虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/21(日)07:29:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/21(日)07:29:53 No.1059278731

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/21(日)07:30:53 No.1059278834

ちゃんと返さな許さんで

2 23/05/21(日)07:34:31 No.1059279180

ワープするのいいよね あの格ゲー技の個性が強いしガードダッシュとかもあって楽しかった

3 23/05/21(日)07:37:46 No.1059279509

エンドレスデュエルのファンアート初めて見た

4 23/05/21(日)07:38:12 No.1059279543

キャラゲーなのにやたら気合入ったゲームだったな

5 23/05/21(日)07:40:06 No.1059279737

今でもヘビーアームズのステージ曲は最高にかっこいいと思ってる

6 23/05/21(日)07:40:30 No.1059279783

BGMもよかったな…ヘビーアームズとエピオンのステージが好きだった

7 23/05/21(日)07:40:58 No.1059279836

なんでヘビーアームズBGMで並列化するの…

8 23/05/21(日)07:43:09 No.1059280101

かっこいいからだ!

9 23/05/21(日)07:43:35 No.1059280150

メリクリウスの技にPD飛ばしあったけど本編みてるとほんとあれ攻撃に使えるんだよな

10 23/05/21(日)07:44:32 No.1059280256

よく分からなかったけど各機体ごとにステータス表示されてるの好きだったな

11 23/05/21(日)07:45:52 No.1059280408

https://youtu.be/R1uJb6itOG8 今聞いても痺れるイントロだ

12 23/05/21(日)07:46:25 No.1059280471

所詮キャラゲーってなるのがいっぱい作られてた時代だけど 色んなところしっかりしてたよな

13 23/05/21(日)07:46:40 No.1059280504

>メリクリウスの技にPD飛ばしあったけど本編みてるとほんとあれ攻撃に使えるんだよな ピロピロぴゅーんみたいな音出しながら2個1セットで飛んでってたような…

14 23/05/21(日)07:48:08 No.1059280653

>https://youtu.be/R1uJb6itOG8 >今聞いても痺れるイントロだ こういう当時テイストに重心おいたの聴いてもかっこいいしアレンジとかしても絶対かっこいい…

15 23/05/21(日)07:48:33 No.1059280700

(メリクリウスとヴァイエイトのどっちがレディでどっちがノインか思い出している)

16 23/05/21(日)07:49:19 No.1059280794

ズガガガガって当たるの気持ちいいよね そのままハメられるのであるが

17 23/05/21(日)07:51:16 No.1059280985

RPGツクール2に似た曲あったな

18 23/05/21(日)07:54:46 No.1059281455

これとガンダムザバトルマスター2本がすごくよかったな… GとWのバトルマスターはなんかすごく大味だったけど

19 23/05/21(日)08:00:27 No.1059282150

>>メリクリウスの技にPD飛ばしあったけど本編みてるとほんとあれ攻撃に使えるんだよな >ピロピロぴゅーんみたいな音出しながら2個1セットで飛んでってたような… 防ごうとサーベルで切ったら弾かれてサーベル失うのはかなり痛手だよねあれ

20 23/05/21(日)08:01:11 No.1059282247

VとGとWは単独のゲームあったけどXってあったっけ

21 23/05/21(日)08:02:46 No.1059282433

>VとGとWは単独のゲームあったけどXってあったっけ ガンダムXのゲームはない SDガンダムXはある

22 23/05/21(日)08:05:36 No.1059282717

理論上はデスサイズがあんまり強くないんだけど何か入ったらこの盾からの簡単永パが始まるから別に弱くはない

23 23/05/21(日)08:07:12 No.1059282898

>理論上はデスサイズがあんまり強くないんだけど何か入ったらこの盾からの簡単永パが始まるから別に弱くはない 永パ持ってるのに他の立ち回りが強過ぎてそこに至るプロセスに持ち込めないって北斗みたいなゲーム

24 23/05/21(日)08:08:38 No.1059283058

一回だけエピオンの超必殺技を全部避けられた事あったなあ

25 23/05/21(日)08:09:29 No.1059283158

ナタクゼロエピ辺りにぶんぶん丸されるとまあキツイよ

26 23/05/21(日)08:09:55 No.1059283197

https://youtu.be/Q3uoVcLfsC8 日本未発売のSEEDゲーで何故かアレンジされるトールギスのテーマ

27 23/05/21(日)08:12:16 No.1059283486

>これとガンダムザバトルマスター2本がすごくよかったな… あれもBGMクールで良いのが多いんだよね よくPSのCD画面で聞いてたわ キャラは…どうしてああなった

28 23/05/21(日)08:13:49 No.1059283683

デスサイズのダウンしない通常攻撃を1試合中一回も食らわずに終わらせられるかっていうと結構きつくはある 一回でも食らったら永パが始まる

29 23/05/21(日)08:14:28 No.1059283755

改めて見てるとナイスデザイン多いなバトルマスターのパイロット陣 昔は何で原作キャラじゃないんだろうと思ってたが

30 23/05/21(日)08:15:22 No.1059283859

Gが当時基準でこんなもんだよなってゲームだったからWで感動した覚えがある

31 23/05/21(日)08:16:28 No.1059283987

ガンダムの2D格ゲーって思えば少ないな…

32 23/05/21(日)08:16:40 No.1059284005

Gと作ってる会社違うはず バトマスとは同じ会社

33 23/05/21(日)08:17:00 No.1059284039

>ガンダムの2D格ゲーって思えば少ないな… 格闘技に向かない題材だからな!

