ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/21(日)01:29:55 No.1059240709
https://comicborder.com/episode/316190247000693368 凄い懐かしい小説が漫画化されてると思ったら 中身ウィザードリィじゃなくなってた
1 23/05/21(日)01:34:18 No.1059241910
何でわざわざWizardryから変えたんだ…
2 23/05/21(日)01:35:25 No.1059242185
版権が面倒くさいんだろウィザードリィだし
3 23/05/21(日)01:35:49 No.1059242277
>何でわざわざWizardryから変えたんだ… 版権問題だろうなあというのは容易に想像はつく 原作の時はアスキー経由だっただろうし
4 23/05/21(日)01:37:58 No.1059242828
ダイの大冒険の作画の人かと思ったら漢字が違う?
5 23/05/21(日)01:38:50 No.1059243103
固有名詞変えただけでほとんどWizardryじゃねーか! もうあらすじからしてシナリオ1じゃねーか!
6 23/05/21(日)01:39:47 No.1059243432
wizardryだから読むって層ももうそんな多くないだろうし 権利関係の許諾取るよりオリジナルでやっちゃった方が色々いいんだろう
7 23/05/21(日)01:40:33 No.1059243649
権利関係めんどいのは五つの試練でも思ったからなぁ 厄介すぎる
8 23/05/21(日)01:41:53 No.1059244024
>固有名詞変えただけでほとんどWizardryじゃねーか! >もうあらすじからしてシナリオ1じゃねーか! まあ迷宮クソたわけも完全にシナリオ1だし… なんなら主人公がボーナスポイントカスのメイジで名前がアだし
9 23/05/21(日)01:42:16 No.1059244123
MTGからオリジナルTCGになったデュエマみたいだ
10 23/05/21(日)01:42:48 No.1059244264
https://realsound.jp/book/2022/12/post-1215643.html
11 23/05/21(日)01:50:49 No.1059246471
>まあ迷宮クソたわけも完全にシナリオ1だし… ロバートとアンドリューがいて吹いた
12 23/05/21(日)02:04:31 No.1059250017
Wizの版権ちゃんと取得しよ?
13 23/05/21(日)02:15:28 No.1059252640
面白いけどWizardry知識ないと飲み込みにくいところそのままじゃない?
14 23/05/21(日)02:20:12 No.1059253747
なんて古いタイトルだ
15 23/05/21(日)02:20:59 No.1059253919
>面白いけどWizardry知識ないと飲み込みにくいところそのままじゃない? それはどこのオリ世界オリ設定でも一緒だ
16 23/05/21(日)02:22:33 No.1059254251
ゴブスレがダイカタナで割とウィザードリィやってる横で本家が再始動したと思ったら本家の方がウィザードリィ度合低くなってる謎逆転現象
17 23/05/21(日)02:24:04 No.1059254559
ねえこれWizardryの固有名詞置き換えただけでは…
18 23/05/21(日)02:25:17 No.1059254801
https://drecom-media.jp/drenovels/series/blade 本家は本家でドリコムが版権押さえてゴブスレのデップーが別シリーズで新作を作っているという大ウィザードリィ時代が来ている
19 23/05/21(日)02:26:26 No.1059255023
なんでwiz関連そんなに出てんの!?
20 23/05/21(日)02:27:15 No.1059255166
>なんでwiz関連そんなに出てんの!? ダイカタナが割と売れたのかね….
21 23/05/21(日)02:31:41 No.1059255920
Wizardryのタイトルと魔法の固有名詞の権利も別なんだっけ
22 23/05/21(日)04:30:13 No.1059267761
こういうwiz関連作品が出るようになったり678の版権整理が来たり企業vtuberがFC版wiz1やったり地味にwiz再興の風を感じる