虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/20(土)22:40:19 忘れて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/20(土)22:40:19 No.1059183060

忘れてはいけない大事なこと

1 23/05/20(土)22:42:33 No.1059184001

できてないやつおすぎ

2 23/05/20(土)22:45:17 No.1059185116

できてるやつピーコ

3 23/05/20(土)22:46:39 No.1059185668

野崎くんはおすぎ

4 23/05/20(土)22:46:46 No.1059185723

野崎くんはいくら長期連載でブレがあるにしてもちょっとキャラの扱い方がルール無用すぎる

5 23/05/20(土)22:47:29 No.1059186004

まあファンがそれを含めて楽しんでるならセーフだ

6 23/05/20(土)22:48:57 No.1059186624

夢野先生はなんかすごい人気作家なのに読者から突っ込まれるのなんなの

7 23/05/20(土)22:51:11 No.1059187685

作者が主人公のこと嫌いなんだろうなって作品は悲惨

8 23/05/20(土)22:51:21 No.1059187743

夢野先生は雑に扱おうとしてるわけでもなくかと言って特別大事にしてないのがいいんだと思う

9 23/05/20(土)22:51:47 No.1059187951

>作者が主人公のこと嫌いなんだろうなって作品は悲惨 種死かな…

10 23/05/20(土)22:51:59 No.1059188021

>夢野先生はなんかすごい人気作家なのに読者から突っ込まれるのなんなの いや週刊漫画で割りとよくあるやつだなそれ…

11 23/05/20(土)22:52:55 No.1059188394

夢野先生は細かいことを気にしないだけでキャラクター愛がないわけじゃないと思うよ

12 23/05/20(土)22:52:59 No.1059188424

でも大人気マンガ家って設定なんだぞ

13 23/05/20(土)22:53:18 No.1059188542

天上天下とか主人公持て余してたよね 政孝が主人公みたいだった

14 23/05/20(土)22:54:19 No.1059188927

>いや週刊漫画で割りとよくあるやつだなそれ… NARUTOとか全世界で大人気だけど突っ込まれまくってたな…

15 23/05/20(土)22:54:26 No.1059188978

>できてるやつピーコ 「おすぎはもう死にました」

16 23/05/20(土)22:54:42 No.1059189082

>夢野先生は細かいことを気にしないだけでキャラクター愛がないわけじゃないと思うよ 気にしないっていうとあえてね?みたいな感じが出るけど細かいこと覚えてないだけじゃないですか!

17 23/05/20(土)22:54:49 No.1059189122

大事にすると贔屓するは似て非なるものなのがこう創作ってむつかしいね

18 23/05/20(土)22:55:32 No.1059189404

主人公が嫌いというか明らかに主人公以外の人物に力入れてますよね?ってなって結果的に蔑ろにされてるのが多い気はする

19 23/05/20(土)22:55:55 No.1059189544

週刊漫画はそこまで考えてらんねぇよ

20 23/05/20(土)22:56:05 No.1059189608

>大事にすると贔屓するは似て非なるものなのがこう創作ってむつかしいね 勝てば作者に守られているだの勝ちが保証されててつまらんだの言われて 負ければスカッとしないだの嫌いだの言うんだぜ ネットの寝言なんて聞くもんじゃないよ

21 23/05/20(土)22:56:09 No.1059189638

>主人公が嫌いというか明らかに主人公以外の人物に力入れてますよね?ってなって結果的に蔑ろにされてるのが多い気はする 中盤くらいで敵のボスキャラに移入し始めるピスメ以降の皆川先生だ

22 23/05/20(土)22:56:49 No.1059189880

メインヒロインという格を背負ったばかりに迂闊に動かせなくなるラブコメとか含めてよくある事

23 23/05/20(土)22:57:07 No.1059189995

サブキャラの掘り下げ始めたら楽しくなっちゃったみたいな?

24 23/05/20(土)22:58:05 No.1059190375

作者しか愛してないキャラとかもちょっとね

25 23/05/20(土)22:58:44 No.1059190673

恋愛したことないのに恋愛漫画を…?

26 23/05/20(土)22:58:46 No.1059190686

メイン格を掘り下げたら話進んじゃうじゃん!みたいなノリに陥るのはまぁうn

27 23/05/20(土)22:59:04 No.1059190819

夢野先生はキャラをほどよく大事にしてるけどその勢いが強すぎるのか鈴木とマミコに色んなシチュやらせすぎる…

28 23/05/20(土)22:59:13 No.1059190877

主人公にまったく共感できないって言ってる作者たまにいる

29 23/05/20(土)22:59:45 No.1059191096

作者このキャラの性格や設定忘れてるなってことたまにある

30 23/05/20(土)22:59:55 No.1059191206

>恋愛したことないのに恋愛漫画を…? つってもラブコメみたいな恋愛してるやつなんてまぁいないからそれは良いと思うよ…

31 23/05/20(土)23:00:01 No.1059191261

夢野先生って言われるとギャグマンガ日和の方が思う浮かんでしまう

32 23/05/20(土)23:00:33 No.1059191554

主人公の性格と主張が作者の内面に似てる必要は無いからな…

33 23/05/20(土)23:00:59 No.1059191794

言ったことが3ページ後に矛盾してる

34 23/05/20(土)23:01:14 No.1059191914

>恋愛したことないのに恋愛漫画を…? なんだ貴様ワニ先生に鬼狩りの経験を求むるか

35 23/05/20(土)23:02:03 No.1059192309

>>作者が主人公のこと嫌いなんだろうなって作品は悲惨 >種死かな… キラは最後まで大事にされてたろ

36 23/05/20(土)23:02:10 No.1059192356

初期に言われてた夢野先生が乙女の代弁者みたいなやつ絶対後ろに笑がついてるタイプのあれだと思う

37 23/05/20(土)23:03:02 No.1059192708

割と真面目にリアル恋愛経験がラブコメに応用できるのってどの辺りだろう…

38 23/05/20(土)23:03:10 No.1059192757

恋愛漫画版彼岸島みたいに扱われてるんじゃねえかと思ってる

39 23/05/20(土)23:04:18 No.1059193245

夢野先生の漫画どうなってるのか想像がつかない 闘将!ラーメンマンみたいな漫画なんだろうか…

40 23/05/20(土)23:04:20 No.1059193258

笑いながら人を殺す系のサイコ敵(だいたい糸目かショタ)が悲しき過去語りを始めると作者の中だけで盛り上がりすぎ…ってなる

41 23/05/20(土)23:04:44 No.1059193420

俺も趣味でゴジラの二次創作小説を13作くらいワードに書き溜めてるんだけど 基本的に怪獣側の主人公であるゴジラと人間側の主人公である高校生の少年はなんとしてでも大事にすると言うか物事の中心に絡ませるように努力はしてるな ゴジラは単純に強くて凶暴で暴れるぞ!で流せるけど人間の主人公が大変 ただ主人公はその状況に置かれた人間として描くから俺の代弁みたいな感じにはならん まぁテレパシーでゴジラと交信できる設定にしてるから息子だと思い込んだゴジラにがっちり守られる展開なので作者に守護されてるといえばそうかもしれん

42 23/05/20(土)23:06:15 No.1059194144

>俺も趣味でゴジラの二次創作小説を13作くらいワードに書き溜めてるんだけど よしてくれないか急に頭ドハティな世界観を投げつけてくるのは

43 23/05/20(土)23:06:38 No.1059194343

夢野先生は全部他人事でドライなのが作品に対してはいいんじゃないかと思うけど 自分で恋するようになったらどうなるのか見てみたいとこもある

44 23/05/20(土)23:07:05 No.1059194555

なんで人気あるのかな…

45 23/05/20(土)23:07:33 No.1059194804

>夢野先生は全部他人事でドライなのが作品に対してはいいんじゃないかと思うけど >自分で恋するようになったらどうなるのか見てみたいとこもある 夢野先生が急に乙女の代弁者に!?

