23/05/20(土)20:42:52 imgに頼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/20(土)20:42:52 No.1059133942
imgに頼りになる男がやってきた
1 23/05/20(土)20:43:45 No.1059134308
今夜も鉈!?
2 23/05/20(土)20:44:17 No.1059134524
なんでこいつこんな強いの
3 23/05/20(土)20:44:28 No.1059134616
強すぎる
4 23/05/20(土)20:44:54 No.1059134816
お…俺は火付けとかしませんし…
5 23/05/20(土)20:45:01 No.1059134873
私この人怖いから嫌い 新しい男と逃げます
6 23/05/20(土)20:45:16 No.1059134962
服はね 一着しかないからね 脱いできた
7 23/05/20(土)20:45:29 No.1059135060
ゾロ目が出た「」から全力で向かってこい
8 23/05/20(土)20:45:32 No.1059135077
4000人いれば行けますぜ!
9 23/05/20(土)20:45:52 No.1059135217
人殺しには飽き飽きしてるしうんざりしているが別に殺人に忌避感はない男
10 23/05/20(土)20:46:00 No.1059135277
最新刊の中年の商人のおっさんと歌舞伎役者の親父のエピソードは後味も爽やかで良かったと思う
11 23/05/20(土)20:46:10 No.1059135342
77人死んだ…
12 23/05/20(土)20:46:41 No.1059135628
>人殺しには飽き飽きしてるしうんざりしているが別に殺人に忌避感はない男 割と快楽さを見出してる所もあると思うよ半兵衛
13 23/05/20(土)20:46:53 No.1059135716
多分素手でも勝てるよねこいつ…
14 23/05/20(土)20:47:00 No.1059135770
あっという間に77が2回!?
15 23/05/20(土)20:47:35 No.1059136015
分別がある殺人鬼だろこいつ
16 23/05/20(土)20:47:53 No.1059136137
無料公開でもしてんの?
17 23/05/20(土)20:47:59 No.1059136193
霊魂が存在してる世界観故に魂が半兵衛達の前に現れる回は大帝
18 23/05/20(土)20:48:04 No.1059136231
>>人殺しには飽き飽きしてるしうんざりしているが別に殺人に忌避感はない男 >割と快楽さを見出してる所もあると思うよ半兵衛 なので娘と長屋の皆さんとの触れ合いで何とか人間性を保ってる部分がある
19 23/05/20(土)20:48:18 No.1059136352
>無料公開でもしてんの? 新刊出た?
20 23/05/20(土)20:48:36 No.1059136483
柳生宗矩の幽霊と立ち会って生きて帰れるからな...
21 23/05/20(土)20:48:41 No.1059136508
上様はほんとケチだな…
22 23/05/20(土)20:48:54 No.1059136591
殺すのはあかんって言われたから出来るだけしないように努力してる
23 23/05/20(土)20:49:02 No.1059136648
おめえ…怖い?
24 23/05/20(土)20:49:31 No.1059136856
>無料公開でもしてんの? 新刊で久々に圧倒的な暴を披露して話題になっただけ
25 23/05/20(土)20:50:13 No.1059137113
スレ画のシーンはモンスターホラー映画とかで密閉空間に怪物が入り込んだシーンなんよ…
26 23/05/20(土)20:50:39 No.1059137293
こいつ人の形した鬼だろ
27 23/05/20(土)20:50:40 No.1059137306
新しいレギュラーになるのかなと思ったらこれだよ
28 23/05/20(土)20:50:56 No.1059137422
服汚したくないから裸で来たぞ
29 23/05/20(土)20:51:08 No.1059137499
子持ちの主人公のセリフじゃないんよ…
30 23/05/20(土)20:51:09 No.1059137509
ぎゃー! 助けてくれー!!
31 23/05/20(土)20:51:41 No.1059137733
しかしだねぇ 鉈で首飛ばされる奴らは 江戸に火をつけて回ろうとしたガチテロリストな訳だし
32 23/05/20(土)20:52:10 No.1059137924
もっこりからしたら「」とか10人でも100人でも変わんねえよな…
33 23/05/20(土)20:52:11 No.1059137934
ハッピーエンド書けたんだ…ってなった
34 23/05/20(土)20:52:13 No.1059137951
素手で滅法強いのがコワイ 大男だろうと絞め殺す
35 23/05/20(土)20:52:29 No.1059138065
約4000人収容出来るのに出口1ヵ所しかないんだ…
36 23/05/20(土)20:52:32 No.1059138083
すごい勢いで殺されていく!
