34 23/05/21(日)13:01:08 No.1059355887
>トリガーだし何だかんだで宇宙行くんだろって油断してた
35 23/05/21(日)13:01:27 No.1059356003
小島監督がエッジランナーズの話しとる!と思ったら 川尻監督の電脳都市OEDO808推しててむせたわ https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1572207610648199168
36 23/05/21(日)13:01:29 No.1059356020
>トリガーだし何だかんだでハッピーエンドだろって油断してた グレンラガンちゃんと見てた?
37 23/05/21(日)13:01:49 No.1059356126
>>トリガーだし何だかんだで宇宙行くんだろって油断してた 行けてよかった!
38 23/05/21(日)13:02:36 No.1059356389
まだ見てない「」は明日への活力貰えるから見ようね…
39 23/05/21(日)13:02:47 No.1059356443
https://twitter.com/cdprjp/status/1630764803332644865?s=46&t=S3yQmP2d0wf5Vhmm3X_rdw
40 23/05/21(日)13:03:05 No.1059356519
デイビットはお母さんの願いもルーシーの願いも叶えたんだから立派だよね!
41 23/05/21(日)13:03:17 No.1059356582
>蛇足かもしれんけど >続編希望してる ゲーム版もそうだけどこの後こうなりました!公式設定です!はどうあがいても蛇足だからなぁ 月で手術して脳治りましたとか神輿から再生されて今は元気です!とか望んではいても決められたくないと言うか
42 23/05/21(日)13:03:31 No.1059356649
スラムの小僧から伝説になれ 痛快成り上がり青春劇
43 23/05/21(日)13:03:52 No.1059356758
ゲームの方がいい
44 23/05/21(日)13:04:31 No.1059356963
ゲームがアニメの一年後のナイトシティなので実質的に続編だよ
45 23/05/21(日)13:04:59 No.1059357081
レベッカ殺したのだけは許せない
46 23/05/21(日)13:05:06 No.1059357105
むしろトリガーってビターエンド作品の方が多くない?
47 23/05/21(日)13:05:16 No.1059357144
アニメでのジョニーもみたい
48 23/05/21(日)13:05:21 No.1059357169
>まだ見てない「」は明日への活力貰えるから見ようね… 観終わった後に胸の辺りが空っぽになる感覚はあるけど全力で前のめりに死んでいったヤツの話だから前を向こうって気にもさせられるんだ
49 23/05/21(日)13:05:26 No.1059357193
ゲームでストリートVにするとしばらくナイトシティを離れてた設定の導入だからちょうどいいかも
50 23/05/21(日)13:05:32 No.1059357227
>レベッカ殺したのだけは許せない 殺さなきゃ矛盾が発生するから…
51 23/05/21(日)13:06:00 No.1059357371
高みを目指して派手にくたばれ
52 23/05/21(日)13:06:36 No.1059357547
また視聴者をスレ画の顔にしたのかいデイビッド
53 23/05/21(日)13:07:08 No.1059357689
珍しくシコれるY.aoi
54 23/05/21(日)13:07:23 No.1059357764
なんかめちゃくちゃ怒ってるサイバーサイコシスに襲われるアダムかわいそ
55 23/05/21(日)13:07:29 No.1059357787
普段RPGなんかやらないのに思わずゲーム買って遊んじゃったから販促効果すごいあったと思うこのアニメ
56 23/05/21(日)13:07:42 No.1059357855
>まだ見てない「」は明日への活力貰えるから見ようね… (スレ画の顔)
57 23/05/21(日)13:07:51 No.1059357905
強いルーシーがメインビジュアルの1枚絵とあとは2話くらいまでなのちょっと笑う
58 23/05/21(日)13:07:51 No.1059357909
今見終わったけどマジでこんな顔してるって趣旨のスレが何度立ったか 罪作りな女だよルーシーは
59 23/05/21(日)13:08:26 No.1059358085
仕事やV スカベンジャーのガキが盗んだインプラントで派手に暴れとる お灸すえてやり
60 23/05/21(日)13:08:50 No.1059358198
総合的にハッピーエンドで楽しかったよねこれ
61 23/05/21(日)13:08:52 No.1059358211
レベッカはむしろ一緒に死んだから勝ちだよ 勝ちなんだ
62 23/05/21(日)13:09:01 No.1059358252
アニメ見るに月面ステージとかも構想されてたんだろうな…
63 23/05/21(日)13:09:04 No.1059358277
サイコシス現象がこの世界のメインの問題なのかと思ったらゲームだとそこらへんうろついてる中ボスぐらいの存在で驚いたな
64 23/05/21(日)13:09:12 No.1059358314
6話見返したけどやばすぎる 後半の揺さぶり方がたった10数分の内容じゃなさすぎる
65 23/05/21(日)13:09:12 No.1059358315
>ゲーム版もそうだけどこの後こうなりました!公式設定です!はどうあがいても蛇足だからなぁ >月で手術して脳治りましたとか神輿から再生されて今は元気です!とか望んではいても決められたくないと言うか 俺の思い出を奪うんじゃないってなるやつ
66 23/05/21(日)13:10:46 No.1059358779
見終わった後の喪失感やばいというか見終わった後1時間耐久I Really Want to Stay at Your Houseが心に染みるのがやばい
67 23/05/21(日)13:10:56 No.1059358825
>サイコシス現象がこの世界のメインの問題なのかと思ったらゲームだとそこらへんうろついてる中ボスぐらいの存在で驚いたな 大気汚染とか酸性雨みたいな世界観フレーバーだからな なんだかんだ言ってメインはパンク
68 23/05/21(日)13:11:18 No.1059358948
サイバースケルトン装着するのに両手足と人間性なくしてるの見るともうエッジの向こう側行っちゃった感がすごい しかもサンデヴィスタンと併用までする
69 23/05/21(日)13:12:26 No.1059359271
サイバースケルトン使ってみてえ
70 23/05/21(日)13:12:26 No.1059359273
ジョニーが観たら途中までは背伸びした半端なクソガキって認識だけど最終回の頃にはやるじゃねえか…❤ってなってるやつ
71 23/05/21(日)13:12:27 No.1059359275
ルーシーはストレッチャーで高速逆走がヤバいお姉さんとしてのピーク
72 23/05/21(日)13:12:33 No.1059359298
>普段RPGなんかやらないのに思わずゲーム買って遊んじゃったから販促効果すごいあったと思うこのアニメ もう欲しがる層はみんな買ったって状況からアニメでさらに一割くらい売上伸びたんだったか
73 23/05/21(日)13:12:42 No.1059359337
10話できっかり終わらせたのも評価が高い
74 23/05/21(日)13:13:00 No.1059359415
ピーク終わるの早い!
