虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/21(日)05:21:47 バング... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/21(日)05:21:47 No.1059270786

バングラディシュの人たちは世界で一番お米を食べるんですよ…! 具体的に言うと一日一人あたり473グラムでこれは日本人の4倍以上なんですよ…! ぴゃ! とてもお米が好きな人達なんですね…! すごいですね!

1 23/05/21(日)05:24:57 No.1059270939

頭に被ってるのはなんなんですよ…?

2 23/05/21(日)05:27:34 No.1059271078

こんな時間から!?なんですよ…!

3 23/05/21(日)05:28:14 No.1059271110

>頭に被ってるのはなんなんですよ…? イスラム教徒の多い国ではおなじみのヒジャーブなんですよ…! バングラディシュの国民の大多数はムスリムだから女性はあまり肌を出さないほうが良いんですよ…! 文化的にも地理的にも近いのにインドと別の国なのは宗教が違うからという面が大きいんですよ…!

4 23/05/21(日)05:34:21 No.1059271445

人口がとても稠密な国でもあるんですよ…! 具体的には国家全体で1平方キロメートルあたり1265人なんですよ…! 東京都が6400人/km^2なので国土全体が東京の5分の1くらいの人口密度なんですよ…! 国中どこもお米がいっぱい作れるから食料に困らないお国柄で人口みちみちなんですよ…!

5 23/05/21(日)05:36:58 No.1059271593

ふふっ東パキスタン

6 23/05/21(日)05:37:48 No.1059271642

どうしてバングラデシュとコイトフクマルをかけあわそうとおもったんですか?

7 23/05/21(日)05:38:57 No.1059271706

南アジアのお米料理の代表ビリヤニが美味しいんですよ…! インド料理店でも食べられるからカレーとナンばかりでなくてビリヤニも試してほしいんですよ…! 口に入れる前から多種多様なスパイスの香りが芳醇で素敵なんですよ…!

8 23/05/21(日)05:40:53 No.1059271815

>どうしてバングラデシュとコイトフクマルをかけあわそうとおもったんですか? fu2206756.png 海外コイトでまだ空いてる国のうち話すネタがありそうなとこを選んだんですよ…!

9 23/05/21(日)05:42:56 No.1059271930

>国中どこもお米がいっぱい作れるから食料に困らないお国柄で人口みちみちなんですよ…! ガンジス川にはいろんな養分が流れてきてるだろうからな…

10 23/05/21(日)05:43:27 No.1059271955

>>どうしてバングラデシュとコイトフクマルをかけあわそうとおもったんですか? >fu2206756.png >海外コイトでまだ空いてる国のうち話すネタがありそうなとこを選んだんですよ…! コイト 政治宗教民族に触れても知らないよ

11 23/05/21(日)05:47:29 No.1059272160

洪水すごそう

12 23/05/21(日)05:54:07 No.1059272503

実際すごい降るので大変らしいんですよ…! 酷いときは国土の数割が水害にあうレベルなんですよ…!

13 23/05/21(日)05:54:52 No.1059272540

パングラディッシュは国まるごと川の流域なんですよ…! 日本だと濃尾平野を巨大にした感じなんですよ…!

14 23/05/21(日)05:55:44 No.1059272580

コイト サイクロンにも気を付けな

15 23/05/21(日)05:57:11 No.1059272647

チッタゴンでは大量の商船が解体されているんですよ…! 抽出された鉄は鉄筋になってビルに生まれ変わるんですよ…!

16 23/05/21(日)06:06:41 No.1059273141

独立国だけど安全保障と経済の関係で実際はインドの一部みたんなモンなんですよ…!

17 23/05/21(日)06:13:06 No.1059273477

世界巡りの動画で皆優しくてカメラに興味津々だったのが印象的だったんですよ…!

18 23/05/21(日)06:18:57 No.1059273824

牛が食べれないヒンドゥー教徒も豚が食べれないムスリムも大丈夫だからマトンを使うのが安牌なんですよ…! マトンカレーやマトンビリヤニが美味しいんですよ…!

19 23/05/21(日)06:21:43 No.1059274006

ビリヤニ食べようとして事情を知らなくて残飯売りから買い食いしてしまったルポが印象に残ってるな…

20 23/05/21(日)06:23:04 No.1059274100

コイト チキンを食べな

21 23/05/21(日)06:26:32 No.1059274303

>ビリヤニ食べようとして事情を知らなくて残飯売りから買い食いしてしまったルポが印象に残ってるな… 辺見庸のもの食う人々だな 文中に最貧国の一つと説明があったけど今はどうなんだろ

22 23/05/21(日)06:29:16 No.1059274454

>独立国だけど安全保障と経済の関係で実際はインドの一部みたんなモンなんですよ…! 何でインドの右端はあんな飛び地みたいになってるのって思ってたけど バングラが独立したからあんな形になったのか

23 23/05/21(日)06:36:07 No.1059274892

ハードモードな土地だからインドの人たちが住みたがらなかったということなんですよ…?