37 23/05/20(土)20:52:39 No.1059138132
あくらつな 江戸社会
38 23/05/20(土)20:52:44 No.1059138178
でもこいつ銃で狙えば倒せ
39 23/05/20(土)20:53:04 No.1059138340
現在すでに308人の首が飛んだ
40 23/05/20(土)20:53:21 No.1059138470
俺は逃げるぞ!!あんな化け物に勝てるわけ
41 23/05/20(土)20:53:28 No.1059138514
最近人斬りの目に戻りつつあるよね半兵衛…
42 23/05/20(土)20:53:31 No.1059138545
>現在すでに308人の首が飛んだ まだまだ現実的な数字だな
43 23/05/20(土)20:53:33 No.1059138553
>しかしだねぇ >鉈で首飛ばされる奴らは >江戸に火をつけて回ろうとしたガチテロリストな訳だし 大火災での被害者数考えると一番平和的な解決法かもしれん…
44 23/05/20(土)20:54:01 No.1059138750
>最近人斬りの目に戻りつつあるよね半兵衛… おもいのほか悪人が多いからな しかたないね
45 23/05/20(土)20:54:01 No.1059138760
>でもこいつ銃で狙えば倒せ 死んでる…
46 23/05/20(土)20:54:03 No.1059138767
私はちんぽ飴ヘビーユーザーです
47 23/05/20(土)20:54:28 No.1059138937
おい大根買わねえか
48 23/05/20(土)20:54:39 No.1059139016
江戸時代って平和だったんじゃないの!?
49 23/05/20(土)20:55:15 No.1059139243
理不尽な封建制度で生きるには理不尽な暴になるしかねえんだ
50 23/05/20(土)20:55:17 No.1059139266
毎晩来るなよ!
51 23/05/20(土)20:55:19 No.1059139285
狂四郎ですらVRで50人近い狼藉者と戦わされた時は一個小隊か!!ってキレてたのに…
52 23/05/20(土)20:55:20 No.1059139290
こ こいつ「」斬り半兵衛だ!
53 23/05/20(土)20:55:22 No.1059139309
江戸は一人の「」によって守られました
54 23/05/20(土)20:55:32 No.1059139374
大岡さまは吉宗の後援ありきの立場なのにそんな感じで大丈夫?
55 23/05/20(土)20:55:49 No.1059139493
>江戸時代って平和だったんじゃないの!? 前の時代よりは平和だよ?
56 23/05/20(土)20:55:53 No.1059139521
前の巻だったかの ぼーっとしてんじゃねえよ川に流すぞのとこはもう完全に人斬りだった
57 23/05/20(土)20:55:55 No.1059139530
>江戸時代って平和だったんじゃないの!? 戦がないという点では恵まれてるけどそれにしたって歪みはあるもんだ
58 23/05/20(土)20:56:04 No.1059139573
>江戸時代って平和だったんじゃないの!? 戦争してないだけまだマシ
59 23/05/20(土)20:57:09 No.1059140008
季節や風向き次第だけど下手しなくても万単位で江戸の庶民が死んで それを更に上回る困窮者が出て幕府の財務を超圧迫するんだぜ? 全力で向かってこい させた方がいい
60 23/05/20(土)20:57:27 No.1059140131
これでも世界的に見ればほぼ世界一の人口食わせてる大都市なんだよな…
61 23/05/20(土)20:57:36 No.1059140203
お偉いさん事故に見せかけてぶっ殺すのはテロリストすぎる
62 23/05/20(土)20:58:02 No.1059140373
別に不殺に目覚めたとか悪人とは言えいやいや殺すとかそういうことは一切ないおじさん
63 23/05/20(土)20:58:13 No.1059140442
なに 俺は柳生新陰流、北辰一刀流、鏡心明智流 武蔵円明流、鹿島新当流、香取神道流を ダウンロードして極めている
64 23/05/20(土)20:58:21 No.1059140494
>お偉いさん事故に見せかけてぶっ殺すのはテロリストすぎる きちんと社会の安定を考慮した殺しでやさしいね!
65 23/05/20(土)20:58:34 No.1059140573
吉宗ケチくせえ!
66 23/05/20(土)20:58:45 No.1059140652
>別に不殺に目覚めたとか悪人とは言えいやいや殺すとかそういうことは一切ないおじさん どうしようもねえクソ野郎が多すぎる…
67 23/05/20(土)20:58:50 No.1059140685
昔の仕事は嫌いだったし…
68 23/05/20(土)20:58:52 No.1059140706
平和だから幕府転覆させようぜとかいって町人に被害も辞さず火付けとかするんだよ
69 23/05/20(土)20:59:17 No.1059140847
狭い屋内戦だと刃渡りが短い方が取り回しが良いという人斬りのライフハックなのか?
70 23/05/20(土)20:59:20 No.1059140870
鉈を選んだのはハンデでもなんでもなくて単に打刀だと大人数相手には向かないからですよね?
71 23/05/20(土)20:59:25 No.1059140889
「」五郎興奮して射精よ❤️
72 23/05/20(土)20:59:29 No.1059140916
やり終えたあとのあらゆる感情が抜け落ちた表情が最高に怖かった
73 23/05/20(土)20:59:50 No.1059141043
俺こいつと狂四郎とたーちゃんしか読んでないんだけど 悲しき過去を背に圧倒的なパワーを持った主人公しかいないんです…?