75 23/05/21(日)13:13:01 No.1059359418
先行コマーシャルでみんなが楽しそうにしてるとこを写して! 続編の冒頭でBD付けてるルーシーを写してやれば完璧よ
76 23/05/21(日)13:13:03 No.1059359427
サンデヴィスタンの演出キマってたよね 顔分裂はエッジの向こうに行っちゃった感じしかしない
77 23/05/21(日)13:13:14 No.1059359478
>サイバースケルトン使ってみてえ 「」!サイバースケルトンをインストールして!あなたならできるわ❤
78 23/05/21(日)13:13:17 No.1059359485
ゲームがそうだから仕方ないけど気軽に肺とか交換してて笑う
79 23/05/21(日)13:13:41 No.1059359606
fu2207498.jpg fu2207499.jpg
80 23/05/21(日)13:13:46 No.1059359632
デイビッドがスケルトンインストールしてからずっとこの顔してたわ俺
81 23/05/21(日)13:14:04 No.1059359703
なんか炎上してるゲームのアニメかぁ…って感じだったのに イイモノをお出ししおって
82 23/05/21(日)13:14:07 No.1059359725
映画館の音響でI Really Want to Stay at Your House聞きたいのはある…
83 23/05/21(日)13:14:10 No.1059359736
9倍抑制剤ガバガバ打ち込んでたけどカルピスの原液でも3倍希釈だから相当なもんだよね
84 23/05/21(日)13:14:19 No.1059359775
ニンスレ…
85 23/05/21(日)13:14:22 No.1059359785
>fu2207498.jpg >fu2207499.jpg 人の心とかないんか?
86 23/05/21(日)13:14:31 No.1059359823
>fu2207498.jpg >fu2207499.jpg 人の心とか
87 23/05/21(日)13:14:54 No.1059359952
>9倍抑制剤ガバガバ打ち込んでたけどカルピスの原液でも3倍希釈だから相当なもんだよね なので薬が抜けると顔がいっぱいふえる
88 23/05/21(日)13:15:07 No.1059360006
>サイコシス現象がこの世界のメインの問題なのかと思ったらゲームだとそこらへんうろついてる中ボスぐらいの存在で驚いたな なんならノーダメージで処理出来る奴結構いるからな…
89 23/05/21(日)13:15:12 No.1059360033
トリガーこれぐらい癖抑えめの方が好みだなって思った 最後の方は漏れてたけど
90 23/05/21(日)13:15:15 No.1059360045
>ルーシーはストレッチャーで高速逆走がヤバいお姉さんとしてのピーク このヤバいお姉さん守りたいものができると弱いな…
91 23/05/21(日)13:15:19 No.1059360060
最近ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3見て思ったけど スレ画実写化するならジェームズ・ガン監督にお願いしてえなあ
92 23/05/21(日)13:15:23 No.1059360084
>なんか炎上してるゲームのアニメかぁ…って感じだったのに >イイモノをお出ししおって 元々ゲーム部分は良かったから誤解だったんだ
93 23/05/21(日)13:15:40 No.1059360150
鎮痛剤が美味しそうな色してて飲みたい
94 23/05/21(日)13:15:59 No.1059360245
本当はルーシーも最終決戦で死んじゃう予定だったけど可哀想だから月に行かせてあげたらしい
95 23/05/21(日)13:16:18 No.1059360339
>>なんか炎上してるゲームのアニメかぁ…って感じだったのに >>イイモノをお出ししおって >元々ゲーム部分は良かったから誤解だったんだ いやまあ燃えた理由自体は誤解ではないんだが面白い部分無視したような物言い多かったから そういう意味では報われてよかったと思ってる
96 23/05/21(日)13:16:19 No.1059360352
お母さん死んで缶になるまでのスピード感がすごい
97 23/05/21(日)13:16:30 No.1059360393
ゲーム内で聞いたことのあるカクテル出てくるのいいよね…いいか…?
98 23/05/21(日)13:16:35 No.1059360421
>本当はルーシーも最終決戦で死んじゃう予定だったけど可哀想だから月に行かせてあげたらしい そっかーやさしいなー
99 23/05/21(日)13:16:41 No.1059360454
どんなときでもシステムリセットだぞ
100 23/05/21(日)13:16:42 No.1059360464
>本当はルーシーも最終決戦で死んじゃう予定だったけど可哀想だから月に行かせてあげたらしい …………
101 23/05/21(日)13:16:57 No.1059360547
まあ誤解というか実際初期のバージョンは内容を評価されてたものの不具合はひどかったよ
102 23/05/21(日)13:16:58 No.1059360552
丁寧に破滅していく様を描写してくからすごいよね そんでもって鬱屈させない程度に発散していく感じが好き
103 23/05/21(日)13:17:09 No.1059360600
月(並みの幸せ)
104 23/05/21(日)13:17:24 No.1059360682
https://youtu.be/g7M3_ZmefMY 舞台は、テクノロジーが発達した近未来の巨大都市。 人々は普通のSIOでは満たされない体になっていたのです。 謎の即席麺集団NISSINにより新開発されたNEGI-SIOは、 一口でサイバーサイコシス化する危険性があるほどのおいしさが問題視される状況に。 そんな狂気渦巻く世界の中で、ただ早く、誰よりも早く、 NEGI-SIOをキャッシュレスで会計することに生きがいを感じる少年。 サンデヴィスタンを発動する炙り白謎肉。 こちらを見つめてくる商品パッケージ。 一見なんら脈絡なく感じる映像も、近い将来、この国が陥るかもしれない サイバーパンク社会への警鐘をならすメッセージなのかもしれません。
105 23/05/21(日)13:17:27 No.1059360697
ナイトシティ絡んだにしちゃハッピーエンドだったな
106 23/05/21(日)13:17:27 No.1059360701
>本当はルーシーも最終決戦で死んじゃう予定だったけど可哀想だから月に行かせてあげたらしい >人の心とか
107 23/05/21(日)13:17:32 No.1059360729
>本当はルーシーも最終決戦で死んじゃう予定だったけど可哀想だから月に行かせてあげたらしい スタッフに芸術家がいる…
108 23/05/21(日)13:17:40 No.1059360771
これみて最近ゲーム始めたけどFPS普段やらないからむずい! ドライブ楽しい!
109 23/05/21(日)13:17:43 No.1059360789
月は別にお金出せば正規のルートで誰でも行けてしまう場所なのがまた…
110 23/05/21(日)13:17:51 No.1059360832
初期版は未完成品+要求スペック高すぎがね… 今はどっちも問題ない
111 23/05/21(日)13:18:23 No.1059360970
ルーシー曇らせ隊でもいるのか 共に死んだ方が幸せだった気がする
112 23/05/21(日)13:18:41 No.1059361062
モブの死に方にトリガーあじを感じた
113 23/05/21(日)13:18:55 No.1059361118
何気に最後のアダム戦~月面まで一曲分の尺で走り切った構成すごいと思う
114 23/05/21(日)13:19:13 No.1059361199
>>サイコシス現象がこの世界のメインの問題なのかと思ったらゲームだとそこらへんうろついてる中ボスぐらいの存在で驚いたな >なんならノーダメージで処理出来る奴結構いるからな… それは単純にVの主人公補正だよ! サイバーサイコ=インプラントマシマシ+生存本能丸出しだから超やばい
115 23/05/21(日)13:19:28 No.1059361260
多分これ見て触発されてゲームやったらVが強すぎてびっくりすると思う なんならあいつアラサカに関わる前から強い
116 23/05/21(日)13:19:29 No.1059361265
>何気に最後のアダム戦~月面まで一曲分の尺で走り切った構成すごいと思う ゲーム内で街角のラジオからあの曲流れてくると突然発狂するVが急に増えたという…
117 23/05/21(日)13:19:52 No.1059361406
>これみて最近ゲーム始めたけどFPS普段やらないからむずい! >ドライブ楽しい! 全然前情報なしで遊んだから突然キアヌリーブスが出てきて キアヌリーブスのそっくりさん出すなんて攻めたゲームだぜと思ったら本人だった
118 23/05/21(日)13:20:06 No.1059361479
レベッカは好きな男のために死んでルーシーは好きな男を思って生きていくんだ
119 23/05/21(日)13:20:13 No.1059361511
レベッカ入れるんですか?世界観壊れますよ?
