虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/20(土)22:47:38 絵の上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/20(土)22:47:38 No.1059186070

絵の上手い漫画が読みたいという気分だけど 改めて考えてみたら具体的な絵の上手さという概念がよくわからなかったのでなんかおすすめを教えて 画像はなんか思い浮かんだ絵の上手い漫画なのでとりあえず画像レベルくらいからで

1 23/05/20(土)22:48:45 No.1059186534

エア・ギア

2 23/05/20(土)22:49:09 No.1059186708

アイシールド21

3 23/05/20(土)22:49:20 No.1059186787

釣りキチ三平読んどけ

4 23/05/20(土)22:49:52 No.1059187033

バイオーグトリニティ

5 23/05/20(土)22:50:26 No.1059187327

童夢

6 23/05/20(土)22:51:04 No.1059187633

エクソシストを堕とせない

7 23/05/20(土)22:51:24 No.1059187767

伊藤勢作品のどれか

8 23/05/20(土)22:51:24 No.1059187773

鉄拳チンミ

9 23/05/20(土)22:51:39 No.1059187882

ボイチの漫画

10 23/05/20(土)22:52:30 No.1059188210

DNA2以降の桂正和の漫画

11 23/05/20(土)22:53:01 No.1059188438

スレ画はなんなの

12 23/05/20(土)22:53:09 No.1059188479

じゃあ東周英雄伝でもどうぞ

13 23/05/20(土)22:53:20 No.1059188557

ベルセルク

14 23/05/20(土)22:53:52 No.1059188745

とんがり帽子のアトリエ 最近読んだんだけど絵のうまさにびっくりした

15 23/05/20(土)22:53:56 No.1059188775

無限の住人

16 23/05/20(土)22:54:18 No.1059188913

秘身譚

17 23/05/20(土)22:54:56 No.1059189152

こいまほ

18 23/05/20(土)22:55:14 No.1059189280

グロで目立ってるけど鬼頭莫宏の線の細さは美しいと思う

19 23/05/20(土)22:55:41 No.1059189459

大友克洋

20 23/05/20(土)22:56:21 No.1059189709

ディテールが細かいという意味ではAKIRAとか…

21 23/05/20(土)22:56:59 No.1059189935

上山徹郎

22 23/05/20(土)22:57:40 No.1059190223

九井諒子

23 23/05/20(土)22:58:31 No.1059190571

一枚絵が上手い表情仕草が上手い 人物が上手い静物が上手い 物体が上手い心情表現が上手い 最高の一瞬を切り取るのが上手い連続動作を表現するのが上手い 足し算が上手い引き算が上手い リアルが上手いファンタジーが上手い 絵の上手さにも色々あるよね… グラップラー刃牙でも範馬刃牙でもないバキを推します

24 23/05/20(土)22:58:40 No.1059190648

テンカイチ

25 23/05/20(土)22:59:18 No.1059190909

明日ちゃんのセーラー服

26 23/05/20(土)22:59:38 No.1059191041

王ドロボウJING KING OF BANDIT JING

27 23/05/20(土)22:59:56 No.1059191211

タフ

28 23/05/20(土)23:00:15 No.1059191387

隻眼獣ミツヨシ

29 23/05/20(土)23:00:46 No.1059191669

ヴィンランド・サガ

30 23/05/20(土)23:01:07 No.1059191857

絵だけで良いなら山田章博

31 23/05/20(土)23:01:22 No.1059191976

神々の山嶺

32 23/05/20(土)23:01:57 No.1059192249

アフターゴッド は完結してないので作者の中では短い方の たびしカワラん

33 23/05/20(土)23:02:08 No.1059192348

TOUGH龍を継ぐ男

34 23/05/20(土)23:02:15 No.1059192386

乙嫁語り

35 23/05/20(土)23:03:26 No.1059192891

武田日向

36 23/05/20(土)23:03:33 No.1059192931

ハクメイとミコチ メイドインアビス

37 23/05/20(土)23:04:12 No.1059193205

無限の住人

38 23/05/20(土)23:04:35 No.1059193353

ヴァン・ヘルシング

39 23/05/20(土)23:05:00 No.1059193527

人物はスッキリめに描くから目立ちづらいけど熊倉先生の背景いいよね

40 23/05/20(土)23:05:41 No.1059193876

BLEACH

41 23/05/20(土)23:07:17 No.1059194668

漫画の絵の上手さって綺麗な線より書き込みより構図と感情の表現よね コマのどこに人物を入れるかですら感情が変わる物を何ページ何コマと入れ続けるのが一枚絵との大きな違いだと思う 後やっぱ決めるコマはしっかり決めてくれると楽しい

42 23/05/20(土)23:07:56 No.1059194967

なんかほんとに絵の上手いプロ漫画家って読んでて絵が上手いことをことさら主張してこないというか あれ…?よく考えたらこの人めっちゃ上手くね?ってなるよなって思う

43 23/05/20(土)23:08:05 No.1059195015

袁藤 沖人

44 23/05/20(土)23:08:40 No.1059195250

安牌のNARUTO ノイズが多いシーンも背景見ると飛べる

45 23/05/20(土)23:08:50 No.1059195321

NARUTO

46 23/05/20(土)23:08:57 No.1059195383

令和のダラさんは密度の濃いエロス分を感じるぜ

47 23/05/20(土)23:09:33 No.1059195638

>なんかほんとに絵の上手いプロ漫画家って読んでて絵が上手いことをことさら主張してこないというか >あれ…?よく考えたらこの人めっちゃ上手くね?ってなるよなって思う 荒川弘とかがその枠だわ