46 23/05/20(土)23:08:36 No.1059195227

>夢野先生が急に乙女の代弁者に!? 元からだろ

47 23/05/20(土)23:09:49 No.1059195770

嫌いとかじゃなく役回りを決めたら想像以上に出番が減ったとかもありそう

48 23/05/20(土)23:10:34 No.1059196090

目力強いときの千代ちゃんすき

49 23/05/20(土)23:10:45 No.1059196164

夢野先生の作中漫画はちょっとフリーダムすぎる…

50 23/05/20(土)23:11:11 No.1059196334

>>作者が主人公のこと嫌いなんだろうなって作品は悲惨 >呪術廻戦かな…

51 23/05/20(土)23:11:49 No.1059196589

一応最初は乙女心の代弁者とか言われてるしクラスの女子も持ってるレベルの大人気漫画なんだ だんだん展開が雑とか背景描けないとかいろいろ情報が増えてきただけなんだ

52 23/05/20(土)23:12:06 No.1059196732

古いエロゲのファンブック読んだら複数のスタッフがメインヒロインを馬鹿にした発言しててオイオイってなったことある

53 23/05/20(土)23:12:11 No.1059196781

箱が大人気ってめっちゃ初期じゃなかったっけ…

54 23/05/20(土)23:12:15 No.1059196806

主人公を追い込むのが愛な作者もいるからややこしい

55 23/05/20(土)23:12:59 No.1059197158

>主人公を追い込むのが愛な作者もいるからややこしい これも後で報われるのがないと悪趣味なだけなんだよなぁ

56 23/05/20(土)23:13:31 No.1059197394

でも大事にしてる鈴木人気ないよ千代ちゃん…

57 23/05/20(土)23:13:55 No.1059197553

お忘れではないだろうか?

58 23/05/20(土)23:14:08 No.1059197665

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

59 23/05/20(土)23:14:39 No.1059197916

先輩いなくなったらマジでどうする気だ夢野先生

60 23/05/20(土)23:14:42 No.1059197945

>>主人公を追い込むのが愛な作者もいるからややこしい >これも後で報われるのがないと悪趣味なだけなんだよなぁ 報われる(死ぬ)

61 23/05/20(土)23:15:05 No.1059198113

背景担当の堀ちゃん 小物担当のみこりん ベタの千代ちゃん トーンの若  今でこそメンツが揃ったが彼らが集う前から人気漫画家だった夢野先生が一番ナゾ

62 23/05/20(土)23:15:15 No.1059198193

>先輩いなくなったらマジでどうする気だ夢野先生 御子柴…背景も頼む

63 23/05/20(土)23:15:35 No.1059198320

ヒロアカを見ろ! エンデヴァーが大事にされすぎてどんどん悲惨なことになっていくぞ!

64 23/05/20(土)23:15:58 No.1059198468

世界観の整合性とか意識しすぎると 主人公がこの世界でこんなに活躍できる訳ねえだろおおお!って自縄自縛しちゃう

65 23/05/20(土)23:16:39 No.1059198747

貴様ぁ!先生を愚弄する気か!

66 23/05/20(土)23:16:41 No.1059198781

>ヒロアカを見ろ! >エンデヴァーが大事にされすぎてどんどん悲惨なことになっていくぞ! キャラクターとして優遇される事と人として幸せになる事ってイコールじゃないのよね…

67 23/05/20(土)23:16:46 No.1059198809

>でも大事にしてる鈴木人気ないよ千代ちゃん… むしろアイツあんな無個性で何で人気投票3位なんだ

68 23/05/20(土)23:16:49 No.1059198832

>ヒロアカを見ろ! >エンデヴァーが大事にされすぎてどんどん悲惨なことになっていくぞ! 堀越先生のエンデヴァーへの歪んだ愛情はどうなってるんだ

69 23/05/20(土)23:17:12 No.1059198962

>1684592048921.png また箱かよ…

70 23/05/20(土)23:17:13 No.1059198972

>先輩いなくなったらマジでどうする気だ夢野先生 剣さんに頼めばアシくらい用意してくれるんじゃねえの 持ち上げつつ冷徹な駄目出しもする千代ちゃんが地味に一番替えが効かないのでは

71 23/05/20(土)23:17:27 No.1059199062

>むしろアイツあんな無個性で何で人気投票3位なんだ 顔がよければ人気は出る…!

72 23/05/20(土)23:17:37 No.1059199131

>>>作者が主人公のこと嫌いなんだろうなって作品は悲惨 >>種死かな… >キラは最後まで大事にされてたろ 最後まで大事に曇らされてたね

73 23/05/20(土)23:17:43 No.1059199168

>ヒロアカを見ろ! >エンデヴァーが大事にされすぎてどんどん悲惨なことになっていくぞ! 少年漫画のくせに轟家の話の中心が息子から親父に移ってるの凄すぎ

74 23/05/20(土)23:17:47 No.1059199197

バトル物のストーリー的な優遇なんて個人としてはほぼ試練と同義じゃん…

75 23/05/20(土)23:18:06 No.1059199303

>世界観の整合性とか意識しすぎると >主人公がこの世界でこんなに活躍できる訳ねえだろおおお!って自縄自縛しちゃう 一念発起してどうにかなる相手じゃないのはわかるけどって鬼滅の終盤でまぁまぁある

76 23/05/20(土)23:18:13 No.1059199343

鈴木を持ち上げる為に人気上位陣に忖度させた野崎くんを許してはいけない

77 23/05/20(土)23:19:07 No.1059199693

ライナーぁあああああああああああ!!!!!!

