23/05/21(日)01:12:28 高橋周... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/21(日)01:12:28 No.1059236499
高橋周平 プロ通算12年 29歳 .259(2993-776) 55本 338打点
1 23/05/21(日)01:14:24 No.1059236963
思ってたんとちょっと違うな…
2 23/05/21(日)01:14:29 No.1059236987
トレードしてほしいけど下手に人気あるからな…
3 23/05/21(日)01:15:36 No.1059237255
思ってたよりは成績いいんだな… 失礼だけどもっとぱっとしないイメージだった
4 23/05/21(日)01:16:40 No.1059237537
そろそろ3000打数か...
5 23/05/21(日)01:16:42 No.1059237542
これが竜の未来でいいのか
6 23/05/21(日)01:16:58 No.1059237589
通算1000安打目指せなくもないぐらいの年齢と成績してたんだな…
7 23/05/21(日)01:17:25 No.1059237699
量産型竜戦士
8 23/05/21(日)01:17:47 No.1059237785
>失礼だけどもっとぱっとしないイメージだった ホームランはナゴドだから目を瞑るとしても十分ぱっとしない成績というか…
9 23/05/21(日)01:18:02 No.1059237845
平田の通算安打数(1046)を超えられるかどうか
10 23/05/21(日)01:18:39 No.1059237991
シェアな打撃
11 23/05/21(日)01:18:47 No.1059238025
例えば堂上とかよりはずっとぱっとしてるからな
12 23/05/21(日)01:19:04 No.1059238089
19歳でナゴドの逆方向にぶち込んだのを見て日本野球の未来だと思ったんだがなぁ…
13 23/05/21(日)01:19:59 No.1059238315
>平田の通算安打数(1046)を超えられるかどうか あと300本もヒット打てる未来が見えん
14 23/05/21(日)01:20:42 No.1059238502
竜の現在
15 23/05/21(日)01:21:00 No.1059238569
ここから奇跡的に伸びて森野くらいの成績になれば…
16 23/05/21(日)01:21:38 No.1059238716
立浪からの信頼度はもう去年の京田クラスに落ちてるのを感じる 相手次第でいつ出されても不思議じゃないと思っている
17 23/05/21(日)01:21:50 No.1059238766
キャリアハイは2020年の.305 7本 46点でいいのかな
18 23/05/21(日)01:23:08 No.1059239096
ファンの思い描いてた竜の未来ってナゴド本拠地にして年30本安定するスラッガーでしょ
19 23/05/21(日)01:23:11 No.1059239121
ショート守れる京田と違ってサードで打率1割台ホームラン0は流石に…
20 23/05/21(日)01:23:36 No.1059239225
福田の方がまだホームラン打ってるのか…
21 23/05/21(日)01:24:16 No.1059239415
ちなみに 長打率 .378 出塁率 .315 ops .693
22 23/05/21(日)01:24:56 No.1059239583
俺の100倍は努力してるんだろうな
23 23/05/21(日)01:25:57 No.1059239814
なんかこう思ってたよりヒット打ってて思ってたよりホームラン打ってない
24 23/05/21(日)01:26:52 No.1059240033
森野ってことは.280 15本くらい? いやー…
25 23/05/21(日)01:27:49 No.1059240247
石川が森野ぐらいになれれば上々だろうな
26 23/05/21(日)01:29:38 No.1059240653
>立浪からの信頼度はもう去年の京田クラスに落ちてるのを感じる >相手次第でいつ出されても不思議じゃないと思っている 京田はそれなりにショート守れて頑丈という長所で需要があったが周平のセールスポイントって何処だ
27 23/05/21(日)01:30:09 No.1059240768
>なんかこう思ってたよりヒット打ってて思ってたよりホームラン打ってない 上の方でも言われてるがもっとぱっとしない成績のイメージあるよね
28 23/05/21(日)01:30:20 No.1059240821