24 23/05/21(日)06:40:08 No.1059275173

うちの兄貴が部長やってる建設会社にバングラデシュの人がいっぱいいるんだけど何故か手長エビをよくくれる

25 23/05/21(日)06:41:47 No.1059275280

ダッカの人口密度は世界一と言われてるんですよ…!

26 23/05/21(日)06:43:44 No.1059275427

東南アジアの人たちエビ好きだよね ミャンマーの人と焼肉行ったらエビと肉半々ぐらいで頼んでたから釣られて沢山食べてしまった

27 23/05/21(日)06:45:32 No.1059275538

>東南アジアの人たちエビ好きだよね >ミャンマーの人と焼肉行ったらエビと肉半々ぐらいで頼んでたから釣られて沢山食べてしまった エビソース文化圏みたいな概念があるんですよ…!

28 23/05/21(日)07:06:15 No.1059276911

地図で見たら馬鹿デカい川が国土のど真ん中を通っているんですよ…! お米大好きも水害が酷いも納得のデカさなんですよ…!

29 23/05/21(日)07:09:01 No.1059277099

バイト  大使館からいくら貰った?

30 23/05/21(日)07:09:07 No.1059277108

コイト バングラデシュのNG行動教えな

31 23/05/21(日)07:10:17 No.1059277187

コイト それライフハックと言うより豆知識じゃない?

32 23/05/21(日)07:15:12 No.1059277550

>地図で見たら馬鹿デカい川が国土のど真ん中を通っているんですよ…! >お米大好きも水害が酷いも納得のデカさなんですよ…! ガンジスデルタの上に国土があるんですよ… 薩摩義史伝のあの土地みたいなもんだと思えばいいんですよ…!

33 23/05/21(日)07:19:32 No.1059277862

おのれヒマラヤ山脈なんですよ…!

34 23/05/21(日)07:26:28 No.1059278442

相棒の亀山君が行ってた架空の国家サルウィン共和国はバングラデシュの右、ミャンマーの左にあるんですよ…!

35 23/05/21(日)07:28:58 No.1059278654

銃撃事件のあった物騒なところのイメージ…

36 23/05/21(日)07:34:41 No.1059279206

ロヒンギャ追放合戦なんですよ…!

37 23/05/21(日)07:35:49 No.1059279315

シムシティ2000だと開幕大洪水で始まるんですよ…!

38 23/05/21(日)07:40:35 No.1059279790

元々はパキスタンと同じ国だったんですよ…! でもあんなに離れてて統治できっこないから独立せざるを得なかったんですよ…!

39 23/05/21(日)07:51:52 No.1059281062

米の国くらいしか知らないんですよ…!

40 23/05/21(日)08:11:17 No.1059283375

>元々はパキスタンと同じ国だったんですよ…! >でもあんなに離れてて統治できっこないから独立せざるを得なかったんですよ…! 大洪水が起きて住民の殆どが被災して困っていてもパキスタン本国の方は何もしてくれないから腹が立って独立してやったんですよ…!

41 23/05/21(日)08:14:47 No.1059283792

バングラデシュで洪水から身を守るライフハックとかないんですよ…?

42 23/05/21(日)08:18:32 No.1059284235

こうして見るとやっぱりコメってチート作物なんですよ…!

43 23/05/21(日)08:26:42 No.1059285235

豊富な水があるのにイスラム教なんです…?

44 23/05/21(日)08:32:43 No.1059286268

インドネシアはどう思う?

45 23/05/21(日)08:33:08 No.1059286369

なんかこの小糸帽子だけじゃなくアクセサリーまでつけてるんですよ…! ちょっとゴージャスなんですよ…!

46 23/05/21(日)08:34:13 No.1059286563

クラッシュバンディクーの生息地なんですよ…?

47 23/05/21(日)08:34:55 No.1059286684

>稠密 ふふっ 読めないわ 漢字

48 23/05/21(日)08:37:10 No.1059287152

>パングラディッシュは国まるごと川の流域なんですよ…! 大雨の時大変そうなんですよ…!

