23/05/21(日)12:33:19 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/21(日)12:33:19 No.1059347263
アマプラにいたから観た 面白かったけど映画館で見るタイプの映画じゃなさすぎる
1 23/05/21(日)12:38:13 No.1059348770
映画館で見たよ…
2 23/05/21(日)12:39:14 No.1059349119
なんかこう…催眠術便利すぎない!?
3 23/05/21(日)12:40:10 No.1059349423
ホラー映画?
4 23/05/21(日)12:40:53 No.1059349643
>ホラー映画? ホラーまでいかない程度のオカルトぐらい
5 23/05/21(日)12:41:41 No.1059349874
>>ホラー映画? >ホラーまでいかない程度のオカルトぐらい つまり怖いのね
6 23/05/21(日)12:42:12 No.1059350048
ホラーではないんだけどなんて言うんだろうか…サイコサスペンス的な
7 23/05/21(日)12:42:42 No.1059350198
>映画館で見たよ… 音響的に盛り上がらないのを映画館で観るのはきついな
8 23/05/21(日)12:43:24 No.1059350394
ぬいぐるみの子が邪悪?
9 23/05/21(日)12:43:48 No.1059350542
玉木宏いいよね
10 23/05/21(日)12:43:53 No.1059350566
エロ同人ばりに便利な催眠
11 23/05/21(日)12:45:49 No.1059351193
今度やる怪物ってのもそういう系?
12 23/05/21(日)12:46:42 No.1059351476
催眠療法の応用っていうよりスタンド能力とかそんなレベルに脚突っ込んでるやつじゃないですかね
13 23/05/21(日)12:47:05 No.1059351575
ミザリーみたいな感じ?
14 23/05/21(日)12:48:43 No.1059352075
なるほど催眠療法で幼児退行させて記憶を え?なにその理屈…
15 23/05/21(日)12:49:30 No.1059352300
なるほど催眠術を使って患者を操ってるんだな! →あれ?なんかやってることのレベルが高いな…
16 23/05/21(日)12:50:06 No.1059352481
日本版エスターみたいな? いやエスターはガチロリじゃないけど
17 23/05/21(日)12:50:26 No.1059352585
>今度やる怪物ってのもそういう系? 多分全然違う あれは社会派ドラマだろうけどこっちはなんて言うかホラー?サスペンス?みたいな感じ
18 23/05/21(日)12:50:52 No.1059352739
真面目な映画だと思って見ない方がいい とにかく後半の展開を笑いながら見る映画
19 23/05/21(日)12:51:01 No.1059352774
説明したいけどネタバレになるから…
20 23/05/21(日)12:52:12 No.1059353134
1番近いのはゲットアウトかな というかパクリなんじゃないかな
21 23/05/21(日)12:52:29 No.1059353230
これアマプラ来てたのか ちょっと気になってたから見てみるわ
22 23/05/21(日)12:52:43 No.1059353307
リィーン
23 23/05/21(日)12:52:45 No.1059353320
前半本格ホラーだと思って見てたら後半からヤンマガに乗ってるホラー漫画ぐらいの雰囲気になる
24 23/05/21(日)12:54:44 No.1059353939
タイトル回収の一点突破すぎる
25 23/05/21(日)12:58:40 No.1059355109
>前半本格ホラーだと思って見てたら後半からヤンマガに乗ってるホラー漫画ぐらいの雰囲気になる ヤンマガか…
26 23/05/21(日)13:02:22 No.1059356326
>>前半本格ホラーだと思って見てたら後半からヤンマガに乗ってるホラー漫画ぐらいの雰囲気になる >ヤンマガか… 黒幕が目的と手段をバラすシーンはまさに打ち切り迫ったヤンマガみたいだった
27 23/05/21(日)13:11:07 No.1059358888
ホラーって基本あり得ないことなんだけど無理矢理理屈付けたせいで余計にファンタジー感増すことがあるよね
28 23/05/21(日)13:11:13 No.1059358922
女の子が邪悪かと思ったら実は別にいた感じか
29 23/05/21(日)13:12:51 No.1059359379
だいぶ玉木宏の演技力に助けられてる
30 23/05/21(日)13:13:37 No.1059359582
玉木宏お前さあ…ってなる映画
31 23/05/21(日)13:13:38 No.1059359590
>黒幕が目的と手段をバラすシーンはまさに打ち切り迫ったヤンマガみたいだった ドクターデスの遺産(映画版)みたいな感じか…
32 23/05/21(日)13:19:12 No.1059361195
ジョジョ4部あたりにこういう話あった
33 23/05/21(日)13:21:49 No.1059362032
最後いろいろネタバラシされたうえで受け入れて日常生活に戻る主人公も割りと邪悪だと思う
34 23/05/21(日)13:21:54 No.1059362053
>1番近いのはゲットアウトかな >というかパクリなんじゃないかな ゲッタウトの方見た事あるから何となく察しがついた そう言う映画か
35 23/05/21(日)13:32:02 No.1059365112
>最後いろいろネタバラシされたうえで受け入れて日常生活に戻る主人公も割りと邪悪だと思う お母さんはわりと精神的に参ってたからよくはないけどいいとして妹解放しないんだ…って思った
36 23/05/21(日)13:32:04 No.1059365122
あの…うさぎになった男の子とお母さんは…