>>立浪からの信頼度はもう去年の京田クラスに落ちてるのを感じる >>相手次第でいつ出されても不思議じゃないと思っている >京田はそれなりにショート守れて頑丈という長所で需要があったが周平のセールスポイントって何処だ サードの守備が上手い
29 23/05/21(日)01:30:50 No.1059240940
プチ覚醒したと思ったら帰塁で指痛めて全部ダメになってしまった
30 23/05/21(日)01:31:35 No.1059241153
森野位というにはあまりに高くない? 森野将彦(30) .321 19本 59点 OPS.950 森野将彦(31) .289 23本 109点 OPS.881 森野将彦(32) .327 22本 84点OPS.936
31 23/05/21(日)01:32:40 No.1059241485
森野すげえ…
32 23/05/21(日)01:33:03 No.1059241586
衰えるには早い年齢なのに何なんだろう
33 23/05/21(日)01:34:04 No.1059241840
次に20本ホームラン打てる逸材はいつ出るのやら
34 23/05/21(日)01:34:24 No.1059241937
毎年120安打前後をコンスタントに打ち続けてたのはひとかどの選手だろう
35 23/05/21(日)01:35:00 No.1059242080
ぱっとしない森野が平田でぱっとしない平田が周平
36 23/05/21(日)01:35:31 No.1059242205
石川はまあ20本打てるんじゃない
37 23/05/21(日)01:35:40 No.1059242238
竜の未来を担えなかったのではなくドラゴンズの未来像なんてこの程度だったという可能性
38 23/05/21(日)01:35:47 No.1059242274
森野がイメージの5割増しくらい打ってた…
39 23/05/21(日)01:36:27 No.1059242438
ナゴドで3割20本打てる日本人野手とかすげえよな
40 23/05/21(日)01:36:58 No.1059242570
和製大砲の好素材と目されるような選手はよくとれてた気がするんだが
41 23/05/21(日)01:36:58 No.1059242571
>ナゴドで3割20本打てる日本人野手とかすげえよな 福田がもうちょいで行けそうだったんだけどなぁ
42 23/05/21(日)01:37:07 No.1059242598
近年は昔に比べて投高打低がかなり進んでるから一概に比べられないけど それでも周平が物足りないのには変わりない
43 23/05/21(日)01:37:53 No.1059242805
想定よりずっと安打は積み重ねてる
44 23/05/21(日)01:38:05 No.1059242846
中日ドラゴンズの体現者
45 23/05/21(日)01:39:09 No.1059243218
>中日ドラゴンズの体現者 Dragons is you!
46 23/05/21(日)01:39:49 No.1059243438
ドラ1としての実力は示せたとは思う というか充分元はとったよ…
47 23/05/21(日)01:41:30 No.1059243891
シーズン1つ1つのホームランや打率で見るとぱっとしないけど積み重ねの通算の数字で見ると結構やるじゃんってなる
48 23/05/21(日)01:42:32 No.1059244190
竜の現在
49 23/05/21(日)01:44:34 No.1059244722
fu2206499.jpg 大野ノーノーのときの周平好き
50 23/05/21(日)01:45:19 No.1059244915
ずっとレギュラーなわけじゃなくて年5本くらい打ってると言うと案外長打力はあるように見える
51 23/05/21(日)01:46:18 No.1059245156
この数字でまぁ…うん…みたいな感じなところが まさしくこの10年くらいの中日の状況を表していると思う
52 23/05/21(日)01:47:19 No.1059245435
なんつーかプロで年7~8本打てる奴って長打の見込みアリって思われてじゃあゆくゆくは20本打てるようになるって期待しちゃうけどまあ大体の選手はそのまま年7~8本なんだよな…
53 23/05/21(日)01:47:23 No.1059245453
シュウヘイ…
54 23/05/21(日)01:47:35 No.1059245525
もう29か周平
55 23/05/21(日)01:48:08 No.1059245674
ホームラン年5本くらいならプロ入り2年目で達成してるからいずれ二桁は当たり前かと期待してたんすよ