120 23/05/21(日)13:20:16 No.1059361529
>ルーシー曇らせ隊でもいるのか >共に死んだ方が幸せだった気がする ナイトシティは幸せとは真逆の場所なんだ
121 23/05/21(日)13:20:20 No.1059361552
>全然前情報なしで遊んだら突然キアヌリーブスが頭に入って来た
122 23/05/21(日)13:20:40 No.1059361658
ゲームはクイックハックが絵面超地道なのに強すぎる
123 23/05/21(日)13:20:58 No.1059361758
>多分これ見て触発されてゲームやったらVが強すぎてびっくりすると思う >なんならあいつアラサカに関わる前から強い 設定上レリック入れる前から導入してるインプラントの数がおかしいからなアイツ…
124 23/05/21(日)13:21:06 No.1059361797
>ルーシーはストレッチャーで高速逆走がヤバいお姉さんとしてのピーク エアプ(本人)いいよね
125 23/05/21(日)13:21:15 No.1059361843
>ゲームはクイックハックが絵面超地道なのに強すぎる アニメでアダムがバチンッてハック拒否してたの見てそんなんできんの!?ってなった
126 23/05/21(日)13:21:16 No.1059361852
>月で手術して脳治りましたとか神輿から再生されて今は元気です!とか望んではいても決められたくないと言うか 前者はともかく神輿行きこそバッドエンドよな…
127 23/05/21(日)13:21:40 No.1059361987
>多分これ見て触発されてゲームやったらVが強すぎてびっくりすると思う 初期Vはなんだかんだで一般的なランナーぐらいじゃないかなとは思う 寄り道たのしーしてるとすぐレジェンドになるけど
128 23/05/21(日)13:22:16 No.1059362172
好きな女を助け出して夢を叶えてあげたし自分はレジェンドになれたからハッピーエンド
129 23/05/21(日)13:22:17 No.1059362184
アダムの強さが盛られるたびにソイツを圧倒できるらしいブラックハンドが何者だよとなる
130 23/05/21(日)13:22:41 No.1059362286
ゲーム楽しいんだけど設定調整しても1時間くらいやってると酔ってくるんだよな…
131 23/05/21(日)13:23:07 No.1059362394
Vはなんでサイバーサイコシスになってないの レリックとかジョニーのせい?
132 23/05/21(日)13:23:21 No.1059362452
全滅でルーシーだけが生き残ったわけじゃなくてファルコも生き残ったし…
133 23/05/21(日)13:23:44 No.1059362567
>ゲーム楽しいんだけど設定調整しても1時間くらいやってると酔ってくるんだよな… 慣れるまで酔いどめ飲んでからやろう
134 23/05/21(日)13:23:50 No.1059362607
>全滅でルーシーだけが生き残ったわけじゃなくてファルコも生き残ったし… ファルコやたら耐久性高くて運もいいよね…
135 23/05/21(日)13:24:05 No.1059362690
>Vはなんでサイバーサイコシスになってないの >レリックとかジョニーのせい? それに加えてあいつ安全なクロームしか基本入れないから… BDに対しては猫ちゃんより無警戒で何でも見るけど
136 23/05/21(日)13:24:12 No.1059362743
>トリガーこれぐらい癖抑えめの方が好みだなって思った >最後の方は漏れてたけど 普段のもまぁ楽しいけどこれくらいのがストレートに物語楽しめるよね >最後の方は漏れてたけど
137 23/05/21(日)13:24:19 No.1059362779
なんだかんだキーウィ好き
138 23/05/21(日)13:24:23 No.1059362802
OPのナイトシティに殺されるデイビッドいいよね…
139 23/05/21(日)13:24:28 No.1059362836
>アダムの強さが盛られるたびにソイツを圧倒できるらしいブラックハンドが何者だよとなる しかもアダムみたいな全身サイボーグおじさんって訳でもないらしいな
140 23/05/21(日)13:24:39 No.1059362887
>Vはなんでサイバーサイコシスになってないの >レリックとかジョニーのせい? 多分ちゃんと安全なパーツを使って改造をすれば問題ないんじゃない? デイビットの場合明らかに身の丈に合ってないし改造ペースもヤバい
141 23/05/21(日)13:24:45 No.1059362919
>>月で手術して脳治りましたとか神輿から再生されて今は元気です!とか望んではいても決められたくないと言うか >前者はともかく神輿行きこそバッドエンドよな… 暗黒メガコーポが悪という前提ありきの世界観だからその世界の信条としてはバッドなんだけどそれだってうちのVが決断した事なんだからいいんだよ 頭ジョニーも頭コーポも実際立ち位置が違うだけで同じ存在なんだしさ
142 23/05/21(日)13:24:47 No.1059362927
>>ゲーム楽しいんだけど設定調整しても1時間くらいやってると酔ってくるんだよな… >慣れるまで酔いどめ飲んでからやろう (肩に刺さったアンプルから酔い止めが打ち込まれていく「」)
143 23/05/21(日)13:24:49 No.1059362935
クイックハックは言わずもがなだけど別の階にいる敵もぶち抜けるテック武器もおかしい
144 23/05/21(日)13:24:52 No.1059362946
Vはクロームに関しての知識ステータス振ってなくても持ってるからな…
145 23/05/21(日)13:24:56 No.1059362963
前半の話のスピード感はtrigger特有って感じはする
146 23/05/21(日)13:25:06 No.1059363020
Vの一番すごいところはドンパチもハックも全て一人でこなせるところだと思う 普通ならエッジランナーズのようにチームでやるべきことなんだろうな
147 23/05/21(日)13:25:11 No.1059363052
高木(CV高木)
148 23/05/21(日)13:25:28 No.1059363140
>Vはなんでサイバーサイコシスになってないの >レリックとかジョニーのせい? レリック入れる前から余裕で危険水域超えてはいる レリック入れたあとは脳が常に修復され続けてるからまぁサイバーサイコにならない理由としてはそうだね
149 23/05/21(日)13:25:52 No.1059363262
ツダケンリパードクもちゃんと忠告してくれたりするあたりあの街ではかなり優良
150 23/05/21(日)13:26:09 No.1059363344
>Vの一番すごいところはドンパチもハックも全て一人でこなせるところだと思う >普通ならエッジランナーズのようにチームでやるべきことなんだろうな つっても最初はチーム組んでたからね プレイヤーが入ってから万能選手になる
151 23/05/21(日)13:26:24 No.1059363420
>Vの一番すごいところはドンパチもハックも全て一人でこなせるところだと思う >普通ならエッジランナーズのようにチームでやるべきことなんだろうな チーム全員居なくなったし…
152 23/05/21(日)13:26:27 No.1059363430
頭の中にクソ野郎オブザイヤーがいて会話するレベルだからサイコにならないというかもうサイコ
153 23/05/21(日)13:26:28 No.1059363433
ジャッキーも黒社会の連中が一目置いてるからただのチンピラじゃないし 元々上澄み側なんだよな初期Vチームも...