48 23/05/20(土)23:09:33 No.1059195644

鳥山明

49 23/05/20(土)23:09:54 No.1059195805

銃夢

50 23/05/20(土)23:10:04 No.1059195860

>なんかほんとに絵の上手いプロ漫画家って読んでて絵が上手いことをことさら主張してこないというか >あれ…?よく考えたらこの人めっちゃ上手くね?ってなるよなって思う 俺は素直だから空間描けてたらうまいっておもうよ

51 23/05/20(土)23:10:09 No.1059195897

ムラサキ

52 23/05/20(土)23:10:26 No.1059196030

あまいぞ男悟

53 23/05/20(土)23:10:40 No.1059196137

エリア51

54 23/05/20(土)23:10:55 No.1059196231

伊藤潤二

55 23/05/20(土)23:10:57 No.1059196246

絵が上手いと漫画上手いは全然違うので混同はしないようにな 人気作は両方とも上手い場合も多い

56 23/05/20(土)23:11:08 No.1059196304

>ハクメイとミコチ >メイドインアビス カクエイとナナチ

57 23/05/20(土)23:11:12 No.1059196341

オーバーマンキングゲイナー の漫画

58 23/05/20(土)23:11:51 No.1059196609

BLEACH 色々言われてたけど見開きとか一枚絵の格好良さは凄く良いと思う

59 23/05/20(土)23:12:10 No.1059196764

森薫

60 23/05/20(土)23:12:22 No.1059196873

柔道部物語

61 23/05/20(土)23:12:27 No.1059196930

鳥山明の書く無骨なメカが最高だけど漫画でなんかあったっけ

62 23/05/20(土)23:12:33 No.1059196985

太田垣康男

63 23/05/20(土)23:13:27 No.1059197364

別式

64 23/05/20(土)23:13:28 No.1059197368

ヴィンランドサガとかいいよね それはそれとしてスレ画が気になる

65 23/05/20(土)23:13:32 No.1059197400

ダンダダン

66 23/05/20(土)23:13:39 No.1059197447

ハガレン

67 23/05/20(土)23:14:10 No.1059197679

泉光

68 23/05/20(土)23:14:24 No.1059197800

>それはそれとしてスレ画が気になる つぐももだよ

69 23/05/20(土)23:14:33 No.1059197868

皆川漫画とか?

70 23/05/20(土)23:14:40 No.1059197917

徳弘正也 トニーたけざき

71 23/05/20(土)23:14:40 No.1059197924

山田章博

72 23/05/20(土)23:14:43 No.1059197960

>スレ画はなんなの >それはそれとしてスレ画が気になる エロとバトルで構成されてるつぐももだよ

73 23/05/20(土)23:14:53 No.1059198029

棺担ぎのクロ

74 23/05/20(土)23:15:06 No.1059198119

そりゃあアシさんとかもいるんだろうけど背景ちゃんと書き込んであるタイプの漫画は盛れなく上手い印象ある

75 23/05/20(土)23:15:13 No.1059198174

山田章博の画風は好きだけどBEAST of EASTの続刊はもう出ないだろうな…

76 23/05/20(土)23:15:56 No.1059198457

サカモトデイズの殺陣は漫画で1番上手いんじゃ無いかってぐらい好き

77 23/05/20(土)23:15:58 No.1059198473

阿部共実先生とかはシンプルで描き込みも少ない方だけど 作中の詩的な表現とか郷愁を見事に描いてて美しいんだ それゆえに抉る時は抉ってくる

78 23/05/20(土)23:16:01 No.1059198501

スキップとローファー

79 23/05/20(土)23:16:02 No.1059198511

大暮の化物語

80 23/05/20(土)23:16:04 No.1059198519

絵は綺麗だけど漫画として微妙な場合は除外?

81 23/05/20(土)23:16:24 No.1059198643

つぐももって今こんななの!?