56 23/05/21(日)01:48:23 No.1059245748
悪印象からのギャップでよく見えるけどドライチでサードで29歳の通算ops.694は普通にようやっとらん
57 23/05/21(日)01:48:25 No.1059245758
7本打てるってのはノーパワーではないからな…
58 23/05/21(日)01:48:58 No.1059245931
3割打った年は立浪の再来感あった
59 23/05/21(日)01:49:14 No.1059246010
二桁本塁打1回だけなんだな結構意外
60 23/05/21(日)01:49:58 No.1059246244
そもそも立浪が想像以上に通年でも通算でもホームラン打ってる
61 23/05/21(日)01:50:02 No.1059246269
7割以下は普通に並以下じゃないか
62 23/05/21(日)01:50:09 No.1059246290
2020年辺りは5番サードでハマってたよね
63 23/05/21(日)01:50:47 No.1059246462
本来ならバリバリチームの中心として働いてる歳と考えると…
64 23/05/21(日)01:50:58 No.1059246507
本人も首脳陣も怪我から復帰後の対応間違えすぎに思う 同じこと石川でもやってるし
65 23/05/21(日)01:51:41 No.1059246698
もう最近代打でも出なくなった…
66 23/05/21(日)01:51:45 No.1059246724
足のない大島になっちまった
67 23/05/21(日)01:51:48 No.1059246741
去年とかヘロヘロバッティング見せるたびにいろんな解説からこんな程度の選手じゃないはずなんですけどねぇ…みたいなこと言われてて悲しくなる
68 23/05/21(日)01:52:45 No.1059247017
石川が離脱しない限りずっと控えだろうな...
69 23/05/21(日)01:53:27 No.1059247248
まあ才能は半端じゃなかったと思うよ…
70 23/05/21(日)01:53:45 No.1059247358
立浪はナゴドになってからもコンスタントにホームラン打ってたなあ…
71 23/05/21(日)01:54:04 No.1059247452
>去年とかヘロヘロバッティング見せるたびにいろんな解説からこんな程度の選手じゃないはずなんですけどねぇ…みたいなこと言われてて悲しくなる 現役ドラフトしたら覚醒しそうなそんな塩梅
72 23/05/21(日)01:54:10 No.1059247505
石川はスレ画のハードル超えそうで良かったね
73 23/05/21(日)01:55:10 No.1059247804
日ハムとかに輸出したら本来の姿見せてくれると思う
74 23/05/21(日)01:55:15 No.1059247825
なんか気づいたらサード守備力も落ちてたよな
75 23/05/21(日)01:55:57 No.1059247992
今年は去年の怪我とかが尾を引いてるの?
76 23/05/21(日)01:57:27 No.1059248381
ブレイクした頃は左で守備上手い宮崎みたいな感じだったのに
77 23/05/21(日)01:59:25 No.1059248845
シュウヘイ…
78 23/05/21(日)01:59:54 No.1059248940
怪我をして早期復帰するたびにスケールが小さくなっていったな…
79 23/05/21(日)02:01:21 No.1059249289
単打を積み重ねれば評価が上がる球団の方針に最適化して成長した結果
80 23/05/21(日)02:02:53 No.1059249660
本当に小粒になった
81 23/05/21(日)02:03:33 No.1059249820
('ω`)こんな顔になる成績
82 23/05/21(日)02:04:47 No.1059250089
マスターや京田程需要が無いという…
83 23/05/21(日)02:09:44 No.1059251346
全てが地味 ある意味今の中日を象徴している選手
84 23/05/21(日)02:11:32 No.1059251760
大島がザ・中日って選手だと思う
85 23/05/21(日)02:15:45 No.1059252700
控えにいるなら良い選手って成績
86 23/05/21(日)02:15:49 No.1059252712
暗黒中日の象徴って印象
87 23/05/21(日)02:16:58 No.1059252984
石川は石川で平田路線な気がしてならない 根尾もだけどドラフト指名した瞬間は宝石のように見えたはずなんだが…
