23/05/20(土)22:43:10 ゲオい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/20(土)22:43:10 No.1059184241
ゲオいいよね
1 23/05/20(土)22:44:01 No.1059184582
なかなかよくばりキャッツな店舗だな
2 23/05/20(土)22:45:31 No.1059185211
ゲオは最近はノーブランド家電屋と化してるよね
3 23/05/20(土)22:45:56 No.1059185372
もうレンタルだけじゃ無理らしいな
4 23/05/20(土)22:46:15 No.1059185487
何屋なんだ
5 23/05/20(土)22:46:20 No.1059185517
何屋か分からないやつ
6 23/05/20(土)22:47:27 No.1059185990
最近聞いた話だと中古衣類とかの取引は普通に好調で黒字らしいな
7 23/05/20(土)22:47:39 No.1059186073
バッタのマークの何屋なんだ
8 23/05/20(土)22:49:45 No.1059186976
お菓子半額にしてくれるから好き この前はレッドブルまで半額だったし
9 23/05/20(土)22:50:33 No.1059187384
セカンドストリートがGEO系列って知ってびっくりした そっちはかなり順調とのこと
10 23/05/20(土)22:50:52 No.1059187543
近所のツタヤも半分雑貨屋になっちゃった おもしろい文房具置いてるからけっこう行くけど
11 23/05/20(土)22:51:09 No.1059187677
菓子売り出したのは知ってたが食料品までうりだしたのか!?
12 23/05/20(土)22:51:35 No.1059187858
公式の下取りで0円だったiPadを3万円くらいで引き取ってくれたから好き
13 23/05/20(土)22:52:51 No.1059188365
たまに遊戯王投げ売りしてくれるから好き
14 23/05/20(土)22:53:09 No.1059188485
TSUTAYAもレンタル事業撤退の宣言してるしどっちも雑貨屋さんに落ち着きそう
15 23/05/20(土)22:53:26 No.1059188593
日に日にレンタルの棚が小さくなり テレビとゲーミング機器とお菓子の棚がどんどん大きくなる
16 23/05/20(土)22:55:03 No.1059189194
売れないGEOはセカンドストリートに強制生まれ変わりさせられてゲーム取扱廃止 のpatternが地元だと散見された どこもそうなのかウチだけなのか
17 23/05/20(土)22:55:33 No.1059189411
ゴキゲンな田舎だ…
18 23/05/20(土)22:55:57 No.1059189558
スマホ端末の中古販売の調子がいいっぽいね
19 23/05/20(土)22:57:45 No.1059190261
マンガとか本も最初置いててくれたのに消えてしまった… 万引き多かったんだろうな…
20 23/05/20(土)22:57:54 No.1059190315
中古のスマホなんて持ちたいかぁ?って思うんだけど 需要があるって事は抵抗のある人の方が少ないって事よね
21 23/05/20(土)22:58:05 No.1059190369
時代の敗北者だとばかり思っていたがやはり商魂たくましいな
22 23/05/20(土)22:59:11 No.1059190865
ハードオフが進出してないとこにも綺麗めの中古ショップが出来るのは割とありがたい… まああんまり安くないけど
23 23/05/20(土)22:59:43 No.1059191078
これサブスク登録できない情弱な御老体とかには厳しい世情だよな
24 23/05/20(土)23:00:04 No.1059191286
割と好調らしいよ >映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ 2023/3/20(月) https://news.yahoo.co.jp/articles/f6944e7835411cd796cc1c4bae238b99879fab92 > そんなことから気になってゲオの決算を調べてみたのですが、驚いたことにゲオは大成長企業なのです。直近の2023年3月期の第3四半期決算を見ると、第3四半期売上高は5年連続の増収で前年比14%の売上増。営業利益は約114億円と前年同期比で倍増です。 >■レンタル事業での売上はたった1割に過ぎない > ではなぜゲオは成長しているのでしょうか。実はというか想像通りなのですが、国内の音楽・映像レンタル市場はこの10年間で3分の1に縮小しています。ゲオ全体の売上でもレンタル部門は唯一の売上減少部門になっています。 > しかし直近の第3四半期決算の売上構成を見るとレンタルはもはやゲオ全体の1割。売上の半分以上を占めるのがリユース事業です。具体的に言えば、今、GEOのお店に入ると入り口付近にずらりと並ぶのがiPhoneやiPadなどの人気スマートフォンやタブレットの中古端末。この中古販売がゲオの売上の主力になっています。