82 23/05/20(土)23:16:28 No.1059198663

>つぐももだよ >エロとバトルで構成されてるつぐももだよ ありがとう つぐももってこんな感じなんだ…

83 23/05/20(土)23:16:42 No.1059198786

大石まさるのマーチャンダイスは漫画はともかくマジで絵上手くなったなと思う

84 23/05/20(土)23:17:08 No.1059198949

スレ画つぐももの主人公のお母さんだっけ そこそこ前では

85 23/05/20(土)23:17:22 No.1059199030

それはそれとしてピクシブでスジ供養を載せちゃう漫画なんだがつぐももは

86 23/05/20(土)23:18:08 No.1059199312

>それはそれとしてピクシブでスジ供養を載せちゃう漫画なんだがつぐももは 丁寧というか律儀というかちゃんと出典表記しつつエロポーズ習作してるのエロい…

87 23/05/20(土)23:18:14 No.1059199354

>大石まさるのマーチャンダイスは漫画はともかくマジで絵上手くなったなと思う 俺は漫画も好きだし……

88 23/05/20(土)23:18:17 No.1059199375

>つぐももって今こんななの!? 今って基本エロエロと本格バトルを両方やってる漫画じゃん

89 23/05/20(土)23:18:26 No.1059199435

史上最強の弟子ケンイチ

90 23/05/20(土)23:18:45 No.1059199550

ハルタの作家は大体上手いよね 欅姉妹の人とか上手い

91 23/05/20(土)23:19:24 No.1059199802

>つぐももって今こんななの!? これは大分前にやった過去編の見開きだぞ 今はくくりちゃんを黄泉平坂で救出成功したので脱出しようとしてるところだ

92 23/05/20(土)23:20:12 No.1059200102

もののがたり アニメは残念だったけど

93 23/05/20(土)23:20:25 No.1059200190

BASTARD!! 中盤以降の空間の広がりの表現はめちゃうまだと思う

94 23/05/20(土)23:20:30 No.1059200225

言い方悪くなるけど「画力があるからあの内容でも成立できてる」っていうタイプの典型だからなつぐもも…

95 23/05/20(土)23:21:17 No.1059200494

ハイセルク戦記

96 23/05/20(土)23:21:42 No.1059200653

皇なつき 燕京伶人抄は暗いから花情曲がいいよ

97 23/05/20(土)23:21:47 No.1059200698

伊藤悠 伊藤勢 伊藤真美

98 23/05/20(土)23:22:08 No.1059200842

4巻あたりからの王ドロボウJINGとKING OF BANDIT JING はもはや美術作品みたいになってる

99 23/05/20(土)23:22:35 No.1059201028

つぐもも絵上手いなとは思ってたけどスレ画みたいなのも描けるのか…

100 23/05/20(土)23:22:57 No.1059201188

ハルタ青騎士は森薫フォロワーの集いだから徹底的に描き込む作品が多い 俺のオススメは極東事変

101 23/05/20(土)23:23:29 No.1059201405

SAKAMOTO DANCEってジャンプマンガ綺麗な絵ではないけど構図が上手くて好き

102 23/05/20(土)23:23:40 No.1059201486

絵は上手だけど漫画は微妙って人は大体キャラの動きがおかしい

103 23/05/20(土)23:23:45 No.1059201519

のんのんびよりは雑に緩いキャラがわちゃわちゃするほのぼの日常漫画の作風なのに 異様なほど絵がしっかりしてて違和感を覚えるくらいだった これでも褒めてる

104 23/05/20(土)23:23:47 No.1059201533

ニンジャスレイヤー無印のやつ

105 23/05/20(土)23:24:00 No.1059201628

高橋葉介

106 23/05/20(土)23:24:02 No.1059201646

つぐももはバトル!エロエロエロ…バトル!みたいになってる

107 23/05/20(土)23:24:09 No.1059201689

森薫先生もなんか最近体悪くしてて心配だね…

108 23/05/20(土)23:24:17 No.1059201749

>SAKAMOTO DANCEってジャンプマンガ綺麗な絵ではないけど構図が上手くて好き ダンス漫画かなにか?

109 23/05/20(土)23:24:28 No.1059201810

>SAKAMOTO DANCEってジャンプマンガ綺麗な絵ではないけど構図が上手くて好き 混ざってる混ざってる

110 23/05/20(土)23:24:50 No.1059201932

>SAKAMOTO DANCEってジャンプマンガ綺麗な絵ではないけど構図が上手くて好き サカモトデイズでいいよね?殺し屋のやつだよね?

111 23/05/20(土)23:24:54 No.1059201964

中平正彦のストリートファイター系

112 23/05/20(土)23:25:00 No.1059202008

山口貴由作品 最初期は結構荒いけどすげえ画力上がっていってると思う

113 23/05/20(土)23:25:05 No.1059202055

双星の陰陽師 全体的なストーリーは多少ダレる時もあるけどアクションや一話一話の構成は安定して上手いと思う

114 23/05/20(土)23:25:45 No.1059202310

サカモトデイズでした…

115 23/05/20(土)23:25:50 No.1059202358

SAKAMOTO DANCEでダメだった

116 23/05/20(土)23:25:52 No.1059202370

風の谷のナウシカ

117 23/05/20(土)23:25:53 No.1059202386

ALL OUT!!

118 23/05/20(土)23:26:09 No.1059202486

ピンポン

119 23/05/20(土)23:26:13 No.1059202511

数十年描いてるベテランはだいたい絵がうまいと思っていい

120 23/05/20(土)23:26:15 No.1059202536

五十嵐大介とか 魔女なんかはチェンソーマンで丸パ…オマージュされてる

121 23/05/20(土)23:26:24 No.1059202608

Dr.STONE

122 23/05/20(土)23:26:38 No.1059202707

ワンパンマン

123 23/05/20(土)23:27:13 No.1059202930

最近だと寿エンパイアは上手いなと思う

124 23/05/20(土)23:27:27 No.1059203025

>ピンポン うまい…うまいけどなんか違う…

125 23/05/20(土)23:27:31 No.1059203043

つぐももって一般枠エロ漫画じゃなかったのか…

126 23/05/20(土)23:27:53 No.1059203201

ダンス漫画ならワンダンス良いぞ 絵が上手いというか演出が感覚に直結してて気持ちいいタイプの良さだけど

127 23/05/20(土)23:28:06 No.1059203271

ファリスの聖女

128 23/05/20(土)23:28:08 No.1059203283

ピンポンは漫画が上手い

129 23/05/20(土)23:28:09 No.1059203289

志村貴子

130 23/05/20(土)23:28:13 No.1059203309

>つぐももって一般枠エロ漫画じゃなかったのか… 合ってるよ 作者がバトルもやりたいだけで

131 23/05/20(土)23:28:13 No.1059203311

今の時代って昔みたいに特定の一つの表現手法がワっと流行ってみんながマネするとかがなくて 常にあらゆる方向性の表現手法が同時多発的に流行っててあらゆる種類の「上手い」が飽和してるよね