154 23/05/21(日)13:26:37 No.1059363471
>Vはなんでサイバーサイコシスになってないの >レリックとかジョニーのせい? 制作陣が答えたところによると滅茶苦茶ポジティブだから あと環境と言うか人間関係に恵まれたおかげだそうだ
155 23/05/21(日)13:26:39 No.1059363480
Vがサイコにならないのは特異点(主人公)だからとしか言えない…
156 23/05/21(日)13:26:46 No.1059363507
>Vの一番すごいところはドンパチもハックも全て一人でこなせるところだと思う >普通ならエッジランナーズのようにチームでやるべきことなんだろうな 俺だってできることならチームで続けたかったよ!ジャッキー…
157 23/05/21(日)13:26:48 No.1059363515
最近ゲーム始めたけど操作間違えて警官に手榴弾投げちゃって怖い目にあった
158 23/05/21(日)13:26:56 No.1059363564
あとジョニーがなんだかんだでカウンセリングみたいなことしたりしてくれたのも大きい
159 23/05/21(日)13:27:00 No.1059363580
>最近ゲーム始めたけど操作間違えて警官に手榴弾投げちゃって怖い目にあった サイコかお前は
160 23/05/21(日)13:27:08 No.1059363614
ルーシー死亡展開ならファルコも死んでたんだろうか デイビッドとの約束でルーシー生き残らせるために運転手必要だからファルコも生き残った感あったし
161 23/05/21(日)13:27:18 No.1059363657
むしろ序盤がトリガー味で途中から抑えめじゃないか? 途中からクセがなくて見やすかったぞ
162 23/05/21(日)13:27:31 No.1059363724
ゲーム版で引退したファルコとちょっとしたやりとりできるのいいよね
163 23/05/21(日)13:27:31 No.1059363728
>>最近ゲーム始めたけど操作間違えて警官に手榴弾投げちゃって怖い目にあった >サイコかお前は いいやあいつがサイコです(クイックハック)
164 23/05/21(日)13:27:45 No.1059363810
>制作陣が答えたところによると滅茶苦茶ポジティブだから そう考えるとアダムの元ネタになったプレイヤーもポジティブだからアダムになれたんだよな…
165 23/05/21(日)13:28:11 No.1059363942
慣れてくると街のゴミ共も警官も歩く宝箱に見えてくるからよ...
166 23/05/21(日)13:28:27 No.1059364033
>高木(CV高木) ルーシーに粉かけるけどデイビッドと張り合ったりせずにむしろ一緒に遊んだりしてる塩梅が良いよね高木
167 23/05/21(日)13:28:39 No.1059364093
>映画館で全話ぶっ通し上映してほしいマジで やるか…応援上映!!
168 23/05/21(日)13:28:43 No.1059364116
>慣れてくると街のゴミ共も警官も歩く宝箱に見えてくるからよ... 彼はサイバーサイコシスです
169 23/05/21(日)13:29:00 No.1059364210
俺の知ってるVは素材を買ってレジェンダリー武器を作って売って車を買い集める狂人だった
170 23/05/21(日)13:29:30 No.1059364360
>>高木(CV高木) >ルーシーに粉かけるけどデイビッドと張り合ったりせずにむしろ一緒に遊んだりしてる塩梅が良いよね高木 なんなら高木がサイコにもらい事故したあたりから一気に雲行きが怪しくなる ムードメーカー死ぬってホントによくないよね…まぁムードメーカーって死にやすいけど
171 23/05/21(日)13:29:31 No.1059364362
交差点のど真ん中にデイビッドが立って車が次々と事故るシーンが美しい…
172 23/05/21(日)13:29:34 No.1059364376
サイバーサイコになりかけの人を治す方法は…カウンセリングよ
173 23/05/21(日)13:29:43 No.1059364422
>>最近ゲーム始めたけど操作間違えて警官に手榴弾投げちゃって怖い目にあった >サイコかお前は 普段遊んでるゲームと操作性違いすぎて…遊んでるうちに慣れるかしら 車の運転も難しくてよく歩道走っちゃう!
174 23/05/21(日)13:29:44 No.1059364426
>>映画館で全話ぶっ通し上映してほしいマジで >やるか…応援上映!! 6話でみんな黙る
175 23/05/21(日)13:29:45 No.1059364433
今のビルドじゃできるかわかんないけど俺は自販機のジュース大量に転売して初期の軍資金にしてたVだよ
176 23/05/21(日)13:30:01 No.1059364521
アダムはモーガンブラックハンドにライバル意識持ってるけどブラックハンドの方はアラサカのカタナの達人が唯一引き分けたライバルという
177 23/05/21(日)13:30:05 No.1059364534
最終的に遠くからハック感染で発砲すらしなくなるからなあ
178 23/05/21(日)13:30:14 No.1059364586
レベッカがんばえー!デイビッドにアタックしろー!
179 23/05/21(日)13:30:37 No.1059364692
>1話でみんな黙る
180 23/05/21(日)13:30:47 No.1059364741
>6話でみんなスレ画の顔になる
181 23/05/21(日)13:30:51 No.1059364756
>サイバーサイコになりかけの人を治す方法は…カウンセリングよ 禅です…禅を組むのです…
182 23/05/21(日)13:30:59 No.1059364796
まあでも明らかに怪しい奴に話しかける髙木はちょっと迂闊すぎる
183 23/05/21(日)13:31:07 No.1059364833
FPSなら何でも一人で解決できるようにしないといけないしって事で ゲーム性優先でやりたい放題出来るようにしてあるとか クイックハックもローカルネットしかないから本当は非接触は無理だけど出来るし 一人でドンパチとか普通どうしようもないけどVは無双できる
184 23/05/21(日)13:31:23 No.1059364922
>>6話でみんなスレ画の顔になる スクリーン視点でこの顔ずらっと並んでるの想像してダメだった
185 23/05/21(日)13:31:25 No.1059364924
>車の運転も難しくてよく歩道走っちゃう! このゲーム多くの車でちょっとスピード出すとすぐタイヤ滑るからな… 利便性だけならバイクが楽 それはそれとして一人称で流すの楽しい
186 23/05/21(日)13:31:26 No.1059364930
知り合いが5話くらいまで見て合わなかったらしくて6話からが本番なのに!って思ったけど 5話もみて駄目ならずっと駄目なのかもしれない
187 23/05/21(日)13:31:29 No.1059364941
>>サイバーサイコになりかけの人を治す方法は…カウンセリングよ >禅です…禅を組むのです… ほんとに内部データで侵食度減ってるのなんなの…
188 23/05/21(日)13:31:36 No.1059364979
>ジョニーが観たら途中までは背伸びした半端なクソガキって認識だけど最終回の頃にはやるじゃねえか…❤ってなってるやつ 惚れた女のためにアラサカにカチコミのあたりでジョニーポイント80点はありそう
189 23/05/21(日)13:31:41 No.1059365006
>最終的に遠くからハック感染で発砲すらしなくなるからなあ 最初はおおってなるけど飽きが早かった
190 23/05/21(日)13:32:16 No.1059365177
車は自動運転モード欲しかった
191 23/05/21(日)13:32:49 No.1059365342
>車の運転も難しくてよく歩道走っちゃう! 車はそれぞれ乗り心地が全然違うから違うやつを試してみるといい その辺走ってる車に銃突きつけると試乗させてくれるからそれで確認できる おススメはバイク
192 23/05/21(日)13:33:06 No.1059365424
>知り合いが5話くらいまで見て合わなかったらしくて6話からが本番なのに!って思ったけど >5話もみて駄目ならずっと駄目なのかもしれない それは確実にそうだと思う…
193 23/05/21(日)13:33:42 No.1059365587
やっぱりゲームやるならPCかな PS5でアブダクショントリガーとかすごい楽しそうなんだけど
194 23/05/21(日)13:33:46 No.1059365603
>>>サイバーサイコになりかけの人を治す方法は…カウンセリングよ >>禅です…禅を組むのです… マジでサイバーサイコはメンタル案件だから人と関わったりすると治癒するんだ >ほんとに内部データで侵食度減ってるのなんなの… レリック浸食は…なんだろうなあわかんねえや!!