25 23/05/20(土)23:00:05 No.1059191295
今カードゲームなんて売れば売るほど儲けるんじゃないの 少なくとも毎回完売だろ
26 23/05/20(土)23:00:41 No.1059191613
古着のせいか店内が凄まじく臭う あの空間で食品は買いたくないなぁ
27 23/05/20(土)23:00:57 No.1059191774
ゲオセールの時には初日に行かないと歴戦のゲオラーな転売ヤーに狩られて棚には何も残らない
28 23/05/20(土)23:01:30 No.1059192045
>これサブスク登録できない情弱な御老体とかには厳しい世情だよな サブスクにない古い映画が見難くなるのも困る
29 23/05/20(土)23:01:32 No.1059192063
>古着のせいか店内が凄まじく臭う >あの空間で食品は買いたくないなぁ ゲオのテナントどこもボロいわ 昔からああなんだよな
30 23/05/20(土)23:01:48 No.1059192192
ひと昔前は近いうちに消えてなくなるんだろうなと思ってたけど なんだかんだ残っていきそうな雰囲気に
31 23/05/20(土)23:01:52 No.1059192216
>中古のスマホなんて持ちたいかぁ?って思うんだけど >需要があるって事は抵抗のある人の方が少ないって事よね 全員が全員性能のいいのが必要ってわけじゃないからね
32 23/05/20(土)23:02:11 No.1059192360
ゲオオ
33 23/05/20(土)23:04:55 No.1059193489
俺も昔はそう思ってたが 型落ちのハイエンド機種のコスパが良すぎることに気づいてしまった
34 23/05/20(土)23:05:20 No.1059193683
お手頃なiPadとか売ってるかな5万円くらいで
35 23/05/20(土)23:08:35 No.1059195220
白ロムならフリマやオクで買った方がよくねって思うけど そこまで頭いかない人向けなんだろうか どう見ても割高に感じる
36 23/05/20(土)23:09:11 No.1059195486
言い方!
37 23/05/20(土)23:09:24 No.1059195580
家から一番近いゲオがついにレンタルをやめて中古屋になってしまった
38 23/05/20(土)23:09:44 No.1059195729
まあでもこのやり方で死にかけから復活したからなゲオ
39 23/05/20(土)23:10:14 No.1059195929
>少なくとも毎回完売だろ そうとも限らない 売れない弾も存在する
40 23/05/20(土)23:10:16 No.1059195935
もともと店舗があったというのが大きい
41 23/05/20(土)23:10:52 No.1059196214
ヤフオクフリマも最初は楽しいんだけど 数こなそうと思うとクソ面倒だからな まとめていくらで引き取ってくれるのありがたい
42 23/05/20(土)23:12:10 No.1059196761
少しでも高く売りたいよりさっさと処分したいが勝るときがあるよね…
43 23/05/20(土)23:13:08 No.1059197229
かば焼きさん太郎と割引になっているお菓子を買って帰るところ
44 23/05/20(土)23:13:40 No.1059197461
最近の携帯はそこまでハイスペックを求める必要がないというかお手軽価格の中古で十分というのがあるように思うよ 人によっては動画見てゲームしておまけとして通話もできるくらいでいいわけだし
45 23/05/20(土)23:13:47 No.1059197509
少なくとも店舗型の中ではかなり安い部類だと思うよゲオは 安さだけなら個人取引なのはカードでもなんでもそうだけど
46 23/05/20(土)23:14:39 No.1059197914
うーん…
47 23/05/20(土)23:14:55 No.1059198048
シャワーヘッド売ったりまくら売ったりスリッパ売ったりと 方向性がグチャグチャ過ぎない?