49 23/05/21(日)08:38:40 No.1059287508

マジで最貧国という印象しかない

50 23/05/21(日)08:39:28 No.1059287755

>牛が食べれないヒンドゥー教徒も豚が食べれないムスリムも大丈夫だからマトンを使うのが安牌なんですよ…! 豚食べれないのは聞いた事あるけど 牛食べれないのははじめて聞いたんですよ…!

51 23/05/21(日)08:40:25 No.1059288129

>>牛が食べれないヒンドゥー教徒も豚が食べれないムスリムも大丈夫だからマトンを使うのが安牌なんですよ…! >豚食べれないのは聞いた事あるけど >牛食べれないのははじめて聞いたんですよ…! インドでは神聖な動物なんですよ…!

52 23/05/21(日)08:41:25 No.1059288318

米は採伐に労働力必要なんですよ…! 人口が増えても米作りにかかりきりなんですよ…!

53 23/05/21(日)08:44:31 No.1059289146

>米は採伐に労働力必要なんですよ…! >人口が増えても米作りにかかりきりなんですよ…! いや麦ってそれこそカロリー全然ないからね?

54 23/05/21(日)08:50:09 No.1059290423

災害が多すぎて発展できないんですよ…?

55 23/05/21(日)08:50:17 No.1059290439

そう言えばIMG8神にも何故かバングラデシュ登場するな…

56 23/05/21(日)08:50:23 No.1059290461

>米は採伐に労働力必要なんですよ…! >人口が増えても米作りにかかりきりなんですよ…! だから農業機械化が重要なんですよ…! でも貧しいと導入も言うほど簡単じゃないんですよ…!

57 23/05/21(日)08:57:59 No.1059292379

なんで人口多いのに先進国になれないんですよ…? 日本みたいに過密してたら天才が凄い事してくれそうなんですよ…!

58 23/05/21(日)09:00:54 No.1059293022

>なんで人口多いのに先進国になれないんですよ…? >日本みたいに過密してたら天才が凄い事してくれそうなんですよ…! 日本人って平均IQは世界最強レベルだから先進国になれてるんですよ… IQが低いほかの民族がいくら集まろうが烏合の衆なんですよ…!

59 23/05/21(日)09:02:21 No.1059293401

>コイト >政治宗教民族に触れても知らないよ お隣の国の時にそこはもうやってるから大丈夫じゃないけど大丈夫なんですよ…!

60 23/05/21(日)09:02:32 No.1059293436

日本みたいな国旗なんですよ…!

61 23/05/21(日)09:03:33 No.1059293657

世界のコイトでID出たのは今のところ韓国小糸のみなんですよ…!

62 23/05/21(日)09:04:36 No.1059293869

バングラディシュは識字率なんと驚きの75%前後なんですよ…! 字が読めない人が国民の4人に1人くらいという有様なんですよ…!

63 23/05/21(日)09:06:14 No.1059294248

人件費が安いからフロンティアとか言われてグローバル企業が進出してたイメージなんですよ…! あと洪水の被災者とかを街単位で受け入れて生活の再建につなげるプロジェクトをやってる海外ニュースを読んだ気がするんですよ…!

64 23/05/21(日)09:07:42 No.1059294545

>バングラディシュは識字率なんと驚きの75%前後なんですよ…! >字が読めない人が国民の4人に1人くらいという有様なんですよ…! 未開国すぎるんですよ…?

65 23/05/21(日)09:09:16 No.1059294965

バングラデシュは衣服産業も大きくて 日本でも製品を普段目にしてるはずなんですよ

66 23/05/21(日)09:09:55 No.1059295102

デルタ地帯で座礁したみたいなでっかい船を解体してる国

67 23/05/21(日)09:10:47 No.1059295285

>未開国すぎるんですよ…? アフリカの一部や紛争で教育どころじゃない国は50%未満なんですよ…!

68 23/05/21(日)09:10:49 No.1059295299

なんだかんだインフラ整備があんまり進んでないのはつらいんですよ…! 電気が安定しなくて停電頻発な場所に工場を建てるのは嫌なんですよ…!

69 23/05/21(日)09:11:34 No.1059295507

たしか少し前の世界全体の平均識字率が84とか86くらいだったはずなので平均より下なんですよ…!

70 23/05/21(日)09:22:08 No.1059298199

フロントミッション2で怒られた気がするんですよ…!

71 23/05/21(日)09:23:48 No.1059298621

船解体現場にはBFで行った事ある

72 23/05/21(日)09:29:06 No.1059300006

世界のコイトも増えて来たな

73 23/05/21(日)09:30:42 No.1059300420

>フロントミッション2で怒られた気がするんですよ…! あれはアロルデシュなんですよ…!

↑Top