74 23/05/20(土)20:59:54 No.1059141065
地味にホモ役者がこれで失脚しちゃうのか…
75 23/05/20(土)21:00:16 No.1059141222
>鉈を選んだのはハンデでもなんでもなくて単に打刀だと大人数相手には向かないからですよね? いっぱい切るから刃が厚いのを選んだんかな…?
76 23/05/20(土)21:00:36 No.1059141353
>狭い屋内戦だと刃渡りが短い方が取り回しが良いという人斬りのライフハックなのか? 当時でも室内戦では脇差が有利だったし…
77 23/05/20(土)21:00:37 No.1059141355
20年くらい前に壺の創作系の板でやたら天下泰平の江戸時代は最高!娘ひとり旅しても襲われないくらい平和だった!とか言って回るのがいたけど 江戸時代なんて一言でいってもアホほど長いしそもそもそこまで緩い時期はねえよ!!されてたっけな…
78 23/05/20(土)21:01:15 No.1059141645
>俺こいつと狂四郎とたーちゃんしか読んでないんだけど >悲しき過去を背に圧倒的なパワーを持った主人公しかいないんです…? 作者の性癖
79 23/05/20(土)21:01:20 No.1059141669
いや多分これ数を薪割りする為だけで鉈選んでんじゃねえかな…
80 23/05/20(土)21:01:39 No.1059141807
動物たちとエテ吉とヂェーンがいないターちゃん
81 23/05/20(土)21:01:53 No.1059141910
こいつの維持費は毎月支給する一両小判一枚と夜廻用の蝋燭一本です
82 23/05/20(土)21:01:57 No.1059141945
>俺こいつと狂四郎とたーちゃんしか読んでないんだけど >悲しき過去を背に圧倒的なパワーを持った主人公しかいないんです…? 不老不死伝説バンパイヤ…って思ったけど両親が強盗で死んでた…
83 23/05/20(土)21:02:11 No.1059142042
狭い屋内で取り回しよく 対多人数で刃こぼれしようとも 刃の厚みと速度で首斬れる 着物も汚さずに済む
84 23/05/20(土)21:02:22 No.1059142129
低燃費すぎない?
85 23/05/20(土)21:02:31 No.1059142189
放火とか殺しとかいいから蕎麦食いに行こうぜ
86 23/05/20(土)21:02:37 No.1059142229
今夜は鉈だ 人は薪だ 全力で向かってこい
87 23/05/20(土)21:02:37 No.1059142236
>>鉈を選んだのはハンデでもなんでもなくて単に打刀だと大人数相手には向かないからですよね? >いっぱい切るから刃が厚いのを選んだんかな…? もっこり……お前もうバスターブレード使え……
88 23/05/20(土)21:02:52 No.1059142333
この時代の公的な治安組織は小さすぎる
89 23/05/20(土)21:03:07 No.1059142433
義理人情や命を重んじる善人だけどそれはそれとして人斬りも普通にするを通り越して人斬りエンジョイ勢
90 23/05/20(土)21:03:16 No.1059142489
狂四郎とは全く違うタイプの殺人鬼だよね 狂気で誤魔化さない分こっちの方が怖い
91 23/05/20(土)21:03:16 No.1059142493
敵は取った
92 23/05/20(土)21:03:47 No.1059142694
>この時代の公的な治安組織は小さすぎる 一気にいったな
93 23/05/20(土)21:03:54 No.1059142741
終わった後に鉈が刃こぼれもしてないのが怖い 相手の剣ほぼ受けてないだろこれ
94 23/05/20(土)21:03:57 No.1059142766
相手は殺されるのも仕方ない悪党だしな なにも問題は無い
95 23/05/20(土)21:03:59 No.1059142782
たぶんM型遺伝子異常者
96 23/05/20(土)21:04:15 No.1059142882
単純に吹いたギャグがいくつかあって 磨き掛かってるな凄いなと思った
97 23/05/20(土)21:04:28 No.1059142975
次でついに久々の10巻いくのか…
98 23/05/20(土)21:04:30 No.1059142994
大切な娘だけどそれはそれとして凶悪な計画に普通に協力してもらう
99 23/05/20(土)21:04:32 No.1059143013
>狂四郎とは全く違うタイプの殺人鬼だよね >狂気で誤魔化さない分こっちの方が怖い 普通のテンションだしギャグ混ぜないし怖過ぎる
100 23/05/20(土)21:04:44 No.1059143098
やられる前にやっちまえにならないだけセーブしてるおじさん 一応目の前で凶行働かれるギリギリまでスイッチ入れないから善人
101 23/05/20(土)21:04:49 No.1059143124
普通主人公って人斬りって蔑まれる侍だけどこいつは人斬りだと思う
102 23/05/20(土)21:04:50 No.1059143128
>悲しき過去を背に圧倒的なパワーを持った主人公しかいないんです…? 乱ちゃんは普通のかわいい女子高生よ
103 23/05/20(土)21:04:53 No.1059143154
黄門さまといい先生はなんか徳川に恨みでも…
104 23/05/20(土)21:05:11 No.1059143269
半兵衛も江戸時代かそれ以前の世界じゃないと行けていけない人種だな
105 23/05/20(土)21:05:35 No.1059143420
>終わった後に鉈が刃こぼれもしてないのが怖い >相手の剣ほぼ受けてないだろこれ 刃物が欠ける一番の要因な骨に当ててないんだと思う 化け物かな?