78 23/05/20(土)23:19:29 No.1059199836

>ライナーぁあああああああああああ!!!!!! 頼む…静かに…

79 23/05/20(土)23:19:31 No.1059199851

鈴木は野崎くん発案の変なネタちょいちょいやらされるからネタ枠として面白いと思う

80 23/05/20(土)23:19:37 No.1059199878

大事にっていうか露骨に贔屓されてるキャラがいると歪みが出てよくないよね

81 23/05/20(土)23:20:04 No.1059200053

エンデヴァーは海外でも人気キャラだし…

82 23/05/20(土)23:20:10 No.1059200090

>>>作者が主人公のこと嫌いなんだろうなって作品は悲惨 >>種死かな… >キラは最後まで大事にされてたろ キラも正直割と持て余し気味だったというか 全体的にキャラの扱い下手だっただけじゃね

83 23/05/20(土)23:20:25 No.1059200185

>大事にっていうか露骨に贔屓されてるキャラがいると歪みが出てよくないよね 主人公ってそういうもんじゃね?

84 23/05/20(土)23:20:31 No.1059200235

ライナーのバランス感覚すごかったんだなって最近なってる

85 23/05/20(土)23:20:39 No.1059200277

>恋愛漫画版彼岸島みたいに扱われてるんじゃねえかと思ってる 強力なライバルとして登場させた天王寺君が 作戦が子供みたいでカワイイって評価されてるあたりそうなのかも…

86 23/05/20(土)23:21:02 No.1059200403

ライナーとか愛されすぎてここじゃもう出てくるだけでスレが乗っ取られるレベル

87 23/05/20(土)23:21:08 No.1059200433

シンちゃんも丁寧に曇らされた上でまだ曇りポイント残ってるから劇場版が楽しみですよ私は

88 23/05/20(土)23:21:12 No.1059200460

>>大事にっていうか露骨に贔屓されてるキャラがいると歪みが出てよくないよね >主人公ってそういうもんじゃね? 主人公はそういうものだからいいけど サブキャラやゲストキャラやモブキャラが主人公より出番が贔屓されるとうーnってなる

89 23/05/20(土)23:21:23 No.1059200536

愛されすぎてやらかした敵なのに無罪放免でフェードアウトする場合もある

90 23/05/20(土)23:21:49 No.1059200708

有馬かな…お前は好かれているのか嫌われてるのかわからなくなってきた…

91 23/05/20(土)23:22:30 No.1059200989

作者が歳を取って感情移入先が変わる

92 23/05/20(土)23:22:47 No.1059201121

>作者が歳を取って感情移入先が変わる 馬鹿どもに車を与えるなっ!!

93 23/05/20(土)23:22:50 No.1059201140

(正直数合わせのつもりで作ったキャラがめっちゃ人気出てる…)

94 23/05/20(土)23:22:52 No.1059201153

むにゃ平とか…

95 23/05/20(土)23:22:54 No.1059201165

細かいこと気にかける作家はだんだん描かなくなるよ

96 23/05/20(土)23:22:54 No.1059201171

恋しよは人気だから人気みたいな作品かもしれない

97 23/05/20(土)23:23:19 No.1059201344

>細かいこと気にかける作家はだんだん描かなくなるよ やっぱ原哲夫先生はすげえよ

98 23/05/20(土)23:23:30 No.1059201412

曇らせはフォローと納得できるオチが用意されず宙ぶらりんになるとはぁ?となる個人的に 具体的には新劇場版のシンジくん 最後までニアサードはシンジくんが悪い首輪つけるでずっと押し通されたので地獄に堕ちろ青葉シゲルってなった

99 23/05/20(土)23:23:41 No.1059201493

>恋しよは人気だから人気みたいな作品かもしれない 前担当のおかげだよね

100 23/05/20(土)23:23:42 No.1059201501

夢野先生は鈴木くんのことマジで適当に扱ってるよね

101 23/05/20(土)23:23:48 No.1059201538

作中3回くらいファーストキスのやり直ししてるんだっけ

102 23/05/20(土)23:23:54 No.1059201590

>恋しよは人気だから人気みたいな作品かもしれない 編集部からも「何もねえなこの漫画……」扱いされてるのはどうなってるんだ

103 23/05/20(土)23:24:07 No.1059201675

作者の寵愛を一身に受けているから何も報われずボロ屑になって死ぬ みたいな難儀な作者とキャラもいるし外野から見てるだけでは正直なにもわからん

104 23/05/20(土)23:24:33 No.1059201834

深く考えずに適当に考えたキャラが1番人気に!

105 23/05/20(土)23:24:37 No.1059201859

サブキャラはともかく主人公に対して贔屓だのなんだの言う奴って 結局そいつ自身が主人公のことを単純に嫌ってるのを言い換えてるだけだよなと最近気づいた

106 23/05/20(土)23:24:50 No.1059201934

>>恋しよは人気だから人気みたいな作品かもしれない >前担当のおかげだよね 前野帰れ!!

107 23/05/20(土)23:24:57 No.1059201986

>夢野先生は鈴木くんのことマジで適当に扱ってるよね 「顔が描きやすくて気に入っている」が夢野先生のコメントだからな だから気を抜くとモブも鈴木の顔になる

108 23/05/20(土)23:25:06 No.1059202061

作者はキャラの乳首好きにデザインする権利があるんだ

109 23/05/20(土)23:25:20 No.1059202162

野崎くんの漫画家としてのモチベーションが謎すぎる

110 23/05/20(土)23:25:21 No.1059202165

>作中3回くらいファーストキスのやり直ししてるんだっけ しかもこの漫画恐らく連載から3年も経ってないからな…

111 23/05/20(土)23:25:22 No.1059202172

ギャグ漫画だから良いけど夢野先生なんで人気なんだ…?って割りと早い段階でなってるのまぁまぁスレ画の現象じゃ

112 23/05/20(土)23:25:31 No.1059202225

好きなキャラが自分の思ったように動かないだけでねちねち愚痴ファンレターを送るのは女性が多いと聞いたが…

113 23/05/20(土)23:25:33 No.1059202240

マミコはちよちゃんが無意識のモデルに入ってるから間違いなく好きだけど 鈴木は手癖で描けるイケメンなこと以外褒めてないからな野崎くん

114 23/05/20(土)23:25:33 No.1059202241

野崎くんの漫画よく連載切れないな

115 23/05/20(土)23:25:36 No.1059202261

>夢野先生は鈴木くんのことマジで適当に扱ってるよね まあマミコのモチーフのハイブレットっぷりを考えると単に描きやすい鈴木はね…

116 23/05/20(土)23:25:38 No.1059202270

千代ちゃんシチュエーション系よりサスペンス系好きだもんな…

117 23/05/20(土)23:25:47 No.1059202331

一番描きやすい顔を一番描くであろうキャラの顔にするのは悪いことではない 気を抜いてモブ全部その顔にするのはやめろ…いやしてしまうのはまだいいか自分で気付け

118 23/05/20(土)23:25:51 No.1059202369

マミコしば可愛いだろ!