34 23/05/21(日)08:18:18 No.1059284206

後のSEEDの格ゲーもここが作った チュートリアルでデスコン教えられる…

35 23/05/21(日)08:18:25 No.1059284218

ごひが強いんだっけ?

36 23/05/21(日)08:19:52 No.1059284397

というかナツメ 色分けがくっきりして心地よいドット絵がワイルドガンズやニンウォリアゲイン直系

37 23/05/21(日)08:21:06 No.1059284548

水星は決闘設定でいけそう

38 23/05/21(日)08:23:06 No.1059284780

カタカレー

39 23/05/21(日)08:24:57 No.1059285004

無双はそこそこ続いたが途絶えたな

40 23/05/21(日)08:25:30 No.1059285076

エピオンのエレガント光弾はなんなの…

41 23/05/21(日)08:26:34 No.1059285211

これにリズムエモーションはいってるから音源自体はだいぶ前から用意されてたってことだよね…

42 23/05/21(日)08:28:06 No.1059285409

アケで2作とCSでナツメが出しただけでも5・6本あるので少ないとも言いづらい

43 23/05/21(日)08:28:13 No.1059285422

>これにリズムエモーションはいってるから音源自体はだいぶ前から用意されてたってことだよね… 曲はできてるのに後半のOPがずっと上がらなくてしょうがなく未完成版を流したのは有名

44 23/05/21(日)08:28:13 No.1059285424

サンドロックが弱いのは知ってる

45 23/05/21(日)08:28:18 ID:AYa9q4JU AYa9q4JU No.1059285441

投げ技がパイルドライバーのやつだっけ ガンダムでそれはねえだろと思った記憶ある

46 23/05/21(日)08:34:47 No.1059286659

どっかで見た技振り回してるのはともかく初代はチャンバラプロレス多めだからあんま違和感ないんだよな格ゲー

47 23/05/21(日)08:37:34 No.1059287275

>ガンダムでそれはねえだろと思った記憶ある 完全に記憶違い

48 23/05/21(日)08:40:36 No.1059288179

パイルドライバーはたまに貼られるバトマスのうろ覚えZZのやつだろう

49 23/05/21(日)08:41:49 No.1059288428

勝利画面で若干のキャラ崩壊をしているエンドレスデュエル

50 23/05/21(日)08:43:32 No.1059288891

Seedの格ゲーはシンちゃんの超必殺が初代のラストシューティングっぽいポーズ決めてたような気がする

51 23/05/21(日)08:44:40 No.1059289187

サンドロックの強化投げが頭突きから投げ技に繋げてた気がする

52 23/05/21(日)08:45:09 No.1059289281

>エピオンのエレガント光弾はなんなの… 敗者みるとまあ出せないことはないかな…っておもうけどなんなんだろうね…

53 23/05/21(日)08:45:58 No.1059289466

エピオンは超必殺エネルギー弾より普通のヒートロッド連打のほうが怖すぎる

54 23/05/21(日)08:46:06 No.1059289494

>>これにリズムエモーションはいってるから音源自体はだいぶ前から用意されてたってことだよね… >曲はできてるのに後半のOPがずっと上がらなくてしょうがなく未完成版を流したのは有名 挿入歌として流してた事もあったよね確か

55 23/05/21(日)08:48:48 No.1059290159

当時はなんとなく強いなとしか思ってなかったが改めて解説されると強キャラの通常技だいぶ無法してる

56 23/05/21(日)08:51:20 No.1059290690

エクバじゃなんか鎌から斬撃飛ばすのが飛び道具だし…

57 23/05/21(日)08:53:05 No.1059291136

サンドロックは投げ必殺技の強化版がパワーボムというかパイルドライバーというかそんな感じだね 勘違いではないよ

58 23/05/21(日)08:58:20 No.1059292450

あとトールギスもパワーボムみたいな投げ技あるね

59 23/05/21(日)08:59:04 No.1059292656

ガンダムの格ゲーはこれより前に出たGガンの奴のイメージが強かったせいで発売当時はスルーしてしまっていた…

60 23/05/21(日)09:03:16 No.1059293592

CPUが誰か操作してんじゃないかってくらい強い エピオンの行動パターンとヒートロッドコンボの速度が頭おかしい

61 23/05/21(日)09:06:36 No.1059294316

超必殺技でガードキャンセル出来ると知ったらプレイが快適になった 攻撃ガードしつつウイングのバスターライフル打ち込むの気持ちいい~

62 23/05/21(日)09:09:51 No.1059295089

Gガンの奴はパイロットとガンダムのチョイスで性能が変わるっていう面白い事やってるんだけど 実際はほぼ正規ファイターの劣化版にしかならないという

63 23/05/21(日)09:14:39 No.1059296407

ガードダッシュは偉大

64 23/05/21(日)09:50:17 No.1059306343

>https://youtu.be/Q3uoVcLfsC8 >日本未発売のSEEDゲーで何故かアレンジされるトールギスのテーマ 普通にいいアレンジじゃねーか…

↑Top