195 23/05/21(日)13:34:35 No.1059365818
ハックで瞬殺出来るとしてもブーリャで頭をぶち抜きに行く
196 23/05/21(日)13:35:08 No.1059365990
TRPG版だとシナリオ間でサイコ度を下げるためにセラピー受ける 結果としてセラピー技術が滅茶苦茶発展してる世界らしい
197 23/05/21(日)13:35:23 No.1059366074
アダム・スマッシャーは強敵でしたね
198 23/05/21(日)13:36:12 No.1059366310
fu2207558.jpg fu2207559.jpg この悪いお姉さん後半いい表情しかしてない
199 23/05/21(日)13:36:17 No.1059366330
個人的にはアイテムのクイックスロット増やすmodが無いともう遊べないからPC勧める ワンボタンで光学迷彩とかの任意起動型のサイバーウェア起動したり複数のアイテムを別々のショートカットに設定できるぞ
200 23/05/21(日)13:36:44 No.1059366469
車は黒カリバーンがいいよ 加速早いからどうしても曲がれなければ一度速度落として曲がってからまた加速すればいいし
201 23/05/21(日)13:36:55 No.1059366517
ジャッキーとアーチの話してる時の急に早口になるオタクVいいよね
202 23/05/21(日)13:36:56 No.1059366525
以前からこのスレ画良く見掛けてたから あぁ主人公だけ残っちゃうパターンかぁって思ってた 違った
203 23/05/21(日)13:37:20 No.1059366636
>ゲーム楽しいんだけど設定調整しても1時間くらいやってると酔ってくるんだよな… 抑制剤使えよ
204 23/05/21(日)13:37:31 No.1059366713
>以前からこのスレ画良く見掛けてたから >あぁ主人公だけ残っちゃうパターンかぁって思ってた >違った ヒロインは夢を叶えて幸せになれたんだけどな…
205 23/05/21(日)13:37:46 No.1059366781
>TRPG版だとシナリオ間でサイコ度を下げるためにセラピー受ける >結果としてセラピー技術が滅茶苦茶発展してる世界らしい ジョニーは…セラピスト…?
206 23/05/21(日)13:37:49 No.1059366791
六話みた後二日くらい休憩挟んだよおれ
207 23/05/21(日)13:37:50 No.1059366797
>その辺走ってる車に銃突きつけると試乗させてくれるからそれで確認できる そうなの!? >おススメはバイク ありがとうバイクゲットまでの間銃突きつけてみる
208 23/05/21(日)13:37:59 No.1059366837
>>以前からこのスレ画良く見掛けてたから >>あぁ主人公だけ残っちゃうパターンかぁって思ってた >>違った >ヒロインは夢を叶えて幸せになれたんだけどな… >I Really Want to Stay at Your House
209 23/05/21(日)13:38:09 No.1059366890
これに関しては休憩とかやらずに一気見したほうがいいと思う
210 23/05/21(日)13:38:24 No.1059366975
アダムはアニメのお陰でキャラ立ったと思う あれを厄介な警備員くらいのノリで倒すVどうなってんの…
211 23/05/21(日)13:38:43 No.1059367077
大物フィクサーって言っても大したことねえじゃねえかってデクス見てると思うけど あいつが大物ってのはマジだったんだよな 手を出したネタがヤバ過ぎただけで
212 23/05/21(日)13:38:49 No.1059367104
シルバーハンドがよろしくだとよ!
213 23/05/21(日)13:39:16 No.1059367226
ゲームで運転中に聞くI Really Want to Stay at Your Houseいいよね…
214 23/05/21(日)13:39:16 No.1059367229
>これに関しては休憩とかやらずに一気見したほうがいいと思う サイコになっちまう
215 23/05/21(日)13:39:21 No.1059367259
サイバーパンク世界興味が出たらShadowrun Returnsもお勧めなんだ ランナーの仕事ぶりやチームの大事さが分かる…問題は英語版しかない事だが
216 23/05/21(日)13:39:24 No.1059367275
>大物フィクサーって言っても大したことねえじゃねえかってデクス見てると思うけど >あいつが大物ってのはマジだったんだよな >手を出したネタがヤバ過ぎただけで どっちかというと何でサブロウくんがここに!?が無かったらあの仕事成功してそうだったのがヤバい
217 23/05/21(日)13:39:35 No.1059367320
こんな可愛い彼女いてたぶんセックスまでしてるのにサイバーサイコシス化は止められないのか
218 23/05/21(日)13:40:00 No.1059367451
>これに関しては休憩とかやらずに一気見したほうがいいと思う というか一気見する事を想定して作ってるよね 他の作品も一挙配信ならそれを想定した構成にするべきだと思う
219 23/05/21(日)13:40:15 No.1059367516
どう考えても月に行くよりおまえの側にいることの方がルーシーの幸せだったろうが! デイヴィッドのアホ!