132 23/05/20(土)23:28:29 No.1059203414

つぐももはアクションシーンがとんでもなく上手いんだけど それはそれとしてエロを描かないと死ぬタイプの作家だから…

133 23/05/20(土)23:28:33 No.1059203440

あんまり有名じゃないけどトリリオンゲームって奴話も面白いし絵も上手いよ

134 23/05/20(土)23:28:58 No.1059203593

レビウスは凄いぞ

135 23/05/20(土)23:29:13 No.1059203687

ふし研

136 23/05/20(土)23:29:17 No.1059203713

GOKUSAI

137 23/05/20(土)23:29:19 No.1059203723

画力重視の漫画ならバンドデシネとか読んでみるといいのでは メビウスとか読んでみな 飛ぶぞ

138 23/05/20(土)23:29:21 No.1059203733

亜人

139 23/05/20(土)23:29:38 No.1059203827

釣りキチ三平みたいなベクトルのうまさって最近のまんがにはあるんだろうか

140 23/05/20(土)23:29:47 No.1059203881

最近だと極東キメラティカがいいと思ってる

141 23/05/20(土)23:30:11 No.1059204029

ファイブスター物語…

142 23/05/20(土)23:30:14 No.1059204042

スラムダンクとバガボンド アゴゲンと監獄学園

143 23/05/20(土)23:30:40 No.1059204187

そういや今ってジャンプにダンス漫画ないのか

144 23/05/20(土)23:30:42 No.1059204199

線ばっかたくさん引いてあっても立体がくずれてると上手くみえない

145 23/05/20(土)23:31:03 No.1059204317

絵のレベルはマジでどんどん上がり続けてるよね 誰こいつすげーうめーなと思ったのが普通に新人とかもはや珍しくもない

146 23/05/20(土)23:31:04 No.1059204324

>釣りキチ三平みたいなベクトルのうまさって最近のまんがにはあるんだろうか あの人ほど自然を描ける人をそもそもそんな見ないな…

147 23/05/20(土)23:31:10 No.1059204362

遊戯王の漫画版

148 23/05/20(土)23:31:31 No.1059204463

自分が絵を描くようになってわかる藤子不二雄Fのレベルの高さ いやマジでなんだあの完璧に無駄なく整理された線

149 23/05/20(土)23:31:44 No.1059204539

>そういや今ってジャンプにダンス漫画ないのか そもそも常設してるようなジャンルじゃねえだろ!

150 23/05/20(土)23:31:51 No.1059204592

画力だけならアメコミ作者漁るといいよ

151 23/05/20(土)23:32:06 No.1059204683

デジタル使いこなす人凄いと思う

152 23/05/20(土)23:32:20 No.1059204764

>中平正彦のストリートファイター系 いまfanboxでジャス学の漫画やってるけど 絵柄は丸っこくなって時代に寄せながらもやっぱうめーよなぁ

153 23/05/20(土)23:32:25 No.1059204790

なるたるとか個人的に絵がうまいなって思う

154 23/05/20(土)23:32:58 No.1059205003

>絵のレベルはマジでどんどん上がり続けてるよね >誰こいつすげーうめーなと思ったのが普通に新人とかもはや珍しくもない 読切の絵がうますぎてやばいの来たなって思ったら1話の時点で息切れしてた恋染紅葉 その後ゆうなさんで欠点克服してきたからすごい

155 23/05/20(土)23:33:09 No.1059205071

毒狼

156 23/05/20(土)23:33:31 No.1059205199

>なるたるとか個人的に絵がうまいなって思う 絵が上手いとは言い難いだろう…漫画は上手いけど

157 23/05/20(土)23:33:34 No.1059205212

BLAME

158 23/05/20(土)23:33:43 No.1059205266

>絵のレベルはマジでどんどん上がり続けてるよね >誰こいつすげーうめーなと思ったのが普通に新人とかもはや珍しくもない ノベルのコミカライズなんて昔はヘタな作家がやっつけ仕事で描いてるものって感じだったのに 最近はなんでこのレベルの作家が今までなんの代表作も脚光も浴びずにコミカライズを…?ってのがいきなり出てきたりする

159 23/05/20(土)23:33:52 No.1059205327

皆川エフェクトとかネタにされてるけどめっちゃ絵上手いと思う

160 23/05/20(土)23:33:58 No.1059205361

王ドロボウJING/KING OF BANDIT JING BEAST of EAST

161 23/05/20(土)23:34:03 No.1059205389

ゆうきまさみは昔からずっと上手いよね

162 23/05/20(土)23:34:12 No.1059205449

>絵が上手いとは言い難いだろう…漫画は上手いけど 背景とか小物とかが丁寧だなって…

163 23/05/20(土)23:34:50 No.1059205667

千年狐 すっとぼけた作風なんだけどあれものすごい絵上手いよね

164 23/05/20(土)23:34:54 No.1059205689

>その後ゆうなさんで欠点克服してきたからすごい 一度も崩れなかったけどアシフル動員でやっぱ週刊怖い…

165 23/05/20(土)23:34:59 No.1059205721

>皆川エフェクトとかネタにされてるけどめっちゃ絵上手いと思う 誰も絵の上手下手で皆川フェードをネタにしてるわけじゃねえよ!?