48 23/05/20(土)23:16:07 No.1059198541
近くのゲオは雑貨屋になって ゲームコーナーは凄く小さくなった
49 23/05/20(土)23:16:32 No.1059198701
近所のゲオが中古スマホショップになっちゃってサブスク以外で見たい映画が見られなくなってしまった
50 23/05/20(土)23:16:45 No.1059198806
>シャワーヘッド売ったりまくら売ったりスリッパ売ったりと >方向性がグチャグチャ過ぎない? そのあたりはちょっと怪しい商材として人気だからな…
51 23/05/20(土)23:17:24 No.1059199039
PCとかもそうだがいきなりハイエンド新品なんて使っても埃被るだけかもしんないからな 中古でやれることやりたいことやってそのうえで必要になったらそうすればいい
52 23/05/20(土)23:18:30 No.1059199460
新品買う人もこういうとこで売れるから安心して買えるみたいなところがある
53 23/05/20(土)23:19:31 No.1059199850
でもいまだにAndroid 4.4とかショーケースに入ってるの見ると笑ってしまう
54 23/05/20(土)23:23:37 No.1059201467
>シャワーヘッド売ったりまくら売ったりスリッパ売ったりと >方向性がグチャグチャ過ぎない? こういう変な商品って何だよこれ!?って笑っちゃうと同時に 1000円くらいの価格でおいてるからちょっと試してみるかってなっちゃう事もあるんだよな 価格設定が本当にうまい
55 23/05/20(土)23:23:51 No.1059201567
スマホやタブレットはスペックわからんからAntutuスコアも一緒に載せて欲しい
56 23/05/20(土)23:25:17 No.1059202135
ハードオフと戦争にならないの?
57 23/05/20(土)23:25:41 No.1059202285
ただ中古を売るのは良いんだが結局実店舗は安くないがね ドンキで売ってる程度のスペックの中古で3万とかだし
58 23/05/20(土)23:25:51 No.1059202367
なんやかんやゲームソフトも都度都度セールしてくれるからよい
59 23/05/20(土)23:26:33 No.1059202679
>スマホやタブレットはスペックわからんからAntutuスコアも一緒に載せて欲しい ベンチマーク詐欺に遭う「」
60 23/05/20(土)23:27:40 No.1059203113
>シャワーヘッド売ったりまくら売ったりスリッパ売ったりと >方向性がグチャグチャ過ぎない? 元々は2社が合併して今のゲオになったんだが 現社長がクーデターを起こしてもう一方の創業家を追い出した 経営権を握ってからゲオアイドル部とか定期的におかしなことやってる
61 23/05/20(土)23:27:42 No.1059203126
>ハードオフと戦争にならないの? 店ごとに特色があるからあんまり食い合ってない印象があるな
62 23/05/20(土)23:31:00 No.1059204303
>ハードオフと戦争にならないの? 売る側は知らんが買う側としては複数店舗あったらどっちも覗きに行く
63 23/05/20(土)23:31:57 No.1059204628
ゲオは元の屋台骨ボロボロのはずなのに業績伸ばしてるのは素直にすげぇよ
64 23/05/20(土)23:33:30 No.1059205193
死ぬかと思ったら普通に時勢に乗って生き残ってるのがすごい チラシに日用品載せてた時は何屋さんだよってネットで馬鹿にされてたのになぁ
65 23/05/20(土)23:34:25 No.1059205526
>ゲオは元の屋台骨ボロボロのはずなのに業績伸ばしてるのは素直にすげぇよ もともと郊外型の店舗がいっぱいあったのが良かったな… これで店舗も持ち物じゃなかったら死んでた
66 23/05/20(土)23:34:45 No.1059205637
ゲオのイヤホンどう?