106 23/05/20(土)21:05:36 No.1059143433
それしか手段ないなら躊躇なく人斬るのはまぁこの時代の武士なら仕方ないとは思うが いかんせん戦力が過剰すぎる
107 23/05/20(土)21:05:50 No.1059143519
>狂四郎とは全く違うタイプの殺人鬼だよね >狂気で誤魔化さない分こっちの方が怖い 狂四郎は殺気で脅したりするけどこの人ニュートラルに殺しにくるから詰んでからしか気づけない…
108 23/05/20(土)21:05:58 No.1059143579
6巻か7巻あたりで 最終回を意識したっぽい無双があったよね
109 23/05/20(土)21:06:40 No.1059143845
>次でついに久々の10巻いくのか… めっちゃ嬉しい… 徳弘先生の人間の醜さ愚かさと優しさ強かさをこれでもかって描く作風と江戸の相性が良すぎて読んでるこっちも楽しい
110 23/05/20(土)21:06:45 No.1059143883
徳弘でピンとこなくてもジャングルの王者ターちゃん知らない編集部員はどうかと思う
111 23/05/20(土)21:06:48 No.1059143907
まだまだ続いてほしいけど徳弘作品ってわりと急に終わったりするのもあるけど もっこり半兵衛はなんかちょいちょい「あれ!?最終回か!?」ってドキッとする終わり方するよね
112 23/05/20(土)21:07:08 No.1059144041
>6巻か7巻あたりで >最終回を意識したっぽい無双があったよね まぁ普通に時系列的は進んでいってるから終わりには向かってる
113 23/05/20(土)21:07:18 No.1059144104
新刊読んだけどほんと報われねぇ…って人が多すぎるよこのマンガ…
114 23/05/20(土)21:07:29 No.1059144184
上様がもっこりの本質見抜いてる辺り作者も分かって描いてんだよな
115 23/05/20(土)21:07:37 No.1059144246
>それしか手段ないなら躊躇なく人斬るのはまぁこの時代の武士なら仕方ないとは思うが >いかんせん戦力が過剰すぎる 甲冑とか着込んでない普通の武士なら例え農民町民でもそれなりの数で囲めば普通死ぬからな…
116 23/05/20(土)21:07:52 No.1059144347
新刊の若旦那(46)が生き延びてちょっと油断したけど相変わらずゲストキャラは半々くらいで死ぬな…
117 23/05/20(土)21:08:06 No.1059144415
>新刊読んだけどほんと報われねぇ…って人が多すぎるよこのマンガ… ターちゃんですらだいぶ抑えてないからな
118 23/05/20(土)21:08:09 No.1059144439
暴れん坊な人の「忠義心を持てないから侍じゃなくて人斬りでしかない」が的確な評価過ぎて流石将軍だな…となった
119 23/05/20(土)21:09:19 No.1059144893
ちょっと大量殺人鬼なだけで人の心はちゃんと持ってるんだよね
120 23/05/20(土)21:09:21 No.1059144904
月並殿! 我が名刀御紅筋でいざ尋常に勝
121 23/05/20(土)21:09:34 No.1059145010
>新刊の若旦那(46)が生き延びてちょっと油断したけど相変わらずゲストキャラは半々くらいで死ぬな… 1話跨いだから油断してたらいいキャラしてたくノ一が…
122 23/05/20(土)21:09:44 No.1059145091
小判一枚って10万円くらい?
123 23/05/20(土)21:09:54 No.1059145165
絵も内容も劣化してないどころか今が最盛期くらいあると思うけど雑誌連載で時代劇は難しいよな… 電子書籍あって良かったね…
124 23/05/20(土)21:10:02 No.1059145218
>暴れん坊な人の「忠義心を持てないから侍じゃなくて人斬りでしかない」が的確な評価過ぎて流石将軍だな…となった 何で忠義心持てないの…?