166 23/05/20(土)23:35:08 No.1059205771

>皆川エフェクトとかネタにされてるけどめっちゃ絵上手いと思う スピードも伴ってる上手さだからな

167 23/05/20(土)23:35:35 No.1059205918

乙嫁語りって漫画すごい絵上手いよ あんなに絵上手いのに何故かあまり知られてない

168 23/05/20(土)23:36:16 No.1059206181

>あんなに絵上手いのに何故かあまり知られてない メイド神はかなり知られてるだろ オタク界隈にだけど

169 23/05/20(土)23:36:28 No.1059206239

鈴木央とかは週間であれ描くのすげえなってなる

170 23/05/20(土)23:36:39 No.1059206321

漫画が上手いは話が面白いより見やすいで良いんだろうか

171 23/05/20(土)23:37:27 No.1059206601

>漫画が上手いは話が面白いより見やすいで良いんだろうか 引きが上手いってことで良いとおもう

172 23/05/20(土)23:37:39 No.1059206695

YAIBA

173 23/05/20(土)23:37:52 No.1059206768

ダンジョン飯も絵上手いよね 漫画も上手い

174 23/05/20(土)23:38:00 No.1059206825

漫画の場合は「絵が上手い」と「ネームが上手い」の二種類に分かれる

175 23/05/20(土)23:38:09 No.1059206879

>漫画が上手いは話が面白いより見やすいで良いんだろうか 見やすいとかわかりやすいとか伝わりやすいかなと思ってる

176 23/05/20(土)23:38:29 No.1059206984

漫画の画力に関していうなら意外とオタクじゃない一般人の漫画読者のがフラットというか突き放して見るというか「絵が上手いからってなんなの?」って割とドライな気がする

177 23/05/20(土)23:38:31 No.1059207004

>皆川エフェクトとかネタにされてるけどめっちゃ絵上手いと思う 頭の中にセット組んでそれを書けば簡単でしょ?する男だ

178 23/05/20(土)23:38:44 No.1059207082

BEASTofEAST

179 23/05/20(土)23:39:04 No.1059207213

石川賢はあの描き込みでちゃんとわかりやすいアクション描けるのがすごいと思う 代償として女が描けなくなった

180 23/05/20(土)23:39:18 No.1059207299

軍鶏は画力に比例して展開が迷走していくからすごい

181 23/05/20(土)23:39:19 No.1059207304

サカモトデイズは空間の見せ方がうますぎる

182 23/05/20(土)23:39:38 No.1059207413

どんなに面白くても読みにくいし疲れる漫画はあるからな

183 23/05/20(土)23:39:40 No.1059207421

個人的にはこう…嘘をつくのが上手い作品は漫画が上手いみたいな感覚

184 23/05/20(土)23:39:51 No.1059207489

弐瓶勉は絵も漫画も上達してはいるんだけど画面がどんどん白くなっていく

185 23/05/20(土)23:40:05 No.1059207566

画が上手いだとワンパンマンの村田とか

186 23/05/20(土)23:40:16 No.1059207644

うしおととら無料だし読めば

187 23/05/20(土)23:40:23 No.1059207683

>漫画の画力に関していうなら意外とオタクじゃない一般人の漫画読者のがフラットというか突き放して見るというか「絵が上手いからってなんなの?」って割とドライな気がする そりゃあお話が読みたいわけだからな アニメで言えば超作画でもつまらなかったら作画オタしか喜ばないのと一緒よ

188 23/05/20(土)23:40:55 No.1059207865

いくら線が増えたり道具の使い方を覚えてもやっぱ基礎的な力がねーなという人もいるしその逆だとうまく感じるのだろう

189 23/05/20(土)23:41:06 No.1059207929

>どんなに面白くても読みにくいし疲れる漫画はあるからな ワンピは絵は物凄く上手いしストーリーも面白いんだけど画面がゴチャって疲れる

190 23/05/20(土)23:41:22 No.1059208029

ウルトラバロック・デプログラマーしか読んだことないけど浅田寅ヲは絵が上手いと思う 漫画が上手いかは分からない

191 23/05/20(土)23:42:00 No.1059208283

ローゼンガーテンサーガ 中身の酷さはさておき絵は本当に上手い

192 23/05/20(土)23:42:40 No.1059208522

浅田は弘幸も上手いな

193 23/05/20(土)23:42:50 No.1059208565

月並みだけど北斗終盤~花の慶次あたりの原哲夫の画力はマジでおかしいというか週刊連載でやっていい絵じゃない しかもあれで本人的にはちょっと力抜いてたっていうし

194 23/05/20(土)23:44:09 No.1059209026

フジリューは絵が上手いよ

195 23/05/20(土)23:44:13 No.1059209043

fu2206067.jpg 求めてる上手さと合ってるか分からんけど

196 23/05/20(土)23:44:30 No.1059209141

チェンソーマン

197 23/05/20(土)23:44:51 No.1059209252

尾田くん岸本は実はネームはそんなに上手くない 富樫は絵もネームも上手いけど「単行本で直せばいいや」とサボりすぎ

198 23/05/20(土)23:44:57 No.1059209282

キッズが読むものだから当たり前だけどコロコロの作品読むと読みやすすぎてびっくりする

199 23/05/20(土)23:45:36 No.1059209512

>fu2206067.jpg >求めてる上手さと合ってるか分からんけど うーん?