220 23/05/21(日)13:40:44 No.1059367652
>アダムはアニメのお陰でキャラ立ったと思う >あれを厄介な警備員くらいのノリで倒すVどうなってんの… アニメ配信後これはレベッカの分だあああああああ!!!ってマラコック卿片手に襲いかかってくるVが増えた
221 23/05/21(日)13:40:51 No.1059367685
>>>サイバーサイコになりかけの人を治す方法は…カウンセリングよ >>禅です…禅を組むのです… >ほんとに内部データで侵食度減ってるのなんなの… ミスティのとこのPCに目撃情報が入ってるから何ならかなり早くから存在は知ることができるという
222 23/05/21(日)13:40:52 No.1059367692
クイックハックメインだとお巡りさんに因縁付けられ時に皆殺しにするのが面倒なのが欠点
223 23/05/21(日)13:41:15 No.1059367788
>アダムはアニメのお陰でキャラ立ったと思う >あれを厄介な警備員くらいのノリで倒すVどうなってんの… ボイスの演技で疲労困憊なのあの時くらいだからちゃんと設定上はマジでしんどいし奇跡的に勝った感じ ゲーム的にはちょっと何事ってくらい弱いのはうn…
224 23/05/21(日)13:41:32 No.1059367869
>アニメ配信後これはレベッカの分だあああああああ!!!ってマラコック卿片手に襲いかかってくるVが増えた あのVまた知らん人の記憶が混じってる…
225 23/05/21(日)13:41:41 No.1059367919
>こんな可愛い彼女いてたぶんセックスまでしてるのにサイバーサイコシス化は止められないのか ポジティブな刺激はじきに慣れてどうしようもない歪みだけはゆっくりと確実に大きくなっていくんだ
226 23/05/21(日)13:41:48 No.1059367946
コーポVやるとアラサか入社で人生アガリくらいに考えてるファラデーくんがすごい滑稽
227 23/05/21(日)13:42:08 No.1059368026
>大物フィクサーって言っても大したことねえじゃねえかってデクス見てると思うけど アニメで一番株が上がったのは間違いなく登場しないデブ
228 23/05/21(日)13:42:36 No.1059368149
むしろゲームだとどうでも良かったアダムスマッシャーこれで好きになったよ
229 23/05/21(日)13:42:52 No.1059368227
常に死の危険が迫ってて新鮮な気持ちで自分を確かめられるVは幸せ者だな
230 23/05/21(日)13:43:18 No.1059368340
アニメ見るとVコワ~…ってなるのいいよね…
231 23/05/21(日)13:43:26 No.1059368375
新しいエリアに入るたびに地域のトップフィクサーからお呼びがかかるV
232 23/05/21(日)13:43:44 No.1059368475
スレ画は道中ボッコボコにされたけど最期まで幸せに生き抜いたもんな 清々しいまである
233 23/05/21(日)13:43:46 No.1059368484
この主人公サイバーサイコ譲りのクローム二つも積んでる…
234 23/05/21(日)13:43:47 No.1059368486
>コーポVやるとアラサか入社で人生アガリくらいに考えてるファラデーくんがすごい滑稽 まずアラサカってストリートのチンピラを採用することってあるのかな? 悪魔エンドのVは特別枠としてそれ以外で
235 23/05/21(日)13:43:52 No.1059368511
意識・精神がどんどんデジタルに乗っ取られてるんだから 機械との適合率はむしろ上がり調子なのだ
236 23/05/21(日)13:44:08 No.1059368575
Shadowrunは割とゲーム出てるよね 有志翻訳も結構あった気がする
237 23/05/21(日)13:44:09 No.1059368581
>こんな可愛い彼女いてたぶんセックスまでしてるのにサイバーサイコシス化は止められないのか 崖から飛び降りてるのにビニール傘開いて落下止めようとしてるようなもんだあんなん
238 23/05/21(日)13:44:14 No.1059368600
当時ナイトシティにいなかったもんはしょうがないけど デイビットが仮にファラデーじゃなくてデクスと組んでたら上手くやれてた気がする
239 23/05/21(日)13:44:45 No.1059368733
>むしろゲームだとどうでも良かったアダムスマッシャーこれで好きになったよ 結構楽しかったぜがいいよね
240 23/05/21(日)13:44:56 No.1059368782
これ一話でもうしんどいんだけど… あくらつな環境過ぎない…?
241 23/05/21(日)13:45:20 No.1059368904
どれだけ新規絵が出たところでこの日常を見たくてももう見れないんだとなってサイバーサイコシス発症しそうになる
242 23/05/21(日)13:45:22 No.1059368913
>これ一話でもうしんどいんだけど… >あくらつな環境過ぎない…? 地上波放送できない内容だぜ
243 23/05/21(日)13:45:26 No.1059368928
アダムとまるで勝負になってなかったのって もう限界だったせい? それとも普通に実力差?
244 23/05/21(日)13:45:35 No.1059368977
>>コーポVやるとアラサか入社で人生アガリくらいに考えてるファラデーくんがすごい滑稽 >まずアラサカってストリートのチンピラを採用することってあるのかな? >悪魔エンドのVは特別枠としてそれ以外で まずないと思うよ 企業にとってフィクサーも傭兵も等しくゴミだから それこそアダムスマッシャーですら内部でなんでこいつが…ってなるくらいだし
245 23/05/21(日)13:45:43 No.1059369013
>アダムとまるで勝負になってなかったのって >もう限界だったせい? >それとも普通に実力差? 両方
246 23/05/21(日)13:46:02 No.1059369098
>アダムとまるで勝負になってなかったのって >もう限界だったせい? >それとも普通に実力差? そもそもデイビットくん最強モードがアダムがこんな欠陥品いらねえよってした奴なんだよ
247 23/05/21(日)13:46:52 No.1059369307
>アダムとまるで勝負になってなかったのって >もう限界だったせい? >それとも普通に実力差? 切り札のサイバースケルトンがアダムにとってはよくできたおもちゃ 外部装置使わないと自力で立つこともできないやつって評価が全て
248 23/05/21(日)13:47:08 No.1059369370
>結構楽しかったぜがいいよね いいコンストラクトになりそうだなのあとにカイシャクしてくれるのもいい
249 23/05/21(日)13:47:37 No.1059369508
スケルトンの必殺技の重量攻撃はちゃんと入ってた 入ってた上で効いてなかった どうしようもない
250 23/05/21(日)13:47:42 No.1059369534
アダムくんはゲームだとメインストーリー直行して倒せる難易度じゃないと詰むからそういう事情もある 設定だと本当に化け物なので
251 23/05/21(日)13:47:54 No.1059369586
クロームの性能差がもろに力量差になる残酷な世界なんやな
252 23/05/21(日)13:48:27 No.1059369756
>アダムくんはゲームだとメインストーリー直行して倒せる難易度じゃないと詰むからそういう事情もある >設定だと本当に化け物なので だからこそDLCで「倒さなくても良いボス」扱いで 最強アルティメットアダムくん出して欲しいなぁ…
253 23/05/21(日)13:48:28 No.1059369762
>いいコンストラクト 本編ストーリーとの繋がりこのくらいなのがいい
254 23/05/21(日)13:49:43 No.1059370124
個人的にゲーム中のアダムにそこまで弱い印象はなかったな でもエッジランナーズ見た後だとクイックハック引き抜きはちょっと見てみたい
255 23/05/21(日)13:49:43 No.1059370128
>だからこそDLCで「倒さなくても良いボス」扱いで >最強アルティメットアダムくん出して欲しいなぁ… アダムにとどめさすかはPL次第だから続編で希望を持ってる いや贅沢言わないから共闘もしたいいいいいいい
256 23/05/21(日)13:49:44 No.1059370135
基本的に金持ち=良質なサイバーウェア入れられるので強いだからな… 全く戦闘要員じゃないコーポのおっさんですら相当動ける
257 23/05/21(日)13:49:51 No.1059370169
>アダムくんはゲームだとメインストーリー直行して倒せる難易度じゃないと詰むからそういう事情もある >設定だと本当に化け物なので 道中の敵より弱いのはどうなんって話ではある
258 23/05/21(日)13:50:00 No.1059370210
アダムスマッシャーに限って言えば スケルトン入れなかった方が戦えたまであるんじゃないかな
259 23/05/21(日)13:50:01 No.1059370213
アダムくんなぜか攻撃が基本パンチでたまにやるガン逃げミサイルが強いくらいだっけか
260 23/05/21(日)13:50:41 No.1059370383
生まれた時点で詰んでる…
261 23/05/21(日)13:50:43 No.1059370389
ゲームだとサブロウの弟子のサイバー忍者君のほうが強者感あった
262 23/05/21(日)13:50:45 No.1059370403
>基本的に金持ち=良質なサイバーウェア入れられるので強いだからな… >全く戦闘要員じゃないコーポのおっさんですら相当動ける そういやオシッコマンも元コーポ役員だって聞いたな
263 23/05/21(日)13:52:35 No.1059370900
>ゲームだとサブロウの弟子のサイバー忍者君のほうが強者感あった 初めて見た時強さとかっこよさに震えて 「俺はこんな奴らに喧嘩を売っちまったんだ…これからこういうのが立ちふさがるんだ…」 って思ったからそこだけはちょっと残念だった
264 23/05/21(日)13:52:53 No.1059370990
>アダムくんなぜか攻撃が基本パンチでたまにやるガン逃げミサイルが強いくらいだっけか 毎回出てくると同時に倒しちゃうからどんな攻撃してくるのかわからない… これはデイビッドのぶん!