125 23/05/20(土)21:10:21 No.1059145357
くのいちはちょっと俺も油断してた…
126 23/05/20(土)21:10:21 No.1059145359
陰茎根 裏なめ尿道 いじくりの術
127 23/05/20(土)21:10:24 No.1059145379
書き込みをした人によって削除されました
128 23/05/20(土)21:10:32 No.1059145434
狂四郎はスイッチ入ると殺人鬼モードになるけど半兵衛はスイッチとか入れなくても人殺しできるタイプというか…
129 23/05/20(土)21:10:38 No.1059145463
お上のくだらなさにちんぽを向けるからな…
130 23/05/20(土)21:10:58 No.1059145608
完全にたーちゃんの声で再生されるんだ
131 23/05/20(土)21:11:02 No.1059145638
>何で忠義心持てないの…? 侍 きらい
132 23/05/20(土)21:11:47 No.1059145947
医者が無礼打ちされてて結構つらい 犬も描かれてないけどあの後に殺されただろうし
133 23/05/20(土)21:12:06 No.1059146097
玉五郎のエピソードいい感じに終わったけどこれまだ死線超えてないよね…
134 23/05/20(土)21:12:27 No.1059146253
>医者が無礼打ちされてて結構つらい >犬も描かれてないけどあの後に殺されただろうし 紀文に拾われてたろ!
135 23/05/20(土)21:12:34 No.1059146317
>小判一枚って10万円くらい? 同じ江戸時代でもタイミングでかなりブレる 4万くらいの時期もあれば20万くらいの時期もある
136 23/05/20(土)21:12:47 No.1059146420
戦のない江戸時代にこれ雇う理由ある? 使うにしても試合のラスボス役しかないじゃん?
137 23/05/20(土)21:13:03 No.1059146537
因縁のあった藩の殿様はもう伊織に殺されたから 最終回に向かうとしてもどういうルートになるか予想できんな 娘でも殺される…?
138 23/05/20(土)21:13:23 No.1059146680
>くのいちはちょっと俺も油断してた… 舐め腐った隠れ蓑やってるから生きるな…と思ったよ…
139 23/05/20(土)21:13:27 No.1059146705
今夜は丸腰だ 全力で向かってこい
140 23/05/20(土)21:13:32 No.1059146732
>戦のない江戸時代にこれ雇う理由ある? >使うにしても試合のラスボス役しかないじゃん? スレ画に襲われなくなるという超特大のメリットがあるだろ ちゃんと離反されずに雇えたらね
141 23/05/20(土)21:13:46 No.1059146836
正気でめちゃくちゃ殺してるの怖い 狂四郎は暗殺任務で心を病んだけどこの人は前向きに殺してるからかな…?
142 23/05/20(土)21:13:56 No.1059146911
>陰茎根 >裏なめ尿道 >いじくりの術 どうにでもしてくれぇ……
143 23/05/20(土)21:14:21 No.1059147096
>何で忠義心持てないの…? お上の命令で延々人斬らされたから権力に対して不信感しかないもの…
144 23/05/20(土)21:14:25 No.1059147119
>戦のない江戸時代にこれ雇う理由ある? >使うにしても試合のラスボス役しかないじゃん? 御前試合…
145 23/05/20(土)21:14:25 No.1059147121
こいつに夜警の仕事与えた柳沢吉保は幕府にとってファインプレーだったかもしれない
146 23/05/20(土)21:14:38 No.1059147225
>今夜は丸腰だ >全力で向かってこい 素手で頭部普通に潰してきそうで…
147 23/05/20(土)21:15:18 No.1059147490
たぶんというか間違いなく無手でも強い
148 23/05/20(土)21:16:11 No.1059147841
小判1枚で蕎麦400杯食えると考えると10万から20万でいいんじゃないか
149 23/05/20(土)21:16:16 No.1059147883
殺人に忌避感はないけど社会性はあるタイプ
150 23/05/20(土)21:16:17 No.1059147891
得物ない時は普通に殴り殺してるしね半兵衛
151 23/05/20(土)21:16:28 No.1059147982
基本的に権力嫌いだけど権力がまったくない無秩序もクソだよねというバランス
152 23/05/20(土)21:16:35 No.1059148024
ニャンちゅうみたいな絵を笑って殺されるのは本当に酷い 酷いのにニャンちゅうって単語出すせいで緩和されてる
153 23/05/20(土)21:16:44 No.1059148087
>たぶんというか間違いなく無手でも強い なんか盗賊の親玉みたいな奴をなら首捻って殺しといたよとか事後報告してた気がする
154 23/05/20(土)21:17:03 No.1059148224
忠義はないけど 芯は善性だし庶民の安寧を守りたい気持ちは間違いない じゃあ夜廻させて治安維持させとこ…がベストなんだ
155 23/05/20(土)21:17:29 No.1059148420
殺戮者のエントリーだだ!