200 23/05/20(土)23:46:25 No.1059209791

>fu2206067.jpg >求めてる上手さと合ってるか分からんけど テーマも絵も美大出感がすごい

201 23/05/20(土)23:46:27 No.1059209806

夜桜四重奏とか絵は上手いけど漫画部分は漫画を馬鹿にしているとしか思えないレベルで凄いぞ

202 23/05/20(土)23:47:57 No.1059210337

白浜鴎

203 23/05/20(土)23:48:14 No.1059210444

打ち切りだったけどAKABOSHIの絵はレベル高かった印象がある

204 23/05/20(土)23:48:16 No.1059210451

>夜桜四重奏とか絵は上手いけど漫画部分は漫画を馬鹿にしているとしか思えないレベルで凄いぞ 20巻くらいまでしか追っかけてないけどそんな言うほどな内容だったっけ俺普通に好きだけど

205 23/05/20(土)23:48:18 No.1059210466

ドーマンのオジキも絵が上手いと思う

206 23/05/20(土)23:48:20 No.1059210477

写真家が動画撮るとスライドショーみたいになるって話があるけど漫画でもそういうのあるよなって

207 23/05/20(土)23:48:30 No.1059210534

美大系の人はうまく漫画に落とし込めてないこともあるけどやっぱ絵は上手いよなあ

208 23/05/20(土)23:49:45 No.1059210975

シンプルな線の人とかあんま評価されにくいんだよな 児童向け漫画とかさ

209 23/05/20(土)23:50:19 No.1059211153

>夜桜四重奏とか絵は上手いけど漫画部分は漫画を馬鹿にしているとしか思えないレベルで凄いぞ 漫画家とイラストレーターって別の才能なんだなってのを実例でわかりやすく教えてくれる

210 23/05/20(土)23:50:25 No.1059211188

皇国の守護者

211 23/05/20(土)23:50:29 No.1059211220

岸和田博士の科学的愛情

212 23/05/20(土)23:50:43 No.1059211283

>ダンジョン飯も絵上手いよね >漫画も上手い あの人は色んな絵柄描き分けられるの強いなって思う

213 23/05/20(土)23:50:46 No.1059211304

石川賢

214 23/05/20(土)23:50:53 No.1059211341

久米田康治

215 23/05/20(土)23:50:53 No.1059211342

絵が上手いにも色んな種類があるんだよな

216 23/05/20(土)23:51:01 No.1059211380

ナガノ

217 23/05/20(土)23:51:17 No.1059211481

俺もヤスダススヒトはイラストレーターに専念してくれねえかなって心底思うけど本当に面白くないならあんなに30巻近くも続いてないと思う

218 23/05/20(土)23:51:28 No.1059211538

SBRが荒木の画力がピークに達してて好き

219 23/05/20(土)23:51:34 No.1059211583

ジュビロは迫力すごいけど絵が上手いって言われたらどうなんだろう…いや確実に上手いんだがしかし

220 23/05/20(土)23:51:51 No.1059211692

個人的にはヒロアカの作者が凄いと思ってる そんなに線が多くない絵でも立体感を凄く感じる 何が違うんだろう…

221 23/05/20(土)23:51:55 No.1059211717

>色んな絵柄描き分けられる これで鹿の子を思い出したけどアレもまあ上手いよな……

222 23/05/20(土)23:51:56 No.1059211724

ヒロアカ

223 23/05/20(土)23:52:01 No.1059211740

留美子はもちろん絵も上手いんだけど漫画力の方が高すぎてそっちに目が行く

224 23/05/20(土)23:52:05 No.1059211759

お話考える人と絵を描く人は別の方がやっぱりね アメコミはよく考えられた分業スタイルだったんだなって

225 23/05/20(土)23:52:19 No.1059211847

上手いにも色々ベクトルがあるから難しい

226 23/05/20(土)23:52:22 No.1059211875

>写真家が動画撮るとスライドショーみたいになるって話があるけど漫画でもそういうのあるよなって アニメ監督の芦田豊雄が一時期漫画描いてたんだけど 最初期はとんでもなく絵が上手いのに画面画面がまるで繋がってないというか飛び飛びみなってる感じで読み進めるのがしんどいレベルで読みづらかったのが 描いてくうちにどんどんこなれて読みやすくわかりやすくなっていってたのがすごい印象に残ってる