265 23/05/21(日)13:52:54 No.1059370992
そもそもスケルトンが対軍仕様で小回り効かないのはある
266 23/05/21(日)13:53:42 No.1059371236
最高難度でも油断するとミサイルで死ぬかな?程度の強さだからなアダム
267 23/05/21(日)13:54:23 No.1059371439
>アダムスマッシャーに限って言えば スケルトン入れなかった方が戦えたまであるんじゃないかな そうなったら火力が無くてアダムにダメージ与えられないんじゃない?
268 23/05/21(日)13:54:24 No.1059371440
あの世界では些細な事なんだろうけどスケルトンインストールして達磨になるのは見てて辛過ぎた…
269 23/05/21(日)13:55:51 No.1059371850
ゲーム版の若アダムスマッシャーイケメンだよね 実際に戦う方のよりデザイン良いと思う
270 23/05/21(日)13:56:07 No.1059371928
ダルマになる前からもう手足自前じゃないし誤差だよ誤差
271 23/05/21(日)13:56:18 No.1059371971
>あの世界では些細な事なんだろうけどスケルトンインストールして達磨になるのは見てて辛過ぎた… まぁアダムは達磨所か脳幹くらいしか残ってないし…
272 23/05/21(日)13:56:35 No.1059372053
そういばアダムスマッシャー銃器普通に効かないんだっけ? 技術あげてるVなら馬鹿みたいな改造したんだな…って解釈できるけど市販品使ってるVだと本来は勝ち目ないのかな
273 23/05/21(日)13:57:03 No.1059372182
クロームキチガイどもから見たらフル装備Vすらミニマリストに見えるくらいだからな
274 23/05/21(日)13:57:16 No.1059372252
DLC楽しみだね
275 23/05/21(日)13:57:45 No.1059372398
>そういばアダムスマッシャー銃器普通に効かないんだっけ? >技術あげてるVなら馬鹿みたいな改造したんだな…って解釈できるけど市販品使ってるVだと本来は勝ち目ないのかな 俺のVは生身の素手パンチでアダム倒したよ
276 23/05/21(日)13:57:54 No.1059372433
人間性コストってワードよく考えると狂ってて好き
277 23/05/21(日)13:58:02 No.1059372473
>クロームキチガイどもから見たらフル装備Vすらミニマリストに見えるくらいだからな まず全身のスキンを金色にしてからが本番だよね
278 23/05/21(日)13:58:29 No.1059372597
別にアニメで好きなキャラ殺されたとかじゃないけどあんなに糞お強い糞アダムさんがゲームだと大した事ない糞ラスボスと聞いてクソ安心しました
279 23/05/21(日)13:58:34 No.1059372618
でもこれ全員生きてるとかだとそっちのほうが嘘くさい作品になっちゃうから 名作の条件としてはやはりね…?
280 23/05/21(日)13:59:55 No.1059373022
>>クロームキチガイどもから見たらフル装備Vすらミニマリストに見えるくらいだからな >まず全身のスキンを金色にしてからが本番だよね 紺碧の受付嬢なんか接客の為だけにみんなやってるからな 化粧で言えばファンデーション塗っただけみたいな初歩の初歩という
281 23/05/21(日)14:00:31 No.1059373173
デイビッドはアラサカのてっぺんに登ったし好きな女も守れたし幸せな方だよ ルーシーの心は死ぬ
282 23/05/21(日)14:00:57 No.1059373284
>でもこれ全員生きてるとかだとそっちのほうが嘘くさい作品になっちゃうから >名作の条件としてはやはりね…? 死んだと思わせて上手い事出し抜いて生き残ったぜーでもいいのにぃ!
283 23/05/21(日)14:01:38 No.1059373485
肌を置換するのは人間性をほぼ消費しないっぽいんだよな そう考えると姿形よりクロームの性能が人間離れすればするほどヤバい代物になるのかな
284 23/05/21(日)14:01:42 No.1059373501
サイバーパンク自体はヤクザものみたいなもんだからな
285 23/05/21(日)14:02:21 No.1059373672
>まず全身のスキンを金色にしてからが本番だよね あれやるとやっぱおかしくなるって話はゲーム中にある
286 23/05/21(日)14:02:59 No.1059373871
デイビッドはジョニーにできなかったこと全部やったから…
287 23/05/21(日)14:03:11 No.1059373919
マンティスブレードとかサイコシス発症めちゃくちゃしやすいんだっけ
288 23/05/21(日)14:03:49 No.1059374091
全身換装しちゃった人でおかしくなった人いたよね
289 23/05/21(日)14:04:16 No.1059374193
>あれやるとやっぱおかしくなるって話はゲーム中にある リズィーとか完全におかしくなってたからな
290 23/05/21(日)14:05:13 No.1059374446
>そう考えると姿形よりクロームの性能が人間離れすればするほどヤバい代物になるのかな 本来人体に存在しないパーツの処理を脳にやらせてるから脳が疲労する サンデだってあんな高速で動くの脳は想定してないし
291 23/05/21(日)14:05:15 No.1059374452
結構細く設定拾ってまとめてるとこあるからそういうとこ読んでると知らなかった話が山ほど出てくる
292 23/05/21(日)14:05:20 No.1059374474
OPのイントロ大好き 映像がナイトシティに撃たれるから歌詞もburn this cityじゃなくてラストのburnしか歌ってない所繋いでるの好き
293 23/05/21(日)14:06:23 No.1059374721
最終的に一周回ってフィンガーズは割とまともだったかもしれないという可能性に行き着く
294 23/05/21(日)14:06:31 No.1059374764
導入の危なさはTRPGの方調べたらある程度把握できるけど2077より前の時代なんで変わってる所もある
295 23/05/21(日)14:06:33 No.1059374776
>>コーポVやるとアラサか入社で人生アガリくらいに考えてるファラデーくんがすごい滑稽 >まずアラサカってストリートのチンピラを採用することってあるのかな? >悪魔エンドのVは特別枠としてそれ以外で タケムラ君は千葉のスラム出身だった気がする
296 23/05/21(日)14:07:53 No.1059375119
>仕事やV >スカベンジャーのガキが盗んだインプラントで派手に暴れとる >お灸すえてやり あんたアニメ本編でデイビットと会話してただろ!