119 23/05/20(土)23:25:52 No.1059202378

なんだかんだ言われるけど主人公は贔屓していいんだよね 一切の優遇がない主人公とか物語として見て何が楽しいんだ

120 23/05/20(土)23:26:10 No.1059202492

>作者はキャラの乳首好きにデザインする権利があるんだ 雑誌についた埃みたいに描く自由もあるからな

121 23/05/20(土)23:26:41 No.1059202721

>背景担当の堀ちゃん >小物担当のみこりん >ベタの千代ちゃん >トーンの若  >今でこそメンツが揃ったが彼らが集う前から人気漫画家だった夢野先生が一番ナゾ なんだかんだ天才だから…

122 23/05/20(土)23:27:00 No.1059202844

意図しない方が人気問題は主人公そのものよりヒロインポジの方が深刻だと思う

123 23/05/20(土)23:27:01 No.1059202856

恋しよっは実際にあったらたまにここで貼られるタイプの漫画だと思う

124 23/05/20(土)23:27:06 No.1059202882

>一番描きやすい顔を一番描くであろうキャラの顔にするのは悪いことではない >気を抜いてモブ全部その顔にするのはやめろ…いやしてしまうのはまだいいか自分で気付け どっちかっていうとモブすら自分で描いてるのがおかしい気もする 人物描けるアシスタントがいねえ…

125 23/05/20(土)23:27:20 No.1059202974

>なんだかんだ言われるけど主人公は贔屓していいんだよね >一切の優遇がない主人公とか物語として見て何が楽しいんだ 加減ではなくて説得力と好感度が大事なんだよね

126 23/05/20(土)23:27:22 No.1059202986

スレッドを立てた人によって削除されました あーこれキャラに水虫設定がついたぼざろ叩きスレか

127 23/05/20(土)23:27:24 No.1059203005

うおおおこうなったら読者に人気でなさそうな要素集めてキャラ作るぞぉおおおお!! →す…鈴木!! の流れと 新人賞のコメントの回で 夢野先生「恋愛漫画として完成度は高いですが少し単調ですね」 剣さん「(恋しよを思い浮かべて)!?」 夢野先生「ヒーローがイケメンということ以外なぜ魅力的なのかよくわからないのでそこを肉付けしましょう」 剣さん「(鈴木の顔を思い浮かべて)!?」 の流れが出た時が鈴木ネタで一番笑った

128 23/05/20(土)23:27:31 No.1059203041

某ラノベ作家が「初期のメインキャラクターなどはある程度型にハマったキャラを考えないといけないけど作品が安定した頃には自分の趣味を詰め込んだキャラを出しても許してもらえるようになった」と書いてたな

129 23/05/20(土)23:27:38 No.1059203095

別に作者が思ったように動いてるわけでもないからなキャラクターは なんでこいつこんなことあの時したんだ…でもするよな…ってよくなる

130 23/05/20(土)23:28:03 No.1059203258

でも花とゆめ系列ならこういう漫画たまにあるよ

131 23/05/20(土)23:28:05 No.1059203263

>俺も趣味でゴジラの二次創作小説を13作くらいワードに書き溜めてるんだけど >基本的に怪獣側の主人公であるゴジラと人間側の主人公である高校生の少年はなんとしてでも大事にすると言うか物事の中心に絡ませるように努力はしてるな >ゴジラは単純に強くて凶暴で暴れるぞ!で流せるけど人間の主人公が大変 >ただ主人公はその状況に置かれた人間として描くから俺の代弁みたいな感じにはならん >まぁテレパシーでゴジラと交信できる設定にしてるから息子だと思い込んだゴジラにがっちり守られる展開なので作者に守護されてるといえばそうかもしれん 妄想龍がレスしてるの初めて見た

132 23/05/20(土)23:28:06 No.1059203270

>今でこそメンツが揃ったが彼らが集う前から人気漫画家だった夢野先生が一番ナゾ 背景はマジでダメだけど多分それ以外は描けるんだと思う そして序盤は夢野先生が時々学校にボロボロの姿で現れる話があるけど アシが全員そろって以降は締め切りに追われてるのがネタ出し以外でなかったりする

133 23/05/20(土)23:28:14 No.1059203320

>なんだかんだ言われるけど主人公は贔屓していいんだよね >一切の優遇がない主人公とか物語として見て何が楽しいんだ というか主人公が目立たないと場面場面は面白くても終わってみるとこの話なんだったのってなりがちだよな

134 23/05/20(土)23:28:21 No.1059203359

種死は終始アスラン視点で話が進むし最後もアスランがシンを降して改心させてるからアスランが主人公でいいんじゃねえかな

135 23/05/20(土)23:28:23 No.1059203374

ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね 悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど

136 23/05/20(土)23:28:29 No.1059203411

主人公活躍しない漫画とかつまらんからな… サブキャラの方が活躍するとそっち主人公にすればいいのにってなる

137 23/05/20(土)23:28:34 No.1059203454

>なんだかんだ言われるけど主人公は贔屓していいんだよね >一切の優遇がない主人公とか物語として見て何が楽しいんだ 最強じゃなくても良い 敗北の苦渋も味わうのも醍醐味 辛い展開もアリだろう だからこそそれらに見合う活躍シーンを描いてくれ……! 最近はこう思う機会が増えてきた

138 23/05/20(土)23:28:36 No.1059203462

消していいぞそいつ

139 <a href="mailto:シュタゲスタッフたち">23/05/20(土)23:28:54</a> [シュタゲスタッフたち] No.1059203577

なんでダルこんなに人気あるの?

140 23/05/20(土)23:29:00 No.1059203604

>妄想龍がレスしてるの初めて見た ふざけんなピカチュウなんかよりギャラドスの方が好きだわ俺 あとあいつに輪をかけて絵心ないわ

141 23/05/20(土)23:29:09 No.1059203659

主人公の境遇目的と話の本筋がリンクしてないとなんもわからんってなるし

142 23/05/20(土)23:29:14 No.1059203701

>種死は終始アスラン視点で話が進むし最後もアスランがシンを降して改心させてるからアスランが主人公でいいんじゃねえかな Zの主人公もシャアだしな

143 23/05/20(土)23:29:26 No.1059203768

>>作者はキャラの乳首好きにデザインする権利があるんだ >雑誌についた埃みたいに描く自由もあるからな ジュビロは贔屓とかあまりなくきっちりキャラの顛末描き切るよな

144 23/05/20(土)23:29:39 No.1059203830

>恋しよっは実際にあったらたまにここで貼られるタイプの漫画だと思う 1Pだけ貼られてネタにされていや通しで読むと本当泣けるから…!ってタイプの漫画

145 23/05/20(土)23:29:40 No.1059203840

嫌いなやつがモテるの見ると不快だしな…

146 23/05/20(土)23:29:41 No.1059203842

夢野先生ファンは多分ギャグ漫画として読んでるやつ

147 23/05/20(土)23:30:01 No.1059203970

>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど そうかなあ一番叩かれるやつじゃねそれ

148 23/05/20(土)23:30:02 No.1059203976

でもなろうとか主人公贔屓でよく叩かれてない?