227 23/05/20(土)23:52:28 No.1059211913

読めば読むほどうめえなってなるのが鳥山明だけど スレ画あんま上手いと思わないしここで求められてるのとは違いそう

228 23/05/20(土)23:52:30 No.1059211930

>ジュビロは迫力すごいけど絵が上手いって言われたらどうなんだろう…いや確実に上手いんだがしかし 一目でジュビロの絵ってわかるからいいんだ

229 23/05/20(土)23:52:37 No.1059211977

ハナノウタは好きだったよ夜桜四重奏

230 23/05/20(土)23:52:41 No.1059212001

>お話考える人と絵を描く人は別の方がやっぱりね >アメコミはよく考えられた分業スタイルだったんだなって いやぁ人によるわ

231 23/05/20(土)23:52:42 No.1059212005

北斗の拳とかろくでなしブルースとか昔のジャンプ漫画読むとこれを週刊でやってたの?ってなる

232 23/05/20(土)23:52:44 No.1059212010

やっぱり漫画は感情表現の上手さが絵のうまさだと思うなぁ 演技に関する漫画はキメゴマでキマってるとすごく上手く感じる

233 23/05/20(土)23:52:50 No.1059212052

>お話考える人と絵を描く人は別の方がやっぱりね >アメコミはよく考えられた分業スタイルだったんだなって 話の質はそっちのが上がるけど キャラの表情や演技の乗りかたは一人の作者が全部やった方がいい物出来るよなって思う

234 23/05/20(土)23:52:51 No.1059212054

boichiがまだ出てないか

235 23/05/20(土)23:52:57 No.1059212088

林田球

236 23/05/20(土)23:53:17 No.1059212214

>お話考える人と絵を描く人は別の方がやっぱりね >アメコミはよく考えられた分業スタイルだったんだなって でも話を考えた本人じゃないと絵に込められない部分ってのもあると思う

237 23/05/20(土)23:53:30 No.1059212294

諸星大二郎なんてプロ中のプロすら感服するくらいすげぇ上手けど ど素人の目から見てもすげぇ拙いっていうめちゃくちゃなバランスの上で もう50年以上誰の手も届かない場所にいる

238 23/05/20(土)23:53:55 No.1059212448

レーターに描かせたアンソロとかああ…うn…ってなるよね

239 23/05/20(土)23:54:07 No.1059212532

化物語のコミカライズは安定して画力クソ高いけど羽川の登場シーンだけ明らかに気合入ってて面白いからおすすめ

240 23/05/20(土)23:54:11 No.1059212563

>ジュビロは迫力すごいけど絵が上手いって言われたらどうなんだろう…いや確実に上手いんだがしかし 作家の気持ちがモロに筆に出るタイプというか 特定キャラ描いてる時だけ画力がめちゃくちゃ上がる

241 23/05/20(土)23:54:15 No.1059212588

>スレ画あんま上手いと思わないしここで求められてるのとは違いそう 漫画として面白いかはともかく絵は滅茶苦茶上手いぞ 漫画として面白いかはともかく

242 23/05/20(土)23:54:19 No.1059212613

アシパワーとはいえワンピの背景とか木目に注目するとめちゃくちゃ書き込んでてびっくりしたりする

243 23/05/20(土)23:54:20 No.1059212620

カイン

244 23/05/20(土)23:54:23 No.1059212642

>boichiがまだ出てないか 出とるやろがい

245 23/05/20(土)23:54:30 No.1059212668

時代的なもんもあるからなぁ

246 23/05/20(土)23:54:34 No.1059212697

>諸星大二郎なんてプロ中のプロすら感服するくらいすげぇ上手けど >ど素人の目から見てもすげぇ拙いっていうめちゃくちゃなバランスの上で >もう50年以上誰の手も届かない場所にいる あのひと立体が取れてるとかそういうやつじゃないからまあそりゃね

247 23/05/20(土)23:54:46 No.1059212755

イラストレーターに漫画描かせると慣れてないのにこだわりすぎて作業が進まないからネームは漫画の巧い別の人に切らせて作画に専念させるって体制の漫画もあったな

248 23/05/20(土)23:54:46 No.1059212756

片桐いくみ 佐竹幸典 そんなメジャーじゃないけど上手いなと思った人

249 23/05/20(土)23:55:03 No.1059212858

業務用餅の絵なんか好き

250 23/05/20(土)23:55:06 No.1059212879

自分でもふわふわすぎる意見だと思うけど「ちゃんと描けてる」と「上手い」ってまた違うよねなんか

251 23/05/20(土)23:55:12 No.1059212919

アメコミにももちろん絵も話も同じ人が描いてる作品とかあるぞ

252 23/05/20(土)23:55:43 No.1059213093

スレ画は筋肉の表現まで凄いけど女体までちょっと筋肉を描き込みすぎかなって思う

253 23/05/20(土)23:55:53 No.1059213140

アクションシーンで何してるかきちんとわかる漫画はほんとにすごい ものすごい描き込んでてもうるさいだけの漫画もいっぱいある

254 23/05/20(土)23:55:58 No.1059213173

まず漫画は評価要素が多すぎるから「うまい」って言ってもどの部分なのかがわからん 漫画読み見たいな人じゃないとちゃんと指摘しないけどキャラの演技ってめちゃくちゃ大事な要素なんだよ