88 23/05/21(日)02:17:12 No.1059253026
>大島がザ・中日って選手だと思う ザ・中日なのは大島を理想として単プロ育成した劣化大島たちだよ
89 23/05/21(日)02:17:38 No.1059253130
アベレージ型になるならなるで通算打率.280くらいは欲しいよねってなるのが評価落としてる
90 23/05/21(日)02:18:58 No.1059253452
大島もそろそろ2000本安打だしな
91 23/05/21(日)02:19:21 No.1059253537
大島を頂点とするとあとは下がっていくだけだからな…
92 23/05/21(日)02:20:11 No.1059253739
岡林がワンチャンジェネリック大島くらいになれるかもしれないからここは上手く世代交代になるかもしれないならないかもしれない
93 23/05/21(日)02:20:12 No.1059253750
ザ・中日って選手はそもそもプロ扱いされない
94 23/05/21(日)02:21:35 No.1059254037
中日の和製大砲って福留と山崎くらいしか記憶がない…
95 23/05/21(日)02:22:37 No.1059254268
ついに覚醒したか!?と思ったらケガして離脱した記憶しかないけど シュウヘイ…って規定乗った事あるの?
96 23/05/21(日)02:23:50 No.1059254508
>中日の和製大砲って福留と山崎くらいしか記憶がない… 宇野…
97 23/05/21(日)02:24:56 No.1059254739
宝石を尽く石ころにしていく魔法の球団
98 23/05/21(日)02:25:14 No.1059254790
>ついに覚醒したか!?と思ったらケガして離脱した記憶しかないけど >シュウヘイ…って規定乗った事あるの? 2018年~21年は規定乗ったよ
99 23/05/21(日)02:25:42 No.1059254880
堂上とごっちゃになる
100 23/05/21(日)02:26:07 No.1059254954
>堂上とごっちゃになる ならないよ…
101 23/05/21(日)02:27:06 No.1059255138
てかまだ30なってないんだという感覚もある既に出涸らしみたいな雰囲気になってるけど
102 23/05/21(日)02:27:09 No.1059255144
>>中日の和製大砲って福留と山崎くらいしか記憶がない… >宇野… ナゴヤ球場時代まで戻るか
103 23/05/21(日)02:28:09 No.1059255323
今の調子で監督もそのままだと外に出されそう
104 23/05/21(日)02:28:20 No.1059255359
むしろ堂上とか見てきたから高橋割とよくやってるみたいな風潮はある
105 23/05/21(日)02:28:50 No.1059255425
>てかまだ30なってないんだという感覚もある既に出涸らしみたいな雰囲気になってるけど 成績がもう出涸らし感溢れてるのに選手としてはまだ脂が乗ってるはずの時期なのがシュウヘイのシュウヘイっぷりを表している
106 23/05/21(日)02:29:20 No.1059255506
高校日本代表で木のバットでもバカスカ打ってたからプロでも必ず活躍すると思ってたわ どうしてこうなった
107 23/05/21(日)02:29:29 No.1059255534
ホームラン狙うよりもコツコツヒット打たないと出してもらえない…って語ってる記事が昔あったな
108 23/05/21(日)02:29:53 No.1059255608
中日ファンって平田嫌いすぎだろ! めっちゃいい選手じゃん勤続年数も長いし…
109 23/05/21(日)02:30:41 No.1059255732
>中日ファンって平田嫌いすぎだろ! そうかな? >めっちゃいい選手じゃん勤続年数も長いし… そうかな…
110 23/05/21(日)02:31:11 No.1059255839
ショート周平はなんでやったんだろう
111 23/05/21(日)02:31:32 No.1059255896
思ってたんと違うって扱いでも2019~2020の水準で結果残せば順調に成長して主力になったんだなとなるのに そこから萎れてる感じが年齢を悪い意味で感じさせないんだと思った
112 23/05/21(日)02:32:04 No.1059255992
今の中日なんて勤続年数しか誇れるものがない選手しかいないし勤続年数は評価軸に値する
113 23/05/21(日)02:32:43 No.1059256083
でも今の中日で内野一番上手いのこいつじゃない?