149 23/05/20(土)23:30:07 No.1059203999

>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど なんだかんだ報われないと読了感悪いからな… よくて報いを受けたけど救いもあったよなビターまでじゃないと

150 23/05/20(土)23:30:07 No.1059204000

人気が出たから殺す いいよね

151 23/05/20(土)23:30:18 No.1059204057

>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど そっちはそっちで倫理警察がずっとついて回る感じ

152 23/05/20(土)23:30:46 No.1059204211

大切にしたいから主人公に振られた女の子を幸せにするね…

153 23/05/20(土)23:30:47 No.1059204224

キラかアスランかはともかく新キャラでお送りする新作かと思ったら前作キャラ出張りまくるタイプだったのはそうね…

154 23/05/20(土)23:30:48 No.1059204234

>人気が出たから殺す >いいよね キャラ殺すインパクト重視の展開は何回もやられると冷めるわ それでしか話を作れないんだなって…

155 23/05/20(土)23:30:59 No.1059204291

俺この漫画に十年以上付き合ってるはずなのに 物語の中心にあるはずの恋しよっについて未だにほとんどわからん…

156 23/05/20(土)23:31:11 No.1059204366

なろうとかはどうでもいいかな…

157 23/05/20(土)23:31:13 No.1059204377

>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど 悪行が多すぎて結構受け入れられてたゼロレクイエム…

158 23/05/20(土)23:31:17 No.1059204398

>そうかなあ一番叩かれるやつじゃねそれ いや全く 一部のアンチは騒ぐけどそれだけ

159 23/05/20(土)23:31:30 No.1059204457

>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど バナナフィッシュが思い浮かんだ アッシュはホモレイプされまくる気の毒な境遇だけど 平気で殺しをやる奴だから平和に娑婆で生きていけるとも思えない…

160 23/05/20(土)23:31:48 No.1059204567

>俺この漫画に十年以上付き合ってるはずなのに >物語の中心にあるはずの恋しよっについて未だにほとんどわからん… そりゃあギャグ漫画の中心に位置してるからな…

161 23/05/20(土)23:31:51 No.1059204591

>人気が出たから殺す >いいよね ダンガンロンパ2の最終メンバーよ…

162 23/05/20(土)23:32:15 No.1059204738

仕方ねえ復讐鬼をお人好しにしてバランス取るわ

163 23/05/20(土)23:32:17 No.1059204747

>俺この漫画に十年以上付き合ってるはずなのに >物語の中心にあるはずの恋しよっについて未だにほとんどわからん… ネタ出しの段階では増田こうすけか曽山一寿か松本光司かゆでたまごの世界観だけど出版される頃になるとちゃんと平均的ちゃおもしくはマーガレット掲載作品レベルには落ち着いてる 誰が呼んだか少女漫画版彼岸島

164 23/05/20(土)23:32:30 No.1059204832

>悪行が多すぎて結構受け入れられてたゼロレクイエム… 小説版でルルーシュ生存匂わせたらかなり好評だったし実際生きてた奴

165 23/05/20(土)23:32:37 No.1059204866

>>人気が出たから殺す >>いいよね >キャラ殺すインパクト重視の展開は何回もやられると冷めるわ >それでしか話を作れないんだなって… 人生に意義とか感じて幸せに逝ったら満足するけどインパクトだけで死ぬのはなぁ…

166 23/05/20(土)23:32:42 No.1059204905

>某ラノベ作家が「初期のメインキャラクターなどはある程度型にハマったキャラを考えないといけないけど作品が安定した頃には自分の趣味を詰め込んだキャラを出しても許してもらえるようになった」と書いてたな 作者が敵の方が気に入ってる系って大体これだよね

167 23/05/20(土)23:32:44 No.1059204921

なろう発だからとかラノベ発だからとかみたいな評価し始めたら危ないよ

168 23/05/20(土)23:32:45 No.1059204924

>俺この漫画に十年以上付き合ってるはずなのに >物語の中心にあるはずの恋しよっについて未だにほとんどわからん… 主人公カップルが鈴木とマミコ サブカップルに尾瀬と和歌がいること位しか分からんな

169 23/05/20(土)23:32:48 No.1059204947

>>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >>悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど >そうかなあ一番叩かれるやつじゃねそれ やっぱり死ぬべきだよなモンテ・クリスト伯…

170 23/05/20(土)23:33:03 No.1059205036

>>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >>悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど >バナナフィッシュが思い浮かんだ >アッシュはホモレイプされまくる気の毒な境遇だけど >平気で殺しをやる奴だから平和に娑婆で生きていけるとも思えない… あそこまでやるなら俺は英ちゃんにアッシュか月龍のどちらかを掘らせてあげてほしかった

171 23/05/20(土)23:33:17 No.1059205121

復活はあくまでifじゃなかったっけ

172 23/05/20(土)23:33:42 No.1059205257

天の読者は9割が天よりアカギを活躍させろ思ってそう

173 23/05/20(土)23:33:51 No.1059205324

>人気が出たから殺す >いいよね キングゲイナーで想定以上にキャラが濃すぎたので御大が声優に誤って退場してもらう事態に!

174 23/05/20(土)23:33:57 No.1059205356

>>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >>悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど >バナナフィッシュが思い浮かんだ >アッシュはホモレイプされまくる気の毒な境遇だけど >平気で殺しをやる奴だから平和に娑婆で生きていけるとも思えない… いや基本悪人しか殺してないし罪悪感もあったじゃん一応 日本いったところでどうせホモヤクザとかにつきまとわれそうだけど

175 23/05/20(土)23:34:01 No.1059205379

>>某ラノベ作家が「初期のメインキャラクターなどはある程度型にハマったキャラを考えないといけないけど作品が安定した頃には自分の趣味を詰め込んだキャラを出しても許してもらえるようになった」と書いてたな >作者が敵の方が気に入ってる系って大体これだよね 敵の方が盛りやすいしインパクトのために盛りまくってどうやって倒せばいいんだ?ってバトルマンガよくなってる気がする…

176 23/05/20(土)23:34:17 No.1059205479

生き返った結果キャラが弱くなったおキヌちゃん

177 23/05/20(土)23:34:33 No.1059205569

ゼロレクイエムって計算通りだから全然報いじゃないだろ むしろ勝ち逃げ

178 23/05/20(土)23:34:47 No.1059205651

>古いエロゲのファンブック読んだら複数のスタッフがメインヒロインを馬鹿にした発言しててオイオイってなったことある 桜かな

179 23/05/20(土)23:34:52 No.1059205677

>なろう発だからとかラノベ発だからとかみたいな評価し始めたら危ないよ だいたい一昔前にラノベが叩かれてたことがそのままスライドしただけだから年取っただけだよ

180 23/05/20(土)23:35:20 No.1059205832

野崎くん千代ちゃんに惚れたよね!なスレじゃないのか…

181 23/05/20(土)23:35:25 No.1059205861

>>俺この漫画に十年以上付き合ってるはずなのに >>物語の中心にあるはずの恋しよっについて未だにほとんどわからん… >主人公カップルが鈴木とマミコ >サブカップルに尾瀬と和歌がいること位しか分からんな あと当て馬男が確認しただけで13人はいるしマミコが世話してる幼い子供たちが3人はいる