156 23/05/20(土)21:17:30 No.1059148424
ガオッ ズバッ
157 23/05/20(土)21:17:59 ID:cRB5pUeY cRB5pUeY No.1059148655
書き込みをした人によって削除されました
158 23/05/20(土)21:18:22 No.1059148810
紀伊国屋は流石にセフティゾーンだろうけど玉五郎は登場するたびに死なないかちょっと怖い
159 23/05/20(土)21:19:36 No.1059149272
権力に不信感はあるけど別に権力者一切信じないとか国家転覆目論んでたりはしないからね 人切りの才能がある一般町民
160 23/05/20(土)21:19:59 No.1059149410
>殺人に忌避感はないけど社会性はあるタイプ あのヤクザとの合戦みたいな別に恨みもない相手を大勢殺さないといけないみたいなのにはオレ殺人鬼かも…って凹むっぽいけど 知り合いや善人を傷つけようとする奴には容赦ないよね
161 23/05/20(土)21:20:07 No.1059149452
>紀伊国屋は流石にセフティゾーンだろうけど玉五郎は登場するたびに死なないかちょっと怖い 今回だいぶ怪しかったから心配した
162 23/05/20(土)21:20:49 No.1059149720
>>紀伊国屋は流石にセフティゾーンだろうけど玉五郎は登場するたびに死なないかちょっと怖い >今回だいぶ怪しかったから心配した お前変わっちまったなの台詞で終わった…と思った
163 23/05/20(土)21:21:05 No.1059149825
>じゃあ夜廻させて治安維持させとこ…がベストなんだ でもおフェラ要求するよ
164 23/05/20(土)21:22:24 No.1059150304
>権力に不信感はあるけど別に権力者一切信じないとか国家転覆目論んでたりはしないからね >人切りの才能がある一般町民 徳弘作品だといくら強くても個人では巨大な流れや体制までは壊せないみたいなのは一貫してるよね あくまでラストは個人としての幸せを掴むってパターンが多い
165 23/05/20(土)21:22:26 No.1059150315
>でもおフェラ要求するよ タンパク質でお肌ピチピチになるから…
166 23/05/20(土)21:22:28 No.1059150330
みんな!無差別殺人は良くないよね!ってスタンスではあるからな そんな事する奴は殺しちゃっていいよね!ってスタンスでもあるけど
167 23/05/20(土)21:23:28 No.1059150708
俺を軽蔑するか
168 23/05/20(土)21:23:52 No.1059150866
幽霊とはいえ柳生十兵衛に勝ってるから創作系の中でもかなり上位
169 23/05/20(土)21:24:27 No.1059151080
俺は殺し屋じゃねーぞのシーンであっこれ娘の面倒見てくれれた大店の話で見たシーンだヤベェぞ!!!ってなった
170 23/05/20(土)21:24:56 No.1059151268
3巻くらいまでしか買ってなかったけど いつの間にか9巻も出てたのか
171 23/05/20(土)21:25:17 No.1059151413
>徳弘作品だといくら強くても個人では巨大な流れや体制までは壊せないみたいなのは一貫してるよね >あくまでラストは個人としての幸せを掴むってパターンが多い いやターちゃんのラストはむしろターちゃんファミリーが未来の世界変えてたじゃん
172 23/05/20(土)21:25:18 No.1059151423
>幽霊とはいえ柳生十兵衛に勝ってるから創作系の中でもかなり上位 夢のカードだ!ってはしゃいでたら完全に悪霊化しててえぇ…ってなった
173 23/05/20(土)21:25:20 No.1059151434
今回の作風的に絶対有り得ないだろうけど娘が幕府に殺されたIFも見たい
174 23/05/20(土)21:25:41 No.1059151575
>しかしだねぇ >鉈で首飛ばされる奴らは >江戸に火をつけて回ろうとしたガチテロリストな訳だし 割とガチ目に殺されても文句言えないケースだな…
175 <a href="mailto:たよりになる">23/05/20(土)21:25:58</a> [たよりになる] No.1059151696
たよりになる
176 23/05/20(土)21:26:04 No.1059151729
紙で欲しいな…
177 23/05/20(土)21:26:13 No.1059151800
シグルイの方で御前試合に出ても多分優勝出来ちゃうくらいの強さ
178 23/05/20(土)21:26:57 No.1059152106
>幽霊とはいえ柳生十兵衛に勝ってるから創作系の中でもかなり上位 本来ならもっと強いとか特にフォローなく普通に実力勝ち扱いだったか
179 23/05/20(土)21:27:00 No.1059152130
いつ出るのかさっぱりわからんからスレ立ってると新刊買えて助かる
180 23/05/20(土)21:27:00 No.1059152131
ターちゃんはターちゃんよりむしろヂェーンの方がチートキャラだからな…
181 23/05/20(土)21:28:08 No.1059152619
>シグルイの方で御前試合に出ても多分優勝出来ちゃうくらいの強さ 柳生十兵衛より強いからそらな…
182 23/05/20(土)21:29:26 No.1059153168
自分が京人なの理解していてそれでも娘を最後の安全装置にしているのいいんだよね
183 23/05/20(土)21:30:04 No.1059153400
>ターちゃんはターちゃんよりむしろヂェーンの方がチートキャラだからな… 元アメリカのモデルでアフリカでの撮影時にターちゃんに助けられたのがきっかけでアフリカの半分猿みたいな男に嫁入りして アフリカでの暮らしに適応してターちゃんに人としての最低限の生活とマナーを叩き込んで動物の身体能力をそれなりに身につけて チンパンジーと会話可能になってギャンブルと観光案内で儲けた金で私設レンジャー隊作ってサバンナの平和を守ってるだけなんだが?