114 23/05/21(日)02:33:16 No.1059256170
>高校日本代表で木のバットでもバカスカ打ってたからプロでも必ず活躍すると思ってたわ >どうしてこうなった 中日と相性悪かったんじゃ
115 23/05/21(日)02:33:21 No.1059256184
>でも今の中日で内野一番上手いのこいつじゃない? 一定水準で守れるやつは何故か去年オフで消えてるからな
116 23/05/21(日)02:35:50 No.1059256541
>>高校日本代表で木のバットでもバカスカ打ってたからプロでも必ず活躍すると思ってたわ >>どうしてこうなった >中日と相性悪かったんじゃ 逆に今の中日がちゃんと育てられる選手っているのか…?
117 23/05/21(日)02:38:37 No.1059256983
>逆に今の中日がちゃんと育てられる選手っているのか…? 他の人がいってるけどホームランよりヒット打たないとダメなチームの方針とかみ合わなかったのかなあと 育成についてはわからん
118 23/05/21(日)02:39:24 No.1059257090
今の中日の選手層本当に夢がないんだよな…
119 23/05/21(日)02:39:52 No.1059257160
中日の選手の小さくまとまる力って凄いと覆う
120 23/05/21(日)02:40:50 No.1059257303
いい感じの時にケガしちゃってアレがなければみたいなことが多い印象がある
121 23/05/21(日)02:41:02 No.1059257325
立浪って若いの好きだよな
122 23/05/21(日)02:41:54 No.1059257451
自分の言うこと素直に聞いてくれるからな
123 23/05/21(日)02:42:00 No.1059257462
>立浪って若いの好きだよな 俺が育てたしたいんじゃねーの
124 23/05/21(日)02:42:19 No.1059257513
たまーに良さげな成績残すと翌年には経験値リセット
125 23/05/21(日)02:42:57 No.1059257602
高卒和製大砲は中日以外でも育成難しいから…
126 23/05/21(日)02:44:35 No.1059257821
だいたいは対策されてそれを上回れなかったんだろうな
127 23/05/21(日)02:44:56 No.1059257869
テラス設置が最大の育成
128 23/05/21(日)02:45:10 No.1059257909
2019(25) 打率.293 OPS.776 2020(26) 打率.305 OPS.794 2021(27) 打率.259 OPS.663 2022(28) 打率.249 OPS.614 2023(29) 打率.174 OPS.409 この年齢にも関わらずもうピーク超えちゃったんではみたいな絶望感はヤバそう 今年の数字はまだこれからだとしても
129 23/05/21(日)02:46:30 No.1059258088
同じく落ち込んでるハムがそれでもまだ面白く見られるのは選手層に夢があるからだしな…
130 23/05/21(日)02:46:39 No.1059258109
別のリーグだけど中日がやりたい野球をロッテがやってるわ
131 23/05/21(日)02:47:44 No.1059258240
>同じく落ち込んでるハムがそれでもまだ面白く見られるのは選手層に夢があるからだしな… 単純に今調子いいからなだけだと思う 負けこんでた時の雰囲気ヤバかったぞ
132 23/05/21(日)02:48:26 No.1059258331
ロッテは去年とそんなに選手の面子変わった印象ないけど強いね
133 23/05/21(日)02:48:41 No.1059258360
OBの成績見返すと森野ラインがイメージより遥かに高いな
134 23/05/21(日)02:48:45 No.1059258370
NPBはMLBみたいな露骨なリビルドイヤーってやりづらいよね それが絶対正しいとは言わないけどそのぐらいのドラスティックな変化ほしい瞬間も多い
135 23/05/21(日)02:49:18 No.1059258430
ハムは何かいつの間にか順位上がってるから機運が高まってる感出てるだけにも思う 仮に最下位だったら若手出しても若手使ってるだけで実にならないって感じの話になってただろう
136 23/05/21(日)02:49:54 No.1059258498
>同じく落ち込んでるハムがそれでもまだ面白く見られるのは選手層に夢があるからだしな… これ言うと俺が叩かれるかもだけど他所のチームのスレでそうやってポジるのはチーム状態悪くなった時に最悪な空気になるからやめといた方がいいよ
137 23/05/21(日)02:50:04 No.1059258519
>ロッテは去年とそんなに選手の面子変わった印象ないけど強いね 去年の先発と上位打線と勝ちパは小島中村益田以外絶滅してるから実は結構変わってる...