182 23/05/20(土)23:35:42 No.1059205964

アッシュのグループは間違いなくカタギに迷惑かけてるとは思う

183 23/05/20(土)23:35:44 No.1059205969

>やっぱり死ぬべきだよなモンテ・クリスト伯… ネタで言ってるのは勿論分かっているがモンテ・クリスト伯の場合は主人公に相応の事情があることをしっかり読者が分かっていて処された仇たちが悪人揃いという説得力もしっかりあるからな むしろアレでエドモン死亡エンドは苦い後味が残るだけだったと思う

184 23/05/20(土)23:35:59 No.1059206067

>敵の方が盛りやすいしインパクトのために盛りまくってどうやって倒せばいいんだ?ってバトルマンガよくなってる気がする… 主人公覚醒ってご都合言われやすいけどやっぱ大切なんだな…

185 23/05/20(土)23:36:04 No.1059206102

まるで八丸くんみたい

186 23/05/20(土)23:36:14 No.1059206173

テイルズのエステルもスタッフに馬鹿にされアレのアイコンにされ散々で可哀想だった

187 23/05/20(土)23:36:25 No.1059206227

>>>ピカレスク物で最後主人公がそれなりに報いを受けるエンドだとアンチが続出するよね >>>悪い事をしたけど丸くなって幸せな余生を過ごしましたエンドだと絶賛されるけど >>そうかなあ一番叩かれるやつじゃねそれ >やっぱり死ぬべきだよなモンテ・クリスト伯… あの人あんま無関係な相手は殺してなかった気がするしよくない? 娘みたいに育ててた奴隷とくっつくのは引くけど

188 23/05/20(土)23:36:35 No.1059206292

>復活はあくまでifじゃなかったっけ コードギアスで新しく展開してと指示されたけどテレビ版は弄りたくないので劇場版世界線を用意したという こっちの世界は戦いの火種を幾つでも起こせるようにしておいたぞ!

189 23/05/20(土)23:36:49 No.1059206373

ピカレスク系は死ぬか生きるかはともかく表舞台には出てきませんでしただと帳尻が合うと思うんだよね お前だよ二十面相お前何回哀れな最期迎えてその後しれっと着ぐるみ着て復活すんだ

190 23/05/20(土)23:37:01 No.1059206449

ガンダムWはテロリスト賛美が~言う奴が今でも居るの控えめに言って恐怖だよね…

191 23/05/20(土)23:37:05 No.1059206468

>あの人あんま無関係な相手は殺してなかった気がするしよくない? しかし無関係な子供まで死なせてしまった悪魔なのだ…

192 23/05/20(土)23:37:40 No.1059206700

>ゼロレクイエムって計算通りだから全然報いじゃないだろ >むしろ勝ち逃げ ルルーシュが報い受けたのはその前な気がする 騎士団に裏切られて妹も死んで復讐自体も無意味だったってネタ晴らしされて まあ妹は生きてたけど

193 23/05/20(土)23:38:10 No.1059206885

作者ラスボス好きすぎだろって作品はちょっと萎える

194 23/05/20(土)23:38:29 No.1059206993

ちょこちょこモンテクリスト伯がレスしてるな…

195 23/05/20(土)23:38:53 No.1059207139

わしゃがなでネタにされてたから読んでみたけどフェニックス一輝は本当に寵愛を一心に受けてるようなキャラだ

196 23/05/20(土)23:39:11 No.1059207253

疑問だけどファンもアンチも多いキャラはどう扱うのが大切にしてる事になるの?

197 23/05/20(土)23:39:14 No.1059207267

主人公好きすぎて逆に虐めたくなるって作者は見ていてハラハラする

198 23/05/20(土)23:39:15 No.1059207280

>野崎くん千代ちゃんに惚れたよね!なスレじゃないのか… プリント前に出す回はめちゃくちゃ気ぶれたけど よく考えたら自宅に呼んで弁当まで作る男女の仲がその進展でよいのか

199 23/05/20(土)23:39:31 No.1059207363

あの世界で彼岸島みたいな扱いになってるのかなと思ったけど普通に人気なんだよな野崎くんの漫画

200 23/05/20(土)23:39:41 No.1059207425

明らかに主人公の描写に筆乗ってないなって思うことある

201 23/05/20(土)23:40:08 No.1059207584

和月「『敵役』の美学を詰め込んだ志々雄を描ききったぞ!次は『悪役』に挑戦したいけど作り方がよくわからん…」

202 23/05/20(土)23:40:18 No.1059207653

覚醒して敵を凌駕したのにそのあとまた実力が退化する展開は萎えるな… 一時的なブーストのみで上回った展開は別だよもちろん

203 23/05/20(土)23:40:38 No.1059207755

シャアとかまあ贔屓なんだけどめちゃくちゃ情けないやつとしても書かれてるからバランスは悪くないはず

204 23/05/20(土)23:40:43 No.1059207774

ルルーシュ消えた状態でギアス引っ張る方が無茶だから復活は妥当としか言えなかった…

205 23/05/20(土)23:40:44 No.1059207787

ランスは過去の悪行がなかった事になってないなら幸せに天寿全うしちゃ駄目な奴だと思う

206 23/05/20(土)23:41:09 No.1059207947

>疑問だけどファンもアンチも多いキャラはどう扱うのが大切にしてる事になるの? キャラというか方向性ブレさせない事じゃない?

207 23/05/20(土)23:41:13 No.1059207973

ブリーチみたいのはもう作者がアンチなのでは?と何度も言われてる

208 23/05/20(土)23:41:25 No.1059208048

>疑問だけどファンもアンチも多いキャラはどう扱うのが大切にしてる事になるの? 徹底的に虐めてファンもアンチにももう殺してあげて…って言わせる!

209 23/05/20(土)23:41:37 No.1059208125

>疑問だけどファンもアンチも多いキャラはどう扱うのが大切にしてる事になるの? ファンの動向で扱い変えるのは少なくとも大切にしてないような…

210 23/05/20(土)23:41:51 No.1059208222

野崎くんのヤバいところはモデルにしてる人物への好感度でキャラの扱い変わる所 「瀬尾がヘッポコになったから尾瀬もヘタレキャラにしてやろう……ふふふ」 「抜けてる所がギャップとして尾瀬が大好評らしいです」 「くっっっs……やったぁぁ!!!」

211 23/05/20(土)23:41:58 No.1059208261

>和月「『敵役』の美学を詰め込んだ志々雄を描ききったぞ!次は『悪役』に挑戦したいけど作り方がよくわからん…」 志々雄亜種で良いのに 剣心が軍拡反対論者なら志々雄は悪じゃんあれ

212 23/05/20(土)23:41:58 No.1059208263

>シャアとかまあ贔屓なんだけどめちゃくちゃ情けないやつとしても書かれてるからバランスは悪くないはず 情けなくなったの逆シャアからじゃね?