255 23/05/20(土)23:56:00 No.1059213189

panpanyaうまいと思うんだけどなんか別カテゴリな気もする

256 23/05/20(土)23:56:04 No.1059213207

>片桐いくみ GEの漫画めっちゃ上手いよねこの人

257 23/05/20(土)23:56:27 No.1059213335

>自分でもふわふわすぎる意見だと思うけど「ちゃんと描けてる」と「上手い」ってまた違うよねなんか 炎尾が漫画の絵は崩してないとダメみたいな事言ってたな

258 23/05/20(土)23:56:42 No.1059213413

>スレ画は筋肉の表現まで凄いけど女体までちょっと筋肉を描き込みすぎかなって思う 女体はまんこまで描き込んでるからな 消すけど

259 23/05/20(土)23:57:11 No.1059213577

劇光仮面 というか若先生すげえ

260 23/05/20(土)23:57:11 No.1059213579

アメコミは昔読んだら一枚の絵の完成度はすげえってなるけどバトル描写とか動きのあるシーンになるとやっぱ日本の漫画のが躍動感あるなと思った 今はまた進化してるんだろうか

261 23/05/20(土)23:57:13 No.1059213592

田島昭宇は絵が上手いと思うし漫画も好きだけど大塚英志的な意味でおすすめしにくい

262 23/05/20(土)23:57:19 No.1059213626

>ものすごい描き込んでてもうるさいだけの漫画もいっぱいある 絵は上手いしど迫力のアクションを描くのに描き込みすぎてもう何が何だかわからないことになってるわらいなく先生…!

263 23/05/20(土)23:57:25 No.1059213661

ここ最近でマジで漫画も絵もうめえなってなったのは虚構推理の人

264 23/05/20(土)23:57:30 No.1059213687

ウルトラヘヴン

265 23/05/20(土)23:58:01 No.1059213859

>アメコミにももちろん絵も話も同じ人が描いてる作品とかあるぞ スポーンなんかは分業体制の会社主導に疑問を持って作家主体でやりたいって新しく会社起こしたんだっけか

266 23/05/20(土)23:58:14 No.1059213923

全体の書き込みが均一なのは画力があっても上手いとはあんま思わない どこを見せたいかって意図が絵に反映されてて欲しい

267 23/05/20(土)23:58:42 No.1059214072

引き算できるかどうかかな

268 23/05/20(土)23:58:47 No.1059214105

今更中の今更だけど結局の所AKIRAはすごい

269 23/05/20(土)23:58:56 No.1059214139

集合絵と決めゴマのカッコよさだとやっぱBLEACHが一番うまく感じる

270 23/05/20(土)23:59:25 No.1059214306

>panpanyaうまいと思うんだけどなんか別カテゴリな気もする 漫画としてのうまさと背景のスケッチとしてのうまさが乖離してるんだよね それでいて互いに邪魔してないから変な漫画

271 23/05/20(土)23:59:27 No.1059214318

>集合絵と決めゴマのカッコよさだとやっぱBLEACHが一番うまく感じる あの人はキャラを見せるということにおいて構図のセンスが本当にぶっちぎってると思うわ

272 23/05/20(土)23:59:30 No.1059214331

最近読んだのだと『煙と蜜』かなあ何というか色気がすごい

273 23/05/21(日)00:00:19 No.1059214602

ヒロアカ

274 23/05/21(日)00:00:39 No.1059214706

>柔道部物語 個人的に三四郎2が柔道部物語の終盤以降の完成された絵柄で巻数短くまとまってて好き というかコンバヤシ先生はデジタル背景で一時期違和感あったくらいで絵が衰えなさすぎる…

275 23/05/21(日)00:00:47 No.1059214749

>個人的にはヒロアカの作者が凄いと思ってる >そんなに線が多くない絵でも立体感を凄く感じる >何が違うんだろう… 線の強弱?

276 23/05/21(日)00:01:37 No.1059215054

ラインバレルの作者とか空気遠近感の表現とか連載1話単位でキメゴマ用意したりで上手いと思う デザインが似たりよったりしがちで印象がボケるけど

277 23/05/21(日)00:01:37 No.1059215055

終末のワルキューレとかは絵の上手さ>話の面白さな漫画だと思う

278 23/05/21(日)00:01:49 No.1059215130

>>集合絵と決めゴマのカッコよさだとやっぱBLEACHが一番うまく感じる >あの人はキャラを見せるということにおいて構図のセンスが本当にぶっちぎってると思うわ 揶揄されたことも多いけど白と黒を使った画面構成が巧み過ぎる…

279 23/05/21(日)00:02:04 No.1059215235

沙村広明が日本で一番絵上手い漫画家って言ってた人誰だっけ

280 23/05/21(日)00:02:23 No.1059215327

ゾイド

281 23/05/21(日)00:02:40 No.1059215417

快楽天読んでてみんな上手すぎない?ってなってる

282 23/05/21(日)00:02:56 No.1059215492

もののがたりは絵めちゃくちゃ上手いと思う

283 23/05/21(日)00:03:13 No.1059215585

>>そんなに線が多くない絵でも立体感を凄く感じる 本当に絵が上手い人は線の多さはあまり関係なくなる 宮崎駿の漫画とか線少ないけど滅茶苦茶上手い

284 23/05/21(日)00:03:30 No.1059215679

メダロッターりんたろう

285 23/05/21(日)00:03:43 No.1059215758

おかみさん

↑Top