138 23/05/21(日)02:50:05 No.1059258520
あんだけ故障者出ても勝ててるハムはすげぇよ
139 23/05/21(日)02:50:09 No.1059258528
ファックさんとかそれこそ立浪とか長打のある好打者はまあまあ出てくるけど和製大砲みたいな大物打ちだとジャーマンが最後になるのかな
140 23/05/21(日)02:51:11 No.1059258659
>ファックさんとかそれこそ立浪とか長打のある好打者はまあまあ出てくるけど和製大砲みたいな大物打ちだとジャーマンが最後になるのかな 福留は流石に大砲扱いで良いんじゃねーかな… というか福留でもその扱いだとホームがあそこじゃ一生出ないだろ大砲
141 23/05/21(日)02:51:27 No.1059258690
負けてる時はハムアンチが暴れてる!管理しろ!で言論統制して調子良い時は他球団のスレに乱入してきてポジとかそりゃ楽しくてしょうがないだろうな
142 23/05/21(日)02:52:37 No.1059258836
走れる人多いはずなのに巨人と盗塁数変わらないんだよな 立浪は走らせるの嫌いなのか
143 23/05/21(日)02:52:48 No.1059258857
まだ老け込むような年齢じゃないことが希望に見えず 今の年齢でこれはキツいな…って感じにしか見えないのはかなり厳しい
144 23/05/21(日)02:52:59 No.1059258884
今の竜の未来枠は石川なんだけどその石川と同等に期待されてる細川の存在はいい刺激になってそうではある ケガだけには気をつけてくれ
145 23/05/21(日)02:53:24 No.1059258926
>走れる人多いはずなのに巨人と盗塁数変わらないんだよな >立浪は走らせるの嫌いなのか 塁に出れないから…ってわけでもないんだよな…ヒットはまあまあ出てるから
146 23/05/21(日)02:53:27 No.1059258934
福留は平成屈指のミドルヒッターという印象で大砲と言われると違和感はある
147 23/05/21(日)02:54:29 No.1059259053
>福留は平成屈指のミドルヒッターという印象で大砲と言われると違和感はある 首位打者取るレベルの高打率だとあんまり大砲扱いされない感じする
148 23/05/21(日)02:54:47 No.1059259087
他球団のスレでポジってるってか隣の芝がすごく青く見えるんだよ
149 23/05/21(日)02:56:11 No.1059259264
>福留は平成屈指のミドルヒッターという印象で大砲と言われると違和感はある シーズン30本が2回だしな 二桁は安定して乗るけどって考えたら大砲って感じはしにくいな
150 23/05/21(日)02:57:12 No.1059259377
>首位打者取るレベルの高打率だとあんまり大砲扱いされない感じする 特に福留は松井の三冠阻止で打率のイメージ強いしね
151 23/05/21(日)02:57:16 No.1059259386
>テラス設置が最大の育成 打者の成績アップと投手の成績ダウンのどちらが上になるのかは興味ある
152 23/05/21(日)02:57:38 No.1059259421
>>走れる人多いはずなのに巨人と盗塁数変わらないんだよな >>立浪は走らせるの嫌いなのか >塁に出れないから…ってわけでもないんだよな…ヒットはまあまあ出てるから こないだの件を象徴として走塁面はかなりないがしろにしてるんでは疑惑が
153 23/05/21(日)02:58:13 No.1059259486
>打者の成績アップと投手の成績ダウンのどちらが上になるのかは興味ある なんとなく昨日の巨人戦みたいな試合になりそうだ…
154 23/05/21(日)02:58:51 No.1059259553
2割25本の選手と3割30本の選手だと前者の方が大砲っぽいのはわかる
155 23/05/21(日)02:59:03 No.1059259577