184 23/05/20(土)21:31:02 No.1059153801
>本来ならもっと強いとか特にフォローなく普通に実力勝ち扱いだったか なんなら5回無傷で致命傷与えてるくらい強い リアリティが現実寄りの世界で出して良い強さじゃなさ過ぎる…
185 23/05/20(土)21:31:21 No.1059153934
>自分が京人なの理解していてそれでも娘を最後の安全装置にしているのいいんだよね はんなり半兵衛…
186 23/05/20(土)21:31:44 No.1059154072
読み返すと1巻の頃はだいぶ人斬りゲージが薄かったんだなってなる
187 23/05/20(土)21:31:48 No.1059154103
>元アメリカのモデルでアフリカでの撮影時にターちゃんに助けられたのがきっかけでアフリカの半分猿みたいな男に嫁入りして >アフリカでの暮らしに適応してターちゃんに人としての最低限の生活とマナーを叩き込んで動物の身体能力をそれなりに身につけて >チンパンジーと会話可能になってギャンブルと観光案内で儲けた金で私設レンジャー隊作ってサバンナの平和を守ってるだけなんだが? 盛りすぎ!
188 23/05/20(土)21:31:56 No.1059154173
>元アメリカのモデルでアフリカでの撮影時にターちゃんに助けられたのがきっかけでアフリカの半分猿みたいな男に嫁入りして >アフリカでの暮らしに適応してターちゃんに人としての最低限の生活とマナーを叩き込んで動物の身体能力をそれなりに身につけて >チンパンジーと会話可能になってギャンブルと観光案内で儲けた金で私設レンジャー隊作ってサバンナの平和を守ってるだけなんだが? 作者嫁さんに頭上がらないんだろうな…って察せられちゃうキャラ造形
189 23/05/20(土)21:32:48 No.1059154544
>いつ出るのかさっぱりわからんからスレ立ってると新刊買えて助かる Kindleなら新刊決まったら自動で予約購入できる設定あるよ
190 23/05/20(土)21:33:02 No.1059154624
>読み返すと1巻の頃はだいぶ人斬りゲージが薄かったんだなってなる でも今日は斬っちゃうよん!って言いながらちょんまげ切断してた頃が懐かしい…
191 23/05/20(土)21:33:07 No.1059154667
>作者嫁さんに頭上がらないんだろうな…って察せられちゃうキャラ造形 まあ漫画家として落ち目な自分にも変わらないスタンスでいてくれる嫁さんとかありがたすぎるわな
192 23/05/20(土)21:33:59 No.1059155045
俺はもうケンチャコ世界に逃げる
193 23/05/20(土)21:34:36 No.1059155299
>読み返すと1巻の頃はだいぶ人斬りゲージが薄かったんだなってなる 斬っても罪悪感ゼロで死体どうしよっかなみたいなのがダメだった
194 23/05/20(土)21:35:56 No.1059155813
切りすぎて刃が折れても多分柄で殴り殺す
195 23/05/20(土)21:36:05 No.1059155864
娘に大名の暗殺計画立てさせる化け物の人斬り
196 23/05/20(土)21:36:18 No.1059155952
ヂェーンは5ヵ国語くらい喋れて経営学も収めてるインテリだからな
197 23/05/20(土)21:36:41 No.1059156092
>俺はもうケンチャコ世界に逃げる あっちもレイパーとかいるし…
198 23/05/20(土)21:36:49 No.1059156148
>盛りすぎ! さらに頭もすごい良くて語学にも精通している才女だったはず
199 23/05/20(土)21:37:04 No.1059156257
10両も報酬でくれるなんて太っ腹だよな!