297 23/05/21(日)14:08:10 No.1059375203
これのトリガーナイトで吉成が初めてキャラデザと総作画監督やったけどひたすら絵を描くだけで良かったから楽でした…って楽しげに語ってて駄目だった 一方その頃監督は途中から目がブレブレになっていた
298 23/05/21(日)14:08:29 No.1059375284
海外にNPCの設定まで細かく集めてるとこがあったような
299 23/05/21(日)14:08:43 No.1059375352
>最終的に一周回ってフィンガーズは割とまともだったかもしれないという可能性に行き着く ヴィクが聖人すぎるだけであいつはあいつなりにスラムの人たちとWin-Winで暮らしてるし 頭ぶっ壊れた人間なんか助けないのも普通なので少しは助けようとするぶんかなりまとも
300 23/05/21(日)14:09:13 No.1059375489
クローム量は相関はあるけど絶対じゃないみたいな感じっぽい 結局は感覚の解離からくる人間性の喪失なのでキロシ一個でもサイコになるし 人間性を担保できる生活や環境で改善するし フルクロームでも脳みそリセットすれば正気になる
301 23/05/21(日)14:09:52 No.1059375655
>あんたアニメ本編でデイビットと会話してただろ! アラサカに正面から逆らおうたサイバーサイコのことなんか知らん知らん 頼んだでV
302 23/05/21(日)14:09:52 No.1059375656
話の流れ決めるまでは双方の意見交換で大変だったらしいが作り始めたら後は描きまくるだけだもんな…
303 23/05/21(日)14:09:57 No.1059375678
そうなんだよな普通助けねえんだよなぁ でもその割にナイトシティの人間ってどっかお人好しだよな… こんな街に住んでちゃダメだよ
304 23/05/21(日)14:10:11 No.1059375745
アダムスマッシャーだけは許せない
305 23/05/21(日)14:10:13 No.1059375761
>タケムラ君は千葉のスラム出身だった気がする タケムラはスラム出身だけど一応アラサカが教育して兵士として育ててるからアフターライフ入り浸ってるような連中とはちょっと事情が違うんじゃないかな
306 23/05/21(日)14:10:25 No.1059375815
>クローム量は相関はあるけど絶対じゃないみたいな感じっぽい >結局は感覚の解離からくる人間性の喪失なのでキロシ一個でもサイコになるし >人間性を担保できる生活や環境で改善するし >フルクロームでも脳みそリセットすれば正気になる つまりポジティブ最強
307 23/05/21(日)14:10:54 No.1059375945
次はゲームやってルーシーとファルコとレベッカに会おう
308 23/05/21(日)14:11:03 No.1059375978
>アダムスマッシャーだけは許せない でも多分人間に酷いことしたとかの話ならスカベンジャーとかのほうがヤバいと思うよ>つまりポジティブ最強 それはそうつまり忍者だ
309 23/05/21(日)14:11:18 No.1059376060
フィンガーズは個人的にはどうも思わないけど殴らないと連れがヒスるから仕方なく
310 23/05/21(日)14:11:31 No.1059376115
人間性つまり共感性が高くて善良な人程クロームへの適正とか高いけど作中の人達はそんなメタな要素当然分からないから効率重視で真逆の方向に突っ走ってるよみたいなの最低過ぎて好き
311 23/05/21(日)14:11:47 No.1059376195
偽タケムラいいよね fu2207631.jpg
312 23/05/21(日)14:11:49 No.1059376203
最初吉成曜が監督の予定だったのが手が空いてた今石にスライドしたって語っててびっくりした
313 23/05/21(日)14:12:01 No.1059376252
>フィンガーズは個人的にはどうも思わないけど殴らないと連れがヒスるから仕方なく 何なやつヒスらせときゃいいんだよ最高のブツ買えなくなる方が問題だ
314 23/05/21(日)14:12:08 No.1059376281
最終話の街に落ちていくデイビッドとか演出がめっちゃ良かったな
315 23/05/21(日)14:12:15 No.1059376317
>海外にNPCの設定まで細かく集めてるとこがあったような 公式フォーラムみたいなところで過去設定説明してる日本人がいて 荒坂華子の妹が日本人美少女でおおってなったんだけど ゲームではアラサカ会議に出てたパンク女だった 俺は…がっかりした
316 23/05/21(日)14:12:31 No.1059376386
アラサカ社員になるとクローム由来のメンタル不調ケアも福利厚生がしっかりしてるからヨガや瞑想などのケアを無償で受けられるし 向精神剤がぶ飲みしてゲロ吐くくらいで留まれるよ
317 23/05/21(日)14:13:18 No.1059376549
結局ナイトシティにいる限りろくなことにならねえのはどんな身分も一緒なんだ
318 23/05/21(日)14:13:38 No.1059376643
スカベンジャーはゲームでも一貫して殺せってなってるしな 当然だが
319 23/05/21(日)14:13:41 No.1059376658
マックスタック隊長みたいにサイバーサイコになってもまともに戻ることあるんだな
320 23/05/21(日)14:14:09 No.1059376800
初回プレイだとジュディはまともに見えないんだけど二週やると後先考えないヒス女であいつの言う通りにするとみんな不幸になるのがわかる
321 23/05/21(日)14:14:12 No.1059376811
ツレがいないと精神病んだ時マジで終わりになるなこの街…
322 23/05/21(日)14:14:31 No.1059376893
すげーメンタル強くて他人犠牲にしまくってでも生きていけるようなやつしか寿命は全うできない可能性 でも寿命ってなんだろうあの街で…
323 23/05/21(日)14:14:47 No.1059376971
>マックスタック隊長みたいにサイバーサイコになってもまともに戻ることあるんだな いやまともというかアレは…
324 23/05/21(日)14:14:55 No.1059377005
>マックスタック隊長みたいにサイバーサイコになってもまともに戻ることあるんだな ありゃ脳みそ完全にリセットしてるからもう別人だよ
325 23/05/21(日)14:14:58 No.1059377020
>マックスタック隊長みたいにサイバーサイコになってもまともに戻ることあるんだな 人格クリアして新しい人格上書きするって感じだから…
326 23/05/21(日)14:14:59 No.1059377022
>マックスタック隊長みたいにサイバーサイコになってもまともに戻ることあるんだな マックスタックはサイバーサイコの人格リセットしてまっさらにしてから使ってる 人には戻れるけど同じ人には戻れない
327 23/05/21(日)14:15:52 No.1059377259
もう脳みそリフレッシュさせた時点で人ですらないでしょうな 物だよ
328 23/05/21(日)14:17:00 No.1059377596
>初回プレイだとジュディはまともに見えないんだけど二週やると後先考えないヒス女であいつの言う通りにするとみんな不幸になるのがわかる 夢見がちな若者でプレイヤーみたいに俯瞰できないだけでいかれてる訳じゃない ナイトシティと戦って負けるだけの割と普通代表みたいなもん
329 23/05/21(日)14:17:00 No.1059377601
金持ちはブルーアイに狙われる可能性があるし嫌な街だぜ…
330 23/05/21(日)14:17:07 No.1059377624
ニューマシンって例えがしっくりくる
331 23/05/21(日)14:17:56 No.1059377838
それに脳を綺麗にしてもどうもだめになりやすくなるみたいな話もあるから