まあナゴドホームだとHRは色々厳しい部分はある
156 23/05/21(日)02:59:05 No.1059259580
今の中日の打者見たらテラス付いても喜ぶのは対戦する打者の方になりそうだしな…
157 23/05/21(日)03:00:45 No.1059259786
史上初!裏のイニングだけ出現するテラス!とか許して欲しい
158 23/05/21(日)03:01:28 No.1059259866
>史上初!裏のイニングだけ出現するテラス!とか許して欲しい 東京ドームは風が吹いている以上に煽られそう
159 23/05/21(日)03:01:44 No.1059259911
>史上初!裏のイニングだけ出現するテラス!とか許して欲しい 野球の規定的にどうなってるんだろそこら辺 常識的に考えて駄目に決まってるだろってなりそうだけど
160 23/05/21(日)03:02:45 No.1059260040
ロッテもラグーン作るとき得するのは相手だけだろ言われてたけど実際作ったらそんなことなかったし中日も作るべきよ
161 23/05/21(日)03:02:46 No.1059260041
>東京ドームは風が吹いている以上に煽られそう 風は目に見えず言いがかりだろうけどテラスの出し入れは目に見えるからそりゃそうだ
162 23/05/21(日)03:03:46 No.1059260154
ラグーンって言うか壁そのままで旧甲子園のラッキーゾーンみたいにすればいいと思う
163 23/05/21(日)03:04:54 No.1059260265
テラス席のお客さん裏の攻撃見れなくなっちゃう
164 23/05/21(日)03:05:40 No.1059260343
じゃああれだなバッターボックスとマウンドの角度を表裏で調整する方向でやろう
165 23/05/21(日)03:06:26 No.1059260438
>じゃああれだなバッターボックスとマウンドの角度を表裏で調整する方向でやろう そんなことしないでもビジター用のブルペンのマウンド角度を試合のマウンドと変えるだけで狂うぞ
166 23/05/21(日)03:10:18 No.1059260879
>そんなことしないでもビジター用のブルペンのマウンド角度を試合のマウンドと変えるだけで狂うぞ あくらつすぎる…
167 23/05/21(日)03:12:17 No.1059261078
>NPBはMLBみたいな露骨なリビルドイヤーってやりづらいよね >それが絶対正しいとは言わないけどそのぐらいのドラスティックな変化ほしい瞬間も多い 例えばトレードで大島とか大野出して他からプロスペクトの若手やドラフトの指名順貰ったりできないからそういった方面でも長期計画立ててドラフト戦略考えるしか建て直し方法ないんだよな
168 23/05/21(日)03:20:17 No.1059261890
どのチームにもいる暗黒期の主力野手って感じ
169 23/05/21(日)03:44:46 No.1059264286
もう中日ではないけどマスターはここまであかんとは思わなかったな…
170 23/05/21(日)03:50:50 No.1059264835
福永村松と田中幹也使うために邪魔というのはまあ今となっては分からんでもないが…
171 23/05/21(日)03:53:23 No.1059265030
土田が守備も含めて全部去年より悪くなってる方が計算外でキツいな
172 23/05/21(日)03:54:20 No.1059265104
統一球時代のロッテよりホームランペース低いのは球場の広さではなくてチームの意識だと思う こっちは勝手に「打率多少低くても長打打ってくれ!」って思っちゃうけど 別に「長打減らしても打率を高くしろ!」が間違いだとは言い切れないし
173 23/05/21(日)04:05:07 No.1059265953
220くらいのイメージだった 意外と打ってるしドラこれでいいんじゃないか?