虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/21(日)09:29:47 打ち切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/21(日)09:29:47 No.1059300161

打ち切りライダー!

1 23/05/21(日)09:30:14 No.1059300257

言い方!

2 23/05/21(日)09:30:47 No.1059300447

運営に打ち切られないようにユーザーが頑張ってるじゃん!

3 23/05/21(日)09:31:21 No.1059300621

打ち切られたらオーディエンスも死ぬってだいぶんハードなお遊びだな!

4 23/05/21(日)09:31:42 No.1059300707

スタッフやプロデューサーが番組に出まくるのはふつうにしらけるよな…… 視聴者としてはリアリティショーみたいのに楽屋裏みせられたら

5 <a href="mailto:ウンエイリニンサン">23/05/21(日)09:31:52</a> [ウンエイリニンサン] No.1059300764

ギーツはクソ

6 23/05/21(日)09:32:05 No.1059300814

俺俺

7 23/05/21(日)09:32:13 No.1059300857

この番組本当に人気あるのかな…未来で…

8 23/05/21(日)09:32:41 No.1059301008

>スタッフやプロデューサーが番組に出まくるのはふつうにしらけるよな…… >視聴者としてはリアリティショーみたいのに楽屋裏みせられたら 俺こういう番組ちょいちょい覚えある!

9 23/05/21(日)09:33:00 No.1059301081

リアリティショーってこういうんじゃねえだろ…って思ってる

10 23/05/21(日)09:33:17 No.1059301152

番組っていうか視聴者も会場に行ってるんだよな スポーツ観戦の方が近いのか?

11 23/05/21(日)09:34:17 No.1059301401

でも隠し撮りリアリティショーが収拾つかなくなって運営が右往左往してるのはそれはそれで需要ありそう

12 23/05/21(日)09:35:08 No.1059301652

>でも隠し撮りリアリティショーが収拾つかなくなって運営が右往左往してるのはそれはそれで需要ありそう 水ダウの企画じゃねぇんだから…

13 23/05/21(日)09:36:36 No.1059302098

>この番組本当に人気あるのかな…未来で… ねおんちゃんの正体バレでベロバとかケケラとかみたいな視聴者がたくさんいるのがわかった時点でね…

14 23/05/21(日)09:36:41 No.1059302121

運営専用に一番強いライダー用意しておいたのに

15 23/05/21(日)09:40:01 No.1059303120

>運営専用に一番強いライダー用意しておいたのに ジャマト出ないから運営戦士と戦うゲームです!やりだした時点でだいぶ末期感あったな

16 23/05/21(日)09:40:09 No.1059303159

アメリカンプロレス感覚で楽しんでるのかな未来人

17 23/05/21(日)09:48:03 No.1059305688

サポーターが出てるのもまあ視聴者参加企画みたいなもんだし…

18 23/05/21(日)09:48:42 No.1059305880

>打ち切られたらオーディエンスも死ぬってだいぶんハードなお遊びだな! 推しの為なら命をかけろ

19 23/05/21(日)09:49:09 No.1059306000

apexの前身のサンダードームってこんな感じでライブ感で運営してたんだろうか

20 23/05/21(日)09:49:35 No.1059306114

相当運営に嫌われてるよなこのライダー…

21 23/05/21(日)09:51:03 No.1059306659

>相当運営に嫌われてるよなこのライダー… ウンエイリニンサン我を出さないでくだち…

22 23/05/21(日)10:00:38 No.1059309847

>スタッフやプロデューサーが番組に出まくるのはふつうにしらけるよな…… >視聴者としてはリアリティショーみたいのに楽屋裏みせられたら スタッフどころかいきなり高額課金者が出てきて 手紙(2枚)を読み始める番組だからな 即退会するわ

23 23/05/21(日)10:01:33 No.1059310071

出演者が公式も視聴者もクソって思いながら出演してるライダー

24 23/05/21(日)10:01:38 No.1059310083

スパチャ投げてる連中がいきなり表に出てきて滅茶苦茶やってたらそりゃウザいな…

25 23/05/21(日)10:02:37 No.1059310297

でも投げ銭してたやつが福くんだってわかったらもりあがると思う

26 23/05/21(日)10:04:11 No.1059310704

スポンサーなら何してもいいのかよ!!

27 23/05/21(日)10:06:18 No.1059311287

>>スタッフやプロデューサーが番組に出まくるのはふつうにしらけるよな…… >>視聴者としてはリアリティショーみたいのに楽屋裏みせられたら >俺こういう番組ちょいちょい覚えある! エース君!!腹を割って話そう!!!

28 23/05/21(日)10:26:00 No.1059315895

オーディエンスの民度カス過ぎ問題

29 23/05/21(日)10:27:15 No.1059316170

「」とたいして変わんねーだろ

30 23/05/21(日)10:28:17 No.1059316426

まあ劇中の未来人も「」が美しい…とかほらきた!って言ってると変わんないんだよな…

31 23/05/21(日)10:28:22 No.1059316446

福さんも最初の頃はどちらかと言えばクソみたいな方の人だったし

32 23/05/21(日)10:30:52 No.1059317054

悲しみを乗り越えて戦士として覚醒して欲しい~!なんてよくいる視聴者だしな

33 23/05/21(日)10:33:22 No.1059317571

もう駄目だねこのゲーム

34 23/05/21(日)10:33:42 No.1059317636

でも現実の視聴者は推しに苦しんで欲しい~!お前望み叶えてやるから推しの姉殺してこいとかしないし…

35 23/05/21(日)10:33:51 No.1059317680

最初は一般人が頑張ってたのにだんだんタレントしか出なくなったクイズ番組見てるような感じなのかな

36 23/05/21(日)10:36:17 No.1059318221

>最初は一般人が頑張ってたのにだんだんタレントしか出なくなったクイズ番組見てるような感じなのかな 最初は真面目にクイズやってたのに途中からくいずそっちのけになったヘキサゴンみたいな感じかな

37 23/05/21(日)11:05:16 No.1059324725

やっぱりギロリの時代が一番面白かったよなあ! チラミからはクソだわ

38 23/05/21(日)11:08:27 No.1059325464

スタッフが前に出過ぎる番組みたいなもんか

↑Top