213 23/05/20(土)23:42:27 No.1059208437

ヒロインよりヒロインの母親人気だから出番増やすってのはヒロインかわいそうだと思うよ…

214 23/05/20(土)23:42:35 No.1059208489

>ランスは過去の悪行がなかった事になってないなら幸せに天寿全うしちゃ駄目な奴だと思う あの世界の邪悪と比べるとたいしたことしてない気もする

215 23/05/20(土)23:42:35 No.1059208492

>情けなくなったの逆シャアからじゃね? ベンチで頭抱えてるクワトロは情けないよ

216 23/05/20(土)23:42:39 No.1059208512

>覚醒して敵を凌駕したのにそのあとまた実力が退化する展開は萎えるな… >一時的なブーストのみで上回った展開は別だよもちろん なんであいつに勝ったのにこいつに負けてんだよ…って作品あるよね…

217 23/05/20(土)23:42:40 No.1059208520

>ブリーチみたいのはもう作者がアンチなのでは?と何度も言われてる ブリはなんかヨン様編辺りから毎度敵のほうが描いてて楽しいんじゃないの感がまぁまぁある

218 23/05/20(土)23:42:51 No.1059208573

>シャアとかまあ贔屓なんだけどめちゃくちゃ情けないやつとしても書かれてるからバランスは悪くないはず 初代の時はアイツ根暗だから出すなで左遷されZZの時はちゃんと劇場版でアムロと決着を付けろで出番無くなりで大人の事情に振り回されてるイメージが強い

219 23/05/20(土)23:43:09 No.1059208680

>ヒロインよりヒロインの母親人気だから出番増やすってのはヒロインかわいそうだと思うよ… そんなことある?

220 23/05/20(土)23:43:23 No.1059208755

>野崎くんのヤバいところはモデルにしてる人物への好感度でキャラの扱い変わる所 >「瀬尾がヘッポコになったから尾瀬もヘタレキャラにしてやろう……ふふふ」 >「抜けてる所がギャップとして尾瀬が大好評らしいです」 >「くっっっs……やったぁぁ!!!」 やっぱ野崎は天才だよ

221 23/05/20(土)23:43:40 No.1059208855

>情けなくなったの逆シャアからじゃね? ガルマ殺した後に左遷されて場末の居酒屋で飲んだくれてるのはだいぶ情けないよ

222 <a href="mailto:水島">23/05/20(土)23:43:53</a> [水島] No.1059208929

え?家元が人気なんですか?

223 23/05/20(土)23:43:55 No.1059208948

>ヒロインよりヒロインの学校の教師が人気だから出番増やすってのはヒロインかわいそうだと思うよ…

224 23/05/20(土)23:44:28 No.1059209127

野崎くんの漫画はキャラ変が激しすぎる…

225 23/05/20(土)23:44:30 No.1059209138

>シャアとかまあ贔屓なんだけどめちゃくちゃ情けないやつとしても書かれてるからバランスは悪くないはず 情けない奴として描かれてることに対しての腹いせをファンがアムロ叩きに向けてる節も感じて嫌なんだよな 俺としてはアムロとシャアどっちも好きだから 結局面白くないそもそも存在すらもしなかった迷いのないシャア概念を何度も振りかざさないでほしいというか

226 23/05/20(土)23:44:46 No.1059209225

野崎君はキャラを大事にしてないとかじゃなくて単に変人だと思う

227 23/05/20(土)23:45:22 No.1059209425

>あの世界の邪悪と比べるとたいしたことしてない気もする でも村襲って男を皆殺しにして娘を拐うとかは普通に邪悪だと思う

228 23/05/20(土)23:45:27 No.1059209449

野崎くんは漫画と一緒に情緒が成長してるから仕方ない

229 23/05/20(土)23:45:39 No.1059209538

そんなの…うるかちゃんが可哀想だよねぇ…!

230 23/05/20(土)23:45:42 No.1059209561

身長差とか突っ込まれると箱を持ち出すからな野崎君

231 23/05/20(土)23:45:43 No.1059209572

>疑問だけどファンもアンチも多いキャラはどう扱うのが大切にしてる事になるの? どっちも両極端なことしか言わないからどっちの意見も聞くな

232 23/05/20(土)23:45:53 No.1059209631

>シャアとかまあ贔屓なんだけどめちゃくちゃ情けないやつとしても書かれてるからバランスは悪くないはず 情けないのはともかくもうちょい強くてよくない?と思う 富野の認識と劇中の描写にズレがある気が

233 23/05/20(土)23:45:58 No.1059209656

>野崎くんは漫画と一緒に情緒が成長してるから仕方ない あれで成長してるのか…

234 23/05/20(土)23:46:12 No.1059209715

ふと何気ない気持ちで1度持病とか持たせると大変よね

235 23/05/20(土)23:46:23 No.1059209777

そもそもファンの意見に左右されるってもうキャラとしてブレブレだし…

236 23/05/20(土)23:46:33 No.1059209851

「ハマーンと寝てますよね?」 「いやハマーンとは寝てない!」

237 23/05/20(土)23:46:33 No.1059209856

作者の価値観が評価に結びついてるタイプはいる…

238 23/05/20(土)23:46:48 No.1059209939

二次創作の扱いを取り込まないでくれ~とはなる

239 23/05/20(土)23:47:00 No.1059210004

>情けないのはともかくもうちょい強くてよくない?と思う ちゃんとギュネイが瞬殺されてる横でアムロと勝負にはなってるし… 尺がもうちょいあったらね…

240 23/05/20(土)23:47:13 No.1059210077

>そもそもファンの意見に左右されるってもうキャラとしてブレブレだし… ブレブレっていうか作者も結局一人の人間だから思考やら印象で描くのも変わるんだよね

241 23/05/20(土)23:47:17 No.1059210096

水虫設定追加されてキャラクターとして死んだのを見たから スレ画の言葉は説得力あるよな

242 23/05/20(土)23:47:21 No.1059210115

夢野先生の連載期間は長くても2年以下のはずなんだが…

243 23/05/20(土)23:47:29 No.1059210166

迷いのないシャア概念がそもそもダサい言い訳じみてるのはまぁそうでしょうね…

244 23/05/20(土)23:47:46 No.1059210285

倫理警察って何が楽しくてフィクション見てるんだろう?