200 23/05/20(土)21:38:21 No.1059156754
>俺はもうケンチャコ世界に逃げる シェイプアップ乱かWrestling with もも子辺りが無難かな… ターヘルアナ富子は医療ミスがあるからな…
201 23/05/20(土)21:39:20 No.1059157168
上様の人斬り評がまあ一番的確なんじゃねえかな…
202 23/05/20(土)21:39:58 No.1059157417
犬亭主もバンパイヤもそうだったが主人公に重い運命乗せすぎなんだよ
203 23/05/20(土)21:40:02 No.1059157446
60人ぐらいを無傷で首はね ナタで
204 23/05/20(土)21:41:09 No.1059157921
返り血まみれで月を眺める姿が人斬りすぎる…
205 23/05/20(土)21:41:51 No.1059158207
>>暴れん坊な人の「忠義心を持てないから侍じゃなくて人斬りでしかない」が的確な評価過ぎて流石将軍だな…となった >何で忠義心持てないの…? キャプテン・アメリカと同じだと思う
206 23/05/20(土)21:42:00 No.1059158266
柳生十兵衛の回はお抱え時代に殺してしまった相手から励まして貰えるのがいいよね
207 23/05/20(土)21:42:49 No.1059158579
>上様の人斬り評がまあ一番的確なんじゃねえかな… あの評は黄門様の最終回の黄門様の言ってる話も合わせて見ると味わい深いというか 要は封建社会の輪から外れた存在になっちゃってるから飼い慣らすのもう無理なんだよ
208 23/05/20(土)21:43:25 No.1059158860
>上様の人斬り評がまあ一番的確なんじゃねえかな… まあお江戸はそんな忠を持てない人斬りに助けられたんだが…
209 23/05/20(土)21:43:46 No.1059158994
>60人ぐらいを無傷で首はね >ナタで 武器変えてないのが怖すぎる
210 23/05/20(土)21:44:02 No.1059159104
中山くんにくん!
211 23/05/20(土)21:44:48 No.1059159424
>まあお江戸はそんな忠を持てない人斬りに助けられたんだが… 今日は上様の領収書で一杯やるか!
212 23/05/20(土)21:44:51 No.1059159450
時代劇とか剣術物には結構詳しい先生が馬鹿みたいに殺せる半兵衛描いてるのが逆に説得力を感じる
213 23/05/20(土)21:45:28 No.1059159728
普通に木刀で刀受け止めてる………
214 23/05/20(土)21:45:53 No.1059159925
>武器変えてないのが怖すぎる 頑丈さで言えば刀の比ではないし分厚いから鈍器としてもいけるし重さで叩き切れるし血がついても切れ味が鈍らない 理にかなってるな
215 23/05/20(土)21:45:59 No.1059159973
大岡もシステム側の人間だけど かなりまっとうだよね…人斬りが力貸すぐらいには
216 23/05/20(土)21:46:32 No.1059160183
>頑丈さで言えば刀の比ではないし分厚いから鈍器としてもいけるし重さで叩き切れるし血がついても切れ味が鈍らない >理にかなってるな 多分普通に何人か殴り殺してもいるだろう
217 23/05/20(土)21:46:54 No.1059160359
よかったらいっしょにそばでも食わぬか
218 23/05/20(土)21:47:38 No.1059160700
元々忠義心故に殺人マシーンやり続けてぶっ壊れてるからなもっこり…
219 23/05/20(土)21:48:14 No.1059160947
幽霊が普通に出てくるのいいよね…
220 23/05/20(土)21:48:48 No.1059161204
たくさん殺せてたくさん殺されるちょっとかわいそうな人評は娘頭いいよね
221 23/05/20(土)21:49:23 No.1059161482
処刑人のエピソード好き
222 23/05/20(土)21:49:38 No.1059161597
>元々忠義心故に殺人マシーンやり続けてぶっ壊れてるからなもっこり… 今だって殺人マシーンでは?
223 23/05/20(土)21:49:53 No.1059161717
ある意味柳沢吉保の契約を律儀に守ってお江戸に忠を捧げてるようにも見える 人斬りを楽しんでるだけかもしれない
224 23/05/20(土)21:50:09 No.1059161834
>普通に木刀で刀受け止めてる……… 木刀の硬さと刃筋の反らし具合では案外出来そうではある 勿論その道のプロに限る話ではあるけど
225 23/05/20(土)21:50:32 No.1059161998
>大岡もシステム側の人間だけど >かなりまっとうだよね…人斬りが力貸すぐらいには ほーーーらやっぱり言わんこっちゃない!のシーンなんか好き
226 23/05/20(土)21:51:12 No.1059162277
>>江戸時代って平和だったんじゃないの!? >前の時代よりは平和だよ? 後の時代よりも平和だね! 現状の戦争せず衰退するしてるのおかしいわ
227 23/05/20(土)21:52:32 No.1059162853
普段は馬鹿っぽい言動だけどかなりインテリだよねもっこり
228 23/05/20(土)21:52:54 No.1059163023
>ある意味柳沢吉保の契約を律儀に守ってお江戸に忠を捧げてるようにも見える >人斬りを楽しんでるだけかもしれない 自身が壊れてることの自覚があって自分すら道具とする形でシステムに埋没させるあたりがアメコミのヒーローに近いところがある あくまでパブリックのための人斬り
229 23/05/20(土)21:54:03 No.1059163493
江戸は天下泰平が極まる中でそれなりに暴れ者が何かしら定期的にやらかそうとしているからな
230 23/05/20(土)21:54:56 No.1059163881
人間のつもりのモンスター
231 23/05/20(土)21:54:58 No.1059163892
今日は上様で飲むか!