67 23/05/20(土)23:35:39 No.1059205940
長期連休毎のセールのヤケクソ具合は凄いなと思う GWセールでポケモン剣と紫買ったけど2本で5000円割ってたわ
68 23/05/20(土)23:36:30 No.1059206251
>ゲオのイヤホンどう? この前1000円でQT13買ったけど悪くはないよ
69 23/05/20(土)23:36:31 No.1059206259
実店鋪とリユースというのがめちゃくちゃ相性がいいんだよな 中古売買のノウハウもずっと昔から蓄積してるし
70 23/05/20(土)23:36:39 No.1059206324
昔のゲオはレンタルやってるブックオフって感じでめちゃくちゃお世話になったなぁ
71 23/05/20(土)23:39:48 No.1059207463
まあ本当に死にかけなのはゲオじゃなくてTSUTAYAだからな…
72 23/05/20(土)23:40:17 No.1059207650
TSUTAYAとゲオは何故ここまで差がついたのか
73 23/05/20(土)23:41:05 No.1059207924
ゲオの中古販売はもう20年くらいやってるよね 学生の時お世話になった思い出がある
74 23/05/20(土)23:41:44 No.1059208180
>まあ本当に死にかけなのはゲオじゃなくてTSUTAYAだからな… 電子販売してないCDとかプレミアついてる昔のゲームサントラとかを宅配レンタルで借りまくった恩があるから死なれると困るけど実店舗にはマジで用事がない…
75 23/05/20(土)23:42:37 No.1059208504
リユース市場全体が伸びてるけど基本的に競合が多い貧困ビジネス スピーカーやスマートウォッチといろいろオリジナルの新製品に手を出してみても 継続的なセールスになってない まずゲオのオンラインストアがあることすら知られてない
76 23/05/20(土)23:45:00 No.1059209294
GEOはDLサイトもあるし手堅いよね
77 23/05/20(土)23:45:25 No.1059209438
ジーコでお世話になりっぱなしなので潰れずにがんばって欲しい
78 23/05/20(土)23:45:31 No.1059209467
俺がバイト辞めてから何が起きたんだ…ってなったシャワーヘッドのCM
79 23/05/20(土)23:45:54 No.1059209636
いつの間にか中古業界最大手のカチグミだ
80 23/05/20(土)23:46:31 No.1059209840
ゲオは買取も販売も中古ショップにしてはかなり良心的だから好き
81 23/05/20(土)23:47:58 No.1059210352
>ゲオは買取も販売も中古ショップにしてはかなり良心的だから好き 100円以上の値が付くソフト一杯売るとボーナス付くのおいしかったな
82 23/05/20(土)23:48:50 No.1059210646
ここ最近で本当に急に評判変わった気がする 斜陽産業で迷走してるって笑いのネタにされてた覚えがあるのに
83 23/05/20(土)23:48:50 No.1059210647
主力ビジネス衰退時の完璧なる撤退戦を生き残ってると大評判だね
84 23/05/20(土)23:50:49 No.1059211326
>GEOはDLサイトもあるし手堅いよね 蜘蛛の巣ゲーム…
85 23/05/20(土)23:52:13 No.1059211813
ブロックバスターが辿った道をツタヤは辿りつつあるがゲオは回避してる
86 23/05/20(土)23:52:25 No.1059211891
>ここ最近で本当に急に評判変わった気がする >斜陽産業で迷走してるって笑いのネタにされてた覚えがあるのに レンタル縮小以外は何も変わってねえよ 店にあるのはゴミの山
87 23/05/20(土)23:53:59 No.1059212482
マンガレンタルとUFOキャッチャーとおかしと家電屋
88 23/05/20(土)23:54:26 No.1059212654
>店にあるのはゴミの山 ある人にとってはゴミと言われるものが 別の人にはちゃんと価値あるものになるんだからリユースって時代にも合ってるなとつくづく思う
89 23/05/20(土)23:55:10 No.1059212906
時給やっす!
90 23/05/20(土)23:57:34 No.1059213709
まあ金持ってる人は行かないタイプの店だよね…