245 23/05/20(土)23:47:49 No.1059210292

Webだとメインヒロインだったのが書籍化でヒロインどころか頭の弱いただのギャグ要因にされたキャラだっているし

246 23/05/20(土)23:47:58 No.1059210348

>情けないのはともかくもうちょい強くてよくない?と思う >富野の認識と劇中の描写にズレがある気が クワトロが弱すぎるだけで他の時は十分強いと思う

247 23/05/20(土)23:48:00 No.1059210363

>>情けないのはともかくもうちょい強くてよくない?と思う >ちゃんとギュネイが瞬殺されてる横でアムロと勝負にはなってるし… >尺がもうちょいあったらね… 逆襲のシャアは割とアムロと互角に見えたから百式がショボいだけかもしれない

248 23/05/20(土)23:48:10 No.1059210418

バトルものは強い敵役考えてるうちに主人公より作り込まれていきがち

249 23/05/20(土)23:48:16 No.1059210450

自分が作ったキャラに対して勝手に萎える御大

250 23/05/20(土)23:48:30 No.1059210533

>ランスは過去の悪行がなかった事になってないなら幸せに天寿全うしちゃ駄目な奴だと思う まあ覇権取った種族が民度高すぎて退屈だから滅亡させるような神の作った世界だから根底から倫理観死んでるし…

251 23/05/20(土)23:48:31 No.1059210543

>迷いのないシャア概念がそもそもダサい言い訳じみてるのはまぁそうでしょうね… 迷いのないシャアならアムロなんかMSに乗せることなくころせるんだ!シャアの方が強いんだ!ってめちゃくちゃ喚くけど そんなもんスーパーシロッコに普通に負けるっすよって禿が言ってるのみんな忘れがち

252 23/05/20(土)23:48:48 No.1059210639

>自分が作ったキャラに対して勝手に萎える御大 同じキャラずっと使ってたら飽きるからな…

253 23/05/20(土)23:48:53 No.1059210663

>自分が作ったキャラに対して勝手に萎える御大 こいつカーヒルと寝たのか…寝たんだよな…

254 23/05/20(土)23:48:55 No.1059210675

シャアがアムロに勝ったら地球と妹が滅びるんでそりゃ本気出せる訳がない

255 23/05/20(土)23:48:57 No.1059210690

>水虫設定追加されてキャラクターとして死んだのを見たから >スレ画の言葉は説得力あるよな 少なくとも俺はエロくなったと思ってるし潔癖症なファンが一定数いるだけだと思う

256 23/05/20(土)23:49:26 No.1059210862

ラストから逆算して物語作ってあるとキャラにブレがなく感じる

257 23/05/20(土)23:49:27 No.1059210871

>倫理警察って何が楽しくてフィクション見てるんだろう? 倫理で叩くカッコいい俺様を楽しんでる

258 23/05/20(土)23:49:29 No.1059210881

予想は裏切れ期待には応えろって大事だよね 難しいのは分かってる

259 23/05/20(土)23:49:33 No.1059210913

>倫理警察って何が楽しくてフィクション見てるんだろう? 反転アンチの亜種みたいな所はあると思う 共感はできないけど

260 23/05/20(土)23:49:37 No.1059210931

>ふと何気ない気持ちで1度持病とか持たせると大変よね 水虫とかね

261 23/05/20(土)23:49:52 No.1059211011

早々に消されて赤字で舞い戻っただっせぇやつによくまともに相手してやるな

262 23/05/20(土)23:49:53 No.1059211016

設定がブレても好意的に受け入れられればいいし…

263 23/05/20(土)23:49:55 No.1059211036

>>自分が作ったキャラに対して勝手に萎える御大 >こいつカーヒルと寝たのか…寝たんだよな… キャラデザ見た瞬間にこの妄想に囚われるのひどすぎる…

264 23/05/20(土)23:50:11 No.1059211121

>ラストから逆算して物語作ってあるとキャラにブレがなく感じる 人気に左右される連載作品ではなかなかできるものではない…

265 23/05/20(土)23:50:24 No.1059211180

冷静になるとお禿げだいぶびょーきだな…

266 23/05/20(土)23:50:28 No.1059211211

>こいつカーヒルと寝たのか…寝たんだよな… 同じ画面に一緒にいたいい男だから惚れたに違いないはそれはそれでどうかと思うよ!

267 23/05/20(土)23:50:45 No.1059211298

キャラクターを平等に大切にしすぎて主役どこだよパターンもなくはない

268 23/05/20(土)23:51:06 No.1059211410

現代倫理観チートってあるよな

269 23/05/20(土)23:51:14 No.1059211460

予想は大体みんな同じだけど期待は結構幅があるからね…

270 23/05/20(土)23:51:16 No.1059211473

>キャラクターを平等に大切にしすぎて主役どこだよパターンもなくはない 完璧な平等は完璧な無関心みたいな

271 23/05/20(土)23:51:21 No.1059211496

ちゃんと主人公が活躍してると安心する

272 23/05/20(土)23:51:25 No.1059211522

>キャラクターを平等に大切にしすぎて主役どこだよパターンもなくはない ワールドトリガーみたいな?

273 23/05/20(土)23:51:27 No.1059211535

>倫理警察って何が楽しくてフィクション見てるんだろう? 個々人の問題じゃなくて現代の倫理観が通用しない世界観でも倫理求めるのはさすがに無茶だろとは思う

274 23/05/20(土)23:51:38 No.1059211599

群像劇できた!

275 23/05/20(土)23:51:42 No.1059211625

まあちゃんと優先順位は決めとくべきね

276 23/05/20(土)23:51:56 No.1059211723

>群像劇できた! ちゃんと描けてるならこれはこれで!

277 23/05/20(土)23:52:04 No.1059211757

猿先生は読者を楽しませてるから許されるな…

278 23/05/20(土)23:52:13 No.1059211811

ワールドトリガーは要所要所で主人公活躍してる気もする

279 23/05/20(土)23:52:40 No.1059211992

倫理っつーか筋が通ってない感じだとそりゃ気になったりはするんじゃね

280 23/05/20(土)23:52:44 No.1059212011

>ちゃんと描けてるなら まあこれが一番難しいんだが…

281 23/05/20(土)23:52:59 No.1059212100

>予想は裏切れ期待には応えろって大事だよね >難しいのは分かってる ばーか

282 23/05/20(土)23:53:05 No.1059212136

>倫理っつーか筋が通ってない感じだとそりゃ気になったりはするんじゃね 筋が通ってないというキャラクターなのではないのか

283 23/05/20(土)23:53:11 No.1059212183

群像劇スタイルでも真に平等でやると視点フラフラすぎてヤバくない?

284 23/05/20(土)23:53:15 No.1059212207

>>ちゃんと描けてるなら >まあこれが一番難しいんだが… キャラ多いと物理的に膨大な尺が必要だからな…

285 23/05/20(土)23:53:52 No.1059212431

スレッドを立てた人によって削除されました クソダサマンはスレ消える直前に駆け込みしたいの?

286 23/05/20(土)23:54:02 No.1059212502

>>倫理っつーか筋が通ってない感じだとそりゃ気になったりはするんじゃね >筋が通ってないというキャラクターなのではないのか 意図的なケースならいいけど 作者の感覚がおかしいこともあったりする

287 23/05/20(土)23:54:03 No.1059212503

スレッドを立てた人によって削除されました >予想は裏切れ期待には応えろって大事だよね >難しいのは分かってる つまんない作品しか作れなさそうな考え持っててかわうそ… 早く死になよ IQ28

288 23/05/20(土)23:54:25 No.1059212651

>予想は裏切れ期待には応えろって大事だよね >難しいのは分かってる 予想は最悪裏切らなくても何とかなるよ

↑Top